07/12/26 13:19:28 9Mjynh2U
以下テンプレ
注意点は以下の様な感じ。
頭
散々言われているように、開閉角の軸が弱いので慎重に。
可動にこだわらないのであれば、差し替え推奨。角全体の保持力は上下のABSで挟まれるので悪くない。
それでも気になる人は瞬着をつかって、厚みをつけるといい。
胸
白い装甲板は薄いので、変形の際、無理に引っ張ると歪んでしまう。
首横にある変形後に引き出すパーツ郡は小さいので紛失に注意。
また、このパーツは組み合わせが非常に硬いので、分解がしにくい。
さらに、このパーツがしっかり組まれていないと、変形時に干渉を起こしやすい。
腕
肩アーマーの最上部(E-12)とそれに繋がるABS(J-23)のハメ合わせがきつめ。
パチ組なら問題ないが、塗装しようとしてる人は仮組の際注意。
クリアパーツ(B9)のゲートあとが残りやすく、デストロイモード時、切り離し箇所が出てしまう。
部品から遠目に切り離し、デザインナイフで少しずつ削っていく。
3:HG名無しさん
07/12/26 13:20:29 9Mjynh2U
腰
フロントアーマーの装甲(C-3及び4)の付け根はスチロールの細いピンと板で
構成されているので、丁寧に扱わないとボッキリ根元から破損する可能性あり。
脚
足首裏のクリアパーツのアーマーはゲートあとが外から見える部分に出るので
切り離しの際注意。
腿のクリアパーツ(B-14及び15)もゲート跡が残りやすく、デストロイモード時、切り離し箇所が外に露出する。
切り離しは慎重に。
バックパック
ビームサーベルの取り付け箇所が、細長いABSでできている。
変形の際、サーベルの先端を握って回転させると根元から折れる可能性があるので、
基部をつまんで回転させた方がいい。もしくは、基部ごと外して変形させる。
武器類
注意したいのは盾。クリアパーツの表面積の大きいブレードに傷がついてしまうと
透明部品の性質上、補修が難しい。ランナーから切り離すときは慎重に。
盾のABS可動箇所(I-25)と(I-20)のハメ合わせがきつい。塗装で仮組する人は注意。
4:HG名無しさん
07/12/26 13:21:12 9Mjynh2U
ユニコーンの足首2軸4重間接、かなり細い軸で重い全身を支えてる。
保持力不足で前傾姿勢になるので軸強化しようと見てみたら全軸白化、
軸が細すぎて強度が無いんだわこれ、はめ込み時点でかなりやばいのかも。
稼動負担がかかりやすい部分のため軸太らせの簡易強化等したいものだが
そんな事をした日には確実にもげる、スキルあるなら真鍮線強化した方が良いよ。
角に次ぐ破損危惧&改修ポイントだと思う、作るときに注意するんだよ。
5:HG名無しさん
07/12/26 13:22:50 9Mjynh2U
膝の可動を広げる改造※自己責任にてお願いします※
URLリンク(www.sweetnote.com)
URLリンク(www.sweetnote.com)
URLリンク(www.sweetnote.com)
パイプ部分の可動に差し障るところをカット+盛り上がってる
ところを削る。強度はとくに問題なく脆くはならない
また外装をすべて組み立てると意外と目立たない
さらに外装部分のF1,2のパーツ(三枚目の左)の足の後ろ
部分の間接に干渉する部分をカット。説明書のカトキイラストの
モモの後ろはキットほど大袈裟ではないんで位置が
少し下がっただけと思えるなら問題ないかなと
6:HG名無しさん
07/12/26 13:23:15 9Mjynh2U
もちべぅpに既出PV動画
(●・`д・)つURLリンク(jp.youtube.com)
7:HG名無しさん
07/12/26 13:28:05 hmlyQe4m
まだ6の別スレがあるのに
8:HG名無しさん
07/12/26 13:31:45 6/7198j2
早漏な俺の立てたスレを使いなよ
いやいやいいんだ>>1乙なんて言われなくても(照)
ってか?
9:HG名無しさん
07/12/26 13:36:31 EXpyR4xz
>>5
それコピペするようならこの補足↓もお願いね
あ、あとF1、2カットしたらK5,6もカットしないと駄目だかんね!
F11のパーツが上に来るのが嫌な人はそれらもカットといいかも
そうするとパイプカット見えちゃうけど、たぶん気にならんかな
そこらへんは好みで
10:HG名無しさん
07/12/26 13:51:43 AVJDVf3d
こっちでいんじゃね
11:HG名無しさん
07/12/26 15:02:21 KC5LpqNU
ホビー誌買ったら、なんとなく作りたくなったな。
でも、まだまだ製作予定の積んでるキットや、買いたいキットが近日発売される予定だし・・・・
どうしたらいいんだ。
とりあえず、小説買って読んだ方がいいかな?
で、あとで買う、買えるよね?
12:HG名無しさん
07/12/26 15:15:30 6cTniUqc
>>6
高画質版ないの?
ディスプレイ全画面エンドレスでユニコーン作りてえ
13:HG名無しさん
07/12/26 15:21:33 EPnGiTle
拘束具外そうとしてサイコフレームがチラリするシーンが格好良すぎる。
誰かこのシーンをジオラマで作る猛者いねぇかな
14:HG名無しさん
07/12/26 18:45:32 fka1uN1D
ユニコーン買えんかったorz
正直な娶ったわ
15:HG名無しさん
07/12/26 22:08:10 vNAFvUmb
製作開始! 頭部完成!! 角折れた orz
しかしこれでやっとここの仲間入りが出来る
16:HG名無しさん
07/12/26 22:11:31 RbvutLrO
HJに載ってる1/100ジェガン、かっこいいんだけど
ガンダムUC版(箱裏に載ってるやつ)じゃないよな。
17:HG名無しさん
07/12/26 22:29:08 1S42k5S3
>>16
あれはガンポンの焼き直しだそうだ
18:HG名無しさん
07/12/26 22:32:04 iw/rOYj6
ホビージャップの作例、肩が設定とおり高い位置になってて良かった。
ま、全体的に大きく開くようにしたっぽいけど。
19:HG名無しさん
07/12/26 23:25:32 rmKlawJC
>>13
あのシーンはホントにかっこいいわなw
小説ではあのあとクシャトリヤを力ずくで押さえつけるんだが、
そのシーンでも装甲の隙間から、サイコフレームの光が滲んで見えているシーンがある。
この辺のチラリズムがたまらん(;´Д`)
20:HG名無しさん
07/12/26 23:37:43 hmlyQe4m
ユニコーン状態でピンクをチラ見させないように改造してる人がいるけど、
それ考えるとあまり意味がないよね。むしろピンクのチラ見がいい味だしてる
21:HG名無しさん
07/12/26 23:39:30 1S42k5S3
>>20
ホビージャップの作例もそうだったね
えっと新宿で小説売ってるとこ教えてえろい人☆
22:HG名無しさん
07/12/26 23:39:58 rmKlawJC
>>11
文章読むのメンドクセな人にはさすがに薦められないが面白いぞ。
福井は小説家だけのことはあり、戦闘描写に当たって擬態語、擬音語を使わないで言葉巧みに描写する。
Zガンダム以降、隠し腕やサブアームをもつMSはたくさんいたが、
クシャトリヤほど駆使してるMSもないだろう。(逆に言えば、隠し腕ってこれほど使えたものだったのかとも思う)
なお、クシャトリヤは1~2巻を通し、最も活躍しているMSである。
MS一個中隊をサイコミュ兵器があしらっていく、圧倒的な強さも描いているが、
その一方で、ロトに乗った戦車歩兵が対サイコミュ兵器戦で潰すというサイコミュ兵器の欠点も描いている。
火器の扱いも描写も見事で、シナンジュ相手にリゼルの小隊が挑むのだが、
ライフル、ランチャーの描写でそれぞれの特徴と欠点を読者に解らせた上で、
ユニコーンのビームマグナムが出てくる。この辺の火器対比も見事。
火器の射程、有効半径、連射性、リロード、命中率など細かく書いてるんだわな。
23:HG名無しさん
07/12/26 23:44:04 ecKB7s6P
おもしろそうだ・・・。
24:HG名無しさん
07/12/26 23:47:20 EXpyR4xz
ユニコーンの小説読むと自分が
宇宙世紀生まれだったら良かったのに
と思うほどワクワクする
25:HG名無しさん
07/12/26 23:50:19 ppBX+Qak
あと数百年経ったら人類は生活圏を宇宙にまで進出させて
MSとは違うかもしれないけど宇宙空間用の機動兵器で戦争してるんだろうな
26:HG名無しさん
07/12/26 23:51:15 NiORpYCB
>>987
思ったよりもカッチョ悪かった
やっぱ脚ナゲーよw
27:HG名無しさん
07/12/26 23:55:30 1S42k5S3
>>26
RX-0に目が慣れるとね
他のいろんなMSの足が短く見えてくる
メタコン78まで短足にみえるw
28:HG名無しさん
07/12/27 00:24:33 4zPP/PcB
間接フレームの塗装、気になっている人いたのでピックアップ
完成状態で露出するところ
首:いわゆる首根っこ。フェイスガードやヘルメットで隠れちゃうけど塗装しておきたいとこ。
腕(脇 肘 手):露出するから塗った方がいい。まあ、基本的。
胴(前面は精々コックピットあけるとこと、そこからむき出しになるフレーム部分。あとはバックパックを取り外したときの背中。)
腰(股間、アーマーなどの裏面とその取り付け箇所。サイドアーマーの付け根のピンク露出はイマイチ。銀などを吹いて、フレーム色上塗りした方がいいと思う)
足(足首、腿付け根、膝)間接部なんで、そこはたいてい塗るだろうが、特に足首周りの露出面積は大きいし、パーツも細かいので注意。
スネヨコの内部フレームは外装の白装甲につき抜ける箇所があるので塗った方がいい。同じようなことは足裏部分にもあります。)
サイコフレーム箇所は銀(シルバー、シャインシルバー、メッキシルバー、スーパーファインシルバー)など。
色の選択は各自の好みでご判断を。ちなみに後者二つは高く、メッキシルバーは溶剤も専用を使う。
フレーム側に吹いておいて光らせる方法もあるが、あまりお勧めできない。金型の押したあとなどがフレーム側に残っているため。
これらを処理すれば別ではあるが。
29:HG名無しさん
07/12/27 00:39:23 HjC+O4VK
ユニコーン読むと福井のガンダムへの意気込みが伝わってくるなw
MSの戦闘シーンが格好良すぎる
30:HG名無しさん
07/12/27 01:21:32 Rms5QeS0
スレチだけど、乙一のジョジョ小説もよかった。
しかしなんだ、パッケージのデストロイモードにひかれて買ったが、
作ってみると、ユニコーンモードのが痺れるくらいにカッコいいな。
31:HG名無しさん
07/12/27 01:24:55 GmFCUC8u
>>28
㌧です
塗る気になるね
二次出荷早くキボンヌ
32:HG名無しさん
07/12/27 01:41:20 SfnJTCdi
>>28
…この製品は「立体パズル」と考えるのがむしろ
まともでは!?
塗膜の隙も許さない、エッジを立てるならプラ版貼り・
整形以外は許さない、それをやる場合にも塗膜の厚み
(含表面処理&サーフェイサー)を計算して手を着ける
しかない…。
でないと、ユニコーン形態とデストロイモードの落差と
それぞれの「凄み」が再現出来ないのではないかと。
33:HG名無しさん
07/12/27 01:57:34 RVe4PgDE
アンクル部分のユルさは何とかならんかな。
膝関節改造して、ポージングできるようになったから
余計にユルさが目立つ・・・
っていうか、前傾してそのまま倒れやがる。
一晩悩んでみるか。
34:HG名無しさん
07/12/27 02:10:40 GmFCUC8u
明日は電穂を読みながら出勤だ*:.。☆
35:HG名無しさん
07/12/27 02:13:38 E+1W36UI
腰の横アーマー以外組上がってアクションベースに飾ってみたけど
確かにこりゃパイプカットの必要があるな。
全然ポーズが決まらん。
てかユニコーンって設定は宇宙用なの?
36:HG名無しさん
07/12/27 02:17:49 yV3eByMp
ユニコーン間接退化してるってレベルじゃねーぞ
37:HG名無しさん
07/12/27 02:22:26 H//qHnDj
既出かもしれないけど、F7とG13の部品って余りパーツですか?
38:HG名無しさん
07/12/27 02:35:10 u5Gp54vl
ゲオだと表示4200円だけどレジで3割引きされるんだっけ?
39:HG名無しさん
07/12/27 03:41:38 ACipoT44
ユニコーンボディバランス良すぎ
いつもは肩がもうちょっと下だったらとか何かしら思うのに、
これはヤバイ完ぺきすぎる
でもデストロイモードにするとバランスがガクっと崩れるな・・
まぁどっちも中途半端なバランスになっちゃうより、片方完ぺきな方が良いな
40:HG名無しさん
07/12/27 03:53:42 UZ9jeHK2
デストロイにするときに、脚を変形させていくたび、
「ちょwまだ伸びんのw」「ちょw更に伸びんのw」ってなる
41:HG名無しさん
07/12/27 03:54:06 aZIF40W6
>>37
余るわけないだろ、G13なんか左右対称パーツだぞ
42:37
07/12/27 04:02:43 H//qHnDj
>41
間違えた・・・
F7とL13です。
因みに、それぞれどこに使うんですか?
43:HG名無しさん
07/12/27 04:03:30 UgTUXoRc
新しいガンダムの改造パーツ付属してんのってホビージャパン?
近所のゲオで売り切れてた…昨日はあったのに。
みんなユニコーンの特集目当てかな?
44:HG名無しさん
07/12/27 04:08:30 LL0Azbsd
電穂の対談記事だけ見ると、シナンジュが出る気配はあるけど・・ね
45:HG名無しさん
07/12/27 04:12:08 UZ9jeHK2
>>42
F7-カカト側面後方
L13-つま先底部
部位毎にランナーが分かれてるんだから、解説書の足の部分をよく見りゃいいのに
つーかL13なんて見たらどこに使うか分かるだろうと(ry
46:HG名無しさん
07/12/27 05:05:47 QwomU4ai
それだけ新規の方が買って下さってるんですよ
ありがたい事じゃないですか
47:HG名無しさん
07/12/27 05:42:19 09OOPJKf
>>38
うん。
3500で買えたよ。
48:HG名無しさん
07/12/27 06:14:02 pIpq98uH
HJのクシャの人、キャラホビで出さんかな?
49:HG名無しさん
07/12/27 06:50:10 aARauF+y
H3が折れた…激しく鬱…
50:HG名無しさん
07/12/27 07:41:21 FLrP8wAD
>>43
電撃
51:HG名無しさん
07/12/27 08:07:18 vCznEsxV
俺なんて定価で5250円で買っちまったぜフヒヒ・・・
模型とかプラモが余り売って無い地域は厳しいなオイ
52:HG名無しさん
07/12/27 08:09:12 k/FZ59az
今更ながらHJ読んでクシャトリアとユニコーンの体格差に吹いた。
この体格差をものともしないでスラスター推力だけで押し勝てるユニコーンってやはりバケモノなんだよなぁ。
そしてこのサイズではMGクシャトリアが絶望的なのも判ったorz
53:HG名無しさん
07/12/27 08:14:04 rLwF43HS
15000円のサザビーが出せる時代なんだから、期待してもいいと思う。
54:HG名無しさん
07/12/27 09:34:18 BrTzncOi
小説ファンをプラモに引き込むにはちょっと敷居が高い感じがするよね。
せっかく買ってくれてるんだから、ここからガンプラが好きなるような工夫が欲しかったキモス
55:HG名無しさん
07/12/27 09:37:40 6iEzEseo
変身優先なんだろうね。とはいえ、もうちょい組みやすくできた部分もあっただろうに
足首の間接ゴチャゴチャしてるけど効果的とは思えないんだよなぁ、あそこ
56:HG名無しさん
07/12/27 09:44:12 2dAC4/ya
仕事で出張してたら軒並み売り切れで難民となってしまった。
余裕ぶっこいて帰ってからいつものジョーシンキッズに買いに行けばおkと思ってたら甘かった。
正月大阪に帰省するんでまだ日本橋に残ってないかな~
買い逃した代わりに1/60エクシアとMGフリーダムフルバースト買ったから当分はこれでしのげるが
つーかデカもの2個も何買ってんだ俺・・・その場の感情の高ぶりの勢いって怖いなwww
57:HG名無しさん
07/12/27 10:40:21 LiPqsYsY
>>38
㌧
58:HG名無しさん
07/12/27 10:45:01 MqlD3SRJ
角閉じた時にきっちり閉じないので
ライターで炙って修正しようとしたら
近づけすぎてクニャっと曲がった
俺オワタ\(^o^)/
59:HG名無しさん
07/12/27 10:52:40 7j7ypzzR
どうやら角が鬼門のようだな
60:HG名無しさん
07/12/27 11:05:03 6mor3ocd
変形機構維持して改造するの面倒くさそうから
腿だけユニコーンモードのまま飾ることにした
脚の長さも丁度いいしオススメ
61:HG名無しさん
07/12/27 11:05:51 MbfXKUW8
塗装を軽い接着剤がわりにしてツノを貼付けるのもアリ
62:HG名無しさん
07/12/27 11:06:28 jGJswK48
>52
あれでも設定画よりスマートだしね。
でもあえて挑んでもらいたい。
63:HG名無しさん
07/12/27 11:39:21 /q9x2979
>>52
MGサザビーベースに改造しろと言うことだろう
改造某が増えれば売り上げ不調のサザビーも処分できる
ようやく素組み終わったがDモード時の膝の可動が・・・90度にすら曲がらないとは
足は2cm近く延びるのに腕が5mm程度しか伸びないうえ極端に脚長からバラス悪い
肩の位置ももうチョイ上にしないと設定画ではD時に飛び出す肩の突起物より
うえに肩のラインあるのに
64:HG名無しさん
07/12/27 11:43:43 kaYjjpIa
>>63
テンプレにある方法なら膝立ちまでできるようになるべ。
多少シルエットが変わるけど許容範囲だと思う。
HJか電穂かどちらかに載ってた
引き出し関節にしてもいいけど
俺にはそんな技術はないから諦めたぜ。
65:HG名無しさん
07/12/27 11:53:33 u5Gp54vl
ゲオで買ったら4200円のままだったじゃねーか・・・
66:HG名無しさん
07/12/27 11:55:21 vCznEsxV
>>65
そんなの買う前に店員に聞けよwww
67:HG名無しさん
07/12/27 12:10:21 FjnPE+On
定価以上なら愚痴もわかるが。
68:HG名無しさん
07/12/27 12:47:05 TJh8Q8Q7
>>40
一角とDモード2体並べると身長差に驚くよなww
69:HG名無しさん
07/12/27 13:04:54 hjX72uf0
スレリンク(x3板)l50x
漏れ的メモ
70:58
07/12/27 13:19:54 MqlD3SRJ
腹が立ったのでもう1個買ってきた
俺ハジマタ\(^o^)/
71:HG名無しさん
07/12/27 13:42:04 hIVE4Q2G
慣れって怖いな
デストロイモードの脚の長さがカッコいいと思えるようになってきて
逆に周りに飾ってあるMk-2Ver2とかが短足に見えてきたぜ
膝や肘、可動範囲減ってるのって変形優先と言うよりはディテール優先みたいね
膝裏のパイプえぐればいくらでも可動増やせるんだし
肘もMIAやΖVer2や最近のHGUCみたいなのにすれば楽に曲がるのにしていない
72:HG名無しさん
07/12/27 13:54:53 iq7c47jT
まあよく考えたらMSが膝立ちできなくても実際の戦闘に支障をきたすわけでもないしな
73:HG名無しさん
07/12/27 14:31:48 4HODaraA
いや、きたすだろw
実際の人間が、膝間接が70度程度しか曲がらないような器具を着けて戦う状況を想像したらいい
どう考えてもあらゆる状況で不利
74:HG名無しさん
07/12/27 14:36:29 cafBolaq
バーニアあるじゃん
75:HG名無しさん
07/12/27 14:37:25 JeIO/T+8
無重力に脚なんて必要ねえだろw
どこが不利なんだよw
76:HG名無しさん
07/12/27 14:38:01 kaYjjpIa
あの台詞が必要のようだな。
77:HG名無しさん
07/12/27 14:39:13 JeIO/T+8
>>76
言ってやれw
78:HG名無しさん
07/12/27 14:48:14 nl77fgOC
ウンコ?
79:HG名無しさん
07/12/27 14:50:11 aARauF+y
>>73
足なんて飾りですよ!偉い人にはそれがわからんのです!!
80:HG名無しさん
07/12/27 14:51:31 kaYjjpIa
足なんて…ちょw
先言われた。
81:HG名無しさん
07/12/27 14:55:26 HoIzG10Z
>>72-73
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
82:HG名無しさん
07/12/27 14:59:00 Be0BYJ5W
空気を読んで
足なんてかざ・・ry
まだユニコーン買えません・・
福岡近郊で買える所の情報希望
83:HG名無しさん
07/12/27 14:59:19 cRLb9xFZ
HJと電穂、買うならどっち?
84:HG名無しさん
07/12/27 15:02:38 JeIO/T+8
オレなら迷わずナイタイ情報誌だな
85:HG名無しさん
07/12/27 15:03:46 kaYjjpIa
俺は両方買ってる。
86:HG名無しさん
07/12/27 15:07:14 jaB4l6/f
じゃ、両方買うよ
87:HG名無しさん
07/12/27 15:15:15 j3Q53+KR
電穂が欲しいときはいつもブックオフで買ってる、特におまけが付いてるのはすぐ買える。
88:HG名無しさん
07/12/27 15:20:30 mJt8fAGK
>>82
Mr.MAX
89:HG名無しさん
07/12/27 15:31:49 hjX72uf0
藻前らアンバックって知ってる?w
90:HG名無しさん
07/12/27 15:43:30 PSbOJo/7
82だけど
>>88
サンクス!
問い合わせしたら、在庫あったー!
しかし4700円・・
しかし買う、買って話しに入りたい!
91:HG名無しさん
07/12/27 15:45:12 jkyMU9J6
空気嫁ないで正解言っちゃうB級芸人みたいでつねw
92:HG名無しさん
07/12/27 16:05:14 mJt8fAGK
>>90
買ってやってくれ。いつ行っても在庫が減る気配すらない。
種死羽SPとか00シリーズ全種とか余裕であった。どれも買い手が居ないっぽい
93:HG名無しさん
07/12/27 16:18:20 7d8RR+ki
立たせるにも足首が不安
アクションベースのアタッチメントも非常に頼りない
総評としては悪くないだけに飾る時の事考えて作ってくれよな・・・
94:HG名無しさん
07/12/27 16:21:37 CcplXJ/P
>>22
あなたの文才によって、小説ポチってしまった。
正月休みはプラモ組んで小説読んでぶ~んどどどぅするぞ
95:HG名無しさん
07/12/27 16:57:23 QQyalKr6
今日30%OFFで買ってきたけど
ポイント1%還元だったので損したな
96:HG名無しさん
07/12/27 17:08:14 4HW6qXtW
>福井は小説家だけのことはあり、戦闘描写に当たって擬態語、擬音語を使わないで言葉巧みに描写する。
ギャギャギャッ!とかギュイーン!みたいなギ音で戦闘描写する富野小説に対するイヤミかッ!
97:HG名無しさん
07/12/27 17:08:33 hjX72uf0
模型店でも小説売ればいいのに
微妙に商売下手
98:HG名無しさん
07/12/27 17:20:24 pm4sg65Q
まだキット買えてないから分からないんだけど、頭部側面パーツって差し替えと変形どっちなの?
雑誌によって違うから気になる
99:HG名無しさん
07/12/27 17:24:09 AG5V0Xdn
小説いっきに買ったけど一巻だけが
レジ横に一冊しかなく勢いで買ったら上がかなり焼けてて
今日別の本屋で一巻だけ綺麗なの選別して買ってきた
プラモは武器のシール貼ってないから放置中
100:HG名無しさん
07/12/27 17:24:24 yBDeCyP5
>>98
差し替えだよ
101:HG名無しさん
07/12/27 17:30:56 pm4sg65Q
>>100
サンクス
さて、キット探しに行くか…
102:HG名無しさん
07/12/27 18:11:50 /tRKJWtE
>82
福岡近郊ってことなら、とりあえず筑紫野ゆめタウン内の
ホビーゾーンには多分山積みになってる。4200円。
店員さんと話したところ、入荷率は60%程度(10個注文して6個しかはいらない)
だが、はっちゃけた数を注文したからダダあまりってさ。
ま、先週の話だから、まだあるかどうかわからんが、10個ほど
積んでた奥にユニコーン入ったダンボール箱が2つ程あったよ。
103:HG名無しさん
07/12/27 18:48:17 fmFMzGDt
宇宙での脚はよく動くバーニアだろjk
104:HG名無しさん
07/12/27 18:58:03 yWa3lBFO
ユニコーンに限らずMG開発陣はなぜコックピット開閉機構を
もっと考えて作らない?開閉時両方にロックつけろよ。
MarkⅡver2.0の時もすげぇイライラしたのにまたかよorz
105:HG名無しさん
07/12/27 19:03:52 b51gZeWb
ユニコやっとキタ
ところでホビマガのユニコの記事どんな感じ?なんか00ガンダム?のキットが付録で付いてて
包装されてて内容の確認が出来なかった
HJは正直微妙だったし、モデグラは何番煎じか分からんバカガン特集だったし
参考になるような記事があればいいんだけど・・・
106:HG名無しさん
07/12/27 19:06:58 ziyncdJV
クリアパーツの裏にシルバー塗って比較してた
107:HG名無しさん
07/12/27 19:18:37 b51gZeWb
>>106
㌧!それやろうと考えてたわ
数年ぶりに電穂買ってみるかな
108:HG名無しさん
07/12/27 19:54:33 MLYOTP/j
角はガンダムの象徴なのは分かっているんだがあえて言わせてくれ、
一角ガンダムも格好良いな
べ べつに開閉角折ったから言ってるんじゃないんだからね!
Dモードで一角もありかもしれないと思った
べ べつに(ry
話は変わるけど、デカールって出る確率はどの位なのかな?
もし確率高いのであれば、ステッカー貼らずに待とうかと思うんだが
109:HG名無しさん
07/12/27 19:55:16 enlQwlV4
>>107
作例はHJのほうが個人的には好きだなー
110:HG名無しさん
07/12/27 19:55:51 0xJWTrmx
真正面以外から見れば脚の長さも気にならずカッコいい。
111:HG名無しさん
07/12/27 19:57:48 X/Dz8055
>>104
接着しちまえ。
112:HG名無しさん
07/12/27 20:14:59 Co/fQ0Zy
今日の昼2時頃、柏駅前のビックカメラに6個並んでたよ。
買えなかったよい子のみんな、今がチャンス (´・ω・`)ノ
113:HG名無しさん
07/12/27 20:49:31 n39FgBqQ
デカール待ちきれないからミラクルデカールで自作したぜ。
自作っていってもシールをそのまま印刷しただけだが。
さて、そろそろ本体の方を組むか…
114:HG名無しさん
07/12/27 20:56:22 33r9elLW
白ベースだからインクジェットで自作できるのかな
俺も挑戦してみるかなー
115:HG名無しさん
07/12/27 20:56:56 ixJgtLfq
土曜に焦って買いに行ったら沢山積まれてて萎えた
116:HG名無しさん
07/12/27 21:14:32 zqsDRmp8
藻前ら四巻予約した?
117:HG名無しさん
07/12/27 21:15:52 vCznEsxV
楽天ブックスで予約した。特装版だっけか
118:HG名無しさん
07/12/27 21:18:53 k7NUO3YU
なんだよ・・・お前ら結局シールイヤなんじゃないか。
てか誰がシールで喜んでるのかわからんな。
119:HG名無しさん
07/12/27 21:36:49 jGJswK48
>109
ナカーマ
力強い感じのスタイルも、
賛否別れるであろう暗い色のサイコフレームも個人的には好き。
120:HG名無しさん
07/12/27 21:39:50 MbfXKUW8
自分デカール苦手。
狙った場所にうまく貼れないし、すぐ駄目にしちゃう。
121:HG名無しさん
07/12/27 21:43:09 QhKtQ2yU
デカール終わってからつや消しでいいんだよね?
122:HG名無しさん
07/12/27 21:45:44 IgWMyFk6
福井はさっさとクシャトリアを被弾させて
バインダーを二枚にしておけ
それで、改めてクシャトリア改
として運用して、プラモをそれで出せばバインダー二枚分安くなるから
HGならギャプラン位の値段で出せる。
もちろんバインダーは4枚つけられる穴とかはありますよ?
ただしクシャトリアを二個買って二個一してくださいww cバンダイ
123:HG名無しさん
07/12/27 21:49:23 zelpKMJh
>>122
当然バインダーのランナーはめちゃくちゃ高いんですよね
124:HG名無しさん
07/12/27 21:53:28 j9llj6Wl
ビームサーベルを上手く持たせられない・・・
125:HG名無しさん
07/12/27 22:00:32 zelpKMJh
マスクにオーロラシート挟んでみた
やっぱバイザーが見えるとかっこいいわ
126:HG名無しさん
07/12/27 22:04:35 A+lDsVv1
作例はHJの方がいいというのは同意。というのはHJは
変身前後で別作例だから、設定画の形状に近く出来ている。
特にデストロイの肩はいいなと思った(変身出来なくなるが)。
127:HG名無しさん
07/12/27 22:15:18 nOj1T2Sn
クインマンサをHGで出してボッタクリクラブで
クシャトリア変形パーツを販売・・・悪夢だな
128:HG名無しさん
07/12/27 22:18:58 A371AdQ9
いや、あの肩の改造に変身前後が別作例なのは関係ないでしょ。
ユニコーンモードとして見ても肩は画稿より明らかに小さいし
それは発売前から散々ここで指摘されてきたことでもあるし。
普通にもっと肩自体大きくして展開時にもっと上に伸びるようになっていれば
よかっただけの話で実際あのとおり上半身のボリュームがつくことで
格段にデストロイモードがバランスよくなった。
129:HG名無しさん
07/12/27 22:21:26 JtHY390e
塗装が楽しいなこれw
130:HG名無しさん
07/12/27 22:35:14 zqsDRmp8
>>127
ガンコレのクインマンサってどんな大きさ?
131:HG名無しさん
07/12/27 22:36:54 WhmriH2X
内部フレームと過度な可動いらないから、1/100新シリーズ初めて欲しい
132:HG名無しさん
07/12/27 22:43:07 Wlep/3mY
バインダーって肩についてる奴?
あれが無くなると途端にしょぼくならない?
そんなのになるなら、始めから定価¥15000とかでいいんじゃね
つーか、出ないだろうけどw
133:HG名無しさん
07/12/27 22:51:10 6isZslB+
大阪市内で買えるとこある?
大型電気量販店は次回入荷未定とかいわれちまった
134:HG名無しさん
07/12/27 22:55:45 aARauF+y
>>133
電穂で完成品とカトキサイン入りの抽選あるよwww
あとは小さい模型店とかイトーヨーカドーとかいいんじゃない?
ヨーカドーは新製品で在庫なしって言うのが一回もなかった、定価売りだけどねw
135:HG名無しさん
07/12/27 23:01:03 /X/gMdsR
浪速区まで行きなさい
136:HG名無しさん
07/12/27 23:17:18 HfkXEJmq
>>122
福井はクシャを被弾どころか大破させちまったんだが…
137:HG名無しさん
07/12/27 23:26:27 kvsX6TW+
小顔修正した人いる?
マスクを斜め下に1~2mm出すだけでも
見栄えが変わると思うんだけど・・・。
どうやっていいか分からん。
138:HG名無しさん
07/12/27 23:34:31 zqsDRmp8
>>137
もっと小さくすんの||ョД`*)?
139:HG名無しさん
07/12/27 23:36:05 aARauF+y
H3が折れた時点で組み立て中断すべきだったか…。首なしユニコーン…。
140:HG名無しさん
07/12/27 23:44:36 kvsX6TW+
>>138
違うってw
小顔(をもう少し大きく)修正したかってことです。
小さいというより、目からアゴまでが奥まっている
のが小顔に見える原因だと思うので、前方斜め下
に持ってくるだけで印象は変わると思うんだけど。
改造未経験なのでそのやり方がわからん。
分かりにくくて申し訳ない。
141:HG名無しさん
07/12/27 23:52:53 JtHY390e
>>133
ヤマダLABIになかった?
142:HG名無しさん
07/12/28 00:11:40 xV15w7uS
クシャが大破した今となってはクシャMG化は夢のまた夢。
ユニコのライバル機としてシナと双璧で最後まで出ずっぱりを期待してたが。
いや。味方機として活躍する余地は残ってるか。
143:HG名無しさん
07/12/28 00:12:02 vZbXXOzr
すがしかおってカトキ先生に似てるよな
144:HG名無しさん
07/12/28 00:15:51 bra47lwY
武器とバックパックの色が気に入らなかったからそれだけ塗装した。
スミ入れさえしないほうがいいかもなんてのは初めてだw
デカールは来年だな・・・
145:HG名無しさん
07/12/28 01:15:27 Av/temsC
確かにバックパックは白がいいよね
146:HG名無しさん
07/12/28 01:30:26 nxg0Yh+S
専用デカールはどれぐらい遅れて発売されてるの?
147:HG名無しさん
07/12/28 01:56:20 oPUl7imo
デカールはほんとはやく欲しい
ガンダムデカール苦手なんだよ・・・
148:HG名無しさん
07/12/28 02:29:37 Zvw+AW5R
お前ら、電ホのクシャトリヤとユニコーンの対比図見てみ、
「あ、こりゃ出ないな」って思うから
149:HG名無しさん
07/12/28 02:56:08 VuEdKMo0
まだだ、まだ終わらんよ
150:HG名無しさん
07/12/28 03:00:39 mZNjZSQ1
クシャトリアとかシナンジュはデザインが厨すぎてなぁ
151:HG名無しさん
07/12/28 03:29:03 f3RCq/Ho
>>121
それでオケ。
一度にあまり大量に吹かないようにな、つや消しならちょっと吹いてすぐ乾くくらいの感じで。
オレはガイアの蛍光クリアって言うのがちょっと気になってるよ。
152:HG名無しさん
07/12/28 03:53:28 LUzKA0Kz
>>150
じゃあどんなのが厨じゃ無いデザインなんだか聞いて見たい
153:HG名無しさん
07/12/28 03:55:48 VuEdKMo0
嫌ならこのスレ来てまで書き込みしなくていいんじゃね?w
154:HG名無しさん
07/12/28 06:20:15 IOpsAvSN
たぶん袖のこと言ってるんだろ。
155:HG名無しさん
07/12/28 06:27:22 dgVSPze6
>>148
もちろん思った
156:HG名無しさん
07/12/28 06:59:08 4/v3fA/Z
買い損ねた~
静岡中部で目撃情報ないですか?
157:HG名無しさん
07/12/28 07:15:13 fAuw196L
アニメの中の話なんだからどうだっていいよ(´・ω・`)
158:HG名無しさん
07/12/28 08:37:39 8xx+Xxm/
>>157
アニメじゃない!
159:HG名無しさん
07/12/28 08:50:15 nL//YpzG
>>158
ホントのことさ~
160:HG名無しさん
07/12/28 09:17:58 Odk+8/We
おっさんども寝れwww
161:HG名無しさん
07/12/28 10:16:14 L7o8UgPn
運命>>>>>>>>>>ユニコーン(笑)
162:HG名無しさん
07/12/28 10:20:55 hzxTJ/8s
ゆとりは死んだ方がいいよ
163:HG名無しさん
07/12/28 10:22:17 L7o8UgPn
UC厨怖い><
164:HG名無しさん
07/12/28 10:29:34 uFfgdxql
なんか関節色んな意味で問題ありそうなんで買う気失せてたけど、小説があまりにも面白いんで
やっぱ欲しくなったわ
しかし、小説みたいな柔軟な戦い方をするには、このクリアランスが無さ過ぎる関節は
マジで説得力無いね
165:HG名無しさん
07/12/28 10:31:26 us/wOVrA
昨日の時点で静岡のレイボーテンに2,3あった気がする
4,200円
166:HG名無しさん
07/12/28 11:27:36 4/v3fA/Z
>>165
ありがと!
167:HG名無しさん
07/12/28 12:34:53 CJTGIu9Q
>>165
静岡のレイボーテンってどこですか?
HPあるみたいなんだが検索ヒットしないorz
168:HG名無しさん
07/12/28 12:52:08 7qd8eCTL
ユニコーンモードで正面から見ると、バックパックの位置が高すぎて変だなこりゃ
サーベルラックの分だけ高くなってるからか
169:HG名無しさん
07/12/28 13:27:49 oPUl7imo
モデグラの作例ってなんでDモードの角裏表逆に付いてるんだ?
背面写真では逆になってないのに正面向いてるときだけ逆になってる
170:HG名無しさん
07/12/28 13:27:59 ppyIjFMc
>>167
富士市にこいよ。そこらでゴロゴロ売ってるぜ
171:HG名無しさん
07/12/28 14:01:10 3//uATC8
>>169
初めはあえてやってるのかと思ったけど単純に間違えたんじゃない
上でも指摘あったけどチンコケース剥いてないしユニコーン状態のとき左足の甲の白いパーツちゃんとはまってないしね
でも角に関してはコレはコレでカッコイイと思った
172:HG名無しさん
07/12/28 14:20:49 qUebXWGi
うにこーん
173:HG名無しさん
07/12/28 14:59:22 AnpxzwYK
今、ためしに可動域を広げるために装甲分解してプランを練ろうと
したんだが、装甲同士が(例:G19の側面とF1の羽状部分)干渉する
せいで、フレームをいくら弄っても可動域は広がらないな。
これはユニコーンモードでもデストロイモードでも変形しない部分
同士が干渉するんで、デストロイなら可動域が広がりますってな
改造も無理。
干渉する装甲を削るなり、バンダイお得意の捏造間延び間接を
自作して交換でもしないと、あのデザインのままだと、キットどおり
の可動しかしない。引き出し関節にすれば180度可動も可能だが、
既に変身ギミックが仕込まれており、追加の引出しを仕込むのは
非常に困難。
従って、あのデザインを崩さずに可動域をこれ以上広げるのは
実質不可能で、キットの可動範囲はあれで最も広く、正しい。
「可動が狭い」とかいってネガキャンしてる奴は、確実にユニコーン
を購入せずに干渉も判らないで叩いている事が容易に判るな。
あれだ。URLリンク(info.2ch.net)の、
「頭のおかしな人」第3項に該当する。
174:175
07/12/28 15:10:46 us/wOVrA
つURLリンク(www.rainbowten.co.jp)
175:HG名無しさん
07/12/28 15:10:53 YZd1aict
なんか長文書いて得意になってるけどデザイン上の問題なのは皆解ってる訳で
176:HG名無しさん
07/12/28 15:14:02 LUzKA0Kz
まさに>>173は自分が該当してる事に気が付け
177:HG名無しさん
07/12/28 15:24:02 JHcr7h30
>>173がアホすぎて恥ずかしいのですが
178:HG名無しさん
07/12/28 15:36:02 AnpxzwYK
>>175
ユニコーンアンチはそれがわかってないから、可動が狭い狭いと
ネガキャンしてる訳だろ。
これから買うであろう後陣へのアドバイスと、アンチへの牽制も
含めて書いたんだが。実際に手にとって可動させてみないと判り
にくい部分だぞ。アンチが最も引き合いに出す膝なんかは特に。
別に得意になっているわけじゃない。
>>176-177
175の尻馬にのって、論拠もなしに人格否定とは。
恥ずかしい奴はおまえ等だということに気づけよ。
179:HG名無しさん
07/12/28 15:39:09 L7o8UgPn
シグー>>>>>>>>>ユニコーン(笑)
180:HG名無しさん
07/12/28 15:47:33 yqw8PZpJ
論拠(笑)もなしに"アンチは確実に~だ"としょうもないレッテル貼ってるのはどこのどいつだか
181:HG名無しさん
07/12/28 16:01:29 LUzKA0Kz
頭のおかしな人には気をつけましょう
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・自分の感情だけ書く人
182:HG名無しさん
07/12/28 17:02:52 xKe09FFe
うってなぁい再入荷いつぅ
183:HG名無しさん
07/12/28 17:09:00 KYmnvkhS
みなさーん!!
ユニコーン(笑)は可動悪し組み立て効率悪しポリキャップ無しの駄作キットですよー!!^^
番台は∀と同じ過ちを何度繰り返すつもりなんでしょーねー!!
184:HG名無しさん
07/12/28 17:21:14 xVjt4O1U
>169
設定画では凹凸のあるデザインぽかったから、わざとやってるのかもー
185:HG名無しさん
07/12/28 17:21:48 gwsGEM11
>>168
変かね?俺はあえてさらに肩越しから見えるように上にずらして取り付けしてるけど・・・
186:HG名無しさん
07/12/28 17:31:42 GDoS6hZu
秋葉の最近オープンした店で売ってた。あと6個ぐらいあったよ。
187:HG名無しさん
07/12/28 17:52:47 lMaKVDGq
今日ジョーシンで買ってきて説明書順に組み立てた胴体→頭部でいきなり角の付け根破損^^;
いきなりテンション↓ユニコーンの固定角はあるのにD時の固定角が無いのが痛い
せめてABS樹脂にしないとスチロール樹脂では強度が・・・
ある意味本当のユニコーンになってしまった
188:HG名無しさん
07/12/28 17:54:39 7qd8eCTL
>>185
完全に好みの問題なんだが、なんか背嚢背負ってるみたいで違和感あるんだ
HJ買ってきたけど肩のでかいデストロイはかっこいいな…もう一個買って固定チャレンジしてみるか
189:HG名無しさん
07/12/28 17:59:05 7ot9cy+a
足を短くしたいんだけど面倒くさそうだな
190:HG名無しさん
07/12/28 18:29:32 OWNCMPY+
183がKYだということはわかった
191:HG名無しさん
07/12/28 18:38:24 gwsGEM11
>>189
変身しない事を前提にしたんだったらそれほど難しくはないんだよな~
デストロイモードで足が長いと感じたら、太モモやスネを伸ばさずに外装をカットしてサイコフレームが見えるようにしたり・・・
両立したかったら・・・・・どうしたらいいだろうかね?
192:HG名無しさん
07/12/28 18:45:31 czVKU9lH
あまり考えないで言うが、伸縮する部分を加工すれば出来そうな希ガス
193:HG名無しさん
07/12/28 19:01:59 5uja6Q/3
梅田第三地下のゲーマーズにて最後の一個ぽいの発見。
3675円だから3割引きか?
梅田周辺で探してる人急行されたし。
194:37
07/12/28 19:53:53 ZVNepVeT
>>193
thx!
おかげでゲットできました!
195:HG名無しさん
07/12/28 20:51:04 ao0UmGNf
V字アンテナを金属で自作できないかな、、、と思うんだけど
カッターの刃くらいの厚みで最初から調度いい形とサイズの金属ないかな
196:HG名無しさん
07/12/28 20:55:26 7CXcVBEX
ABSパーツの塗装に取りかかろうと思うんだが、
破損したりしないか心配だ。
エナメルのクリアレッドでスミ入れしようとして Σ(°ロ°)ハウア なった。
197:HG名無しさん
07/12/28 21:44:56 Bd0BYvdz
蛍光クリアパーツの裏地から銀吹きやろうとしてる人は
シルバーかシャインシルバーで好きな方選んでみるといい。
ランナーの平たいとこにに吹いてみて、輝度を出す粒子の好みの方で。
「俺のユニコーンは金かかってる。他より輝いてなければならない」という人は高い塗料のシャインシルバー。
輝度はシルバーよりいいけど、投資に見合った効果が得られたと思うかは思い入れ次第です。
「クリアパーツなんて糞。自分が下地作ってクリアーレッド吹いた方がいい」と思う人は
メッキシルバーかシャインシルバー。
こんな感じです。
198:HG名無しさん
07/12/28 21:46:06 Bd0BYvdz
二段目と三段目 シャインシルバー>スーパーファインシルバーのミスです(´・ω・`)
199:HG名無しさん
07/12/28 21:54:55 T0dxD1+k
足首弱え~!Dモードの時高確率で前に倒れやがる・・・orz
でも、カッコいいから許すか。
200:HG名無しさん
07/12/28 22:21:43 lJGPAetn
何であんな足首にしたんだろうね?
最初は可動と変形を両立させるためか、と思ったけど変形には関係ないし、
特別可動範囲が広いわけでもないし…つーかむしろ狭いし。
関節の強度もユルユルだし、パーツ数が増えてコストと手間が増えただけだし、
じゃあスタイル優先、もしくは設定を再現か?と思うとそうでもないし。
(イラストではF12/13とK4がくっ付いているがキットでは付いていない。
足が長すぎるように見える原因の一つ)
本当にどういう理由でああなったんだ?
201:HG名無しさん
07/12/28 23:12:42 ps56bpr1
足首に負担をかけないように4つ足にしてみた。
おぉ、首の短いユニコーンだ。
202:HG名無しさん
07/12/28 23:21:08 GOsxf+Xk
足長解消かぁ・・・変形時股が上るように改修とかでまず太ももを短くして
あとは・・・・大変だなw
203:HG名無しさん
07/12/28 23:32:12 tx8yAEW+
俺が馬になります!
204:HG名無しさん
07/12/29 00:02:21 wGbi069Q
コックピットのジョイントがゆるすぎる・・・
I9の向きが分からんぞ
205:HG名無しさん
07/12/29 00:17:50 tHG/Ubi+
>>203
邪武乙
206:HG名無しさん
07/12/29 00:52:55 ZLfLbRH9
俺も完成。パチだけどね。
なんですか、(既出だろうが)デストロイモードってのは、
「変身」させようとすると、片端から分解していく所からのネーミングですか?
肩アーマー展開ポジションがカチッと決まらないんだけど、
適当にごまかしておくしかないんですかね?
デザインとかアイデアはいいと思うんだけど、やっぱりプラモにするには
無理があるのかな。
207:HG名無しさん
07/12/29 00:59:29 XxSVybq/
やっぱクリアパーツ綺麗だな、にしても青の無いガンダムもなんか新鮮でイイな~
さてと右脚まで出来た、あともうチョイで完成だ~
208:HG名無しさん
07/12/29 01:22:39 1jvFDE84
顔をインスト1ページの設定画に近づけたいが、どこを弄ればいいか悩む
何かが違うが、何が違うのかがつかめない。。
そんなこんなで、デヅトロイと小一時間にらめっこ。
209:HG名無しさん
07/12/29 02:34:23 BDIu+aod
>>208
顔が頭に対して小さい
頭左右の装甲が出っ張りすぎ、形状が違う
顔側面の頬ガードが顔から離れている
目が伏目過ぎ
口の両脇のパネルラインがただの折れ線になっている
角の位置が低い、V字が浅い
角の下方向への出っ張りの形状が違う
こんなもんじゃないか?
210:HG名無しさん
07/12/29 05:48:50 1jvFDE84
>209
トンクス!!言われて納得しマスタ
妙な違和感はそこからきてるのか・・
(RX系の頭にウィングver.kaの顔がくっついてるよねこれw)
プロモのアップ顔だとRX系の顔してるし・・
顔の大きさはフェイスパーツを1ミリ下げで対応するとして
やっぱりツインアイも作りなおさなきゃダメかorz
211:HG名無しさん
07/12/29 06:37:21 BDIu+aod
URLリンク(hey.chu.jp)
まだまだ作業中だけど俺はこんな感じでいじってます…
ツノが初期設定仕様だったり変なスミ入れがしてあるのはとりあえずスルーして下さい
ひさしの上をヤスリで調整して、顔の口の部分だけをコンマ数ミリ下げて、
頬ガードの裏に0.5mmプラ板貼った上でヤスッて厚みを調整してみた。
これでもだいぶもとよりRX顔になってない?
ダメだよなぁ…またちょくちょくいじりますorz
212:HG名無しさん
07/12/29 06:55:33 XxSVybq/
やっとこパチ組完成!なんとか年内に組めた、あ~くたびれた~
うーんデストロイ状態カッコイイな~
一眠りしたらデカール貼るかな。
213:HG名無しさん
07/12/29 09:21:18 0A/TzCfj
作り終わって角がでかい!足が長い!と思ってたけど
なんか見慣れてきた。これはこれでカコイイな
214:HG名無しさん
07/12/29 11:45:32 v13Gqvan
>>211
やっぱり変身を残すとその辺が限界だろうかね~?
デストロイモードで顔だけユニコーンにしてみた時、サイズ的には違和感がなかったので
やっぱり顔自体が小さいんだろうな~
別々の形態で製作しているから、デストロイモードではペガンかmkⅡあたりから顔持ってこようか考えているんだけど・・・
215:HG名無しさん
07/12/29 12:03:33 n870oWUp
今、ダムA読んできた。
NT-Dモードの真の意味がわかった。
すごい面白くなりそう。
216:HG名無しさん
07/12/29 12:34:56 q442cZiM
>>214
顔の前面が3面だから…違和感があったりしないかな~
あとさすがにでかすぎるかも知れないw
合う顔があるとすれば…ごめんよー。あんまり手元にないから比較できん…
形的には種モノ…ストライクとかのほうが形は近い気がする
217:HG名無しさん
07/12/29 12:38:47 H8lX92y0
URLリンク(www.sweetnote.com)
墨入れ 黒
グラデーション控えめ
エッジ部分にも薄くグラデ
218:HG名無しさん
07/12/29 12:43:33 aQLHOFui
これって、変形させるのにどのぐらいかかるの?
219:HG名無しさん
07/12/29 13:04:37 Sa9uqz0B
オレの一角獣は先端しか割れてないんだけどしっかり閉じるよ
デストロイモード時でも弱そうだけど
220:HG名無しさん
07/12/29 13:08:39 tRhfpV97
股間と膝のサイコフレームピンとピン穴丸見えなのが痛い
サイコフレーム塗装なし仕上げなら削り落として接着必須
取り合えず変形は塗装はげの原因だからオミットした方が無難
D時の安定悪いし
>>214
サイズ的にGガンダムのマスクがいいよ
通常のMGより一回り小さい頭部とマスクだから
221:HG名無しさん
07/12/29 13:41:00 /JC24T+I
サイコフレームの表面を塗装しようか迷ってるんですが、変形させる際に塗装が剥がれそうな摩擦が強い箇所ありますか?
222:HG名無しさん
07/12/29 13:46:59 tJBaFHSv
>>218
1円もかからないよ
223:HG名無しさん
07/12/29 14:32:29 EnTx92eC
>>218
ここで変形させてる動画がある
URLリンク(livetube.cc)
224:HG名無しさん
07/12/29 17:14:25 mX/mWXgh
>>223
その発送はなかったわw>変形タイムアタック
俺もやってみよう。
225:HG名無しさん
07/12/29 17:26:10 GvxXbkIl
角のさきっぽがしっかり閉じないんだがなんか対処法ある?
226:HG名無しさん
07/12/29 17:38:35 BpNmviX9
差し替える
227:HG名無しさん
07/12/29 18:02:41 Pi1mUz3l
今日模型屋行ったら、カップルが店員に「ユニコーンないですか?」
って聞いて「品切れです」と返されてた。
この売れ行きだとクシャトリヤに期待せざるを得ない
>>223
ユニコーンの製作実況もあるのな
約6時間でパチ組み完成は結構早いな
っていうか、19日って出荷日当日じゃねーかw
配信見ながら一緒に作りたかったぜ
228:HG名無しさん
07/12/29 18:06:21 d3q9NmbV
>>227
でてもシナンジュじゃね
クシャでかすぎ
229:HG名無しさん
07/12/29 18:16:28 ZLfLbRH9
デストロイモードで取りあえず飾ってるけど、
やっぱり、ユニコーンモード用にもう1個欲しくなるね、コレ。
>>228
電ホのスクラッチがユニコーンと並んでる写真見てワラタ
ボリュームありすぎw
230:HG名無しさん
07/12/29 18:29:10 h6AXUCBM
伊丹のダイヤモンドシティ内の
トイザらスにユニコーンが10個程
有りますたよ
231:HG名無しさん
07/12/29 18:39:59 dVslb0Dd
やっとユニコン買えた
くだらない特番ばかりなので年末年始はユニコンに集中出来るぜ!
パチでもいいんで完成した人に質問
1.変身させるとピンクに傷つく?
2.ユニコン時にピンクがチラチラする見たいだけど、何mm位のプラ版で隙間隠せる?
3.白パーツを塗装する予定なんだけど、パーツ単品で表面処理した方がいい?
232:HG名無しさん
07/12/29 18:57:44 wgDY3Vdj
>231
1と2
2個買ってモード別に作り、ユニモード用は集光パーツを白に塗る
3
お好きなように
233:HG名無しさん
07/12/29 19:46:10 3ezkPCBA
名古屋駅の周辺ではほとんど売り切れだな。元旦にビッカメで売出しの貼り紙があったよ。
234:HG名無しさん
07/12/29 20:20:23 KRQ/CsEH
電撃ホビー買って
プラモの変形パターン見てたんだけど
顔の変形って耳の部分はプラモは取ってるけど
設定ではそのまま回転するのはわかったんだけど
フェイスの変形ってプラモと設定って同じなんでしょうか?
設定画での顔変形パターンってあるのでしょうか?
235:HG名無しさん
07/12/29 20:48:23 ceIP061k
>>234
日本語でおk
236:HG名無しさん
07/12/29 20:55:23 2Df7SXNp
>>234
設定ではF91のようにマスクが真ん中から割れてサイドに収納
バイザーが上に収納されてガンダム顔が出てくる
237:HG名無しさん
07/12/29 21:10:42 wzwArok2
>>231
1 一部傷がつく箇所もある
2 0.3mmとか0.5mmのプラ板あればいいんでね
ってか、いっそのこと角モード固定ならパテで埋めたら?
3 パチ派の俺がいうのもアレだがヒケが多いから均一に仕上げるのムズイと思う
238:HG名無しさん
07/12/29 21:12:15 KRQ/CsEH
>>236
ありがとうございます
239:HG名無しさん
07/12/29 21:28:47 /hevcU7R
定価近くでいいならツタヤに行けばまだ売ってるよ。
240:HG名無しさん
07/12/29 21:31:55 SUzBirWS
電話して在庫あったから普通に買えた
20%引き
スコタコが気になって気になって・・
241:HG名無しさん
07/12/29 21:58:01 U+OovCU3
>>236
説明書準拠だとマスクごと上に回転してね?
242:HG名無しさん
07/12/29 22:01:18 ikH+L62s
ユニコーン3600円でゲットしてきたぜー(・∀・)=3
243:HG名無しさん
07/12/29 22:07:37 d3q9NmbV
>>241
だから設定だって
244:HG名無しさん
07/12/29 22:08:10 0HTug/XN
漏れもユニコーン買ってきたけど、ユニコーン作るか、1年前から放置中のMk2 ver2.0の作りかけを先に仕上げるか迷ってる・・・
245:HG名無しさん
07/12/29 22:14:54 fA1k8aAe
>>244
MkⅡ先に作れ
246:HG名無しさん
07/12/29 22:15:54 j/pghRLV
>>243
安彦イラスト準拠でもマスクごと上じゃない?
247:HG名無しさん
07/12/29 22:17:42 U+OovCU3
>>243
だからMG説明書に載ってる設定画だって
248:HG名無しさん
07/12/29 22:20:11 SUzBirWS
ランナー探すのが手間取るから6時間組み上げなんてとても無理だお・・
249:HG名無しさん
07/12/29 22:24:07 nkbxdPNx
>>248
机の上に順番通りに並べちゃえばいいじゃない
もしくはポストイットとかの付箋買ってきてデカく文字書いて貼っておくとか
250:HG名無しさん
07/12/29 22:24:40 uPiIXZdD
HGUCで出してくれないかな
変身はパーツは差し替えでいいから
251:HG名無しさん
07/12/29 22:25:52 e9SMAiZq
>>250
これくらい変わるものならいっそ別キット
252:HG名無しさん
07/12/29 22:28:01 An03wJxU
>>242
…俺、同じ価格で買って来たよ。
ブクロで、30個は積んであったな。
>>237
全くもって、1から3までその通り。
要は、「テク」より「根気」を要求されるキットです、
コレは。
よってパチ組みで愉しむのが正解に「極めて近い」と
思います。
253:HG名無しさん
07/12/29 22:34:49 Bv+SPLCC
名古屋全滅だから明日から大阪に帰省するんだけどニホンバシでまだ売ってないかしら?
254:HG名無しさん
07/12/29 22:35:05 1UIFXP3/
>>251
差し替えと称して一部を残して全部交換しないといけない、
そのくせに基本パーツが1つしかなくて結局キットを2つ買わないといけない商品を出すのが番台
255:HG名無しさん
07/12/29 22:37:38 giFXSuUM
>>247
MG説明書のはあくまでプラモのギミック設定だろ。
小説2巻の描写によれば、「口の部分に相当するマスク状のパーツが開き、目を覆うバイザーがスライド収納」される。
まあ普通に考えて>>236だろうと思うよ。
小説に忠実な変形設定画は見たことないな。
256:HG名無しさん
07/12/29 22:53:19 XxSVybq/
バーニア後ろに付けてたバズーカ外してたらバーニア右の
P4がどっかに飛んでった~orz
257:HG名無しさん
07/12/29 23:00:33 eAn6jt1n
一個しか買えなかったのについつい誘惑にかられてボディを青くしちまった
乾くのを待つ間に後悔
258:HG名無しさん
07/12/29 23:03:48 nPBrC2OP
ティターンズブルーならかっこいいんじゃね?
ファーストの青ならどんまいですwwww
259:HG名無しさん
07/12/29 23:05:04 TGra1PtY
>>257
うp
260:HG名無しさん
07/12/29 23:11:25 zZbOXdwr
MGトールギス出ないかのう
261:HG名無しさん
07/12/29 23:14:21 e2CtoO9U
トリコロールは結構似合うんだけど、ユニコっぽくなくなっちゃうんだよね。
262:HG名無しさん
07/12/29 23:15:54 GoMo2BWR
ユニコーン買いたいけどつい違う物買っちゃう
白ランナースプレーで黒くしてブラックユニコーンとかしてみたいな
色的に合うだろうし
すり合わせ大変そうだけど
263:HG名無しさん
07/12/29 23:19:40 DqEaEtOf
スミ入れってした方がいいかな?
怖くてできない
264:HG名無しさん
07/12/29 23:20:19 5g1UOqwy
シナンジュMG化ヨロ>磐梯
265:HG名無しさん
07/12/29 23:30:57 FmaZLzr2
連邦メカからだろ
常識的に考えて
266:HG名無しさん
07/12/29 23:31:56 XJN3A/sG
ユニコーンモード固定でアチコチ弄ってるけど格好良くなってるか分からなくなってきた・・・・
インストのカトキ画像のユニコーンに近くしてみたいんだけど、どの辺を変更していけばいいだろうか?
267:HG名無しさん
07/12/29 23:57:43 pIrcYt+B
>>266
肩アーマーを上に3ミリ上げる 上腕部の上の方を2ミリカット
腕の付け根を気持ち胴体に近づける 太股を2ミリカット
スネの真ん中あたりで1ミリカット スネとスリッパを近づける(数字は超適当)
キットはユニコーンモード時に無理矢理人型に近づけようとしたのか腕が長すぎ
イラストはジムの(ちょっとずんぐりした、やぼったい)バランスからスネを長くした体型に見えるけど
268:HG名無しさん
07/12/30 00:02:54 9GLsf8oC
設定画より箱絵のバランスのほうがかっこよくない?
好みだろうけどさ。
269:HG名無しさん
07/12/30 00:43:02 8IKv+zeO
ユニコーン固定なら肩そのもの大きくしやすいな
270:HG名無しさん
07/12/30 00:58:51 pVtDmTVh
ヤフオクに黒ユニコン出品されてるよ
271:HG名無しさん
07/12/30 01:40:26 wRnjj+hu
ただ黒にしただけだと、サイコガンダム状態になる。
集光パーツを緑とかにしたらかっこよくなるんじゃないかと機体してる。
272:HG名無しさん
07/12/30 01:54:47 su34UOr0
サイコフレームがメタルグリーンっていうのもカッコイイかもしれない。
メタルレッドでもいいけど。
273:HG名無しさん
07/12/30 02:20:36 LhncMrSd
パチ組でけたどぉ~!
デストロイ・モードには一回変形させただけで満足w
しかしユニコーン・モードのマスクの隙間から見える
ガンダムの眼が(・∀・)カコイイ!!
274:HG名無しさん
07/12/30 02:45:52 uWJU2mvP
とうとう、あと足日本で完成だ。
カッケスなぁ…
275:HG名無しさん
07/12/30 02:47:10 0odmOAwU
どっかのレビューサイトで色調を反転させた画像見たけど、なかなかかっこよかった。
サイコフレーム塗装してみるかな…
276:HG名無しさん
07/12/30 02:55:06 yu8DpER0
塗装する方って、内部フレームの見えない箇所なども表面処理された上で塗装されてるんでしょうか?
もちろん、どの程度まで作りこむか人によって違うとは思いますが・・・
277:HG名無しさん
07/12/30 04:29:37 B7/vYLaL
>>276
どの程度の完成度を求めるかだけど、見えないところまで
仕上げるのは理由が無い限りやらねえな・・俺の場合。
278:HG名無しさん
07/12/30 05:48:05 f54zpHEL
>>262
つ【東急ハンズの樹脂用染料】
成型色自体を黒に変えれるZE?
279:HG名無しさん
07/12/30 06:19:38 gYoFuEJh
>>268
そうだな
肩も小型化してるし頭部もかなり小さくなってるうえ脚長
通常時のマスクから見えるツインアイの光がいい感じなんだが
MGは解釈が違うから再現できないのが痛い
280:HG名無しさん
07/12/30 08:53:55 j0GBNgCu
ビームガトリングガン付きのユニコーン4巻
みんな予約してるの?
今ちょっと迷ってるんだけど・・・
281:HG名無しさん
07/12/30 08:54:27 uQHa+T5b
サイコフレーム、マグロの赤身みたい
282:266
07/12/30 09:19:14 HJhqzX9k
>>267
一応今のところ作業してみた箇所は・・・
肩は思い切って4mmほど上げてみました。
腕の長さは、腕自体そっくり4mm上にずれているので長さは気にならないかも。
下半身のガッチリ加減の軽減に、太ももの不要なサイコフレームパーツは付けないで
外装で調整して細めにしてみました。
>>268
パケ絵のデストロイモードは結構良い感じのバランスに見えますね~
デストロイモードのみで製作する際は参考にしたいと思っているんですが・・・
283:HG名無しさん
07/12/30 09:33:20 TsvX5ihz
>>280
俺はもともと読んでるんで買うつもり。ついでなんで2冊買ってトロワごっこ
でもしようかな
ガンダムの小説としては一番読みやすいんじゃないかな、ユニコーンって
説明丁寧だし
284:HG名無しさん
07/12/30 10:20:23 GXcCZcQ1
俺も二冊予約したよ
285:HG名無しさん
07/12/30 10:22:37 y79ZAg8a
普段小説なんて読まない俺が脳汁垂れ流しながら読めたんだから間違いない
286:HG名無しさん
07/12/30 10:53:19 xxCNSyHU
ワンタッチで変形するようにして
287:HG名無しさん
07/12/30 11:38:07 d63iq3p/
福井はローレライから好きなんで小説買ってきたが、確かにコミックと間違えそうな装丁だな
そして文字でけぇwだがこれでキットを二度楽しめるぜ
288:HG名無しさん
07/12/30 12:16:30 mIX9kxLy
>>274
流石に足長すぎるだろ…
289:HG名無しさん
07/12/30 12:19:07 lNKYcOHg
>>280
迷いなら買い。
290:HG名無しさん
07/12/30 12:34:18 hdvRLXrv
>>283
富野御大の小説は読みにくいと!君は!
291:HG名無しさん
07/12/30 12:43:51 a6Mp5pnj
ランナー表示のアルファベットがステンシル風の抜き文字で確認しにくい。
左右対称じゃない文字は裏からだと読めんし。
なんでこんな風にしたんだ?
292:HG名無しさん
07/12/30 12:46:57 2XioiFc3
>>291
あれは読み易いぞ
裏になってても少し離れてても視認性がいい
MGではいつからあれなんだろ
∀はあれだった
293:HG名無しさん
07/12/30 12:49:03 HJhqzX9k
>>確かにランナータグは困った仕様なんだよな~
結構ABSタグを首の延長とかに挟む素材として使用する時に大助かりだったのに・・・
294:HG名無しさん
07/12/30 12:49:20 X9COQMsK
>>291
昔はもっと読みにくかったんだぞ
295:HG名無しさん
07/12/30 12:50:32 g20NnATd
オクの黒ユニコ見てきた…
『駆け抜けよトロンベ!』と叫んだのはオレだけでいい
296:HG名無しさん
07/12/30 12:57:44 IEW37Ke6
>>295
見てきた。
黒になってちょっとわかったけど腕が箱組みみたいな形だから微妙な違和感を感じた。
白の時はあまり感じないんだけど
297:HG名無しさん
07/12/30 13:13:33 K+WiVuFg
クリアパーツの裏側から蛍光塗料塗って光らせたらカッコいいんじゃないかと思っているが
マーク2とターンエーが積んプラになったままなので、買えないでいる。
雑誌の作例で電飾とかしないかな?
298:HG名無しさん
07/12/30 14:26:06 nbHUNt5a
ニュータイプ・デストロイヤーシステム
299:HG名無しさん
07/12/30 14:41:55 PiwxQNbK
ニューイヤーシステムか
300:HG名無しさん
07/12/30 14:43:50 FB6GHD/e
昨日売ってるの確認したから、今日トイザラスで買ってきた。in新潟
中途半端な田舎だと買えるもんだな。
301:HG名無しさん
07/12/30 15:05:36 UIB9Gzoy
角塗装したら塗装禿怖くてもう戻せなくなった
もう一個買ってくる
302:HG名無しさん
07/12/30 15:54:43 c3A5TeDw
昨日買ってきたよ。
大晦日は「ガキの使い」見ながら作るか。
田舎のスーパーじゃ山積み。しかも¥3,500。
303:HG名無しさん
07/12/30 16:21:14 e+FWhhup
組み終わったからアンケートやったけど
不満とか要望とか書く自由欄ないんだな
残念だ
304:HG名無しさん
07/12/30 16:24:39 ZYKVpJKE
>>297
買うか、若しくは店で箱を開けてランナーを見た上での再考をお勧めします。
余程のモデラーでない限り撃沈必至。
305:HG名無しさん
07/12/30 16:25:29 yfwTEhvs
そんなことを聞く気はありません。お前らは黙って買えばいいんだよ、という意思表示。
306:HG名無しさん
07/12/30 16:34:28 zT9Sb8Bc
>>298
ニュータイプ・ドライブだバカ
307:HG名無しさん
07/12/30 16:39:38 3/i1IBrJ
ニュータイプ・ドライブだバカ・システム?
308:HG名無しさん
07/12/30 16:41:51 a8QAFyjo
3時間ちょっとかかったステッカー貼りほぼ終了。
疲れたけど結構満足している。
作り終わったら小説でも読んでみよう
309:HG名無しさん
07/12/30 16:42:45 9AXg7eGp
>>306
ジ「なら、あの<<ガンダム>>を動かしているものはなんです!」
裸「NT-Dだよ。ニュータイプ・デストロイヤー・システム」
(ダムA2月号より)
310:HG名無しさん
07/12/30 17:35:57 yu/lIc2K
単行本三巻の21ページでアーロンがニュータイプ・ドライブの略だと言ってるけど違うのか?
まぁ一介のエンジニアに本当のことを教える必要は無かったのかも知れないけど
311:HG名無しさん
07/12/30 18:07:38 PiwxQNbK
だから略して
ニューイヤーシステムだろ?
312:HG名無しさん
07/12/30 18:11:05 ZMGEuEPo
>>310
ブラフでしょ、それは。同時にジオンのニュータイプ思想を前面に押し出すの
か?って名前に疑問呈してるし
313:HG名無しさん
07/12/30 18:24:36 AZq2P3cZ
だいたいがプラモだってガンダム時の事を
デストロイモードって書いてあるんだし。
つうかスレ違い論議
314:HG名無しさん
07/12/30 18:34:22 3qoMJXCZ
ゴジラVSニュータイプ・デストロイア
315:HG名無しさん
07/12/30 19:18:48 a6Mp5pnj
股関節の接合部H8とH9の意味がわからない。
グラついて立ちにくくなるだけじゃないのか?
316:HG名無しさん
07/12/30 19:23:47 UwtWq22v
>>309
うに子が本気出すと目が赤くなって凄いことになりそうだな
317:HG名無しさん
07/12/30 19:25:46 UwtWq22v
>>315
腰ブロック全部組めばわかる
ロックがあるからぐらつきはないよ
318:HG名無しさん
07/12/30 19:32:25 Diq2v4gx
URLリンク(ks34164.kimsufi.com)
URLリンク(ks34164.kimsufi.com)
URLリンク(ks34164.kimsufi.com)
URLリンク(ks34164.kimsufi.com)
319:HG名無しさん
07/12/30 19:32:31 a6Mp5pnj
>>317
ホントだ。 ガンダムモードの脚の長さに合わせて股関節を調整するんだ・・・
やりすぎw
320:HG名無しさん
07/12/30 20:39:21 zWNBcYSR
つや消し吹いた方いいかな?
半光沢の方いいかな?
321:HG名無しさん
07/12/30 20:41:53 Z0DWZ6Uf BE:1119569459-2BP(1)
ユニコーンガンダムって強いの?北斗の拳でいうとボルゲみたいな感じ?
322:HG名無しさん
07/12/30 20:54:18 8Y0AoEQL
まあゼブラよりはつよいんじゃない?
323:HG名無しさん
07/12/30 20:59:56 laFKfd5r
ようやく手に入って今作ってるが、これはもの凄い製作側のこだわりを感じるw
胴体作って頭作ったところだけど、ユニコーンモードの格好良さは異常
324:HG名無しさん
07/12/30 21:05:55 IBflDJS1
ユニコーンの売り上げには正直種厨として胸をなで下ろしたよ。
というのも「少数の生産です!」ていう事前のアナウンスがMG
運命EBMとほぼ同じなので、ユニコーンが爆売れしたらば、ほれ
みれ!MG運命は転売厨のお陰で売れたように見えただけ!て
言われるだろーなーって覚悟してたんだよ。けど蓋を開けてみたら
少数生産のユニコーンがどこの量販店でも3割引でも山積みで
余ってる。まあ都会のオタク系ショップでは即売したところもある
らしいが、同じいつも行く店での運命EBMと比べても売り上げが
鈍い。つまり、MG運命の人気は本物だったんだよ。
325:HG名無しさん
07/12/30 21:10:11 B7/vYLaL
ストフリはともかく、デスティニーなんか人気ねえよ。
どっちでもいいけど。
326:HG名無しさん
07/12/30 21:11:09 qwZ4FDb0
読みづらい立て読みだな
327:HG名無しさん
07/12/30 21:11:11 m/GDAO2I
種厨ってこんなのばっかなんだもん
328:HG名無しさん
07/12/30 21:11:42 PiwxQNbK
俺はガンプラだったら何でも買っちゃうよ。
好きだからな!
329:HG名無しさん
07/12/30 21:14:55 HLapMyDU
>>324の皮の被ったチン棒を見て
嬢が『ぷっ、キモ』と笑った。
まで読んだ
330:HG名無しさん
07/12/30 21:15:47 AZq2P3cZ
好きなのは良いから押し付けるなって事なんだよなぁ
331:HG名無しさん
07/12/30 21:26:00 8Y0AoEQL
まあ俺は運命もうユニ公も大好きだし満足よ。
最近がっかりするような商品ないなあ。
332:HG名無しさん
07/12/30 21:51:00 GXcCZcQ1
デスティニーガンダムは嫌いです
333:HG名無しさん
07/12/30 21:52:19 eSbWDFRj
とりあえず>>324が田舎ぶりを自慢したい事は分かった
334:HG名無しさん
07/12/30 22:07:04 a6Mp5pnj
昨晩から組み始めて10時間。 やっと仮組できたわ。
脚長げー。 脚長厨大喜び仕様だな。
フレーム裏何で塗ろうか思案中。 クレオスの不透な明蛍光ピンクかガイアのクリアな蛍光ピンクか・・・
335:HG名無しさん
07/12/30 22:41:15 laFKfd5r
組初めて3時間、ようやく上半身できたw
しかしユニコンはシンプルだよね、墨入れるとこが少なくて寂しいね(´・ω・`)
336:HG名無しさん
07/12/30 22:46:00 WlQb69to
パチってるけどニッパー直切りでも白はゲート跡が目立たないのがいいな
337:HG名無しさん
07/12/30 22:54:27 2tc6kvI/
>>335 「墨入れるとこが少なくて寂しい…」
読み間違いでしょうか?
338:HG名無しさん
07/12/30 23:15:32 wRnjj+hu
合わせ目をきれいに一体化させるのが好きな自分も、最近の傾向はちょっとさびしい。
339:HG名無しさん
07/12/30 23:29:51 V/nNkm87
デストロイモードの胴体、下半身の挿入部分がちょっとしか入らないから不安定だな。
ちょっとやそっとじゃ抜けないように、もっとガッチリハメたい。
340:HG名無しさん
07/12/30 23:35:29 q7s4773e
>336
その勢いでサイコフレームやっちまったです…orz
341:HG名無しさん
07/12/30 23:51:11 UDsYh7pa
クリアタイプ出ないかな
ユニコーン時のサイコフレームが筋肉っぽいグロさをかもしだしてくれそうだ
342:HG名無しさん
07/12/30 23:53:02 i6pjKNKw
足首の間接が速攻へたってしまったんだが
これどういう風に改修すればいいのかな?
瞬間接着剤でおk?
343:HG名無しさん
07/12/31 00:02:29 PojWmv4N
胴体組んでるんだが
意味がわからないwwwwww
説明書1-5のA20とD10の組み合わせは一体どうすればいいんだ
344:HG名無しさん
07/12/31 00:08:27 Y15ARApU
下のA21とD11の図のほうが若干わかり易いかも。
D10、D11がパカパカ開くようになればいい
345:HG名無しさん
07/12/31 00:10:32 3VWp2VM7
>>343
パッケージ絵を見ればおk
赤い所が開いたときに見えるように組めばいいのさ
346:HG名無しさん
07/12/31 00:13:44 JVovNGRq
素組派だが角にシール貼ったらとんでもなくダセェw
角だけでもなんかで塗装したほうがよさそうだな
347:HG名無しさん
07/12/31 00:19:03 r/HrD26P
>>346
どうせなら剥がす前にモールドに沿って爪楊枝でなぞってみたら?
ここ参考にやってみたが結構よかったぞ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
348:HG名無しさん
07/12/31 00:24:58 PojWmv4N
>>344-345
サンクス!打開できた
これで逆だったりしなければ無問題だと思う
349:HG名無しさん
07/12/31 00:35:41 5/2yN64q
さてデストロイやろうかと思ったらユニコーンの顔マスクが中に格納できねぇわ
どこ削りゃいいんだか・・・
350:HG名無しさん
07/12/31 00:38:09 xhRZ+FC9
>>349
ちゃんとスライドさせてる?
351:HG名無しさん
07/12/31 00:43:46 B+BOH1mG
パチ組み始めて早10時間
まだ胴体とバックパックと腰、右手足…
ユニコーンとデストロイ用に2個買ってきたけど、1個はガンダムデカール
が出るころあたりまで封印だな…
352:HG名無しさん
07/12/31 00:47:33 RDhwKv9n
やってもうた・・・
フロントスカート展開させようとしたらヒンジが逝った・・・
こんな小さいの、修理もできんな。部品注文するしかないか。あ~あ。
353:HG名無しさん
07/12/31 00:55:06 5/2yN64q
>>350
あほ過ぎるぜ俺・・・ありがと
しかしスライドさせるの何かこえぇ
354:sage
07/12/31 01:07:44 deJEX3bE
既出かもしれないですけど、ユニコーンにトップコート吹いたらデストロイに変形出来なくなりますか?
355:HG名無しさん
07/12/31 01:24:12 iYIExiBG
変身させてから吹けばいいんでない?閉まらなくなるかなぁ
356:HG名無しさん
07/12/31 01:24:59 Y15ARApU
そりゃ吹き方にもよるべ。
全部組んだ後で缶スプレーでべったべたに吹けば、くっついたりフレームに染み込んだりして動かなくなるだろうよ。
吹き過ぎないように注意するとかバラして吹けばくっ付いたり動かなくなることもないだろうて。
357:HG名無しさん
07/12/31 01:25:40 uv2XvszY
とりあえず上半身だけ組んだけど、これ塗装する人はすり合わせとかかなり神経つかうだろうな…
358:HG名無しさん
07/12/31 01:29:36 Y15ARApU
フレームを表から塗装する人は少数派だろうから意外と気を使わなくてもいけるんじゃね?
359:HG名無しさん
07/12/31 01:30:16 TrLKaXzl
胸の開閉キツ過ぎると思って削った俺なみだ目。
組み終わったら腕の重みで隙間が開くんだぜ・・・。
しょうがないのでPVの拘束具引きちぎりを常にイメージしてる
360:HG名無しさん
07/12/31 01:31:40 WnDU8gMo
きちんと仮組しろよ
361:HG名無しさん
07/12/31 01:34:32 CPF5eNNu
まだ買ってないけど素直に2個買って
モード固定にした方が良いみたいだな
362:HG名無しさん
07/12/31 01:36:39 7H6rrddL
フレームやすりがけ可能
400番位でも均一にかかってれば
艶ありクリアーで表面の再生できた。
こっから好みで艶を調整したクリアー
吹けばいいと思われ
363:HG名無しさん
07/12/31 01:50:26 3VWp2VM7
URLリンク(www.gigigi.net)
ここの部分ってどうやって組むのか教えてもらえるか?
364:HG名無しさん
07/12/31 01:50:31 nITYGsZR
>>359
瞬間接着剤で軸太くすればいい
365:HG名無しさん
07/12/31 02:02:18 2tYJi3kc
>>363 はIEで開くな!HDDクラッシュさせるサイトに飛ぶ
【エンジョイ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【コリア】 5
スレリンク(news板)l50
366:HG名無しさん
07/12/31 03:05:36 V6puQw2w
またハピネットにあるな
367:HG名無しさん
07/12/31 03:26:26 CPF5eNNu
>>363
通報しました
368:HG名無しさん
07/12/31 03:30:55 Q1eeWy0O
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
発光ユニコーン仕上げ
デカール貼るだけで軽く4時間はかかった気がする
みんなツヤ消しのトップコートを吹いてるけど、Ver.kaものはツヤありの方が合ってると思う
A.Bランナーを使ってファンネルみたいな装備作れないか思案中
369:HG名無しさん
07/12/31 03:31:51 N15icgCG
>>352
ホビーサイトから携帯で部品注文したら2日で届くよ。
ランナー単位で注文だから高いけど、角の予備も付いてくるからオヌヌメ
370:HG名無しさん
07/12/31 04:00:25 bICzbw6S
>>368
ガンダムWで、ガンダムが自爆する直前のシーン思い出したw
なんか体中の隙間とかから光が漏れて「ドカ~ン」みたいなw
371:HG名無しさん
07/12/31 04:01:10 6Jt+tVwV
>>369
PCからでもできるみたいね。
1月31日までの期間限定だが、こんなサービスあったのね。
はじめて知った。
372:HG名無しさん
07/12/31 04:06:14 PojWmv4N
上半身組みあがったんでとりあえず変身させようと思ったら
全然動かなくてワロタw
(っω;`)
もう寝る
373:HG名無しさん
07/12/31 04:46:06 DtRAmQx3
>>368
せっかくの力作なのに何故そんなに酷いポージング…
374:HG名無しさん
07/12/31 05:36:03 ZziALkj2
>>368
いいもんみせてもらた。かっけー
375:HG名無しさん
07/12/31 05:43:37 MUipjc26
>>368
やっぱ光ると本領発揮って感じだな。
台座を工夫して電源とコード類をまとめたら素敵だろうな。
376:HG名無しさん
07/12/31 06:56:47 bl5keab1
>>352
俺も俺もorz
やらかした瞬間『予備入れといてよ・・・・』と
切にオモタ
1時間半ほどかかってどうにか修復したが
変形させる度におっそろしうてならんです
377:HG名無しさん
07/12/31 07:17:33 wXVRErnq
>>368
かっこいいなぁ
378:HG名無しさん
07/12/31 07:22:02 2gsUM7IV
>>368
背景が机なのがすごく残念だ・・・
379:HG名無しさん
07/12/31 07:30:00 BFy/sp0j
これ何で足がプラプラなんだ?
持ち上げると、足がくっついちゃうな。まるで糸で操作する人形だぜ
380:HG名無しさん
07/12/31 07:55:44 RTNEbMfG
つ「あやつりにんぎょう」
381:HG名無しさん
07/12/31 08:37:13 7FvhUBld
来月のボビージャパンに中級者向けのハウトゥー載らないかな?今月号はこれといったアドバイスがなかったからなぁ…
382:HG名無しさん
07/12/31 08:52:48 E5GFHpP2
>>379
今すぐリアスカートの真ん中のロックをとめる作業に戻るんだ
383:HG名無しさん
07/12/31 09:05:16 zKfRSYEY
>>368
麦球だ光強すぎるから光弱めのはLEDかコンデンサーで調整した方が綺麗に光るよ
光ファイバー使うとLED仕込めないところも光らせられる輝度弱めだけど
褌や再度の腰部も発光させられる
384:HG名無しさん
07/12/31 09:20:10 crHRlGT9
>>359
胸開閉で削ろうかとばらしてる最中に
このレス見て思いとどまった・・・
変形は完成してからのwktkにしておこう
385:HG名無しさん
07/12/31 10:19:52 UtRgwtpC
年越しの為に、もう1個ユニコーンを買って来ようではないか!!
386:379
07/12/31 10:24:14 BFy/sp0j
>>382
サンクスほんとだプラプラが固定された。
変身させるつもりないから取り説みてなかったわ
387:HG名無しさん
07/12/31 12:06:18 deJEX3bE
やってしまった。塗装してたら左腕のABSが肘関節を中心に全部パキッていった。部品注文し
たいけど年末年始で郵便局やってない。どうしようかなー。
388:HG名無しさん
07/12/31 12:08:51 E8Wr8B5+
>>387
つ切手で代用
389:HG名無しさん
07/12/31 12:14:50 RDhwKv9n
>>387
もう一個買う
390:HG名無しさん
07/12/31 12:17:47 NzIpMiZD
ちょっと折ったくらいで部品請求とは軟弱者め。
何のための接着剤だ? 融合接着があるじゃないか。
ABSでも流し込み用を使えば大丈夫。 強度が不安なら真鍮線。
391:HG名無しさん
07/12/31 12:18:27 yCnqij4e
本局はやってるだろ
392:HG名無しさん
07/12/31 12:21:02 ihEyGS7D
腕とかどうやって発光させてんだろ…
393:HG名無しさん
07/12/31 12:32:56 deJEX3bE
>>387です。みなさんありがとうございます。
>>388さん切手で大丈夫ですか?
完璧にバラバラになってしまったので修復は私の技術では無理かと…。
394:FG名無しさん
07/12/31 12:51:58 fwJexSgF
>>393
1.右腕バラして左腕に移植→左腕完成
2.右腕バラしてプラ板等でスクラッチ→左腕完成
3.右腕バラして型取り→複製→左腕完成
4.バンダイにバーツ請求→在庫なし
395:HG名無しさん
07/12/31 13:03:56 nITYGsZR
それなりに間接を維持できる程度の応急処置ならできると思うから、
その状態でパーツが来るのを待つんだね
396:HG名無しさん
07/12/31 13:05:28 jJJDYJi/
どうせ破損パーツなんだから「出来ません」って言う前にやればいいのに
直ったら儲けものだし直らなくても腕はあがるだろ
397:HG名無しさん
07/12/31 13:15:42 E8Wr8B5+
>>393
ホビーサイトによれば、切手、現金書留でもいいらしいよ
398:HG名無しさん
07/12/31 13:18:22 ihEyGS7D
まぁ型取りが一番じゃないか?
399:HG名無しさん
07/12/31 13:20:00 F+KfqoLU
クラッシュモデルにするとか?
400:HG名無しさん
07/12/31 13:21:00 wPb/uVwl
>>393
切手代用?可
つ~か元から仕様でOK
394の補足
右腕バラして型取りなら
型想いでok
キャスト複製のHow toサイトとかで
イメージ掴んでからやると結構うまくいく
俺もその昔、Gp01fbでやった
401:HG名無しさん
07/12/31 15:07:00 deJEX3bE
>>387です。砕け散ったパーツを集めてSBSセメントというのでくっつけてみま
した。可動は無理そうですが形にはできるかもしれません。みなさんお世話に
なりました。
402:HG名無しさん
07/12/31 15:08:06 deJEX3bE
>>401 ABSセメントでした。失礼しました。
403:HG名無しさん
07/12/31 15:09:08 9PtqNCOc
SBS・・・・・・カレーのおうぢさま?
404:HG名無しさん
07/12/31 15:10:14 9WpwBnnB
よくやった!
>>401はやればできる子
405:HG名無しさん
07/12/31 15:25:35 crHRlGT9
>>401
角をライターで炙って駄目になっただけで
2個目を買いに行った俺とは違って
お前は偉い!
406:HG名無しさん
07/12/31 15:33:22 jM5Au4Ec
普通あぶらないから大丈夫
407:HG名無しさん
07/12/31 15:39:56 2tYJi3kc
>>405
お前かwww
ライターって渾名決定
408:HG名無しさん
07/12/31 15:58:16 f4wWnnxl
ドライヤーでも相当恐いがなあ…
つか曲げるならともかく真っ直ぐにするのはプラの場合相当難しいぞ?
409:HG名無しさん
07/12/31 16:24:21 bICzbw6S
アンテナを閉じてもピッタリと閉まらないって
人は、アンテナ閉じた状態でしごくといいよ!
410:HG名無しさん
07/12/31 16:44:44 41PiC+fm
今日こそは作ろうと箱を開けたが閉めた かつてEX-S二体作った頃の俺は何処に? 最近HG位が丁度良いと感じる
411:HG名無しさん
07/12/31 17:06:29 3pK2XxKX
とりあえず胸部だけ組んだ時点で無理矢理に展開してみたが、
腕と腰が付いてる状態ならスンナリ展開可能とでも言うのか?これ。
412:HG名無しさん
07/12/31 17:19:17 mRr4x/uv
久しぶりにMG組んだが結構楽しめた。
だけど苦痛なのがデカール・シール貼り。
シールの余白はもう少し絞ることできないかね。
余白カットだけでうんざりしてくる。
413:HG名無しさん
07/12/31 17:29:02 ihEyGS7D
コクピット開けるとぐらつくんだが個体差か?
414:HG名無しさん
07/12/31 17:39:57 IcDVnGtQ
>>410
俺がいる。
415:HG名無しさん
07/12/31 17:54:57 0jklVN6H
ユニコーン、何処も売ってない・・・・
416:HG名無しさん
07/12/31 18:00:52 TVfe/kIC
タワーレコードとか行けば、案外見つかるかもよ
417:HG名無しさん
07/12/31 18:06:41 kch+2eLC
白くなかったらユニコーンではないような
418:HG名無しさん
07/12/31 19:06:49 sXvNv5sa
これ…いちいちゲート処理するのダルそう…
419:HG名無しさん
07/12/31 19:09:31 VAHG8z+b
>>418
ダルいゲート処理を黙々と行ったおかげで、先日買った鉄ヤスリが完全
に手に馴染みました
420:HG名無しさん
07/12/31 19:12:13 aGWtScFg
ACのプラモばかり最近は組んでたからなんとかめんどくさくならずに組めた。
白地に墨入れするとはみ出た部分をどんだけ拭いても微妙に残って
なんか汚くなる・・・・拭き過ぎたら溝の中の部分も取れるし
使ってるのはスミいれ ふでペン 拭き取りタイプなんだが(*´・ω・`)
421:HG名無しさん
07/12/31 19:13:01 bICzbw6S
完成すると箱が無駄にでかく感じる・・・
完成品納めるのに、PGガンダムみたいに小さい
箱でも入れて欲しいな・・・
とりあえずエロDVDで隙間を埋めてみたw
422:HG名無しさん
07/12/31 19:13:09 kskK59a0
>>411
そうだよ。自分も最初は半信半疑だったけど。
下手にストッパーとか削ると腕の重みだけで開くようになってしまう。
423:HG名無しさん
07/12/31 19:20:23 sn2/mB2r
墨入れする気力をゲート処理に全て使ってしまうガンダム
424:HG名無しさん
07/12/31 19:33:00 sXvNv5sa
やっぱゲート処理をするとトップコートは必須?
425:HG名無しさん
07/12/31 19:40:49 Vrf6xInm
>>420
これ以上拭いたら取れるなというところで一旦止める。
薄く残って汚くなるが、次は細目のコンパウンドを使って拭き取る。
綿棒に付けて軽くこするようにすると徐々にキレイに取れますよ。オススメはハセガワのセラミックコンパウンド。
426:HG名無しさん
07/12/31 19:44:08 5BeBP2e1
ユニコーンモードのマスクが真ん中から割れて接着剤で付けてもすぐとれるから
ライターで炙って溶かしてくっつけようとしたら燃えて真っ黒になった
427:HG名無しさん
07/12/31 19:52:10 jM5Au4Ec
>>421
どんなので埋めたw?
428:HG名無しさん
07/12/31 19:53:10 BFy/sp0j
しかし何だこのシールの数、貼る気が起きんよ。
こいつは純白が綺麗なんだと言うことにしとこう
429:HG名無しさん
07/12/31 20:29:57 fo9Jd8ls
>>420パチ組みなんだが一応参考になれば
墨入れしたいラインをナイフの刃先で軽くなぞって墨入れペンで墨入れ。
ティッシュや歯ブラシで擦れば極細の墨入れが出来る
ユニコーンを全塗装する奴は尊敬するよ
430:HG名無しさん
07/12/31 20:43:50 ihEyGS7D
>>426
クシャの攻撃で溶けた設定にするんだ
431:HG名無しさん
07/12/31 20:55:32 BDluwah/
専用デカールって何時でるの?
432:HG名無しさん
07/12/31 20:59:42 sFJ+LUT5
ってかキットと水転写一緒にだしとけバンダイ!
あんなゆとりシール使えるか!
433:HG名無しさん
07/12/31 21:00:50 DBPFYtZ0
あんなシールなんか使えるか!!
俺は自分の部屋で組むからな!!
434:HG名無しさん
07/12/31 21:05:46 4gDp3/M3
デカールだけで10時間かけて全部貼った
少しミスったのもあるけど内緒だ!
435:HG名無しさん
07/12/31 21:06:57 BDluwah/
デカールがペロンペロンはがれるんですが
436:HG名無しさん
07/12/31 21:12:59 4gDp3/M3
>>434
ちなみにマーキングシールは余白処理もしながら、全塗装なんてやる気もしないし、ゲート処理と角の内側黄色く塗って可動部ミッドナイトブルーで塗ったんだ!
これで・・・・いいんだ。
437:HG名無しさん
07/12/31 21:16:39 MUipjc26
>>435
ご飯粒でくっつくよ。
あとデカール張るときはプラ面を脱脂しないとはがれちゃうよ。
作るときに皮脂とか付いちゃうし。
438:HG名無しさん
07/12/31 21:20:20 lB+z71I6
これって成型色のままの方が変形時に気を使わなくて済むものなのか?
全塗装しようと思ってるんだが変形時の時の塗膜の剥がれが怖くて塗るに塗れないんだこりゃ。
439:HG名無しさん
07/12/31 21:25:46 cv4E9loT
塗ったら動かさないよ。
440:HG名無しさん
07/12/31 21:27:09 NSyRrpLe
>>430
クシャっと?
441:HG名無しさん
07/12/31 21:30:08 N4v876yC
どこをどんな感じにしごくんだ?
442:HG名無しさん
07/12/31 21:57:55 +yTaUyuq
大晦日なのでユニコーンの一巻を読み返そう*:.。☆..。.(´∀`人)
つかウエストの展開が戻り易いorz
443:HG名無しさん
07/12/31 22:36:24 Kx3gmrnU
>>442
年明けと共に何か起きそうだなw
444:HG名無しさん
07/12/31 23:30:21 hqxrKz7g
い、いちばん小さい肩の横の丸いパーツなくしちまった
ランナーの直径より小さい部品のために1000円だよ 1000円…
445:HG名無しさん
07/12/31 23:37:07 nITYGsZR
ランナーから気合で成形するんだ。
固定パーツだからできないこともないはず
446:HG名無しさん
07/12/31 23:46:12 iBhpvfmu
百均で携帯に貼る鏡シールなんかあるんだけど
内部にこれ仕込んで光の反射増幅狙えないかな。
ユニコーン、
クリアパーツだけの販売してくれないかな。
クリアレッドでなくほんとクリアで。
447:HG名無しさん
07/12/31 23:50:48 o0GLmNLI
>>446
イベント限定とかありそうだな。
後、EXFとか。
外装が半透明とか欲しいな。
448:HG名無しさん
08/01/01 00:03:59 qvPfcFi3
ユニコーン作ってたら年越してた
449:HG名無しさん
08/01/01 00:10:00 6OdVGxkA
あけおめ。
自分は何故かハイザック作りながら年越しだ
450:HG名無しさん
08/01/01 00:11:16 MUFnr1S0
あけおめ
ユニコーンを変身させながら年越しだ
451:HG名無しさん
08/01/01 00:11:46 SLGpzkwg
おけ
452:HG名無しさん
08/01/01 00:13:15 HQrH4jN6
紅白で縁起が良さげなのだが
実はデデデデデストローイなユニコーン微妙。
とりあえず今年はシナンジュ希望ということでひとつ。
453:HG名無しさん
08/01/01 00:21:15 PoqLxzd1
息子は小説一巻読んでるあけおめ(`・ω・´)ノシ
454:HG名無しさん
08/01/01 00:42:22 nRpfIMbH
ユニおめ
455:HG名無しさん
08/01/01 00:43:07 h8VrELJv
>>444
そういう時は身をry
じゃなくて、ああいう単純な形は石膏で型を取るんだ。
で、炙ったランナーを押し付ける。
あとは微調整
原型取り出すときに気を使うが
似たパーツができる
456:HG名無しさん
08/01/01 01:12:05 fipIwX8Q
風呂場入りながらパーツ洗浄して年越したw
457:HG名無しさん
08/01/01 01:13:11 6OdVGxkA
型を取れとか平気で言う人間の神経を疑う。
そんなこと普通できません。注文したほうがましです。
458: 【豚】 【1775円】
08/01/01 01:21:42 yVhx3lo/
名前の欄に !omikuji !dama と入力すると”おみくじ”と”お年玉”が出るぞ
1月1日限りだから乗り遅れるな
459:omikuji
08/01/01 01:22:46 r0gPM4dg
運勢テスト
460: 【大吉】 【681円】
08/01/01 01:23:22 r0gPM4dg
こうか?
461: 【大吉】 【639円】
08/01/01 01:25:46 VeUPSQan
あけおめ!
膝の一番見えるサイコフレームに巨大なヒケがorz
いっそのこと黒地にレッドパールで塗装しちゃおうかな
462: 【小吉】 【93円】
08/01/01 01:27:32 u1kCAH/y
やってみる
463: 【大吉】 【1283円】
08/01/01 01:36:57 nJnqZ/dF
発売日に買ったユニコーン、まだ箱のままだ。
この正月に作らないと・・・
464: 【ぴょん吉】 【124円】
08/01/01 01:41:17 GOOzjfI2
おめ!
465: 【ぴょん吉】 【462円】
08/01/01 01:55:13 cQKp+6dU
おめこ
466: 【大吉】 【866円】
08/01/01 01:56:41 v0aP5hMD
凶なら今年中、大吉なら明日中にUC作るわ
467:HG名無しさん
08/01/01 01:58:36 5i29kume
>>466
正月早々ご苦労さんwがんばって完成させてくれ
468:HG名無しさん
08/01/01 01:59:39 PGD2Tnd6
>>466
ガンガレ。パチで丸一日かかるから。
469: 【中吉】 【1725円】
08/01/01 01:59:52 Bwp+mLpJ
あけおめてすと
470:HG名無しさん
08/01/01 02:25:46 pN686Ean
24時間年越しプラモ組みやってた…。
MGユニコーン、MGEX-S、MGフリーダム、HGユニオンフラッグGC
一応全部完成したwww
頭がんがんするから寝る!起きたらうpするww
471:!omikugi 【1620円】
08/01/01 02:28:28 Oky2Tp2+
でるかな?
つか年越し仕事中の俺が来ましたよと
472: 【凶】
08/01/01 02:30:37 Oky2Tp2+
失敗
連投スマソ
473: 【大吉】 【41円】
08/01/01 02:44:01 b1d8BhPB
あけおめ
年始暇だし煮込めのユニコーン買って作ろうかな
474: 【ぴょん吉】 【1817円】
08/01/01 03:06:23 68FgYL6Y
電穂で、角だけ金属パーツ付録付けてくんねえかな。
475:HG名無しさん
08/01/01 03:35:20 oM4Oezha
なんとなく外人にこれ作らせてみたいなとか思った
476:【大凶】 【-400000000円】
08/01/01 03:42:14 HnETFChv
吉以上なら志望校合格!
477: 【大吉】 【114円】
08/01/01 03:44:56 uBliGQ36
>>476
マジ?
478: 【大吉】 【222円】
08/01/01 03:47:07 hYXiVilq
ユニコーンガンダムつぬるぜ
479:HG名無しさん
08/01/01 03:48:31 IRzZ7SQm
>>476
ワロタwww
480: 【凶】 【387円】
08/01/01 03:57:38 HnETFChv
ええい! まだ終わらんよ!
481: 【末吉】 【1857円】
08/01/01 03:59:54 HnETFChv
う~ん・・・、次こそ!
482: 【大吉】 【665円】
08/01/01 04:02:14 HnETFChv
ホップ・ステップ・ジャンプで大吉!
483:476
08/01/01 04:04:05 HnETFChv
やったー! 4回目でやっと大吉!
484:HG名無しさん
08/01/01 04:14:06 oMv32joc
>>476
フイタwww
485:HG名無しさん
08/01/01 04:15:10 d+KHNKlt
>>476
浪人確定か(`・ω・´)
486:HG名無しさん
08/01/01 04:16:14 Q2iDcRm/
名前欄偽装かよ
つまらん
487: 【中吉】 【1571円】
08/01/01 04:16:52 hYXiVilq
(´・ω・`)
488: 【小吉】 【1956円】
08/01/01 05:19:39 hw932HTE
さっき頭から組始めたらアンテナ紛失…
新年早々
489:【特大吉】【1億円】
08/01/01 06:38:51 uG3/d8ae
おれの今年の運はどうかな
490: 【大吉】 【1767円】
08/01/01 07:00:36 HasjUUqg
新年最初にしたことは、
年末完成したユニコーンの変身です。
あけおめ。
491: 【小吉】 【1304円】
08/01/01 07:11:42 pUp9eN5S
吉以上なら2日間でユニコン完成させる
492: 【大吉】 【1140円】
08/01/01 07:27:46 ABn0CuqY
まだユニコーン買えない漏れは負け組みorz
493:HG名無しさん
08/01/01 07:36:36 fS5swrhw
角のシールダサいな
494:HG名無しさん
08/01/01 07:59:22 iyFa2CRl
つーか変身前後で全高19.7mから21.7mという設定だけど
プラモでもイラストでも変身前の方が全高↑だけど・・・設定ミス?
495:HG名無しさん
08/01/01 08:00:47 kWCoADvv
おみくじ?
496: 【1158円】 【大吉】
08/01/01 08:18:46 eodF6Hjn
ユニコーンをいくらで買えるか占う
497:HG名無しさん
08/01/01 09:46:14 BEKb0BE2
完成したんでさっそく変身させたけど
力のかけ具合や方向わからなくて結局一個受けの部分が白くなっちまったorz
498:HG名無しさん
08/01/01 09:53:34 ddsxDudi
名古屋周辺のみんな!!
今日の朝からビックカメラでユニコーン再入荷されるぞ(^0^)/
欲しい人は早めに!!
499:HG名無しさん
08/01/01 09:56:14 uBliGQ36
町田ヨドの再入荷はいつかしらねぇ・・・
500: 【小吉】 【154円】
08/01/01 10:18:10 3WiM58pZ
あけおめ!
さ、今からユニコを買いに行くか。
501:HG名無しさん
08/01/01 10:19:36 N45Fj5yb
膝間接の改造しながら年あけたぜ!
90度までは曲がるようになったけどこれ以上いったら強度がやばそうだ
502:HG名無しさん
08/01/01 10:57:35 ddsxDudi
先程の報告した者です!!
名駅のビックカメラでユニコーンGetしました!!
2個欲しかったから一個買って家に持って帰って服着替えて別人になって、また買いに行きました!!(お一人様一個までの為)
後、裏の在庫はわからんけど、表に出てたのは残り20個前後だと思う(^0^)/
503:HG名無しさん
08/01/01 11:07:10 SKBN4HET
田舎だからユニコ山積みなんだが、デストロイモード用とユニコーンモード用に二個買いして後悔しないかな?変形で壊れることも多いみたいだし・・・
504: 【ぴょん吉】 【1980円】
08/01/01 11:22:35 guTkCHDC
年末の大掃除あとなので、嫁からプラモ禁止令が。
あんた、片付けないから!!
ユニコ 上半身しかできてないよー
あ。
あけましておめでとうございます。
505:HG名無しさん
08/01/01 11:25:48 jmp64zg9
>>504
ガンバレ
506:HG名無しさん
08/01/01 11:32:42 VGPWjWho
関東じゃ完売ですか…orz
507:HG名無しさん
08/01/01 11:34:47 gG9/8A+X
とりあえずマグナムとシールド作ったぜ
本体完成させると武器を作るテンション保てないからな!
508: 【大吉】 【1614円】 ライター
08/01/01 11:40:41 5zVbtExQ
>>407
素敵な渾名をありがとう('A`)
>>409
しごいてみたけどイマイチ効果がない
しごきが足りないのかな?
>>503
いざという時パーツ取りにも使えるしお勧めしてみる
509: 【小吉】 【270円】
08/01/01 12:28:40 VIVnzOL+
あけおめ
今年はユニコ作るぜ
510:HG名無しさん
08/01/01 12:58:00 jmp64zg9
シナンジュ欲しいよ…
511: 【ぴょん吉】
08/01/01 13:01:47 11NYzELB
δプラス欲しいお・・・
512:HG名無しさん
08/01/01 13:01:56 0Gr0swQg
至難呪
513: 【大吉】 【1243円】
08/01/01 13:09:48 22e/bTRm
デカールを貼るべきか否か
514: 【だん吉】 【1177円】
08/01/01 13:16:32 faRMHxx4
これからユニコーン探して旅に出てくる。
携帯なんかに使ってるチップタイプのLED中に仕込めねえかなあ。
後角は金属で鋳造しようっと。
515:HG名無しさん
08/01/01 13:17:28 hYXiVilq
>>506
こちら関東
まだ売ってます
516:HG名無しさん
08/01/01 13:20:19 T7GfPv8z
角作るなら(複製するなら)
ダイソーのおゆまる(105円)とオートバックスのプラリペアがいいんじゃないかな。
表面になる(黄色に塗る面)のスジ彫りが難しいだろうけど
517:HG名無しさん
08/01/01 13:23:42 RcO0Dpsw
>514
俺も鋳造しよかと思ってたんだけど、よくかんがえたらレジン(?)かなんかで複製しちゃえばよくね?
518:HG名無しさん
08/01/01 13:30:28 faRMHxx4
>>517
部品注文するのは申し訳ないので、複製してから鋳造します。
光パテと透明シリコンだと簡単に複製できるんだけど、
光パテは焼けないから鋳造できないんだよなあ。
まあプラリペアと同等品の歯科用レジンで複製もいいんだけど、
なんとなく鋳造したいので鋳造してみます。
519:HG名無しさん
08/01/01 13:33:06 RPIIedPX
手につけようとしても、コックピットの塗装で止まってる。
コックピットとパイロットスーツの色が分からないので進まない。
みんなどうしてる?
520: 【小吉】 【1147円】
08/01/01 13:58:17 y/HeLY4j
ちゅうぞうと読む(`・ω・´)
521:HG名無しさん
08/01/01 14:05:13 jG+CXjEI
ちゅうぞう【鋳造】
[意]溶解した金属を鋳型に注入し、固まらせて一定の形につくること。
出来たらうpしてくれ
522:HG名無しさん
08/01/01 14:27:44 q35sBGpj
>>519
スーツは純白。小説3巻に出てくる。
523:HG名無しさん
08/01/01 14:33:12 RA5UrZkQ
ビームマグナムのスライド機構が緩いんで手に持たせると
パックが取れるんだが接着した方がいいのかな?
これ俺だけか…
524:HG名無しさん
08/01/01 14:43:55 faRMHxx4
>>521
休み明けになっちゃうけど。
まあユニコーンが買えればだけどね・・・
525:HG名無しさん
08/01/01 15:39:12 +c0Q9Ncv
鋳鉄
526:HG名無しさん
08/01/01 15:46:01 MUFnr1S0
肘鉄?
527: 【豚】
08/01/01 16:54:24 U4DPQa8c
ユニ子にまったく手がつかない俺
アストレアができたら
528:HG名無しさん
08/01/01 16:57:13 jmp64zg9
>>527
ナカマ(´・ω・`)
529:HG名無しさん
08/01/01 17:21:46 HnETFChv
俺も角を金属で鋳造しようかと思ったんだけど
手軽に鋳造出切るホワイトメタルだと強度不足
だし・・・
皆さんは、どんな材質での鋳造をお考えですか?
530: 【大吉】 【526円】
08/01/01 17:33:51 m+IjVhR+
どれどれ
仕事中の俺が通りますよ
531: 【末吉】 【1017円】
08/01/01 17:41:15 1aqAahag
>>529
アートクレイシルバーで純銀の角か
アートクレイゴールドで純銀の角を
532: 【大吉】 【443円】
08/01/01 17:52:38 1aqAahag
間違えた
○アートクレイゴールドで純金の角を
533:HG名無しさん
08/01/01 17:58:10 RcO0Dpsw
プラだとヘタるのが嫌で鋳造ってなら、金属にこだわらなくてもレジンとかで十分でわ?
アートクレイだと、曲がりやすそうなのが気になるな、プラよりはましだろうけど。
534:HG名無しさん
08/01/01 18:04:54 gMma0xhd
俺はレジンで作ったがへたれないからオススメ。