SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part12at AV
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part12 - 暇つぶし2ch948:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 17:29:40 VlExQ5qI0
ついでに一言

メディアに露出することがおめーの仕事か!


949:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 17:32:12 HoJZmLK90
販売促進に繋がるなら立派な仕事者ね

950:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 17:39:51 XxmHWZyI0
>>946
サポにあるやつも同じ不具合でているから全台バグっていると思われ。
新品と交換しても無駄だな、出ないって言っている人は気づいていないかちょうど現象が使っている時に起きていないだけかと。
全品回収扱いだろ、これ。
致命的欠陥品を売り出すな、ボケが。
早く公式で公表しろよ、犠牲者増やすなよSONY。

>>947
かない○は補助的にしか関わってないから主導でやってたSに責任転嫁はいくらでも可能かと。
WebであんだけPS3とかブルーレイとかテレビとの親和性が取れていると言っていたのに、
この為体ぶりはほんとうにムカつく。

とりあえずサポートの回答がサービスマン派遣とか回収修理とかいう扱いになるのなら返品する。

951:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 17:46:43 RMMQlt7N0
5300は「今のところ」地雷と

952:885
07/12/23 18:09:09 LEkHCoiC0
>>950
うーむ、、、サポでも不具合を確認していたのか。
先週月曜日に俺がメール問い合わせしたとき、水曜日20:37の返信でX90が原因とか言っておきながら、、
実は5300ESが怪しいってことを隠していたようだな。

・・・、とりあえず、追加で10万おろして、オンキヨのTX-NA905に換えてもらうことにするわ。
持って行くのがめんどくせー


953:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 18:14:11 XIok8Jn/0
私も心配なので、不具合の出た方、サポートから返答来たら、
ご報告よろしくお願いします。

954:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 18:28:19 WhXAk/VL0
X90→5300ESでHDMI接続で音切れ 切れた時にX90のディスプレイのHDMIが一瞬消えた
X90HDMI接続関連の修理が終って帰ってきたばかりなんだよね
どっちの不具合なんだろ
サポートの時間終ってるしな

レコもアンプもいらないから40万返してくれないかな・・・そろそろ限界に
サポートの電話は録音してるっていうから冷静に対応するしかないし

955:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 18:36:53 vZeFoFgp0
>>950
>WebであんだけPS3とかブルーレイとかテレビとの親和性が取れていると言っていたのに、

まあ普通に、取れて無くても取れてないなんていわない
ましてあのソニーなんだから

956:885
07/12/23 18:37:13 LEkHCoiC0
>>954
5300ESっぽいですね。。。

では、俺の5300ESを返品する旅に出ます。アディオス、このスレ!

957:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 18:42:54 kIvo3KGh0
とりあえずAX3800買って、次のソニーのアンプが出たら買い換えることにした。

958:885
07/12/23 20:28:22 HaI9K3FYO
とりあえず、今回は交換することにしました。
同じ症状が出たら、機種交換も応じてくれるらしいのは、さすがヨドバシ。

今日一日使い倒して、駄目ならドナドナします。

959:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 20:58:11 CI0KPE6l0
アナログアンプのどこかとHDMI関係のどこかが干渉してるのかね?
俺は7000ESの後継待ちだから関係ないけどw

960:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 21:38:00 XxmHWZyI0
箱○のコンポーネント接続も映像と音声途切れがあるんだけど、
サポートに他社製品だからそれは知らんよって言われるのが目に見えているから
PS2のコンポーネント接続も検証してみたんだけど、
HDMI接続時と同じく映像と音声のとぎれが出た。
HDMI接続だからって言うのは原因じゃないな。
もう駄目だ、TA-DA5300ESは。

961:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 21:47:23 hHKzMD0X0
gdgdですね5300ES

962:885
07/12/23 21:59:02 LEkHCoiC0
設置が終わって、30分の番組をX90で再生した限りは、何も起きなかった。
(起きないのが当たり前なんだがな。。。)
製造番号は800に近い700番台。箱を見る限り、製造というかヨドバシに納品されたのが12/20らしい。

前が300番台だったので、良くなってて欲しいが。。

963:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 23:40:47 vlaFM5Sp0
>>962
885の方が交換してもらった5300ESが、これから問題なければ、
製造番号によってハード的な不具合を抱えているってことなんですかね。
ところで、製造番号って後ろ側のserial No.のことですか?

964:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/24 00:11:42 wZSHShwN0
>>963
フロントパネルの左上、天板にシールが貼ってあると思いますが、
そこにシリアルNo.が書いてあります。それです。

よく、家電のリコールで製造番号xxx~yyyとかいうのがありますが、
搭載している部品やLSIなんかは製造番号(ロット単位)で管理されているので、
もしかしたら5300ESも特定のロットで不良があるかも知れませんね。

とりあえず、BS hiで放送してたセレンディピティってクリスマスらしい映画を
通しで見てみます。何も出なければ、ちょっとは安心出来る。。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/24 00:20:42 ZJqb2lZo0
>>964
ありがとうございます。
私のは下3桁200番台です。

親切に経過を伝えてくれるので、安心できますね。
ときどき不具合情報だけ伝えて、その後どうなったか言わない人がいるので、不安になりますので。


966:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/24 00:42:42 IQFEeDH1O
規制のせいでパソコンから書けん…

不具合個体のシリアル番号情報は是非お願いします。
自分のアンプも爆弾を抱えているかと思うと不安で。
ある程度の情報が集まれば、メーカーへの圧力になりますし。

家のは500番後半(ほぼ600)で、毎日PS3メインで4~5時間使ってますが
このスレで報告されてる不具合はまだ出てないですね。
音、映像共にかなり気に入ってるのに…

967:885
07/12/24 00:44:31 wZSHShwN0
クソ過ぎる。やっぱ駄目だ。

X90に録画したセレンディピティを見ていたら、40分を過ぎて
映画に没頭しそうになったタイミングで映像と音声が消えた。

アンプの画面は、入力切り替えしたのと同じ感じになり、入力が確定?して
表示が終わると同時に映像と音声が復活。 うおおおおお!!

明日、TX-NA905に換えてもらいます。こんなの使ってられん。ageだクソ。

968:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/24 00:57:12 pCoSTjoL0
俺、買わなくてよかたぞなもし。885さん、ありがたう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch