08/03/18 20:59:27 pWmqokt0
>>607
保護猫、との事なので、過去に飢え死にしそうになった経験があるんじゃないかな。
食べ物に対する強迫観念、トラウマのようなものがあるんだと思う。
心の傷を癒すのは時間がかかるよ。それは仕方がない。
ところで、フードは1日2回だけなの?
1日の総給餌量は変えずに、できるだけ回数を増やすことはできないかな。
犬猫は、食べた量よりも回数に満足感を得るみたいだよ。
沢山もらうより、何回ももらう方が、いっぱいもらった気になるらしい。
もともと猫は遊び食いする習性があるものだし、エサの回数を増やすことの
健康上のデメリットは、何もないと思う。
できれば、鳴いている時じゃなくて、鳴いていない時にエサを出すようにしてみて。
猫に、「鳴けばエサが出てくる」と思わせないように。
エサに対する執着が強いなら、ブラッシングや爪切りなど、
普通は嫌がることをする前後にエサをやれば、大人しく我慢するようになるかもよ。