07/05/28 20:04:32 5MilxP0K0
買って3日で壊れた。
電話する。
2か月後に箱が到着。
海外に研修でいっていたため。さらに2ヶ月後に返品。
1ヶ月たつが・・・
音沙汰ないコールセンター平日しかつながらず5時までなので、問い合わせもできないし。
この会社最悪だ。
金だけ返してもらえないですかね?
151:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 14:27:33 rTpYmlFa0
昼休みにでもかけてみたら?
152:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:48:34 1UV1vw840
12時~14時はサポートも昼休みだお^^
153:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:25:37 wh851QGo0
ダイナコネクティブ 【Dynaconnective】のリンク付いていたので見れば
結構、評判いいみたいだね。
良くわからんけど DVDライセンスに加入しているとかで盛り上がってる
けれどそれって そんなに凄いことなのかはようわからん。
でもそれってバイも同じと思うやけどな・・・
????や
154:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:12:15 UVAf8mNY0
値下げしまくりだけど、買う価値ありますか?
155:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 04:27:42 OMVYdmYm0
トラブル覚悟なら
156:名無しさん
07/05/31 21:04:43 nFPDJPyM0
↑同意見ですっ。
まともに何年もトラブル無しで使えてる人いるのかな?って
思ってしまう。。。
157:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/01 23:34:22 tpbCeDk50
ライセンスやD-PAの会員加入してるなら ダイナコネ同様に長期的
に真面目にビジネスとして考えてる証拠と思うがな 改善されていくと思うが
な。
158:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/02 18:55:45 EQYWZvNB0
激安情報ない?
159:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/03 01:44:38 4jmOBng30
sonyのブラビア42Vフルハイビジョンがタイムセール限定数でしたが、158000円だった。
もうそろそろバイデザインの役割も終わりそうだね。
160:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/04 23:20:44 Tgxk50d20
来週のカンブリア宮殿はバイデザインの社長だな
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
>2007年6月11日放送
>他社の力を使え!
>~格安薄型テレビの魔術師~
>ゲスト:バイ・デザイン社長 飯塚克美(いいづか・かつみ)
161:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/05 03:07:45 VVBAJSHR0
テレビないから見られないよ orz
162:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/05 13:37:49 K3mYHDRm0
うちもこないだバイのTV故障して修理に出したから見れない
163:(゚Д゚)ハァ?
07/06/05 21:03:46 K54RDxzP0
>>160
沖縄は放送ねぇぞ!
164:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/06 07:12:12 Q8WurlmSO
出来たら ライセンスなどに加入しない中国企業に知財の遵守を指導管理させる術などダイナやここは出来るらしいのでその苦労話など聞きたいな。
165:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/07 02:29:18 Wz74hNt/0
>>158
30型液晶モニタが \19,800
スレリンク(news板)l50
運がよければ買えるかもw
166:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/07 02:34:37 0SPYQEjE0
150
だが、今日電話してみたら、なんか箱の到着が確認できてなかったみたい。
ありえあないw
しかも電話通話中で全然つながらず、
ってかここのコールセンターのバイトはかわいそだな。とおもった。不良品出す会社なうえに経費節減してるから人件費やすそうだし。
なんかひたすら謝るコールの人がかわいそだったが、俺のテレび今どこなの?
167:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 14:31:29 ru6I1BnE0
購入を検討中だが書いてあることいろいろと見ていると・・・
お買い上げ済み者は ビジネス的には興味の対象にはなりにくい!
だが今からの購入者にはいい顔したい! そんな感じってことなのかな?
気遣いあればだけど番組に出るのなら少しでも購入済みで苦労してる人に
ねぎらいの言葉でもあればそんな不平の発言も少なくなるかもね。
でもやっぱ値段は安いのは魅力だな。
168:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/11 21:58:04 /kGHO2bQO
さぁ!
テレビ東京を見よう♪
169:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/11 22:35:41 p6ythVd50
TV(メディア)の影響って大きいな~…
バイのHPアクセスできねぇ!
170:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/11 23:01:06 /7KxP1yc0
某氏 「買わせるまでが、仕事です。」
某氏 「買わせるまでが、仕事です。」
某氏 「買わせるまでが、仕事です。」
某氏 「買わせるまでが、仕事です。」
某氏 「買わせるまでが、仕事です。」
某氏 「買わせるまでが、仕事です。」
某氏 「買わせるまでが、仕事です。」
171:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/11 23:04:44 dLf6ng9z0
どこがスーパーカーなんだ?
172:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/12 07:22:30 zOBuScyl0
結局、
「耐久性が低くて壊れやすい!」
とかの欠点は
TVでは一切流れてないな。
173:雁之助
07/06/12 21:01:26 72X9YMaJO
おまいらバイデザに求めすぎwwwww
m9(^Д^)プギャー
174:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 11:00:24 Y/TweDZGO
アフターの基準ってそこの企業の裁量だ!よって一ヶ月以上掛かる事はおかしくはない そこを重視したけりゃ船 オリ ユニなどの国内のメーカを買えばいいだけ 。だが買う価格が安い方がいいだったら割り切らないといけないと思うがなぁ
175:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 18:41:50 d4ZJJMHX0
今朝、見てたら突然画面真っ黒になって以後何をやっても反応なし
買って二ヶ月だから長く持ったほうかw
176:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/21 11:52:14 y229w9k5O
単純にバックライト切れと思うが保証中でよかったのでは?
技術がないとこはそんな修理も液晶パネルまるごと交換される可能性もあるからね ランプ交換なら数千円だがパネルは数万円だからラッキーだよ
177:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/01 06:51:23 fTZ7Gr+x0
>>176
故障が起きること自体、古来日本では「失礼」とされてきましたが、
今はシナ人とか多いので使えれば何でもいいという上体なのでしょうか
先行きが心配です。
178:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/01 10:13:34 BWmMRuF40
何でもいいという上体(*´д`*)
179:安物買い
07/07/04 20:33:36 xhFTbDSF0
スイッチを入れて1時間経つと、基盤の温度が上がりスイッチが切れる。基盤を交換しても直らない。同じような経験者はいますか。中国食品が問題になっているが、テレビも同じ。
180:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/11 03:12:22 A02wlII60
LF-4201DAB買ったよん。淀で199,800円10%ポイントだった。
画質はSONYとくらべても遜色なかったかな。人によって感じかたが違うかな。
今のときころ問題なし。結構満足かも。
181:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/12 14:13:50 zhKOrE/70
糞蝿デザインの15インチ買ったやつももう「安物買いの銭失い」
時代はVGA端子付で超高画質19インチ地デジ内蔵ワイド液晶
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
19インチワイドで
地上デジタル内蔵で
VGA端子も付いていて
音もいい
デザインもいい。
39800円
>>180
君みたいに目が腐ってる消費者がバイ・デザインを支えているようですね。
URLリンク(kakaku.com)
シャープ買えばいいのに。代引きで。198000円ジャン。
それにさ、バイデザイン買ってる人って悪徳通販とか訪問販売でリスト回ってる
んじゃない?自宅に来たときにバイデザインって確認して「こいつは脇甘い」って
思われちゃうよ。
182:ヤギ
07/07/12 15:25:38 6jzqnp1FO
地デジ見てると 画像がバグったり 止まったり
ビーキャスカードを新品にしても 変わらなかったので 修理を依頼したら ナメた奴で 修理の間の替わりのテレビは、無し 修理の間テレビ無しでがまんしろと! 対応最悪!!
183:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/12 19:09:59 ymqyv9PJ0
安物買ったお前が悪いw
184:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/12 20:27:20 7UlSmJOs0
ブラウン管に汁。安い韓国製でもあまり壊れたと言う話を聞かない。
185:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/12 20:31:09 yvHeOKz30
>>183 が真実。
何も考えずに安もん買っといて文句言うとは何事だ。
なんで安いか考えたことあるのか?
186:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/13 02:29:19 4LivPb+E0
>>181
発売前なのにどこでみたん?
関係者の方?
PR活動ですか。。。。
187:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/14 05:20:58 z3uXXuVK0
>>186
ん?展示してあるジャン普通に
188:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/14 10:25:05 +r2DSMco0
どこで?
189:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 00:21:50 sMudM+IQ0
支持者の方へ
上場してないバイ・デザインは重大な自主回収が発生したら
倒産するのは間違いないんだけど、どう思う?
長瀬産業だって今回100奥ぐらいの赤がでるそうだから、
これ上場してなかったらアウトだね。死ぬよ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
つまりさ、上場しているメーカーやショップ以外から買うのは
馬鹿ってこと。もし重大な自主回収になった場合にバイデザインに
それをやるだけの体力は無いよ。 どうするの?
それとも、バイデザインが良いよと言ってる奴は、もし買ったやつが
そういう事態になった場合、責任取ってくれるのか?
190:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 01:07:18 r6y0yo3T0
>>189
事業継続性の判断を上場/非上場にのみ求めるのもずいぶん短絡的だな。
実際、長瀬産業も一時期かなりぎりぎりのところまで追い込まれた過去があるし。
それじゃあ、君は長瀬産業がサポート撤退、なんてなったときに責任取って
くれるのか?
まあ、バイに関して倒産/撤退のリスクがある事には同意するが。
191:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 01:12:01 4aawwjEr0
今回は長瀬が悪いんじゃなくて作った中国様が悪いからなぁ まぁ確かに品質チェックを怠った長瀬も悪いが
どう考えても責任は中国様だろ
192:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 01:38:25 wylOYRQr0
一時期賑わったELSONICブランドのバイデザイン27型TV(アナログオンリー)
使ってたんだけど、さっき画像が乱れて台風の影響かな?とおもって様子見てたら
どうやら違うみたい。画面全体がすさまじいノイズ状態で画面のテロップもよめない
メニューボタン押してもメニューは出てるみたいだけどまったく文字とかが見えなくなってて
使える状態じゃなくなったんだけど、、、、
これは故障と考えていいのかな?電源抜いたり放置してもかわらない・・
10月に買ったから保障はまだ残ってると思うけどこの会社対応してくれるのかな
193:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 09:51:21 stli13qL0
この前買ってしまった。あまりの安さに手が出た。しかも50インチ。
買ってはみたものの数時間で画面の後ろから、ジーっという音。問い合わせたら
熱を持つために仕方ないとの事。
「そんなに気にならない程度ですよ」って聞きもしないのに何が分かるんだ-!
まー買ってしまった以上俺の責任でもあるが、それにしても音が気になる。
3メータは離れても気になる音だから、どんだけーかおわかりでしょー!
再度交換してもらったが同じ。
皆さん音は出ませんか?
194:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 13:03:03 0Si08H/90
だから安物買いの銭失いって何度言わせるんだ馬鹿が
195:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 14:03:14 sMudM+IQ0
>>190
上場してれば第三者割り当て増資かMSCBで金を調達できる。GSあたりに自社株担保に
資金調達も可能だ。それに長瀬はDVDだけやってるわけじゃないからつぶれにくい。
資本準備金もあるだろうし。
そんなことも分からないの?
>>191
俺はそうは考えない。例えばダイソーが歯磨きで死者出たらこれはダイソーの責任。
なぜなら中国製商品を販売して高利を得ようとしたのだから。
本当に顧客のほうを向いた商人なら、そういう商品は事前に排除するはず。
196:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 14:32:08 PtT3wHQS0
>>195
教科書的やなぁ~(w
そうやって切り抜ける可能性は現実には無いだろ。
あ、2段落目は俺もそう思う。
197:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/15 14:58:49 r6y0yo3T0
>>195
教科書的だし、論旨のすり替えも入っている。
>それに長瀬はDVDだけやってるわけじゃないからつぶれにくい。
って、上場以外のファクターじゃん。
198:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/16 02:11:44 Qrz+hcHq0
まぁいいや、MrMAXにしても東芝にしてもSHARPにしても
自主回収してもつぶれないのは確か。
>>196と>>197はバイデザインで自主回収が起きてもつぶれないと
考えているのか?
それに資本規模の小さい会社でも上場してれば誰か助けてくれるよ。
たとえばソーテックのようにね。
教科書的というが、金が無ければ誰かに会社を買ってもらう以外の対
応策はない。それがしやすいかどうかということ。
それから>>197に問いたい。
長瀬がギリギリのところってどういうこと?説明してくれよ。
ここ数年ではないのだが。逃げるな。
199:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/16 02:16:06 KvBdsG2x0
>>194
あと246回
200:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/16 02:39:28 bK9wBjHu0
>>198
・>>196-197は
201:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/16 10:28:54 elreAzmw0
>>198
なんかもう、むちゃくちゃだな。
バイデザインがそうなったら(というか自主回収なんかなくても)
つぶれるリスクがある、というのは前に書いたとおりなのだが。
長瀬はもっと昔、光ファイリング事業撤退前後にかなり厳しい
ところまで行っていたよ。
誰がここ数年なんて短いスパンで語ってるて言ったの?
事業を語る時「ここ数年」なんてレンジでしか語れないのが
問題なのだが。
会社が破綻しかけたとき、誰かが助けてくれるかどうかというのは、
その会社の潜在資産や金主の都合などによるものが大きく、上場は
要素のひとつでしかないんだけどなあ。ファンドに買われても解体され、
負の遺産であるサポートは打ち切られたりすることもある。
逃げるな、とかかれたのでここまで書いたけど、
板違いなんでこれでおしまいね。
あ、AV板見てわかったんだど、MrMAX支持者として
「MrMAXは上場企業だから大丈夫」
という話に持ち込みたかっただけなんだね。ごめんごめん。
202:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/16 16:13:21 Qrz+hcHq0
>>201
もう来ないでね。
俺は単にバイ・デザインにはリスクがあるよと、啓蒙しているだけ。
対してお前は議論を仕掛けておかしくしている。スレにふさわしくないのは
お前。出て行け。
とにかくバイデザインが自主回収になったらつぶれる可能性が高いというのは
確かなのは間違いないんだから、その点をはっきりさせたということが大事だと
いうこと。
なお、MrMAXは内部留保(貯金)が大きい。
203:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/17 01:48:48 mORNs8LC0
どっちもスレタイを5万回音読してから消えろ。
中途半端な知識の奴って必ず議論好きだな。
204:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/18 00:15:02 lEMGuz+20
もし万が一会社が無くなった場合そこのテレビはどこが修理してくれんのかな?
買った店かな?
205:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/18 00:30:46 8MJWb3wZ0
今の家電ってメーカ以外じゃ交換部品なくて修理難しそうだな
修理不可能じゃなくても修理代高くなりそう
とここまで買いて思ったが
ファブレス製品は汎用部品寄せ集めだから
逆に自社開発ものより交換部品が手に入りやすかったりするのかな
206:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/18 00:36:49 gTJ339u10
>>205
ファブレスじゃなかったら汎用部品寄せ集めじゃないとでもいうのかね
207:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/20 10:43:05 2Y/P7nma0
52インチ99800円で売る神経が分からない。
定価で買ったやつはブチギレルだろ。
208:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/22 03:13:51 gcKyz2uE0
購入1年半で音でスピーカーから ジーーってでかいノイズがでました。
スピーカー別のをつないでも同じ音がします。
本体側の差込を変えるとおさまりましたがモノラルです;;。
修理は送るのが自腹で修理代金も自腹らしいです。
ソニーとか松下なら出張修理してくれるのにここはしてくれません。
スレを見てわかったことはこのメーカー買った私が悪かったってことです。
209:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/23 12:15:50 rq+iNRUq0
バイデザインは非常に対応が悪いで有名です。製品も粗悪品です。
少しだけの安さにひかれると大ヤケドするぞ
210:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/23 23:27:03 RwOLYL1u0
手が出せなくなる話ばかりだなぁ。
今ホームページ見てきたけど、プレステのモニターとして使えないってマジ?
どういう訳で?
誰か試した人います?
プレステ1用に買おうとおもってたのに。まったくもう。
211:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/24 08:23:20 TwDukfyP0
>>210
買って後悔すれば良かったんだ。
そうしなきゃお前みたいな馬鹿はまた同じようなことに引っかかる。
212:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/25 04:47:13 90CP8JLm0
>>207
あれどんな感じ??買うかどうか悩んでる
213:バッタ品
07/07/25 15:04:58 IOx8kQNn0
故障多い、修理期間は最低1ヶ月です。
214:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/26 09:37:17 0G5dSnUl0
URLリンク(www.pcdepot.co.jp)
PCデポ(ノジマ系)がバイデザイン切り捨てたようです。
新たなパートナーはHYUNDAI
42インチフルHD(1920×1080)で129800円
37インチフルHD(1920×1080)で99900円
215:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/30 22:24:14 YAzhyX+a0
バイデザインの全モデル、ガラクタやな、故障しまくり最低。
返品不可、絶対修理に持ち込む、修理期間が長い最低1月かかる
対応が非常に悪い、デジタル機器はやはり大手メーカの方がいいね。
216:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/31 09:21:44 pgez02xF0
>>215
そんなに使ってるの?
217:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/31 15:55:08 tF1FCZsd0
買うか迷ってたけど
止めたほうがよさそうだな
ビエラにしとこ
218:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 23:55:32 TLYUVFaAO
最近はやけにこのような業者が多いな……
219:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/07 00:35:52 D7/GlJz/0
それだけ家電の生産が汎用部品の組み合わせで完結するようになったってこった
220:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/09 02:22:41 4KIy7CJy0
あぶねー
安いの買おうと思って調べたらやっぱ危ない会社だったか
素直にアクオス買おうかな・・・・
221:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/12 22:07:07 2sEAkf8V0
>汎用部品の組み合わせで完結する
だからハードルがさがったと思い飛び込んで
火達磨になる所多そうだ
222:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/22 12:01:23 grmZD2FUO
ほしゅ
223:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/24 15:37:28 0gz+xfKE0
捕手
224:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/25 01:26:03 ZUdEc84J0
ほっしゃん
225:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/25 20:45:51 EwY3UC8mO
今は 既存の調達ルートが信じられないとあっちこちと奔走しそれが裏目にばかりなる そんな手前かもな。よくある事だが 遊ばれんようにしなな!
226:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/25 20:59:30 0JwHJp550
>>225
何か気の利いたことを言おうとしたのかな、ってことまではわかった。
それ以上のことは不明。
227:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/25 21:45:06 GfMXv++U0
>>226
225は意味不明
全く理解できん
228:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/29 10:15:11 q64x/wT40
こんな会社のテレビを買わないのが正解。
最悪だね。
一年もしないうちにTVが映らなくなる。
修理依頼を出しても電話がかかってきやしない。
テキトーな会社だよ。
229:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/07 23:49:26 iR+HJc0T0
プレステ つなげちゃ駄目なんだ!!!
230:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/13 13:24:06 6L7ouCmZ0
一年と362日で電源ランプさえつかなくなった
もちろん新品
231:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/18 12:43:53 r0pNooaMO
>>230
もったほうだよwww
232:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/18 16:07:37 6C3ZFMLF0
俺電器屋で働いてるんだけど、バイデザインがどのぐらいお前らに対して対応悪いのかは知らんが電器屋には結構親切だぞ。
しょっちゅう展示品を新しいものと交換してくれてる。
233:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/18 18:40:59 TvWV2kRM0
そりゃバイヤーとかには頭があがらないからな。
営業は低姿勢が基本さ!
>>232 で実際、自分で買おうと思うか?
234:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/18 19:55:13 mLcL4q1c0
>>232
しょっちゅう展示品がぬっこわれてるの意か?w
235:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/22 11:07:46 tCk/7Uma0
>>232
壊れ易いのバレたら困るからとも取れるな
236:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/22 11:54:47 dynNBJgU0
液晶TVって再起動はしょっちゅうなのかな?
昨日は買って三週間目の LC37NE1 がリモコン使うたびにそうなってびびった。
こりゃぁ返品近いかな。いちおうサービスに電話しとくかな。とほほ。
てか、バイデザインの人ここ見てるんだろうか・・・??
237:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/23 21:03:39 ijLSNCjM0
もう国内メーカーのテレビも安くなったし、あの価格差でバイデザインを選ぶ理由等無いよな・・・
238:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 18:58:07 BSHD0BFg0
バイデザインの42型の液晶で、火花が出て煙が出ました。もちろん全く画面が写りません…
サポートの対応も最悪。
商品もサポートも思いっきり悪いね。
239:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 19:15:55 IQ2TMZj60
>>238 それ火事寸前だろ、わらいごとじゃねぇ。
普通なら全世界リコールだぞ。
240:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 19:39:20 NAq3Y+kH0
ていうかそれマジ?!
全世界で打っているかは、知らんがww
241:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 20:23:04 CSwNbUYf0
全世界で打ってボコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
242:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 20:50:03 BSHD0BFg0
> この度は、弊社の製品が起こしてはならない、発煙の不具合を発生させてしまい、
> ご迷惑、ご心配をおかけしまして誠に申し訳ございません。弊社としましては、不良品
> を回収させていただき、新機種であるPH4201DFKと交換させていただけますよう
> お願い申し上げます。
> 尚、交換・設置は、18日にさせていただく予定です。弊社が委託している業者から
> 確認の電話が入ると思います。
> 何卒よろしくお願い申し上げます。
> バイ・デザイン株式会社
> サポート本部 本部長
↑
火を消すのは、業者らしい...
243:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 21:03:34 cTKdQAuf0
ヤバッ‥
うち、壁掛けなんだけど‥
244:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 21:14:26 l9TUyi3XO
消防に届けたかい?
245:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 21:25:35 kj7GYTJr0
すごいなこれー
安いだけのことはあるよ。
246:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 22:38:59 O9uGZNXu0
バイデザインの壊れやすさは、業界では有名だよ。
それに、サポートのテキトーさも、大手メーカーとは比べ物になりません。
>>242 の、こんな事故も、起きるべくして起きたという感じがします。
どうやら、サポートには、うるさい客はほっておけという教育をしてるみたいです。
やっぱり大手メーカの製品を買ったほうが、後々後悔しないと思います。
247:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 22:44:02 Fo5vQH3c0
akiaと同じ結末かよ。
ここの社長は懲りないね~。
248:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 22:54:00 HBn56Rmk0
>>242
火出りゃ、リコールだろぉ。
安物買ったって、家燃やされたらかなわん。
249:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 23:05:33 h4huAgpN0
Li-ionバッテリーで燃えるかも・・・で全リコールなソニーの方が
よっぽどましだな。
250:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 23:21:46 NAq3Y+kH0
>>249
そりゃ~誰が聞いても、ソニーの方がまともだろ。
251:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/15 23:24:56 2E3nr02g0
テレビ屋じゃなく、デザイン屋
売デザイン。
252:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/16 15:37:28 rMdPPEGw0
新聞沙汰にして白黒はっきりして欲しいな。じゃないと不安だけがつのるw
253:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/16 16:01:13 Js04mEFe0
せめてITMediaなどでも報告すべきだな。
で、誰か消費者生活センターへ届けた者はいないの?
254:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/17 14:05:19 2TI1pndy0
知り合いがバイデザインの42のプラズマ使ってたけど、
「パーン!!」てすごい音がして映らなくなったって。
サポートいわく結構こういう不良は多いらしい。
テロだよテロw
255:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/22 21:33:05 YgBYxeo80
自分ちのTECOよりはマシかと思ったのにな。
256:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/22 23:21:45 ET3/WC9i0
そういえば42のプラズマはアウトレットで激安だったな。
一瞬迷った自分が情けないorz
257:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/25 22:05:36 52Ug06jW0
ゆらり~ゆらり~ゆれて~る。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
258:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/29 15:00:38 BiXuqC9V0
42インチおよび47インチ液晶テレビのパノラマモードの時に
バックが比較的明るくしかも動きのある画像のときに、画像が
上下でずれる 何度交換しても同じものが来る
当初は向こう同じ現象が確認出来なかったということで、ゴーストと説明してたが
あるとき確認が出来ましたということで 対応して改良したものと交換すると
いうので 昨日交換しました
しかし、同じ現象はでます
俺もその症状。
しかも修理電話つながらない。
300回は電話してるぞ。
いいかげんにむかつくわ。
つながる気配がないため本社に電話して問い合わせてみたが、ずさんな対応だった。
259:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/29 15:01:17 BiXuqC9V0
社長が偉そうに出てる場合じゃねえぞ。
260:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/29 15:03:30 BiXuqC9V0
消費者保護センターに連絡してみれば?
261:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/29 15:38:40 zYQA/lNX0
値段相応
文句言うなタコw
262:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/30 19:05:30 CDxVeu6x0
>>232
バイ・デザインを扱っている時点でトラブルの種をまいている。
もし発煙のような事件が起きた場合、どう対応するのか。
お前の電気屋は信用に足らないメーカーの物を扱っているのか!!!!!
と大変なことになる。
263:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/30 19:12:05 wsLWAm+Z0
過去レスに実際、発煙騒ぎになってる
264:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/30 19:15:23 wsLWAm+Z0
値段相応と言うのが性能に対してなら
文句は言わないが、安いから爆発するかも…
と言うのは違うと思う。
265:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/30 20:09:47 v8Nojx5D0
>>242
売国デザインざまあwwwwwwww
266:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/31 00:41:16 jLkykx000
うちは留守にするときコンセント抜いてるよ。これなら発火しようがないからなw
267:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/31 00:53:02 mu6PbpYk0
電源コンセントを抜いても内部には
コンデンサーなど電力を蓄えている部品がある。
100%発火しないことは無い。
268:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/31 15:03:38 G8v73eyP0
じゃあお前の家の電化製品全部捨てろw
269:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/31 18:14:51 jLkykx000
馬鹿でかいコンデンサというとパワーアンプとかかな。通電してなきゃ発火点まで達しないんじゃない?
てか、元から抜いてるとリモコン操作時の無反応や無限再起動がおきなくなったよ。
なんか間違ってる気はするがなw
270:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/31 18:49:34 mu6PbpYk0
今時、オイルコンデンサなんて使ってない。
低品質なコンデンサは経年劣化により
コンデンサとしての機能を果たさなくなる。
熱により劣化速度は早くなる。
また電解コンデンサはショート破壊になりやすく火災の原因となる。
まぁバイデザインなテレビより
古いPCの方が危ないよ…
271:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/01 00:08:36 bE9FSfcT0
テキトーに言ってるな。
>また電解コンデンサはショート破壊になりやすく火災の原因となる。
電解コンデンサはショート破壊にはなりにくいです。
ショートが有名なのはタンタルだろ。
第一万が一ショートしてもヒューズが飛んで終わりだ。(1次コンデンサの話な。)
272:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/01 07:07:24 uAdKS+7V0
ユニデンが発煙騒ぎのときは「電解液が水蒸気化したものだから火事にはならない」
って言ってたけどホンマかいな?
273:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/12 16:49:38 GfI/jY8d0
買って3ヶ月でHDMI認識しなくなった。
「認識しないPCもあります」って書いてあったから諦めて放置してたんだが。
ついこの間PS3買った友達が繋げさせてって言ってきたから繋げても認識しない。
どうやらTV側のHDMI端子がイカれているらしい。2,3回しか抜き差ししてないのに。
今年の1月に買ったから、保障期間切れる前に修理してもらおうと思ったが電話が繋がらん。
金をケチッた自分にも腹が立つが、それ以上にバイデザの対応の悪さに腹が立つ。
274:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 13:18:51 0sG5Lh6j0
CSI:マイアミより
保冷所「バイ・デザインに当たりなんかない。すべて数年後には壊れるハズレだ」
275:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/25 00:46:11 QkWT8x870
☆バイデザインの海外売り上げ激減について
明確な説明をしてもらいたい。
276:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/26 19:38:29 szO24Skm0
LC-27NE1Dで地デジ視聴中、銃や雷などの画面全体が光る表現があると、画像が一瞬切れるのはナニ?
これさえ無ければ満足なんだが・・・まあ、レコーダーで見れば回避出来るのが救い。
光る表現の可能性がある映画やドラマは最初からレコーダーで見てる。それ以外の番組は、ほぼ問題無い。
277:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/28 16:00:25 0hdJJ7pl0
同型を持っているがその症状で修理に出したが直らず、現在2度目の修理に出してある。
価格.comの評判や、他スレを読むと、他の人に対しては「この症状は直らない」と言っている
らしいが、今のところそういった事は全く言ってこない。
今は直る直らないよりもバイデザインがどこに落とし処を持って行くつもりなのかが興味があるw。
勿論、直せるのなら直して貰うのが一番いい。
>まあ、レコーダーで見れば回避出来るのが救い。
それはD端子? HDMI?
それで回避できるなら外部チューナーの使用を考えないと。
278:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/29 02:24:13 4W/u70xg0
まぁなんていうか、欠陥を「仕様」にしてしまえば修理しなくていいからね。
舐められんなよ、がんばれ>>277
279:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/29 05:58:21 50GN+QquO
ビックカメラでここのテレビは長期保証の対象外。
その時点で何かあると気付かなければ。
280:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/29 16:39:37 rcI5DQ1Q0
バイデザインのAV機器なんて買う奴の気が知れない
調べないで安いのに飛びつく購入者が馬鹿なだけだと思う
281:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/29 18:04:05 lRSC5sDH0
バイデザインは、発煙事故を起こしているが、リコールの届出をしていない。
URLリンク(www.bydsign.co.jp)
改正消費生活用製品安全法によって国へ報告する義務があるのに、
それを怠っているようだ。
[リコール情報]
URLリンク(www.meti.go.jp)
全く同じような事故を起こした日立製作所はしっかり届け出ている。
URLリンク(www.meti.go.jp)
282:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/29 18:12:49 D9BpWp1a0
>>280
買う気のないメーカーのスレを覗いて発言までして、こりゃまた乙。
283::名無しさん┃】【┃Dolby:
07/12/02 02:00:55 /7pjM19/0
>275 勿論低価格低品質大量販売のビジオハリケーンにふっとばされたから。
創始者はアメリカ人って言っても中国系だから恥欠き義理欠き、金の為なら
節操なんかくそくらえだから強いよな。
284:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/03 19:25:00 LbKRaqBc0
>>283
これだけ故障率が高いバイデザインも同じ穴の狢です
285:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/04 23:10:28 g+OBCjYL0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
告知で増した
286:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/12 01:24:13 ltiliBBI0
バイデザインとユニデン買うならどっち?
287:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/12 19:27:05 xK/w/0lQ0
>>286
ユニデン
288:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 13:08:15 8/wRjQ6y0
>>281
そんなことしたら会社潰れちゃうwwwwwww
289:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 15:55:46 CnLm+Llk0
バイデザインの大株主で部品供給元のゼンテックの財務状況がかなり酷いね。
【4296】ゼンテック【買い豚脱糞MSワラント70億円】
スレリンク(livemarket1板)
290:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 17:41:51 WIdaV/pM0
もってオリンピックまでじゃないのかな
品質問われればバイは死亡
国内メーカーも質+値段で良いの出してるからね
バカの一つ覚え‘プライスダウン’じゃ見向きもしねーよw
291:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/18 07:43:22 3D8fRAaI0
リモコン壊れたから取り寄せようと思ったら代引きのみで合計4925円だって、高くね?
292:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/18 11:23:25 4G/lj5gL0
いちかばちか汎用で…
293:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/20 08:03:27 8SOsBKfD0
>>292
バイデザイン特有の特殊なボタン何個かあるからなぁ
294:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/05 22:57:41 RwJTI2Uz0
やべえ、嫁の「PCデポで安いテレビ売ってるから、買おうか」に乗るところだった。
295:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/06 07:51:40 bmxrvLeM0
>>294
せっかくだから嫁に乗れ
296:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 16:13:45 WsN4miKH0
OZZIOもダメなの?
297:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 16:22:31 GOpI7qJU0
サポート電話に出やがれ!人数増やせ!氏ね!
298:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 18:42:12 2f8rjTqf0
>>294
今は、ヒュンダイにかわっているよ
299:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 08:35:16 JGlpaiHF0
サポートが駄目な会社は潰れるな。
300:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 18:31:58 5Uj1nCWI0
27型買って数ヶ月で音だけ出るけど映らなくなって交換してもらった
それから1年半、また同じ症状・・・修理代どれくらいかかるんだろう・・・
301:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 19:11:22 ci2Mycxf0
>>299
まあ、それの大前提としてマトモな製品を作ってる
ことってのがあるけどな
302:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 04:11:14 nrY2ZGvY0
どうせakiaと同じ道を辿る
303:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 14:53:29 nV9z1UOX0
VIZIOが小型~中型まで日本で販売し
ドンキで取扱いが始まったら、バイに限らず3流所は
吹き飛ぶんじゃなかろうか
304:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 21:28:24 a7v9d4od0
>>300
メニュー画面は出るか?
出なければ液晶がダメ
出ればCPUボード
液晶がダメならば2個1です(中古)
代金は新品の代金
以上
305:300
08/02/05 11:19:07 4LtKeINL0
なんかバイのロゴが一瞬出るんですがすぐプツッと消えます・・・
306:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 12:10:07 cbpX4/qt0
これは酷いw
307:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 15:15:28 TN4Y8rO10
>>300
LCD不良です。
部品が無いので2個1(中古)になります。
金額は知らないが、新品のLCD代取られる
捨てた方が良い。
308:300
08/02/07 14:12:21 TjUAskxq0
まじっすか
サポートからも10マソ掛かるかもってメールが来ましたorz
309:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 14:25:26 L/efQdMw0
>>308
それは酷いなw
310:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 00:01:10 3W1miCcl0
ヒドイデザインに改名汁
311:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 05:19:10 kKOS7yso0
安さにひかれて バイデザインの液晶テレビ買っちまった
俺ガイル
312:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 05:19:50 kKOS7yso0
安さにひかれて バイデザインの液晶テレビ買っちまった
俺ガイル
313:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 08:43:30 US0XNogn0
最近のバイデザインはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
314:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:02:10 zav6bepS0
>>313
もうすぐ潰れそうな糞会社社員氏ね!
スレリンク(av板)
【レス抽出】
対象スレ: 【液晶】バイ・デザインPart6 【バイデザ ELSONIC】
キーワード: 最近のバイデザインはあなどれんよ。
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/02/03(日) 12:02:11 ID:frv5q/D10
最近のバイデザインはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/02/08(金) 20:28:03 ID:90RkWQqW0
最近のバイデザインはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
315:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:46:03 u5jrT3j70
オイソコの社員
バイ・デザイン、地アナ/フルHDの42型液晶TVを値下げ
124,800円へ、15,000円値下げ。LF-4201AR
どんだけぼった食ってるんだよ!つい買っちゃうところ
だったじゃないか!
316:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:02:31 BLh0OkUX0
>>315
食うなよ
317:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 16:18:45 u5jrT3j70
つい食べちゃうところだったよ!
318:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 17:49:58 kKOS7yso0
ショボデザインに改名しろ!
319:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 18:46:28 BLh0OkUX0
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' ::::::::、
,:' / \ ::::::::',
:' ● ● :::::i. >>318
i ''' (__人_) '''' :::::i
: ::::::::::i
`:,、 :::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
320:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/18 08:07:23 rOXLCyk60
イメージは
プラズマ→金持ち
液晶→ビンボー
321:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/18 10:40:38 a1lRI6VD0
>>320
バイデザイン→安物買いの金失い il||li _| ̄|○ il||li
322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/18 10:48:18 2OMcVLKb0
>>320
実際は、大型高級機のプラズマユーザーはほんのごく一部だけどな。
8~9割以上が10万前半の42インチ以下の廉価機モデル購入者。無理して大型買いました的な?
26型以下の小型の液晶は、殆どが2台目以上の需要だろうし。
26インチ以上だったらプラズマが一番売れている層の廉価機種と殆ど値段は変わらないしね。
323:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/18 12:00:47 ZEn8RiHe0
うちはメインがDLPだから
サブは糞液晶でもいいかな…
324:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/18 14:43:22 8jbz57Xh0
去年の今頃に受験期間のつなぎ程度ってことで買ってさっき久々に場所変えようとしたら下のゴムがくっついて
動かせないんだが・・・・ラックがガラス製だから下手に動かせんw次からは壁に掛けるわw
325:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 23:16:11 2lWld7Q50
139800円で37インチかしかもフルHD
あ、もちろんこの話はSHARPの機種だけどね。
バイ・デザインはもう役割終えたんだから解散したほうがいいかも
326:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/04 15:06:29 58rwD19p0
32インチ買ったら液晶死亡
→37インチに交換
フラッシュバックする映像が入ると一時ダウン
→同製品に交換
交換後も同じ現象が出る
→他製品に交換 ←今ココ
今度同じ症状でたら返金させようかな
327:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/04 19:41:13 JM3R7kcU0
わらしべだな
328:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/04 22:22:09 JIuk26BG0
売上は落ちてるのに買掛金は膨らんでるw
バイデザイン終了のお知らせは近いなwww