フグ!!について話さない??at PET
フグ!!について話さない?? - 暇つぶし2ch350:348
02/08/24 23:40 YZkUx12m
>>349 貴殿とフグに幸あれ。健闘をイノール。

351:A
02/08/25 08:44 xT4db/uG
冷凍赤虫とクリルだけでOKなんでしょうか。
テトラのブラインシュリンプ(乾燥してるやつ)は口に含んだもののすぐに吐きだしたよ・・・。
野菜系が不足してると思うんだけど大丈夫かなぁ。

352:(´・ω・`)
02/08/25 22:14 goJ+UeHi
今は、ハリセンボンとモヨウフグを飼っています。
なんだか最近大きくなってきて、60cmでは厳しくなってきました。


353:
02/08/25 23:36
>352
モヨウフグってあんた・・・
奥行き60cmの水槽でも今後厳しいと思うけど・・・
どうするつもりなのよ?
ちゃんと最後まで責任もってかえんの?

354: 
02/08/26 13:26
モヨウフグの幼魚かわいい
URLリンク(member.nifty.ne.jp)

でも最終的には1メートルくらいに・・・
すごぎる

355:
02/08/26 15:24
モウヨウフグ...水族館じゃないと一般家庭での飼育は無理だな。
売ってるショップにも問題あるが...飼うほうも調べてから飼って欲しいもんだ。
今後どうなるんだろう?ショウサイキボン

356:てっちり
02/08/26 23:21 wQWmsS/3
最近ミドリフグを飼おうか検討中。
てなわけで、ネットでいろいろ勉強中なんですが、
まずは何を揃えればいいのでしょうか?
ちなみに予算はどのくらいかかりますか?



357:名無し。
02/08/27 02:18
漏れは今キタマクラ(幼魚)を飼っているのですが、
飼う上での注意点とかありますか?
おすすめの餌とかも教えて頂けますと助かります。
あと、キタマクラは皮膚に弱毒があると思うのですが、他の魚に影響はあるのでしょうか?
漏れは今度釣りに行って魚をゲットしてくる(予定)ので、混泳出来るかどうか心配です。
よかったらどなたかレス下さい。

358: 
02/08/27 15:18
>>356
45cmか36cm水槽(蓋必須)
照明
ヒーター
温度計
ニッソーバイオフィルタ(底面フィルタ)
エアポンプ
底砂(サンゴ砂)5~7cm厚分
カルキ抜き
人工海水の素
比重計
フグの餌(冷凍アカムシ)

必要なものはこれくらい。と思う。
熱帯魚飼育セットみたいなヤシに、不足物を買い足せば安く揃うかも。
最低で2万円位~かなぁ?(←正直ワカラン)

359: 
02/08/27 16:30
>357 毒よりもキタマクラ氏がほかの魚の鰭をかじる方が心配かもなー

360:てっちり
02/08/27 20:27
>358 サンクスです!

嗚呼、早く飼いたい!!

361:358
02/08/27 21:33 8UWT5R7y
>>360
お節介だと思ったら許してくれ。個人的意見だが、45cm水槽で飼える
のは(ミドリフグ)2匹までだと思う。
それから、水槽に水(汽水)を入れてから1~2週間経ってから飼育魚を入
れたほうが☆になりにくい。
それでは、グッバイ、アディオス!

362:みどり
02/08/28 04:19
初心者はとにかく強力なろ過装置をおねがいします。

363:v
02/08/31 20:11
age

364: ◆FUGUKANA
02/08/31 23:48
どう?

365: 
02/09/01 21:44 8Wl+GpAt
うちも2匹いるよ。
60センチ水槽だけどデスクボーイだから15?。
水槽の高さが15センチくらいしかないからサンゴ砂は1センチ。
ろ過は底面のやつ。
塩分濃度はわからない。水槽に対して塩を3ぶんの1ふくろ。
てきとーに見えるかもしれないけど、とっても元気だよ。
水換えは週一ね。

366: 
02/09/01 21:57
ホシィが、家族の許可が下りない・・・。
なぜ、なぜ…。

367:初心者
02/09/01 22:42 GbbPUktU
うちは30cm弱?(11.5㍑)の水槽にミドリフグ3匹飼ってます。
はじめ5匹だったんだけど1週間で2匹お☆さまになっちゃいますた。
水換えは2週間に一回、バクテリアを毎週入れてるおかげかすごくキレイで臭いもありません。
ふぐ達も食欲旺盛で元気なんでこのまままでええかな…?

ところで、水槽に備え付けられてる底面フィルターを使ってるんですが、
これの構造が解らず、どうやって「濾過」してるのかが不思議です。
水を循環させているわけでもなさそうだし…
教えて下さいおながいします。



368:リア小
02/09/01 22:44 feb/Miat
釣った後、膨らむから
それをチャリンコで踏むと「パンッ」ってすごい音がするんだよ
ほんとだよ?

369:
02/09/02 00:11
>367
初心者ですませずにインターネット使えるんだったら自分で調べろ。
あと、11リットルそこそこの水で、ミドリフグを飼うんじゃねぇ。
飼育はじめて1ヶ月は3日に1回水換えをしろ!

>368
よかったな。


370: ◆UMAAAAAA
02/09/02 00:16
>>369
お前も偉そうな奴だな。厨の臭いプンプンだぞ。

371: ◆3BPm6oiU
02/09/02 01:43
記念パピコ

372: 
02/09/02 10:31
>367へ
多少、文章から偉そうな印象をうけるが、369のいってることは正論だ。
「所詮趣味だから堅いこと言うな」と思うかもしれんが、謙虚に受けとめよう。

底面フィルターについてマジに答えてみる。まず、水が循環しない限り「濾過」は
ありえない。
ならば、底面フィルターによる濾過とは。底砂に濾過バクテリアを定着させ、
そこを通るように飼育水を循環させることによって濾過する方式。
筒内の気泡の上昇による水流で水を循環させる「エアリフト式」や
ポンプを使い循環させる方式などがある。

373:
02/09/03 00:07
どうして日本には純淡水フグがいないのですか?
マジレスお願いします。

374: 
02/09/03 12:57
>>373
確かにおっしゃる通り。純淡水フグ、いないね。
理由は残念ながらワカラン。スマソ。

かわりといってはなんだが俺の推測なんぞを。中国から「河豚」という
言葉が入ってきたときはまだ川(淡水)にフグがいた。それが何かの理由で
絶滅してしまったとか・・・。

これで納得出来・・・ないな。

375: 
02/09/03 13:32 5ecaupVW
淡水マンボウの飼い方を教えて下さい。

376:逝ってよし ◆nxz6vGTA
02/09/03 18:04
>>373
クサフグは純淡水で飼えるって聞いたことあるけど。
本当だろうか?

377:373
02/09/03 18:28
いろいろとありがとう。
中国では今でもフグが海から川をのぼってくるみたいですね。

純淡水域にも入ってくるみたいだけど、海水魚なので淡水でずっと飼うのは無理みたいですね。

378:うさぎ
02/09/05 10:23 KFlVKgFK
アベニの水槽にまりもを入れたら食べられちゃいますか?
教えてください!

379:   
02/09/05 18:51 rgYPZCp3
>378
ウチで入れた時はシカトでした。
小さすぎて水流で流されちゃうから、すぐに出しちゃったけど。

380:うさぎ
02/09/07 00:08 /oBdXO2l
>379
ありがとうございます!!
アベニをまりもの水槽に入れて試してみようと思います。
ただ、貝には食べられそうですよね(泣)

流木のナナを買ったのですが、貝のような小さーーーな虫?が
出てきたんですけど、何なんでしょう。
悪性なものだったらヤダナ~

381:>>373さん
02/09/07 01:18
淡水フグに限らず、淡水エイや淡水イルカなど、本来、海水に住んでいる生物が、
淡水に住んでいるというのは、アマゾンや、ナイル、黄河、長江など、
大部分が大河だとおもう。
たしか、元々海だったところが、淡水化し、そこに取り残された海産の生物が
淡水に適応した結果・・・ではなかったろうか。
で、日本にはそういった元々海で、淡水化した環境が無かった事と、
その淡水化が緩やかだったと思われる大河が無かったため、と思う。
(さすがに人工的で、急激な変化には適応しきれないと思うので)

違ったらごめんね。

382: 
02/09/07 11:30
ついでに言うなら日本の内水面環境は、安定度と言う点で南米等には遠く及ばない。
しょっちゅう火山活動や地震、気候変化に晒される為水質も一定しない、
その結果日本の淡水魚は南米のそれより圧倒的な環境適応能力を手に入れた、
ウグイなどその好例である。
海水域からPH3程度の淡水域、渓流から河口までおよそ生息環境を選ばない、
例えばディスカスとは比較にならないほどの適応能力を持っている。

要は安定した環境こそ大事と言う事。
日本じゃ海水魚の二次淡水魚化は殆ど無理なんだね。

383: 
02/09/07 11:35
とは言え琵琶湖では淡水魚ではないが、シジミの仲間で完全淡水化した奴がいる。
あれぐらいでかい湖だとそう言う例もある。
後は北海道や東北で河川や湖沼に侵入、生活できるヌマガレイもいたりするから
面白い、以前鯉と一緒の網に入ってる写真を見た時は驚いた物だ。

フグは淡水域で生活できる奴がいないのがちょっと残念。


384:女性専用女性の方訪れてください
02/09/07 11:37 TOgcJBNj
URLリンク(tv.ftn-jp.com)

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い


385:ふぐド素人
02/09/12 15:32
ミドリフグを飼い始めたんですけど、六日間えさを食べません。色もあせてきたし、
目も白っぽくなり、どうにもなりません。どなたか良きアドバイスをお願い致します。
水槽60*36*30 ミドリフグ一匹 塩分濃度1% 水温26度(クーラー有)
 えさ、乾燥赤虫
ろ過、エーハイム2224 よろしくお願い致します。

386:4500rpm
02/09/12 16:10 Tc/9d3z5
>385
水質の詳細はよくわかりませんが、
水槽セット後6日だとします。
だとすれば、水質が不安定なことも考えられます。
お店の水質と違いがあるとか…
アンモニウムの発生も考えられますので
水替えをしてみてはいかがでしょうか。

387: 
02/09/12 17:06
>>385
386の意見に付け加えるなら、餌を嗜好性の高い物に変えてみるのは
どうでしょう。例えば乾燥赤虫→冷凍赤虫とか。購入した店舗で何を与えていたか
聞くのもいいかと。

388:ふぐら
02/09/12 21:35 u62XGIsF
飼い始めて6日後なので、水質が悪化(汽水は濾過バクテリアの発生が淡水より
遅め。)してるのでしょう。毎日、少量の水替えをオススメします。一度にやり
過ぎると逆にフグにストレスを与えます。例えば、4分の1づつとか。
その時、水温にも気をつけて下さい。
立ち上げ初期にはエアレーション(ぶくぶく)もあった方がいいかと・・。
あと、冷凍アカムシはフグの大好物!私も賛成です。
とにかく、水槽立ち上げ初期は飼育水との勝負です。
見た目濁ってないからといって、魚にいい水ではありません。
がんばってください。


389:389
02/09/13 11:45 v9WaH0Vp
ホームセンター見たミドリフグがかわいくってかわいくって
欲しくてたまりません。それで汽水ってどうするんですか?
って聞いたら、カルキ抜きした水に一握りのアラジオを入れれば
いいとのことでした。専用の海水の元を溶かしたほうがいいとも
言ったました。そりゃそうだろうけどアラジオでいいなら楽だなって
思ってます。ほんとに大丈夫かな?


390: 
02/09/13 17:41
>>389
漏れはアラジオ使ったことない。海水の素使ってるぞ(チョト高いけど)。
あと、一握りとかアバウトはいかん。面倒でも比重計ではかったほうがいい。
なにせ生き物飼うんだからな。

それから、水槽セッティングしてその日に魚入れちゃだめだぞ。
数日間(場合によっては1週間以上)たってからにしよう。

391:経験者
02/09/13 23:40 KvZcbxJI
なんにせよ、フグ関連のHPで勉強すれ。
店(特にホームセンター)の言うことは適当、無責任。
生き物を飼うんだから、簡単じゃないよ。

392:鯖餅
02/09/16 22:36 5Od2j0h5
ここのみんなとフグ関係のHPのおかげで
ミドリフグ2匹は順調に生育中。
最近では漏れが家に帰ると、水槽の奥にいても
こっちに寄ってきて餌をねだるようになってきた。
かわいすいぎるよー

393: 
02/09/17 09:09
>>392
フグが元気でなにより。ヨカツタネー。
一度環境が安定するとケコー丈夫なものです。
これでもう一安心ですね。

394:経験者
02/09/18 19:40 s0Futwrc
<392さま。
フグの食欲は戻った?


395:鯖餅
02/09/19 09:14 Mcq25AH3
>>393
このまま10センチ級まで育ってくれれば言うことなしです。

>>394
もうバクバクです。
隔離も解除したんですが、1つの水槽で仲良くしてるみたい。
餌のときはちょとケンカするけどね。

丸まって寝てるときなんか、もう抱きしめたくなりますが
生臭くなりそうなのでできません(笑

396:
02/09/20 00:15 LAIkbyWQ
助けてください。

2匹のミドリフグのうち1匹の様子がおかしいです。
目の下から腹にかけて、ところどころ黒い斑点のような
ものが付いていて、餌もまったく食べなくなりました。
カビのようなものがついたのでしょうか?
何か緊急避難的に使える薬のようなものはないでしょうか?

397:
02/09/20 01:44
>396へ
薬つかうまえにPH、アンモニア、亜硝酸の値、ちゃんと調べた?
あと人にもの聞くときは、ちゃんと水槽の状態つたえなあかんで。
ミズカエの回数とか水槽の大きさとか塩分濃度とか水温とか、その他いろいろね。
そんなんじゃ飼い主失格やで。がんばりや。

398:396
02/09/20 08:03 zo34yvtk
>>397 今朝早くにお亡くなりになりました。



399: 
02/09/20 09:27
>>398
御愁傷様でした。

もう1匹の方も同じような状態に陥る可能性があります。
397の書いてる通り現状を詳しく伝えれば、死んだ原因の
解明や今後の予防につながると思います。

というわけで、詳細キボン。

400:経験者
02/09/20 22:01 wF26ThhU
体力のない方から、やられちゃうからね。
残ったコを、長生きさせてあげてくだされ。


401:グフ
02/09/23 18:30
ショップにずっといたメコンフグに惹かれて水槽セットして
ようやく水もできたし、とさっき意気込んで買いに行ったら
売れとった...。取り置きしとけばよかった、鬱。

402: ◆Yk6/JADY
02/09/24 15:43 nE9qY8uR
>>401
残念だたね。
でも今度メコンフグ見つけたらすぐその場で買えるじゃん!
絶滅危惧種にならないかぎりチャンスはすぐ来るよ。たぶん。

403:
02/09/26 11:43 Ztkr55ct
南米淡水フグとアベニーパファーを一匹っつ飼ってるんだけれど、
アベニーが小さいくせに南米淡水ふぐをつつきます。
アベニーってそんなに気が強いもの?
南米フグは片方の胸鰭を使わないでいじけています...。
とりあえず隔離。

404:age
02/09/27 18:13
age

405:経験者
02/09/29 23:35 iToVSRJK
フグは個体別に、性格の差がはっきりしている気がする。
うちのハチノジ2匹は、慣れている奴と臆病者と分かれてしまった。
飼育1年。初めは2匹仲良く餌を食べていたが、「慣れ」は直接手からも
食べるぐらいなのに、臆病な方は全然ダメ。慣れがたっぷり食って、
底でくつろぐ頃、サンゴ砂をつついて、残飯をあさっている。(泣)
餌の好き嫌いも多い・・・。大きさも違ってきたので、困ってきた・・・。

406:
02/09/30 03:17
>>401

メコンフグ圧倒的かわいさだよ、魚とは思えん

それだけに、死なれたらって思うと・・
毎朝びくびくしながら水槽のぞいてる

最近、苦痛に感じてきて後悔してます・・
いわゆる「ヤバイくらい可愛い」って状態です。
401さんもくれぐれも慎重に!!

なんだかんだゆっても魚ってすごい弱いし、ときには数時間で手後れだしね。

>>405
それ、順位の差ってことないすかね?
負け固体が弱ってくるようなら隔離した方が良くない?


407: 
02/09/30 08:58
>>405
漏れも406と同じように隔離をすすめる。
うちのは隔離したら体も同じくらいになり、性格も荒々しくなって
復活した。ただ、ミドリフグだけどな・・・。

408: ◆Xhcgj0ZI
02/09/30 19:09 5dKapo6B
15×15×15水槽でアベニー単飼いって可能ですかね?

409:
02/09/30 19:18
>>408
可能だと思う。
ウチは30cmのアクアテラリウム水槽(水は2/5程度)に
アベニー1匹、エビ数匹入れてる。
底面濾過、エアレーション
陸上部にウィローモス、水替えは1-2週間に一回、半分程度って感じ。

410:
02/09/30 22:19
406
メコンフグのどんなところがかわいいの?

411: 
02/10/01 01:06 d/N4qR+5
ドゥボイシ欲しがってた人、いたよね。
12万で売ってるぞ。買う?

412:経験者
02/10/01 01:33 1TJZQYC8
レスありがとさん。
ただ、餌以外の時間は争いもないし、いつも元気に臆病君は泳いでいる。
(慣れは底にいるが、目が合うと飛び出してくる。)
でも、目に見えて弱ってくる頃じゃ遅過ぎるよね。
>407さま。どのくらいの期間、隔離したんですか?


413:
02/10/01 01:53
411
それお店の人が0を多くつけすぎたみたいで
実は、1万2千円だそうだ。

414: 
02/10/01 02:20 d/N4qR+5
>>413
あれま。マジっすか

415: 
02/10/01 18:38
>>412
2ヶ月程度。36cmの水槽をセパレータで
2つに分けた。

期間は体長が同じくらいになるまでと考えれば
いいと思う。

416:406
02/10/01 22:48
>>410
けっこう固体差あるけど
家のは
・臆病なところ
・土管の中からいつもこっちを見てるところ
・目
・曲がった尾鰭(腰?)

よくショップで複数飼いされてるのを見るけど
かなり状態崩してる・・あれを見たら可愛くないと思うかも
ストレスで真っ黒だし

ちゃんときれいな緑の奴がいたら一度飼われては?

417:経験者
02/10/02 00:14 S8GJY+zW
>>415さま。
うちは確か42cm。次の休みの日にセパレータを買って来ます。

話は替わり、桜海老をあげると育ちが早いと聞いたんすけど、あげてる人
いますか??


418: 
02/10/02 14:47
>>417
桜海老情報はどこからし入れてきたのか、薄々わかってしまった(w

それはそうと、桜海老は成長が早いかということについてだけど・・・。
乾燥餌に比べれば生、もしくはボイル餌の方が概ね成長は早いよ。
だから桜海老が特別というより、それを生かボイルで与えているからなんじゃないかな。

ただし、それを単純に与えれば良いかというとそうでもない。
ダトニオなんかで良く言われるのは、最初の一年で30センチを越えないと、その後も
30センチを超えないってこと。つまり成長期に与えないと意味が無いんだよね。

ファハカなんて、大きく育てている人もいれば、2年たっても60センチで飼育している人もいる。
こういう飼ってる人によって成長にやたら差がある魚って特に最初の一年が勝負なんじゃないかな?
ミドリフグもその類の魚だよね。本当は20センチくらいまで大きくなるんだよ。
20センチのミドリフグなんて迫力あるだろうねぇ。挑戦してみようかな。

というわけで、桜海老を与えれば無条件に大きくなるというものではないと思う。

419:もすく
02/10/06 00:48 W3OxLI1A
栄養素の話をすればボイルするのは問題あるんじゃないの?
熱を加えると変質してしまうビタミンなんかを考えると
加熱するのはあまり良いことだとは思えないんだけど。

それから桜海老自体は特別なものでもなんでもない。
一般的にいって人工飼料よりも生餌の方が成長が早いってのハ
大型魚の飼育者ならわかると思うけど…。
あとは成長期にエサを切らさない事が重要ね。


420: 
02/10/06 16:25
成長の早さだけ考えたら、生>冷凍>ボイル>乾燥の順かな。あ、これは俺の実感。
乾燥飼料よりは明らかにボイルエサの方が成長は早いよ。茹でたアサリとかね。

俺は生であれボイルであれ、なんとなく人工飼料を全く与えないことに不安を感じてしまうため、
必ず人工飼料を仕込んで与えるようにしてるかな。

421:しろーと
02/10/06 18:13 64xyZNlu
はじめまして。
まったくの初心者ですが最近アベニーに興味があります
飼育してみようかと思いますが、今まで金魚とかしか飼った経験はありません
こんな私でも大丈夫でしょうか?また機材なんかをそろえるのにはどれくらいの費用が
かかりますか?

422: 
02/10/06 23:08
加熱することで壊れる栄養素もあれば、逆に強化される栄養素もある。
加熱が悪いということは一概には言えないと思う。冷凍もしかり。
貝類なんか殺菌効果だけでなく栄養素が増すことを期待して冷凍する人もいる。

乾燥よりも生やボイルの方が成長が早いというのは嗜好性の問題が大きいと思う。
栄養の面だけならむしろ乾燥の方が強化されてたりすることも多い。
乾燥よりも量を多く食べるから成長も早くなるんじゃないかな。
乾燥飼料でも際限なく食べるオスフロなんかだと、生エサ与えなくても成長速度は変らないし。

個人的な意見なので間違ってたらスマソ。

423: 
02/10/07 09:30
>>421
おれはアベニー飼ったことないので、
アベニー系サイトより得た知識では・・・。

30~60cmまでの水槽はセットとかが3,000~5,000円
位で売ってるのと思うのでそれをベースに濾過能力を高めるための
オプションを追加するのが安上がりと思われ。
値段高いほうがいいならADAとかいうメーカで揃えるといい。
首を傾げたくなるようなプライスタグが付いているぞ。
あと、寝床用に水草なんかがあってもいいかもな。
アヌビアス・ナナは1ポット500円(俺の近所の店)。

ちなみに推奨飼育数は30cm水槽で2匹、60cm水槽で10匹とのことだ。

そして初心者でも大丈夫かということだが、(アベニーの)基本的知識を
頭にたたきこんだ上で貴殿のやる気次第。としか言えない。

詳しくは以下サイトで
「アベニーパファー Ren's Aquarium」 URLリンク(www.rr.iij4u.or.jp)

424:もすく
02/10/07 16:48 lvP5+Gei
>>422
なるほど!
やはりバランスよく与えるのがベストみたいね。

人口飼料についてはやはり成長速度との関わりがある種が多いみたい。
オスフロみたいに食べるだけ食べれば、その餌がなんであれ成長してしまう種の魚もいれば
生餌の方がダントツ成長速度が速い種もいる。
自分の飼育している魚がどちらのタイプか知ることが必要ですね。
それがわかれば大きくしたくないなら人工飼料中心、大きくしたイなら生餌中心
とうまく使い分けられますし。

425:しろーと
02/10/07 20:55 PlirVO9r
>423
ありがとうございました

426:・・・
02/10/15 09:30 khGkrSvT
ミドリフグを飼おうと思ってます。
それで、食べ残しなど水槽を掃除してくれる
エビや魚も一緒に入れたいんですけど
混泳できますか?
ちなみに小さめの水槽でフグを2匹飼おうとおもっています。
また一緒に泳がせてる方いらっしゃいますか?


427:ナマ餌
02/10/15 09:40
未知成長因子ってやつ。
まだよく分かってない栄養素とかっていっぱいあるんだろうね・・・.

428: 
02/10/15 13:03
>>426
お掃除エビは間違いなくフグの餌になる。
お掃除魚はフグに鰭をかじられて無惨な状態になる。
混泳はやめるがよろしい。

俺は36cm水槽でミドリフグ2匹。
外部フィルター付。

429: 
02/10/15 14:49
>>427
食べ合わせで発生する未知成長因子とかもあるみたいだしね。
全然フグと関係無い話しだけど、
人間に必要とされている栄養素をすべてサプリのみで
とったりすると、いくら充分にとったとしても体がモロくなるらしい。
十分カルシウムをとっているのにすぐ骨折するようになったり。

430:も
02/10/17 04:34 UzYQ0Kiq
ミドリフグを飼って1ヶ月の者です。
最初は2匹飼っていたんですが、1匹だけ明らかにもう1匹のフグに比べて
体格が劣っているんです。具体的に言うと一方は丸々太っているのに、そいつは
腹が全然でていなくて痩せていました。
かわいそうなんでそいつにだけ餌を多めにピンセットでやっていたんですが、
とうとう先日死亡してしまいました。
はあー水槽もちゃんとセットしてきちんと餌もやっていたんですが・・・・
残る1匹は自分が痩せの方に餌ばっかりやっていたのを恨んでいるのか、
全然なつきません。
自分が水槽に近ずくと逃げてしまいます。・w・



431:も
02/10/17 04:43 UzYQ0Kiq
それでそろそろ水替えをしたいと思うのですが(ちなみに喫水)サンゴ砂を洗うのに海水を使わなければならないらしいんです。
洗う時はどうやって洗うのでしょうか?
やっぱりザルとかを使うんでしょうか?
というか絶対海水で洗わなければいけないんでしょうか?
できれば真水で洗ってから海水を加えるということ考えているんですが・・・いい方法があったら教えてください。


432:も
02/10/17 04:49 UzYQ0Kiq
すいません あともう一つ。
自分の水槽にはイミテーションの水草しかないんで本物の水草を入れたいんです。
海草も考えたんですがどうもパッとしなくて・・・・水草で汽水に強い水草ってありますか?
アドバイスお願いします♪

433: 
02/10/17 11:33 KsyBYJcj
>>430,431,432
一回に交換する水は3/1から半分ぐらいにしましょう全部交換したらだめだよ。
サンゴ砂を洗うというのがわからないんですが、わざわざ水槽から取り出して
ごしごし洗う気ですか?普通はそんなことしないよ。
プロホースでサンゴ砂の間にあるゴミを吸い出してください。
濾材などを洗うときは水槽の水(汽水)で洗ってください。水道水は
絶対に駄目。
的外れな答えだったらごめんなさい。



434:も
02/10/17 22:46 /a1QMPBK
>>433
わざわざありがとうございます。
サンゴ砂を洗うというのは自分の勘違いだったようです。
プロホース?・・・・ですか、そんなものがあるとは知りませんでした。
すぐ買ってきます。
今日はフグちゃんにから揚げをやりました。ガツ食いしてます。^^

435::
02/10/18 01:59
から揚げって…鳥のから揚げですか?
水槽の水が油だらけになりませんか?

436: 
02/10/18 08:57
>>434
フグはなんでも良く食べるけど、人間の食べ物は与えないほうが無難だ。
食品添加物がどう影響するかわからないからな。

437:も
02/10/18 21:22 D4jGcg1y
>>435
鳥のから揚げです。
油は浮かなかったですが、やっぱり危険ですね。
弁当にから揚げが入っていたんで、つい・・・・・
>>436
なるほど気をつけます。やっぱり魚介類がいいですかね?
ちなみに今日は豚肉のボイルでもあげようと思ったんですが止めときます。

438:経験者
02/10/18 22:44 vRy3fIWr
鳥のから揚げって、なんで??

439:経験者
02/10/18 22:49 vRy3fIWr
大きさに差が出てしまい、ケンカするようになった2匹のハチの後日談・・・・。

結局、水槽もう1本立ち上げて1匹づつ飼うことにしました。
42cmに各1匹。奴ら、のんびりやってます。


440: 
02/10/18 23:08
コンビニ弁当なら鳥じゃないよ。
ゾヌ
これ常識。

441:クイカイマニマニ
02/10/19 02:25
先日魚がよく取れる海の綺麗な場所へ行った時のこと。
陸から海への排水?用にコンクリで囲ってある小さな溝に、
トラフグっぽい幼魚(2cm位の)が流れ着いてました。
ココ海と違うよー!って言いたげにコンクリ溝内をウロウロし、
波に巧いことさらわれて海に戻っていきました。

か、可愛い……

442: 
02/10/19 09:09
>>437
豚は肥育段階で大量の抗生物質が投与されている(除無菌豚)。
危険だ。

魚介類でも人間用はやめなはれ。マグロ刺身とかは新鮮な色を
出すために添加物振り掛けてるとかいうし。そうでないのも
あるかも知れないが、一般消費者に見分けは不可能。

ここは素直にペット用ごはんを買おう。割高だけど。

あと、釣り用の餌もいかんぞ。あれは嗜好性は高いが育てる
ことを考慮していない。もともと用途が違うからな。

443:
02/10/19 17:04
釣り用の餌で黒鯛の餌のカニやゴカイ、川釣り用のミミズなんかは結構フグ餌に向いてるよね。

444:
02/10/19 17:06
タイでメコンフグ食って食中毒はやってるらしいね。

445: 
02/10/19 17:10
>>443
生き餌は病原体もちこみの危険性がなければ
いいんだけどね。成長も速そうだし。

446:
02/10/19 17:30
>>445
ゴカイ、カニも一度冷凍してから与えるというのわどうよ。
たぶんフグだったら冷凍して解凍したものでも食べるとおもうぞな。

447: 
02/10/19 18:30
>>446
家庭で冷凍する場合は栄養素や細胞膜が破壊されてしまうかも。
急速冷凍でないと「餌」としては不十分かもしれない。

生き餌は水草水槽で現れる貝を与えるのがいいかも、と思っている今日この頃。
どう思う?

448:も
02/10/19 19:32 oqPxpT4m
いいかげんフグちゃんがなつきません。
自分が水槽に近ずくと逃げ回ります。
昨日も餌を与えようと水槽のフタを開けたらものすごい勢いで水槽から飛び出し床にダイヴしてしまいました。
そんなに嫌がらなくても・・・・・・・
やっぱり友達が水槽を叩いて驚かせてしまったからかな・・・・

449:経験者
02/10/20 00:30 47Z7A/El
>448
ゆっくりめの動作ですれば大丈夫。
水槽に近づくにもゆっくり。フタ取るのもゆっくり。(^^;
あと、フグが慣れるまでは構わない、水槽に(あまり)近づかない・・・とか。
うちの臆病君も、私が水槽部屋にいる時は餌食わないよ。



450:
02/10/20 09:53
>>447
それいうと感想もダメになるのでわ。
家庭冷凍したものをフグに与えてるけど大きくなってるから何かしら栄養がのこっているのでわ。

フグに毎日餌として与えられるだけの貝は増やせないのでは・・。

451:
02/10/20 09:59
>>448
友達と円切れ。それが原因だ。

452:
02/10/20 11:22 4/Lytodl
>>450
家庭冷凍えさを実際に与えているんだすね。こいつは失礼しますた。
漏れもその方法を選択肢のひとつに加えてみたい。

あと、貝の件はおやつ程度に考えていまする。

453:ぱふぁー
02/10/20 12:45 yM88uu44
昨日、南米淡水フグを飼ってきたよ(5匹¥6800)
さっき冷凍赤虫あげたら貪るように食いついてきた
アベニーも飼ってるけど、こいつらもすごくかわいい!
鰭をパタパタして泳いでる
ただ、ウン〇がでかいね。。。水がすぐ汚れそうだわ

454:ぱふぁー
02/10/20 12:50 yM88uu44
アベニーと南米淡水フグの混泳は無理かな?
なんとなくアベニーがいたずらしそうな予感が。。。小さいくせに
とりあえず今はセパレータで仕切ってるんだけど
だれかアドバイスお願いします


455:
02/10/20 12:57 rhwek7dx
本場下関ではフグではなく「ふく」と呼びます。

456: 
02/10/20 20:44 Vt5BRUsy
防波堤の岸壁にくっついてるフグやカワハギのちっちゃいやつって
網ですくって持って帰ったら育たんかな?

457:
02/10/20 23:16 rKyHUyve
>>454
下記サイトの情報ではOKとのこと。
ただ、アベニーに限らずフグの混泳は場合によりけりというのが
実情らしい。

URLリンク(www.rr.iij4u.or.jp)

458:ぱふぁー
02/10/21 00:41 71E2E2tn
>>457
情報ありがとうございます。さっそくセパレータを取っ払ってみました
とりあえず南米淡水フグは常に忙しなく泳いでるからアベニーも狙いを定めることが出来ない様子です
アベニーを買った当初はカージナルテトラやコリドラスと混泳させて見事に尻尾をかじられたから心配だったけど
やっぱり種類によって相性があるんですね。
よく見るとお互いの色模様が似ていてアベニーが南米淡水フグの子供に見えてさらにかわいいっす


459:も
02/10/21 03:32 2+zbYaY7
すいません。
自分の水槽にはイミテーションの水草しかないんで本物の水草を入れたいんです。
海草も考えたんですがどうもパッとしなくて・・・・水草で汽水に強い水草ってありますか?
アドバイスお願いします♪


460:ぐふぅ
02/10/21 05:44 dmpkkMcC
今日食べてきますた。特に唐揚げがヨシ。

461: 
02/10/21 09:55
>>459
漏れも汽水で水草というのを考えた時があった。

実行には移していないが、アヌビアス・ナナはどうだろうか。
丈夫だっていうし。でも枯れる可能性、大だな。やるにして
も試行錯誤の繰り返しになるだろう。

水草ではないがマングローブはどうだ?種が売ってるらしいぞ。
もともと汽水域に生えてるし、水の浄化もあるとかないとか。

以上、又聞き&推測情報ですた。

462: 
02/10/21 09:57
>>461
×水の浄化もあるとかないとか
○水の浄化もするとかしないとか

463:
02/10/21 17:13
アベニーはあまり混泳させんほうがいいよ。マジで

464:ぱふぁー
02/10/21 20:55 71E2E2tn
アベニー(2匹)と南米淡水フグ(5匹)を混泳させて2日目
とりあえず、イジメもかじられてもない様子
アベニー同士がたまに突付きあいはしてるけど、それは前からだし。
けど南米がウン〇をぶらさげて泳いでるとアベニーは気になるようで後ろについている
赤虫と勘違いしてるのかな?大きさや色が似てるしなぁ。。。


465:正ちゃん
02/10/22 18:59 9VgkzW31
ハリセンボン買いました。
さっき乾燥クリルを少し食べました。
フグはアベニー ミドリフグ ハチノジ ミナミハコフグに
ついで5匹目でっす。

466:経験者
02/10/22 23:57 n1gjU//B
>465さま
水槽、何本あるのですか?

467:正ちゃん
02/10/23 22:49 bZh0CzWW
アベニーとミナミは☆にしてしまいました。
ゆえにフグの水槽は3本です。
ハリセンボンはまだ小さいタイプなんで通常のクリルよか
ミニクリルのほうが口にあいそうです。

468:河豚 ◆8VRySYATiY
02/10/26 10:23
こんちわ。ハン版から出場って参りました嫌韓房です。
記念カキコ&記念あげしてきます。

469:@
02/10/30 01:39 Tef5IL5i
メコンフグを6年程飼ってた(先週☆になった)けど、その時にやってた
餌を紹介します。

クリル ☆☆☆☆☆ 言わずもがなの定番。たまには総合ビタミン剤(無脊椎or爬虫類用
          を染み込ませて、栄養強化するとなお良。

スジエビ ☆☆☆☆☆ この時期釣具屋で安価で出回ってる。食いの落ちた時に効果大。

ミナミヌマエビ ☆☆☆☆ スジエビより小さいから、幼魚or小型種用かな。

剥きジジミ ☆☆☆☆ やっぱり貝類は欠かせない。アサリも良。

乾燥アサリ ☆☆☆ 栄養面はいいと思うけど、食いは生より落ちる。

ピンクマウス ☆☆☆☆☆ 栄養価、嗜好性共に最高クラスで、成長促進にも極めて効果
             大だが、超スプラッタな食事シーンに加え、水もメチャ汚れる
             ので、そのつもりで。
刺身の残り ☆☆~☆☆☆☆ どっちかと言うと、白身魚とイカが好みのよう。

乾燥キビナゴ ☆ 元はネコのおやつ用。1匹しか食わんかった。

赤虫 × 定番餌の一つだが、うちのは食わなかった。

ディスカスハンバーグ × 同上。

人工飼料 × 何を試してもダメ。中には食うのもいるらしいが。

アオイソメ × 一見良さそうだが、ニョロニョロした動きにびびってた。
       

470:
02/11/04 00:45 bVVrYd5A
age

471:
02/11/04 02:51
>469
6年ってすごいですね飼育環境すごく興味あります。
自分も今かってるんでできれば詳しく教えてください。

今はテトラの外掛けキューブセットで単独飼育です
えさはクリルのみ人工えさは食わん・・
土管一戸・アマゾン1本・27度設定です。
かかりやすい病気など、ぜひアドバイス願います

472: 
02/11/04 21:24
スバッティーは難しいですか?

473:@
02/11/04 23:19 JYoXnu1N
>>471
メコンフグ等、淡水の待ち伏せ型のフグは結構長寿で、うまくいけば6~7年は
生きるみたい。
>今はテトラの外掛けキューブセットで単独飼育です
大丈夫だと思います。水槽は45cmもありゃ充分。ただ酸性に傾くと体調を
崩しやすい傾向があるので、中性~弱アルカリ性を心がけた方がいいみたい。
白点病さえ気を付ければ、割と丈夫な部類です。
>えさはクリルのみ人工えさは食わん・・
メコンフグ等待ち伏せ型は遊泳型(汽水フグの大部分)より餌のえり好みが
激しいので、油断するとクリルしか食わんって事になるので要注意。
うちのは赤虫やメダカ、小赤を全く食わず、当初の予想を大きく外れたので、
あらゆる餌を試すはめになったけど、結果的にそれが良かったのかも。
(それでも晩年はクリルとピンキーに依存してたが)
今マミズフグ(汽水フグの一種)飼ってるけど、こいつは赤虫も人工飼料も
何でも食うので、同じフグでもこうも違うかとびっくりしてます。
ま、一応は
幼魚期(5cm以下):赤虫(大多数は食うはず)、クリル
若魚期(5~8cm):クリル、牛ハツ(2cm角に切る)、剥きシジミ
           (メダカも食えばやる)、活きミナミヌマエビ
成魚(8cm以上):クリル、剥きアサリ、牛ハツ、活きスジエビ
でいいかな。なおクリルは、何日かに一度は、総合ビタミン剤(爬虫類用か
無脊椎用に売ってる)を染み込ませて、栄養強化した方がいいでしょう。
          


474:@
02/11/04 23:30 JYoXnu1N
補足だけど、混泳について。
普段は他魚に無関心なので、一応は可能。でも腹が減ると突発的にヒレ齧りをやらかす
ので、こまめに(できれば1日2回以上)餌をやった方が無難。
あと普段はフグの方がいじめられる立場になりやすいので、気の強い魚は要注意。
うちのメコンはタメトモハゼ(ドワーフ雷魚大の遊泳型ハゼ)と混泳させてたけど、数回
ヒレを齧られた以外は、割とうまくいってました。
同種間の混泳は、大き目の水槽に匹数分のシェルターがあれば可能らしく、繁殖例もある
けど、同種間では他種間とうって変わって、強烈にテリトリー争いをするので、かなり
バクチ的要素が大きいです。

475: 
02/11/05 00:15 8W+FcU1M
メコンやインドシナとかは
飼育下なら10年超えます。

476:
02/11/05 00:58 auhahCcn
うちのハリセンボンはほとんどクリルしか食べません。
栄養バランスの面から、他のえさをあげたいのですが、何をあげてます?


477:471
02/11/05 02:31
>474
アドバイスありがとうございます。
テトラキューブって実は小さい方17センチ角のやつなんで
急ぎ引っ越します。
とりあえず栄養面の管理が心配だったんでかなり参考になりました

思ったより長寿みたいなんでがんばってみます。。


478:正ちゃん
02/11/06 22:42 ZD7+QRkN
う~ん ハリセンボンがミニクリルしか食べない。しかもごく少量。
普通の大きめのクリルは食べてくれないのだ。元気がなくなっているような。
生きてる海水の海老をあげたいけど高いしなあ・・・・

479:
02/11/06 23:23
正ちゃんよう
餌食べなくなったのは99%飼い主の管理ミスがおおいとおもわれ
アンモニア、亜硝酸、だいじょうぶかぁ?
冬場は、水がすぐ蒸発して塩分濃度が変わるぞ~だいじょぶか?
バクテリアちゃんと定着してるか~
海水魚は酸欠に弱いぞ~エアレーション、ガシガシやってるか~
しっかりせぇよぉ、がんばれよぉ

480:今井@ aeibij.ctb.ne.jp
02/11/06 23:26
ハリセンボン、ちびはかわいいが、弱いね。
白点にかかりやすいし。

エビは家庭用の生ムキエビでOK。どうせ殻ははいちゃうし。

481: 
02/11/07 09:12
>>478
クリルを一度に大量にあたえると便秘になるという話しを聞いたよ。
うんち、ちゃんとしてる?してないなら便秘を直すほうに集中したほうが
いいかもしんないね。

482:正ちゃん
02/11/08 00:32 Eukb9UXr
う~~ん! すんません。急にじゃないのだ。水は一週間に一度3分の1くらい
換えてるんだけどな。 塩分濃度も元々すんでた値に近いんだけどな・・・・
バクテリアも問題ないと思うけどな・・・ 色々ご指導有難うございます。
目茶可愛いんでほんまにしっかりせなあかんね!頑張るわ!


483:えんがちょ
02/11/10 22:58 IqRSl1vI
今日ホームセンターに逝って来ますた。
先週逝ったら体長5㌢ぐらいのミドリフグがいたので今週も見たくなって。
わくわくして水槽を覗くとガリガリにやせ、体も黒っぽくなりヒレもぼろぼろに・・・
一週間前はあんなにぷくぷく太っていたのに・・・
助けてあげたかったけど、うちにはもう三匹いるのでちょっと無理。
ごめんよお~。・゚・(ノД`)・゚・

484: 
02/11/11 09:25
>>483
ホームセンターのミドリフグ(ハチノジフグも)は
見るに耐えない状態が多いよね・・・。

可哀想だけど、どうにもできないんだよね。

485: 
02/11/12 14:00 uLACHR+t
ホームセンターじゃないけれど、ホームセンター的扱いを受けている
ミドリフグ3匹を見かけ、昨日衝動買いしてしまいますた。
水槽の準備、何もしてなかったけど、このまま店に残してもすぐ死にそうな感じだったし、
模様がかなり変ってたのが混じってたので抜いてもらいました。
家でショップの塩分濃度を測ってみるとほぼ淡水状態でビビりました。

急いで水槽を準備。4時間くらいかけて点滴水合わせやって、とりあえず1/4濃度くらいにあげたところ、
みるみる綺麗な緑色を発色しだしたのでひと安心。今日からちょっとずつ塩分濃度をあげていくつもりです。

ガリガリに痩せていたので、水合わせ中だというのにクリルを与えてみたところ、
むさぼるようにして食べてくれました。ヒレボロガリガリのこいつらをまずは立てなおさなければ・・・。
はじめての汽水魚なので、マングローブでも手に入れて、雰囲気たっぷりに飼育してみようかな。

486:@
02/11/13 00:34 DgyVKmn1
ミドリ、ハチノジ、トパーズといった安価な汽水フグの扱いで、ある程度ショップ
の技量や良心度が分かるね。

487:ぽん
02/11/16 23:03 SrsSTYuQ
ハチノジとバンブルビーフィッシュを混泳させたいんだけど
可能なのかな?

488:ハリポンポン
02/11/23 17:47 5PsCJgUT
ストライプドバールフィッシュとハリセンボンを飼いたいんだけど、混泳は可能なの?

あと、ストライプのほうの値段とか、輸入状況とか教えてくだせぇ。
ググッてみたけど、あんま載ってないよね。


489:教えてください
02/11/23 21:56
うちのバンジヨーキャットがアベニーパファーを知らない間に食べてて
食べたバンジョーは死んでました。ということはアベニーは毒をもって
いるのですか?もしもっているとするとその毒は人間にもきつい毒ですか?

490:  
02/11/23 22:03
>>488
URLリンク(plaza9.mbn.or.jp)

ハリセンボン同志のコンエイはやめた方がいいとか聞いたことがあるけど、
実際はどうなんだろう・・・。

491:  
02/11/23 22:06
>>488
URLリンク(www.shellfish.gr.jp)
ウェブバールならここに入荷してるみたい。
>>489
毒はもってると思うけど、食べなければ大丈夫だと思う。
触ったからどうこうなる毒ではないでしょう。ハコフグと違って。

492:ハリポンポン
02/11/23 23:25 MlRqcG+r
490さん、491さん、ありがとーございます!

混泳は難しいのかぁ・・。
水槽の置き場所確保も難しいね。
ウェブバールフィッシュもかわいかった。

通販とかで取り寄せは、不安だったりしないですかね?



493:おさかなマガジンからの抜粋
02/11/23 23:39
>>492
>ハリセンボンの仲間は見かけの割に大人しくしかも水質悪化に敏感な上白点病に犯され易く、
>毒が無い分、通常の海水魚と同様の慎重さが求められます。
>餌食いは非常に良いのですが、魚肉のみを与えていると痩せてきます。
>水槽内で成長させるのが意外に困難な為、他のフグを手がけてからにしたいものです。
>但し混泳には殆ど問題は有りません。しかしカリブ海から来るBurrfishは更に扱い難く、
>餌付かせるだけでも大変です。まず他魚との混泳は避けます。同種の複数飼育は問題ありません。
>複数飼育は水槽を広くする必要が有りますが、単独飼育であればさほど広くする必要は有りません。
>隠れる性質は有りませんが、レイアウトは自然に近く、珊瑚岩や海藻などを配してやります。
>ポイントは蝦を2~3匹放しておく事です。飼育者以外は余り出入りしない場所が望ましく、
>言うなればディスカスっぽく扱ってやりましょう。水温は低く設定します。24℃くらいがベストです。
>水温が上昇するとどんどん調子が崩れますから、クーラーは必需品です。

ま、こうは書いてあるが、ここを文字通り信用するってのも微妙だしねぇ・・・。
個人的にはそんなに難しい魚だとは思ってないです。

ちなみにどれくらいの水槽を用意するつもりですか?

494:ハリポンポン
02/11/24 00:08 G8O/eT9m
>493さん

60cmの水槽を新規で立ち上げてます。
ハリセンボンと、ストライプまたはウェブバールフィッシュと最初は
混泳させて、少し大きくなってきたら、どっちかは別の水槽に移し替えようと
おもってるんですが・・。




495: 
02/11/24 00:53
>>494
移すとしたらハリセンボンかな。90センチは欲しいとこですな。
ちなみに両方ともそこそこ成長は早いみたいです。
がんばってくだちい。

496:ハリポンポン
02/11/24 01:09 G8O/eT9m
495さん、ありがとーございます!

90cmだったら、他の海水魚と混泳させる事もできますよね。
頑張ります。

497: 
02/11/24 01:45 Rdn2CgDR
イミテーターの話題があんまり出てないね。
輸入量少ないもんなー。
ファンが増えりゃ輸入量も増えるかな?
ってことでイミテーター輸入量増加祈願あげ。

498:  
02/11/24 05:45
イミテーターって何すか

499:489
02/11/24 09:55
491>ありがとうございます。それなら安心しました。

500:ハリポンポン
02/11/25 00:46 4NQfY68f
メイタイシガキフグって結構希有なフグなんだね。
可愛いのになぁ・・。なんか、つぶつぶのトゲのフグって私のつぼだ。
ハリセンボン、ストライプド、ウェブパール、メイタイシガキフグ。
全部揃えたら壮絶だね。バイトがんばろっと。

501: 
02/11/25 00:51
>>500
メイタイシガキフグはねぇ・・・混泳にはもってこいのフグだと思うけど、
泳がないよ?物陰に隠れるよ?

ライブロックなんかいれた日には擬態してしまってどこにいるのかわからない
状態になってしまいます。

502: 
02/11/25 01:21
>499
イミテーターアベニーのことかな?たぶん・・
横レススマソ。

503:ハリポンポン
02/11/25 22:59
ここはsage進行なのかな?今迄あげててごめん。

501さん、ありがとーございます!
メイタイシガキフグは動かないのかぁ。病気になった時とか、心配かな。
ご飯あげる時が見極めのポイントになりそうだね。

イミテーターだけでググッたら、ショッキングなカエルが出て来てびっくりした!

504:H湖
02/11/30 20:41
南米淡水フグって混泳は大丈夫なんでしょうか?
けっこう温和ってきたんですけど。
やっぱり小さな魚やビーシュリンプと混泳させるのは危険??


505:
02/12/01 00:37 jpOSOXwc
がんがれ

506: 
02/12/01 00:47
 プライムパワーの説明書の中で
「バルブタップをモーターユニットの吸入エルボと排出エルボに取り付け
ますが、その際、バルブタップに貼ってあるシールのINとモーターユニ
ットに刻印してあるINのマーク、同じくOUTのシールとOUTのマー
クの方向を合わせて取り付けます(間違ってセットすると作動しません)」
 と書いてありますが、この意味が分かりません。
 給排出エルボは360度回るので、どの位置を基準にすれば良いのでしょ
うか。
 完成写真の通りにつければ良いのですか? どなたかご教授ください。

507:
02/12/01 01:04
>>506
がんがれ

508:ですかす
02/12/01 01:37
>504
かなりでっかい大和沼えびを
踊り喰いでお召し上がりになられました。

混泳は止めた方がいいと思われ。
アベニーもつついていたし。
最終的にはアベニーが南米をつついていたけれど。

509:教えてクン
02/12/01 15:43
ミドリフグを飼おうと、水槽を立ち上げていますが汽水に
するための塩の量がわかりません。
水槽は40cmで25㍑。
購入した海水の素は25㍑に1袋いれると海水になるもの
です。
誰か助けてください。


510:_
02/12/01 18:02 plGUR8m6
>> 504
南米淡水フグを、試しにデルモゲニーがいる水槽に入れたら・・・
デルモゲニーの頭が底に沈んでました。

511:504
02/12/01 23:55 yG+8TFPQ
>>508
>>510
さんくすです
危うく、熱帯魚屋のオヤジに騙されるところでした。

ついでに質問、その南米淡水フグ1匹飼いの場合、どのくらいのサイズの水槽がいいですか?
いま、17cmキューブ水槽が余ってるんで、こいつで飼おうかなとおもってるんですが、やっぱ成長すると厳しいですかね?

512: 
02/12/02 01:12
南米淡水フグは遊泳力があるから最低45cmは欲しい。
17キューブだと水量が少ないし白点に罹り易い
南米にとってはこの水量不足ではキツイ。
水温や水質がころころ変るからね。

南米は良く泳ぐしそこそこの大きさになるから混泳させるよりも一匹に
1本の水槽を使っても惜しくないと思うよ。
まあ混泳も魅力的だけどね。混泳させる前にその個体の性格やクセなんかを
把握して出来そうならチャレンジしてみると良いかもね。


513:ですかす
02/12/02 01:32
ウチはレッドアンドブラックシャークと南米フグを一匹づつ泳がせている。
本当は水質が合わないのかもしれないけれど、
今のところ両者ともに調子はいいよ。
力関係は多少フグの方が弱いけれど(たまに追いまわされてる)
特に問題は今のところ問題ない様子。

514:504
02/12/02 01:48 mRlcIqV5
>>512
>>513
さんくすです
よく泳ぐとは……。
あんまり泳がない魚をイメージしてました。
新しい、水槽考えます……

515: 
02/12/02 09:05 I2tD6kq+
南米淡水フグはもの凄く性格に個体差があるんだそうな。
これは、地域的な差なのかもしれないけれど、まだよくわかってないみたい。
だから、>>512の言う通りにその個体の性格やクセなんかを把握するのが大事みたい。
混泳にまったく問題ない固体もいれば、そうでない固体もいるということらしいです。

>>509
とりあえず店の水にあわせるのがベストだけど、無理なら半海水くらいで始めてみては?
導入時の水あわせは慎重にやっておきましょう。

関係の無い話ですが、今日の朝起きてみると家のファハカが逝っていた・・・(泣
はじめて飼ったフグですし、40センチにまで成長してくれたくれたのでショックです。
思い出にふぐ提灯でも作ってみようかと思ってます。

516:509
02/12/02 13:05
>>515
有難うございます。
半分だけ投入します。


517:ぱふぁー
02/12/03 13:08 fkm7VDvo
南米淡水フグを購入するときは、ちゃんと背中のバンドが5本あるか確認しましょう
6本あるのは南米汽水フグで淡水のより凶暴で混泳も同種飼いも無理。それからかなり大きくなるみたい
ちなみに、うちの南米淡水フグ5匹は60センチ水槽に
ディスカス2匹
ラスボラヘテロ30匹ぐらい
カージナルテトラ30匹くらい
ヤマトヌマエビ20匹くらい
あと他にも数種類いて10匹くらい
のなかを仲良く混泳してるよ。
一応、過密気味かもしれないから濾過は上部と外部を併用してます

>>515
ファハカ逝っちゃいましたか。。。合掌
うちで飼ってるムブ(現在20センチい)はすこぶる元気です

518:515
02/12/03 22:39 orS0gpgV
>>516
グットラック!
偉そうにアドバイスなんぞしてしまいましたが、
自分も最近ミドリフグを飼いだしたミドリフグ初心者です。
>>517
敗因は急激に巨大化させてしまったことかなぁ・・・と分析しているところです。
1年で10センチほどの固体を40センチにしてしまいましたから。
次は自分もムブを飼おうかと思ってますのでまたよろしくお願いします。
今度は1年に10センチ程度のペースで成長させようと思ってます。

519:517
02/12/05 00:20 O9c+fyrF
>>518
1年で40センチ!??
生餌をバンバン与えたんですか?
長く飼育するにはやっぱり偏らない餌の与え方が大切でしょうね
できれば人口飼料に餌付いてくれればベストなんだけど
そうするれば成長ペースも抑えれるし寿命も延ばせるはず


520:名無し名称論議中
02/12/05 00:56 30In8Sh3
コンゴウフグの2センチくらいのが売ってた。
カワイイ。

521:515
02/12/05 01:18
>>519
早くデカくしたかったというのもあって、生餌は与えまくってました。
主に与えていたのは冷凍オニテナガエビで、それに人工飼料各種をギュウギュウに詰めてました。
量は、1日2回フグが欲しがるだけやってました。

30センチを超えるあたりから、だんだん食べる量が減っていき、35センチを超えたあたりから
1週間に一度くらいしか餌を欲しがらなくなってしまいました。

>>520
コンゴウも他のハコフグに比べるとわりと成長が早いですね。
5センチくらいで購入したものが、あっという間に10センチになってしまいました。
飼い始めてまだ5ケ月ほどなのですが・・・。こっちは人工飼料で育てています。

522::
02/12/07 02:33 kF6lytg9
今トパーズを汽水(1/4海水)で飼ってるけど、水の黄ばみがとれません。
いい方法はないですか?

523:
02/12/07 03:57 fZJLD6lJ
たすけてください!!
うちのメコンフグが病気になっちゃいました。

症状は、片目が完全に真っ白でぶよぶよになってて変なもやみたいなのがくっついてます
これ一体なんだかわかる方いらっしゃいませんか??

とりあえず昨日、4分の1替水、パラザン規定の7分の4とグリーンエフ少量で様子見して今日
パラザン7分の3追加してみました。

昨日の段階でえさは食べないです。以前にも似たようなもやが目に付く事はあったんですが
その時はパラザン7分の3浴で直った(勝手に取れた?)のですが・・・。
とってあげようかと割り箸で削ぎ落とそうとしたらビクッとしたのでやめときました、でも
さっきみたら少しはがれたみたいです。

いつもは毎日餌に飛び付いてくるのに、だいぶ元気がなく心配です、お気に入りの土管にも
入らないし、水槽の角にじっとしてます。

最善を尽くしたいので皆様の見解をお聞かせください。おねがいします。





524: 
02/12/08 00:42 c5EdAnBr
523のメコンフグが心配age

525::
02/12/08 01:31 0pG2ArCe
>>523
こっちに聞いた方が確実と思われ。
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)

526:
02/12/08 14:16
40cm以上のムブ、ファハカを飼育してる人いますか?


527:523
02/12/09 03:39
レスどうも、どうも駄目っぽい・・。
皆さんPHにはくれぐれも気をつけて、むしろこれ読んだらいい気会だから
計ってみると良いかもね。お湯がタンク式の人は特に。



528: ◆melong3k0g
02/12/09 21:20
>>526
前にリネアートゥスを40センチ強に育てたことがあります。
大きいフグ、また飼いたいなぁ・・・。
>>527
なんとか直るといいですな。

529:秋ナス
02/12/10 16:07
>>528
そのときの◎水槽の大きさ
     ◎与えていた餌
     ◎40cmになるまでにかかった時間
を教えて頂けないでしょうか?
当方、巨大ファハカ&ムブの飼育に挑戦してみたいと思っているので。
おながいします。

530:ぽぽ
02/12/10 20:44 0bScXNmF
すみません、お尋ねしたいのですが
30センチ水槽でアベニーパファーを飼うのは無理ですか?
10年くらい前にいわゆるネオンテトラやエンゼルフィッシュを飼ってたこと
あるんですが、どうしてもフグに魅せられてまた飼いたくなりました。
よかったら教えてください。


531: 
02/12/10 22:09 g7lfSUzZ
>>530
飼えまつよ。
このホームページすごく詳しいので見てみては
URLリンク(www.rr.iij4u.or.jp)

532: ◆melong3k0g
02/12/10 23:55
>>529
15cmで購入。60×45×45cm水槽に入れてましたが、
1ヶ月もしないうちに90×45×45cm水槽に移すことになりました。
そこで40cmまで飼育してました。

家のフグも>>515さんのと一緒で、1年ほどで40cmに到達しました。
あんまり早く成長させると早死にするというのは同意です。
家のも短命に終わってしまいました。

急激に巨大化させるには、とにかく餌の量を増やすことです。そして生餌を与えること。
冷凍エビ、タニシ、ザリガニ。餌金等を欲しがるだけ与え、さらに配合餌も食べさせます。
このようにして大型化させるのですが、これをやると拒食が起こりやすいような気がします。

フグ飼ってて一番怖いのは、自分の場合拒食です。
特に淡水フグは拒食になりやすい傾向があるような気がします。

>>530
単独なら余裕だと思います。
複数入れる場合は、その大きさだと結構気を使った方がいいですね。

533:秋茄子
02/12/11 12:12
>>532
情報どうもです!
やはり急成長はあまり良くないようですね…。ところで40cmの個体は良く泳ぎましたか?
うちにいるファハカは良く泳ぎまわっているのですが大型になっても
遊泳性は下がらないものなんでしょうか?これによって今後120を導入するか
90にするか迷っています。
ちなみに現在は60標準で20cmの個体を飼育中。10cmで購入して一年経ちました。
餌は人工飼料3種をメインにして冷凍川エビ、冷凍タニシ、金魚をたまにあげています。

534: ◆melong3k0g
02/12/11 22:14
>>533
遊泳性についてですが、家の場合、30センチを超えたあたりから急になくなりました。
ただし、ゆっくり大きくした場合にもそれが当てはまるかどうかはわかりません。
餌の量と比例して泳がなくなっていった感じでした。
ムブの方が遊泳性は強いと聞いたことがあります。

90センチで40センチの魚を飼育するというと、かなり窮屈な印象を受けますが、
ファハカもムブも尾びれがかなり大きいので、実際にはそれほど窮屈な感じはうけません。
ムブと違ってファハカの場合混泳不可ということになっていますので、
120センチでは殺風景になってしまうかもしれませんね。

バリスネリアなんかの水草をしっかりと根付かせるといいレイアウトになります。
あまり抜いたりしませんし、水草はかなり好きみたいです。
よく、バリスネリアの林に頭を突っ込んで気持ちよさそうに泳いだりしてるのを見ました。

それから、30センチを超えたあたりから、小型カラシンやメダカ、アカヒレなんかは
餌として認識しなくなりました(家の場合)。家ではアフリカンランプアイと混泳させていました。
餌金サイズになるともう駄目でしたけどね。すぐに食べられてしまいます。

535::
02/12/12 00:58 qtCD4ksv
>>532
淡水フグの拒食ってよく聞くけど、普通は大体どの位食わないんですかね。
拒食がきっかけで飢え氏にする事もあるのかな。
うちでは前にメコンフグ飼ってたけど、1年に1~2回位の割合で急に餌を
食わなくなる事がありました。きっかけは環境の急変(水質の悪化、レイアウト
の配置変え、混泳魚と相性が合わない、etc)や、今までやってた餌に飽きる
等だと思うけど。
前者の場合は、環境を改善するorフグが環境に慣れると、2~3週間位で
唐突にバクバク食うようになるし、この程度では健康にも異常はなかった
ので、「ああ、またヘソを曲げたな」くらいで済んでました。
後者の場合も色々餌を変えれば食う事がほとんどなので、いずれも深刻な
事態にはならなかったけど、幼魚期の拒食は体力がないだけに重大な結果に
なりかねないなぁ……

536: ◆melong3k0g
02/12/13 02:07
>>535
そうなんですよね。よくヘソ曲げ拒食に陥るんです、彼ら。
水質やレイアウトの急変、餌に飽きるといったことが原因の拒食はまさにそれですよね。
確かにその場合、2週間くらいで元にもどることが多いと思います。

ただ、早く成長させることによる拒食というのは、だんだん餌の量が減っていくという感じです。
毎日食べていた餌を2日に一度しか食べなくなり・・・やがて1週間に一度になるといった風です。
拒食というより食欲不振といった感じですかね。

こうなると、元にもどすのが難しいと思っています。そのうち食べなくなって死んでしまいます。
この症状は自分の場合2度経験しています。ファハカとブロンズの2種で、
いずれも大量の餌を与えることにより、1年ほどで幼魚からフルサイズにしてしまいました。
海水フグではあまり見られない現象じゃないでしょうか。

537: 
02/12/13 12:23 3ykt9YbX
うちのミドリフグ、1年ぐらい飼って結構大きくなったと思ったらある日突然
餌を食べなくなってどうしようかと考えていたら1ヶ月がすぎてしまったよ
でもなぜかまだ生きているので餌を変えたらかじりついたんだけどなんせ
1ヶ月も何も食わないでいたもんだから顎の力が弱っていて噛み砕けない様子
なんとかして助けたいです。どうすればいいでしょうか?
ちなみに前はミニクリルをあげていてクリルをあげたらかじりだしたので
どうやらおおきいものに反応するみたいです。

538:フグ雄
02/12/13 16:17 LYZ1gm7k
>>536
急成長による内臓負担のダメージから食欲不振→死ボンヌって感じじゃないかと。
ザリやタニシとか負担がかかるものばかりやってたらソノ可能性があるとおもう。

539:経験者
02/12/13 23:51 1S9sgfiO
>537

冷凍アカムシはどうでしょうか?
あれはチュルッと飲みこむ感じですよね?
でも、もし食べたからと言って、一度に大量にあげると消化不良になりますから
気をつけて下さい。

540:経験者
02/12/13 23:52 1S9sgfiO
>537

冷凍アカムシはどうでしょうか?
あれはチュルッと飲みこむ感じですよね?
でも、もし食べたからと言って、一度に大量にあげると消化不良になりますから
気をつけて下さい。

541:経験者
02/12/13 23:53 1S9sgfiO
重複スマソ。

542:535
02/12/14 01:46 r3O/vmL/
>>537
ディスカスハンバーグなんか消化が良くて、立て直しに良さそうだと思うけど。
今はトパーズパファー(生態はミドリと大体同じ)飼ってるけど、今はクリル
とアカムシとハンバーグと剥きシジミとガマルスをローテーション組んでやって
ます。餌によってはいくら食べても痩せるなんて事があるそうなので、バリエー
ションは多いに越したことないです。
(とは言え、前に飼ってたメコンフグは、晩年はクリルとピンキーしかやって
なかったんで、偉そうな事は言えんが)

543:J
02/12/14 11:46
ミドリフグって
毒ありますか?
おこるとふくれますか?

544:ぷくぷく
02/12/15 17:06 E3c0YElm
今月のアクアライフにムブが載ってたけど
あの個体はフグ特集と同じ個体なのかしら?

545: ◆melong3k0g
02/12/15 21:41
>>538
まさにおっしゃる通り。拒食というよりは内臓疾患の方がしっくりくるかもしれません。


546:
02/12/18 22:46
age

547:ななしがめ
02/12/19 18:33
昨日ブロンズパファー買ってきたんですけど、いまいち調子がよくないっぽいんです・・・
飼育環境は30cm水槽にサンゴ砂、外掛け式フィルターです。塩分は50分の1です。

548:ふぐたん
02/12/19 19:07 0twWPD/y
>>547
URLリンク(www.tekipaki.jp)
ここ見ると水質は弱酸性の淡水で生息してるみたいだよ
つまり今の環境は正反対ってことだよね。。。フグのためにも早くリセットしてあげないとね


549: 
02/12/19 23:48 88HSVkIE
>>547
サンゴ砂がいけないみたいでつね


550: ◆melong3k0g
02/12/20 00:30
>>549
塩もいらないかと。
とりあえずフグをプラケース等に移し、チューブで点滴水あわせをしましょう。
急に淡水に戻すとマズいかもです。

時間はおよそ2時間~3時間くらいかけて戻してやりましょう。
本当は数日かけて戻した方がいいのですが、状態が悪いとのことなので
早めにやった方がいいような気がします。

汽水産のブロンズは30センチになるそうです。

551:   
02/12/20 00:49
ブロンズは弱酸性なのね…。勉強になった。

でもそのサイト、ミウルスの記述がちょっと極端過ぎる気がする。 ショップでバイト&自分で飼育して十数個体見てきたけ
ど臆病な個体は見たことがない。 どちらかというと積極的な個体の方が多かった。


552:
02/12/20 01:12
塩分50分の1だと水10リットルに約8-10グラムかな。それだと淡水とかわらないよね。
なんのための塩?

553:ななしがめ
02/12/20 18:42 31v94Gin
やとこさ完了・・・
めちゃくちゃ元気になられました。ありがとうございましたm(__)m
どうやらうちのこはC.amabilis っぽいです。淡水産7cmだそうです。
塩は気休め程度に入れときました(汗)

554: 
02/12/20 22:03 g4JhP9XM
よかったでつ。

555: ◆melong3k0g
02/12/21 16:44
>>553
おめでとうございます。

でもそのブロンズ、10cmは超えるような気がしますけどねぇ・・・。

556: 
02/12/23 02:15 8QOqaj8c
昨日「ハコフグ」をよぬこのハマグチが食ってた。
ハコフグって腹が骨なの?
腹を鋏で四角く切って内臓洗って入れて醤油入れて焼いてたなぁ。
「んめーーーーーー!!!」ってウハウハ食ってた。
毒がないから簡単に食えるらしい。(漁師談)
食ってみたい・・・w

557:_
02/12/28 18:29
フグは単独飼育が基本ですがあえて質問させてくださいな
テトラオドンムブを飼ってるんですけど一緒に混泳できるのっていますか?

558:  
02/12/28 23:16
混泳相手がフグの場合…
大事なムブがボロボロになる可能性があっても
別に平気なら、何とでも混泳可能です。

混泳相手が温和な魚である場合、かつ飼育しているムブ
に魚食性がない場合、混泳可能です。



559:577
02/12/28 23:47
>>558
ムブがボロボロになるなんて。。。考えられないっす
温和な魚の場合でも逆にボロボロにされる可能性もあるわけで可哀想
やっぱ混泳に絶対はないですね
これからも単独飼育でいきたいと思います
ありがとうございましたぁ


560:
02/12/29 00:41
ムブってできるだけ早く大きくしたいんだけど、成長速度はいかほど?
30cmくらいは早めに行って欲しい(ショップだと今15cmくらい)

561:  
02/12/29 00:45 IgUJ7vO4
餌の種類や与え方、水槽の大きさ、その個体のポテンシャルにもよるんじゃないかなぁ。


562:  
02/12/29 00:47 IgUJ7vO4
入力してしまった…

某HPの個体は飼育10年目にしてそれほど大きくなってないようだし
逆に大きくなってるような個体もいるようだし…。
この辺は実際に飼育している人のHPを見てみるといいかと。

563:_
02/12/29 10:24
ムブやファハカって水をすぐ汚すらしいけど
やっぱり飼ってる人はベアタンクにしてるの?
けど一匹でしかもベアタンクじゃさみしいよなぁ

564:   
02/12/29 18:12 EjolaOfe
砂利を敷くなら極薄く。
潜れるくらいにしてしまうと汚れ&厚さがすごい事に。

一匹飼いでも充分たのしめまつ。
逆にアレもコレもと混泳させると(出来たとしたら)フグのキャラが薄くなってしまうんじゃないかな。


565:~
02/12/30 11:19
ムブは単独飼育でもぜんぜん楽しいです
魚の中でもすごく表情豊かな気がします
実際アクビやクシャミをするとこや水槽をかじって気を引こうとして(?)たり
口びるを水槽に押し付けて泳いでたりしてかわいいですよ
直接手から餌も食べるし、ほんとペットフィッシュとしてはおすすめです

566:~
02/12/30 11:22
ちなみにうちはベアタンクで水草は盆栽用の浅いはちに植えてます
糞は毎回灯油ポンプを使って吸い出しているから結構管理も簡単です

567:mbu
03/01/06 20:35
うちのムブは底に細かな砂をひいてます。
貝など与えると砂に隠れたのを水を吹きつけて砂を飛ばして探してる姿がキュート。
大食漢なので汚れははやいでつね。

568:イソノ
03/01/10 06:17 2JlGlg/y
私も南米淡水フグ×2とカリノテトラオドンsp.(レッドテールアカメフグ?)を飼っています。
はじめは南米2匹だけだったのですが、ホームセンターでアカメちゃんに一目惚れしてしまい、
お店の人に、南米と混泳させることはできますか?って聞いたところ、
んーどうだろうね?試してみようか、どっぽん!といきなり南米が10匹くらい
泳いでいる水槽にアカメを入れて実験してくださいました。(;´Д`)
結果は、まー問題なくて、30cmキューブ水槽で半年以上問題なく3匹仲良く暮らしています。
みんなホームセンターで買ったフグだけど、劣悪な環境に慣れているためか、
とても丈夫で病気ひとつしたことがありません。
癒されるし、手がかからないし、フグ大好き!

569: 神様
03/01/10 10:29 ZGhJuVMW
>結果は、まー問題なくて、30cmキューブ水槽で半年以上問題なく3匹仲良く暮らしています。
発情すると気が荒くなるので隔離できる水槽を用意して上げなさい。

>みんなホームセンターで買ったフグだけど、劣悪な環境に慣れているためか、
とても丈夫で病気ひとつしたことがありません。
劣悪な環境に慣れるんじゃなくてたまたま丈夫だっただけ。
しっかり環境を整えてあげなさい。

>癒されるし、手がかからないし、フグ大好き!
手をかけてあげなさい。大好きならば。

以上をまもればフグも救われるでしょう。


570:イソノ
03/01/10 11:08
>>569
私の書き込み、読み返してみるとすごくいいかげんに飼育してるみたいな
文章でしたね。ごめんなさい。
環境は、なるべく気を使って整えているつもりです。
でも、飼いはじめの頃は、毎日phやアンモニア濃度測ったりしてましたが、
今はあんまりしてないですね。。。どれくらいのスパンで見ればいいのかな?
手が掛からないというのは、エサを食べなかったり、体調崩したりということが
なかったということです。
でもこれからなにがあるかわかりませんもんね。心して飼育していきます。
ご忠告ありがとうございました。

ところで、発情って目で見てわかる兆候ってありますか?

571:pi
03/01/10 15:57
ミドリフグを飼い始めて2ヶ月が経ちました。
サンゴ砂が茶色のコケでかなり汚くなってきました。
何か対処方法ありますか?


572: 
03/01/10 23:01 shvfDyra
うちのハチノジ、2匹で見つめあって5~10秒プルプル震えてることがあるんだけど
これって発情?

573:  
03/01/11 16:55
フグの発情は小型のヤツだと婚姻色がでたりするんじゃないの。
ハチの字はしらん。

574:山崎渉
03/01/12 16:10
(^^)

575:経験者
03/01/14 00:45 wJGBfLP8
先月、餌を買いに入ったデパートの熱帯魚売り場で、淡水(帰宅後、判明)水槽で
痩せ細ったミドリフグ2匹を見つけました。悩んだけど、2匹家に連れて帰りました。

残念ながら衰弱の激しかった方は死んでしまいましたが、もう1匹はすっかり元気になりました。
隣部屋のデブちゃん(ハチノジフグ)みたく元気に大きくなーれ!

576:  
03/01/14 14:25
      It's  Λ_Λ new taste!
      __  _( ´Д` )
  ∑  ( .|/, ー ー⌒ヽ、
    / ニ)ノ |  人 /:\ )
    | ニ)  |  キ \:/
    ー'         ,vwVVVWVVVwv、
ヴァンタ       < しびれるうまさ!>
 ふぐ味        ^VwvWWwvVwV^



577:マリお
03/01/20 18:34 QOeRxret
アベニー飼いたいんですが、ニッソールームメイト901あたりを
新品で買うか、 
今メダカちゃん達が暮らしてる水槽(幅40奥25高30上部フィルター付き)
をヒーターだけ設置して洗って使うか迷ってるんですが、
お前等ならどうしますか?

578: 
03/01/20 20:47
(´-`).。oO(何を洗うんだろう…)

579:マリお
03/01/20 22:21
>578
藻がガラスに生えまくりだから洗った方がいいかなあと・・・。

580:経験者
03/01/20 22:27 hJuZjT5E
メダカちゃんは何処へ?

581:名無しさん
03/01/20 23:08
めんどくせーから、新しいの買えば?
別に高いもん買うんじゃないんだからサ

582:マリお
03/01/20 23:29
ところで、ふたが無いのって熱帯魚飼育において
致命的ですか?

>580
メダカちゃんは金魚鉢へ・・・

583:山崎渉
03/01/22 07:29
(^^;

584:みっち
03/01/22 13:40
>582
蓋があったほうがある程度水の蒸発を防ぐことができます。
また魚の飛び出しを防ぐことができるので「あったほうが良い」くらいでしょうか。

585:アベ
03/01/22 23:02 wIPzibBG
アベニーがUFOキャッチャーの商品に
URLリンク(hotspace.jp)

ゴルァ



586:マリお
03/01/23 23:08
>>584
回答ありがとうございます。 結局、フタだけ買ってきました。


587: 
03/01/26 22:38 H1y4E0a3
オチンポムイムイ♪

588: 
03/01/31 01:55 tyh5/kLT
あげておくよ

589: 
03/01/31 03:23 dox5hYoE
ピラニアとフグを同じ水槽に入れて飼ってますが何か?

590:.
03/01/31 05:28
アジアアロワナがアベニー喰って中毒死しましたがなにか?

591: 
03/01/31 16:10
南米淡水フグ、飼った翌日に飛び出して死にました。

592:↑
03/02/01 12:03
おまえのことが嫌いだったんだろ

593:↑
03/02/01 20:13
俺はおまえのことが大嫌いだ。

594:↑
03/02/01 23:55
おまえを好きなやつはこの世に一人もいない

595:↑
03/02/02 03:39
おまえを好きな奴はあの世にもいない

596:なんだここ?
03/02/02 16:38
引篭りのヒッキ-君か?

597:↑
03/02/02 22:16
書いて時点でアンタも同類(藁

598:そうだよ
03/02/03 01:08
ヒッキ-仲間を探してたんだ。
いっしょに市のーぜ、いきててもしょーもないんだからよ

599:_
03/02/10 12:34 XXUTatDD
アベニー 飼いはじめて6日目になるんですが、
今朝覗いてみたら、いちばんでかくて昨日まで元気だった子が、
水槽の底でじっとしてなんかしんどそうにしてました…。
なんか体色がちょっと黒ずんでるし…。
ちなみにきのう4分の1水変えをして、白点病っぽいのが一匹いるため、
食塩と鷹の爪入れました。水温は30度です。
ほかのやつらは元気なんですが、なぜその子だけ…? 助けて!

600: ◆melong3k0g
03/02/11 19:14
>食塩と鷹の爪入れました。水温は30度です。

白点じゃない個体にとっては結構過酷な環境かもしれません。
可能なら白点の個体だけ別に隔離して治療してみたらどうでしょう。
飼育6日目だとバクテリアも充分ではないでしょうから、
そのような環境は尚更つらいような気がします。
しばらくは毎日こまめに少量ずつ換水するというのも手かもしれません。


601:ぷくぷく
03/02/11 20:00 fETD+K+j
ミウルスの様子が変です、真っ黒になって横に寝そべったまま動きません、
二日前に購入し、同時に水槽を立ち上げました。
今日の朝は元気に餌をがっついていたんですが…
先程底面フィルターに引っ掛かっていたのを救出したのですが
それが原因でしょうか???
それとも水合わせが悪かったのでしょうか…
どうしよう…

602:↑
03/02/11 20:05
お前の顔が悪い。

603:601
03/02/11 20:06 fETD+K+j
ミウルスは単独で、30×30×45の水槽に
ヒーター37℃の設定で入れていました。


604:   
03/02/11 20:09 z6b8EnrV
ふぐって白血病で(略

605:mbu
03/02/11 20:10
>>603
さささんじゅうなな!? 27の間違い?

606:601
03/02/11 20:14
ご指摘ありがとうございます
すみません 27℃の間違いでした
ぐったりしだして三十分たちました
尻尾は時々ぴくぴくするのですが…

607:mbu
03/02/11 20:22
>>606
たしかに緊張したり調子悪いと黒っぽくなったりしますね、、、
水槽に手を突っ込んだのでビビッっているのかもしれません。
あとは少し水換えしてみては?1/4とか。

ただいつもうろうろしてるわけでもなくジッとしてることもよくあります。
底は砂をひいてますか? ミウルスは砂にもぐるので極細かな砂をひくのがヨイかと。
まあ、元気になってからですが、、、

608:601
03/02/11 20:49
レス本当にありがとうございます、
購入店にも相談しエアを口元に置いてみたりもしているのですが…
底砂+マットは元気のあった昼前に敷きました
手を入れすぎてびっくりさせ過ぎてしまったのでしょうか
購入店で丁寧に教えてくださった方に本当に申し訳ないです
今晩中は見守ってみます 後悔だらけです…ミウルス君ごめん…




609:mbu
03/02/11 21:01
>>608
ろ過は底面ですか?上部式の方がイイかと、、、、
砂に潜るので底は砂をひいておくだけの方がトラブルがないと思います。

なにはともあれ元気になるといいですね。
ちなみにうちには赤いのと黄色いのと2匹います。

610:599
03/02/11 22:12
レスありがとうございます。
そうですね・・・。白点の子の事だけ考えていればいいわけじゃ
ありませんよね。反省。。
今日覗いてみたら弱ってた子復活してました!
体色もきれいになってたし、エサも食べました。こないだのは
なんだったんだろう・・・?
しかし、またあんな事にならないように毎日換水で
塩気は除いとこうかと思います。 本当にありがとうござました!


611:ぷくた
03/02/12 00:12 qeBdfGMy
あげ

612:601
03/02/12 18:39
mbuさん 即レスで教えて下さって本当に有難うございました
昨晩がんばってはみたものの…夜空にぷくぷくと飛んでいってしまいました
購入店で底面を使用されていたそうなので底面を使用しておりました
もしまたミウルス君と縁があれば上部式を使用します…

赤と黄色二匹ですか!想像しただけで水槽ごと抱きしめちゃいそうな気分です…

そういえば、普通ミウルスの背中に触覚のような糸状の出たり収まったり
するものってありますか?ちょっと気になったのですが…


613:mbu
03/02/12 22:24
>>612
ミウルスざんねんですしたね、、、、
次は予め水槽をセットアップしてからガンバッテみてください。

底面も使えないことはないとは思いますが、、、私のバヤイは以前に
底面フィルタの上に大磯5、6cm、その上に合成素材のタオル、その上に
極細かな砂5、6cm のレイアウトをしていました。
ただ底面は単体でなく、上部フィルタに繋いで吹き上げとしてました。
今は面倒なんで上部のみですが、参考までに、、、、

ところで、ミウルスじっとみてみましたが、2匹とも触覚のようなものは
見当たらないですね。
なんでしょう?

614:>>612,613
03/02/14 01:56
寄生虫では??

615:mbu
03/02/14 20:56
>>614
そんな気も、、、、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもフグの皮膚ってカナーリ硬いけど寄生虫付くのかな?

616:>>615
03/02/15 00:14
フグは寄生虫がつきやすいそうです。
しかも鱗がないため薬に弱いと聞いたことがあります。
そのかわり生命力は強く、元気のある個体なら皮膚の粘膜ごと寄生虫を剥がし落とすみたいですよ。

617:.
03/02/15 07:43
生餌ばかりあげてて水が臭いでつ
どうにかなりませんか?
水替えは糞取りを兼ねて2日に1回バケツ2杯分してまつ

618:>>617
03/02/15 21:13
活性炭は効きませんか?

619: 
03/02/15 21:35
鱗のある・なしは薬に強い弱いに関係ないと思う。
例えば強固なガイノン鱗をもつポリプテルスは薬に弱い事で有名。

我が家のフグは薬は規定量で全く問題ないし、フグ自体も水質に弱い魚でもない
事を考えると薬に弱いと言うのはあまり当てはまらないと思う。
まァあまり強い錦鯉用の薬とか使うと鰓がやられたり肌があれるとかあるかもしれないけど。
それでも一般的な熱帯魚と同じくらいの感覚で薬は使えると思うけど。

620:私の考えは
03/02/16 01:12
フグは耐塩性に優れるので薬より塩で病気を治したほうがより安全ではないかと思います。
もちろん薬に頼らなければならないほど重症化してしまった場合は、一刻の猶予もないため薬を使うでしょうが…
薬に頼らなければならないほど病気を放置するような人はあまりいないかもしれませんが…

621:.
03/02/16 06:13
>>619
活性炭でつか。。。
そういえばキョーリンのブラックホールをだいぶ前に入れっぱにしてそのままでつた
新しいのに交換して様子を見てみまつ
ありがとうございまつ


622:>>621
03/02/16 08:58
活性炭はアンモニア等を吸着してくれますが、容量を越えると放出してしまうそうです。
さらにヤシガラ活性炭はドロドロに解けて濾材などに付着するそうなので、3~7日で交換が必要みたいです。

623:  
03/02/16 09:14 axN9RhmI
>活性炭はアンモニア等を吸着してくれますが、容量を越えると放出してしまうそうです。

そんなことないです。ただの噂です。

624:mbu
03/02/16 11:09
フグ、、、皮膚が硬いのは確かですね、、、以前セパレータが外れて2匹のミウルスがケンカ
してしまって、片方が他方の横腹に齧りついてなかなかハズレなかったのですが、
齧られた方は跡がちょっとついた程度でした、、、
普通の魚だったらザックリと切り取られている所でしょう、、、、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ムブなんかはアサリの殻もバリバリですもんね(シジミだとクッキー感覚)(,, ・∀・)

塩で思い出しましたが、うちはカキ殻を濾過槽に沢山いれていて弱アルカリにしてます。
アフリカンだからというのもありますが。石巻貝(もともと汽水棲)も結構長生きします。

>>623
そうですね。それ以上吸着しなくなるだけではないかと、、、、、
ゼオライトも高温で焼けば再生できるという話を聞きましたので、おいそれとは放出しない
のではないでしょうか。

625: 
03/02/16 14:41
>>617
濾過装置を増やすのが一番手っ取り早いね。

626:617
03/02/16 19:00
水槽に対してワンランク上のフィルター使ってるんですけど
それでも臭うのはまだ足りないってことでつか?
あとは殺菌灯を使えばましになるかな
そもそも生臭いのと水質って関係はしてるんでつか。。。腐ってるとかとは別にして



627:_
03/02/17 07:55
あ~、活性炭ですけど。
バケツに水槽の水をとってアンモニアを測定後、活性炭を入れるとアンモニアが測定不能となりましたが、2週間後測定するとアンモニア数値が上がってましたが…
活性炭が放出しないとするとどっからきたんでしょうね、アンモニア?
ちなみに高温(1000℃以上)で焼成された炭は放出しにくいそうですが。
みなさんが買っている安売り活性炭が高温焼成されたものだとはとても思えませんがぁ~

628:mbu
03/02/17 08:37
>>627
いまいちよくわかりませんが、その炭って
 >容量を越えると放出してしまうそうです。
ということでもなさそうですね。

輸入ものだと油をぶっかけて焼いて作るのとかあるらすいですが、、、
ゼオライトあたりにしたほうがよいかも、、、、

629:
03/02/17 09:39
>>627
どうでも良いが
性格悪そうだな。

630:  
03/02/17 16:28
>>627
>バケツに水槽の水をとってアンモニアを測定後、活性炭を入れるとアンモニアが測定不能となりましたが、2週間後測定するとアンモニア数値が上がってましたが…

無害のアンモニウムもPHなどの環境変化でアンモニアに変るから
飼育水をバケツにいれて2週間→酸欠でバクテリアダメージ→還元作用で水質悪化
→PH変動→アンモニウムがアンモニアに変化→(゚д゚)マズーじゃないかと。
水の蒸発とかいろんな変化がでるからあなたの言ってる事だけでは説得力に欠けると思いますが…。

バケツの環境をもっと詳しく説明してもらわないとなんとも言えないんだけどね。


631:ようするに
03/02/17 16:29
吸着濾材っていうのは早め早めの交換が大事ってことかな??
>>627
「高温焼成」された炭って白炭のこと?

632:_
03/02/17 22:23
エサやる時、一匹のアベニーが少し大きめの別の一匹に
横っ腹噛まれてほうずきみたいに膨れてるのを目撃・・・!!
びっくりしますた。

633:mbu
03/02/18 08:29
>>632
ミウルスがケンカしたときもそんな感じでした。
噛み付かれたほうがまんまるになって、、、
ごくたまにムブがひとりでまんまるになってますが、たしかにビックリ。

634:_
03/02/19 18:29
>>633
なんか、噛み付かれたとこからパン!・・・と弾けそうですよね。
膨れた姿は可愛いし面白いけど、健やかに育って欲しいので見たくないもんです。
複雑でつ

635:
03/02/24 19:39 vqEjTtwr
膨れage

636: 
03/02/24 20:17
弾ける前に膨らむのをやめるんじゃないか。
どこかに穴が開いていたら痛いと思うよ。

637:はと
03/02/25 11:17 0JcF+gdi
コンゴウフグ飼ってます。話しましょー。白点が、治りません。ヒコサン入れてるんですけど
、1、2個取れないんです。ヒコサン入れるの辞めると、また、増えるって感じで、
もう、2か月も、ひコサン入れてます。濾過は、効いてると思います。キイロハギと、
カクレクマノミと一緒ですけど、問題ないようです。すとれす?では、ないみたいいです。
いじめられてるとか、そういうの無いですし。硫酸銅のしかないですか?

638: 
03/02/25 15:40 uRCMfKEj
男は黙って淡水マンボウ飼うべし!
淡水カワハギとか言っちゃ駄目ザンス!

639:教えてちゃん
03/02/25 16:51 x/lW6WnI
うちのミドリフグも白点に!
26℃で塩をいつもより多めに入れてるんだけど、ぜんぜん治りません。
フグにもグリーンF使って大丈夫なんでしょうか?
お教えて下さい。

640:639
03/02/26 03:18 OVjNABMw
ミドリフグ1匹死んじゃった…
(当然)別の水槽で飼ってる卵目もヤバイし…
白点って空気感染すんのかよ。

641:
03/02/26 03:37
水産試験場の研究員をしている叔父に聞いたんだけど
空気感染する魚病「タリコ・マレリウス病」っていう
魚病が日本に上陸するかもしれないんだって

観賞魚として生きた魚が色々と世界中から検疫なしで輸入されて来るでしょ?
だから日本も現状を考えると危ないかもしれないって言ってたよ

・・・もしかしてそれが出てしまったのでは?

642:教えてちゃんへ
03/02/26 12:21 1fi32ms0
ぐりーんFも、大丈夫ですよ。でも、少なめに入れた方がいいと思います。バクテリア
死んじゃうし。でも、やりはじめたばっかり?とかだったら、他の容器に移して
薬入れてくださいね。ヒコサンは、グリーンfよりお勧め。バクテリアにも、無害
だと言うし。1000円ちょっとです。後、濾過が、安定してるのであれば、治る
まで、毎日とか、水換えしてみては?白点は、着いたり離れたりするので。寝てる
時、いっぱい?ついてきます。塩では、治らないです。僕は、海水のフグなので、水換え
も、毎日とか、できません。 はと

643:_
03/02/26 21:48
フグの皮膚は硬いと聞きますが、うちのアベニーちゃん、
何匹か頭の皮とかが ペロン とゆで卵の殻だけとれた感じで
禿げちゃってるんですが・・・。
スジエビと一緒に入れているせいでしょうか??
なんか対策したほうがいいでしょーか?

644: 
03/02/28 23:40
梅田のトロ○カ○水魚苑でグッピーやテトラと混泳できる
スネールイーター探してたらアベニー勧められたけど鰭齧るのかよ。。

今のところまだ小さいこともあってか悪さしてないしカワイイけど
大阪商人にしてやられますた(´Д`;)

645:
03/03/02 13:49 Msoju/Ez
ゆでたまage

646: 
03/03/03 13:19
アベニ水槽にCRS入れたら、やっぱり食われるかな?

647: 
03/03/04 04:34 eSYs5rlf
今日ペットショップでハチノジ買ってきて淡水で泳がせてるけど
ネットで調べたら塩分必要なんじゃねーか!
店員さんいい加減だな・・・。調べないで買ってきた俺も悪かったが。
明日海水の元買ってきてちょっとづつ汽水にして行こう・・・。

648: 
03/03/04 11:25 0RIEemso
>>646
それ以前に、水質が合わないんじゃない?
弱アルカリと弱酸。

649:河豚雄
03/03/09 13:25
ふぐ!かわいい!

650: 
03/03/10 16:31
「たかはし」君をヲチしてる人いませんか?


651: 
03/03/10 21:58
…それは禁句だろ…

652: 
03/03/11 01:23
いた(w
個人的に久々の逸材。

653:  
03/03/11 21:03





                         このスレは
                      650=651=652
                    のジサクジエンでお送りいたしますた。






654:夕力八ツ
03/03/11 22:27
>>653さんへ…。

自演であろ~となんだろ~とあいつはおかしいYO!…です…。

…ところで…>>653は…何のフグを…飼っているのですか?…^^;

水槽の状態は…水質は…維持できていますか~?!(笑)。

フグ飼育。。。皆で仲良くがんばりましょ~。\(^0^)/

655: 
03/03/11 23:12
>>654
ウケタ(w


656: 
03/03/11 23:19
ヨウ素殺菌age

657: 
03/03/11 23:20
sageてしもた。

658:  
03/03/11 23:26 Oxof71Ex
あることをすればID隠してもわかるんですがね。
ジサクジエンカコワルイ(ゲラプ

659: 
03/03/12 00:10 cppnkoWP
>>658が必死なのはなんでだろ~♪
なんだか面白いことになってる?


660:  
03/03/12 00:26
ジエン房がいるのはこのスレですか?

661: 
03/03/12 00:42 cppnkoWP
といってジエンしてる香具師キターーーーー

あることやってくれーーーーー

662:
03/03/12 01:33 R7+SOx7Y
おもしろそうなのでage

663:  
03/03/12 10:39
650
651
652
654
655
657
659
656
661 壮大なジサクジエン…必死だな(ワラ

664:ヤツハシ
03/03/12 11:39
必死な香具師はヨウ素殺菌で撲滅しましょう^^;

必死と言えば・・・なんで663さんはそんなに必死なのでしょうか。
海水魚の飼育は80%の生物ろかに頼らないといけません。
必死にバクテリアを増やしてみたらいかがですか?

バクテリアといえば・・・663の脳内にはバクテリアが沸いているみたいですね。
ヨウ素殺菌筒をつけると脳内バクテリアは激減しますよ(微笑)

663といえば・・・お~い・・・663さんはどこいきましたか?
663さんに写真を送りたいのでメールアドレス教えてくださいね\(^0^)/


665:
03/03/12 16:17
ヨウ素殺菌つうか、ヨウ素イオン殺菌と言った方が雰囲気でるんじゃね?
にしても>>637>>642でレス付けてる「はと」ってアレに似てるよな?



666:白目太郎 
03/03/12 20:47 z4bdD3MV
どうでも良いけど664はそのネタ、自分でおもしろいと思っているのかね?
いや、自作自演までして

655 :  :03/03/11 23:12 ID:???
>>654
ウケタ(w

とかやってるからさ。。。


667:  
03/03/12 20:53
タカハーシ降臨sage

668:  
03/03/12 20:54
>>664
ウケタ(w

669: 
03/03/12 21:06
667 名前:   :03/03/12 20:53 ID:???
タカハーシ降臨sage


668 名前:   :03/03/12 20:54 ID:???
>>664
ウケタ(w


ジエン房降臨アゲ

670:○
03/03/12 21:47
熱帯魚の引越ししたことある方いませんか~?

671:         
03/03/12 23:51
どっかのバカがジサクジエンするから荒れ気味だな。まったく氏ねよ。

672:        
03/03/13 18:36 3uEx1tkF
あらら、荒れ気味ですね。

673:  
03/03/13 20:07
>魚のSTATUS(地位、身分、資格)って、何でしょうね~???(微笑)

このレス見て背筋が凍りつきそうになるくらい嫌~な気分になりました。

674:フグ好き       
03/03/13 21:43 gVve7QU6
なんだか一人で個人攻撃されている方がいるようですが
やめた方が良いとおもいますよ。もしBBSが荒らされたら
そのサイトの管理人さんに迷惑がかかるだけです。

>673 :   :03/03/13 20:07 ID:???
>>魚のSTATUS(地位、身分、資格)って、何でしょうね~???(微笑)

>このレス見て背筋が凍りつきそうになるくらい嫌~な気分になりました。

私としては個人サイトのBBSの中傷をこんなところでしているあなたのレスを見て
背筋が凍りつきそうになるくらい嫌~な気分になりました。




675:あチャット開設のお知らせ
03/03/13 21:57 M/Pujy7L
。「あチャット」開設いたしましたのでお知らせいたします。

「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

URLリンク(members.tripod.co.jp)

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。


676:  
03/03/14 00:54
なんか必死な香具師がいるな(w

677:
03/03/14 01:00 VFvzssCU
「タカハシ」はどこに行けばヲチれるんすか?
>>674は必死なとこ見るとご本人ですか?
どうかよろしくお願いします。

678:ジエン房必死過ぎるぞ(ワラ
03/03/14 01:09
676 名前:   :03/03/14 00:54 ID:???
なんか必死な香具師がいるな(w


677 名前: :03/03/14 01:00 ID:VFvzssCU
「タカハシ」はどこに行けばヲチれるんすか?
>>674は必死なとこ見るとご本人ですか?
どうかよろしくお願いします。


その書きこみパターンと文章。イヤハヤ隠せませんね。
また凝りもせず自作ジエンですか。

679:
03/03/14 01:18
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

これじゃないか?サイトに迷惑かけぬ様。あくまでもママーリヲチしる。
フグスレが進行しないのでヲチ組はヲチスレに移動した方がよくないか?

680:
03/03/14 01:25
>>674
ヒント与えてどうするよ?
アフォですか?
>>679
晒すなよぉ・・・。まぁ荒らす人はいないと思うけど。

681:
03/03/14 02:17 sE6FySJJ
アヒャヒャ
こりゃ凄いや!
サンクスコ

682:      
03/03/14 08:27 HuHtydbF
>>681
「コンゴウフグ」っていうスレと「ハリボンのご飯~」っていうスレが特にお勧め。
物凄い怪電波放ってるよ。

683:      
03/03/14 10:27 2npEOn/b
671 :          :03/03/12 23:51 ID:???
どっかのバカがジサクジエンするから荒れ気味だな。まったく氏ねよ。

674 :フグ好き        :03/03/13 21:43 ID:gVve7QU6

#こいつのハンドルの後の空白に激ワロタ(ゲラゲラゲラゲラ
どっかのバカがジサクジエンするから荒れ気味だな。まったく氏ねよ。

684: 
03/03/14 10:57 D0NzsXm9
俺的にはここで必死こいて自作自演ブッコいて
る香具師のデンパの方が痛すぎるんですが。

685:      
03/03/14 12:23 DKKOwbZX
一日中スレに張り付いてビクビク自作自演している香具師がいるスレはここですか?

674 :フグ好き        :
       ↑↑↑↑↑↑↑

686:   
03/03/14 15:57 s5NaorhI
自作自演(じさくじえん)【名】

〇自分のレスに他人のフリをしてレスをつける事。またはその状態。

【用例】

 650 :  :03/03/10 16:31 ID:???
 「たかはし」君をヲチしてる人いませんか?



 651 :  :03/03/10 21:58 ID:???
  …それは禁句だろ…


 652 :  :03/03/11 01:23 ID:???
  いた(w
  個人的に久々の逸材。


687:      
03/03/14 16:15 DKKOwbZX
自作自演(じさくじえん)【名】

〇自分のレスに他人のフリをしてレスをつける事。またはその状態。

【用例】

671 :          :03/03/12 23:51 ID:???
どっかのバカがジサクジエンするから荒れ気味だな。まったく氏ねよ。


672 :         :03/03/13 18:36 ID:3uEx1tkF
あらら、荒れ気味ですね。


673 :   :03/03/13 20:07 ID:???
>魚のSTATUS(地位、身分、資格)って、何でしょうね~???(微笑)

このレス見て背筋が凍りつきそうになるくらい嫌~な気分になりました。


674 :フグ好き        :03/03/13 21:43 ID:gVve7QU6
なんだか一人で個人攻撃されている方がいるようですが
やめた方が良いとおもいますよ。もしBBSが荒らされたら
そのサイトの管理人さんに迷惑がかかるだけです。

688:名
03/03/14 19:55
>>1
スレ立て乙

689: 
03/03/14 21:36 n9Pl6BY4



               二人ともいいかげんにしる!!!




690:      
03/03/15 00:23 DTB1vBJ5
無意味な改行やめろや
ジサクジエン煽り厨が(ゲラ

691:動物板
03/03/15 16:16
ZETAに動物板が出来ました
URLリンク(zeta.ns.tc)


Zeta BBS
URLリンク(zeta.ns.tc)

692:ヒレに一目ぼれ
03/03/17 12:00 Y9ZISq09
以前から熱帯魚屋さんで見たミドリフグとミナミハコフグがすごくかわいくて、
自分も飼ってみたいなと思っているのですが
今まで一度も魚全般を飼ったことがないので躊躇しています。
店員さんにはセットになってるスターターキットを勧められたのですが・・・
フグを飼ってる方のサイトもいろいろ覗いてみましたが難しそうで。。。

ズブの素人でも大丈夫でしょうか?それともやっぱりフグに手を出す前に
淡水の金魚とかグッピーとか「初心者向け!」とか書いてるやつから始めた方が無難でしょうか。。。
どちらかというとミナミハコフグの方を飼ってみたいのですが。。。
初心者丸出しの質問ですみません。

693: 
03/03/17 13:00
>>692
人にはだれにでも初めの一歩はあるものです。
失敗を恐れず、何にでもトライしてみるのが良いのでは?
それだけ生体の心配をできるあなたなら、なんとかなると思います

694:
03/03/17 14:00
>ヒレに一目ぼれ
>
ミナミハコフグはでかくなるので将来大きな水槽を持つことができる
海水魚だから人口海水の元や夏場のクーラー設置にお金を使ってもだいじょぶ

まずこれがクリア出来ないと飼育は無理だな、どうだ?

695:ヒレに一目ぼれ
03/03/17 16:53 2HJMuhA/
>>693>>694
レスありがとうございます。
確かにショップのお兄さんも「大きくなるので水槽は大きい方が・・・」と言ってました。
サイトで見る写真だと大きくても10cmくらいな感じなのですが
最終的にどのくらいまで育つんでしょう?
いわゆる「食用フグのサイズ」になるんでしょうか・・・

あと費用面は問題ないと思います・・・が、ひと月にかかる
費用の相場(?)が知りたいです。。。
質問ばかりですみません。

696:
03/03/17 17:43
>サイトで見る写真だと大きくても10cmくらいな感じなのですが

適切な設備で飼育されてないから90%以上の人は殺してしまってるとおもわれ
それだけ飼育は難しいんだとおもうぞ

30、40くらいまで成長するんじゃなかろうか?
となると水槽は120センチくらいが望ましい?

設置する部屋、水槽の大きさ、水温、水換えの頻度などで費用は変わってくるぞ。どうする?

ここで聞くより本気で飼いたいのであれば、水族館とかお●かなマガジンで聞いたほうがためになるとおもわれ。

697:ヒレに一目ぼれ
03/03/18 10:09 QRxPINdh
>>696レスありがとうございます。

>30、40くらいまで
そ・そんなに・・・?
そうなると水槽というか「いけす」ですね。。。
勿論そこまで育ててあげられたら本望ですが、そこまで大きく育つとなると
ド素人としては正直飼い始めるのを躊躇してしまいます・・・。

熱帯魚系の雑誌も今まで読んだことがなかったので
少し勉強して知識をつけないと。。。

698:>(・ω・)< ◆8SYvD8wDVI
03/03/18 22:55
フグスレの方に質問です。最近ミドリフグを30cm水槽での単独飼育を始めたのですけど、
うちのフグは水槽の端っこでずっと上下運動を繰り返してます。気になってお店とかの
フグを観察したんですけど、そんな行動はしてないし。。。

ミドリフグを飼ってるみなさんのフグは普段どんな行動をしていますか???

699:_
03/03/19 01:40
>>698
たぶん新しい環境に慣れていないだけだと思います。
2~3日様子を見て変わらないようだったら水槽を大きなものに
変えてあげると落ち着くかもしれませんね。

700:ニコニコモナー
03/03/19 21:05

 ┏━━━┓
 ┃わ~い700 !┃
 ┗━┳━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )~三三
         ( ( /
          ∪   

701: 
03/03/20 19:08 7nYBQWCc
うちのハチノジフグも最初は上下運動ばかりしていたけど
最近は下の方でマターリしてるなー。
あと、温度計の間に体を固定して休憩するのが好きらしい。


702:安部ニー
03/03/20 19:22 J6tT31J0
ここはアベニーでもよか?

703: 
03/03/21 00:40
よかでつ

704:アフリカ
03/03/21 10:48 vMZdND79
120㎝にて、4年目になる ムブ飼ってます、餌は主に アップル・スネール
釣り具店の生餌(エビ・イシゴカイ・ザリ・・etc)
ムブの良さって・・人になれるし 顔を覚えてくれる!!(餌をくれる人)
  
あくびしたり、はぎしり、くしゃみ、目をちじめたり、表情豊かだね~
水換えも半分抜いて 手でム~ちゃんをだす!!本当になれると暴れたりしないから
扱いやすいYO-!

705: 
03/03/24 15:25
アベニーとグラミーぐらいの大きな魚でも一緒に入れたら鰭齧られるでしょうか?
逆にランプアイみたいな小さいのだと一種だと餌になっちゃうのかな。。

706:たかはし
03/03/24 16:01 NEW8DSDW
色々お騒がせ致しています。高橋です。
不適切な発言があったのでしたらお詫び申し上げます。m(__)m

ステータスと言う言葉を魚に格付けして、雑誌をの話題しているのは
事実です。今後は発言に謹み書き込みをしたいと思います。m(__)m


707:高橋和弘
03/03/24 17:50 NEW8DSDW
自作自演方…初めまして…。m(__)m

私の書き込みが、不愉快に感じたのなら申し訳ありませんが、私自身海水飼育を
始めてから、4年目になり…まだまだ知らない事ばかりですが、ハコフグ飼育は
飼い馴れた方にとっては、容易な事であっても初めて飼育される方にとっては
とても…難しく感じる種類です。私もコンゴウフグの飼育を始めた頃は、誰も
飼育法を教えてくれる方も無く、わらをも縋る思いで飼育していた事を思い出します。
現在は、飼育の要領を得る事ができましたが、初めて飼育される方は、きっと同じ思いで
飼育されているのだろうと、思いHPをお借りして、困っている方のアドバイスに
なればと、書き込んでいたのですが…確かに、読まれた方の中には不愉快さを
感じた方も沢山おられる事でしょう…。誠に不徳の致すところでございます。

私自身、自分の書き込みに責任を持つ為、実名で書いていますので、ご意見ご指導が
ございましたら…直に私宛にお申し立てください。m(__)m

私も飼育している種類こそ違いますが…皆様と同じくフグが、とても大好きなフグマニアでございます。
今後とも、ご指導の程、宜しくお願い致します。m(__)m


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch