09/06/30 23:13:08
商流の浅い会社は選別が厳しいから>>374のような人間は商流が6社深くても見つかるだけマシ
376:anonymous
09/07/03 01:34:04
こんな感じだろ
メーカ --- 代理店 --- Silerの外注先 --- Sier --- エンドユーザのシステム系子会社の外注監視 --- エンドユーザのシステム系子会社 --- エンドユーザ
377:anonymous@lager.kirin.co.jp
09/08/18 17:42:19
マヂレス
32歳 時給3000円 TOEIC850 CCNP MCSE
これ普通かな?
378:anonymous
09/08/20 11:20:15
こんなものでしょう。
資格そのまんまの仕事やってるなら。
379:zZhUhiazbfThvia
09/10/23 03:30:29
Conservation will likely need to be a part of any future energy plan, to make the best use of the energy that is available. ,
380:あ
09/10/23 04:46:11
NEだけど\6000です
381:anonymous@v089050.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
09/11/15 17:05:40 NIVGa/iC
ピンハネってピンで済むならまだマシだろ!
俺なんてCCNP持ちだってのに時給1000円だぞ;;
都内のコンビニバイトより安いんだぞ;;
382:タ
09/11/15 19:09:59
おら2500円
CCNP持ち
383:anonymous
09/11/17 02:11:57
NPを本当に実力で取ったやつはうちの会社くればいいいのに。
安くても600+各種手当・手厚い福利厚生余裕。
384:anonymous@05004019864560_gq
09/11/17 17:59:44
…すんません
チートしました
実機触った事ないけどNP持ちです
385:anonymous@st0800.nas931.n-yokohama.nttpc.ne.jp
10/03/05 01:37:04
>>383
今違う業種だけど、ネットワークの仕事してるときは忙しくて取る気にならんかった。
今更だが取ってみようかしら。
でも今ってFRとかATMの知識ってやくにたたなかったりするのかな?
386:あのにぃ
10/03/05 10:20:56
FRは微妙だがATMはバックボーンの世界なら必須。
メガデとかアクセス線でしか見ない人は・・・。
387:ああ
10/10/02 19:53:14
>>383
どこですか?
チートじゃなくて正規で取りました
388:ああ
10/10/02 19:57:09
一年もたってるから反応無いですよね。
389:名無しさん
11/01/04 15:19:09
>>385
日本人の質を低下させたのは実はゆとり教育などではなく馬鹿でもチョンでも学士様に仕立て上げる悪平等教育なんだよ
今やむしろチョン様大歓迎だろ
昔の日本はドイツ式で大学へ行くのは本当に優秀な人間だけで普通の子は小学校へも行かず奉公へ出たもんだ
戦前世代だとそういう中から優秀な経営者や作家が生まれているだろ
脱ゆとりも結構だけどこの悪平等の是正なくして日本は再生しないよ