09/06/10 11:46:49 rBUAPQdm0
【電凸先】京都教育大
【電話対応者】K氏
【問い合わせ内容&回答】
Q1.失礼ですがあなたはこちらの職員でしょうか
A.はい
Q2.所属部署を教えてください
A.総○課勤務です
Q3.ということは、あなたの返答が大学の返答と思っても良いと言うことですね
A.はい
Q4.訓告処分を受けた学生(卒業生)のうち、
自主退職された方がいたと聞きますが本当ですか?
A.はい
Q5.また同じく訓告処分を受けた別の学生(卒業生)が近畿圏のどこかの学校で教員になっていると週刊誌に載っていました。
これは本当ですか。把握されていましたか?
A.わからない。把握してなかった。再度確認後正確な返答をいたします。
(応対者自体は個人的に雑誌などをみて知っていたようです。)
Q6.在学中に起きた事件であるはずなのに、卒業させたのは何故ですか?
また、どうして訓告処分になった当時学生が教員として社会に出るのを許可したのでしょうか。
A.この窓口ではわかりませんので後日確認後お答えいたします
(不用意に答えられないようです)
Q7.以前、訓告処分の学生には自主的に報告をさせると返答をいただいております。この訓告処分を受けた元学生からは連絡はありますか。
A.後日返答いたします
Q8.このような事件を起こし訓告をうけた元学生が教員になったということなのですが。
いつ私の子がこの教師の生徒になるとも限りませんので大変心配しております。それについてどう思われますか。
それは良いことだとお思いですか?
A.いえ、そんなことはありません。
Q9.新卒の場合どちらの学校に赴任しているかはそちらで把握されているはずですが。赴任先を教えてください。それが無理ならせめてどの地域に配属されたか教えて下さい。
A.協議しまして後日お答えします
Q10.在学中に起きた事件であるはずなのに、卒業させたのは何故ですか?
後日協議の上お答えします
Q11.校長の対応について、余計な混乱を招いているとは思いませんか
A.おっしゃるとおりです