【軽快】MiPony PART00001【ダウンローダー】at SOFTWARE
【軽快】MiPony PART00001【ダウンローダー】 - 暇つぶし2ch163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:50:31 CAeEcKKc0
続き
場所 Megaget.WebClientEx..ctor()
場所 #=qSaltDtJNzvZgJXssGbGTYCJuuj9QHOa2aq60OZ2QaiA=.#=qK0neYS5sVK7ZcV3VQqA6JQ==()
場所 #=qSaltDtJNzvZgJXssGbGTYCJuuj9QHOa2aq60OZ2QaiA=..ctor(String[] #=qEdstlkr4FemGkdZIp5EWpg==)
場所 #=qSAKBOg6C7RmeHjsTIeSt4XIBlsE$tcncuA3wFN$OE8Y=.#=qFiFfjvsMZPKJ3XoBbyiHqg==(String[] #=q3bM67VLWb4RS5lvZ4LptVQ==)
System.Configuration.ConfigurationErrorsException: 認識されない構成セクション system.serviceModel です。 (C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\Config\machine.config line 146)
場所 System.Configuration.ConfigurationSchemaErrors.ThrowIfErrors(Boolean ignoreLocal)
場所 System.Configuration.BaseConfigurationRecord.ThrowIfParseErrors(ConfigurationSchemaErrors schemaErrors)
場所 System.Configuration.BaseConfigurationRecord.ThrowIfInitErrors()
場所 System.Configuration.ClientConfigurationSystem.EnsureInit(String configKey)
OS version: Microsoft Windows NT 6.0.6002 Service Pack 2
と出てまったく起動できないんですがどうしたもんでしょう。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 08:54:19 KpiF1y1uP
クレクレになる前に芽を摘んでおきます

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 10:19:13 UoQtuZmb0
>>162
>>163
PCを窓から投げ捨てろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:08:08 UlO3Retf0
mipony portable.rar を落としてみたところ、
構成は一緒、、、
ここのハッシュを調べてみたら、、全部一緒

インストーラーがないだけ???

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:41:39 6t3k1NEf0
ライブラリいるんだったらポータブルでも何でもないな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:39:35 gZO8KEM80
ともあれ >>162 >>163 はクズってこと…


169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 13:15:22 Pok2aCD00
みぽにーって Jdownloaderみたいに winrar 結合してくれますか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 18:56:35 vOp3G6FS0
>>169
できる
というか、こんな所で聞く前に配布サイト見に行けよ
日本語で詳しく書いてあるだろうが

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:13:54 GNd99TdQ0
みてきた ありがとう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:14:15 VUcflC450
これいいな、とりあえずJDから乗り換えた。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 22:48:09 gMSXZeKl0
click'n'loadて何?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 16:30:25 IcAaIdR5P
FRDより軽いけどなんかあまり使いやすくないな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 20:32:49 pHD0Twpc0
起動時にホームページ表示されるのが気に入らない。
普通にダウンロードリスト表示してくれればいいのに…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 20:33:00 5Da5PpAt0
軽いだけで使う価値は十文あると思う。
それ以外、不満点はアップデートに改善期待

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 20:35:19 Ad1goObc0
起動しっぱだから気にならないな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:50:18 mgkw6gkE0
統計がなんか邪魔くさいなぁ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 13:05:04 7wnYuiE5O
久しぶりに開いたら
>>162のようなエラーがでたから
NET~3.5SP1削除したら開けたけどこれで良かったのか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:22:45 cm2o7o3U0
hotfile自動認証ないよな?
JDからかえてみたんだが、いったいどこが良いんだこれ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:24:44 bxhxNXGI0
JDに戻るとよろしかろう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:43:56 blZxorR50
アイテムの詳細設定があると便利だよな。
保存先とかファイル名とか変えたいときとかもあるし・・・
それ以外は更新するとバグってるときがあるがシンプルで使いやすい。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 00:13:19 AaMD6boFO
hotは今はJDでも認証突破しないからこっちにきてる
JDでオフラインだったのがこっちではDLできたり
JDで認証あるのがこっちで(ブラウザでも)は無かったりする
ホッファに関しては

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 03:18:47 bkJ+MYcg0
なんか、CRCが一致しないってのが多くないか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 03:47:09 AqWs+WKE0
いいえ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 12:36:03 fuP51P3t0
Megaからこういう返答をもらうようになった
URLリンク(www.dotup.org)
面倒だな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 12:52:22 CyfEnRNv0
>>186
前からある。待つかIP変えるしかない。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 15:26:00 FRqHpUJ60
>>184
あなたのPCがおかしくなっている可能性大
まずはmemtestでもしてみろ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 16:37:59 Tv3pH5+q0
FileSonicのアカウント取得したけど、ユーザー名はメルアカでOK?
ニックネームなのか迷う。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 18:03:17 O2nnFn+c0
>>184
akibaのニセモノおとしたのでわ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 20:50:40 Z/c0AgZV0
FileSonic最近増えてるなー 換金率がいいのか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:26:08 q2WZNpq6O
>>188
memtest時間かかるな~

>>190
かもしれない…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:17:20 bWTodP8C0
Janeから送るコマンド教えてくれ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:21:07 imMVm0Wi0
そこにある何が?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 19:14:41 PpfqMXzZP
そんなことより、メガのハッピーアワー対応頼む

まぁ~俺がプレミア会員になれば済むわけだが

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 19:45:32 he/B3lSu0
いまインスストールしたけど設定の言語選択のプルダウンメニューとDLの分類のプルダウンメニューが文字化けしてる
これってこういうもの?ググってもそれらしい症例がないのでだれか同じような日といるのかな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 23:01:03 eaBMcidP0
>>196
おまえだけ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 23:50:11 4/Gb8EVW0
mipony-plug Toolbar 2.7.2.0 来たコレ!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 04:25:06 UPyGM0LA0
ポータブル版て、>>40ので良いの?


200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 20:04:52 245+c68k0
いいよ^^

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 21:27:43 wyglLgQr0
ヒヒヒ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 21:49:47 +WgGbOa40
>>199
ポータブル版って、Miponyは7-zipっていうアプリで圧縮してあるから
7-zipなら解凍できて、その中身を使えばインストールなしでいける
ってことかと

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:30:25 u+sauTCd0
http://に対応して欲しい…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 14:41:39 7MiCvBjwP
>>203
>>26

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 03:29:05 iAGd85oY0
uploadingが落とせない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 21:23:45 HbfYfT/50
>>205
USD使ったら落ちてきたよ
もう終わったツールかと思ってたが、まだまだ捨てたもんじゃないな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 01:26:29 /6rmA9R/0
>>205
スゲー遅くて、しかも1日200MBくらいでリミットかかるよね?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 06:00:18 TwE1gMzD0
Hotfileもヒドイ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 06:33:24 VVu4MXgW0
hotfileどうにかならんものか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 06:55:39 TwE1gMzD0
だよな。
30分おきって何やねん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 11:31:05 hEw2tMNT0
>>210
ひどいのは前からじゃね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:42:18 6ekpBN3i0
なんか再起動してくださいって出た

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:47:20 TwE1gMzD0
IEに変なツールバーがインスコされるな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:00:43 RO8gmpQo0
>>213
それスパイいれるときにチェック外せばいい。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:20:32 NfbF0oxN0
>>202
ありがった!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:58:32 6sMb+4xd0
>>202
どこに7zipで圧縮したやつが・・・

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 06:24:22 peddEzNK0
fileserve.com、最近、急に制限が増えた気がする

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 13:38:10 npvqG6qj0
データベース更新来たね

>>216
あたまだいじょうぶか?書いてある文章理解できていないぞ
幼稚園児か己は

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 16:11:23 WVhZN1D/0
バグだとおもうが、たまに上から順番に処理しないときあるよな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 00:16:57 juYW0Gxc0
認証窓放っておくと、メモリが700とかなってる。。。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:25:01 MjLCyT5t0
誰か>>220の翻訳頼む

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:27:45 lQcRHPVQ0
>>221
パソコンを窓から投げろってことじゃない?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 00:02:44 Wl4u3kB/0
またすべて停止押しちまった
Hotfile2MBしか落としてないのまた30分待ちになっただろうがくそが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 00:42:39 gehbLu4g0
>>223
ルータのweb画面からISP接続停止> 接続すればイイだけだろ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 01:23:45 ScTy/1530
>>224
誰しもが動的なIP環境とでも思っているのか?
俺のような固定IP環境もそれなりにいるだろ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 01:32:16 J86o8sTH0
>>225
極少数派を前提に話すとはアホか。そもそも固定IPでダウソ?わらかすなw
高い金払って固定IPしてるなら、鯖なり何なりで使ってろ。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 01:34:42 B8D0baEC0
>>225
キモイです(`・ω・´)キリッ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 01:43:57 f3VTRiZZ0
あぁ、俺は固定IPだ
ボタンカスタマイズさせろくそが

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 02:08:01 UBY2KTwz0
特にソースなんて無いが固定なんて全体の数%だろ。9x%以上は動的。
数少ない固定連中は、深層心理で多少の優越感なりアピール心だったりが
どっかにあって、つい声を上げて書き込みしたがるだけ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 02:13:12 d6LJiEPl0
再接続しようが24時間は固定ですがなにか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 11:04:58 UBY2KTwz0
>>230
プゲラ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 13:26:02 9C7cSokr0
入れてみた

いまのところ、いい感じ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 13:36:17 F506Gh/00
起動したまま、重い掲示板を「紙」で取り込む→死

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 15:00:25 BA8QIEr+0
>>229
Yahooは基本的に固定IPアドレスだから、シェア考えると相当数が固定だよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 17:41:00 k/TG0XuN0
アングラ世界でYahooはやらないでしょ。
やってるやつは、Ahooだ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 17:59:13 LjXrvUn70
亀レス失礼。
>>162 >>163 ですが自己解決しました。
今日から皆さんの仲間入りです。どうぞよろしく。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:13:54 3zEeGsiq0
設定で時々勝手にDL速度制限にチェックが入ってしまうバグがあるな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:05:08 Fp98LUQj0
ミポニー

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 03:04:36 YPn9UsMg0
fileserveって10分置けば複数同時にDL出来るはずなのにこのソフトだと1個ずつしか落としてくれないのね
ちょっと不便

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 06:36:38 IM/0srOo0
megauploadはこの時間なら400出るな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 14:29:24 jPe2AvZR0
>>240
出る時は瞬間最大で2000超えるでしょ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 15:16:39 NxJD+2f10
瞬間的に出せるパワーはまだまだこんなものじゃねーってことですね。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 15:44:33 jPe2AvZR0
>>239
設定で同時DL数弄って、時間見計らっての手動DL開始で対応できないの?
そこまで急ぐわけでもないから複数同時DLなんてやる気も無いけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 16:05:18 NxJD+2f10
>>243
プラグイン制御のようだよ。
設定で同じサーバ接続4にしても、MEGAUPは1固定。
強制開始もできないしね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 17:48:14 qK/Xkwz50
Miponyってルーターリセット出来るの?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 18:48:14 yCO1r11b0
>>242
おそらくスカウター読みで80000パワーは出せるはずだ!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 18:51:00 mPo7jxFm0
>>246
180000!!!もしやおまえ・・・スーパーサイヤ人か!!?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:22:21 h8lRlWIm0
>>247
お前 DZ 知ってて言ってんのか?
180000 はギニューより少し上程度、
フリーザ第一形態で戦闘力 530000。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:57:52 mPo7jxFm0
>>248
32完全版20巻7頁 悟空 戦闘力180000(界王拳使用) <ギニュー「じゅ・・・・・・180000・・・・・・・・・!?>

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:01:52 mPo7jxFm0
>>248
戦闘力55(1話) 戦闘力105(33話) 戦闘力170(89話) 戦闘力200(113話) 戦闘力275(152話) 戦闘力320(166話) 
戦闘力334(199話-正式値) 戦闘力416(199話-正式値) 戦闘力5000(222話-正式値) 戦闘力8000(224話-正式値) 戦闘力16000(228話) 
戦闘力24000(230話) 戦闘力180000(285話-正式値) 戦闘力4500000(306話) 戦闘力1100万(318話-超サイヤ人) 戦闘力1500万(334話) 
戦闘力8500万(391話) 戦闘力1億5000万(458話) 戦闘力1億9000万(474話-超サイヤ人3)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:03:13 mPo7jxFm0
改は原作と違ってた?それなら悪かった。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:57:01 OGpBU1Cb0
改は見てないから知らん。もう
アニメを楽しむ歳でもないしな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:42:12 5g/RleEyP
>>248
お前こそ大丈夫か?

24巻124頁でスカウターの値18万をみて
12万のギニューがその値に驚いて言った台詞が
ほぼ>>247の通り

スレチなのでこの辺で-終了-

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 02:00:07 C5Y4FXaA0
なんだこれw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 10:11:34 l0vkOq+W0
Megaがツールの対策を入れてきたかな…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:19:42 PDF5Y1i70
このソフトでMega無問題

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:18:27 nw2P92xz0
朝方、Megaでウチも何かおかしかった
スピードが全然出てなくてerrorになったりしてたな
今見たらダウンロード完了してるけど

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 18:51:36 P41EBG0i0
Megaも夜中から朝方まで規制入ってるよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:37:02 KkkwcZXn0
ここ2,3日どうにも速度が出なくておかしいなーと思ったら>>237の症状だった
設定画面すら開いてないんだけどなぁ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 04:46:59 5L4VIICr0
らぴが凄く不安定なんですけど
150まで速度が出たら止まる→また0から150くらいまで速度が出たら止まる
の繰り返し

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 04:58:47 uNG46fJE0
>>260
らぴぃ!
フラッピらぴ~。
早くご飯にしてほしいらぴ!
チョッピにも会いたいらぴ~。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 06:45:20 0ci7hhQ90
でんぼ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 11:27:33 yPn9sYpi0
>>260
一度ブラウザでやってみ、男がポンプで何か膨らませるアニメが始まってシュコシュコしてる時だけ落ちてくる糞仕様になってる。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 13:42:08 8K1nDvwf0
filesonic落ちてこないの俺だけ?
昨日は出来てたんだが
ブラウザで手動でならいけるので対策が入ったのかなぁ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 17:34:10 sRc65HcO0
俺も、仕方が無いからブラウザで落としてる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 20:45:00 8K1nDvwf0
>>264だけどfilesonic再び落ち始めたよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 00:55:14 9RvekMsE0
一度も落とせたことないんだけど、enteruploadのファイルって落とせるの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:59:06 Ix2cbmWY0
別のソフトウェアによりモニターされていますって出るけどどういうことなんでしょうか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:13:44 IdyGLl0s0
お前は監視されているってことだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:50:46 Ix2cbmWY0
>>269
これは皆さんにも出るものなのでしょうか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 21:25:54 xKR3oiKH0
hotfile filesonic あたりって、DL出来なくなった?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:26:53 zwn7lKFu0
hotfileは時々サイト自体落ちてるだけ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:38:12 XX66yLoFO
net.~の3.5が自動更新でインストールされると起動できなくなってしまいますよね・・・
自動更新停止すればいいのかもしれませんがみなさんも更新してないのですか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:08:57 SuGACQA9P
filesonic無限ループで落ちてこねえ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 03:48:12 MDorXmZ90
Megaupload 串刺したら普段の最高速より2倍近く速い速度で落ちてきてワロタ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 14:40:51 q6eFejqm0
すべて開始とすべて停止ボタン押したときプチフリーズまでいかないけど、
マウス・キーボード操作が効かなくなるときあるね。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 19:59:19 f1IW8gub0
>>274
同じく

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:29:34 cAalN6py0
filesonicは直で落とすしか無いみたいだな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:49:38 m9EHiGjW0
JDownloader 18
スレリンク(software板)

【FRD】FreeRapid Downloader Part4
スレリンク(software板)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:35:33 gJaBeeP70
fileserveが無限ループに陥るわw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:01:45 f1IW8gub0
filesonic、JDでも無理だな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:22:00 cAalN6py0
filesonic、さっき2つだけ落とせたがまたループしとる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:46:20 S6Xo+VHa0
filesonicがだめぽ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 03:33:33 2qa/vi8t0
fileserveは大丈夫だろ
filesonicが2,3日前からだめだな


285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:30:07 xzp6n8P2P
【軽快】MiPony 【軽快】MiPony PART00001【ダウンローダー】

【軽快】MiPony PART99999【ダウンローダー】

までいくのに、俺の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供の子供
の世代までいっても、99999までは、全然届かないな

でも俺らは、記念すべき、PART00001のスレ住民!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:48:24 /INFyTUl0
>>285
で、お前は彼女いるの?結婚してるの?子供はいるの?それとも童貞なの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:49:24 REWa+upaP
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/28(土) 00:16:12 ID:BNUm6cLkP
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 17:30:07 ID:xzp6n8P2P

285レスに73日17時間13分55秒=6369235秒
1000レスに約258日
part99999までは約70817.95年 確かに無理だな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 19:19:39 YYut8Z6j0
>>287
2進法じゃね?
次スレMiPony PART00010→MiPony PART00011→MiPony PART00100→
…→MiPony PART11111=PART31(10)
何とか生きてるうちに届くか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:33:52 R5Dj2GUI0
スレ番2進法にするか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 12:51:33 Kg9Eve0p0
sonicへの対応やけに遅れているなぁ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 10:16:51 HmemK9MI0
対応マダー

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 16:49:55 t8rmgQ/RP
ミポがyoutube対応したらFRD捨てられるのになぁ
と思ったのでリクエスト出してきたワ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 17:04:40 O4rgltXf0
FRDは串リストが便利だからしばらく二股。そこに対応されたらさよならFRD

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 17:05:51 UvVUvbGJ0
foleserveもhotfileも全く速度が出なくなってない?
普通にブラウザでだとちゃんと落ちてくるのに…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 19:11:42 /lb+T1PT0
>>294
>>119以下勝手に速度制限にチェックが入るバグが時たま報告される
設定画面再確認してみそ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 19:26:25 mcO6iRQS0
たまに10KB/sになる。
とりあえず、3000KB/sに速度制限して様子見てる。
MEGAUPの速度低下はMEGAUP側の問題のようだ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:41:21 E8TAvQcq0
マウスのフォーカス?がウインドウにいかないのがムカつく
設定でどうにかできませんか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:45:09 8F6iWAv0P
回線が細くて1Mbpsしか出ない俺に謝れ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:52:00 aIVxm7um0
1Mbpsしか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:55:03 mcO6iRQS0
>>298
でなくても設定できるよ。10KB/sの保険。
最初から制限しとけば制限されないだろうという設定です。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 04:11:35 pksioDPs0
Filesonicはプレミアム使ってる時は正常だな。
無料アカウントだと無理だけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 13:30:24 MosdaaAY0
sonicはブラウザでもクッキー切ってると認証無限ループになるな
クッキー辺りの対応するだけなんだろうになんでこんなに修正に
時間がかかるのか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:37:32 XeAGB4XD0
ここってpremium対応が異様に少ない?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:10:15 azg1XqO7P
プレ垢使うならどのダウンローダでも同じ
俺はフリ垢で勝負するぜとミポニは教えてくれてるんだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:49:46 FOFh0JlV0
使い始めて1週間ほどなんだけどさ、最初は「うおー超便利!!」とか思って、登録しまくった。
しかし、最近、filisonicとかletitbitとかnetlodinが全く繋がらなくなった。

このソフトって、アップデートします?
ダメなら他の類似ソフトに乗り換えようかと思ってるんですが。



306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:56:04 vXCeWB7Z0
アップデートはするだろうけど現状複数のダウンローダーを併用するのが利口な使い方だと思う

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:13:27 WFoXw+bk0
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□


308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:42:15 br1NQzJ40
multiupload.comのリンク検出もうちょっと速くできないのかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:44:33 WstA7Qmm0
>>308
間違って40URLいれたとき停止しても処理されるのをなんとかしてほしい。
マルチは別のツール使ったほうがいい。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:03:05 xPVU88YyP
Uploading.comのアカウントを3日間だけプレミアムにしたんだけど
Miponyではuploading.comをプレミアム状態と認識してくれない。
JDだとプレミアムで使える。
アップデートで修正してほしいな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 05:14:17 YB1jlxUp0
Filesonicは最初の一つをブラウザで開いて英文字入力画面までいって放っておくとMiPonyが反応して今まで通り全部落ちてくる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 06:39:22 HWCKvA700
>>311
おお、本当だ。
ありがとう

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 08:41:41 LRp6Xiyu0
hotfileのcaptchaを自動で突破しなくなったんだが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 09:46:30 e6FLAW180
letitbitに加えてturbobitも駄目っぽい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 09:51:34 HWCKvA700
うちは、turboitは大丈夫だ。
filesonicもダメだったけど、>>311を一度実行したら元に戻った。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 12:38:15 xOqADNUv0
今朝からu115.comがつながらない
なんかあったか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 15:50:47 hAzEI/PBO
質問なんですが、URL貼ってからダウンするときに利用規約って出るのはOKしたら何かの会員になっちゃいますか?初心者ですみません。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:14:58 HWCKvA700
意地悪な答えかもしれんが、それがわからないレベルの人が使うソフトじゃないと思う。
何かの会員に登録されるから危険というよりも、ネット全体の知識が低すぎて全般的に危険。
煽りじゃなくて、使うのやめたほうがいいと思う。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:24:59 hAzEI/PBO
まじっすか。。。質問に答えて頂いてあざっす。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:43:18 gJGkXaHE0
厳しく感じるかもしれんがマジでそうよ
これを使うのをやめるんじゃなくて使うような行為自体を慎重になるべき

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 18:05:57 OhPswRZs0
とりあえず、分からないことをすぐに2chで訊くんじゃなく
もっと手を広げて自力で調べられるぐらいの検索能力は無いと情弱

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 04:55:54 Ly71fqy7P
今知ったけどナニコレ快適すぎwwww

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 07:45:23 D2htX89c0
>>311


324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:57:47 fSsStAhZ0
>>311
MiPonyは、どの段階で起動させるの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:07:51 PEVhfr0e0
これインストールしたらブラウザのホームが変わった上に、ホームを変える設定がインターネットオプションから消えたんだが、、、
どうしたら治るんだろう

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:16:15 fpTVaX0K0
まず自分の頭の中身から治せ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:10:40 BbMEv92D0
インストールするときに何も読んでないんだろうなw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:35:07 fpTVaX0K0
秋目倉ってやつか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:48:40 4tfbXIJ1P
スパイウェア内蔵ウンコソフト

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 10:15:21 Z/WHNjU80
なんでもソフトインストする時、yesとかagreeを淡々と押してんだろうなぁ・・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:12:28 rzm5yS5d0
それより、インストするときの項目確認一切していないっぽいな
英語で書かれていると途端に盲になって思考放棄する手合いだ
事前の情報収集すればわかるものだろうに

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 15:46:30 MiE0ebnT0
おまけに質問でもするわけでもない独り言だしどうしようもない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:27:26 zPxMPFTN0
あえてココに書き込むけど
GigaFile便ってどお?MUより良いと思うんだけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:59:56 I7djWenU0
なんかダウンロードの画面以外行かなくなった・・・

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:11:26 kp465b+L0
1.2.0coming

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:21:33 k8dlbgWY0
>>335
URLリンク(www.mipony.net)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:23:54 kp465b+L0
よし、落とせなくなっていたfilefactoryとfilesonicが落とせるようになっている

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:43:32 ErozWs2t0
並列はできないのかこれ
でも便利だね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:45:39 kp465b+L0
げ、その代わりにうちの環境だとfileserveが落とせなくなってる
致命的すぎる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 01:14:27 kp465b+L0
お、上書きインストじゃなくて、アンインストしてから再インストしたらfileserve
も落とせるようになった
なんかしら上書きミスでもしていたのかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 02:09:43 nU2fGbIXP
FSついにブラウザからですら1度もCaptcha通らなくなったんだが
壊れた?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 02:15:26 huWdvoxC0
FSダメだな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 05:28:48 g8nQIxQX0
ちょっと様子見か。

fileserveとhotfileが落ちてくれないと話しにならん

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 06:04:13 mN0NrPKx0
うちはfileserveもfilesonicもhotfileも問題無く落ちてくるけどな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 11:58:06 RvGnFTP/P
公式のフォーラムに報告が挙がってるが
ver1.2.0の新機能"Anti rechaptcha"の読み取りの失敗でずっと落ちてこないことがあるんだってさ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 14:01:56 ErozWs2t0
英語読めるの?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:10:38 wC0WlQLx0
キャプチャ認証してくれるのは楽だな~
filesonicだと失敗ないのにfileserveだと入力ミスが多いw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:01:59 aouqw6un0
キャプチャの正解率は低いけど、一応やってみようとはしてくれるのか

あまりミスが続いた場合とかに、設定でアンチキャプチャ切れればいいのに

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:50:54 ErozWs2t0
なんかこのスレに書いてある要望が追加されたりしてるけど。ここ見てるのか?
それとも要望出す人も同じこと思ってんのかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:56:37 LdCEwtD+0
>>348
そのへんはJDのほうが使い勝手は良いような気がする


351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 23:32:32 6NtPHISB0
次のVerあたりでオンオフ選択できるようにしそうな気はする

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:12:40 NeMfcsZL0
そうあってほしいもんだわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:37:41 8eCoY9Ju0
キャプチャの正解率はソフトによって差があるのか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:42:45 sHcgqdSa0
hotfile普通に通過してて助かる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 01:46:45 4wTRyf7/0
multiupload.comのリンク検出はJDownloaderのをパクってもっと速くしてくれ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 01:49:35 bdYnZZeO0
MultiのDirectっていうんか?Multi直のやつ
あれにも対応して欲しいな、あれだとほとんどデリされないから

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:23:39 4wTRyf7/0
クリップボード監視が変だ
コピーしても認識してくれないことがおこる
監視を一回解除してからまたチェックするようにすると直る
どうにかならんか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:43:33 q6zFqDp/P
俺は諦めてはっつけてる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:51:00 4wTRyf7/0
>>358
俺だけじゃないのか
ただのバグなのかねぇ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:48:43 ZB4LySV10
キャプチャがんばってくれてるけどまだ一度も正解してくれない
だから結局自分で打ち込んでる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:55:01 4wTRyf7/0
それじゃブラウザで落とすのとあんま変わらなくなっちゃうよな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:01:11 hHw2zMWo0
どうせ、この手のソフトはサーバ側とのイタチごっこ
一時的に便利になっても、どうせ対処される

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:09:13 xWL8BWtJ0
でもこれは対応はけっこうイイと思う

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:18:26 M2ASFYtp0
>>362
そしてまたソフト側も対抗アップデート

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:24:59 hGMr2IzDO
keepfile以外はなんとか認証してるから今までjdだったけど今日はミポを信じて寝るわ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 05:55:54 xWL8BWtJ0
質問なんだけど、各サイトの無料アカウントってやっぱとっといたほうがいいの?
速度とか早くなったりする場合あるとか書いてあるけどさ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 08:11:51 98+mayxQP
>>366
ろだによる
詳しくはろだのサイトでプレアカ、無料アカを説明したページを読むといい


368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 10:50:31 NxQSbiLq0
filesonic1時間待ち

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 12:11:16 srUqtY3T0
turbobitオワタ
そしてMegaのツール対応の早いこと早いこと
速攻でブロックされる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:30:53 RfaaPeG00
>>368
なんか急にそうなったよね?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:35:14 9a8NcDAn0
メンテナンスだろ。数日経っても同じなら仕様変更

複数台有るサーバの内、何割かがメンテ状態→帯域が自然に縮小

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 19:26:12 7QFZxyrA0
uploading対応してけろー

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 21:45:32 aFE+XFTR0
fileserveがキャプチャ認証画面すら出なくなった
アンインスコして入れなおしても駄目だ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 22:59:17 Y/bb1ygc0
自分のとこではいけてるけどなぁ。sonicは1時間待ちで残念な感じだけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 23:10:36 xWL8BWtJ0
>>372
share-links.bizも対応してほしい
share-online.bizの方は対応してるけどshare-links.bizは対応してないよね?
英語できる人要望送ってくれ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 23:14:22 7QFZxyrA0
うpろでぃんぐは対応してたけど対応してないみたいなふりするちょっと特殊な子だったらしい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 23:41:35 xWL8BWtJ0
>>373
再起動したりしたら俺はできた

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 02:50:00 SL5cbhl/0
>>373
突破機能実装したんだから認証画面出なくて当たり前
認証画面出したいなら古いバージョンをインストしなおせ
少しはスレ読めよ…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 09:44:47 g+7mq5qZP
>>375
「share-links.biz please」 でいいんじゃね?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 10:43:01 Sn3WGtl20
>>378
その、突破機能様が無能でいらっしゃるという話じゃないか?
スレの流れからすると…

>>373
オレも同じ………と思ったら、今、出た。
たまたまなのか、リトライ回数が決まっているのか。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 14:27:45 yhnrWrFr0
>>379
送ってやれよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 19:44:23 NvEQsMzb0
filesonicがまたループに陥るようになったね。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:07:57 PreSHn3l0
普通に落ちてくるぞ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:47:18 PreSHn3l0
と思ったけど2つ目から落ちてこないや

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:04:41 0DBmiyCZ0
ウチの状況

filecerve   ◎
filesonic   △(落ちないことがある、待ち時間が長い)
hotfile     ◎
DepositFile ○
Oron     △(待ち時間6時間とか絶望的になる)
Uploadedto △(最近調子悪くなった)
Turboit    ○
LetItBit    △(最近調子悪い)
Netloadin  △(よく失敗する)
sheaflare  △(最近調子悪い)
RapidShare △(最近調子悪い)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:36:39 0b/PJdKE0
めがうpは?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 02:50:22 oqqgb6lI0
なんかデータベースの更新とか出てきた

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 05:32:03 H5dyBe9LP
Multiuploadは、めんどいが、1回下記みたいな所で変換してからのほうがいい

Multiupload.com - Link Converter
URLリンク(tools.half-moon.org)


389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 15:34:16 2BaYSKjn0
キャプチャ自動認証やっている時ってやけにCPU使っているな
CPU使用率が一気に跳ね上がるんでちとビビる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 16:05:18 Sb38hLIt0
>>388
これをブラウザの右クリックに送るを追加できない?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 16:16:15 45Uw1qNG0
>>389
CPUとファンに余計な負担を掛けたくなければ
使わないに越した事はない。特にノートではな。

 参考レス
スレリンク(software板:185番)
スレリンク(software板:193番)
スレリンク(software板:201番)

無論DL専用マシンなぞ拵えている依存者共を
対象とした参考レスでない事は言うまでもない。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 17:59:15 IDvwdXne0
一時間かけて自動認証してくれたMiPonyタソ・・・
今感動してモニターの画面がにじんでるよ!

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 18:22:03 Sb38hLIt0
早くttp対応とかしてくれよ
頻繁に更新してくれ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 19:52:57 Sb38hLIt0
キャプチャ認証はJDownloaderかは個別に更新したりしてるんだっけ?
miponyもそうすればいいのに

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 00:39:25 dWctajla0
filesonicってDLし終わったのにずっと接続中にならない?
これって単なる待ち時間稼ぎ?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 00:41:45 HN1+p3Ha0
一つ目は普通に落ちるけど、二つ目からは接続中ループになるな…
あとfileserveが失敗しまくってる。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 00:43:51 skISHsn60
ほっとけばそのうち落ちてるよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 01:26:42 mAX4aqRf0
sonicは1時間待ちなのにmiponyの方はそう認識しないで5分間隔で
アクセスして蹴られているみたいな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 16:59:17 cdpui8t30
rapidも1時間・・・

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 18:07:54 mAX4aqRf0
>>399
その代わりかなんかしらんけど、最近のrapiはDL速度が1M超えてる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:28:48 dxl+Fjmz0
カテゴリの並び順って変えられないのかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:18:49 mAX4aqRf0
>>401
D&Dで入れ替えできるっしょ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 07:48:29 KPJNlcTs0
sonic2つ目から落ちてこねんだが

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 14:27:59 E5y+/vMb0
>>403
>>398が理由じゃないのか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 19:49:01 cbgjfbV10
filesonic何とかしてくれよ。
有効だったの数日だよ・・・

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 20:01:20 KfmCKpXB0
>>398みたいになってるのは俺だけじゃなかったか

結局、Filesonicは手動でおとしてる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 20:05:26 E5y+/vMb0
はやく更新してくれよって感じ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 21:55:48 sdeDOeH20
というか自動認証機能のオンオフをできるようにして欲しいな
何十回もチャレンジしてその間中断続的にCPU使用率が50%超えるのは…

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:03:15 Gbh/WsFu0
sonic、登録だけしておいてひとつ残して停止、一時間たったら人ルって感じなら落ちるね…
結局手動と一緒だけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 23:02:50 bjhqmwiz0
結局今まで通り適度に手動で落としてた方が早いんじゃ…
キャプチャ認証のときCPU食われる方が嫌だったり
今まではそこでフォーカスが入力画面になるところ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 23:13:00 E5y+/vMb0
でも多少は早いよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 01:04:45 nYO8cQoL0
アップデートってわざわざサイトから本体落として入れなおさなきゃいけないのか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 10:08:20 tyKqfHRFP
自動認証は20回失敗したらお手上げなのか手動になるね
その時ミポが解読した文字が見れるがなかなか頑張ってる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:18:30 nXJhd6Ac0
megaupやfilesonicがスムーズに落ちてこないのは他のダウンローダー使っても同じなの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:34:21 nXJhd6Ac0
fileserveもおわた

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:21:57 V9OIln3Z0
また暫くはブラウザで手動DLか
普段は切っているクッキーONにしないとfileserve落ちてこないから一々切り替えるの
面倒くさいんだよなぁ
早くヴァージョンアップして自動認証機能は切り離してくれ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:52:25 VBK7jN4i0
オナ禁すればいいだけの話

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:11:24 7ybnhNZo0
バージョンアップしないのか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 15:51:23 +xrVs3G30
初使用、キューリストからキューを削除しようとDeleteキー押したら
DLしたファイルも消しやがった

しかもゴミ箱逝きじゃなく完全削除
死ねよ開発者

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 15:54:09 BVT1H2bZ0
多くの人が通る道・・・

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 16:07:38 +xrVs3G30
>>420
なんだー、みんな通る道なのか
少し怒りがおさまったよありがとう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 16:31:11 V9OIln3Z0
rapidも落とせなくなってるな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 19:22:33 TAb/dNBN0
fileserveでおちねーから1.1.2にもどして使ってる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:20:39 A7f8NWOh0
fileservr落ちてる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:29:07 xl58pVsE0
昨日の夜中uplpadeadが一瞬だけ変だった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:11:41 OJf8cWQz0
1.12から1.20にバージョン上がったこと知らなかったんだが
この流れを見ると慌ててバージョン上げなくておk?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:35:02 V9OIln3Z0
>>426
sonicとかfactoryとかは1.12じゃ落とせない
しかし1.20は肝心のfileserveが現状では落とせない
fileserveとかhotとかメインなら上げる必要無いんでない?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:01:32 HjLNeuTB0
HF普通にいけるじゃん
ガセながすなや

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:07:07 tIDhXPvSP
1.3.0民なんだがまずいのこれ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:22:50 sV7vPump0
>>428
誰もhotfile落とせないなんて言ってないやん
幻覚でも見えてるの?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 07:30:14 5+hbkhm4P
鯖データ更新でsonicが自動じゃなくなった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 08:41:13 z1eSUveb0
現状

× Fileserve 全然落ちてこない
△ Filesonic ファイルを全て停止して、時間を開けて一つづつスタートすれば落ちてくる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 13:00:35 sV7vPump0
>>432
今日のデータベース更新で自動認証1回目でこけたら手動に切り替わる
ようになったみたいでfileserveも落とせるようになってるぞ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:00:20 uQxYk9Re0
fileserve目離して自動で何回か失敗すると認証失敗し過ぎだってループに入ってしまうな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:29:20 KIXxdBzXP
アップデートしてからMipony自体がネットに繋がらなくなった
サイトを開くってやってもつながらねぇよ…

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:24:03 Whw+7lfw0
hotfile5分で無限ループ中…

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:34:50 sV7vPump0
>>436
認証見逃して無限ループに入ったら一旦その鯖のファイル落とすの全部停止して
鯖にあわせた時間を休め

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:36:26 Whw+7lfw0
おk
今回もそれで今は復帰してる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:38:06 1d1NnHLL0
自動認証を信じて帰宅してみれば…なにもしてなかった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:39:13 Abyq7Oho0
はやくバージョンアップしろ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 04:58:31 PNI1pSKt0
ねぇ、時々上から順番に落ちずに何かとんでもないところのファイルを落としてない?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:03:48 GsJY+Wne0
fileserve
filesonic
hotfile

御三家が全部アウト

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:05:18 ZEjmnz2W0
>>442
>>430

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:38:33 Ob2Gxg470
capcha手動入力は別にいいんだ、
ただあのCAPCHA売ってる奴はrnなのかmなのかはっきりさせろといいたい

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:10:12 ucOXTEkF0
なぜか二行になってるとか視力検査で2.0ないと読めそうにないサイズとかもあるな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:27:14 PNI1pSKt0
最近fileserveのリンクが悉く消されてるな~

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:40:18 8yEGQtdb0
認証を何度も失敗する行為を繰り返すと、アク禁されるみたいですな。

spybotserach使ってたら、それらしいもんがあったでござる。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:58:41 8SB7jrYT0
Megaのサードパーティツール察知力は異常
すぐブロックされる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 14:48:44 GsJY+Wne0
まあいいや。

アメリカのエロ関係だとfileserveとかhotfileとかがメインだけど、オイェースーハースーハーと偽乳に嫌気がさしてロシア物に移行したから。
ロシアだとletitbitとかturboitがメイン。
貧乳が多いけど、アングロサクソンみたいなゴツゴツした顔じゃなくて、妖精みたいなツルツルが多いし。
洋エロだとロシア物最強。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:00:11 PNI1pSKt0
>>449
ロシア物はどのサイトがお勧め?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:57:39 gjtFBM9J0

  >>441, >>446, >>450 → ID:PNI1pSKt0
      >>442, >>449 ⇒ ID:GsJY+Wne0

エロにご執心なニートとは人生終わってるな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:00:41 Abyq7Oho0
いいからエロサイト教えろ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 05:24:38 BpMv9Y87P
ポルノのジャンルとろだはあまり関係ないだろ
うp主しだい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 05:25:49 XbyLT0zC0
換金で月額なんぼ入ってるんだろうな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:46:21 ISU4uYxw0
fileserveがキャプチャ間違えすぎで止められてしまう
大して当たらない気がするし、自動で入力するの止めたいな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:07:01 FKIf1NyR0
人力でも解読できないようなキャプチャはやめろ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:15:34 tAad38Jd0
>>455
1発目で止まって認証画面が出る仕様に変わっただろ
そのまま暫くほうっておくと次の認証画面に変わる
というかこのスレに書いてあることすら読まないのか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:44:39 3LZb285u0
>>455
うちの環境だとコーヒー作るくらいの間でもCapture認証ウィンドウ放置してたら
ダウンロード止められたから今のところ手動認証のみ可で放置は無理みたいね

もしダウンロード止められたらMiponyを終了してしばらく経ってから再起動すると
またダウンロード出来たよ ハッキリ計ったワケじゃないけど感覚的に5-10分程度だった気がする

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:55:30 N8dzREgl0
>>458
サンキュ、コーヒー淹れかけだったことを思い出させてくれた

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:30:26 xuhyEU2U0
結局手動で頑張ってる俺・・・・・・・・・・・・・・・・・・

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:37:41 bpFAv1yB0
さっさといろいろ治せよ
糞すぎ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:05:17 zGC0REBS0
hotfileが

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 23:57:24 LnBlR7p90
>>461
お前の人生のが糞すぎだろ。違うか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:13:00 y2UWV+mC0
>>463
JDに遅れ取ってんだから更新量で勝てよボケ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 01:41:40 2naE3N1m0
旧バージョンってダウンロードできないのか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 04:44:44 hhVksTCxP
直リンくれくれ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 05:05:52 brKmeJqH0
URLリンク(www.filecrop.com)

URLリンク(coolostv.com)
URLリンク(rapidshare.com)
URLリンク(www.mediafire.com)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 06:44:49 ibxHfgJS0
ひとつ前のバージョンから調子悪かったと思うけど二つ前のバージョンとか入れてちゃんと動いてくれる?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 07:03:11 q7fKI6kN0
おまえら色々文句たれてるけど
DL出来ないとかそんなわけがわからない症状が出たことがない

おまえらのPCが可笑しいんじゃね?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 14:32:09 uqxjDMH90
megaupは高速で落とすと次から極端に遅くなる
各ロダ毎にDL速度が設定できればいいのに

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 21:08:37 1pJB3kwvP
enteruploadっていつ試してみても落とせないんだけど
皆は落とせてる?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 21:55:30 J9INwcpj0
そんなアップローダーに出会ったことないわ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:45:08 Ri7cpEy50
>>471
途中で失敗するだろ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:29:08 ElGNWivS0
フリーの待遇が今一番いいのはbitshare?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:50:25 KxSNJ15M0
あっちゅーまに上限だけどな>bit

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:52:21 JqfGfP2B0
上限って何?
mipony以外使ったことないから分からんよ。
ソフト自体にDL容量制限があるの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:32:39 TFfyv6Xr0
fileserveのループ治ってないのか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:09:49 H0iLnz9B0
>>477
出てきた認証画面放っておくお前が悪い

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:03:35 KxSNJ15M0
いったん止めてからブラウザで
 ↓
それでも多分「間違えすぎ」と表示されるので、キャッシュ消してしばらく待ってから別のブラウザで(FS→サファリとか)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:41:40 AwfPkVBy0
そもそもfileserve一回目のDLはすんなり行くが2回目認証画面でる以前にもはや3分・40分ループに入るんだが・・・

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:49:40 PfzCu/qHP
filesmonsterは糞ロダ
リンクを50ほど読み込んでミポが存在確認しただけなのにアク禁なっちた。
IP変えてブラウザから落としたら次は3時間待ちとかひどいわw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:21:35 9RfQ03WI0
ブラウザでとかこのソフト何のためにあるんだよ
HDDの肥やしのために入れてるんじゃねーぞ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:37:41 PfzCu/qHP
>>482
オレに?
filesmonsterはミポ、FRD、USDのどれもダウンロードできなかったよ
「鯖にファイルが無い」みたいなエラーになる

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:49:30 TFfyv6Xr0
さっさと機能直せよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:16:47 KxSNJ15M0
>>482
最後書き忘れた俺が悪いw
「いったんブラウザで落とせる状態を作ってやれば解消されるはず」ってこと

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:54:00 UtR1toGt0
>>484
そんな事よりお前の人生を立て直せ。
>>477からも、どうせニートなんだろ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:02:13 TFfyv6Xr0
>>486
しね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:57:55 VjjBlYP70
>>484
まあ人生立て直さなくてもいいけど、
ミポに不満があるなら改良に手を貸してやるぐらいのことはすれば?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:10:56 awGcItF40
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

www.epc-jav.comが閉鎖されたああああああああああああああああああああああああ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 17:25:46 +dfUDGuG0
>>489
繋がるぜよ!?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:32:09 oV5tYHSA0
>>489
余計なことでサイト晒すなボケ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:40:08 +Bbj2XIJ0
>>489
サンクス!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:49:14 s1cqma+v0
>>489
どうも

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:33:18 awGcItF40
あれ?繋がる・・・

すみませんでした

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:19:03 neqokCe40
メガのプレ垢持ちだけどプレミアムリンクの取得できなくなったわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 09:55:27 5Py2rI2o0
更新キタ━━(゚∀゚)━━!!

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:16:36 oq8uWWeL0
ARCようやっと切ったか
良かった良かった

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:23:58 10oI3LNm0
URLリンク(share-links.biz)
に対応できないのか
対応しろよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:34:34 NysgwLX/0
filesonic 認証でループする

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:50:48 tOv1oD4c0
メガですらループするんだけど
全く使えないな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:57:44 iosQbCLz0
プレ垢も持ってないしガッツリ落とすこともないから不具合あってもそんな困らないんで何となくずっと使ってるんだけど
ガッツリ派の人ってコレ使うメリットあるの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:13:07 ELJ12E1f0
自動で突破できないCaptchaが主流になってから、かなり使う意義は薄れてるよ。
席をはずしてる間に落とすことができなくなったから。
現在は、次にDLできるまでの時間を知るだとか、クリック回数を減らすぐらいしかメリットは
ない。それすらサーバ側とのイタチごっこだから、ソフト側が対応するまで待ったり。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:16:32 oq8uWWeL0
>>499
ファイルを連続して落とそうとして5分待ち表示が出たらループ突入
手動で一つ一つ1時間の間隔開けて落とさないとヤバイ模様
ループに入ったら落としているsonicのファイルは全て停止して1時間待て

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:41:08 d11Z5GmAP
sonicだけFRD使ってる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:46:58 L6cfQnhp0
おれも前使ってたFRD入れ直して今MiPony使ってない

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:08:12 iosQbCLz0
じゃああっちこっちのロダからどんどん落とすような人には今のところ向かないと言うことだな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:20:22 a6mfsOtL0
認証ループはないんだけど、これ使ってると
ダウンロード終わってるのに終わってないって言われるんだよ
これが嫌

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:24:28 iosQbCLz0
へえ うちのMiponyはそんなこと言わないけどな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:47:27 gBrG8paX0
今までダウンロードしたURLの履歴って見れませんかね?
FRDでいうlinks.txtみたいな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:54:57 P16R1Nrx0
>>18

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 03:14:22 d2dlk9Mr0
Captcha入力必要な時に音を鳴らす」チェック入れてるんだけど
最近何故か音がならなくなったんだけど俺だけかね
つい先日までは音出てたんだけどなぁ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 04:33:56 7E6bSxRV0
アップデートしたようでもないし、そんなのどう考えてもおまえの環境だろksgwwwww


513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 10:22:52 cSZUfr0i0
firefoxからリンクコピーしてもmiponyに連動されなくなったんだけれど 環境設定で直せないの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 10:47:03 tcFvApv+0
>>513
一番上のツールバー左から5つ目のアイコン「監視」ってのを左クリックしてみ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 10:53:28 cSZUfr0i0
できました、サンキュ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:14:44 d2dlk9Mr0
>>512
そっかぁPCのサウンド設定がおかしいのかな。
色々いじったり調べたりしてみるわ。さんくす


517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:39:01 uwGtVVqI0
俺も音でないよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 15:11:02 Zed87VzV0
俺もでない。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 15:52:45 Fs+qB+GB0
fileserveの待機時間いいかげん直せよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 17:10:26 E0KvWJyo0
>>519
馬鹿?
あれは鯖側が前のDLし始めてからの時間でDL可能かどうか判定していて
早すぎたら一律で待ち間隔時間返してくるだけでソフト側にはなんの非も
ないぞ
むしろmiponyは時間と込み具合で変化する鯖が返してくる待ち時間を
忠実に表示している
文句があるならfileserveに言えよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 17:22:27 P16R1Nrx0
(ポッ・・・

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:40:15 RRCwMKqj0
このスレ見てるとこのソフトが何のためのソフトなのか分からなくなる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:57:58 WubtDzeA0
落とすものにもよるけどよく使われてるロダは殆ど手動でのダウンロードになっちまったもんな
他のに乗り換えようかとも思ってるけど同じ目的の為に複数のソフトをインストールするのが
嫌だから踏ん切りが付かないでいる

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 21:03:34 Fs+qB+GB0
>>520
だったら待ち時間もっと長くしろ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 21:10:37 E0KvWJyo0
>>524
やっぱりお前馬鹿

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:02:22 tqZbxvqYP
megauploadスレより転載

----------------------------------------------------------------
222 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/01(水) 13:23:44
フリーなのに並列できるんだけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/01(水) 18:43:31
フリーだけど並列できる

色々と変わったね
----------------------------------------------------------------


megaupload並列可能になったみたいなので
対応よろ~

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:17:01 ZDYUyKYp0
でもmegaは削除されやすいしなあ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 04:17:45 BiFW+WwJ0
鯖のデータがリセットされて再起動すると
上から(最優先)から落とさなくことが時々あるな・・・
JDとどっちがいいのだろう・・・

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 02:52:16 AJIyMD9k0
fsスピードでねえ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 07:12:51 /ePWcvUJ0
TurbobitからDLしてたらメンテに入りやがったw
当然DLは失敗。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:15:47 b/G1oAO80
fileserve、mipoが終わってソッコー次行くのやめれば今よりマシになる気がする
次の同鯖キュー待機を動かすまでの時間を設定できるといいかも

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:25:04 1dWE84md0
お前だけだろ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:30:15 iTu4xaSq0
>>531
何度言われても同じ勘違いしてるんだなお前は
fileserveの待ち時間判定基準は落とし終わった時間でなくて、前に
ファイルを落とし始めた時間だ
しかも鯖の混み具合とかのあっちの都合で待ち時間は変化する
ソフト側で待機時間設定できたとしても、お前さんみたいなのは
鯖側が変えた時間に引っかかって落とせなくてまた下らない文句
つけるだけになる

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:21:31 TrMFBdE00
ミポリンいいね。しばらくJD使ってたけどこっちのがいい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:49:07 b/G1oAO80
>>533
そりゃあ嘘がふくまれてるよ、今は終了直後に次のキューがスタートすると
CAPTCHAしたあと10分から固定でカウントダウン始まるもの、それでいてその10分を待たずに
停止して即開始すると今度はCAPTCHA→待機10~数10秒でダウンロードスタートする
この10分て待ち時間のどこが正確なんだ?
そこで、終了直後に次のをスタートせずに待機時間置いてから
開始すると CAPTCHA後待機10~数10秒のですぐにダウンロード開始される
最初のCAPTCHA有10分は明らかに時間も何もかもおかしいだろ? んでこの偽の10分待機のせいで
開始すら手動が強いられるから、せめてキューごとの待機時間指定が出来れば、10分待機表示を
出さずに、開始だけは自動で済ませられる はずなんだ

今現在、うちで出てる速度、ファイルサイズではな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:16:33 iTu4xaSq0
>>535
だから、鯖側の判定が前のファイルを落とし始めた時間というのは
間違いはない
それから規定の時間がたたないうちに次のファイルを落とそうとすると
鯖側は一律に規定の時間(大抵は10分)待てと返してくる
miponyは返ってきた情報をそのまま表示しているだけ
だから10分待ちになっても一旦停止して、前のファイルを落とし始めた
時間から10分たって再始動すれば普通に落ちてくる
全ては細かい表示を返さないfileserve側の大雑把な表示による弊害
例えば16:10にファイルを落とし始めて16:15分に落とし終わったとする
で、miponyが速効で次のファイルを落とし始めようとすると一律で
10分待てと表示されるが、そこで停止してから16:20に再開させると
普通に落ちてくる
元々fileserveは規定時間が過ぎると並列DLができるようになっていたが
今はできなくなっている

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:33:46 0YhSmULF0
それよりCaptcha音どうにかry

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:38:19 AYj1FuJK0
待ち時間指定は俺も欲しいかな
15分くらいに設定すれば無駄打ちしなくて済むだろうし

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:38:55 N5zp7y1/0
なぁ これってテキストからどうやってダウンロードするんだ?

例えば、テキストで下のようなリストがある
01話 URLリンク(www.megaupload.com)
02話 URLリンク(www.megaupload.com)
03話 URLリンク(www.megaupload.com)
このアドレスをコピーして
「リンクを追加→貼り付けテキストから検出」でもダウンロードの画面に持っていけない・・・

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:41:27 1dWE84md0
クリックしたリンクは利用不可能です。
考えられる理由:
- 無効なリンク
- このファイルは利用規約に違反していたため削除されました。.

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:42:36 lYi8lX2b0
>>539
利用可能のところに駄目マークでてるはずだろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:47:13 N5zp7y1/0
>>540
>>541
あー 「h」を付け加えて リンク可能な状態にして、「リンクを検出」押すのか
んで、下のリンク画面に移動してきたものを「ダウンロード開始」か

thx

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:10:21 YUWhv+700
H足してリンクを検出

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 21:25:03 kiwo9Y2A0
bitshareは使えないの?


545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 21:26:29 iTu4xaSq0
>>544
使えるぞ
一々聞く前に自分で試せ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 21:44:53 ARAfqlko0
sonicって文字化けするよな?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 21:45:30 1dWE84md0
しないよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 21:46:02 kiwo9Y2A0
4分前からカウントダウンして延々とループするだけなんだよね
ブラウザからだとファイルの拡張子がhtmlになっちゃうし
filesonicと同じで一定時間待ってから手動入力すればよいのかな
試してみるよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 12:14:26 SLFCSHM+0
>>534
JDの認証突破はポニと一緒?
俺はJDに帰ろうかと思ってるんだが・・・

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:06:49 L/mE0TyX0
ダウンロード終わって、リスト消そうとデリートしたら、実ファイルも消された件。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:29:09 kkD83jSi0
既出

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:54:39 2el6kaPZ0
リストをデリートって『完了済みをクリア』と違うやつ?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:10:18 hFhMOo9H0
Deleteキー押して消すとありゃりゃ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:27:45 lOsPBQyzP
右クリック→完了済みをクリア
これを体にしみ込ませて、習慣付けろ!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 21:28:26 9XjU3LnW0
その手があったか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:03:08 /ClQzLx10
いや、別にそのままソフトを終了させれば消えるがな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:21:50 cHLULTWb0
fileserveの速度が死んでやがる・・・

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:59:44 oVu90NAi0
ルーターのリモート再接続できないっぽいな
承認手動も面相臭いが手動再接続はもっと面倒くさい
あまり触れられてないけど固定、半固定IPのやつ多いのか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 06:51:18 AfTf1MeW0
通常URLコピーすると「リンクの追加」にURL貼られるはずなのに
一昨日位からURLコピーしても「リンクの追加」に全くURLが貼れないのはなんででしょうか?
どなたか分かる方ご教示願います

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 07:16:21 AfTf1MeW0

自己解決しました


561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 10:20:23 3tWkkDNE0
>>557
一昨日あたりからずっとだな…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:18:17 goFHIp3C0
>>558
     読んどけ つ >>223-230、>>234-235

後、付け加えとくが日本国内を基準として考えるなよ。
世界中で使用されるツールである事を理解しておけ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 19:51:43 UpHLHiv/0
fileserveで「ダウンロードに失敗」ってステータスを連発するのが
このスレで出ている待ち時間判定に引っかかった状態って事?

うわー、めんどくさー

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 19:53:38 qqdSvI4C0
利用統計10.2%だけど俺の環境じゃ全然問題ないわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:37:08 hKzS4Kei0
>>563
それは違う
上でさんざんレスされてるのはただ10分の待機時間になるだけ

fileserveの待ち時間の仕組みってそんなわかりにくいかねえ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 22:07:24 BPZAX5Vr0
>>565
ありゃ、そうでしたか。

ブラウザで開いても、
URLリンク(nagamochi.info)
こんな風になって進まないし、一体何が起きてるんだろう

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 22:25:05 euCGAQKK0
またなんかかわったね。でも今度のはキャプチャ出ずに失敗って出ることが
多いからまだ納得できるな。無駄なキャプチャよりはいいかなって

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 23:28:51 zbsLMvoP0
fileserveが全く落ちてないから普通にブラウザから落とそうとしたが、
何回やっても100Mくらいの大きさのファイルですら残り3時間とかになるんだけど

鯖側に何か問題有るのか、うちの環境が悪いのかどっちだ・・・

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 23:29:15 hKzS4Kei0
今ダウンロード始めたら確かにキャプチャ入力したあと失敗ってなるね
失敗したら停止→開始→もう一回キャプチャで一応ダウンロード出来てるけど確かにめんどい

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 23:36:29 zBe/CwDm0
勝手にダウン速度制限にチェック入ってたのは俺だけ?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:15:02 uyXgfaDr0
コアを1つしか使ってくれない・・・。なんでや・・・。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:17:47 0dOhOO5T0
>>568
最近fileserveは極端に遅くなるファイルにぶつかることがある
ダウソのfileserveスレとかでも10KB/s以下になる人の報告も多数

ファイル変えれば速度回復することもあるので、以前の速度低下の
時よりはまし

>>570
スレを最初からざっと眺めて味噌

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:23:01 LjFrz2ka0
>>568
こんだけ遅くなってると、ブラウザじゃ途中で止まってハイそれまでよ、になりがち


574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 10:24:15 Z4V6J6d60
capchaできになるんだけど
「THE,」みたいな画像のとき、「 , 」までちゃんと入力するのが正しいのかな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 10:42:22 2IqN/+z80
oron、easyshareとか自動認証出来なくなってないか?
ただのキャプチャ画面が表示されるだけになっとる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 11:22:24 LjFrz2ka0
>>574
記号はスルーして問題なし
ついでに言うと、2語のうち1語のみ判定なんで、THEとかは入力しなくても通る…ことが少なくないような気がs

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 12:01:53 aiyRbt/80
>>576 補足

theや数字(ローマ数字、アラビア数字)や接続詞じゃない方の1語入力でOK

また、「ー」や「,」 や「~」や「’」なんかが含まれない方の1語入力でOK

更に、全く読めないものやハングルや漢字とかじゃない方の1語入力でOK


578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 12:07:55 mxt/+DZi0
さっきπが出たな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 15:18:10 Z4V6J6d60
>>576-577
いいこと聞いたわ
ありがとう

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:52:42 t71fw1rp0
115.comでリジュームできる方法ってない?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:52:26 qQpdDrVq0
まだv1.1.2なんだけどv1.2.0は順調?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:56:52 agRrka1H0
いくつかレスを遡って自分で判断してくれ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:59:37 AvCPMn8k0
1.2で不満があるなら変えればいい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:02:58 J8SY+bxY0
filesonicのループなんとかならんのかこれ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:50:06 AqMsU6PP0
>>584
えっ…何言ってるのこの子

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:52:24 YttLNaMe0
>>584
あくまで無課金ならブラウザで落とす。ブラウザでも60分待ちくらうけど
mipony使ったときみたいな同時ダウンロードは1個だけだぜ状態が持続して
5分待ちが果てしなくループすることはなくなる

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:55:02 /bCLexxM0
>>586
サンクス。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 17:24:36 le7IPiYy0
インストールは正常にできたけど、MiPony起動しようとすると
「問題が発生したためMiPonyを終了します」ってエラーメッセージでて使えない…

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 17:27:14 R+fs/DkQ0
詳細なエラーの内容は?
みぽにーの起動に必要な例えばネットフレームワークみたいなものが必要かどうかみたいな?
32か64ビットがどうとか?OSとか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 23:47:08 hXbA/d/90
自動認証が出来ない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 06:10:42 i5nFqs2t0
filesonicウゼー

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:39:03 w+Si8KxU0
>>588と同じ現象。
OSはXPsp3(ダウングレード版32ビット)。
「問題が発生したためMiPonyを終了します」って出るだけで詳細無し。
イベントビューアとかにも無し。原因解らず。


593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:02:30 Oq5lOxk9O
Ponyって大量にURL貼り付けると、Rapidみたく突然URL全消去なんてことあるの?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 14:20:19 UNjfVh6KP
とりあえずの要望
・初期画面でブラウザひらくのいらねー
・H抜きアドレスでも自動で補完しやがれ
・「ダウンロード開始」を個別に毎回、押させるな アドレス転送されたら自動でダウンロードしやがれ
・filesonic 連続DLする時 IPアドレスを変えても、MiPony本体で保存するのやめれ 毎回再起動めんどくさい
・ダウンロード画面の「PCをシャットダウン」のボタンなんかいらねー 怖すぎんだよ
・DL完了したら 音鳴らすとかのオプション付けろよ いつ終わったのかわかんねーよ
・ダウンロード画面の「削除」はいらねー 何で落としたファイルをいちいちここで消すんだよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:12:21 sNUGQtty0
>>594
ヘルプの横の▼押すと出てくる文字列をよく読んでから適切な行動をするんだ
ここで意味無く喚いているよりよっぽど建設的だぞ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:23:06 vSEU7p8d0
なんでもっと改良しないのか疑問
H抜きアドレスでも自動で補完とかすぐできるだろ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:38:24 PWkwxS+a0
>>594
firefoxのアドオンで補完してコピペすればいい

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:02:18 IFmk87D10
MiPonyシャットダウンだけじゃなくてMiPonyの終了も欲しいな
ま、エキサイト翻訳任せの要望送るのは躊躇われるので別にいい

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:19:20 cc3U9RuY0
>>596
h抜きなんかやってんのは日本の某掲示板ぐらいしか見当たらねぇんだよ。
>562 にあるように日本国内を基準として考えるなよ。世界中で使用される
ツールである事を理解しておけ。海外のサイトでh抜きとか見た事ないだろ。

>>597
Firefox のアドオンとか要するまでもなく、メモ帳の編集で事足りるだけの話。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:45:01 PWkwxS+a0
>>597
その編集が10個20個だと面倒なんだよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:05:36 h96N61Vk0
10回20回程度のhにさえ手間を惜しむかねw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:07:35 hssDXUbr0
不満あるのになんでわざわざ2chから拾ってくるんだ?
ソースはどこも海外のサイト中心なのに

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:11:00 PWkwxS+a0
私はあなたとは違うんです
あなたと違って暇ばかりではないので効率的に落とす必要があるのです(キリッ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:14:50 InG/08Jr0
アホに構うなNGにしろ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:20:20 cc3U9RuY0
>>600
アンカーミスのようだが Fx 使いの割には無知だな。

>>601
手間云々の話でなく、メモ帳で一括置換できるだろ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:25:12 9ZfXUWBB0
この動物はなに?
カバ?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:25:29 vSEU7p8d0
>>605
どうやってやんだよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:00:00 cc3U9RuY0
>>596>>607
初心者スレで聞くような事を一々尋ねるとはな。
>>600 同様 MiPony 使いの割には無知すぎる。

>>606 (レスの流れから敢えて h 抜きはしない)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:11:04 vSEU7p8d0
>>608
今俺はURL化のスクリプトをブックマークレットにしてやってるんだけど
もっと簡単な方法教えろよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:40:00 cc3U9RuY0
>>609
その前にメモ帳変換の何処が簡単ではないのか聞こうか。
リンク取得の為の巡回作業の方が余程手間だと思うがな。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:43:51 hssDXUbr0
みぽにースレにまで変なの出張してきてるな
NGにしておこう、NG宣言()()()()

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:17:30 PWkwxS+a0
>>610
リンク取得なんか簡単だろ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:45:00 cc3U9RuY0
>>612
メモ帳変換と比較しての話をしてるのに何を言ってる?それに
リンク取得じゃなしに、リンク取得の為の巡回作業としてるだろ。
しかも、ここでの簡単は手軽さという意味合いから来てるのにな。

まぁお前の巡回対象は >>603 から 2ch だけのようだから簡単に
取得が済むんだろうがメモ帳変換の比でないのは言うまでもない。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:59:05 PWkwxS+a0
>>613
2chなんか使わねーよ (^p^)
アドオンで補完だと100個ぐらいあっても数秒だしね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:14:09 bFQpxZbd0
だから文句があるならこんなとこで愚図愚図愚痴ってないで作者に要望出せ
直接出せる機能まで付いているだろうが
日本のローカル掲示板の中でローカル言語で「デモデモダッテ」と他人に甘えていても
な~んも解決せんぞ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:17:37 GhGLfrxKP
ローカル言語しかしゃべれないんだからどうしようもないだろ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:42:12 B4feA689P
巡回先は、ほとんどのやつはkmcでしょ?

あと、ttp→httpは、あまり多い場合はメモ帳でやってるが
デフォでMiPonyも対応してくれたら便利は便利

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:43:36 CgefHk1Z0
URLリンク化すればいいだけ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:59:43 dHbRMdcp0
毛虫(笑)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 06:21:09 fqbvpV/b0
>>576-577でキャプチャ認証は二つのうちどちらかの単語で良いみたいなこと書いてあるけど
まともに入力した場合と比べると成功率かなり低い

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 06:30:31 DEnV4thi0
一語でOKと思って失敗すると無駄に腹立たしいから意味ねーよな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 07:11:25 NO9tUSol0
どちらか一語で良いわけではなくて
二語入れた時に
reCaptchaが「知ってる方」→ 正しい必要が有る
reCaptchaが「知らない方」→ 知らないから何と入れてもOK
ってことだからな



623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 07:39:26 fqbvpV/b0
>>576-577では1語のみと書いてあるし事実それでも通る場合もある
しかし成功率が低いと言っている 何も間違っていると言うことではない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 07:46:14 zV7Q513G0
俺は1語のみで9割以上通ってるぞ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 08:17:26 mw1O6H5v0
自分も1語だけで、ほぼ100%通る
まあ、どちらでOKか判りにくい時は reloadはしてるんだけど

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:05:52 1tSEo9X+0
MiPonyをアンインストールしたら、
右クリックに"Miponyでダウンロード"が残ったままです。
だれか消す方法を教えてください。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:24:06 zV7Q513G0
>>626
もう一度インストールして、設定画面で"Miponyでダウンロード"を消す設定にして、ちゃんと消えたのを確認してからアンインストール

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:24:08 QIoS5EDdP
>>626
それを消すにはもう一度Miponyを起動して設定 → 一般 からOFFにする。
その後アンインストールすればおk

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 18:17:12 GhGLfrxK0
>>619
毛虫なんか俺の中では予備

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 21:21:21 OeRXudk80
>>614 → 2chなんか使わねーよ (^p^)

お前言ってる事が矛盾してんだろうが。
だったら 2ch とそれ絡み以外でh抜き
(特に海外)されてる所を挙げてみろよ。

巡回作業を補完に挿げ替える辺りとか
俺には、自分の晒した無知を隠すのに
躍起になってるようにしか映らんけどな。

素直に認めず恥の上塗りをする典型例。
それと暇がないとか言ってるがID見りゃ
お前が暇人な位分かる ⇒ PWkwxS+a0

ついでだが ID:vSEU7p8d0 も同じ穴の狢。
>>610 を無視して避けているようだ。まだ
見てないかも知れんが見てるならば逃げ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 21:34:40 GhGLfrxK0
>>630
ひ・っ・し・だ・な

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 23:41:21 7gObbrzU0
一行の文字数が少ないからてっきり縦読みとかだと思ったんだけどわからない

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 14:18:33 vrNBdPSG0
sonicってお金払わないと400MBオーバーのファイルは落とせない?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:14:11 D836+Bku0
>>633
自分も「Premium only」ってなって落とせない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 19:08:14 J6yYwQnn0
つぼみ…?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 03:08:01 O5La3T1U0
ilix.in 死亡?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:23:28 4TjDr9+r0
>>250
スレチ亀レスで悪いがその数値の情報源は?
恐らくもう見てないだろうが一応聞いておこう。

敵キャラの数値については ↓ が参考になる。
URLリンク(dragonballz420.webs.com)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 14:17:49 x3epYu770
>>637
ならねーよ
17号より18号が強いとかw
適当、主観はいりまくり

Android 17    Android 18
PL: 35,000,000  PL: 36,000,000

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 14:24:15 zN6hPMiY0
それ以外もヘンテコ過ぎてネタだろうどうみても・・・
てか、なんだかんだDB好きなんだな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 11:14:59 d6sO6K210
JD重いんでこれ入れてみたけど速度が出ねー。7kb/sとか。
JDで同じファイル落としてみたら1MB/s出た。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 15:34:52 +PXR0+3n0
7kbまで下がったんなら、クライアント以外の原因を探した方がいい

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 00:59:16 RnyLeLAO0
JDの方が速度は出るんだけどJDだとなぜか途切れまくりでDLできねえ


643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 15:49:39 /QVR78FO0
Mipony起動しないんだがorz
アイコンをダブルクリックしても立ち上がらない
再インストールしても駄目だった。


644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 16:27:30 R5q7i6aH0
>>643
システムの復元してみるとかは?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:03:18 /QVR78FO0
>>644
無事に起動できた。ありがとう

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:59:40 8lFG9rzB0
fileserve落ちてこなくなったわ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 19:08:23 QBwDcs+B0
快適に落とせてるわ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 10:57:54 FTJGCSLj0
firefoxのアドオン
どなたか日本語版のある場所を教えてください。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 11:34:28 tPf7uo3s0
fireserveもキャプチャ自動認識できるの?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 13:18:49 SRm9+tq50
fileserveおかしいよな?
なんか、キャプチャ入力のウインドウが次々に出てきて、何も入れないと増え続けるww

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 14:38:53 1UP3D16i0
>>649-650
ちっとはスレ読めよ…
人の情報読まずに独り言呟きたいだけなら2chに来ない方がいいぞ


652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 15:12:15 vhYIx8yP0
家鴨にはまだきちんと対応していないみたいだ
登録はできるけどファイルサイズは見えないし、なにより落とせない

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 12:03:49 7BmH8RLV0
「中止」だと、ファイルまで即削除されるの
やめてくれないかなあ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 14:09:37 MutxDSUtP
何故に「中止」を選択するのかわからない
「停止」を選択すればいいのに

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 21:21:20 oQNgtZ4z0
fileserveの認証を打開してくれる
ダウンローダー、まだ出てないの?
海外のどこかのフォーラムじゃ打開するソフトが
人知れず完成してるのでしょうか?
ぼくにもください

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 08:15:28 zRW3QtlO0
ホッファ連続で落とせてるな。
ハッピータイムか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 09:10:28 jsuSUUEo0
しばらく使ってみたけど、操作性も利便性も
FreeRapidのが上じゃない?
よい部分は結合が楽なところくらいしか見当たらない
あとは好みの問題なのかなぁ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 09:52:41 s9U7w8x40
軽けりゃあ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 14:00:34 mj97AYlE0
昨日からmultiuploadが検出しないお

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 14:18:04 RwX0gYGW0
>>659
俺も俺も

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 15:37:52 zGI0hvNZ0
>>654
間違ってクリックすることもある


662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:58:44 PrQ/ZZw30
>>659
おれもだー

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:10:02 vgIFAgk20
質問させてください

ファイルの展開エラー: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。

ファイルの展開で↑のエラーが出るんですけど、解決法をご存じの方いらっしゃい
ませんか?ググった限りでは、.NET系に出るエラーっぽい、ということまでしか
わからなかったので、自分のPCに入ってる.NET(ver.4)をアンインストールして
再インストールしようとしたら、再インストールしなくても動いていて.NETは関係
ないのか?と更にドロ沼に・・・

詳しい方いらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:49:43 UIj3DYXD0
該当ファイルをどっかに上げれ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 20:01:25 vgIFAgk20
>>664
自分に対するレス、と解釈していいでしょうか・・・?

特定のファイルだけ、というのではなく、全てのファイルでエラーが出ます・・・
あ、PCの環境書いていませんでした orz win7 x64です

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 09:00:11 Sb3DXMU7P
multiのリンク検出しません。これって俺だけ?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 09:06:25 KrLrfVUB0
multiuploaderリンク検出してくれよ
コピペ面倒くさすぎw

668:668
10/12/27 09:39:42 Sb3DXMU7P
俺だけじゃなかったのか。あんしんした。
ちなみに2回アンインスコしてもだめった。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:18:57 Hs7/1qK5P
>>667
いいじゃんコピペで


670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:24:47 xzVV2pCg0
Multiのリンク検出はこれでやるとすげえ時間かかって使ったことないわ
アプリなりサイトなりで検出した方がよくね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:40:01 pyL/8lDe0
そうか?
いちいち別のサイト開いてひとてま加えるのがいわやんだよな
スムーズなやり方あったら教えてくれ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 16:42:32 KrLrfVUB0
リンクが10個有ったとするとタブ開いてMUクリックしてコピペして(ryだりぃ
まあこれでも楽だから使うけどさ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 16:46:12 x6s2Mxd60
>いちいち別のサイト開いて
MiPony起動するたびに、ホームのサイト開いて通信してまんがな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 16:49:13 pyL/8lDe0
>>673
それは1回限りじゃん

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 16:51:02 x6s2Mxd60
>>674
四六時中監視されてるよw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 19:24:32 3G2kyuU60
freerapid使えばええがな
multiも検出するぞ
使い分けが便利

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 08:05:53 EVsBDI0HP
freerapidはじめて知ったけどJDはだめ?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:23:02 x+a26G4V0
>>677
freerapidはmiponyよりもシンプル
リンクの検出は申し分なし

起動時にブラウザを開いたり、ブラウザにプラグインを埋めたりはしない
ただし、ファイル結合は自分で結合ソフトなりを使用してやる必要あり

インストールしないアプリなので、1回試しに使ってみて
ダメだと思ったら消せばOK


679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:48:52 wlggH1H80
ブラウザを閉じる→既に追加してあるURLをまた拾う

このバグ?は何なんだ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 21:51:45 Y0ZPlTen0
クリップボードにURLが残ってるからとか

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 01:20:22 z/XHuu1N0
なんかWin7なんだけど管理者権限とかのマークついてるのは俺だけ?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:30:03 k2YwXAip0
テス


683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 10:57:59 SVujaqhG0
テス

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 13:38:56 vBdYjGw40
起動できなくなっているんですが、Miponyのフォルダのファイルとかをコピーしておいて
新しい環境で登録しておいたリンクを継続して利用することはできませんか?

再インストールしてみても、状況は変わりません。

OS:XP・SP3

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:20:02 TesxfWX+0
>>684
miponyのフォルダの中のファイル見てその質問しているなら馬鹿過ぎる…

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:23:54 ev3GNTjF0
1.2.1キター

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:36:17 iHQUFDNqP
>>686
リンク検出できた?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:52:11 qwxH0niV0
ネット上でキャプチャとか便利だわ
布団からでないでDSでキャプチャ打てるのはほんの少し便利

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 20:03:21 qwxH0niV0
1.2.1でもMultiuploaderは不可

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 20:15:29 BhX+bsO/0
なんだfileserveはまだ無理なのか

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 20:27:56 e3xRuFYG0
なんのためのアップデートだよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 23:21:43 I3Qj1OW20
一杯登録してあるのに更新なんかするんじゃネーヨ
一々また登録しなおすのが面倒なんだよ
順番だってあるし

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 01:07:56 e5iQq2rE0
>>692
アンインストールしてからインストしても登録情報やら履歴は消えないぞ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 03:00:02 1WBethTT0
(´・ω・`)え?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 07:07:31 C57fiGHW0
どうやって更新するのこれ
更新されないんだけど

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 07:34:09 gfIgLrsMP
(゚Д゚)ハァ?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 07:36:20 7o+IXBNeP
>>695
Mipony起動
サイトを開くをクリック
Before the end of the year, Mipony has new version with many updates and new supported sites.下の
Download Mipony 1.2.1をクリック
URLリンク(www.mipony.net)がダウンロードされる
URLリンク(www.mipony.net)をダブルクリックしてインストール
上書き更新でおk!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch