【走る戦慄】エソジソチューナーです9【決まる調律】 at BIKE
【走る戦慄】エソジソチューナーです9【決まる調律】 - 暇つぶし2ch900:774RR
08/03/29 21:20:27 XQ1RQzKB
今だ☆念願だった900ゲト

901:774RR
08/03/29 21:21:07 Dxc98RYi
ごめんなさい!ミスりました~
URLリンク(img.wazamono.jp)

このスレの凄さを知らしめるべく、いろんなところに貼ってま~す。

902:manabu
08/03/29 21:35:45 ZbmoGp7V
 おお、ロケット!質量比や推力、最適噴射速度~、ナツカシス!、某柳田の波動砲やアトム考察なんかの変な推力算定や超加速度はそういう基礎的センスなし?
 (`・ω・)さん、ども!、鋳鉄・鋳鋼で出来ているモノもあるでしょうが、カブ系のロッカーアームは切削感や表面(黒皮の有無もだか、砂型では肌荒れから小突起が出来やすい)、それに何より鍛造品特有の玉袋の裏みたいな鍛造型のでかい合わせ目が~
 浸炭ですが、今月の「丸」(「MCあくしず」ではなく)の戦車の装甲板解説で炭粉と熱による方法や厚鋼の火炎焼き入れなんかが載ってます~(たたら製鉄では一酸化炭素が浸炭させてる様です)またアルミ合金の人工時硬なんてのもありますね~
 ヘラやローラー押し、変性温度以下の鍛造やショットなんかでは金属表面組織が変化するようですね~、
 余談ですが、熱処理ではあまり体積が大きい部分や隅部があると、処理効果が弱まったりする問題が出るので(薄い部分なんかではその逆に効きすぎる)それを緩和するため「銃夢」のダマスカスブレードの様に厚肉部の穴あけや隅丸めなんて方法があります~
 本日、なかなかいい本を入手しました~「サムライエンジニア」日高義明著、2007年刊、P151です~、再録が多いのですが、本田氏やケニーロバーツとの開発話、また今日のバウンズ対策もスプリング強化の話もありますが、別ページでリフトとバネ振動のグラフが~
 ただ、この本はどうやら自費出版(スタジオタッククリエィティブ発行)らしいので入手は簡単かなぁ?

903:774RR
08/03/29 21:57:37 tZkLZ1w5
>>901
>このスレの凄さを知らしめるべく、いろんなところに貼ってま~す

って、お前が荒らし呼んでんじゃねーかw

904:いっちー
08/03/29 22:00:06 qvQ2F9Zo
だぁあ~漏れのピストンがぁ~さらされるぅ~www
ヌシじゃないですよー、ネタのヌシではあるかもしれないくらいですってwww
サムライ…アツそう~!

905:うりゃ
08/03/29 22:12:09 UXexbky1
最近「人多杉」でこれなかったと思ったら・・・
春休みかー(関係ナシ?)

圧縮の件ですが、私もヘッドとベースを抜いた結果、カムタイミングが遅れてました。
現在カムスプロケの加工をいつするか悩み中。

キリコも見たいし、カップヌードルも見たいが時間ナシ(@@

906:manabu
08/03/29 22:15:52 ZbmoGp7V
 スレの進行速っ!
 いっちーさん、ども!、熱処理は後からは見えない事や、もし炭素鋼で焼き入れ直後に焼き戻しをしないと脆くなった金属組織に大量の微視的クラックができてしまうようです~、焼き入れ時に小豆色以上赤熱するまで加熱してましたか?それならヤバい!
 また熱歪みですが、船体鋼板の微妙~な部分の曲面の多くは職人が鋼板をバーナーで軽く熱しつつ水を掛けたりして成形してたりしますよ~、赤熱してなくても歪む~!
 「ハスの実状ピストン」ですが、戦前の航空機エンジンでは実用例があるようですが、後加工というのが怖いです~
 盗難防止錠ですが、巨大ベンゼン環か!、しかし「マッドブル34」とか「クライング・フリーマン」の隠し武器というカンジ~

907:manabu
08/03/29 22:27:10 ZbmoGp7V
 うりゃさん、ども!
 それでは「アキレス、俊足」のCMですね~、大友テイストォ~、コーナーで差をつけろ!


908:774RR
08/03/29 22:41:51 jaiIM5+t
俺は774で遠慮無くカキコんでるがな。
コテ諸氏も細々拾ってレス付けてくれる印象。

サムライは読んでみたい、ケニーに反応しますた。

909:774RR
08/03/29 23:03:02 Rqo74m2/
>>906
あの船体造る職人、前にテレビで初めて見たけど面食らった。
分厚い鉄板をバーナーで炙りながら目的のアールに曲げていく。
人間てすごいね~

910:774RR
08/03/29 23:32:58 +TmQqBCO
ケニーか・・・Ride to Winの本がどこか行っちゃった・・・

911:KY な暴言
08/03/29 23:55:53 qg6/wSeq
>>901
何考えてんだこいつはw

ピストン軽量化のつもりなんだろうけど、ピストン削った所でたかが数グラム。
それに対して穴を開けた事で起きる、サイドスカートの面積減少やオイル保持の劣化、
熱膨張による変形の仕方の変化などで起きる、弊害の方が大きい。
(このピストン入れたら、多分すぐにシリンダーがやられると思うぞ…。結果報告求む!)
メーカーが真似するとか以前に、わざわざスカート部にコーティングした物もあるという事実を考えて欲しい。

ノーマルを軽量化するなら、ピストンピンを(短くしたり中央部の応力の少ない部分の内側を削ったりして)
軽量化したり、コンロッドの軽量化(とはいっても、こちらはおまじない程度?)の方がマシ。

ピストンを軽量化するなら、思い切って新設計するしかない。
簡単な方は、スカート部をピストンピンの軸方向を切り詰めてしまう。
思い切った方法は、ピストンピンの位置を極力リングの方に持ち上げ、ピンとリングの間を切り詰める。
さらにはコンプレッションリングを一つにし、そのぶんも縮める。
(ただしこの方法はコンロッドを長くしないといけない。)

912:774RR
08/03/30 00:04:05 DePDrycY
>>911
1週間ぐらい前からのを読んでみて!
これを出したのは?・・・901とは誰か?・・・

これがこのスレ住人のレベルですわ・・・


913:774RR
08/03/30 00:09:43 /2iVzQJp
キース・ダックワースが、霊界から日本語で書き込みか?

914:774RR
08/03/30 00:12:27 DePDrycY
正解 >>892>>893>>896>>899>>901>>912

915:774RR
08/03/30 00:17:12 FyE3I1vm
ん?上げ嵐の自己紹介か?

916:774RR
08/03/30 00:17:15 DePDrycY
同一人物。

917:774RR
08/03/30 00:22:25 qKYii+dh
春ですな

918:774RR
08/03/30 00:38:17 DePDrycY
いっちーさん!なんか言ってやってよ!
傑作ピストンが「否定」されてますぞ。

919:manabu
08/03/30 00:52:23 7EDy99eL
 ピストン軽量後加工は確かに面倒で難しいですね
 さっきの「サムライエンジニア」内で引用されている「キング ケニー・ロバーツとの出会いと、そのMotoGPエンジンの設計開発」とか「イタリアMVアグスタ社との仕事」という本は入手できないかな~調べてみよう(書名のセンスが民明書房的~)
 ケニーロバーツ氏との部分で面白いのは焼き付き防止のため2ストはピストンかポートの柱部を数10ミクロン分、サンドペーパー手研磨で凹ませたりするとか、ポート柱位置のピストンスカート上部に1.5ミリ小穴を開けて1次圧で燃料オイルを供給するとか~
 また、以前に話題になったクランク・フライホイールをかなり重くしてトラクションを改善する話や、バランサーなしの激しい振動でライダーが手を火傷する?、とかなんてのも~

920:774RR
08/03/30 00:59:04 VdcxLyRU
レス番跳び過ぎw

921:いっちー
08/03/30 08:20:48 em7MFFX/
もはよーござりまする~
ピストンの張本人はオイラですですがなにかw
>>911さん
実際は…
1000㌔走破致しましたよ。
オイル上がりは一切無し。
以前書いた白煙黒煙は、バルブ加工しすぎと、PJの穴開けすぎによるもので、ピストンとは全く関係の無いことでしたw
やってる本人は原因不明で焦ってましたけどね(爆w)
やはり高回転がすっごくスムージー♪
エンジンが、楽だよ~♪って言ってるみたいですた♪(´▽`)q
オイル上がりはピストンリングをさわっちゃえば危険でしょうが。
熱膨張率も、マヨカムのお陰もありまして無問題♪ヘッドが全然熱くならない!( ^ー゜)b
さぁ~人の事、批判するようなら真似してみれ~w
人間口より行動ですぞ!

922:いっちー
08/03/30 08:25:18 em7MFFX/
にしても沢山の方が反応してくださって…
穴開けた甲斐があった~w\(o ̄▽ ̄o)/

923:manabu
08/03/30 08:30:10 7EDy99eL
 現代のエンジン設計やチューンで昔の航空機エンジン・各種エンジンの技術を参考にする話があります~、
 昔に考案・工夫をされていても当時の加工法や精度、素材、それに市場ニーズでは実用にならなかったネタや忘れられたネタがいっぱいです~、また当時の精度や素材で対処しようとした工夫もスゴス~
 似た例として、ロケットの父ツァルコフスキー、コンピューターの父フォンノイマンとかが有名ですね~、当時の技術や素材・予算なんかではとうてい実現不可能だったモノの構想や基礎技術を開拓しました~、プロジェクトχ!

924:774RR
08/03/30 09:13:27 y95xLiLj
>>921
> 1000㌔走破致しましたよ。

千㌔は慣らし完了の段階では?三万㌔走った時にどうなったか教えて。
毎日の足なら十万㌔は持ってくれないと困るんで、それ見てから考える。

>>923
コンピューターの父がノイマンという説には異論あり。
確か、ノイマンが原爆開発に高速な計算機が欲しくてジョン・エッカートやジョン・モークリーらが作ってた
エニアックに目を付けた。そこでジョン・エッカートが考えてた理論を、内緒でノイマンが論文として発表して
しまった。実際は、ノイマンは真空管の反応速度を考慮しない回路を主張したりと足を引っ張っただけとか。

> 昔に考案・工夫をされていても当時の加工法や精度、素材、それに市場ニーズでは実用にならなかった
それが一番大きいよね…。

925:774RR
08/03/30 09:31:38 bb1p18Xm
コロンブスの卵 の話を思い出すなぁ~


926:manabu
08/03/30 09:35:52 7EDy99eL
 今日のプリキュアは早坂未紀風味?
 いっちーさん、ども!、そうですね~、実験はしてみないと~、横型ならプラグ穴からシリンダー壁を観察できるし、5000キロくらいで一度開けてピストン観察できればいいかも(スカート正面両側を擦っていれば、スカート剛性不足の変形痕跡デス)
 スカート側圧やピストン首振りはカブ系の短いコンロッドでもノーマルの長さがあればそんなに怖くない、支持油圧もこの面圧と穴面取りがあれば何とか~(社外のスケルトンやスカットピストン~)
 マヨ加工も追加?なら
首振り・クリアランス過多問題(多くの穴で板面が縮む、ブレーキディスクの穴の効果の一つがコレ)も緩和ですね~、穴でオイル上がりも緩和してるカモ、ただ、クラック発生部位は縁部が増加してるのは怖い~
 訂正ですが回転数と慣性の話で「慣性質量が増加する」なんて書きましたが増加するのは慣性荷重ですね~、質量保存の法則!

927:manabu
08/03/30 10:13:04 7EDy99eL
 >924、ども!、あぁっスイマセン、ノイマンって書いてる~、書きたかったのは階差機関や解析エンジンのチャールズバペッジです~、当時の工作精度では多数のギアや軸受けの作動がおぼつかなかった~(再現模型のメカメカしさたるや!)
 しかしノイマンは「コンピューターの父」と呼ばれてますね~(バペッジは電気式やプログラム式でなかったからか?、で、つい書いちゃった~)ベルの特許や「MS」DOSみたいなカンジかも?
 この間、昔のコンピューターの写真集が出てました、水銀回路とかビーズ工芸みたいな磁気メモリとか、カードリーダーとかコストや手間がかかってる感がスゴい~、ところでターミネーター2の研究所内で斧で壊していたのは磁気コアか?

928:774RR
08/03/30 11:00:58 HKpF2ltw
ネタ要素の大きいブチ穴ピストンより
このスレ的にはマヨ加工ピストンこそが本命だよな

929:manabu
08/03/30 11:39:52 7EDy99eL
 遅レスですが、>911(レスキュー!)、KYさん、ども、ピストンピンの軽量加工法の話で、応力(曲げ応力)の少ない部分は中央部ではなく、両端部ですね
 ただピストンピンは恐ろしく硬いので、砥石くらいしか受け付けませんね~

930:774RR
08/03/30 13:18:47 1Hti8siF
実は、ピストンピン削るのはどっちだったか忘れてた。
そんでもってせん断を考えて中央内部って書いたけど、曲げ応力を考えたら両端部ですね。

このスレ、始めから見てみたらピストンピンは軽いほうがいいっての既出でしたね。
ただ今、真ん中あたりを読んでますw

931:株110
08/03/30 13:26:20 qp8I3QPC
みなさん、ども!
いっちーさん、1000キロ突破おめでつ。
そろそろ開けてみてもいいかもですね~。
おいらは1年に1度、約10000でピストン換えてまつ。
軽量化は主に側面ピン下を削って、あとはマヨ加工。

>>924
10万も走ったらノーマルでも耐用年数を越えちゃう~

>>919 manabuさん
2ストのポートブリッジ部の加工、特に昔の鉄スリーブでは必須でしたね。
ブリッジは細いので熱が溜まりやすく膨張するので
ピストンとのクリアランスがキツクなりますから。
たぶん今のアルミメッキシリンダーでもやってると思いまつ。

ピストンへの穴あけは設計時から空いているものは問題ないと思いますが、
おいらの友人が昔、自分で思いついて穴開けたところ、
みごとにピストン割れますた。

それとおいらの追試であるノズルですが、先端を楕円形状にしたところ
なんとか110kmぐらいまで出るようになりますた。
しかしノズルなしに比べると中速以上での伸びが明らかにダウンします。
8000rpmあたりからのカムに乗ってくる感覚がまったくなく、
ダラ~と回る感じでつ。


932:manabu
08/03/31 06:56:22 ZMGcJrz/
株110さん、ども!、2ストはそんな加工が標準でしたか~、ただメッキシリンダーとコーティングしたピストンなのに研磨していたのと、手研磨なのにビックリ、(後でまたコーティングやメッキはかけなおすがその値で作り直すんだろうなぁ)
また、このエンジン、日本人チューナーが厚いマグネシウム製(アルミ系より弱いため)クランクケースを軽量加工のため厚みを削り、3000キロは耐久してたエンジンが1500しかもたなくなったとか、加工場所や方法は選ばないと~
テーパー管ですが、チョーキングなカンジですね、考案者の方も排気量は100越えでポート拡張のサージタンク加工とかはしていないし、全体バランス的に合わないのカモ、
 フランジ付きノズルなので、サージタンク拡張効果のあるキャブ直後位置に一度付けて試してみられては?

933:774RR
08/04/01 05:56:38 wS+SRG0N
勃起した犬のチンコみたいにでかい瘤のあるような形状をモチーフにしたインマニを作って
排気量に合った容量のサージタンクにすれば効果が現れそう。

キャブ出口に管をつけたらサージタンク的な容量は稼げても混合気がインマニ壁にぶつかって
えらいロスになりそうだし低回転時のジャンプ効果もスポイルされるのでは?


934:manabu
08/04/01 06:38:51 /1G14Nq+
 テーパー管考案者の方から、キャブ径が大きい場合に不安定になる事があるそうです、株110さんのはどれくらいの径でしょうか?

935:774RR
08/04/01 06:48:31 T7cY1/Jj
>>826
ギヤ歯面のバフがけは問題ありませんよ。だってバフがけですよ?
歯形を変えてしまうほど削ってしまうのはマズイですが所詮バフです。
表面の粗さを良くするならフリクションロスは減るでしょう。
微々たるものですが・・・音が小さくなるという効果の方が大きいでしょう。
まぁ浸炭ギヤであれば0.5mm位の深さまで浸炭層がありますので研削してしまっても大丈夫です。
実際高級車等に使われている歯研ギヤは浸炭後に歯面を0.2mm程度研削していますから~
ただそんだけ削ってしまうとバックラッシが変わってしまうので軸間距離を変更する等しないとNGですが~
ロッカーアームの材質と熱処理法って何なんでしょ?
結局材質と熱処理法が判らないと下手に弄るのは危険ですね~

936:774RR
08/04/01 06:49:36 T7cY1/Jj
にしてもmanabuさんの書き込みをみていると可哀想になってしまいますね~
カッターで~とか爪で~とか・・・バフがけによる表面硬度の違いはその程度では判別不能でしょう~
我々が用いる材料調査試験器ですらその程度の違いは判別できませんから~
って言うかビッカース硬度計で測定する際なんかは試験片の表面をバフがけしてから測定していますよ~
バフがけで硬度が変わっちゃったらビッカース試験器の信頼性が問われてしまう~
それよりも摩擦熱によって鈍っちゃう事の方を気にした方が良いかも~

937:株110
08/04/01 09:20:41 muWYmzpR
みなさん、ども!
>>934manabuさん
おいらの株キャブはPE24でつ。
排気量はこのあいだちょっとだけボア広げたんで113ccになってまつ。
レースでは125に28Φが標準なんでつが。
昨日ポート入口からインマニ入口にノズルを移動しようとしたんでつが、
フランジのピッチが違ってますた・・・orz
ま、ポート入口とインマニ入口ではサイズも違うため
どのみちノズルも作り直さないといけないのでつが。

>>936
おいらもいまだにバフによる硬度変化には???な部分が・・・
アルミにバフかけた時の変化は均一な酸化膜の生成によるのでは
というのは想像できるんですが。酸化アルミは硬いですからね。
鉄の場合は酸化するほど温度が上がるとは思えないですし・・・

938:774RR
08/04/01 13:02:22 o7a+pnAq
>>936
なつかし~!
工業高校のときにひたすら紙やすりと格闘した思い出が・・・

引っ張り試験の破断したときの音で、死ぬかと思うくらい驚いていたのはここだけの秘密。

939:774RR
08/04/01 14:48:59 vw92rJWi
オールドタイマー系(四輪)エソジソチューナーのケルン氏がアルミ片をメラミンスポンジでキュキュッて擦って表面硬化させてたな(雑誌)。
それも加工硬化だという事だったような。

940:774RR
08/04/01 17:12:39 ZMJgJG7j
ここで言うマヨは、なんぞや?

941:774RR
08/04/01 18:10:11 qDpN4+FH
>>940
油温が上がらないせいでオイル中の水分が蒸発せず、オイルが乳化する事。
またその原因となる加工。

942:774RR
08/04/01 18:24:33 ZMJgJG7j
有難うございます。マヨラーになったらどの様加工したらよいのですか?

943:774RR
08/04/01 18:28:03 qDpN4+FH
>>942
エキパイにバンデージ巻けばエンジンが冷えにくくなって油温が上がるので
乳化は解消されるはず。

944:774RR
08/04/01 18:41:52 ZMJgJG7j
エキパイの他になにかありますか?

945:manabu
08/04/01 19:19:55 /1G14Nq+
>922さん、ども、サージタンクヘッド加工は大変ですから~、確かに高速流がインレット壁にモロですが、昔の吸気分岐管形状や燃料噴射ノズルの壁面(バルブ傘面)噴射による細粒効果(直噴やロータリーではコレが難しかった様です)が期待できるかも~
株110さん、ども!、24でしたか!今度聞いてみます~、鋼面の強バフ面は薄青くなってました、ただ後の暴露サビ試験では、弱バフ面と発錆には大差なし、材質欠陥部からの点錆が~(材質のいい古ヤスリで再実験か)
え~、歯面のバフがけが怖いのは硬化層の厚みが薄くなる事ではなく、まずは歯面の精度低下で、特にバフの様に凹凸面や回転方向で研磨ムラの大きな加工法では精度が落ちやすい事(加工バリ取り程度ならまだしも、研磨では…)
次に、回転バランス悪化や、危険なアタリ位置・面圧などの不均等発生、これは先の低精度加工と、次に挙げる理由によるものです
なじみ代の喪失、これがイタイ!、確かに歯面仕上げが荒いと、初期にピッチング等が発生しやすくなりますが、最初からあまり上仕上げにすると、初期磨耗が少なくなります
 そのため初期なじみが出にくく慣らし期間が長く必要になったり、片当たり等のトラブルが出やすいため、あまり意味のない製品・組み立て精度を必要としてしまったりするワケです、
 コレは歯車設計なんかでも、ハッキリ書いてるのを見たことがありませんが、片当たりが怖く、クリアランスが厳しくない重負荷部品であるカム・スリッパー面や歯面は、片方もしくは両方が荒れた仕上げである事が多くありませんか?、
自分ではロッカーなんかを違うカムと組む時は、少し面を荒らしています~
 おお硬度計があるならテストよろしく!、なお測定値がそんな理由でズレるのは普通ですよ~
猫の生死とまではいかなくてもステッパーのレール加工で測定・加工者の体温でズレたとか、測定器と測定物の膨張率の違いで日によって違う長さとかまぁイロイロ~

946:774RR
08/04/01 20:17:03 vw92rJWi
馴染み代かあ~アブレーダブルっぽい考え方だね。

>>943
俺もそう思うんだよな、そのうえ外から調整効くし。
天チョーさんは排気温を高く保って出すべきと考えてた。気体温度・音速・流速のかかわり合いから見て当然か。Wマヨとサーモバンテージ、この面でも面白そうなんだが。

947:774RR
08/04/01 20:28:58 qDpN4+FH
>>944
オイル量を減らせば油温が上がりやすくなって乳化が解消されるはず。

948:774RR
08/04/01 20:30:16 FdwC8ggb
エー

ガソリン薄くした方がいいじゃね。

949:774RR
08/04/01 20:36:21 qDpN4+FH
>>948
もちろんそれもあるけど、めんどくさい。
リーンにすれば燃費も良くなるから是非やるべきなんだけど。

950:774RR
08/04/01 20:42:38 vw92rJWi
エー

ストイキやパワー空燃比は捨てるの?

951:774RR
08/04/01 20:44:43 tQILfxea
薄くするというか、適正な空燃比にした方が良いな。
純正と殆ど変わらんと思うが、キャブは結構テキトウだから…。


952:774RR
08/04/01 20:46:53 qDpN4+FH
>>949
このスレ的にはロスを減らして燃費を良くする為には何を犠牲にしてもかまわない、
健康の為には死んでも良い的なチューンを実践しております。

953:774RR
08/04/01 20:54:08 ZMJgJG7j
オイル減らすなんか怖いような

954:774RR
08/04/01 20:57:38 qDpN4+FH
>>953
むやみに減らすのは良くないけど、ロアーレベルくらいで
運行前点検を必ずすればそう怖いもんでもない。

955:774RR
08/04/01 21:02:53 ZMJgJG7j
ブリーザーの先にワンウェイバルブ付けるのがマヨ原因かな(´Д`)

956:774RR
08/04/01 21:38:10 SGYDoryz
本物の識者が現れ、manabu必死ですな。
知ったかぶりがばれて・・・

957:774RR
08/04/01 21:40:42 qDpN4+FH
>>956
識者ってどれだよ。

958:935
08/04/01 22:54:24 T7cY1/Jj
manabu氏
>回転バランス~危険なアタリ位置~面圧などの不均等~なじみ代の喪失~

イマイチピントがズレテイマスネ~

>確かに歯面仕上げが荒いと、初期にピッチング等が発生しやすくなりますが、
>最初からあまり上仕上げにすると、初期磨耗が少なくなります
>そのため初期なじみが出にくく慣らし期間が長く必要になったり、片当たり等のトラブルが出やすいため
>あまり意味のない製品・組み立て精度を必要としてしまったりするワケです

ギヤの設計現場でそんなこと言ったら笑われるでしょう~

>測定・加工者の体温でズレたとか、測定器と測定物の膨張率の違いで日によって違う長さとかまぁイロイロ~

そんなの常識です~
測定器測定物は20℃に保ち、測定者は資格を持った決められた人物と言う条件での話です~

959:774RR
08/04/01 22:59:18 FdwC8ggb
ケチをつけるだけで、建設的な助言は出来ないんだな。

まあ、チェンジニアだから仕方ないよな

960:774RR
08/04/01 23:11:00 SGYDoryz
>>959
間違ってることを指摘しているのに、『ケチをつける』ですか。

あんた馬鹿だね、せいぜい、manabuの知ったかに付き合っているがよい。

このスレが本当に正しい情報を得られる場所になればいいのにね。


961:774RR
08/04/01 23:14:53 qDpN4+FH
>>960
じゃあ「どうすればいいのか」を書いてくれ。
ケチつけるだけなら荒らしと変わらん。

962:774RR
08/04/01 23:20:48 FdwC8ggb
>>960
そういう理念を持っているのなら、間違っている場合、
指摘するだけじゃなく、訂正していくべきじゃないの?

ちげーよ、バーカ!

じゃ、何も生み出しませんよ。

正しい情報ね・・・

じゃあ、クランクのバランス取りのこと教えてよ。

エンジンの振動をある回転域だけ、非常に滑らかにするバランスのとり方。

963:774RR
08/04/01 23:27:53 SGYDoryz
1週間前から読み直せ、それで気付かなければ、救いなし。

お前らが、正しい事を言う奴を追い出してる事に気付け。
今だってそうだろ。




964:774RR
08/04/01 23:31:14 SGYDoryz
>>963>>961
へのレスね。


965:774RR
08/04/01 23:32:46 FdwC8ggb
本人で自信があるのなら、すぐに書けるだろ。

書くのが嫌なら、レス番貼るとかよ。

つーかさ、アンタの言葉を借りると、アホのmanabuの取り巻きなわけだ。

そこまで期待するのか?アホのmanabuに騙されてるんだよ。

アンタが自分で言ってることと矛盾してるよ。

966:774RR
08/04/01 23:37:24 FdwC8ggb
そういや、電脳コイルがなんか賞をとったらしいね。

バルサの方が面白かったけどな。最後がしょぼすぎたけど。

967:774RR
08/04/01 23:51:23 SGYDoryz
お前な、>>959の時みたいな言いぐさだと、誰も教えてくんねーよ。

だから、「知ったかぶり」と「無知」しかいなくなっちゃうんだよ。

968:774RR
08/04/01 23:51:57 P5W/6yoK
良い意味でも
悪い意味でも

高等な加工技術
それにかけるお金が無い

しかし
エンジンを弄りたい

いいんじゃねぇの?
若い子が目を向けてくれるだけで

それで詰まる所が
そうなのかぁ

と分れば

試行錯誤は若者の特権じゃね?

969:774RR
08/04/01 23:56:42 FdwC8ggb
>>967
はいはい、アンタの書き方が拙いのは無かったことになってますか?そうですか。

クランクのバランス取りじゃなくても、オムレツの綺麗な作り方でもいいですよ。

あ、無理してググらないでもいいですよ。

970:774RR
08/04/02 00:01:10 FdwC8ggb
そうだ、天チョーのトコになんで行かないの?
天チョーならどっかで聞いたような話をしてくれるよ。

気が付いてないと困るんで言っておくと、このスレは天チョーのスレのもどきだよ。

971:manabu
08/04/02 00:06:46 ySTaNCML
 排気管の保温ですが、まあ薄い管厚分の鋼材の伝熱面積では、あまり大きなヘッドへの伝熱はないのでは?、
 高い排気温度では音速も早くなり、排気バルブやポートあたりの流速の音速限界も高くなりますから、ただ2ストの排気管やマフラー保温は、変動する走行風による温度(音速)の変動でマフラー特性がふらつくのを嫌っているのカモ
 鋼材の硬度測定で恒温まで?、そこまでの測定では被検物の表面状態や熱変性まで配慮する必要があるのでバフなどの乾式研磨で加熱のおそれのある種類のモーターツール等での最終仕上げはタブーのハズだが?
 はて、なじみ代の部分以外は歯車設計ではわりと普通な事なんですが~?、面圧が過酷でなければ今の流行はコーティングやマイクロ溝なんかで初期なじみを上げたりしますがね~
 歯車設計では、倍数比歯数回避や素数歯数推奨、巻き込み給油位置タブー等、意外にデリケートなカンジ~

972:774RR
08/04/02 00:09:56 UCtgOKvS
>>971
違う違う。
空冷の場合はエキパイが放熱の主だからそこを覆うことでエンジンがオーバーヒートする。
けど、マヨチューンによって異常に発熱が低いエンジンならそれでバランスが取れる。
とゆースンポー。

973:774RR
08/04/02 00:10:23 ygEeHQH2
今日は暇なんで釣られてみたw

>じゃあ、クランクのバランス取りのこと教えてよ。

>エンジンの振動をある回転域だけ、非常に滑らかにするバランスのとり方。

その為に
重量合わせ、バランス取り、その他セッティングを
必死でするんじゃないですかねぇ?

クランクのバランスだけで滑らかになるんですかねぇ?


突き詰めれば
そうゆう事なんじゃね?

974:774RR
08/04/02 00:11:13 mZFnV8TO
こいつのカキコ、読みにくい

975:974
08/04/02 00:12:50 mZFnV8TO
>>974
ごめん、誤射です。


976:774RR
08/04/02 00:19:56 VVTDU9R8
>>973
ああ、そんなレベルの話をしているんじゃないんだよ。

ドカも日本のメーカーも、ほっぽらかしにしていることの話。
まあ、ドカの場合は90°V2に逃げ、おっと、活路を見出し、
かえってラブリーサウンドになって、さすがタリオーニさん。

977:774RR
08/04/02 00:25:33 ygEeHQH2
何でほっぽらかしにしてんでしょうねぇ?

んで、逃げたドカにラブリーサウンド

ドカヲタですか?

978:774RR
08/04/02 00:28:07 ihYvtdnD
そろそろ次スレかな


979:manabu
08/04/02 00:28:38 ySTaNCML
 >966、コイルといえば肩甲骨まで義手フックの伸びたロシア人…、ではなく。三丁目の電脳夕日なカンジの話ですね~、海外展開的にどーかなー、
 保温ですが、それならば直球でヘッド保温はどうでしょうか、またアプローチは違いますが、マヨ状態でも冷却損失を予防する魔アイディアがあり、近日実験予定です~

980:774RR
08/04/02 00:31:06 UCtgOKvS
>>979
ヘッド保温してもメリットがないし、処置しにくいし、燃焼室から遠すぎる。

981:774RR
08/04/02 00:37:25 yMGwJg02
>>976
クランク機構を用いてエンジン振動を無くすことは不可能です。
残念でした。

982:774RR
08/04/02 01:28:39 mZFnV8TO
manabu涙目。


983:774RR
08/04/02 01:43:18 8xl4ggzV
複数のIDの書き込みでマヨチューン批判がされているけど
全て同一人物に見えるのは気のせいですか?

984:774RR
08/04/02 01:45:39 mZFnV8TO
他スレにピストン画像を張った効果が出て来ましたね。


985:774RR
08/04/02 01:50:19 6N20pmkV
まぁ、あの画像はマヨチューンとはぜんぜん関係ないんだけどねw


986:774RR
08/04/02 01:54:28 8xl4ggzV
>>984
どこのスレに貼ったの?

987:774RR
08/04/02 02:10:16 mZFnV8TO
俺としちゃあ、このスレのコテのデタラメぶりが他スレで笑いもんに
なってりゃいいの。マヨ?ばかじゃね~の?
本物のチューナーに矛盾を突かれて逆上してるのが笑えるよ。

馬鹿がデタラメやってるだけなら勝手だが、ここのスレみて
だまされる奴が出てくるとなると、有害だからね。



988:774RR
08/04/02 02:23:33 OqFvW6gJ
>>987
あぁ、スレの内容が理解出来なくてエンジンぶっ壊したって事かwww
ドンマイwwwww


989:774RR
08/04/02 02:29:40 mZFnV8TO
 

990:774RR
08/04/02 02:33:47 mZFnV8TO
>>988
コテ擁護か?
おまえも一緒に笑いものになりたいか?



991:774RR
08/04/02 02:34:28 mZFnV8TO
 

992:774RR
08/04/02 02:37:16 mZFnV8TO
 

993:774RR
08/04/02 02:40:28 IDvM6i9P
オツカレちゃーーんw


994:manabu
08/04/02 05:58:50 ySTaNCML
 エンジン壊すといえば、昨日、登坂走行中にガス欠したかの様にガクッとパワーが無くなったのです、どれかの加工部品が4万キロ越えで異常が!?と思いました
 が、アイドルはするし、異音・排気異常なしで、どうやら燃料・点火系、スロー走行しなから、ブラグキャッブやコイル端子を触って見ると、コイルでパワー回復!、接点不良でした~
 しかし1分あまりはドキドキですよ~、5万で開けて、新加工ピストンや熱損失低減加工ヘッド等に換装予定(ピストン軽量加工がまだ~)なので、いきなりブローはナシの方向で~、しかしエンジン1個は別にほしいなぁ
 ……もしかして、歯面バフの話の方は、既に加工した後なんですか?、なら歯に均等当たりが出るまでは慎重に均しましょう~


995:774RR
08/04/02 09:25:40 VVTDU9R8
>>977,981
さすが、4発に逃げ込んだ、ジャパニーズ チェンジニアの皆さんだけのことはあるね。

日本語も理解できていないようだしね。って・・・半島コピリストの皆さんか。


996:いっちー
08/04/02 09:37:26 wPTFSYQm
>>987
人や板の批判をするのはよいですが、全て自分に返ってくるので気をつけてくださいね。
現実で返ってくるはずですから。
自分が不幸せであることを、人の批判をすることでおさめようなんて、顔に付いた泥を他人に付けて、どろどろ顔で笑ってるようなものです。
まず、自分自身の事をよく見て、省みられることをお勧め致します。
こういうことを他人に言う自分も最低ですがね…( -o-)=з



>manabuさん
ガス欠、自分もドキドキですねw
最後に燃調薄くなる辺りで気付いてなければ、もう罠にハマっちゃいますwww
あと停車した時にコックOFFにしたままで発進、停止とか(爆)
最近はやっと馴れて停止=ガス欠と思えるようになったです。
旧車触ってるといろいろと可能性を考えますからねw

997:774RR
08/04/02 10:24:01 yMGwJg02
>>995
オマエがヘタクソな日本語の使い方をするから意図が読めないだけ

>>996
別に批判することは悪いことじゃない
ただ中身の無い批判は良くないが
お前みたいにな

998:通りすがり
08/04/02 12:46:12 UmZy9C9A
>>エンジンの振動をある回転域だけ、非常に滑らかにするバランスのとり方。

何エンジンかによるしレイアウトによって違うから取り合えずカブのエンジンだとすると。
50ccはともかく排気量を上げた場合はバランス率が悪くピストン側が重過ぎです。
手としてはクランクのカウンターウエイトを重くするとか
カムにバランスウエイトを付ければある回転数辺りで振動は減らす事が出来ますね。
ただ回転部にウエイトが追加されますので振動は減っても
他のマイナス要因が出来てしまいますね…

999:774RR
08/04/02 12:56:37 S2zSdgkV
1000!

1000:774RR
08/04/02 12:57:11 S2zSdgkV
1000?

1001:1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆~_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch