【MAZDA】マツダスピードアクセラpart18【AXELA】at AUTO
【MAZDA】マツダスピードアクセラpart18【AXELA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 02:26:08 QkOQBfhlO
2


てか早すぎ

3:高飛車
07/09/24 02:28:20 d5Bmk0Xf0
チョイ速いか?
まあ荒れてるし。こっちにきてまた~りでよろ^^

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 02:38:12 dTX7bddsO
>>1
高飛車が立てた時点で糞スレが保証されたようなもんだwww
とっとと削除依頼でも出すんだな。

5:高飛車
07/09/24 02:50:34 d5Bmk0Xf0
出すんだな、じゃ無くて貴様がだせよおい^^。
遊び®

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 03:21:46 R+JW3WGA0
そろそろ飽きてきた。
名無しにもどったら?



7:高飛車
07/09/24 03:35:57 d5Bmk0Xf0
>>8
それじゃ意味が無いw

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 03:36:57 SkkhCVIM0
やっぱ自己中だなw

9:高飛車
07/09/24 03:37:18 d5Bmk0Xf0
>>8ってww
>>6やがな^^

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 03:51:09 hHX9IaHg0
今度初めてMSアクセラに試乗してきます。
今までも結構他の試乗車でもけっこう走らせてもらってますので、
今回も市街地・山・バイパスなどいろいろ走ってみようと思います。
楽しみだ・・・

11:高飛車
07/09/24 03:55:29 d5Bmk0Xf0
>>10
気を付けてな~^^。マツダデーラーは言うたら結構柔軟やで。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 08:54:46 /JH1lJ7V0
【産業】次期アクセラは全グレード(1.5~3.5)ツインターボでレガシー追撃へ ★5
スレリンク(ehon板)

13:素人
07/09/24 12:34:08 7ZTm4+eC0
荒らし最低!

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 14:49:42 kgvZPi/50
まあ個人的には高飛車氏がバーボンに飛ばされた上で
お勧めのプレイをレスしてるのを見たかった。


15:高飛車
07/09/24 14:57:51 d5Bmk0Xf0
速いと思ったが、きっちり消化されてるしw。
まあそんなもん。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 15:07:28 Ik6rL+aYO
>>14
高飛車のお勧めプレイは
「トラックでケツ30cmから突く」だろ?w

17:高飛車
07/09/24 15:11:06 d5Bmk0Xf0
インからかぶせてエスケープに弾き飛ばすのも好きなプレイやで^^

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 15:14:46 GeV6Kdv80
>>17
インからは さして の間違いだろ、かぶせてはアウトと君のOんぽでしょ。

19:高飛車
07/09/24 15:17:00 d5Bmk0Xf0
まあ●んぽは置いといてwってワシ何歳やねんw。

上記2プレイとも実際は図らずもそうなる場合は有るンやがな、レースでは。

故意にやったらそれこそハヤトピーターソンや^^。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 15:23:54 yZBvHgzm0
>>高飛車さん

次の走行会はいつですか?もしオープンかチーム関係なら混ぜて欲しいのですが。
当方兵庫県在住のMS海苔です。よろしくお願いします^^

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 15:48:01 yZBvHgzm0
それと、提案なんですが・・・
高飛車氏はじめ、へたれBG海苔氏や素人氏の様に、レギュラー&順レギュラーの方々は
みなさんコテハンにすれば、荒らしも少なくなるんじゃないでしょうか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 17:20:47 Ik6rL+aYO
>>21
普通に高飛車が
コテハン辞めてレス数減らして関西弁辞めりゃ済む問題なんだが・・・。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 17:35:07 yZBvHgzm0
それはそれで面白くないですよ^^
高飛車氏は面白いし勉強になってるしね。

24:素人
07/09/24 18:25:15 7ZTm4+eC0
納車後1ヶ月足らずですが、今日初めて遠出しました。
遠出と言っても片道100キロですが・・・

初めて高速を走ってみましたが、6速のままアクセルを開けるだけで加速するのはビビリました。
とにかくトルクがあるので低回転キープでどんどんギアを上げていってもストレスなく運転できました。

今日でやっと走行距離300キロ達成です。
ちなみに道中ではMSアクセラに一度も出会いませんでした。

中古車サイトを開いても少ないです・・・
数年後にはタマ数の少ない希少車種として珍しがられるかもしれません(^o^)

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 19:00:23 Q+lIx5z40
^^

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 19:00:40 ZkTQOOTR0
高飛車さんに質問なんやけど、
大阪やったら、大阪マツダと関西マツダがあるけど
どっちがおススメなん?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 19:18:27 cdovhnjH0
>>24
なんと・・・

俺は納車後3週間だが、すでに1500km越えてしまったぞww
一週間で1000km点検もって行ったし
基本的に土日しか乗れない身だが、三連休二つはデカかったなー

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 19:35:47 8D+G3mAQ0
>>26
値引、大マツ
アフター、関マツ

29:高飛車
07/09/24 22:15:01 d5Bmk0Xf0
>>26

さあ~ワシずっと関西マツダやから、よく判らんけど。
ただ、規模的には関西マツダは100%マツダの子会社で、
大阪マツダは独立した法人やから、あながち>>28の言う事もバカに出来ん。
断定するのも危険やけど。
売り上げも100倍程開きがあるし。

ただ、最終的には担当の当たりはずれと違う?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 22:28:21 h4sSx0Pw0
あ~、俺もMSアクセラ買えばよかったなぁ。
正直そんなに運転が好きってわけじゃなかったから
ATの23S買ってしまったけど
アクセラって車は運転が楽しいので週末になると
ついドライブに出かけてしまう。
以前の自分だと運転は通勤か買い物のみだった。
こんな楽しい車なら最上級グレードのMSアクセラ買うんだった(ノД`)
ATだとアクティブマチック使っても ちょい物足りないし・・・

31:素人
07/09/24 22:33:13 7ZTm4+eC0
うちは、関西じゃないけど、確かに担当の当たりはずれはあると思う。

前の車を買ったDは、営業係長が担当につき、若造の当方はかなり足下を見られた上、アフターサービスもさっぱりでした。
しかし、今回は、何もわからない新人さんの女の子だったんで、強気に行ったらかなり良い結果になりました。
最後に上司が何人も出てきて、「8とロードスターとMSシリーズはできれば値引きしたくないんですが、この子まだ契約とったことないんでお願いします。」などと頭を下げられて印鑑を押した覚えがあります。

何れにしても値引きが全てではないと思います。
当方の購入Dは、県内でも最大級の規模(常時MSの試乗車があった)&メンテナンス設備があるところなので、最初から値引きはどうであれ、そこで買うつもりでいました。
安ければ安いほどいいのはわかっていますが、買ったら終わりじゃないんでやっぱりアフターサービスも念頭に入れてDを選ぶべきです。








32:高飛車
07/09/24 22:34:27 d5Bmk0Xf0
>>30
今すぐ23s下取りに出してMSを買う。これ最強^^

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 22:39:59 cdovhnjH0
>>31
つまり君は新人女の子の処女契約をいただいた、とそういうことだな
なんかそういうのイイなw

34:高飛車
07/09/24 22:40:04 d5Bmk0Xf0
>>31

そうそう^^。

日常的な整備や点検のみなら、別にどこのデーラーでも変わらない。
板金なんかも、殆ど外注でするから一緒。(まあ、外注先が上手いか下手かは有るが)

となると、やはり気持ちの問題になってくるわな。
やっぱりそれなりに高額な買い物やし、気持ちよく買いたいやん。
売る側としても気持ちよく売りたい筈。
アホみたいな値引き額言うてる香具師は根本的にその部分をわかっていない。
営業も人間。気持ちよくポーンと買った客を、最終的には優先するで^^。

35:高飛車
07/09/24 22:44:44 d5Bmk0Xf0
まあ、ワシの場合は付き合いが有ったから、一声で車両価格の16%OFFやったけどな^^

36:高飛車
07/09/24 22:52:07 d5Bmk0Xf0
おっと忘れとった。
>>20
メール投げてくれりゃ案内しますわ。年内はあと一回有るか無いかやね。
ワシ年末にかけて忙しいから^^。

37:素人
07/09/24 22:56:35 7ZTm4+eC0
>>30
買い換えるのは、勇気が要る?とは思いますが、やっぱりMSはいいですよ。
「MAZDASPEED」とエンブレムを付けているだけのことはありますよ。
ボンネットは重いけど、カラーは少ないけど、納車まで時間がかかるけど、いざ乗ってみれば「所有する喜び」~公式HP引用~がきっと感じられるはずです。
ますは試乗をお勧めします。

38:高飛車
07/09/24 22:59:38 d5Bmk0Xf0
>>30

ワシは15、20、23の各アクスポに試乗。MSは乗らずに買った^^。

15に乗った時点で予想付いたからねw。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 23:16:44 h4sSx0Pw0
>>37>>38
うーん・・・
買い替えるのはちょっと無理かなぁ。
10年乗るつもりだったけど
すこし買い替え時を早めるくらいしか・・・5年後とかに。
次買う車はもう少し慎重に選んでみます。
しっかし次もマツダ車買いそうですよ。
アクセラのハンドリングに惚れました。

40:高飛車
07/09/24 23:35:59 d5Bmk0Xf0
>>39
まあ、ワシらのカキは「悪魔の誘い®」やから、あまり気にしないようにwww。
23Sはパワー感と言い、バランスと言い、アクセラのフラッグシップと言って良い質感やろ?
公道だけなら、充分以上の出来。大切に乗ってくれ^^

41:高飛車
07/09/25 00:11:29 cm7EtBOb0
ブレーキペダルの踏み代を少なくする小技をひとつ。

ブレーキフルード添加剤というのがございまして。
これはどういうものかと申しますと・・・詳しくは
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

よく読んで試してください。
フルードの交換のみでタッチの変化を楽しめるリーズナブルな方法やと思いますよ^^。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 02:18:55 bAc5XFXY0
俺も、>>30さんと一緒です

15CからMSアクセラに乗り換えたいです
納車まだ、50日だけど ディーラーで査定してもらったら…

ひどい始末でした
もし、査定額がそれなりにあれば買い換えたい
相談のってください
あと、やっぱ色が~ 
色が増えるって事は、ないのかな?

43:高飛車
07/09/25 02:31:40 cm7EtBOb0
>>42

まあ、デーラー査定は厳しいわ。
本気でMSが欲しい、でもちょっとでも節約したいって気持ちは判るよ^^。

まあ、ダメモトで、ヤフォークとかに出してそれなりの流通価格で売るとか、
色々自分で動かないとダメやろね^^。
それでも諸経費は丸々上下損になるのは覚悟な。

色については現状は我慢すべし。
何度もカキしてるが、日本市場でこのクルマが買えるだけありがたいと思わないと。
既にマツダは日本市場は殆ど重視していない国際企業。
日本にMSアク導入してる時点でそれは英断や^^。


44:高飛車
07/09/25 02:36:29 cm7EtBOb0
それと、査定時に「MSアクセラに乗り換え」と申告したか?
デーラーは下取り対策費用ってのが有るから、一般的に高年式の場合は、プラス10万程の高取を行なう。
増してや、MSへの乗換えなら融通は聞いてくれるはず。

MSの値引き分とあわせて、とりあえずは-40目指したら御の字では?^^

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 02:40:30 wfi2Jdsx0
納車1か月で同じクルマの違うグレードに乗り換えたいって。。。
契約時にそれが未発売だったのならともかく、馬鹿か?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 02:45:41 fZs5+m+z0
>>45
まあうちだったら離婚だなw

47:高飛車
07/09/25 02:46:42 cm7EtBOb0
そういうことも有る。若気の至りや^^

それと、「同じクルマの違うグレード」って言うのはちょいとニュアンスが違うな。
乗れば判るが、全くの別物やで^^。勿論、両方乗りゃ延長上にMSが有るのは判るが。

48:高飛車
07/09/25 02:49:08 cm7EtBOb0
言うても、普通に働いてりゃ若い子でも買える価格やん^^。

下取りに15出しても、せいぜい100万弱借金が増えるだけやろ?
その位は本当にほしいなら誤差の範囲やで。

49:42
07/09/25 03:02:09 bAc5XFXY0
>高飛車さん
フォローありごとう
購入時には、当然、MSアクセラの試乗車なんてなく
15Cだけ乗った パワー不足なら20にしようと考えてた
15で、十分だったし燃費もきになってたので15契約した
その後、そのディーラーの展示会に遊びにいったら、MSアクセラの試乗車があって試乗したら
最高ですね! の一言だったので買い替えたいってなったのさ

当然、ディーラーにMSアクセラに買い替えたいって伝えて査定してもらいましたが
新車価格の50%で引き取りますって言われたよ
納車1か月で、走行2500キロでね
こりゃ買い替えるわけには当然いかないでしょ
値引きも10万とか言われるし



50:高飛車
07/09/25 03:13:30 cm7EtBOb0
>>49
なら先ずヤフォークだな^^。そのくらいなら最低でも新車価格の7割で売れるぜ。
それにしても愛想の無いデーラーやな。もうチョイ粘るのも手ではあるな。

値引き?心配するなw。ワシが話付けてやるわ。

51:42
07/09/25 03:18:32 bAc5XFXY0
>>50
オクより先に、買取りセンターなんてどうですか?
以前は、アクセラ買う前にツダで査定してもらったヨタのミニバン165万が
査定センターで、205万でした

アクセラって人気ないから査定センターでも悪いかな?

52:高飛車
07/09/25 03:39:07 cm7EtBOb0
>>51

そう思うんなら片っ端から実行や!
そこで貴様の情熱の度合いが判るで^^。

人気無いッつっても、現行車種やし探してる人はいっぱいいてる。
とにかく、高取りしてくれそうなところを片っ端から当たれ。話はそれからじゃ^^。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 06:32:28 j0m70h9k0
高飛車最高!!

54:前スレ374
07/09/25 11:04:11 twL693OU0
待つことまるまる2ヶ月。金曜日辺りの納車になりそうです。
登録完了して車検証のコピーを郵送してくれたので
ちょっと実感沸いてきました。あとはワクワク待つばかりです。



55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 15:00:10 PWNkJu16O
>>54
おめ!
車検証が来たって事は車はDラーにあるのだから、可能なら見に行ってみては?
うちは近所だったので見に行ってシートに座ってきましたよ。

おかげでお預け食らった犬みたいになりましたけどw

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 17:29:22 3rqNUVK+0
>>55
考えたら、一生の内でそんなに何十回もある瞬間じゃないですもんね=新車納車。
まあ、お金持ちは別だけど。
嬉しいモノですよね。

>>41
高飛車さん、読みましたよ~。かなり専門的ですが、作業自体は簡単そう^^
安価に出来るし、試してみようと思います。勿論自己責任でw。

こう言うネタが今までのスレでは無かったのですごく楽しみです。
さすが高飛車さん^^


57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 18:36:20 RY7+nOZA0
>54
うちも、今週末納車イカッスカァ~の電話きたけど、
こんなときに限って土日出勤なので、10月頭の連休にケテーイ。
まあ、wktkの時間が長くなったとプラスに解釈。
今の車も相当楽しいし。

58:54
07/09/25 20:01:58 twL693OU0
>>55
ディーラーは…今日は定休日ですたw
明日辺り時間あれば行ってみます!

>>57
おめ!です^^
自分のと同時期に生産されたのかもしれませんね。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 20:06:06 00/39c+x0
俺は1週間もDに置きっぱなしだった
ナンバーが出来てなかったみたい
夜中にこっそり見に行ってた

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 20:22:29 luNPc8Qa0
>>54 >>57
今週末に納車予定なんで俺も同期かな?
10月の3連休はウヒョヒョヒョヒョ─ッですなw


61:素人
07/09/25 20:48:33 9IL6BzHJ0
>>54>>57>>60
皆さん楽しそうですね。
当方は、今月頭の納車でしたが、納車時には嬉しさのあまりディーラーのお姉さんの説明は上の空で、
散歩に行く前の犬状態でした。

すると、説明が終わり、座り慣れない蝉化けシートに座って重いクラッチをべた踏みし、イグニッションをひねり、ギアをローに入れ、
初発進の儀式を無事終えました。

そして、恐る恐るクラッチを戻したところ、いきなりバッテリーランプ点灯です。
つまり、エンストです。初発進は、エンストだったんです。

この時は、担当Dをはじめ、営業主任、係長、店長が勢揃いして深々と頭を下げている最中でしたので、
もの凄く恥ずかしかったことを覚えています。
みんな頭を下げながら笑いを一生懸命にこらえていたのが、オプションで付けたブルーミラー越しにはっきりと確認出来ました。

以上が、当方の納車エピソードです。
まさに「素人」なのです。恥ずかしー(*^_^*)




62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 21:11:29 cgmFiqfr0
ウチのアクセラも無事生産されたようで
10月頭~半ばくらいには納車できると言われました

山口工場から広島まで行ってテストしてから船便でドンブラコとやってくるらしいので
西日本の皆さんよりは少々時間が・・・

まあ注文してからしばらく音沙汰なかったんで オラwkwkしてきたぞと

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 21:39:24 fAsD3A6X0
ベストカー酷すぐる・・・
アクセラ乗り(MSではないが)少しへこんだ。
このクラスで足回りマルチリンクなんて他社では有り得ないのに・・・

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 22:05:25 azYEz4cK0
>>63
あんな露骨な提灯記事は笑い飛ばしてしまえよw
認知されてる証拠
で、二度とベストカーは買わないでおk

65:素人
07/09/25 22:06:28 9IL6BzHJ0
>>63>>64
読んでないんですけど(買う気もないけど)、どんなことが書いてあったんです?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 22:07:21 00/39c+x0
それ前号じゃないの?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 23:24:33 gjDWrYRYO
>>63
でも前がマクファーソン式。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 23:46:41 gKtZrVw50
試乗してきた。運転していて楽しいなぁ、この車。
でも、助手席でも試乗したら結構冷静に見ることができたよ。
悩むなぁ、楽しさを採るか、長距離の快適さを採るか・・・。


69:高飛車
07/09/25 23:49:08 cm7EtBOb0
>>68

高速道路ならって注釈が付くが、長距離でも快適やで^^。
シートも及第点や。
音をもう少し抑えて、足回り作ったら完璧^^。

70:高飛車
07/09/25 23:55:42 cm7EtBOb0
つるしで乗るなら我慢せんとあかん部分も有るわな。
足は結構良いんだけど、いわゆる「マツダ足」。ストロークが若干不足気味。

音もスポーティさを演出してるのはわかるが、もう少しおとなしくても。

ただ、こんなのは何とでもなる範囲や^^。
じっくり付き合って「快速乗用車@サーキットも行けます仕様」に仕上げるのも良いんとちゃう?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 00:09:42 jnOJUG0T0
>>68
69も書いてるように高速道路は楽!乗り味がすごくフラットになる。
馬力もあるから坂があってもちょっとアクセルを踏み増すだけ。
固いんだか柔らかいんだかよく分からないシートも意外と疲れない。
音についてはエンジン音や排気音は気にならないけど
ロードノイズがちょっとうるさいかも。



72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 00:19:49 PbJI12Xq0
高速はアテンザの方が良かった

73:高飛車
07/09/26 00:23:05 9+l5m3mA0
>>72
そりゃ車重とホイールベースで当然。同じメイカーのクルマなら尚更^^

74:高飛車
07/09/26 00:24:57 9+l5m3mA0
ドイツ仕様で250km/h巡航出来ると、一応有る位なクルマやからな。MSアクセラは^^

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 00:25:18 GngkfZYd0
ベストカーにムカついたら、今日の月でも見てみるといい。

秋になりつつあるんだな。ヤッパシ。

アクセラと走る秋。

76:高飛車
07/09/26 00:29:51 9+l5m3mA0
>>75

そうそう^^。美味いモンでも食いにひとっ走り、とか。
たまには風情に浸るのもよし。温泉なんか長い事行ってねーな~。

そういう地味な用途にも答えてくれるのが、地味なスーパー乗用車、MSアクセラや^^。
これがベンツだと「お金持ってるのね~」で終わりやから^^。
ワシの500は既に旧車?なので論外です^^。

77:高飛車
07/09/26 00:42:22 9+l5m3mA0
>>56

ヒールトウがしにくいと言ってる香具師には最適かと思ってな^^。
安価に出来るし、ええやろw。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 02:12:52 l4ktfXDN0
高飛車はむかつくけど、内容のある書き込みするときもあるからまだ価値がある。
内容のない書き込みしか出来ないのにだらだらコテ名乗ってるやつは何がしたいんだ?
目立つ人間が居ると必ず出てくる、尻馬に乗りたがる手合いか。

79:高飛車
07/09/26 02:53:08 9+l5m3mA0
>>78

お前ね?世の中半数に割り切れると思ってんのか?コテハン名無しで割り切れるモンじゃないだろ。
むしろコテハンで来てる香具師は正々堂々としてるんじゃ無いか?ワシは別として^^。

内容の無いカキコ?
ほのぼの、マタ~リしてるんだからええやん。スレ延びりゃ又ワシが立てたるわ。

もうちょっと余裕見せいや。貧乏臭いで^^。

80:高飛車
07/09/26 02:55:16 9+l5m3mA0
それに名無しの貴様に価値云々言われるほどワシは安無いわ^^。
お前なんぞワシの1/100000000の価値も無い。

81:高飛車
07/09/26 03:20:50 9+l5m3mA0
なんかだんだん腹立ってきたわ。前スレに続いて釣られたる。

>>78

お前何様じゃコラ。価値だ?このワシに向かって「価値」だ?ああ?
おんどりゃネット上言うても同好の士が集まってどやこやワイワイ言うてる所で、個々に価値なぞ持ち出す時点でチンカス以下じゃボケ!

そやから>>80でカキしたやろ、価値云々持ち出すならお前はその前段階のミトコンドリアじゃ。他のクソスレで勉強しなおして来い!!

82:高飛車
07/09/26 03:36:04 9+l5m3mA0
・・・・・ほんまに。

出来る限りコテでカキしてくれたらややこしい&腹立つ事も無いんかな・・・^^。
結構マジメで和気あいあい&紳士な(ワシ以外)スレに育って来てると感じてたのにな。

荒らしスルーしても定期的に出る。なのでワシは徹底的に叩く主義。つうか趣味w。
現に前スレは最後以外少なかったやん?ちゃんと理論武装してれば問題無いんよ。所詮文章やし。

ワシが言うのも何やけど、世の中ストレス抱えてる人間が多いんやなぁ。
そういう荒らしの皆様にワシが余計にストレス与えてるって思うのは気のせい・・・か?www。


83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 03:37:09 sZuBgN4CO
どうどうどうどう小手小手小手小手面面面面

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 03:46:39 sZuBgN4CO
いや。このスレ見てるやつはたくさんいると思うし書き込みしてくるやつはほんの一部だとおもう。
ストレス溜まってるのもほんの一部。俺は購入する前からみてたし凄い参考になった。そんな俺は今MSアテ乗り。でも高飛車がいる限り俺はスレに張りついてるぞ。頑張れ!ファンより。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 06:43:24 x1auCWAc0
高飛車最高!!

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 09:59:13 JRWk9zuVO
2chのふいんきを崩して連投して荒らしてんのは高飛車のほうだよな。
有益な情報以上に迷惑の度合いのほうが大きいだろ。
みんカラと2chはルールが違うんだから自粛しろボケ


と思うのオレだけ?
ここの住人の9割は高飛車の取り巻きかよとか思う。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 10:19:43 UbiwVaQ/0
雰囲気云々は思わんが
2chは匿名性が高い掲示板だからなぁ
そこでわざわざコテつける馬鹿は理解出来ない
>>21見た時にポカーンってなったよ
高飛車の場合はスレ住人がコテつけてくれと言われて
つけだしたわけだしちょっと違うが

荒らしが出るのはしゃーない
2chなんだから
コテ名乗りたい、荒らし嫌だってなら
それこそみんからでもmixiでもやってろって思うが

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 12:06:07 wcgcurw00
<<素人、
おまえさんなにもかも素人くさいですね。
学校ではいじめられっこではなかったですか?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 12:12:06 UbiwVaQ/0
志村ーアンカー

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 12:28:10 wcgcurw00
↑おーありがと~

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 12:29:06 8x9+JdyoO
ミッションは、渋滞の時はヤだね。

営業車に欲しいけどな。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 12:39:24 lu+vsuPk0
オートマティック・トランスミッション

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 12:53:18 VCmJiulbO
俺の昔の知り合いにも
マニュアルをミッションって言ってたヤツいたなw

94:高飛車
07/09/26 12:56:48 9+l5m3mA0
手漕ぎw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 13:02:54 l4ktfXDN0
>>82
だからさ、何度も言われてるけどそういうのやりたかったらみんカラ行けよ。
なんでそういう場所がちゃんと用意されてるのにわざわざ不向きな2ちゃんでやるわけ?

前スレがあんなんだったのは元の住人がだいぶ減ったからだと思うよ。
代わりに、それこそ”素人”くさいのが随分増えた。

元々のルールやマナー、というか空気だな、それを無視して猿山作りたいんだろ、だったらみんカラの
方が絶対いいって。
あそこはスレ主の城なんだから。

和気あいあいで紳士なスレがどこでも求めらるわけじゃないんだよ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 14:06:32 SlXC8f930
居座るようになってからほとんどスレ見なくなったし
透明あぼーん指定したから存在すら忘れていた
レス番が飛んでるの見て「ああまだ居るんだな」というぐらいにしか思わない

だが今スレの>>1が消えてるのは専ブラのバグかと焦ったぜw

本日Dに車体到着記念カキコ、仕事終わったら登録諸経費払いに行ってご対面だ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 17:28:19 wcgcurw00
幼稚な高飛車に群がる素人のサル山。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 17:38:47 UbiwVaQ/0
そう思ってるヤツ多いだろうな
俺もそんな感じだ
でも俺もそれ程知識あるわけではないけど

ある程度の馴れ合いは仕方ないのかもしれない
皆が皆今叩いてるヤツと同じではないんだから
そいつらの意見もあるし
実際俺も高飛車から教えられた事もあるし
今素人でも皆そうやって知識得ていけばいいだろう

だが過度の馴れ合いはウザイ
コテ強要とかマジ死んでくれ
別スレ立てるべきかもしれんな
落ち着くまでは

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 18:13:41 rzIkVnNe0
この車って日本一安価なターボ車?
昔三菱のエアトレックが240馬力で240万だったから日本一安価なターボ車だったけど

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 18:18:33 l4ktfXDN0
>>99
軽のターボ車なんていくらでもあるぞ。
普通車で、って意味ならコルトのターボとかブーンのターボがある

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 18:22:57 rRMH8kDF0
>>99
ま、ターボ車ってイメージ相応の動力をもつ車の中では一番安いだろうな。
でも一番安いターボ車が一番速いんだけどねw (直線はな)

102:68
07/09/26 18:39:57 lu+vsuPk0
>>70
まさにその辺が比較検討車と対極。

長距離移動が多いから、目的地に着いたときの
疲労度を考えてしまってね。

運転してるとき気が付かなかったけど助手席だと後背筋って言うか
脇の下の筋肉が当たらない?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 18:56:04 U3tyP6ml0
過去スレ読みました!
ポリラックで毎月磨いてる大学生の僕でも、サーキットに連れて行ってくれるんですか?
実家は○淀川区です!高飛車さん!!

現在岐阜住み。1.3Casual

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:04:26 2eNShYrMO
>>95
同感だな。
明らかに以前とはスレの雰囲気が変わってる。
参加者が限定されてるから、意見や切り口が偏っちまって見てて面白くない。
まあ、高飛車自体にはいい面もあるんだが、あまりに連投し過ぎ。板の私物化及び勘違いが痛い。加えて奴の信者と言うか金魚のフンどものマンセーぶりがウザ過ぎる。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:14:49 FaCN6OAj0
とにかく、2chでタブーなんか作っちゃ駄目ってことだな。殺人予告とか以外はな。

でMSアクセラ、ベスモ9月号見た。(最後の珍レースの模様だけなら、YOUTUBEでも流れてたかな?)
ゴルフGTIの価格・性能で ”バーゲン”とか言ってるちょっと痛い?信者がいるが、だったらこのMSアクセラの
方こそマジでバーゲンなんじゃね?とも言いたくなる。

ベスモ9月号見た限りじゃ主な欠点は「直線加速」だな。これさえ更に手を加えてもう少し速くしてくれたら、
荒レーサーはBMW130で珍レース中に、『これでギアを合わせられたらもっといいぜえ・・・』とか言ってたが、
MTのBMW130で珍レースやったとしても、やっぱり勝てるんじゃね?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:31:33 YtLGM1yV0
17インチにインチダウンした
18はやっぱり見た目以外の意味は無いな

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:44:05 wcgcurw00
>>105
やっぱり高回転域がよわすぎるんだよ。
こんなこと書くと、高飛車が ワシのはよく回るぞ、サーキットで
鍛えてやればかわるぞw とかしゃしゃりでてくるけど、やっぱり
中途半端だよ。どう考えても排ガス規制で絞ってる感覚うけるよ。
伸びろとはいわないから6000回転くらいからのトルク抜けはどうにか
して欲しいね。
URLリンク(www.streetunit.com)
これためしてみようとする奴いないかね?
また、高飛車に おまえが試せって言われんだろうがね。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:47:03 l4ktfXDN0
>>105
観る前の予想は「トルクにモノを言わせてストレートでぶっちぎるアクセラ」だっただけに、
ああいう勝ち方は意外だった。
コーナーが速いのは嬉しい誤算だったけど、インプの4ATと同等の加速してるのはちょっと寂しいな。
やっぱり上でのトルクの落ち込みが要因なんだろうか。
現状では触媒より後ろしか社外品がないみたいだけど、触媒やフルエキが出たらどうなるのか興味ある。

ストレートで離されつつもコーナーでぐっと詰める、てのはマツダ的で嫌いじゃないけど。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:49:43 eCw5AJIQ0
>106
ホイール何入れた?
サイズとか参考までに教えて。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:51:02 l4ktfXDN0
>>107
50馬力アップ?すげーな。
でも扱いが難しそうだ・・・現実的なのは雨宮待ちかな。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:52:54 wcgcurw00
>>109
おれのでよければ教えてやるよ
BBS、RG-R 17インチ 7.5J OFF 42


112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:54:36 2eNShYrMO
>>107
競技ベース車両ならともかく、一般道を走る事前提でなおかつ今のご時世にも配慮して作られてる車ってことをお忘れなく。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:55:01 FaCN6OAj0
>>107
>伸びろとはいわないから6000回転くらいからのトルク抜けはどうにか して欲しいね。

>>108
>インプの4ATと同等の加速してるのはちょっと寂しいな。

そうそう。その辺りをMC(FMC?)でもう少し直してくれれば、これ結構凄いクルマになるかもと。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:56:49 wcgcurw00
>>110
基本マップはいれてくれるでしょ。たぶん。でも、アメリカ仕様と
ECU自体が違ってたらどうしようかと。
だいたい、リセッティングで50馬力も増えるっていうことは
高回転域でなにか封印してる可能性あるよ。
SR20VETがそうだったからね。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 21:59:24 hk1L8Yek0
>>104
スレを私物化してるってのは同じ印象だな
まぁ印象だからどうでもいいんだけど

挙句に自分で作ったスレ、また立てればいいと言うんだから
他スレ立ててそこはコテ禁止にするなりするべきだと思う

ま筋は通ってるし煽ってるつもりはねえんだが


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:00:51 wcgcurw00
>>112
だれもノーマル以上に興味がないあなたみたいな人に
話しかけてないから。
乗り込んだ上での不満点を解消しようとしてる人にたいしての
提案だからスルーしてください。不満がないのはいいことでしょ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:02:59 l4ktfXDN0
そういや排ガス四つ星なんだったなこの車。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:04:17 CYLiiydrO
これ価格据え置きでも2リッターターボならまだ売れただろうな

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:11:01 2eNShYrMO
>>116
珍走御用達になって保険料馬鹿高になると困る人もいるしねw
つ~か「話しかけてない」ってなんだその駄々w

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:15:51 RrFRGAKY0
嫌なら透明あぼ~ん。それ以上もそれ以下もなし。
ちなみに私は高飛車氏は好きです。おもろい・ためになる。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:18:00 qUQV2YRi0
ていうか元々かなりなマイナー車だし
こんなんいなかったら過疎スレだろうし
下手すりゃアク本スレと統合かもな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:22:39 wcgcurw00
>>109
>>
参加者が限定されてるから、意見や切り口が偏っちまって見てて面白くない。

おまえ統合失調か?
自分の意にそぐわないと・・・
高飛車以下じゃの~

123:高飛車
07/09/26 22:25:54 9+l5m3mA0
>>107
勘違いするな^^ワシはそんな風には言わんぞ^^。

ただ、その前にユーロ仕様のECUに興味が有るがな。付くならリミッターレスになるし。

>>122
高飛車以下とか言うなw。基準かワシ。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:27:36 uArVl/AC0
>>121
MSアテスレは死亡しちゃったしなあ・・・
こっちはまだまだ生きてるね。いいことだ

125:高飛車
07/09/26 22:27:48 9+l5m3mA0
しかし高回転がどうたらこうたら・・・
そこまで回してんのか?一般道で。まわしても一瞬やろ^^。

逆に多用してるとそいつは危ない^^

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:30:38 wcgcurw00
こんばんわ~ 高飛車。
ユーロ仕様はつくよ。イモビとかも入れ替えだから30万~
かかるらしいがね。

だって高飛車、幼稚だもん。おれもだけど。
幼稚だからサーキットなんて走ってんでしょ。
バーチャルゲームじゃない。高回転のびたらきっときもちいいぞ~

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:31:45 2eNShYrMO
>>122
>自分の意にそぐわないと

車の成り立ちも無視して珍走ネタ披露してたから指摘してあげたのに、逆切れですか?

つ~か、自分が実行できてないですね>スルーw
堪え性の無い人だ。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:32:20 wcgcurw00
一瞬じゃないよ、この車高回転キープだとそんなに逆に危なくないでしょ。
トルク抜けてるもん。NAみたいだし。

129:高飛車
07/09/26 22:34:46 9+l5m3mA0
スペック厨もええけど、なんか違うな。
>>107>>108>>113なんか、数字でクルマ見てる感じがするよ?
それも楽しみ方やろうけどな^^。
筑波で競争やねんから、ワイドレンジでトルクバンド乗った方が速いのは当たり前。
インプのオートマがそうだったって事。
ギアレシオの話が全く無いのが素人丸出しで面白いわ^^

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:35:08 wcgcurw00
統合失調は絡むなよ。ウゼェエエエエ~から。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:38:25 R3QcthtU0
>>114
>SR20VETがそうだったからね。
kwsk

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:38:33 2eNShYrMO
>>126
なんだ、高飛車の金魚のフンだったんだ。通りで珍走のはずだ。
相手して損したw

133:高飛車
07/09/26 22:39:37 9+l5m3mA0
>>126

おお、産休超マッチw。つくねんや^^。・・・・・付けよかなwww。
やはりサーキットで頭打ちは非常にもどかしいからw。

幼稚>>そうそう、その言い方が一番しっくり来るよな^^。
クルマ好きなんて多かれ少なかれそうや。特にワシなんぞ超幼稚^^。
だれが好き好んで古い車直して走らせて面白いねんっちゅー話やわなww。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:40:21 wcgcurw00
そうか、その人なりの乗り方だからね。高飛車はいいよ。金と暇あんだから
サーキットで珍走できて。アクセラがワイドレンジなトルクバンド?
はぁ?って感じなんすけど。まあいいや、感じ方は人それぞれ。
これでいいんだよな。

135:高飛車
07/09/26 22:41:00 9+l5m3mA0
>>132
だからそういう言い方を止めなさい。荒れるから・・・・・ワシが^^。

136:高飛車
07/09/26 22:41:52 9+l5m3mA0
>>134
ワシは金も暇も無いぞ^^。どっちも自分で作るもん。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:43:30 l4ktfXDN0
>>129
文章ちゃんと読めよ。
筑波で実際速かったのはアクセラのほうだろ。
インプが速かったのは直線だけ。
ギヤにしたって、4速でワイドなインプに6速のアクセラが加速負けしてるのは寂しいな、って話じゃん。
ていうか観てたはずだよな?例の動画。

それと、>>95-106は飛ばしてるのね。スルー覚えたってことか?w

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:43:37 2eNShYrMO
>>128
それをあえて崩して危険な方向に持って行くこと提案したんだ。

頭大丈夫か?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:44:28 wcgcurw00
あ、インプがワイドレンジってことか?
ごめん。
こいつは、主観だけどやっぱり中途半端なパワートレインだと思う。
高飛車はほんとに、これがサーキットでとばして秀逸だと思うの?
具体的にどこらへんが?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:45:15 qUQV2YRi0
高回転は小排気量NA(バイクもか?)と
某V8なんかの特権だと思ってる

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:47:45 wcgcurw00
車なんてどきどきできなきゃ面白くないね。
統合失調は絡むなよ。うぜぇえええ~から。
別におまえにしたところで事故るだけだから本望だよ、俺的には。

142:高飛車
07/09/26 22:48:03 9+l5m3mA0
>>137
??だから直線の話やろが。ワイドレシオで立ち上がりにトルクバンド乗ってたから
インプが直線で速かったって事。MSアクセラはベッたからのスタートやったしな。
実際はあまり加速は変わらんヤろ。
MSの運転手はシフト下手やったしな^^。


143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:49:36 wcgcurw00
>>140
それはある。だから、本気で型落ちのM3にのりかえようかと思ってる。
で、いろんな車にのってる高飛車としてはどうですか?

144:高飛車
07/09/26 22:51:17 9+l5m3mA0
>>ID:wcgcurw00
もうあんま絡むな^^。統合失調?(ごめん)&ストーカーの荒らしになるでw。

エンジンに関しては秀逸とは言いがたいわな。
ただ、車体にマッチさせてる技術はさすがマツダ。

加えて、ラクw。

このエンジン、この車体には合ってるよ。


145:高飛車
07/09/26 22:53:07 9+l5m3mA0
色々MSに付いて言うてるみたいやが、ワシが一言で。

「費用対効果では現状日本一のファンなクルマ」

これでどうやw。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:53:12 2eNShYrMO
>>141
自分で試す度胸も無い人が強がってもねぇ…
つーか、選ぶ車種間違ってるよ。君。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:54:00 wcgcurw00
だいたい、ないものねだりなんだよな、人間って。
これに乗り換えたときはさ、これがすげ~いいなっておもったんだよ。
慣れちゃったら、またチューンドターボの高回転が懐かしくなったり
底なしにのびる感覚のNAもほしい。
車遍歴の長い高飛車はそこらへんどうなのよ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:55:29 uArVl/AC0
>>145
確かに一馬力一万円以下の車もあんまないよな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:56:33 wcgcurw00
>>126
なんだ、高飛車の金魚のフンだったんだ。通りで珍走のはずだ。
相手して損したw
相手して損したw
相手して損したw
相手して損したw

もう統合失調どうでもいいよ、わかったから。
損しまくってんじゃん。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:56:35 l4ktfXDN0
>>142
すまん、ちょい確認させて。
「ワイド」ってのはギア比の事?トルクバンドの事?

151:高飛車
07/09/26 22:57:42 9+l5m3mA0
>>147
ん?そこらヘンって言われてもな^^。
まあただ言わせて貰うと・・・>>147は若いんやろなw。

パワーなんて幾らあっても足りん。実際。
ただな、慣れてしまえば50馬力も1000馬力も同じや。
で、どっちが維持するのに大変か?勿論後者やな?

そこら辺考えたら、こりゃMSアクセラって凄いクルマやで^^


152:高飛車
07/09/26 22:59:23 9+l5m3mA0
>>150
両方w。まあこの場合ギア。シフト下手がガチャガチャやってる間も加速するしな。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:00:47 wcgcurw00
だいたい、考えてること一緒だね。バーゲンプライスだと思ったもの。
MR2以来。ラクも同意。こんな扱いやすい280馬力クラスはないね。

>>150
両方のマッチングでしょ。パワーバンドとスピードレンジの感覚じゃね。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:01:53 2eNShYrMO
>>149

飼い主が「もう止めろ」と言ってるからそろそろ従ったら?

155:高飛車
07/09/26 23:03:31 9+l5m3mA0
>>ID:2eNShYrMO
貴様も止めなさい^^

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:04:03 wcgcurw00
若くないよ、高飛車。
あんたとおなじくらい。500馬力クラスには2回のってる。
ただNAの大馬力はない。そこふまえてアドバイスくれ。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:06:13 l4ktfXDN0
>>129の「筑波で競争やねんから」→コーナー立ち上がりからの直線勝負なんだから
    「ワイドレンジでトルクバンド乗った方が速い」→”トルクバンドが”ワイドで早くトルクバンド乗ったほうが速い

>>137の「ワイドレシオで立ち上がりにトルクバンド乗ってたから 」→”ギア比が”ワイドで立ち上がりにトルクバンド乗ってたから

これで合ってる?違ってたら訂正してくれ。

158:高飛車
07/09/26 23:10:33 9+l5m3mA0
ターボの大馬力とは別やからな~NAは。
よく出来たNAのスポーツカーほど、最近のはスピード感が無いわ。
エンッォなんて250㌔が100㌔位にしか思えんw。

アドバイスっつっても、ナニをドノヨウニって言ってもらわんと答えようが無い^^

159:高飛車
07/09/26 23:12:21 9+l5m3mA0
>>157
ええんとちゃう?w。ギアとトルクは相関関係。どちらでも正解。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:16:41 l4ktfXDN0
>>159
わからん。
ギア比とエンジンのトルクバンドが入れ替わっても正解になんの?

161:高飛車
07/09/26 23:19:16 9+l5m3mA0
ああいう短いサーキットは行ってみればコーナー毎にゼロヨンしてるのと一緒。
それ考えたら判ると思うで^^

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:19:18 wcgcurw00
ターボの大馬力とNAの大馬力のフィーリングの違い(体感の過激さ)
と同馬力のNAとターボの中間加速(追越加速)のたやすさ
あとはパワーバンドの広さの違いと
高飛車的にはどっちのが好きかを教えて欲しい。
最近の280馬力以上の大排気量NAにはのったことないからよくわからんのです。


163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:22:03 wcgcurw00
330Iには試乗させてもらえたけど、正直おれにはものたりず、M3も
その延長くらいなら高い金だすこともないかなと。

164:高飛車
07/09/26 23:25:08 9+l5m3mA0
>>162

勿論NAが全ての面において好き^^。
ただ、最近のターボは、そうと感じさせないのがトレンドだからあまり気にしていない。

おっさんはやはり、ピストンの数が多いクルマに憧れるモンです^^。

反面、ワシはライトウェイトが好き。
そやから、ロータスエランなんつうクルマに乗ってるって訳。

165:高飛車
07/09/26 23:26:58 9+l5m3mA0
印象に残ってるのは、E32のM3やな。凄くブレーキが良かった。
エンジンもキレイに吹ける。

いまでは良い個体無いやろな~^^。

166:高飛車
07/09/26 23:31:45 9+l5m3mA0
MシリーズはレギュラーのBMとは全くの別モノとして考えて良い。
全然違うよ。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:34:47 l4ktfXDN0
>>161
仮にゼロヨンとして、車重が同じで、ギアが別段クロスしてるわけでもない4速と、6速が走って(タイヤ径が違うけど)
タイムが同等か4速の方が速いとしたら、普通エンジンでは4速車>6速車ってことにならん?
>>107-あたりではそういう話をしてたんだけど、それに対してなんで

>ギアレシオの話が全く無いのが素人丸出しで面白いわ

てなるのかわからんのよ。ギア比に対して突っ込んでるんだからシフトラグの事を言ってるんではないし。
ちなみに例のビデオで実際に4ATインプとMSアクがゼロヨンやって、インプが勝ってた。
これはエンジン以外に四駆も効いてると思うけど。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:35:00 wcgcurw00
高飛車がいいっていうんならとりあえず信じるわ。
有難う。
高飛車も会社してるんなら、どんどん車のりかえても償却できるから
平気なんでしょ。それでも古い車に乗ってるということはやっぱり
マニアで幼稚なんだな。
E32はさすがに古すぎるし、高飛車信じて1個前のM3試乗させて
くれるとこ探してみる。
まじ、ありがとう。

169:高飛車
07/09/26 23:46:40 9+l5m3mA0
>>167
う~ん、ちょっと違うんだな^^。
多段ギアでクロスしててッてのは、ほぼイコールコンディションのレースのみ。
今回は市販車での走行やろ?
つうことは、立ち上がり時にいかに次の直線で伸びるかってこと。
これには「トルクがあってワイドギア」の方が伸びるってのは判るな?
これが先に書いたゼロヨンって事。

勿論四駆ってのはものすごいアドバンテージや。そういう意味ではMSは超が付くほどめちゃ速い。

>>168
そういう風に言ってもらえると粘着としては大変ありがたい^^。
中古買うときはボディ優先でな^^。

170:高飛車
07/09/26 23:52:52 9+l5m3mA0
てか、今回のスレ、恐ろしいほどノビが速いな^^

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:58:35 MXHA3vEr0
茶々入れて悪いけど、
社会的にそれなりの人が
乗って楽しい車なの?
MSアクセラって。
興味ある車だから色々聞きたいなー。
まだ2年は買い替え出来んけど。
買い替えの時にMCしてなかったら
筆頭候補やな。また、しばらくROMします。

172:高飛車
07/09/27 00:02:16 TH5U/rXd0
社会的地位とかを考えるんならセカンドカーやな。
表向き奥様の買い物車で通るから^^

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 00:03:43 izYlGFTA0
>>171
2年も経つとFMCしてしまうぞ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 00:03:59 SdXu+Yu80
>>169
トルクがあったほうが加速がいいのはわかるのだけど、ワイドギアの方がいいってのが
よくわからん。
じゃぁ仮に例の動画の条件に限定したとして、さらに仮にMSアクセラにインプと同じ4ATが乗ってたとしたら、
更に速かったということ?

俺が理解できてないのは
>ギアレシオの話が全く無いのが素人丸出しで面白いわ
↑の言葉の意味なんだよね。

あと、今改めて動画見直してて気付いたんだけど、例のシーン(木下の「あれ?加速だけいいじゃねぇかよヲイ」)では
アクセラ3速3000弱で立ち上がっていってるけど、これって60km/h前後のはずだからその気になれば2速4000くらい
からいけたんだね。
4ATインプの2速とMSアクセラの3速で比べるとインプの方が若干有利だし、そういう意味ではギアレシオに要因があったのは確かだけど。

175:高飛車
07/09/27 00:05:19 TH5U/rXd0
俺が理解できてないのは
>ギアレシオの話が全く無いのが素人丸出しで面白いわ
↑の言葉の意味なんだよね。

貴様が以下に書いてるのがその答え^^。

176:高飛車
07/09/27 00:07:05 9+l5m3mA0
運転手が下手やッつうこと^^

177:高飛車
07/09/27 00:09:46 TH5U/rXd0
ギアが選べるっつうことは、自ら選択しないといけないと言う事。
それだけやん^^

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 00:13:10 SdXu+Yu80
>>177
じゃぁワイドギアの方がいい、てのは「適切なギア選択をしなかったとすれば」ていう条件付で
言ってるてこと?

どうでもいいけど>>175-176でIDの混同現象が起きとるな。

179:高飛車
07/09/27 00:19:35 TH5U/rXd0
?なんでや?酒飲んで待ったりしてるのになw=ID

>>178
勿論そう。下手ほどワイドレシオの方が扱い易いのは当然。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 00:21:14 VSpHxJgpO
まぁギアレシオの話なんて(それ単体でどうこう言ったり判断したりするのは)興味ないけどなぁ。

エンジンバランスチューニングあたりなら単体で語ってたりしても、またはしてないって解っても有用かな、
とは思う。ギアは大事だがギアいじってるだけでウカれてるやつも多いからなぁ
なんかギアいじってる俺、車解ってる?他人よりSUGEEEE!みたいな?

別に世間に多いかな、ってだけでここにいる人たちがどうこういうわけでなくね

181:高飛車
07/09/27 00:23:25 TH5U/rXd0
>>180
まあ、サーキットによって適切なギア比ってのは有るから、あまり悩まないよ。
コンペティションでは。
市販車だと、そもそも選ぶ余地など無いしな^^。

>>178
シューが6速固定になっても優勝したのは有名。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 00:29:44 SdXu+Yu80
>>179
あぁー、やっとわかったよ・・・。
つかれた・・・。
前提が噛み合わないままの議論て疲労するな・・・。
2ちゃんではすごく多いけど。
今回は俺の認識不足だったみたいだな。すまんかった。

ベスモでプロレーサーが走ってる、てことで、加速=目いっぱいのフル加速、っていう先入観があったんだな。
ちゃんと見直せる機会が出来てよかった。

183:高飛車
07/09/27 00:32:25 TH5U/rXd0
>>182

うん。プロってだけで皆上手いとは限らんからな^^。
自慢に聞こえるかも知れんが、ワシやったらあと1秒縮めたるわ^^。

あの人らにとってはあれがフル加速やから苛めたるなよw。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 00:37:37 SdXu+Yu80
>>183
例のシーンに関しては下手っていうより遠慮して抜いてたんだろう。
一応インプの特集号で、MSアクセラは当て馬的なポジションで参加だったし。
結局インプがあまりに不甲斐無くて、タイムアタックではMT同士でも2秒以上差が付いちゃったんだけど。

185:高飛車
07/09/27 00:38:35 TH5U/rXd0
つまりな?殆どのプロ含めて、ポンっと乗った車の最高性能は引き出せない、つう事。
土屋なんかある意味天才的やけど、それでもムリ。

つまりベスモバトルも提灯やってこと。インプに良い成績出してもらわんと。企画上^^。

186:高飛車
07/09/27 00:43:04 TH5U/rXd0
>>184
前スレでも言ったが、お金貰って乗るのがプロ。
そういう意味では真っ当な企画やったと言うわけ^^。
ただ、プロって意地があるのでタイムは出したい。

その結果が最終のタイムアタックに出てる訳やw。嘘はつけんのよ、その部分プロは。

一遍通りな見方は危険よ。MSアクセラが速いつうのはわかったやろ?>>182

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 00:46:32 SdXu+Yu80
MSアクセラが速いのはわかってんだけど、例のシーンが妙に頭に残ってて、なんとなく
「総合ではインプより速いけどエンジンだけは負けてる」ってイメージが付いてたのよ。
ゼロヨンで負けてるのもあったし。
とりあえずイメージを自己訂正しとくわ。

188:高飛車
07/09/27 00:50:54 TH5U/rXd0
ゼロヨンは単純に駆動方式の違いと思っとくと良いだろ^^。

逆に考えると驚異的やで?MSアクセラは。
サーキットでもZOOM~ZOOMに見えたやろ?^^。

189:高飛車
07/09/27 01:01:37 TH5U/rXd0
まあスペック重視もええけど、本来クルマは「パッケージング」や。
公道走る分には、オンナと一緒。「官能性能」を重視した方が幸せやで^^。

190:高飛車
07/09/27 01:11:55 TH5U/rXd0
確実に今日中に200超えるなw

こうやって下らんやり取りしてるだけでも「クルマって面白いよな」と感じられる香具師ドモが
集うスレになれば、言う事無いんじゃないか?まあ、ワシは無視してもらって結構。
嫌な香具師は透明あぼ~んしてくれ。

聞かれた事には知ってる範囲で答えるのが礼儀やし、出されたごはんは残さず食べる。

191:高飛車
07/09/27 03:42:23 TH5U/rXd0
今日の締めw。

これだけシンプルな構成で性能が高いMSアクセラのどこが不満なのか?
加えて価格も安い。

ドイツ的ご都合主義のゴルフ。DSG?もう止めたやん。先進技術も故障すりゃ意味無し。

インプ?現状では全くカテ違い。比較する方がドキュン。

BM130?気取ったFRモドキのハッチなぞ実用性無視の全くの趣味クルマ。

ブレイド&ブレますたー?所詮トヨタ馬力やろw。マトモに曲がらん車なんぞごめんや^^。

ワシはいつでも冷静や。その上で、ファンと実用性を兼ね備えて現状一般人が楽しめるハッチは何かというと。
間違いなくMSアクセラを薦める。

勿論、手漕ぎが出来て乗り心地に目を瞑れる香具師限定やけどな^^。

こういうニッチな要求に答えてくれてるマツダには感謝や。

そして、こういうクルマに興味を持って此処に来てる香具師が居る限り、あながち日本の自動車文化?(有るのか?)も捨てたモンじゃないな、と思うわけよ^^。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 07:03:51 3jQhIj+50
高飛車最高!!

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 07:56:31 nfAag+TLO
2.3Lターボスポーツで2Lターボファミリーグレードに
勝った勝った、って…。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 09:37:11 yueHtYCX0
>>193

今までインプを見てたキモヲタ予備軍が一気にこっち向いた感じだな。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 09:46:34 0O+CjTw0O
はいはい高飛車最高高飛車最高

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 11:13:39 in5xcN1i0
>>191
俺はずっとマツダばかり乗り継いできたが、今回乗り換え検討で
車のサイズ・積載性・HBスタイル・動力性能からMSアクセラとインプレッサが最終候補に
なってるんだが、俺の中では近いベクトル上にある。
高飛車とは少し違う所から見ているのに、ドキュンと呼ばれるのは心外だな。

サーキットを走るつもりはないからインプレッサの柔らかい足も欠点とは考えないし
ロングドライブではアクセラに対して勝っている点と考えているし、アクセラと比べてやや
線が細く感じるターボの味付けもかえって扱いやすいと思う。
かといって、アクセラのカッチリした足や如何にもターボって楽しさも充分わかる。
それらを違いを比べながら、どちらが自分により向いているか、ニンマリしながら悩んでいるんだよ。




197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 12:00:02 yueHtYCX0
>>196

>MSアクセラとインプレッサが最終候補になってるんだが、俺の中では近いベクトル上にある。

俺もその1人。つ~か、ちょこっと速い乗用車として考えたら競合対象にしないほうがどうかしてると思うが。

サーキット云々をどうとらえるかによって評価が分かれてくるんだが、
そんなもん普通の人は評価項目にすら入れんよ。一生そんなとこ走らない人だっているんだしw
第一MSアクセラだってサーキット走行を前提に作られた車じゃない以上、
サーキットもやっとこさ走れる車とサーキットに向いてない車の比較。
言っちゃあ悪いが目糞鼻糞。

>ドキュンと呼ばれるのは心外だな。

むしろMSアクセラのサーキット走行で勝った負けたとはしゃいでるほうがよほど痛い。
つ~か、一参加者に過ぎない「自称」空気の戯言なんだからまあその程度ということで。


198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 13:19:45 dYUfll9y0
ホットハッチ対決 R32、S-GT、MSP
URLリンク(www.carview.co.jp)

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 15:03:41 maxgqPsx0
↑これめずらしく素晴らしいくらい公平な評価だね。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 15:56:08 Hrdl9NFN0
同列で見てる人はインプがお勧め♪是非インプを^^

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 17:27:43 in5xcN1i0
>>197
そだね、ムキになる程のことでもなかった。

>>198
自分の印象と近いインプレッション(ゴルフは知らね)
ただ、バカバカしい程のスポティー味付けをどう評価するかは、
人によって大きく変わる点だね。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 17:58:27 NvDGG1poO
スポーツエアクリーナーつけた香具師いる?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 18:40:59 Wyfa62dv0
雨宮のカボボンどうなの?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 18:53:40 0O+CjTw0O
ここで高飛車が一言
    ↓

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 18:57:18 AFJ5cNYD0
>202
納車もまだなのに、レーシングサクションリローデッドを買った俺様が通りますよ。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 19:29:41 Hrdl9NFN0
軽いからいいんだろうけどあの「穴」が烈しく下品・・・カボボン。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 19:34:44 Hrdl9NFN0
>>201

仮にも「MAZDASPEED」ですよ?
そこのところを持って高飛車氏は言ってるんじゃないかい?比較する方がおかしいと。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 20:05:31 zrwK/Q6G0
MSは確かに乗る人を選ぶかもしれんが
あのおっさん二人は明らかにAT楽だから
インプ選んでるだろw

外装も一番なんて言ったりしてたけど
あの内外装だけで買う気が失せる

スバルが好きだったのはGCインプの頃までかな・・・

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 20:10:21 Hrdl9NFN0
まあ好みの問題だけど、私もあのデザインで買う気が失せる>>インプ。
明らかに退化だし。

まあ、比較してる人はインプ購入してください是非。
MS買って「乗り心地悪い」やら「五月蝿い」等とトンチンカンな事ココで書かれるのが嫌だから^^


210:木下
07/09/27 20:20:13 FWZCuLVP0

『 お~~~ どんどんいっちゃうよ~~~~~。』

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 20:23:28 hbNCw8GiO
>>203
穴の内側にネットを張らないと虫が大量に入り込む、田舎暮らしの俺が来ましたよ…

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 20:29:10 SdXu+Yu80
>>209
お前一時期、ニヤニヤとか嬉しそうに書き込んでたヤツだろ。
価格帯、セグメント、パワーで近いものあるんだから、比較検討するくらい別に構わんじゃないか。
なんでそんな排他的にする必要がある?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 20:40:56 maxgqPsx0
ここは素人だらけだから、主観と違うこと言われると、文句たれる
アフォばっかりだから気にすんなよ。


214:高飛車
07/09/27 21:27:10 TH5U/rXd0
うん、ホント比較してる香具師はインプ買ってくれ^^。

ワシ個人の考えや、と注釈つけて歌うと。
乗用車とスーパー乗用車の違いやでw。
仮にもマツダスピード。エンジンだけじゃ無くトータルでスポーツ出来るクルマがMS。
それでいて、日常でも何ら不自由しないところが良い。こっそり楽しめる地味な外観も。

インプは試乗してきたけど、やはりチグハグ。
勿論乗り心地は良いし、四駆の安心感も有るけど、ひょろっちいステアフィールやオバハンブレーキ。
到底エンジンパワーと他の味付けが噛み合ってない。その前に決定的に外観がダサいw。

比較するのは結構やけど、そもそもコンセプトの違う車種比較する時点で、そいつの軸はブレまくってるわ^^

215:素人
07/09/27 21:27:21 A22fSjBY0
MSアクセラに対する批評を述べられる方へ伺いたいのですが、
皆様が現在乗られている車は何なのですか?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 21:28:21 x2on07fC0
こんな車買うの俺だけで十分だ

217:高飛車
07/09/27 21:30:27 TH5U/rXd0
STIバージョン出るまで待ったらええやん。スバオタはw。
どうせ又比較するんやろ?もうええって、スペック厨や脳内オーナーはw。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 22:02:11 KMlc89xz0
>STIバージョン出るまで待ったらええやん。スバオタはw。
>どうせ又比較するんやろ?もうええって、スペック厨や脳内オーナーはw。

この2行の書き込みで、コヤツの程度がだいたい分かった。
当てにならんな、マジで。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 22:11:19 nWpG6sw30
ならしが大体終わって、昨日ちょっと山走ってきたんだけど、
この車ブレーキアシストが結構ウザイ気がするんですが・・・・

OFFにはならないですよね?

220:高飛車
07/09/27 22:19:11 TH5U/rXd0
>>216がええこと言うたw。

そうそう、こんなクルマ買うのワシ&愉快な仲間たちだけで充分^^。
幼稚な、いつまでたってもスンスンしてたいコドモが買うクルマですよ~w。

理性あるオトナの皆様は是非インプ買ってくれ^^

221:高飛車
07/09/27 22:23:38 TH5U/rXd0
>>218
貴様のアテになるつもりは無いわ^^。

あのな?クルマを楽しみたい香具師が買うクルマやねん。MSアクセラは。
乗り心地とか安楽さとか云々言う香具師はハナから候補に上げるのが間違い。
どうせそういうのに限って文句言うしな。

勿論、それを知ってて買うと、望外に乗り心地も良いし快適なクルマやねんけどな^^。

222:高飛車
07/09/27 22:33:55 TH5U/rXd0
>>219
ヤマでアシスト出すとはどんだけ~飛ばしとるねん^^。
アシスト確かにウザイな。でも踏んでりゃ効いてるやろ?

現状はABSとの兼ね合いで解除出来ひんのとちゃう?


223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 22:50:20 2UcvCTEeO
>>214
何偉そうに講釈垂れてんだか。

全部てめえの主観じゃねえか。しかも根拠ゼロ。反論になってない屁理屈以下の駄々こねるんじゃねえよ。
MSアクセラは楽だとか、乗り心地いいとか、そっち方面のオヤジ基準散々振りまいてたのは他ならぬてめえだろうが。

戯言は日記にでも書いてろ。
てめえがのさばり始めてから、このスレがヲタ臭いんだよ。

空気に徹することできないなら消え失せろ。マジ目障りだ。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 22:54:11 3E5KJeOx0
MSアクセラとインプを比較している奴って、もう一歩踏む出すか、この辺で止めとこかで悩んでんちゃう?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 22:58:16 2UcvCTEeO
>>222
おいおい、MSアクセラは「スーパー乗用車(笑」じゃなかったのか?
にもかかわらずヘタレ御用達のブレーキアシスト過剰介入を擁護する時点でオヤジ車価値観丸出しじゃんかw

226:高飛車
07/09/27 23:01:05 TH5U/rXd0
はあ~又勘違いキモヲタか。貴様の方がヲタ臭いぜw。
文意が読めないミジンコはママのオッパイ飲んで寝てな^^。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:01:41 MuZwpg8p0
安全装備にヘタレも糞もあんの?w

228:高飛車
07/09/27 23:03:48 TH5U/rXd0
>>227
まあ、その程度の煽りしか脳がないって事で。
存分に言わせたったらええんと違いますかなw。

229:高飛車
07/09/27 23:04:55 TH5U/rXd0
ま、ワシ空気やし^^

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:06:42 GXZA3IOF0
すげぇ。
MSアクセラのスレにカキコして意見聞いてるくせに、インプをけなすと怒る香具師・・・

そも車なんて自分が好きなの買えばいいんであって他人の主観を交えた意見なんて
すべからく糞なんじゃないの?
 結局は自分に気持ちいい意見しか聞き入れねーじゃん

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:08:58 2UcvCTEeO
>>226
そう言う一人前の台詞は、まともな文章書けるようになってからにしな。

>>227
ここにも馬鹿がいるな。ヨタのまわしものか?
それとも高飛車の金魚のフンか?
はたまた「過剰」の意味が分からない池沼か?

232:高飛車
07/09/27 23:10:05 TH5U/rXd0
>>230

まあそんなもん^^。それぞれ良い所悪い所ってあって当然やからな。クルマなんぞ。
その上で、此処はMSアクセラスレやから、MSアクセラのナニがコンセプトかを、ワシがカキコしてるわけで。

そもそもこの車種同士比較するのがヘン。それを判らん香具師は危ない。

233:高飛車
07/09/27 23:11:15 TH5U/rXd0
>>231
貴様の文章の方が読みにくい&勘違いと小一時間(r

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:15:31 2UcvCTEeO
>>230
話のすり替え乙。
正確にはインプとMSアクセラを迷う事自体を何の根拠もなく上から目線で偉そうに貶す事、だ。

馬鹿もしくは金魚のフンは引っ込んでろ。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:17:05 bUL1KDqx0
高飛車氏は悪いひとではないんだが・・・
ちょっと行き過ぎてる部分があるので言っておきたい。
何がいけないって連投しすぎのカキコミ多すぎ。
一日に何回書き込んでるのかと。
スレの私物化はよくないと思う。
あと煽りはスルーするのが大人の対応だと思う。
ムカつくこともあるだろうけど、そこで反応するとスレが荒れる。
「煽るほうが悪い」と思うだろうがそれでは煽りと同レベルだし。

236:高飛車
07/09/27 23:17:07 TH5U/rXd0
>>234
なら自分ひとりで悩んでりゃええやん。MSアクセラスレに来る必要も有るまい。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:17:15 MuZwpg8p0
>>231
よくわからないから、どういうところがヘタレご用達なのかおしえてくれw

238:高飛車
07/09/27 23:19:34 TH5U/rXd0
>>235
だから何回も言うてるやん。過去レス読んでくれ^^
私物化なぞしてるつもりは無いし、釣られるのは趣味。
「やはり貴方書き込みすぎです。合言葉は一番上は長男」が出るまでカキ続ける^^

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:20:54 2UcvCTEeO
>>232
ヘンとか危ないとか…
根拠もなく言い切るお前の方がよほど痛い。
ここはファンクラブ板じゃないんだぜ。

240:高飛車
07/09/27 23:23:23 TH5U/rXd0
>>239
ファンクラブ板じゃないがMSアクセラスレでは有る。

貴様は痛くは無いかもしれないが少なくともスレ違い。戯言は他所でやってくれ。

さいなら。

241:高飛車
07/09/27 23:27:36 TH5U/rXd0
>>239
それとageすぎ^^

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:29:36 2UcvCTEeO
>>236
ここはファンクラブでもなければお前専用の板でもない。
お前と違っていい面悪い面を論理的に書き込める人も居るだろうしw

>>237
まず君は、過剰なブレーキアシストがいかなる運転手のために設定されてるんだろうか?を考えてみることから始めようねw

243:高飛車
07/09/27 23:32:18 TH5U/rXd0
>>242

じゃあ貴様が書き込めばいいじゃん。四の五の言わずに^^。

ブレーキアシスト過剰?ほう、過剰。どう過剰?
理論的に説明してくれよ。ここまでageてんだから^^。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:36:06 MuZwpg8p0
>>242
ずばり!自信過剰なあなたのためでしょうw
冗談はさておき、コンマ1秒でも速くフルブレーキングできるってことはなすべての人が危険な場面で恩恵を受けるとおもうぞ


245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:38:00 2UcvCTEeO
>>240
また根拠もなくスレ違いのレッテル貼りか。
いいからMSアクセラとインプを競合車種にして迷うことのどこが「危ない」んだ?ちゃんと説明しろ。
いい加減な事書いていい気になってんじゃねえぞ。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:38:36 J7VwYftm0
初めて来て、書き込むが、購入するに当たってどんなクルマと比較しようが
自由だしいいと思う。比較した観点での試乗記とかも一つの車評のアプロー
チであろう。たとえそれが思い込みを含んでいても、ここは学会とかでの論
文発表ではないのだからどんなものでもいいと思う。
私は南関東に住んでいるけれど、一年に一度雪が降るかどうかという状況で
も過去にFFで借りていた青空駐車場から積雪で出られなくなったことがある
から今は自宅車庫ではあるものの4WDの性能は捨て難くXを買う予定です。ここでのF社のクル
従ってもF社のターボ車との論争には全く無関係な者です。


247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:39:58 izYlGFTA0
>>238
俺は235じゃないがアンタの書き込みは全部見てきた
全部見た上で言うが、アンタは確実にスレを私物化している
自分にそのつもりが無くても、周りから見たらそう思われても仕方がない

アンタの車の知識の豊富さには感心するが、とにかく無駄なレスが多すぎ
その内ただの荒らし扱いされるぞ(もうされてるか…)

248:高飛車
07/09/27 23:44:08 TH5U/rXd0
いつのまにやら初心者スレが出来ています。ワシ禁止^^

スレリンク(auto板)l50

ワシは和やかにやりたいんやけどな~w。


249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:44:11 JEnNpMQn0
そんなあなたはぜひこちらにどうぞ。
スレリンク(auto板)l50

250:高飛車
07/09/27 23:48:23 TH5U/rXd0
あのな、何故危ないかって事は。って貴様みたいにageまくって言葉使いも知らんジャリに説明するまでも無いんだが。

世の中には役割つうモンがある。車も同様。

MAZDASPEEDを冠したアクセラと、一般ユーザーに向けて販売したインプS-GT。
この時点で比較対照にするのは大きな間違いや。馬力やウェイトレシオが近くてもコンセプトは真逆。
比べるならアクセラ23Sとくらべるべき。

そこを判ってないで、馬力近いからとか、セグメント一緒やん、って言う奴はただのスペック厨や^^

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:51:06 izYlGFTA0
>>249
別に俺初心者じゃないんだけどw

252:高飛車
07/09/27 23:52:54 TH5U/rXd0
ナニが楽しいか、って事を先ずアタマに入れんと。

数字だけ見てクルマ選んだら失敗するで^^。

MSアクセラで失敗した、って思うのも有るやろし、インプで失敗したってのもあるやろ。
だから、軸をシッカリ持ってクルマ選びしたらええねん。

ワシがインプは嫌だって言ってるだけ。MSアクセラスレやし、オーナーやしw。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:56:04 2UcvCTEeO
>>250

それ正気で書いてるなら相当痛いぞ。
結局、マツダスピードに対する幻想抱いてるだけじゃん…

じゃ、同じMSシリーズのMSアテンザはど~なのよ?って話w
足りない頭を冷やしてよ~く考えてみるんだな。

254:高飛車
07/09/27 23:59:21 TH5U/rXd0
??別に幻想なぞw。足りない頭はお互いやろ^^。
貴様も話をすりかえるね~。

その前に>>242のカキに付いて答えてクレや。

255:高飛車
07/09/28 00:01:04 +5dPZlIb0
ところで>>253はMSアクセラオーナーか?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:04:16 Suah5TgsO
>>252
便所の落書き以下だな。
つ~かふざけんなよ。
てめえの好き嫌いに過ぎないんだったら最初からしゃしゃり出てくんな。
他人の価値観をヘンとか危ないとかぬかしといて逃げるんじゃねえよ。
何度も言うが、ここはお前の板じゃない。上から目線で審判気取るな。能力も無いくせに。

257:高飛車
07/09/28 00:04:50 +5dPZlIb0
>>253
メイカーがスペシャルなクルマにつける冠詞を置いて出した車と、
通常のレギュラーモデルを比べるのがそもそも間違いやっつうとるんや。

少ないオツムでよく考えてクニに帰れ^^。

258:高飛車
07/09/28 00:07:40 +5dPZlIb0
>>256
ワシのが便所の落書きなら貴様のは文字ですら無いな^^。
なら貴様が能力を見せれば済む話やん。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:09:14 Wyfa62dv0
もう・・・いいじゃない

260:高飛車
07/09/28 00:10:47 +5dPZlIb0
>>259

そう、別にどうでも^^。
釣られて遊んでるだけやしw。いつでも止められるよ♪

それより、ナニやら深刻に>>259みたく書かれるほうが心が痛むわ。

261:高飛車
07/09/28 00:12:23 +5dPZlIb0
しかしノビが速いなw。ちょっと釣られ過ぎたか?^^

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:13:14 Suah5TgsO
>>254
いるんだよな~他人にだけ説明求めて逃げるチキン。
>>255

今までの流れで理解できない可哀想な子なんですね。つ~か、ここはいつからオーナー専用になったんだ?
>>257

それを世間では普通、「幻想」と言います。
あんた、あるいみメーカーのいいカモだなw

263:高飛車
07/09/28 00:16:26 +5dPZlIb0
>>262

話題のひとつも提供出来ずに他人の批判ばかりしてる寂しい人間やな貴様。
社会の底辺に堕ちない様に祈っとくわ。

と言うわけで 糸冬 了^^

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:17:03 VH1wkBSo0
>>252
関西弁はどうしても上から口調になるし、それだけでも気をつけたら印象違うと思うよ。

ま~『ワシのキャラや好きにさせろや』っていうならそれまでだが・・・
^^使いすぎだぞ高飛車

265:高飛車
07/09/28 00:17:39 +5dPZlIb0
^^

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:20:10 V09ytnen0
>>高なんとか
インプが嫌なら嫌だと最初から言っときゃこんな荒れなかったんでは?
インプと比較する奴はドキュンとか余計な事言ってるわなw
その後言い方微妙に修正してるが。
MSアクセラのスレだし、マンセーするのはいいとは思うけどね。

ただ、このコテに纏わりつく取巻き達は気持ち悪い。

267:高飛車
07/09/28 00:20:35 +5dPZlIb0
>>264
あ~しかし、夏も終わったのに此処のところ香ばしいのう。そう思わん?

^^は泉州弁を和やかにさせるひとつのアイテムや^^。

何か面白いネタ無いか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:21:10 BqGG3jNLO
なんかスルーできねぇ子が若干いるな…
気に入らないならスルーしろよ、何回もグダグダと。
便所の落書き以下なんだろ?なんで自分でそう言ってるのにかまってるの?
同じレベルね人間だといいたいわけ?

オーナーじゃなくてもここに書き込んでいいわけだが、少なくともアクセラの話をしたい人に該当するわけだ。
アクセラ話(だけ)する気がないなら、お手数ですがもう一度おかけ直しください。

269:高飛車
07/09/28 00:22:33 +5dPZlIb0
>>266

それこそ下げてくれw。ワシ名指しな場合。高なんとかは無いやろ^^。

取り巻き?そうは思っとらんけどな。同じベクトルに向いてる方々やろ?。

270:高飛車
07/09/28 00:24:08 +5dPZlIb0
>>268

そうやってピシャリと言ってくれる貴様が好き♪

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:25:18 Suah5TgsO
>>263


今日はこのくらいにしといたるわ、ってか?

いっそこのまま消え失せろよ。

話題提供?何思い上がってんだか。
「有難うございます、先生」とでも言って欲しいのか?

マジお前日記の世界にいけよ。
そこで信者と仲良く暮らせ。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:31:58 hFIptxMX0
一生懸命ケータイでポチポチ打ってる姿を思うと泣けてくるなw
何が彼をそこまでさせるのかw

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:33:14 Suah5TgsO
>>268
じゃお前「こそ」スルーしろ。それが筋だ。自分にできないこと、他人に要求すんな。

斜に構えてかっこつけても仕方ねえだろ。
ただの金魚のフンなんだし。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:36:27 F25YuwF10
統合失調は今日はこないのか?


275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:37:29 Suah5TgsO
>>272

ハンカチで目頭押さえてそのまま寝ろ。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:40:27 hFIptxMX0
>>275
さっさと腱鞘炎になれw

277:高飛車
07/09/28 00:40:45 +5dPZlIb0
>>271

あ、判った♪。

貴様スバル社員?www

ワシ、足クルマはスバルR2-Sなんすよ^^

遊んでもらえるのもこのひと時だけ、だけどなw

>>273
筋ってwww。
他人に要求してんの貴様やんw。自分は一個も回答出さんとw。

ブレーキアシストはどうなったん?って
これ以上苛めンといたるからもう来んな、クニ帰れDQN^^




278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:42:00 VH1wkBSo0
>>267
無いねぇ。

ま、人の意見に聞く耳持たない高飛車KY劇場で今日は終わりって事じゃないか?
こっちでオナニーしてなよ、みんなかまってくれるからさ^^

279:高飛車
07/09/28 00:43:27 +5dPZlIb0
理論やフィロソフィ無い文字以下のカキコに答えるのも笑えるわ^^。

ナニを煽ってるか、すら判らん程に文字以下ですなw。

280:高飛車
07/09/28 00:45:20 +5dPZlIb0
>>278
ワシが聞く耳持たないってww。
どこ見てんの。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:51:26 aLFryIy/O
>>270
ピシャリとか言ってるが、正直おまえがシャシャり出なかったらこうはなってなかっただろ。

頭悪いとか関係ねーから空気読んでさっさと消えろ。

勝手にルールを決めて俺らに押しつけるな。
標準語で喋ろ。
はっきしいって読みづらい。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:51:27 V09ytnen0
>>279
とかいいつつ結構アツくなっちゃってるくせにw
なかなかの荒れっぷりになってきちゃったね。

sageてみました。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:51:48 Suah5TgsO
>>277
お前の「ヘン、危ない」に関するまともな説明が無いんですけど。

アシストがないとブレーキまともに踏めないオッサンは、頭も衰弱してるんですかね~

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:56:11 Suah5TgsO
>>279

じゃ、それこそ自分の日記見てろ。

笑い死にするんじゃねえの?

285:高飛車
07/09/28 00:56:15 +5dPZlIb0
釣られや連投除く®

そもそもネタ無い香具師には聞いて無いし^^

>>283
腱鞘炎なってクニ帰れw
お前の脳みそにこそアシストが必要やな^^

と、同じレベルまで下がってみるテスト

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:56:57 k5yCU48N0
自分の事を超空気と言いながら、超構ってちゃんの高なんとか。

奴にレスすると言う事は、奴に餌を与え続けていると言う事だ。

奴に何を言っても無駄である以上、このスレは奴の隔離スレにでもして
新たなスレを立てるべきではないか。

287:高飛車
07/09/28 00:57:56 +5dPZlIb0
今頑張ってポチポチしてるんやろ?ご苦労様^^

288:高飛車
07/09/28 00:59:04 +5dPZlIb0
>>286
そろそろマジで飽きてきたから止めるわ^^。明日も仕事やしねw。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:00:17 aLFryIy/O
>>286
皆で通報してアク禁にした方が早くないか?

あとは透明あぼーん推薦か

290:高飛車
07/09/28 01:02:33 +5dPZlIb0
>>289

まあそれも一案だが、別にどうでも。
ああいう輩は餌の与え具合でコントロールできるから無問題^^

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:03:26 V09ytnen0
>>285
まるで自分がレベル高いみたいだなw
ナイナイw
ってか、狂信者の擁護レスがなくなってきたような。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:05:47 Suah5TgsO
>>285

結局寒い書き込みで逃げるんだ。
だったら最初から出てくるなよ。分をわきまえて。

>>288

そうそう。
年寄りに夜更かしは禁物。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:05:53 aLFryIy/O
>>290
お前のこと言ってるんだよ。


上の数レスも読めんのか?

294:高飛車
07/09/28 01:06:08 +5dPZlIb0
またまた一日で100レスかw

そろそろMSアクセラスレの本題に戻すとするか^^

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:06:10 V09ytnen0
>>290
>>289は貴方の事を言っているんだと思うんだけどw

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:07:07 V09ytnen0
被ったので寝ます。
お邪魔しましたw

297:高飛車
07/09/28 01:08:42 +5dPZlIb0
ガーン。そうなの?w
>>286からの流れでは当然ワシじゃないと読み取れるが。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:12:44 Suah5TgsO
>>297



どういう読解力してんだ…


マジかっこわりぃ…

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:19:18 vopglK9q0
>>297

高飛車氏の事じゃないですよw。

誰がどう見てもID:Suah5TgsOなのは明らか。
何をどう陥れたいのか知らないけど自分は何も出さずに荒らしてるだけ。マジかっこ悪いw。

高飛車氏の話題の豊富さには頭下がるし、金魚の糞って言ってるやつに限って金魚の糞以下ですから。

そもそもオーナーでも無いageてる奴って何がしたいのか小一時間・・・

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:22:31 vopglK9q0
>>自分の事を超空気と言いながら、超構ってちゃんの高なんとか。

奴にレスすると言う事は、奴に餌を与え続けていると言う事だ。

奴に何を言っても無駄である以上、このスレは奴の隔離スレにでもして
新たなスレを立てるべきではないか。

この文章読んだだけで分かるじゃない?

高飛車氏に向かってID:Suah5TgsOに対する対処を求めてるって事が。

あ、ケイタイだから分かりにくいのかもw。


301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:32:19 vopglK9q0
ところで高飛車氏。
先日珍しくパンクなぞを経験しまして。
で、そのとき思ったのですが、結構純正のタイヤってショルダー硬いのね。

コレってサイズがあれば、だけどミシュランとかピレリの欧州タイヤに変えると
何か変化って顕著に有ります?

バイク乗ってた時から、ミシュランのゴムマリ度合いが好きだったので非常に気になります。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:34:08 BSXdK1AS0
>>286
>>289

同じ側の発言と思いますが?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:38:03 BSXdK1AS0
>>285

煽り、冷やかし禁止w
大人なんだしマターリ語り合いましょう。
興味のある人が参考になるように、
とくにオーナーさんのレスを求めます。

・幼稚な煽り・荒らしは徹底放置の方向で。
・なんか悲しいぐらい荒れやすいので、sage推奨。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:50:17 k5yCU48N0
vopglK9q0へ

ゆとり乙。とでも言っておこう。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 01:56:42 51bvxjXq0

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  荒らしは放置!    ||
          ||  sage    。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   推奨!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ


306:高飛車
07/09/28 02:08:14 +5dPZlIb0
>>301

お、流れが戻ってきたな^^。

う~ん、ワシMSは純正のままやから(サーキット用Sは別)なんともマッチングに関しては言えんけど・・
一般論で言うとな。

だいたい構造は柔らかい傾向にあるな。欧州タイヤは。反面、コンパウンドは距離走ってもグリップ低下は少ない。
なので、距離走る人には・・・まあ薦められるよ。
反面、絶対グリップはもはやブリジス㌧の圧勝の感が有るな。

タイヤこそ本当に好みが出るんだが、一般道でグリップ云々言い過ぎるのもナンセンスやし、ミシュラン辺り試すのも良いんじゃ?
予想だけど、往なしがマイルドになる様な感じがするわ^^。

・・・しかし高くつくよな、このサイズはw。

307:高飛車
07/09/28 02:10:35 +5dPZlIb0
あ、あと若干軽くなると思う。これ結構重要^^

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 02:18:56 KxnVHFjE0
なんか・・・アンチと本人&マンセーのやりとりだけでレスが流れて・・・
高飛車氏の存在を否定する気はないけど・・・不毛すぎる・・・

309:高飛車
07/09/28 02:21:31 +5dPZlIb0
ただなぁ、舶来タイヤは生産されてドンブラコッコと日本へ運ばれて倉庫で寝て・・・・
ってのが有るんだよな。
その間の保管状況云々で本来の性能が出ていない新品が結構見られるんだよな。
勿論、銘柄である程度は平均点出てるので、そう心配する事も無いんだろうけど、
昔カス掴まされた経験があるから・・・何とも。
ショルダーにあるコード見て判断出来る様になってからそういうことは無いけどね。

タイヤってある意味生モノだから、そこには気を遣ってくれ^^

310:高飛車
07/09/28 02:24:10 +5dPZlIb0
>>308

じゃ何か振ってくれよ^^不毛だと思うならw。

まあ、今回はワシもやりすぎw。ノビ早すぎやし^^

311:長文失礼
07/09/28 04:15:07 vcIgLEnz0
正直、高飛車氏がここまでムキになって
アクセラとインプを比較すること自体を無意味で愚かな事と断罪する理由が分からない。

氏がアクセラとインプを全く別のカテゴリーの車と判断するのも、数多ある見方の内の一つに
過ぎないでしょう。

同じCセグのハッチバックで(広義な意の)スポーティーな車なのだから比較をしたいという
人が現れるのも無理からぬ事だと思いますが・・・

氏がこの比較を愚かであると思うのは結構ですが、この質問がなされる度にいちいち茶々
入れるのは止めてスルーして欲しいです。
アクセラとインプの比較というのも数多ある見方の内に過ぎないのですから。



312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 04:25:03 b7VgUAc3O
宗教上の理由でしょw

313:高飛車
07/09/28 05:39:33 +5dPZlIb0
>>312
昔のカキ覚えてたか^^。
スバルは過去好きなメイカーやったよw。今はキライ。それだけ。
ラビットって知ってる?
ワシの家にも過去有ったし、3年程前にワシ、ボロボロのをレストアした。
今にすれば稚拙かも知れんけど、温故知新。当時の技術者の苦労と知恵が見て取れる作りなんよ。
その魂?ってのが今のスバルには全く無い。
ワシ、スバルR2に乗ってるけど、あのくらいアグレッシブなデザインならインプもまだ受け入れてたよ。
足など後でどうにでもなるしな。

でも、あの仕事を放棄した様なデザインは有り得んわ。アクセラの後に出たクルマには到底見えんじゃん。

それと>>311よ。

別にムキになってるわけじゃないよ^^。

一般の人が比較してMSアクセラ買っても、ある意味不幸になると思ってな。
茶々入れるつもりは無いが、まあ不幸になるよりは良いと感じてなぁw。

マジで言うけど、ちょっとスポーティで良いってんなら間違いなくインプS-GTがお勧め。
安定してるし、余程の事が無い限り公道では速いよ。

ただ、ベクトルが全く違う。その上のリアルなスポーツしたかったら、MSアクセラに足突っ込んでも良いのでは?
重さが同じで馬力もほぼ同じ。駆動方式では負けてる?のに何故速いか。
それはスポーツを標榜した設計だから。だからマツダ内でも敢えて「MAZDASPEED」で売ってる訳。

これが比較するのが筋違い、の理由。

まあ、欲しい香具師は四の五の言わず、両方試乗して自分で確かめたら良いだけの話や。
そもそも此処はMSアクセラスレやからな^^。

314:高飛車
07/09/28 05:46:29 +5dPZlIb0
つか、ここまで言わんとあかんつうのも、ワシの文章力の無さが原因かもな^^
何か上手い比喩でも有ればな。

そう、例えば。
ペットボトルのお茶と、急須で点てたお茶の違いかw。
その心は、万人受け狙ってるに対して、好き嫌いが出る。しかも点てた人によって味も変わる。こんな感じでどうや?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 07:48:40 YCG1RUE6O
>>203

つけてるよ。
カッコイイ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 08:49:46 nidWbjc70
高飛車最高!!

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 11:24:46 6pLcwyQVO
↑こういうのが気持悪いっつーんだよ。
なんなのこれ?
実は本人がやってんの?w

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 11:32:21 O4kEmsdWO
正直、高飛車の情報なんてここじゃイラナイし。
高飛車巣に帰れ。質問したいやつはみんカラ行け。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 12:15:37 F25YuwF10
統合失調君さ、きみ病院いったほうがいいよ。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
の疑いが濃厚だから。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 12:23:46 OjCEjrm00
リアコーナーぶつけてしまった・・・

デラの見積10万だと。
高っけ~

カーコンビニなんかじゃあ直さんが、町工場なら2万は安く直せるみたい

しかしついでにローダウンして貰いたいし・・・

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 12:35:39 V6SZC+L4O
>>319
いま読んでみたが、あの人に当てはまり過ぎてワロタ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 13:27:54 C4QfgQFT0
どうせディーラも板金は町工場に下請けさせてるんだし。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 13:30:49 rqNi7dTo0
>>313
MSアクセラは乗り換えるかもしれないから見に来てみたが。

一般の人からみたら確かに値段と馬力とイメージだけしかみないからね~。
言いたい事がものすごーく理解出来るからこそ、現実は残酷だな~とも思う。

スポーツカーやそれに類する車を歴代乗り、他のメーカーの同世代の準ずるマシンも経験がある人での
乗り心地やパワーの評価と、今まで本当の一般向け車しか乗ってなかった人では基準がずれる。

最近だと新型シビックRが雑誌では公道でも乗り心地が良いとあるが、一般人が読み、実際に
一般向け車情報の雑誌では、正直耐えられないと評価された。

個人的にも試乗した上で相当厳しいレベルとは思う。私は耐えられるし、あの足回りから考えると
乗り心地は良いと思うが、私の友人相方は2度と乗らないだろうな~とも思う。

だからこそ、絶対に試乗は必要だとおもう。それも現実に使うであろう走行パターンで
(高速主体なのか?町中主体なのかを)



324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 13:45:35 Yf5FCxr+O
>>320ローダウンしたら今度はフロントバンパー擦るんじゃないか。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 13:53:09 vopglK9q0
>>323
うんうん>>313>>323
はじめっからそう言ってんだけどね高飛車氏は。

下らん意味の無い>>317>>319には今後反応しない方が。
多分自閉症^^

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 18:32:11 vcIgLEnz0
>>314
こちらこそ説明不足でした。私が言いたかったことは・・・

一応、高飛車氏のアクとインプは別ジャンルの車という理屈は分かります。
ならば、アクとインプを比較する質問には、両者は別種の車だよ、と言えばいいではありませんか。
両者の車をよく知らない人には当然のの質問だと思います。

なのに、何故比較すること自体を愚かな事と断ずるのでしょうか?
これでは感情的な対立を招いてしまい、このスレにとって有益ではないと考えるのですが。




327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 19:53:38 JLa4vqaW0
>>325
自己愛性人格障害

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 20:02:30 A2lZaeQf0
MSアクセラと新型インプS-GTを比べちゃう人は
車の見た目の形状やカタログ数値でしか比較してないから
それぞれの車の特性や趣向を理解しないままだから

「違うモノを目指してる車同士を見た目で似たような物」

として括ってる事が噴飯物だといいたいんじゃないかなぁ。
俺の考えが当りなら最初からもちっと砕いて説明してもバチは当らないのに
と思う

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 20:05:59 TtEJqU0/0
とりあえず高飛車は死ねばいいと思う

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 20:12:01 vopglK9q0
>>326

私には最初からそういう風に言ってるように読み取れるけど。
まさかそこまで下がった目線で言ってくる香具師が居る、ってのが逆にすごい。

変な切れ方&訳の分からないレスつけてくるage厨はどうでもいいとしてw。

>>328
噴飯物っていうより、雑誌やネット記事のみ読んで乗った気になってる「脳内オーナー」を
笑ってるんだと思うよ。べスモバトルにしても大勢の人が読み取れて無いしね。
その上で真っ当な事をカキコすると勘違い厨が出てくる、と。ま、氏はそれも楽しんでるみたいだけどねw。


331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 20:14:29 4iHlasXw0
高飛車は消えればいいのに

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 20:16:02 vopglK9q0
と、まあ荒れるような書き方せずに普通に聞けばビシッと答え出してくれてるからね。
凄いと思うよ実際。
で、それをちゃんと租借出来る人だけが理解すれば良い訳だし。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 20:16:42 hPlYBfI00
198 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/28(金) 20:16:05.62 ID:j3+HPBbs0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、呪いのレスへ。
このレスはサービスだから、まず見て落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

このレスを見た君に、死ぬまで解けない強力な呪いをかけた。
君はこのまま一生童貞確定、風俗でも拒否されるだろう。
だが君は幸運だ。呪いを解く方法が一つだけある。

スレリンク(auto板)
このスレに

高飛車は消えればいいのに

とレスすると呪いは解けるだろう。

幸運を祈る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch