07/12/29 03:27:35 n3+mqzq40
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)運転者事故
運転者の男女別に死亡事故の当事者種別発生状況を見ると、男性は
貨物自動車が目立ち、特に普通以上で女性より20ポイント近く上回り、
原付を除く二輪車でも5.0ポイント高率と貨物と同じく目立っている。
女性は、男性とはまるで逆で乗用車でほぼ8割発生し、特に軽乗用では
20ポイント近くも男性より上回り、男性の3倍近い発生率、原付でも3.2ポイント
上回る2倍弱の発生率と、小回りの利く車両で目立っている。
運転者の男女別に死亡事故の通行目的別発生状況を見ると、男性は業務中が
高率で、女性より20ポイント近く上回り仕事上での多発傾向が見られ、私的には
ドライブ中が6ポイント近く上回り目立っている。
女性は、私的目的の買い物・送迎等が目立ち、男性よりこの目的で20ポイント近く
高率と女性特有の行動目的が見られ、また会社への出勤・退社時も男性より目立ち、
中でも退社時に多発傾向が見られる。
まとめ
男は運転時間が長時間になる業務運転での事故が多い。
女は私的な短時間運転時に事故を起こすことが多い