09/05/30 21:22:39 EEqQsTPd0
>>149
ネタスレに必死に反論し顔を真っ赤にしているあたりが、
京成のクオリティの低さですね。
2chで擁護されるほどの哀れさが、まさに京成。
沿線民ですら船橋で超一流のJRに乗り換えています!
151:名無しでGO!
09/05/30 21:33:15 hFelMQmK0
束が超一流w
俺のマンゴーラテ返せww
152:名無しでGO!
09/05/30 21:56:27 w3ZPEKzXO
所沢に20年ちょっと前に立派な本社ビル建てた会社は社長が逮捕されたけどなw
153:名無しでGO!
09/05/30 23:41:37 9fMy2DAb0
>>150
そのネタスレに必死にJRマンセーと書き込むお前はなに?
154:名無しでGO!
09/05/31 11:19:13 2MA0QeWG0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
今回のスカイツリープロジェクトは、久々に「庶民」の「日常+非日常」双方をターゲットにした再開発だと思う。
・世界一の鉄塔
・大型商業施設
・博物館
・ホテル
・オフィス
コンセプト的には70年代、当時東洋一の高層ビルだったサンシャインシティが近いと思う。80年代以降はアークヒルズ、六本木ヒルズ、ミッドタウン、赤坂サカス、汐留シオサイト、丸の内、品川など、大規模再開発は多くあれど、
ほとんどは女性や上位ビジネスマンなど、スイーツ(笑)路線や富裕層をターゲットにしたものだった。
庶民的な開発といえば、女や子供中心のディズニーリゾートや、男は秋葉原のようなオタク系で、最大公約数的な庶民、老若男女楽しめる再開発はあまりなかった。
郊外の大型SCはそうした人たちの「日常的」な部分ではある程度成功したけど、「非日常」要素が乏しい。
そういう意味では、スカイツリー周辺の再開発は、庶民の「日常」と「非日常」がバランスよく、
しかも4鉄道事業者が集結する立地はむしろ怖いくらい素晴らしい。
「日常」は鉄道4路線の沿線民にとって、日頃の生活の延長線上に大型商業施設ができること、
「非日常」は言うまでもなく世界一の鉄塔や博物館などの施設。これにオフィスやホテルが加わる。
沿線民の買い物(日常)、観光(非日常)+ビジネス+ホテル
155:名無しでGO!
09/05/31 11:20:22 2MA0QeWG0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
だからこそ、今回の目玉はむしろ大型商業施設にあると思う。
事業者も東武鉄道だし、当然SCもしくは百貨店的な施設を作るだろう。
現行の東京タワーのように駅から歩く「わざわざ観光のために行く」立地とは異なり、
スカイツリーは大手鉄道4事業者の路線が集まる「駅に直結」している。
大ターミナルの「デパ地下」的な要素が大きい。
京成+北総線や東武伊勢崎沿線民にとって、ターミナルである「押上」は、
京王や小田急沿線民にとっての「新宿」
西武や東上線沿線民にとっての「池袋」
東横や田都線沿線民にとっての「渋谷」
にあたる地理的な立地だ。
156:名無しでGO!
09/05/31 11:21:41 2MA0QeWG0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ただ京成や伊勢崎線は、歴史的背景と行政からの強制圧力により、
西側私鉄の三大副都心ターミナルのような存在がなく、
地下鉄乗り入れや過去の都心延伸構想の紆余曲折の遺産により、
北千住、町屋、日暮里、上野、浅草、亀戸、曳舟など、ジャックションが各方面へ分散してしまい、
結果的に膨大な沿線民を吸引する西側三大副都心のような大拠点が誕生しなかった。
京成(北総含)や伊勢崎線沿線にとって、ようやく未来の副都心を得たことになる。
極端にいえば、スカイツリーが無くても、この立地なら「日常」の生活の延長である大型商業施設だけでも充分集客できる。
これに「非日常」であるスカイツリーが加わるのだから、
池袋に例えるのであれば、沿線民の日常である駅直結百貨店に加え、
サンシャインシティの非日常までもがドッキングされたような空間になるのだから、
それは凄まじい効果だろう。
157:名無しでGO!
09/05/31 11:22:35 2MA0QeWG0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
しかも周辺には錦糸町+亀戸副都心、浅草副都心がある。
浅草圏・錦糸町圏を含めて、個性こそ異なれど、
両国⇔錦糸町⇔亀戸⇔浅草⇔押上⇔曳舟は、
渋谷⇔原宿⇔表参道⇔青山のような緩やかな連携による副都心としての
発展は間違いないと思う。
実は、本八幡、船橋、習志野、津田沼、千葉も京成線の沿線であり、押上に直結している。
ただ、押上経由よりも直接JR総武線や都営新宿線や東西線で都心に出る人が多いため、
これらの千葉県の中心部が「京成沿線であり押上ターミナルで都営浅草線に直結」していることは
忘れ去られつつあった。
でも将来、押上に大拠点ができることで、これら千葉県中心部から「押上」という
直通大拠点が注目の的になるのは間違いない。
158:名無しでGO!
09/05/31 11:48:58 2MA0QeWG0
西側私鉄のような「自らの沿線の終点に副都心」を「作ってしまえば」よいのです。
池袋駅も渋谷駅も新宿駅も、東京15市の時代は市制すらされていない田んぼや畑の郡部でした。
(昔からの宿場である「内藤新宿」は今の新宿駅からは離れている。)
都心乗り入れは無謀と考えた西側私鉄は、その後自らのターミナル自体を開発して新都心にしてしまいました。
そこから先への各方面は、JRと地下鉄に任せてしまえば良かったのです。
東側の私鉄は地理的に都心に近く、なんとか都心まで伸ばせそうであったことが逆に仇となり、
無理やり妥協して都心に乗り入れたため、中途半端のまま沿線民を100年間苦しめています。
今こそ北関東一円に流域面積を持つ東武伊勢崎線(日光線)、
千葉方面一円に流域面積を持つ京成線(北総含)でタッグを組む。
これだけで東京圏の東側・北側の範囲ほぼすべてが、流域(集客)面積になります。
さらに東京メトロ半蔵門線(東急沿線方面)や都営浅草線(京急線横浜方面)も巻き込み、
「押上新都心」を作るのです!
159:名無しでGO!
09/05/31 19:55:56 /jLy0xX+0
京成絡みの場所、使わなければいいんじゃない?文句タレルくらいなら。もちろんディズ二ーもな!
160:名無しでGO!
09/05/31 20:10:37 QiE+GjLj0
>>159
京成グループはOLCを筆頭に子会社・関連企業の方が輝いているように見えるのは自分だけということにしておく。
161:名無しでGO!
09/05/31 22:56:07 5ZL/uOz/0
このスレが「京成の利用客を増やすためには」みたいに2とか3、
いやずっと続いていったら嫌だな。
しかしあんな社屋の会社には本社勤務の幹部社員にも
良い人材は集まらないことは確かだ。
京成パンダみたいなのを思いつくような社員、
セーラームーンのコスプレだか何だかでで逮捕された社員
糞ダイヤしか思いつかないスジ屋の社員…etc
5階建てぐらいの質素なビルでいいから新築したほうがいいと思うが。
それに比べたら国や地方自治体は豪華な庁舎、箱物ばかり建てやがって
本当に日本の政治や役所は腐っとる。
162:名無しでGO!
09/05/31 23:16:40 QiE+GjLj0
>>161
「日本ではマイカーやマイハウスなどの"自分の○○"を持つのはゼータクだ、という風潮がある」という話が何かの本に書いてあった。
恐らく会社組織で見てもそういう意識がどこかにあると思われ。
「民間企業如きが自前の社屋を持つのは贅沢だ、ましてや新築改築なんてもってのほか」とか。
163:名無しでGO!
09/05/31 23:24:17 GXYPNZy/O
>>161
ちなみにセーラームーンは京大卒の課長な。
俗に言うエリートとか優秀な人材って奴だけど、抑えきれない理性や性癖が人生をダメにした。
公共施設が無駄に立派なのは、経営努力をしなくても得られる税収(アガリが減れば税金を上げれば済むとしか考えていない)を原資にしているからだろ。
民間企業の施設はそうも行くまい。
駅施設や車両に対しては国交省から改善を促す通達があるから、経営が苦しくても手を打たなければならないけど、本社には耐震性云々の問題を別とすればそういう通達がない。
故に後回しになりがち。
京成も本社の移転計画はあるけど、今はBルート関係で手一杯だから、移転まで手が回らない。
164:名無しでGO!
09/05/31 23:46:44 GXYPNZy/O
社員の俺でも、エレベーターすらないあの本社はみっともないとは思うけどな。
ただ、かといって大手にしては貧弱な駅施設や車両を放置しながら本社だけ立派なビルになんてなったら、この会社の見識を疑う。
まずは段差のあるホームや傘差して快特を待つ駅を解消するとか、3600形以前車みたいな時代に合わないポンコツ電車をなんとかするとかが先だろ?
165:名無しでGO!
09/06/01 22:07:47 uklw3UeVO
>>164 禿同だな
3700形が登場して、ようやく他社並に見れるようになった
166:名無しでGO!
09/06/01 22:17:20 vtQH4stk0
友人はあの京成本社を見て応募を辞めた。
167:名無しでGO!
09/06/02 14:07:53 c1jdmmLxO
>>166
安心しろ、そんな奴は仮に入社できたとしてもまともに勤まらずすぐ辞めるからw
で、京成でまともに勤まらない奴はどこへ行ってもまともに勤まらないから。
168:名無しでGO!
09/06/02 16:31:39 zYnzmptM0
>>167
その理屈だと、銚子電鉄最強ってことになるなw
169:名無しでGO!
09/06/02 21:41:56 9gL4YEAlO
>>166
あ~ダメだわ、そいつ。
制服のかわいさで志望校を決める女子中学生レベルだなw
「俺が立派な本社を建ててやる!」と何故言えない!?
170:名無しでGO!
09/06/02 23:20:49 /KgSoQ5VO
>>166
その友人は会社を見る目があるね!
ブラック鉄道会社に入らなくて良かったよ!
京成なんて、鉄道業界でもクズ会社って言われているから、
入ったらかえって恥ずかしかったと思うよw
171:名無しでGO!
09/06/02 23:42:43 tz5QWbxp0
その友人は一流製造メーカーで頑張っている。
京成本社を見て判断してよかったと言ってた。
172:名無しでGO!
09/06/03 06:17:37 vE2SWLzCO
>>170
そういう方は入社しなくて結構w
この会社は、泥棒、揉み消し、ゴマスリが横行している会社だから、ブラックなんてもんじゃない。
正義感のある奴はよっぽど自分を強く持ってないと潰されるか村八分だ。
ただ、京成の場合は高卒・専門卒・短大卒の現業は待遇悪いど、大卒はかなり待遇がいいし、どんなバカでも入社8年前後で補佐になれる。
173:名無しでGO!
09/06/03 08:40:21 dyOvB7qH0
>>170
同意します。
あの景観破壊本社を再生しない限り、京成の浮上はあり得ないでしょう。
174:名無しでGO!
09/06/03 09:23:23 u0yn78+pO
>>173
景観景観って、馬鹿の一つ覚えみたいに言っているが、建て替えには金がかかるそれも億単位。
オタクらが金出せばいくらでも綺麗なビルになる。
金は出さない、運賃値上げは許さん、社風が表れているときれい事並べて、えらそうに一企業にいちゃもんつけるよな。
175:名無しでGO!
09/06/03 12:24:04 vE2SWLzCO
>>174
まったくその通り。
アタリと出るかハズレと出るかわからないBルート対応で多額の費用が掛かる中で本社建て直せとかバカか?
だいたい、鉄道会社の本社なんて普通に利用している客なら縁がない場所なんだし、そんなモノに金使う前に旅客サービスに直接結び付く鉄道施設の改善を推進するのが先だろうが。
ただでさえ鉄道施設のショボい京成なんだから、本社改築なんて優先順位は後の方で結構。
まずは全駅・全車両のバリアフリー化が先だろ。
お客さま第一を掲げるなら…
176:名無しでGO!
09/06/03 22:27:55 nZ64SrGU0
本社はまさしく会社のクオリティを代弁しています。
それを否定する人間は、実際に社会の中でビジネス体験したことのないニートや
ゆとり世代、甘えた学生でしょう。
177:名無しでGO!
09/06/03 23:09:20 iihIZktF0
>>176
また来たな。馬鹿の一つ覚え。
118 :名無しでGO! :2009/05/27(水) 20:17:52 ID:r8y3xPER0
>>110
同意です。本社はまさしく会社のクオリティを代弁しています。
それを否定する人間は、実際に社会の中でビジネス体験したことのないニートや
ゆとり世代、甘えた学生でしょう。
178:名無しでGO!
09/06/04 06:04:32 xIVdYevZO
>>176
だいたい本社が会社のクオリティとか言ってるけどさ、じゃあ、まだ本社がR246沿いのボロビルだった頃の東急や、新宿三丁目にあった京王電軌時代の京王新宿駅ビルを使ってた1980年代の京王がだらしない会社だったか?
20年ぐらい前は、今の京成とどっこいどっこいのボロッちいビルが世界の東急グループの総本山だった訳だが。
逆にビルが立派になった西武なんか経営者が逮捕されてるじゃないかw
179:名無しでGO!
09/06/04 06:48:51 bdrsbrx10
本社がボロで、経営破綻状態で、社長が逮捕された銚子電鉄最強ってことですね。
180:名無しでGO!
09/06/04 08:34:39 stSFc5rZ0
ネタスレに必死に反論し顔を真っ赤にしているあたりが、
京成のクオリティの低さですね。
2chで擁護されるほどの哀れさが、まさに京成。
沿線民ですら船橋で超一流のJRに乗り換えています!
181:名無しでGO!
09/06/04 09:35:05 4luXqUoJO
>>180
はいはい、馬鹿の一つ覚え君おはようさん。
182:名無しでGO!
09/06/04 12:45:07 xIVdYevZO
>>180
そりゃ、JRのが早くて目的地へ便利だからだろうがw
決して本社が立派だからとかそんな理由で選んでるわけじゃない。
ってか、本社がぼろいとかそんなくだらない理由で利用路線を選ぶなんて、普通の人間ならありえないからw
でかい事故やった後に競合路線へ移ったというのはあるにしても…
183:名無しでGO!
09/06/04 20:06:59 HvtYnILF0
147 :名無しでGO! :2009/05/30(土) 16:57:58 ID:EEqQsTPd0
>>146
ネタスレに必死に反論し顔を真っ赤にしているあたりが、
京成のクオリティの低さですね。
2chで擁護されるほどの哀れさが、まさに京成。
沿線民ですら船橋で超一流のJRに乗り換えています!
150 :名無しでGO! :2009/05/30(土) 21:22:39 ID:EEqQsTPd0
>>149
ネタスレに必死に反論し顔を真っ赤にしているあたりが、
京成のクオリティの低さですね。
2chで擁護されるほどの哀れさが、まさに京成。
沿線民ですら船橋で超一流のJRに乗り換えています!
184:名無しでGO!
09/06/04 23:29:09 pDloRZIX0
>>1
激しく同意します。
あの幽霊屋敷のようなオンボロ本社を見ると、まともに電車を走らせる能力があるのか
不安になります。
185:名無しでGO!
09/06/05 00:50:45 2e2F6TPo0
>>184
13 :名無しでGO! :2009/05/14(木) 22:27:24 ID:pBEflM610
>>1
激しく同意します。
あの幽霊屋敷のようなオンボロ本社を見ると、まともに電車を走らせる能力があるのか
不安になります。
顔を真っ赤っかにして飽きもせず、同じコピペしかできない低脳君。
186:名無しでGO!
09/06/05 04:57:50 A7zzn4eXO
京成のボロ本社がなんとかとか、京成が糞ダイヤとか言ってる奴って、実は採用試験落とされた同一人物だったりしてw
187:名無しでGO!
09/06/05 08:38:23 u1bs3VqA0
スカイツリー再開発で周囲は更地になり、大規模に生まれ変わるのに、
京成本社だけ真中に取り残される。
反対運動で立ち退かない成田空港の一坪農場地主みたいで悪質だな。
しかも公共会社として景観まで破壊している。
188:名無しでGO!
09/06/05 10:08:05 vXAkNDVhO
>>187
>>49
>>59
毎朝、マルチして楽しいかい。
189:名無しでGO!
09/06/05 21:36:03 EmannpKW0
ネタスレに必死に反論し顔を真っ赤にしているあたりが、
京成のクオリティの低さですね。
2chで擁護されるほどの哀れさが、まさに京成。
沿線民ですら船橋で超一流のJRに乗り換えています!
190:名無しでGO!
09/06/05 22:15:25 A7zzn4eXO
↑
あんたも飽きないね~w
191:名無しでGO!
09/06/05 22:47:30 EmannpKW0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
東京スカイツリー+世界最大級の大型商業施設による再開発で、押上周辺が「東武+京成沿線民」の大ターミナルに!
192:名無しでGO!
09/06/07 08:46:18 u3CE4nfE0
東京スカイツリー建設風景
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
↑毎日更新されており大変お勧めです。
193:名無しでGO!
09/06/09 23:32:48 NI9t0o8w0
あの本社を見ると安全性に不安を覚える。
京成は怖くて乗れないよ。
194:名無しでGO!
09/06/09 23:48:02 Ne9QgUl90
>>193
ほな、乗らんでよろし。
195:名無しでGO!
09/06/10 05:29:52 LfBu4l7xO
>>193
本社は京成電車乗っている人には見えない場所にあるから。
ちなみに余談ながらJRの千葉支社って、JRの電車からは見えないけど、京成千葉線からは見えるんだよな。
京成の本社とどっこいどっこいの築40年程度の建物だけど。
196:名無しでGO!
09/06/10 08:42:26 7rcyY1P40
いつ壊れてもおかしくない。
安全性に不安を覚える。
197:名無しでGO!
09/06/11 20:10:22 CBFp6Pw7O
前千葉県知事をそそのかして、自社の競争力upのための新線を造らせちゃう会社ですから
自己資本を使わずに
198:名無しでGO!
09/06/11 21:59:16 7p2PiMWN0
友人はあの京成本社を見て応募を辞めた。
199:名無しでGO!
09/06/12 00:23:17 gVHN9rFx0
>>198
166 :名無しでGO! :2009/06/01(月) 22:17:20 ID:vtQH4stk0
友人はあの京成本社を見て応募を辞めた。
200:名無しでGO!
09/06/12 08:38:42 XRFLXCd30
スカイツリー再開発で周囲は更地になり、大規模に生まれ変わるのに、
京成本社だけ真中に取り残される。
反対運動で立ち退かない成田空港の一坪農場地主みたいで悪質だな。
しかも公共会社として景観まで破壊している。
201:名無しでGO!
09/06/12 23:11:31 /u3G/Y300
URLリンク(hkuma.com)
京成本社 地方の村役場以下
URLリンク(www.blue-style.com)
JR東日本本社 ハイパーインテリジェンスな超高層オフィス
202:名無しでGO!
09/06/13 04:55:58 Cr2wHRuLO
>>201
千葉支社も挙げてやれよw
203:名無しでGO!
09/06/13 10:36:13 bN9ucXOEO
決算短信を読むと、押上付近の記述があります。
204:名無しでGO!
09/06/13 16:25:44 NcMXK0e30
URLリンク(hkuma.com)
京成本社 地方の村役場以下
URLリンク(www.blue-style.com)
JR東日本本社 ハイパーインテリジェンスな超高層オフィス
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
スカイツリーで勢いづくライバル東武
205:名無しでGO!
09/06/14 08:13:52 PncMVWaC0
昨日、本社にいったら「試験会場」の張り紙が。
張り紙もいまにも破れそうなお粗末なもの。
これではまともな学生は京成には絶対に入社しない。
206:名無しでGO!
09/06/14 08:17:10 +nU6JhgFO
誰かJR貨物の本社貼れよ。
貨物会社にも負けてるから
207:名無しでGO!
09/06/14 15:54:50 hwrqgOGuO
本社の建物なんかにかける金があったら駅の建て替えを一つでも余計にやる。それがBMK魂だ。
お客様第一主義の結果なのだから、本社が古いことは恥ではない。むしろ誇りである。
208:名無しでGO!
09/06/14 22:17:34 hapmmyJ40
これだけ2chで同情されている京成は、現実世界ではいかに四流以下の会社であるかがわかるな。
まさにあの本社が、京成のクオリティを物語っている。
209:名無しでGO!
09/06/16 13:08:44 f32UYUE60
>>206
貨物の本社はすごいよな。
就職活動で行ったけど、トイレが和式しかなかった。
営業利益もほとんど出してないし。
でもまぁこれからモーダルシフトとかで少しは好転していくのかなぁ。
わからんけどw
210:名無しでGO!
09/06/16 13:39:22 X/dEfrNIO
そんなにきれいな建物がよければ武富士なんかいいのに 西新宿にきれいな細いビル建ってるよ
あと保険屋 プルデンシャルファイナンシャルとか
上の階には矢沢えいきちが住んでるらしいよ
211:名無しでGO!
09/06/16 13:43:20 X/dEfrNIO
でも>>1も馬鹿だよな
ライバルが東武鉄道なんて誰が思ってるの
京成のライバルは成田エクスプレスだろ
それ以外はどうでもいいんだよ
212:名無しでGO!
09/06/16 14:02:59 KmjxnTVVO
本社同士が近いからだろ
213:名無しでGO!
09/06/17 22:58:11 iQsevElu0
京成の宿命のライバルは東武です。
214:名無しでGO!
09/06/17 23:04:45 04Sen0+20
▼銚子電鉄は薄汚い本社を建て替えよ▼
215:名無しでGO!
09/06/17 23:45:20 6gl1abDsO
建て替える必要無し!
ボロい、汚い、ダサい
それが京成!
乗客がジジイ、ババアが多いのも京成
216:名無しでGO!
09/06/18 07:19:17 OUOG7Y580
あの景観破壊本社を再生しない限り、京成の浮上はあり得ないでしょう。
217:名無しでGO!
09/06/18 07:44:55 xU3uJo8gO
>>216
本社を新築して経営が傾いたら元も子もないけどなw
ただでさえBルートがアタリと出るかハズレと出るかわからないのに…
218:名無しでGO!
09/06/18 20:07:14 cnoB7kL80
東武も一ヶ月定期料金が15日分なのに
京成は一ヶ月定期が20日分という破格の高さ。
京成の利益は高運賃と低設備投資に支えられているのは明白で、
とても「今のままでいい」とは言えないよね・・・
219:名無しでGO!
09/06/19 07:50:21 2aXJ+Qk20
あの本社を見ると安全性に不安を覚える。
220:名無しでGO!
09/06/19 09:14:26 e6T7klCBO
>>219
毎朝、同じ事しか書けないの
221:名無しでGO!
09/06/19 09:50:34 /p2kzukPO
ぶっちゃけ、本社なんてプレハブだって電車の安全運行には差し支えないんだけどな。
電車を運行しているのは本社じゃなくて現業なんだから…
仮に本社が何らかの組織に襲撃されて倒壊しても、電車の安全運行には支障しないよ。但し、他社との連絡運輸とかPASMOの運賃精算のホストコンピューターや人事関係のコンピューターが逝っちゃうだろうから、運賃や賃金の精算に影響があるだろうけど。
むしろ高砂駅や車庫や指令室が倒壊したらまともに運行できなくなるよ。
222:名無しでGO!
09/06/19 20:17:45 cEjBAgse0
京成の職員の制服みて驚いた まるで昭和の学生 ダサすぎる
223:名無しでGO!
09/06/19 20:44:43 /p2kzukPO
>>222
来年新しくなる予定なんだけどね。
もっとも乗務員の制服通勤を廃止しないと、いくら著名なデザイナーでも今と大して変わらない代物になりそうだけどね。
224:名無しでGO!
09/06/19 20:55:52 IN7MrJLoO
東武よりマシ
225:名無しでGO!
09/06/20 02:32:59 fgMaO4VZO
本社建て替えたり移転する前に、京成上野駅の改装の方が先だろw
鳴り物入りでデビューしたAE形スカイライナーの始発駅があのザマじゃ…
226:名無しでGO!
09/06/20 11:06:51 pQi/cG6S0
京成はいつまで負け犬のままなのでしょうか。
「外見より中身が大事」といいながら、現実の社会はブスよりも美人に人は惹かれます。
まずは外見から立て直しを行うべきです。
そのためにも本社建て替えは最優先課題です。
227:名無しでGO!
09/06/20 11:48:27 XOuw0Vje0
>>226
文章変えても言ってる事はいつも同じ。
昨日の>>219だろ。
228:名無しでGO!
09/06/20 13:20:11 fgMaO4VZO
外見から?
まずは駅や車両をきれいにしたり、バリアフリーを充実させるのが先だろ?
大半の利用客は京成の本社がどこにあるかすら意識しないで利用しているから、本社がボロでも、いつも使っている電車がちゃんと動いていて、快適に利用できれば問題ない。
JRの本社みたいな立派なビル建てておいて、駅はホームと電車の段差が大きくて、屋根も2両分あるかないかのショボいホーム、あの青砥でさえ特急乗るのに雨の日は傘が必要とか、そういうのって、それこそお客様に失礼じゃないのか?
押上の景観を破壊?
押上の景観よりもいつも利用する電車や駅だろうが!
看板列車のAE100形が水垢やパンタのカスで汚れているとか、壊れている座席をそのままで走らせてる方がよっぽど…
229:名無しでGO!
09/06/20 14:00:05 lS9TPdnsO
>>228
マルチの相手するだけ無駄。
230:名無しでGO!
09/06/20 18:38:09 7BKWdbCM0
ネタスレに必死に反論し顔を真っ赤にしているあたりが、
京成のクオリティの低さですね。
2chで擁護されるほどの哀れさが、まさに京成。
沿線民ですら船橋で超一流のJRに乗り換えています!
231:名無しでGO!
09/06/20 21:51:00 fgMaO4VZO
↑
あんたもコピペ飽きないねぇw
まるでナントカの一つ覚えだね。
232:名無しでGO!
09/06/21 19:50:06 QtymrpSA0
URLリンク(hkuma.com)
京成本社 地方の村役場以下
URLリンク(www.blue-style.com)
JR東日本本社 ハイパーインテリジェンスな超高層オフィス
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
スカイツリーで勢いづくライバル東武
233:名無しでGO!
09/06/21 19:59:38 08TZPRxP0
>1が本社勤務の社員だってことが分かった
234:名無しでGO!
09/06/21 21:10:19 LFH0d1xnO
>>233
なるほど、本社勤務ならあのエレベーターのないボロ本社じゃ不満が溜まる訳だなw
汚い車両やボロイ駅をお客さまに提供していて、自分だけは快適な本社ビルで仕事するのが理想な訳ですな。
235:名無しでGO!
09/06/23 21:50:51 FE3Zx3gB0
本社は企業の顔。
嫁は「こんなオンボロ建物を放置する鉄道には怖くて乗れない!」とJRへ鞍替えしました。
236:名無しでGO!
09/06/23 22:20:03 n1YP66ulO
>>235
物事の本質が見極められない愚かな夫婦だなw
京成の本社を見る機会があってJRへ鞍替えできるところってどのあたりだ?
京成の本社は京成電車の車内からは見えないだろうがw
本社は企業の顔?
鉄道会社の顔は経営者でも本社でもなく、直接客に接する電車や駅だろうがw
237:名無しでGO!
09/06/23 23:17:32 ScXLCMlE0
>>236
マルチの相手するだけ無駄。
毎時、8時・21時頃に書き込むマルチ。
238:名無しでGO!
09/06/24 01:07:22 DEMHQOXwO
関西の能勢電鉄本社よりボロい
239:名無しでGO!
09/06/24 06:45:55 Y4dWAlfa0
京成蹴ってJR海に入社した俺は勝ち組
240:名無しでGO!
09/06/24 08:04:44 9JhMpMivO
>>238
川西能勢口が地上だった15年くらい前までは物凄くショボいって言うか、川西能勢口駅の駅舎と一体だったけどな。
連続立体化がなければそのままだったかもしれないけどね…
ちなみに同じ阪急系の北大阪急行の本社は、緑地公園駅の自社所有のテナンドビルの2フロア。
241:名無しでGO!
09/06/24 10:48:01 diyJWzjTO
見た目にこだわるならチョンの会社に入るしかないな
242:名無しでGO!
09/06/24 21:13:16 KPVMplQH0
スカイツリー再開発で周囲は更地になり、大規模に生まれ変わるのに、
京成本社だけ真中に取り残される。
反対運動で立ち退かない成田空港の一坪農場地主みたいで悪質だな。
しかも公共会社として景観まで破壊している。
243:名無しでGO!
09/06/24 23:18:49 cRFpmUrz0
>>242
237 :名無しでGO! :2009/06/23(火) 23:17:32 ID:ScXLCMlE0
>>236
マルチの相手するだけ無駄。
毎時、8時・21時頃に書き込むマルチ。
244:名無しでGO!
09/06/25 20:52:28 kNVXmyNFO
明日、京成電鉄の株主総会( ̄∀ ̄)
245:名無しでGO!
09/06/25 21:10:35 N5FUXBL20
ライバルの東武が目の前で世界屈指の歴史的大開発で躍進しているのに、
京成はプライドというものがないのかね?
246:名無しでGO!
09/06/25 21:55:07 h/womMKP0
>>245
毎日、8時・21時頃に書き込むスクリプト。
247:名無しでGO!
09/06/26 00:15:28 FUb6sSBQO
>>245
頭悪いねぇ、あんた。
面倒な開発は人に任せて、美味しいところをごっつぁんするんだよw
248:名無しでGO!
09/06/26 06:55:39 x0e/vUJv0
>>247
そうやって他人任せだから、いざライバル対決で惨敗する。
ライバルに圧倒され、70年代に没落したことを全く反省していないな。
249:名無しでGO!
09/06/26 17:23:29 KwpkzZNPP
>>248
とはいえ、折角の押上再開発が、京成クオリティにならないだけ
いいじゃないか……もう一度チャンスがあると思うし?
250:名無しでGO!
09/06/26 21:12:04 9ZCD9lbu0
今日ミラマーレで聞いた話によると、
本社は千葉県内に移転して跡地は再開発したいとのこと。
251:名無しでGO!
09/06/26 21:54:09 hi1Bjrgo0
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
252:名無しでGO!
09/06/27 14:00:36 r8VS0wPzO
>>250
東武の開発にちゃっかり便乗とは、京成らしいw
253:名無しでGO!
09/06/27 22:52:34 9ilNy2FV0
タワーは建設費かかりすぎてできません。
254:名無しでGO!
09/06/28 00:04:07 /LGShoKnO
>>250
京成津田沼駅の真ん前に巨大な高級ホテルの廃墟があるから
内部を改造して京成本社にすればいい。
廃墟と言っても下のほうの階は、一部、千葉銀行とかスポーツクラブが今も営業してて
完全な廃墟というわけでもないんだ。
津田沼は京成の本社として最適な土地だと思うし、
新しく本社ビルを建てるより安いと思う。
ホテルは失敗したが、高級ホテルとして作られた建物を本社にするんだから
不足はないはずだがな。
255:名無しでGO!
09/06/28 08:46:07 X1q1ukby0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
昨日は見物人がいっぱいでした。
みんなの笑顔を見ているだけでも楽しくなります!
スカイツリーの建設風景を眺める「見物人を眺める」のも楽しい。
やっぱり未来へ向けて伸びる姿に希望を託す人々の表情は美しいね!
平成版「Always 三丁目の夕日」ですな。
高層ビルや再開発となると、近隣から反対運動が起こることが多いけど、
スカイツリーはむしろ近所のおじちゃん・おばちゃんが笑顔で見守っているのが微笑ましいね!
スカイツリーの建設風景が、地域のコミュニティー、社交場になっている。
とてもいいことだね。北十間川沿いに笑顔があふれている。
これで鉄骨が伸びてくれば、益々近所の潤滑油になるね。
やはり地元に元気を与えてくれる再開発はいいね。
現場を体験せずして、ネットの偏向した情報に踊らされて、
スカイツリーの批判ばかりしている可哀そうな人種には、
この現場での躍動感や純真な笑顔を見習ってほしいね。
256:名無しでGO!
09/06/29 20:11:41 0JVXLJ770
あの景観破壊本社を再生しない限り、京成の浮上はあり得ないでしょう。
257:名無しでGO!
09/06/29 20:52:33 mfpfrWMk0
>>256
今日は、残業無しか。スクリプト君。
258:名無しでGO!
09/06/30 00:17:49 cqsWkE2F0
本社建て替え放置→無駄な金を使わない ってことだろ
この前の底値で買ったからものすごくプラスになってるわ
笑いが止まらないwwww
259:名無しでGO!
09/06/30 20:00:01 OPwyksFF0
>>250
どうせデマ
260:名無しでGO!
09/06/30 20:34:39 Z5HFSvmD0
いっそのこと、本社は茨城県か青森県に移転でいいよ。
261:名無しでGO!
09/06/30 22:39:33 gAgzr0LcO
破産した水間鉄道本社と同じ位ボロい京成本社
262:名無しでGO!
09/06/30 22:41:30 XgvPO+DsO
>>259
デマでも何でもねーよ。
押上にタワーの話がでる前から移転の話はあるんだけど、具体的な時期や移転先が確定してないから公表してないだけ。
それに今は、Bルート対応や押上線立体化が重要課題であって、本社移転が後回しにならざるえない。
263:名無しでGO!
09/06/30 23:22:04 XgvPO+DsO
>>261
そんな営業路線からえらく離れた辺鄙な地にあっても業務に差し支えるだろw
ってか、鉄道会社の本社の機能をわかってないだろ
264:名無しでGO!
09/07/01 00:14:31 K0FJPWXr0
>>263
??
265:名無しでGO!
09/07/01 13:44:04 9VQjUYixP
>>263-264
線路の近くに現業部門があれば無問題……ともいえないか。
同グループの例でいえば、関東鉄道は筑波線が廃止になったあとも
引き続き土浦(真鍋)が本社。結果、自社線から距離を置く本社に。
URLリンク(www.kantetsu.co.jp)
266:名無しでGO!
09/07/01 22:05:52 FjbFhBQ20
目の前で東武鉄道が世界屈指の大開発をしているというのに、
京成は古びた本社を晒したまま、ただ見ているだけ。
鉄道業者としてのプライドというものが無いのかね?
267:名無しでGO!
09/07/01 22:51:15 p3kc8vHF0
>>266
定期保守ご苦労
268:名無しでGO!
09/07/02 04:38:57 +1OUedMjO
津田沼のザ・クレストホテル跡を、京成本社新社屋にして、
新築すればかかった費用を安くできた分を、利用者へのサービスに生かしてほしい。
その前に「京成津田沼」の駅名を「久々田」に変えてくれ。
今の「千葉中央」は昔は「京成千葉」で、今の「京成千葉」は「国鉄千葉駅前」だったが、紛わしさを解消してJRに駅名を合わせた。それはよかったかもしれない。
「西船」は昔は葛飾といったが、東京の葛飾と紛わしいからという理由でJRの「西船橋」に合わせたらしいが、「西船橋」と離れているし、東京の葛飾と間違える人間のほうがどうかしている。
永井荷風も愛したあの千葉県の葛飾を軽んじたのは許せない。
京成の関屋と東武の「牛田」はあんなにそばなのに駅名は違う。しかし、駅が違うんだし双方が歴史と伝統を担う地名を
尊重することはいいことだ。
JRの「津田沼」と「京成津田沼」は離れすぎている。変えたほうがいい。
津田沼の地名は谷津・久々田・鷺沼というあつてこの辺りにあった三村が合わさり町になるときに旧村名から一文字をとって作った地名だと言われる。
現在、谷津と鷺沼は習志野市内の地名として遺るが、久々田は無い。駅近くに建つ古社の菊田神社は、かつて
269:名無しでGO!
09/07/02 04:50:31 +1OUedMjO
(>>268のつづき→)
久々田大明神といったが、この古社が菊田と名を変えた辺りで久々田も忘れられていった。
しかし、久々田は、
律令の「公廨田」に由来する由緒ある地名である。
一番遺さなければならない地名を一番軽んじていては習志野市の文教都市の称号も泣くというものだ。
「京成津田沼」が「久々田」と名を変えて、利用者に悠久の歴史を教え、郷土愛が育まれる場となれば、町の発展や治安の向上にも役に立つはずだ。
270:まとめ
09/07/02 04:53:04 +1OUedMjO
>>268-269
ザ・クレストホテル跡を京成本社にして、
駅名の「京成津田沼」は「久々田」に変えてほしい。
271:名無しでGO!
09/07/02 05:21:42 vfcFcO+iO
>>268
京成津田沼みたいなジャンクションになっている駅名を改称したら、案内設備の改修でとんでもない金が掛かるし、むしろ改めるべきは地名から行けば習志野市津田沼にある京成津田沼ではなく、習志野市谷津と船橋市前原の境目辺りにあるJRの津田沼の方だったりする。
それに今更久々田なんて言われても地元の年寄りか郷土史に造詣のある人にしか理解されない。
京成西船は葛飾区から離れているのに葛飾では紛らわしいからと言うことでの改称だけど、現行の駅名は近くのJRの駅に合わせたのではなく、地名が船橋市西船だから京成西船になっただけ。荒川駅が八広になったのも同様の理由。
272:名無しでGO!
09/07/02 05:32:57 vfcFcO+iO
>>268
京成関屋と牛田の件は、両駅とも地名では足立区千住曙町。
牛田の謂われとなる地名はなくなっているけど、関屋を名乗る地名は京成関屋駅の墨堤通りの向かいに足立区千住関屋町として存在する。
歴史を重んじるのも大事だけど、やはり実用性を無視して歴史に拘るのも如何なものか?
葛飾の改称が許せないとするなら、東京、千葉、埼玉に広くまたがる「葛飾」を、東京の区や千葉県内の駅名で使う事自体が間違いになるんじゃない?
273:名無しでGO!
09/07/02 06:14:52 lxtt50+GO
>>1は薄汚い顔を整形しろ
274:名無しでGO!
09/07/02 08:36:43 3jjtbPf4O
関東大震災、東京大空襲で一番の犠牲者を出している墨田区
老朽化した建物を放置すべきではない
275:名無しでGO!
09/07/02 14:36:43 vfcFcO+iO
>>274
同じ墨田区にあるJR両国駅の本屋口はどうなんだ?
あと、本所吾妻橋駅に隣接した東交の吾妻橋乗務区の建物も、京成本社よりみすぼらしくて老朽化した建築物だと思うのだが。
276:名無しでGO!
09/07/03 06:58:50 rcll5C4f0
江戸川区の葛西は「葛飾西」が略された。本来の葛飾は、今の葛飾区ではない。
大田区なんて、「大」森区+蒲「田」区の単なる合成だし、
地名なんていい加減なものだ。定着すれば問題なし。
東京なんて「東」にある京都の略だし、
新宿なんて内藤町にできた「新」しい「宿」場を略しただけ。
ただの汎用名称だし最悪の地名。
だから新宿(にいしゅく、にいじゅく、しんしゅく)などの地名はたくさんある。
そもそも新宿駅ですら歴史的には宿場のあった新宿の場所とは違う
(あのあたりは淀橋・角筈といわれた東京市にも含まれない郡部を、
無理やり内藤新宿にあやかって新宿駅にしてしまった。千葉県にある
東京ディズニーみたいなやりかた。)
品川駅も同様で、本来の品川ではない場所を品川駅に無理やりしてしまったから、
「北品川駅」(歴史的には本来の品川の街の北にあるこちらが正統)が、
品川駅より南になってしまった。
277:名無しでGO!
09/07/03 07:09:01 rcll5C4f0
URLリンク(upload.wikimedia.org)
歴史的な「葛飾」は上の範囲。歴史的には葛飾区は広大な葛飾のごく一部分(しかも端っこ)であり、
決して葛飾を代表している場所ではない。
荒川区の由来も区が誕生した当時は、今の隅田川の正式名称が当時は荒川だったからそう名付けた。
本来は「隅田川区」に改称されるべきだ。
278:名無しでGO!
09/07/03 11:09:35 Ja8pKn8MO
そういえば、金町に葛西神社ってあるよな…
厳密には常磐線の山側だから、東金町なんだけど。
北総線の「北総」って言うのも、成田の向こう側からすれば違和感アリアリだって話も聞いたことがアルナ。
279:名無しでGO!
09/07/03 20:49:06 rcll5C4f0
京成は名前も最悪。東京成田の間の2文字をつなげただけ。
280:名無しでGO!
09/07/03 22:04:08 UWag1ej10
>>279
釣り針がでか過ぎてくわえられないんだが・・・
281:名無しでGO!
09/07/04 01:18:29 ZFP/wCwBO
大阪と神戸を繋げただけの阪神…
282:名無しでGO!
09/07/04 01:35:20 GQwME4glO
東京と八王子を繋げただけの京王…
下総と武蔵を繋げただけの総武線…
283:名無しでGO!
09/07/04 09:27:14 eKladYaY0
あらら・・・こんなでかい釣り針に二匹もかかってるw
俺が三匹目。
東京と横浜を繋げただけの京浜急行・・・
東京と千葉を繋げただけの京葉線・・・
東京と埼玉を繋げただけの埼京線・・・
東京と千葉を繋げただけの東葉高速・・・ www
284:名無しでGO!
09/07/04 14:55:46 GQwME4glO
>>279は釣りではなくホントに気付かないで言っちゃったみたいので、
わざとかかってやった方がむしろ>>279の馬鹿さ加減を強調できるののかもw
285:名無しでGO!
09/07/05 00:41:25 UAC407ohP
東京と横浜を繋げただけの東横線……あれ、かぶってる。
東京と上州をつなげ……られなかった東上線。
286:名無しでGO!
09/07/05 12:44:10 fXVDmmRfO
>>271
京成津田沼駅は久々田駅にしてしまったほうがいい。
ジャンクションだからこそ中途半端に離れてある別の駅が
同じ名前では不便ということでは?
新しい本社社屋を新築しないで旧ザ・クレストホテルの建物を改装すれば、予定より安くあがり、
津田沼改名に伴う経費の足しにもなるかと。
旧ザ・クレストホテルをそのままにしているのは、是が非でもホテルとして再興したいということらしいが
もはやあそこにホテルを建てようと言い出した者の無理な意地に町が突き合わされているようにしか思えない。
旧ザ・クレストホテルの建造物は、上に京成本社を置き、一階や二階あたりはもっと駅とダイレクトに繋げて
ショッピングモールとして改造していったほうがぜったいに得。
発想を守りに傾けてびかりいると
不況を乗り切る力も無くなってしまう。
葛飾を西船にした件は確かにひどい。
せめて「印内」にすればよかった。
あのあたりの昔話に「印内のじゅえむ」という
頓知や皮肉で知られた怪力の奇人の伝説もあるし。
287:名無しでGO!
09/07/05 20:33:32 /VRsjMqD0
久々にきたら、なんかスレタイと全然違うスレになってるな。
まあ、船橋市立葛飾小学校卒業生としてはちょっとうれしい。
288:名無しでGO!
09/07/06 15:45:10 P13fKHqsO
>>286
中途半端に離れていてほとんど同じ名称の駅が存在しているなんて、別に津田沼に限ったことじゃないだろ?
西武池袋線・有楽町線・豊島線の練馬と練馬区にない東武練馬
JR中央線・青梅線・南武線の立川と西武拝島線西武立川
秩父鉄道の秩父と西武秩父線の西武秩父
JR横浜線の相模原と小田急線の小田急相模原
JR御殿場線の足柄と小田急線の足柄
JR関西線の奈良と近鉄奈良線の近鉄奈良
JR東海道線・福知山線・東西線の尼崎と阪神尼崎
JR東海道線の西宮と阪神西宮
JR東海道線の芦屋と阪神芦屋
JR福知山線の塚口と阪急神戸線・伊丹線の塚口
JR福知山線の伊丹と阪急伊丹線の伊丹
JR鹿児島本線の久留米と西鉄大牟田線の久留米
289:名無しでGO!
09/07/06 15:52:20 P13fKHqsO
習志野市津田沼に存在する京成津田沼が、習志野市津田沼に存在しないJRの津田沼に遠慮して、京成が今は存在しない地名に改める必要はない。
歴史を大事にするのも結構だけど、今まで永く親しまれてきた駅名を、地元民以外には親しみが薄い昔の地名に合わせるのはナンセンス。
昔の地名に拘るのなら、高砂も曲金にすべきって話になりかねない。
290:名無しでGO!
09/07/06 23:35:35 /CpyfKYI0
ボロ京成本社の東側のボロ通路も通行できなくなります。
八方塞がりになっても建て替えを拒否する京成電鉄。
291:名無しでGO!
09/07/07 00:13:46 8tcLp+xsP
>>290
そのうち滑走路のどまんなかの未買収地状態になるんですね。
292:名無しでGO!
09/07/07 08:24:46 2tFjLbSX0
>>291
まさにその通りです。
周辺はスカイツリーです。
293:名無しでGO!
09/07/08 00:34:34 TesVx+1A0
>>1
ライバルの東武が目の前で世界屈指の歴史的大開発で躍進しているのに、
京成はプライドというものがないのかね?
294:名無しでGO!
09/07/08 01:40:47 +OqIuweaP
>>292
これで再開発のオフィス棟に移転・入居なんていったら
前代未聞どころではない事態だろうけど……まさかねぇ。
295:名無しでGO!
09/07/08 02:29:34 rZKksoGq0
>>294
京成東武ホールディングスとか誕生したりしてw
296:名無しでGO!
09/07/09 00:08:24 ULuN4Bv9P
>>295
東京鉄道(笑)
297:名無しでGO!
09/07/09 07:11:03 vZwsCjoDO
>>286
久々田もいいが丸田でもいいんじゃないかな。
丸田青年会という地元の青年会がある。
菊田神社(久々田大明神)の縁起に、藤原師経一行が上陸したあと、海岸に船を丸太を並べてコロにして海から曳きあげ、
この辺りを「丸田」という地名にしたという話が伝わる。
旧ザ・クレストホテルの下層部をショッピングモールにするなら
地中海のマルタ島にちなんで
Maltaの入ったマルタ語のモール名にするとおしゃれで素敵。
もう、あそこにホテルなんて無理…っていうか
あの大廃墟のおかげで周りまでが影響を受けて衰退が加速。
はやく京成本社を移転して、京成津田沼駅は丸田駅に。
昔、ザ・クレストホテルがまだ営業していた頃、
外人さんにJR津田沼駅の場所を訪ねられて困った困った…
その外人さんは京成とJRが隣接していると信じきってすぐに乗り換えしたがっていた。
それで、更に混乱、タクシーじゃないならバスや新京成で行くしかないよ。
日本語の不自由な外人さんに徒歩で京成津田沼からJR津田沼なんてなおさら大混乱だもんな。
生粋の日本人でも初めての来訪者に道を教えるのは大変なのに。
298:名無しでGO!
09/07/10 04:18:55 AiVj0fFxO
>>297
菊田公民館の東漸寺側玄関(正面玄関?)は緩やかな細めの坂道に面しているが
この坂道を挟んで玄関のお向かい正面に丸田集会所という建物がある。
壁に丸田集会所と文字が貼付けられて判る。
でも、丸田は小字だから、京成津田沼駅を改名するなら
久々田駅にしたほうがいいな。
旧ザ・クレストホテルの下層部に作るショッピングモールの名称をマルタ語にするのは面白いと思うけど。
299:名無しでGO!
09/07/10 10:37:44 9S1sKcNFO
京成津田沼の改名なんてありえないから!
歩いて移動するのに無理があるJRの尼崎と阪神尼崎みたいな例もあるから、JRの津田沼と京成津田沼が共存していても、何の問題もない。
しかも習志野市津田沼にあるのは、JRの津田沼じゃなくて京成津田沼だし。
厚木市ではなくて海老名市にある厚木駅を「偽厚木」なんて言う人もいるけど、津田沼だってJRの駅は津田沼にあるわけじゃないから「偽津田沼」で、京成の京成津田沼が「本津田沼」だろw
300:名無しでGO!
09/07/10 16:55:15 ofXQfWat0
>>298
>ショッピングモールの名称をマルタ語
マルタ観光でit-tokkという市場はけっこう知られている。
「ショッピングモールMalta一特区」というのはどうかな?
「一特区」は「いっとっく」と読む。
マルタ島を少しでも知ってる人なら洒落てるのがすぐわかる。
301:名無しでGO!
09/07/11 04:34:53 pYp1EMsyO
>>300
>ショッピングモールMalta一特区
CMのキャッチコピーは
「取り敢えず得したいなら行っとッく?」
302:名無しでGO!
09/07/11 19:37:58 WevgfsxT0
>>297
明日(7月12日・日曜日)は京成津田沼周辺はお祭で賑わいます。
京成津田沼駅の近くにある八坂神社の祭礼があるからです。
午前10時から始まり、午後5時まで、威勢のいいお神輿なども繰り出し、
旧ザ・クレストホテル前の広場や駅前ロータリーなどで
夏祭の風情を味わうことができます。
紛らわしいといえば、JR津田沼駅のそばにも八坂神社という同じ社号の神社があります。
街で見られるポスターなどによりますと
JR津田沼駅のほうの八坂神社は18日が祭礼ということです。
303:名無しでGO!
09/07/11 22:00:17 4KIHcrG+0
まさに莫迦の巣窟。
祇園祭も知らんで地元ヨイショかよ。
304:名無しでGO!
09/07/12 04:55:02 Z5+YnFhnO
>>302
> >>297
> 京成津田沼周辺はお祭で賑わいます。
> 京成津田沼駅の近くにある八坂神社の祭礼があるからです。
> 午前10時から始まり、午後5時まで、威勢のいいお神輿なども繰り出し、
> 旧ザ・クレストホテル前の広場や駅前ロータリーなどで
> 夏祭の風情を味わうことができます。
あの南口に近い八坂神社は京成津田沼駅に一番近い神社。
菊田神社は少し離れて建ってるし。
京成津田沼駅はJRに近い北口よりも南口が賑やかなんだが
あの荒城(旧ザ・クレストホテル)の殺風景が圧倒的に街の発展を妨げている。
あんな荒城を建てっ放しで、儲けもないで維持・管理もかなり経費がかかってるよね。
ゼンキョートー世代なんてのはほんとバヤな徒花。
ゼンキョートー世代どもはナンセンスナンセンスとお念仏で建設的な発想ができないからなぁ。
305:名無しでGO!
09/07/12 17:41:30 BTjOGL6u0
京成は名前も最悪。東京成田の間の2文字をつなげただけ。
306:名無しでGO!
09/07/13 23:21:31 9li0UF260
あの景観破壊本社を再生しない限り、京成の浮上はあり得ないでしょう。
307:名無しでGO!
09/07/13 23:23:28 rwKbq2MKO
運営が悪いね
308:名無しでGO!
09/07/14 01:13:46 NXCDyM8JO
>>301
そのキャッチコピーなら
アウトレットモールってことだよね。
あのあたりは病院ばかりデカくなってくけど
商店街の店舗はどんどん閉めちゃうし淋しいね。
ただ、市川から労組会館が移転してきてその影響で街に飲み屋が増えたという説もある。
京成本社も来ちゃえばいいのに。
309:名無しでGO!
09/07/14 10:35:55 /OVqJW7tO
>>308
古くから商店街を形成していたのは京成津田沼の方なんだけどね。
JRの駅前なんか、鉄道連隊の土地だったから、商店街らしい商店街なんて、戦後に新京成ができてからの話じゃなかったかな?
JR北口なんか、新京成のビルばかりだし…
南側はユザワヤの裏なんか土埃舞う畑だったし。
310:名無しでGO!
09/07/15 04:16:02 hfMuKi9FO
>>309
>ユザワヤ
今でも畑は広く残っている。
あの辺りの畑は大事にしたいとも思うんだがな。
畑が潰されたと思ったらマンション建設ってのもなんだかなぁって感じがする。
311:名無しでGO!
09/07/15 10:20:24 sHU04dWs0
>>299
×JRの尼崎と阪神尼崎
○JR相模原と小田急相模原
例えは正しく書けw
312:名無しでGO!
09/07/15 14:35:14 G0R94u4dO
>>311
阪神の尼崎とJRの尼崎だって似たようなものだろ?
ただし、あっちは尼崎って言ったら阪神の駅を指すみたいだけど。
313:名無しでGO!
09/07/16 00:19:21 /QJmWUr00
「鉄道マンだった父に比べ、今の社員はだらしない!」 50歳クレーマー、
東武鉄道でトイレに紙詰めるなどのいやがらせ
・東武鉄道(東京都墨田区)の電車内の便器にトイレットペーパーを詰めたとして警視庁浅草署は
15日、埼玉県宮代町本田4、学習塾アルバイト講師、望月裕一容疑者(50)を器物損壊と
偽計業務妨害容疑で逮捕したと発表した。同署によると、「鉄道マンだった父親に比べ、社員が
だらしないと思い嫌がらせをした」と容疑を認めているという。「6月上旬ごろから10回ほど
同じことをした」と供述しており、裏付けを進めている。
逮捕容疑は、13日午後3時45分ごろ、東武伊勢崎線北千住-浅草間を走行中の特急電車
「りょうもう28号」のトイレ内で、便器にトイレットペーパー2個を押し込んで破壊、東武鉄道の
社員2人を警戒に当たらせて業務を妨害したとしている。警戒中の鉄道警察隊員が現行犯
逮捕した。
同署によると、望月容疑者は通勤でこの特急を利用していた。約10年前から「社員の態度が悪い」
などと約1000回以上クレームをつけていたという。被害の多発を受け同社が今月上旬、
浅草署に相談していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
314:名無しでGO!
09/07/16 05:29:50 o6E+fEJ4O
50代のアルバイト塾講師なんて典型的なシンサヨクのなれのはてだな。
315:名無しでGO!
09/07/16 18:33:35 qOLaeLZ8O
50でアルバイト講師って…
このスレ立てた奴も、例の望月と同レベルな奴なんじゃね?
316:名無しでGO!
09/07/16 22:09:26 RL+DKn8vO
50代のアルバイト爺が、他人のだらし無さケチつけるとは
いい時代だwww
317:名無しでGO!
09/07/16 22:27:30 3X5K6C4B0
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
318:名無しでGO!
09/07/17 04:16:20 dcjf9BR5O
>シンサヨクのなれのはて
「~替えよ」とか「~せよ」とか変に古文つかったりな。
代案もないのに、反射的に「ナンセンス」って言って反対したりな。
319:名無しでGO!
09/07/17 10:38:12 ZaUowvqNO
>>318
このスレの>>1がまさしくソレじゃねーかw
320:名無しでGO!
09/07/18 00:55:03 fd2NN8mBO
マルクス・レーニン主義は脳内から消えても
ゼンキョートーでおかしくなった精神は治らないみたいだよ。
サヨクなんて本質的に犯罪者でしかないからな。
321:名無しでGO!
09/07/18 11:08:11 7QhfE3d30
>>320
まあ「戦争反対!暴力反対!9条を守れ!」といいながら、
自分達の意見に反対するものは暴力を行使してでも徹底的に叩き潰せというのがサヨクだからな。
平和主義を大っぴらに唱える奴こそ、"最悪の暴力主義者"だと見ているよ。個人的に。
322:名無しでGO!
09/07/18 13:10:58 nnvb0kxg0
「鉄道マンだった父に比べ、今の社員はだらしない!」 50歳クレーマー、
東武鉄道でトイレに紙詰めるなどのいやがらせ
・東武鉄道(東京都墨田区)の電車内の便器にトイレットペーパーを詰めたとして警視庁浅草署は
15日、埼玉県宮代町本田4、学習塾アルバイト講師、望月裕一容疑者(50)を器物損壊と
偽計業務妨害容疑で逮捕したと発表した。同署によると、「鉄道マンだった父親に比べ、社員が
だらしないと思い嫌がらせをした」と容疑を認めているという。「6月上旬ごろから10回ほど
同じことをした」と供述しており、裏付けを進めている。
逮捕容疑は、13日午後3時45分ごろ、東武伊勢崎線北千住-浅草間を走行中の特急電車
「りょうもう28号」のトイレ内で、便器にトイレットペーパー2個を押し込んで破壊、東武鉄道の
社員2人を警戒に当たらせて業務を妨害したとしている。警戒中の鉄道警察隊員が現行犯
逮捕した。
同署によると、望月容疑者は通勤でこの特急を利用していた。約10年前から「社員の態度が悪い」
などと約1000回以上クレームをつけていたという。被害の多発を受け同社が今月上旬、
浅草署に相談していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
323:名無しでGO!
09/07/19 13:33:09 iZpY7JVI0
>>1
余計なお世話
324:名無しでGO!
09/07/19 22:26:03 zMFAaIDC0
スカイツリー再開発で周囲は更地になり、大規模に生まれ変わるのに、
京成本社だけ真中に取り残される。
反対運動で立ち退かない成田空港の一坪農場地主みたいで悪質だな。
しかも公共会社として景観まで破壊している。
325:名無しでGO!
09/07/20 00:45:45 25TgGZNj0
>>324
真ん中じゃなくて端っこじゃねーか。
326:名無しでGO!
09/07/20 02:44:13 uyEKzuFu0
>>325
マルチの相手するだけ無駄。
327:名無しでGO!
09/07/20 09:38:16 kfvpr4x20
まさに破たん寸前の村役場という感じ
328:名無しでGO!
09/07/20 23:59:44 BNJbaML5O
>>321
「個人的」というか、
現代社会の大多数の一般人の常識。
329:名無しでGO!
09/07/22 08:34:19 CLYmaZLnO
>>327
1983年までの三郷市役所よりはマシだぞw
あの頃の三郷市役所は、三郷村時代からの木造2階建てだったからな…
今はそれなりのビルになってるけど。
330:名無しでGO!
09/07/22 10:19:42 5KwsAGDX0
>>327
小学生の時は京成の本社だと信じなかった
331:名無しでGO!
09/07/22 20:40:43 vVAfFq870
>>1
ライバルの東武が目の前で世界屈指の歴史的大開発で躍進しているのに、
京成はプライドというものがないのかね?
332:名無しでGO!
09/07/22 21:16:06 vVAfFq870
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
333:名無しでGO!
09/07/23 22:46:02 udD8TTnA0
あの景観破壊本社を再生しない限り、京成の浮上はあり得ないでしょう。
334:名無しでGO!
09/07/26 09:09:05 H7rNGeR/0
夕張の役所と区別がつかない。
335:名無しでGO!
09/07/26 15:04:41 8ZIvP7Q2O
>>304
本日は市民まつりで京成津田沼駅前も大賑わいだが
雲一つ無い晴天はいいが強風が吹き付けてかなりの難儀。
あの荒城クレストがまたビル風を強化させまくっていて大迷惑このうえない。
336:名無しでGO!
09/07/27 19:52:06 rDCFyosm0
車両…一般車両の自動放送未導入、車内案内装置の表示内容など。
駅設備…異常時の案内体制の不備(案内装置に調整中としか表示できない・
他社線運行状況が流せない、そのくせBMK云々といったことは
積極的に流す)、構内踏切の存在など。
社内 …安全や設備よりも「BMK」が第一。ハード面の遅れを愛想でカバー
しようという考え。
DQN客に毅然とした態度がとれない本社。すべて当事者社員の
責任にしたがる。
ごま●り組織の存在。村社会的な雰囲気が残っている。
ごま●りがうまくて言葉が悪い奴ほど評価される。
337:名無しでGO!
09/07/27 20:14:03 +2ZWfRVrO
いっそ犬吠埼京成ホテルに入居したら?
338:名無しでGO!
09/07/29 22:53:13 wgBJM1jR0
>>1
ライバルの東武が目の前で世界屈指の歴史的大開発で躍進しているのに、
京成はプライドというものがないのかね?
339:名無しでGO!
09/07/30 09:36:21 iWbd76CLO
>>337
犬吠埼京成ホテル
340:名無しでGO!
09/07/30 09:37:35 iWbd76CLO
>>337
犬吠埼京成ホテルは銚子電鉄に譲渡するといい。
犬吠埼銚電ホテルになったらいい。
341:名無しでGO!
09/07/30 14:05:44 lxkI91CUO
京成と東武は電車のボロさ、沿線民度の低さはライバル関係にあると言える。
しかし、営業キロ数では比較にならない。
東武は関東一の路線網を誇り、私鉄全体でも近鉄に次、二番目の規模。複々線区間長も日本一。
東武も京成も、会社規模が違い過ぎて、御互いに意識して無いと思われ。
342:名無しでGO!
09/07/30 21:40:51 AGbyZWrO0
>>341
keisei
343:(^-^)
09/07/30 22:47:16 A0Ed/ile0
みなさん、
「京成らいん」の8月号はご覧になりましたか?
10ページの『京成沿線[歴史散歩]』ですが、今月の第52回の駅は
“押上”です。
いつもどおり、社寺を中心に駅周辺のレポートが読めますが
京成本社については
「…もと来た道を戻り、京成電鉄本社を見ながら京成橋を渡り云々」
と、柳橋の妙見さま法性寺へ向かう前に言及されています。
押上駅から一番最初の社寺である飛木稲荷神社へ向かう途中に
いやでも目に入る建設中の次期東武鉄道新社屋については
完全に無視ですが・・・。
まだ京成電鉄本社を自分の肉眼でご覧になったことないかたは
お天気のいい休日は「京成らいん」最新号を手に
押上散策に出かけましょう。
URLリンク(www.keiseiline.jp)
344:名無しでGO!
09/07/30 23:49:12 QT5qLMxB0
>ライバルの東武が目の前で世界屈指の歴史的大開発で躍進しているのに、
>京成はプライドというものがないのかね?
その歴史的な大開発をボロい本社で妨害し台無しにする。
それが京成のプライドをかけた嫌がらせ。
345:名無しでGO!
09/07/31 06:37:32 /NAzZBegO
>>343
×柳橋の妙見さま法性寺
○柳島の妙見さま法性寺
346:名無しでGO!
09/07/31 21:43:14 DUbkern70
>ライバルの東武が目の前で世界屈指の歴史的大開発で躍進しているのに、
>京成はプライドというものがないのかね?
その歴史的な大開発をボロい本社で妨害し台無しにする。
それが京成のプライドをかけた嫌がらせ。
347:名無しでGO!
09/07/31 21:46:28 DUbkern70
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
◆東京スカイツリー専用掲示板◆
東京スカイツリー建設風景
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
↑毎日更新されており大変お勧めです。
348:名無しでGO!
09/08/01 03:55:51 qSoCO1c20
企業経営でも、ちょっと小金がたまると本社屋を新しくしたりする東京のサラリーマン経営者。
名古屋のオーナー経営者は本社屋などの外見にお金をかけるのは最後の最後です。
むしろ愚の骨頂だと思っています。
いまや株主構成上はオーナー企業とはいえませんが、社風的には実質的なオーナー企業であるトヨタ自動車。
今年にはついにGMを抜いて台数的にも収益的にも世界一の自動車会社になります。
しかしながら、トヨタ自動車の本社社屋は愛知県豊田市トヨタ町1にあり、
3階建ての古ぼけた状態で、厳然と機能しています。
京成本社も3階建ての古ぼけた状態で、厳然と機能している。
349:名無しでGO!
09/08/01 08:03:19 KFuCG7AC0
公共交通たるもの、中身も大事ですが、見た目はもっと大事ですよね。
街の景観を破壊している、あの醜態を晒している京成本社。
社員もさぞ恥ずかしいことでしょう。
350:名無しでGO!
09/08/01 23:20:29 t801Ok64O
>>349
公共交通で一番なのは安全だろうがw
それこそ本社の見た目なんか資金的に余裕がある中での話だ。
むしろ現業の社員は本社ばかりきれいになっても自分達の待遇や職場環境・安全対策が二の次三の次になればそちらに不満を持つ。
本社がみすぼらしくて不満を持つのは本社勤務の社員ぐらいだろw
351:名無しでGO!
09/08/02 02:20:43 2h6Rugn40
>>350
スクリプト相手にしても無駄。
スルー推奨
352:名無しでGO!
09/08/02 16:57:24 8jnaoqG5O
押上の今の本社は「東京事業所本部」かなんかにして
京成電鉄本社は京成津田沼のザ・クレストホテルがあったあの建物に移すといいと思う。
何から何まで機能の全部を津田沼に引っ越すんじゃなくて
社長室や重役の執務室や広報とか本社としてのポイントになるような部署だけを津田沼に持ってきて
京成電鉄本社にするんだ。
電鉄会社なんて駅や車庫にある各事務所がしっかり機能できるものであるなら
本社の社屋なんてそんなにでかくはなくてもいい。
インターネットの時代に中央になんでもかんでも集中させてギューギュー詰めにする必要はない。
帝国ホテルの系列のホテルとして建てられたビルが本社になれば
京成としてもなかなかいい顔ができるだろうし。
本社の社屋は質より外見というのも極論だが。
353:名無しでGO!
09/08/02 17:19:31 Ut2Cpal00
スカイツリーの東武が建てた再開発ビルに店子として入居するんじゃね?
東武もこの不況で入居者探しに苦労してそうだし。
354:名無しでGO!
09/08/02 20:07:44 Vn72tdFQ0
>>343
押上から本社が移転しても京成橋の名は残るのかなぁ。
355:名無しでGO!
09/08/02 21:42:20 jNuHbC6C0
先日の株主総会で千葉県内への本社移転の話は実際に出ているので、
あとはそれがどこになるかということを予想すればよいかと。
私の予想は以下の3つだが、可能性の比率的には圧倒的に1)かと。
1)本八幡A地区(八幡駅前)再開発 業務棟
2)京成津田沼駅前 旧ザ・クレストホテル
3)幕張新都心業務研究地区(旧BMWジャパン本社ビル?)
356:名無しでGO!
09/08/03 11:00:29 LmTDSsM7O
>>355
3案はありえないな。
鉄道会社の本社は平日の日報類送付(現業⇔本社関連部署)や遺失物取扱いの関係があるから、沿線から逸脱した場所では業務効率が悪くなったり送付物の滅失などのデメリットがある。
八幡の雑貨店跡地が自主物件であることなどを考えて、最有力かと思う。
そうなると、八幡の地下化あたりが移転と関連してくる気がする。
357:偏奇館
09/08/03 12:14:18 URD0bOsPO
京成八幡の駅のすぐ近くに永井荷風宅。
永井荷風が最晩年を過ごした終焉の家で
今も養子(実は甥)の人が住んでるな。
本社が建つのもいいが史跡の多い地だし
景観を十分配慮した開発を進めねばな。
京成八幡は押上よりも気を使う土地だ。
358:名無しでGO!
09/08/03 13:42:06 7PUBrhuaO
>>348
そのトヨタが名駅前に本社移転した件について。
359:丸田五蔵
09/08/03 21:44:29 CVgjtadh0
>>300-301
MALTA: GOZO - Victoria, the Capital City
URLリンク(www.youtube.com)
Victoria is the capital city of Gozo, the sister island of Malta.
You will see the City,
the old Citadel and several fascinating views from the Bastions of the Citadel.
We will also visit the Cathedral dedicated to the Assumption of Mary and the Golden Temple,
the Basilica of St George.
Photos by Choy Hong (Jasmine) Grech
Video by Alfred & Jasmine Grech, Mosta, Malta.
360:名無しでGO!
09/08/03 22:16:20 hV7k51Lq0
京成八幡は雑貨店の土地を流用して2面4線化し、都営新宿線とのFGTの結節点となる
重要な駅だから、本社に土地を流用するのはいかがなものかと思う。
またあんなせせこましい所が本社なんて。
現在地で建替えたほうがいいんでないか?
361:名無しでGO!
09/08/03 22:35:31 O8sqo1mo0
>>360
うん、そうだね。プロテインだね。しねば?
362:′ `
09/08/04 12:38:58 U0CqVIWEO
パッション屋良が、ケン玉の球を前後にゆらしながら
「あさま山荘~」ってやったら
懐かしがる年齢のおかたでつか?
363:名無しでGO!
09/08/04 20:23:26 OFITLj0FO
>>360
雑貨店の土地があっても、それだけでは2面4線化は無理だし、地下化計画はあるけど2面4線化の計画はない。
364:名無しでGO!
09/08/05 00:12:45 xP88qGqCO
>>348
押尾学の部屋で全裸の変死体で発見された
豊田夏来という人はトヨタの創業家一族の一員なんだね。
そんな人もいるんだな。
365:名無しでGO!
09/08/05 20:55:49 NtuGJH7i0
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
366:
09/08/06 01:13:36 94mLJzGrO
押上は東武の天空の木にあげてしまって、
京成は津田沼に丸太を作ったほうが得策。
367:名無しでGO!
09/08/06 23:53:42 dY4knxD30
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
東京スカイツリーの塔体の高さが100mを超えます!
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
368:名無しでGO!
09/08/07 09:27:17 D7CntzlDO
スカイライナーを走らせる京成が本社のある押上に
他社がスカイなんちゃらと名付けたランドマークを建てさせたか・・・
海外に知られる日本のものこそ日本語の呼称にこだわればいいのに。
公募とか有識者とか集めるとろくな名前にならない。
施工が大林組だし、始めから名前が決まっていた上での茶番かも?
公募は世間の耳目を集めるイベントとしてさ。
俺は「宙樹」(チュージュ)とか考えたんだかな。
アルファベットのスペルは地下鉄のtubeを連想する感じで
「Tuge」と書かせたりして。
369:名無しでGO!
09/08/08 03:02:06 2mjjPgUPO
>>368
>宙樹
「空」を冠して「空中樹」(クーチュージュ)
というのも悪くない。
>Tuge
「空中樹」にするならスペルは「KouTuge」のように書いて
ロゴ字を作っては?。
370:名無しでGO!
09/08/08 03:17:26 sf8D+1Ws0
オレも本社は津田沼とか宗吾参堂の隅とか
高砂の北総のガード下で十分だと思う。
笑ったのは以前、株主総会が錦糸町だった。
せめて沿線とか系列でやれよ。
自社に誇りがないというか俺はジュース飲んで満足だったけど
371:名無しでGO!
09/08/08 10:42:28 OIZEqpnd0
>>370
>笑ったのは以前、株主総会が錦糸町だった。
>せめて沿線とか系列でやれよ。
旧会社法においては、株主総会を開けるのは、
本店のある区かそれに隣接する区のみだった。
まあ、かつしかシンフォニーヒルズとか、
他にも手はあったんだろうが、あのときは、
他に押さえられちゃってたんだろうねw
新会社法下ではこの制限が撤廃されているので、
本店から遠く離れたミラマーレでも開催できるわけだ。
372:名無しでGO!
09/08/08 11:09:54 4NsxAKjS0
>>370
錦糸町って押上のすぐ隣だろ
銀座に本社のある会社が新橋で株主総会やるのと大して変わらんだろ
373:名無しでGO!
09/08/08 12:19:28 yQ9YxkTy0
>>357
京成八幡のホームから見えるうなぎやは永井荷風が最後の晩餐をとった店。
今でも、その当時のメニューで営業しているそうだ。
船橋に住んでいるときに何度か行ったな。値段は安くないけどね。
374:名無しでGO!
09/08/08 12:34:47 OIZEqpnd0
>>372
開催場所だったロッテ会館は錦糸町駅のすぐそば。
ぶっちゃけ、総武線の高架の真横にあるのね。
押上の隣だからどうじゃなくて、よりにもよって、
総武線の線路の横て…というトホホ感なわけですよ。
375:名無しでGO!
09/08/09 18:55:46 RIH9yTwJO
>>368
>Tuge
日本が世界に誇る箱物ということでもふさわしい名。
ローマ字読みすれば“ツゲ”。
柘植(黄楊)は英語で
japanese boxという。
376:名無しでGO!
09/08/10 20:52:36 pH2WPNKn0
URLリンク(www.rising-east.jp)
平成21年8月~10月 工事工程のお知らせ
(第14回押上・業平橋地区新タワー関連まちづくり連絡会資料)
377:名無しでGO!
09/08/12 19:40:14 jI2LeCzE0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ついに天空に伸び始めた東京スカイツリー。私たちは東京スカイツリーを熱烈に応援しています!
<私設サイト>
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
■東京スカイツリー建設風景(おすすめ!ほぼ毎日更新!)
URLリンク(tokyo-sky-tree.seesaa.net)
■東京スカイツリー定点観測所(超優良サイトBLUE STYLE COMより)
<オフィシャル>
URLリンク(www.rising-east.jp)
■東京スカイツリー(開発全貌)
URLリンク(www.tokyo-skytree.jp)
■東京スカイツリー(スカイツリー本体)→「現在の東京スカイツリーの高さ」更新中!
URLリンク(www.rising-east.jp)
■東京スカイツリー実況ウェブカメラ
URLリンク(www.skytree-obayashi.com)
■東京スカイツリー建設プロジェクト(大林組)
378:名無しでGO!
09/08/12 21:46:43 z1a6al+40
379:名無しでGO!
09/08/13 20:51:39 SueGxtgK0
京成电铁应该重新建造卑鄙总公司。
总公司是公司的脸。正破坏景。这样下去好人材不聚集。
立即弄坏,并且应该在再开发合作。
380:名無しでGO!
09/08/14 11:00:03 AzrDXcUt0
The dirty Keisei main office which I am right in the middle, and stay in Oshiage of the redevelopment.
Keisei Electric Railway watches the Californication of the town as it is and spends it and does leave him unattended while rival of the fate, Tobu Railway rebuild the main office and gain momentum by Tokyo sky tree size redevelopment?
To see that dirty main office, the excellent student who visited the Keisei main office for one cup of dream of Disney as a biggest shareholder of Oriental Land will lose the will of the entering a company.
381:名無しでGO!
09/08/15 23:29:06 dqw3bzkhO
京成は「傾城」に通ずる。
古来、唐土で絶世の美人の呼称だが、
転じて我が国では、近世、遊郭の太夫や花魁を傾城と称する。
傾国とも言うが、国や城(都市)を傾けさせる危うさを持っているほどの妖艶に美女の意。
実はあまり縁起の良い音ではない。
社名を定める時に指摘する者はいなかったのだろうか・・・
上野と成田を結ぶから
京成よりも「上成」のほうが適した名だとも思う。
382:チンカラホイ!
09/08/16 17:16:47 /iS9J62d0
>>335
>荒城クレストがまたビル風を強化
でも以下の動画で初めのほうに写っているおにゃのこのスカートの短さを見たら
強いビル風も、時と場合によってはがんばってほしいとも思えてきてしまう・・・。
URLリンク(www.youtube.com)
(0:18ごろに旧ザ・クレストホテル跡ビルをカメラが見上げる場面となる)
383:名無しでGO!
09/08/16 21:54:48 dSoxBoe/O
>>298
あの坂道を下った角にあった青果店が移転したな・・・
京成線の向こう側の菊田神社に近いほうで営業するとか貼ってあった。
またあの商店街から生活感の溢れた老舗が消えたな・・・
せめて坂道の名を「八百屋坂」と名付けて青果店があった記憶をとどめられまいか。
青果店跡と坂の登り口を挟んで巨石を塀にしている屋敷があるんだが
医者の広告看板の立ってる石に「八百屋坂」の文字を
縦書きで刻んで記念にしてほしい。
腕の確かな書家や誇るべき職人技を伝える石工に頼んでくれ。
384:名無しでGO!
09/08/17 22:06:14 wKXgMW9g0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ついに天空に伸び始めた東京スカイツリー。私たちは東京スカイツリーを熱烈に応援しています!
<私設サイト>
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
■東京スカイツリー建設風景(おすすめ!ほぼ毎日更新!)
URLリンク(tokyo-sky-tree.seesaa.net)
■東京スカイツリー定点観測所(超優良サイトBLUE STYLE COMより)
<オフィシャル>
URLリンク(www.rising-east.jp)
■東京スカイツリー(開発全貌)
URLリンク(www.tokyo-skytree.jp)
■東京スカイツリー(スカイツリー本体)→「現在の東京スカイツリーの高さ」更新中!
385:名無しでGO!
09/08/18 04:31:58 ncfkvsunO
>>383
>看板の立ってる石
徳山(内科&歯科)医院の看板は
よく見るとレトロな街灯の柱に取り付けられている。
386:名無しでGO!
09/08/19 06:07:16 3ExvVZU2O
昨日のJR東日本社員が強姦で逮捕されたというニュースで、立派なJR東日本の本社が出てきたな。
犯罪者の会社の本社としてw
なんでも例の犯罪者は複数の強姦事件を起こしているようで…
387:名無しでGO!
09/08/19 06:33:00 uoiSS+3JO
>>385
あの徳山内科外科医院と徳山歯科医院の案内板の
矢印の通りに坂を登ってまっすぐまっすぐ進むと
別の病院にたどり着いてしまってその側の電柱に
手前の十字路を右折しなければならなかった事が
やっとわかるような広告が貼られてあって不便だ
388:名無しでGO!
09/08/19 21:38:23 5L7tUL/40
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
389:名無しでGO!
09/08/20 00:36:54 nbZvjNocO
>>308
飲み屋とか不動産屋とかが目立つね。
昔ながらの生活に根付いた品物を扱う店舗が消えていっている。
八百屋や肉屋や魚屋や
電器屋や金物雑貨やそういう店が無くなって
あとは商売をしない民家とかビルのガレージとかが増えてきた。
通りの名前が恥ずかしい。
390:名無しでGO!
09/08/20 00:40:00 0jISVrqf0
>>1
同意wwwww戦前の日本の建物かとww
391:名無しでGO!
09/08/20 21:22:09 kdgJ9Ieb0
>>390
同意です
392:名無しでGO!
09/08/21 04:42:06 LOQZlSJ0O
>>390-391
現今の京成電鉄本社社屋は
たしかにがっかりする外観で何かしらの改善を期したいとは思う。
案として建て替えや移転などの話が進むのもいい。
だが、
あの社屋が戦前の日本の建築に見えると言う説は
戦前の日本の建築を全く知らないという謗りを免れまい。
“戦前の日本の建築”が悪いとは思わないな。
押上の京成電鉄本社社屋は、むしろ、戦後復興期から高度成長期前夜の間の
美学や力学などが軽視された時代を思わせる建築に見えるから非難されるべきなんだよ。
東京の、大震災のあとの大正や、昭和一桁のビル建築には優れた物件が多い。
大震災を味わったあとの教訓が活かされ、明治が育んだ和魂洋才が伝わる不易流行の美学もよく調和した名建築がたくさんある。
393:名無しでGO!
09/08/21 21:54:38 mWOFbkbmi
>>390-391
戦前バカにし過ぎだろw
394:名無しでGO!
09/08/21 22:39:32 sO4YxXEf0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ついに天空に伸び始めた東京スカイツリー。私たちは東京スカイツリーを熱烈に応援しています!
<私設サイト>
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
■東京スカイツリー建設風景(おすすめ!ほぼ毎日更新!)
URLリンク(tokyo-sky-tree.seesaa.net)
■東京スカイツリー定点観測所(超優良サイトBLUE STYLE COMより)
<オフィシャル>
URLリンク(www.rising-east.jp)
■東京スカイツリー(開発全貌)
URLリンク(www.tokyo-skytree.jp)
■東京スカイツリー(スカイツリー本体)→「現在の東京スカイツリーの高さ」更新中!
395:名無しでGO!
09/08/22 01:57:14 5Q+ZtTPo0
>>392
正確には戦前にもすばらしい建築物はある。という事だな。
戦前にだって安普請はある。
すばらしい建物だから壊さないで残っているわけで。
396:名無しでGO!
09/08/22 04:20:00 LVd9rFE6O
>>382
あのロータリーと旧ザ・クレストホテルのビルの間の広場で
夕方に盆踊りがあるもよう。
それにしても、玄関を閉鎖する大鉄板の殺風景なこと・・・
397:名無しでGO!
09/08/22 06:25:04 Ukoii84qO
原爆ドームだって、原爆が落ちるまではかなりいい外観の建物。
あんないい建物の近くに矢印となる橋が目標とされ、世界初の原爆が落とされ、見るも無惨な姿に変貌…。
戦争は許せん!
398:名無しでGO!
09/08/23 19:05:08 KFFEyFzOO
>>396
本日も盆踊り会場は大賑わい。
出店は繁盛、屋台では明るいうちから
お神楽の演奏や舞踊などが披露され大盛況。
今、19時から盆踊り開始で佳境に差し掛かり、
20時頃から子供たちにお菓子の無料プレゼントもある模様。
399:京視庁の銭形
09/08/24 01:11:53 PvsMHYksO
>>269
旧クレスト幽霊城の前でやってた盆踊りに行ってきた。
本若の屋台では七年祭のお神輿参加者を募集してたね。
七年祭は四市に散在する九つの古社が協同で行う大祭礼だそうだ。
菊田神社は、九社の中では二宮神社の叔父役とのこと。
カリオストロ城に忍び込んでクラリスを助けたおじさまはクラリスの心を盗んだが
クレスト城から久々田を助け出すのは京成ルパンダ?
400:名無しでGO!
09/08/24 16:13:32 CJbEGp0o0
>>339
習志野市の京成津田沼駅前 盆踊り
(h21 8 22bonodori)
URLリンク(www.youtube.com)
401:
09/08/24 16:17:56 CJbEGp0o0
>>400
アンカーを訂正します。
× >>339
○ >>399
402:名無しでGO!
09/08/24 16:18:57 5wTszirSO
JR東海本社が最強?
403:名無しでGO!
09/08/25 12:46:43 oxEzcCZwO
どんな立派な本社でも、先日のJR東日本みたいに社員の不祥事で逮捕者が出れば、本社ビルが大映しになるんだよなw
まぁ、京成でもセーラームーン課長みたいな奴がいたりするから逮捕者が出たことないって訳じゃないけど…
404:本咒
09/08/25 14:20:33 2EZS4ncuO
>>400
…おわかりいただけただろうか。
最後のほう(1m19sからあたり)に“幽霊城”が不気味に聳えている。
この灯の見えない窓が並ぶ暗く巨大なビルが
駅前の発展を阻んでいない…とでも
言うのだろうか…
405:オバケのQ太郎
09/08/25 19:42:04 6QGynSzS0
>>400
冒頭のオバQ音頭は盆踊り会場で知った。
子供のころからテレビでアニメーションはよく見ていたんだが、
正直、オバQはテレビで楽しみに見ていたという記憶はあまりない。
夏が来るたびにけっこうどこの会場でも流されるナンバーだね。
『スタジオ・ボロ物語』(藤子・F・不二雄著)や、
'08年4月12日放送の番組『ブロードキャスター』(TBS)における
藤子不二雄Aのインタビューなどによれば、
藤子不二雄の二人は「スタジオ・ゼロ」へ小田急線で通勤中に
小田急→オバQ→「オバケのQ太郎」というタイトルを思いついたそうな。
京成に通勤している漫画家さんも、
なんか京成に因む歴史に残る作品名を思いついてほしいとこだな。
津田沼駅前の幽霊城を舞台にしたりして・・・
オバQ音頭フルコーラス(歌詞つき)
URLリンク(www.youtube.com)
パーマンたちによる振り付け演舞(3号のパンチラつき)
URLリンク(www.youtube.com)
406:名無しでGO!
09/08/26 00:00:08 IgamfAJP0
傾城の美女
407:オバケのQ々太
09/08/26 04:09:55 9/tIzzDgO
>>405
>歴史に残る作品名
「オバケの久々田城」
(略称・オバ久)
♪キュッキュキュの久(アソレ!)
♪キュッキュキュの久(コレマタ!)
♪オバ久音頭でキュッキュッタ
408:Qティーハニー
09/08/26 19:45:13 QGAb+LfC0
ルパンIII世で美女と言ったら、クラリスもいいんだが、
やっぱり不二子ちゅわん( >>339 )だなぁ。
増山江威子さんの声が好きだ。
URLリンク(www.youtube.com)
増山さんのパーマン3号( >>405 )の声もけっこう気に入っている。
409:Qティーハニー
09/08/26 19:48:58 QGAb+LfC0
>>408
>>400が間違えたのに釣られて間違えた。
アンカーを訂正します。
× >>339
○ >>399
410:走り大黒
09/08/27 18:06:52 +DSu4SgvO
Qちゃんといえば高橋尚子さんはある宴会でオバケのQ太郎の扮装をして大いにウケて
それ以降、Qちゃんというニックネームになったんだよね。
Qちゃんが積水化学にいたころ
積水化学のグランドから宗吾霊堂までよく走ってお参りしてたそうだ。
宗吾霊堂の境内に建つ霊宝館の一角にもQちゃんのコーナーが設けられていたな。
>>370
宗吾参道も駅前が寂しい。
宗吾霊堂近くの門前街も閉めた店が目立って閑散としてきた。
境内の常設屋台も営業してる店が少なくなったような気がする。
宗吾参道駅の踏切りから宗吾霊堂の総門が見えるが、
総門があるために道の幅を広げられず、
路線バスなど、大型車がそこだけ通れないんだろうね。
総門はもっと霊堂よりに移転したほうがいいと思う。
駅から参道の坂をのぼりきったあたりに
近道として細い道に曲がって行かれる箇所があるんだが
その細い道の入口あたりに総門を移築できれば一番いいと思うんだ。
そうすればそれまで総門が建っててそこだけ狭くなってた場所も路線バスが通れるように広げられる。
駅前は未開発の土地がいっぱいあるようだし、
バスやタクシーのロータリーや、大きな駐車場付き大型ショッピングモールを誘致したり
駅前
411:走り大黒
09/08/27 18:15:13 +DSu4SgvO
(… >>410の続き)
開発の可能性は無限に広げられる。
宗吾霊堂にとっても、寺周辺の門前町にとってもそれがいい。
(京成津田沼駅前はあの久々田霊城があのままならどうしようもないな・・・)
412:名無しでGO!
09/08/28 17:30:48 7b1MInZnO
日テレに京成総本山ktkr
413:名無しでGO!
09/08/28 22:21:54 8r2iVUfD0
テレビ出てたな
414:名無しでGO!
09/08/29 21:29:09 shYQU9Qf0
ここのスレに私立大学生がいると聞いて今北
415:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:03:20 IxUbMyvO0
★23区人口増加率(2005年国勢調査→2009年7月):都心3区+23区東部が圧倒
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中央区 +16.68%(都心3区:晴海月島勝鬨高層マンションラッシュ)
港区 +15.03%(都心3区:芝浦品川など高層化)
千代田区 + 8.78%(都心3区:都心回帰)
江東区 + 8.26%(豊洲など高層マンションラッシュ)
荒川区 + 5.95%(汐入+南千住の東京史上最大再開発、日暮里再開発など)
墨田区 + 5.48%(錦糸町、曳舟、押上スカイツリーなど大規模再開発)
台東区 + 5.21%(中規模マンション建設多く、下町回帰)
416:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:06:21 IxUbMyvO0
★23区以外で人口増加が顕著な自治体(+5.00%以上):関東平野東部が圧倒
守谷市 +12.47%(TX開通で大躍進)
白井市 +11.57%(北総千葉ニュータウン開発、成田新高速鉄道開通も目前)
稲城市 + 8.49%(多摩丘陵開発、東京西部で唯一ランクイン)
つくばみらい市 + 7.76%(TX開通で大躍進)
八潮市 + 7.40%(TX開通で大躍進)
吉川市 + 6.83%(埼玉県東部武蔵野線沿線、新駅構想・武蔵野操車場開発計画)
印西市 + 6.21%(北総千葉ニュータウン開発、成田新高速鉄道開通も目前)
川崎市 + 6.10%(分母が大きな政令指定都市にも関わらず、驚異的な増加率)
浦安市 + 5.59%(ディズニーリゾートのイメージが人気)
つくば市 + 5.52%(TX開通で大躍進)
日高市 + 5.49%(沿線私鉄の住宅開発)
流山市 + 5.11%(TX開通で大躍進)
成田市 + 5.05%(国際空港関連企業の城下町、新高速鉄道も開通目前)
船橋市 + 5.03%(総武線・京葉線・武蔵野線・京成線・東西線・京葉高速鉄道・野田線など交通至便で大人気)
417:名無しでGO!
09/09/01 05:42:54 3C12juSRO
>>408-409
「怪物くん」の怪子姫もいいな。
パーマン3号の声は白黒時代の旧パーマンでは違う人だった。
「怪物くん」も白黒時代とカラー時代があるけど
怪子の声はずっと増山江威子さんなんだよね。
418:名無しでGO!
09/09/01 16:20:42 BWAV3xfL0
┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳
┃つちや .┃ 常┃165cm未満は.┃ _,,..,,,,_ ┃国会に .┃
┃鉄 平(^ω^T).┃(¬ω¬) 識┃子供料金で!┃ / ,' 3 `∩ーっ┃ ウルセーオラ!!! ┃
┃オニギリ税ゼロ!!!.┃比例は を┃ (。・u・) ┃ .l ⊃ ⌒_つ┃ ┃
┃外野三億人!!! ┃ 常識党へ 守┃うちむら賢介 ┃ `'ー---‐''''' .┃ ( ´Θ` ) .┃
┃ ┃ る┃ちっちゃいもの┃ 巨根党公認.┃ジャーマン党 ┃
┃小物実現党 ┃中島としや .┃ 倶楽部 ┃ ふくもり和男.┃やまさきたけし┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋
┃(耳^ロ^).:::::┃BIG党公認 ┃あの夢を も ┃藤 かつ丼党.┃ ┃
┃ロ.::::::::::┃ 宮出りゅうじ.┃ .う ┃原 iilllllliii ┃ ┃
┃リ ::::::::::┃ __ _ _ _ ┃ . (6∀6) .一 ┃一 -=・=-. ┃ 10 ┃
┃コ.::::::::::┃|__) | /_`┃ 度 ┃族 .l  ̄ ┃ ┃
┃ン.::::::::::┃|__) | ヽ_l┃ ┃末 l ┃ ┃
┃圖 幼女イエス.┃ ∧毛∧ .┃いそべ公一 . ┃裔∨藤原紘通┃ ┃
┗━━━┻━(ロハロ).━┻━━━┻━━━┻━━━┻
419:ドボチョン伯爵
09/09/01 19:13:59 zisJ8/uL0
>>407
今の季節だったら
↓こんなドラキュラならたくさん住んでそうな城ではあるな。
URLリンク(www.youtube.com)
♪ドラドラ久ッ久ッ ドラドラァ~
♪ドラドラ久ッ久ッ ドラ久々田ァ~
420:名無しでGO!
09/09/02 00:51:29 9SHkpkKP0
京成の周辺は再開発でどんどん既存建物が壊されている。
421:月に一度は
09/09/02 20:02:09 TG2inZ7L0
/7 〉~'ヽ.,.. .---.、 ._
// / ,、 .ャ .,r' ,' ', ___
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 'r== ,.ク__ く ,' ,.、..ヽ
| | ̄| | ̄| | ̄| | . ゙ァ .∠ー .爻 ` -、 ,' / .l. l
| | | | | | | | ∠'. ィ'....===ー.弋......> ヽ_,/ j .l
.._| |_| |_| |_| |_ ., ' , r ., .l='、´ ,' .,'
|________| l i-.' .l \. l ./ .,i'
`'' \__l ~ '''''´ マンボ
422:名無しでGO!
09/09/02 22:27:13 rh25+NT80
東京スカイツリー 超おすすめサイト
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■東京スカイツリー専用掲示板
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
■東京スカイツリー建設風景
URLリンク(tokyo-sky-tree.seesaa.net)
■東京スカイツリー定点観測所
URLリンク(fine.ap.teacup.com)
■タワー猫
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
■I LOVE TOKYO SKY TREE !
423:名無しでGO!
09/09/04 00:21:39 8+GsDNhCO
>>399 >>405
1967年に建築された小学館の本社ビルは
「オバケのQ太郎」の爆発的大人気で大いに儲って建てられたので
「オバQビル」という通称がある。
あのオバケビルだか幽霊城だかも京成あたりが本社にして名誉を挽回してあげたら。
424:名無しでGO!
09/09/06 09:28:12 CCKFD2F20
周辺はほとんど更地になったのに、
京成本社だけ醜態を晒している。
425:名無しでGO!
09/09/07 00:00:01 OyF42A8MO
京成津田沼駅前の旧クレスト幽霊城の霊障を除くためには
駅近くの八坂神社に権現造りの社殿を建立しなければ。
426:蘇民將來
09/09/07 20:07:08 29acIfQa0
>>425
>駅近くの八坂神社に権現造
久々田八坂神社(参考)
スレリンク(kyoto板:128番)
権現造
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑「『権現造』の代表例」で挙げられている神社のうち
八坂神社と同じ素盞嗚尊を主祭神とする古社は「日御碕神社」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
の『上の本社 / 神の宮』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
旧クレスト幽霊城( >>423 )は長年の放置のため物の怪(もののけ)がかなり強力に熟成してしまっている。
この街をあの幽霊城から救い出す順序として、幽霊城よりもまず古くからの地主神を優先して祭り祈ること。
日御碕神社の上の本社 / 神の宮の社殿を丁寧に模築して久々田八坂神社を荘厳したほうが良い。
担当する宮大工は何度も日御碕神社を参詣し上の本社 / 神の宮を観察して見学を重ね
久々田八坂神社の社殿を立派に建立するために十分に準備をしていかなければならない。
勧進がはじめられれば京成電鉄の社運も大いに快方に向かうであろう。
427:名無しでGO!
09/09/08 21:39:30 FNsr5657O
東京スカイツリーは、天空の樹木というが、
伝わってくる話からはしっかりと支える「根」が見えづらく
危ういたよりなさを感じさせる。
根の国の神である素盞嗚神社を勧請し祀るがよい。
428:名無しでGO!
09/09/09 23:34:12 MLCLkEhGO
>>383
八百屋といえば京成大和田駅に近い長妙寺という古刹に
八百屋お七の墓がある。
八百屋お七の墓は他の場所にもあるが、
長妙寺の墓は萱田に住んでいた実母が立てた墓。
お七は萱田で生まれ、江戸本郷の八百屋太郎兵衛のもとへ養女に入った。
もしかしたら久々田も通ったかも知れないな。
429:名無しでGO!
09/09/10 19:34:45 Yb3m64Gw0
スレリンク(train板:408-409番)n
増山江威子といえば、バカボンのママ役は、原作者の赤塚不二夫が声優を他の人に
変えないようにと強く希望したほどお気に入りだったんだって。
>>428 増山江威子さんは朗読劇で八百屋お七の声を演じたことがあるんだね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(以下、※印の前まで引用)・・・70年代末にアニメブームに火がついたころ、
青二プロ設立10周年を記念した「VOICE VOICE VOICE」というイベントが開催されたことがある。
前半第1部は当時のアニメの名場面を再現するコーナーで、後半の第2部は、
本作の話をベースに「お七炎上」というタイトルで青二プロの声優たちによる朗読劇が行われた。
総監督は柴田秀勝。
お七役は増山江威子、吉三郎は富山敬が演じた。
この模様を収録したLPが日本コロムビアから発売されていた。※
>>426 バカボンのパパに顔が似ていると一部から評判の高い教祖さまの教団の支部が、
京成津田沼駅前ロータリーに接する踏切通りから、久々田八坂神社の参道への出入口の、
角に建っているビルに入っている。一階に名の知られた中華料理のチェーン店があるビルだ。
選挙で彼らの党は完敗したし資金が潰えて家賃が払えなくなりあの支部は撤退するかもな。
空いた部屋は久々田八坂神社の会館にするといい。礼拝所としての内装を活かせるだろう。
エル・カンターレを祀っていた祭壇があったろうからその跡に八坂神社の掛軸を奉安すれば。
430:名無しでGO!
09/09/10 22:23:41 u9hrC2Rr0
東京スカイツリー 超おすすめサイト
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■東京スカイツリー専用掲示板
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
■東京スカイツリー建設風景
URLリンク(tokyo-sky-tree.seesaa.net)
■東京スカイツリー定点観測所
URLリンク(fine.ap.teacup.com)
■タワー猫
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
■I LOVE TOKYO SKY TREE !
431:Bhagavat
09/09/12 02:32:24 JTClU82gO
>>429
>選挙で彼らの党は完敗
最大の敗因は、党首があの顔なのに、似合いもしないのに紳士服店のモデルのように
宣材の写真を作りまくっていたことだ。
あれを、白手拭いのねじり鉢巻きをキリリと締め、
白い肌着に腹巻き、青いズボン、裸足に雪駄で、
天才バカボンのOP主題歌をBGMに「タリラリランのコニャニャチワ」を合言葉に選挙運動をしていたなら議席を持てた。
そんなことしてまで勝ちたくないなんて言ってる場合じゃない。
ハゲヅラまでかぶって大宮デン助みたいな扮装を公開する深見東洲を少しは見習ったらいい。
あっちはイケメン系のオヤジなのにおばかコスプレに遠慮がない。
香取慎吾だってこち亀の両さんやって受けてるし、
かっこいい男が下町の洒脱なオヤジキャラでギャグをやるのが流行ってる時代なんだ。
なのに、
山の手の金持ちっぽく東大法学部卒の一流企業でエリート商社マンやってた
金星の最高神ですお願いしますで選挙に勝てると思うのか?
顔がバカボンなのに。
432:骨川隆夫
09/09/13 21:11:17 0vK2w3pwO
>>431
>山の手の金持ちっぽく
まるで中身は骨川スネ夫だ。
自慢話を聞かせまくるスネ夫を議員にしてやりたいと
思う国民が多いと思うのかな・・・?
バカボンのパパなら議員にさせてやってもいいかな思う人は
結構いるとは思うがね。
喜納昌吉なんかはバカボンのパパっぽい雰囲気がうけて
国会議員になった感じがしたりする。
433:スネカミ
09/09/14 00:43:44 rqpFm5bTO
>>432
>中身は骨川スネ夫
あの総裁は痩せてからはむしろ外見こそがスネ夫に似てる。
もともと目が吊り上がり気味だったからな。
ノストラダムスに便乗してた頃ぐらいまでのふっくら肥えてた時がバカボンに激似してた。
マンガのスネ夫は自慢話は鼻に突くがあれはあれで面白い所もある。
スネ夫自身は怪・力・乱・神から遠く、神仏を信じることも信じさせることもないが、
他者を少なからず魅了する能力もあったりして「あいつもけっこう良い所あるな」と感心させる部分もあるんだ。
(スネ夫に全く魅力がなく嫌味ばかりだったらスネオヘアーなんて名前のミュージシャンが大スターになるはずもないし)
あの総裁のほうは言動といったら挫折知らずの自慢話しか伝わってこなくて
宗教の過程を経て信者となった者でなければ彼から伝わってくるのは堪えられない痛さばかりだ。