01/06/16 01:59
アフィリエイトは広告代理店じゃないのかも?
「アフィリエイト(販売提携)プログラム」となってるし。
57:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 02:41
>>56
そう、そこが逃げ道なんだろうな。
広告庵が手に入れるのは「システム利用料」。広告料ではない。
ただ、それをマグマグがどう判断するかが問題。。。
58:考える名無しさん
01/06/16 02:47
横レスだけど、深見氏のコラム。
↓
URLリンク(www.asahi.com)
59:俺
01/06/16 03:19
試行錯誤が続く可能性が大きいね。
ただ、それでも、個人発行者の広告収入にまで目を向けていた深水氏に
またまた感動させられちまったよ。
60:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 05:12
>>58
読んだ。コイツまた
「メールマガジンは、5年ほど前に僕が勝手に作った言葉です」
とか言ってるよ。プププ。
コイツがいないと今のメルマガブームは無かったかもしれないが、
思いあがりも甚だしいよ。プププ。
肩書き見たか?「メディアアーチスト」だと。プププ。
61:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 05:21
>>57
まぐまぐつーか、大川がどう判断するかだな。
自分を殴って会社を出て行った深水を大川はまだ許しちゃいない。
おまけに大川は結婚式の直前に婚約者まで深水に盗まれちまったんだぜ。
62:(;´Д`)
01/06/16 05:37
>>58
どうでもいいけど、深見氏の肩書きも「メディアアーチスト」なんだな。
ひろゆきと同列。(;´Д`)
63:(;´Д`)
01/06/16 05:38
>>60
>>62
つか、激しく既出だった。
鬱だ詩嚢。
64:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 06:26
確かにメールマガジンという言葉は深見がまぐを始める遥か昔からあったな。
だが、正確には「電子メールマガジン」とかじゃなかったか?
「電子」を省いて「メールマガジン」という単語を使い始めたのは、
やはり深見が最初だったかもしれないな。
「僕が作った」とエバるようなことじゃないがな(ワライ
65:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 12:29
細かいことにばかりこだわらないの。
ぺんぺん
66:「無責任意見」
01/06/16 12:35
メールマガジンの発想自体はあったけど、ML的なもので
俺の記憶では「電子雑誌」「電子フリーペーパー」など色々な
名称があって混乱してた。
また、添付ファイルで送るってケースも多かった。
っていうか、俺その頃ニフティの掲示板で会員集めてやってた。
まだ、インターネットじゃなくってパソコン通信だった時代。
通信費の問題もあって、BBSにデータを置いた方が安上がりだった
ような時代だった。
読者数は50人足らずだったけど、毎回ほぼ全員からメールが返って来た。
月間で10回ぐらい出したような記憶がある。
俺の解釈としては、深水氏は電球で言うところのエジソンのような存在。
フィラメントはエジソンの発明じゃないけど実用品にしたのはエジソン。
それと同じようなものだと思う。
67:「無責任意見」
01/06/16 12:40
件のコラム?読みました。
これは朝日が「メールマガジンの創始者」ということで書いてくれって
依頼した結果なのでは?
68:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 17:57
>>65
拙者は誰がメルマガと言い始めたかなんてどうでもいいでゴザンスが、
細かいことにこだわっているのは深水氏でゴザンス。
だって、よく見るでゴザンスよ。
「拙者がメルマガという言葉を作ったでゴザンス」と言っているのを。
それが事実かどうかは知らないでゴザンスが、
有象無象のメルマガ業界人がうようよしている現在、
つまり自分が功労者であることを再認識させたいんでゴザンスよ。
深水氏の気持ちはわかるし、
彼が功労者であることは間違いないでゴザンス。
拙者達にとってはメルマガと「深水」は切っても切れない関係でゴザンス。
しかし、世間一般では深水氏は全くの無名人で、海千山千の者でゴザンス。
だいたいメルマガ自体、小泉メルマガで初めて知った者が多いでゴザンス。
深水氏にとっては、自分が今までに成し遂げてきたことが
ネットの外では全く評価されていないのが釈然としないんでゴザンスよ。
昔、深水氏は「自分がやっていることが親に理解されていない」、
大川氏も「まぐまぐは京都で一番躍進しているベンチャー企業なのに、
京都の経済界からは全く無視されている」と嘆いていたでゴザンス。
多少事情が変わった今でも、過小評価は相変わらずでゴザンスよ。
69:68
01/06/16 18:06
>>61
まぐまぐスタッフ発見でゴザンス!
70:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 20:45
>>61
アレ、そうだったの?
結局、深水さんが勝ったんだー。知らなかったよ。
71:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 22:27
>>65
うざーーーーーーーーー
72:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 22:27
ちがった。
>>68
ね。
鬱だ・・・
73:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 23:37
>>68
深水発見でゴザンス!
74:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/17 00:11
案外、Pubzine吉田では?>68
語尾ウェアがわざとらしすぎ。
75:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/17 00:33
さすがにそりゃないだろ
76:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/17 00:37
>>74
DBの評判が思わしくないんで
深水の満たされない気持ちがわかると?
だが、パブ人は過少評価ではなく、
適正に評価されて、あの不評ぶり(藁
77:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/17 01:41
Pubzine吉田、ありうるでゴザンスねー。
78:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/17 23:45
age
79:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/21 06:04
トップページのデザイン変わってたよ。
80:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/21 09:24
■メルマガ編集チーム『オール5』
URLリンク(www.gozans.com)
こんにちはー、へなちょこプログラマーの深水です。暑くなってきましたね。
僕の車のクーラーは、まだ直ってません。ものすごく暑いです。特に、暑いの
に雨が降ってる日とかは最悪。でも、昨年もそのまま乗り切ったから、今年も
がんばってみようかなぁとちょっと思ったりしています(なんのための努力?)
ところで、メルマガ編集チーム『オール5』っていうのを作りました。
かっこよく言ってしまうと、「メールマガジン編集プロダクション」みたいな
ものです。
仕組みは、すごく簡単です。まず、メールマガジン編集経験がある人にメンバー
登録してもらって、次にメールマガジン編集の仕事をとってくる。そして、そ
の仕事の内容をメンバーに一斉同報する。
「この条件で仕事をやってもかまわんぜー」
という人は、そこで手を挙げる。するとお仕事が来る、というシカケ。
まだページ公開して数時間しか経ってないんですけど、もうポツポツメンバー
登録がきはじめてます。みんな早起きだなぁ。
以前からこういうの作ってというのは、発行者のみなさんから言われてたんで
すけど、やっと実現できました。ここ最近、メールマガジンがすごく注目され
ていますしね。
「機は熟したり!」
ってカンジでしょうか。最近は、メルマガ発行者さんの腕もすごくよくなって
きていて、そうやって培ってきたノウハウを、『オール5』で発揮してもらえ
ればなぁ、と思っています。
まず手始めは、オンラインショッピングサイト「逸品」さんに手伝ってもらっ
て、オンラインショップ中心にお仕事をもらっていこうと考えています。
あと、楽天メールマガジン大賞グランプリを受賞した佐藤さんにもアドバイザ
をお願いしています。将来的には、オンラインショップのみならず、各方面に
お仕事の幅を増やしていきたいと考えています。出版社さんとかでも、「出版
社のWebサイト用に独自のコラムなどが欲しいなぁ」とおっしゃられている
場合があります。そういうお仕事をいただいて、原稿料を支払うっていうパター
ンもありかなぁ、なんて密かに考えてます。
81:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/21 22:15
某異業種交流会で聞いた話だが、
バブジーン吉田もこれをやろうとしていたらしい。
先を越されたってわけだ(藁
82:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/22 03:04
例の雑誌、オンライン販売のみなんだって。
わざわざ紙媒体に起こす意味あんのか?
83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/22 03:34
なんだかよくわかんね
84:「無責任意見」
01/06/22 04:32
>>82
紙媒体にしないと有料で売れないんだよ。
85:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/22 05:00
>>84
それもあるが深水氏の紙媒体へのこだわりもあるのだろう。
いや、コンプレックスと言うべきか?
86:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/22 09:11
>>82
「メルマガは無料」という認識が浸透してしまっているから、有
料化するのは不可能だ、ということらしい。まぐまぐが有料課金サービス「まぐまぐ PREMIUM」を始めるのとは対照的。
深水氏がどこかで書いていたが、メルマガと紙媒体(普及すれば
デジタル書籍などでもよい)は、テレビドラマとそのビデオの関係
にたとえることができるかもしれない、と。
多少なりとも文学に関心があるなら、紙媒体へこだわりを持つの
は至極当然のことではないか。もちろん、紙媒体への執着か、新た
な展開を目指すのかという違いはあるだろうが。
87:82
01/06/22 18:15
あーそうか。出発点が「売りたい」っていうところなのね。
オンライン販売のみだったら、「オンライン」の時点でメルマガや
Webサイトの閲覧で事が済むし、わざわざ通販で雑誌買うやついるの?
と思ったもんで。
書店やコンビニに置くなら、メルマガなりデジタル書籍なりの普及に
一役買えるのに。
だからこそ紙媒体かと思ってたよ。
88:「無責任意見」
01/06/22 18:49
コンビニにおければいいんだろうけどコンビニ組合が五月蝿いんじゃないか?
書店も既存の取次が五月蝿いし。
恐らくは発行して話題にしてから個別に店舗を攻略するつもりとみた。
89:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/22 21:57
ネットカフェとかゲーセンとかに置いてもらえば良いのに。
90:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/22 23:14
>>86
>多少なりとも文学に関心があるなら、紙媒体へこだわりを持つの
>は至極当然のことではないか。
すまん。俺には意味不明。
>>88
代理店を通さずに書店売りは無理だろうな。
仮に置いてもらえたとしても、
代理店と力関係が拮抗している都心の大型書店のみだろう。
>>89
書店以外での販路を考えるその方向には賛成です。
91:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/23 02:27
>>86
「「メルマガは無料」という認識が浸透してしまっている」
といっても今の段階で有料を諦める必要はないと思う。
なんといっても小泉メルマガではじめてメルマガの存在を
知った人達が多い、という事を忘れてはいけないと思う。
パソコンは使わないがメルマガは買うよ、という状況に
ならないとも限らないのだから。
>>89
書店以外の販路を考えるとその線になっちゃうんだよね。
代理店が絡まない、人が集まる場所・人がとどまる場所と
いうのがポイントかな。
あとは図書館・美容室・床屋・レンタルビデオ屋あたりか。
最初は時間つぶしに読んでもらえる方針がよいと思う。
92:「無責任意見」 @出先
01/06/23 02:31
>89
おお、それは名案だ。
メルマガ発行者の中にはカフェに顔の効く奴も何人かいるだろうし。
93:86
01/06/23 08:28
>>90
> すまん。俺には意味不明。
ん、そうかな?
…あ~、そうかも。
今まで生きてきて文学作品に触れてきた人は必ず紙媒体で目に
しているわけで、文学=紙媒体という意味で多少のこだわりは
あるかな、と。ちょっとテキトーなので、これで意味わからな
かったら無視してやってください。
>>89
> ネットカフェとかゲーセンとかに置いてもらえば良いのに。
名案ですね。
インターネットカフェを兼ねているマンガ喫茶なども、いいん
じゃないかと思います。こっちは販売ってより宣伝になるかと
思いますが。
94:86
01/06/23 08:37
>>91
確かに、小泉メルマガで新規に読者になる層というのはこれまで
の読者層とは違うでしょうね。仰るとおり、これまでダメでも今後
有料化は可能かもしれません。
ただ、現段階でいきなり有料化をすると、情報価値がさほど高く
ない有料メルマガが乱立して今後の潜在的可能性を潰してしまう
ことになりかねない気がします。
まあ、このあたりはまぐまぐなど課金サービスシステムを提供
する側がどういう対応をするかにもかかっていますが。
少額にも対応するオンライン決済などもそろそろ形になりそう
ですし、決済システムの普及なども関係してきそうですね。
95:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/23 08:47
>>94
>情報価値がさほど高くない有料メルマガが乱立して
>今後の潜在的可能性を潰してしまうことになりかねない気がします
いや、有料化したら逆に淘汰が進むんじゃない?
もし購読してみてクソメルマガだったとしてもどうせ月数百円なんだから解除して終わり。
逆に少しでも惹かれたら月数百円なんか安いもんでしょ。
96:86
01/06/23 09:22
>>95
なるほど、逆の考えもありですね。
ただ、読者としての自分の立場から言えば、一度有料メルマガで
失敗、二度目もダメだったら、「ふざけんな、有料メルマガ!」で
二度と利用しないです。ものぐさなものですから。
こういう事態になるのが一番怖いわけですが、予防策として無料
お試し期間をつけたりすれば大丈夫かもしれませんね。
収益を広告収入に頼るよりは、情報対価として正当な報酬を得る
有料メルマガの方がはるかに健全だと思いますし、うまく軌道に
乗って欲しいです。
97:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/23 10:31
健全?そうかな?
むしろ、読者には無料で読んでほしいから、スポンサーを見つけるのでは?
そして大事なのは読者スポンサーともに満足できるおもしろさと価値。
この有料化によって、もたらされるものは、つまらないNHKより
やっぱり民放!ということではないか?
メルマガ有料化は結局無料メルマガの肥やしになる、
というのが私の意見。
98:86
01/06/23 11:40
>>97
娯楽・暇つぶし系の場合は有料メルマガは難しいと思います。
代わりの無料メルマガがいくらでもあるわけですから。
有料メルマガとして成功するのは、その道のプロが発行し
た専門性の高いものだけかもしれません。
ん~、なんか考えがあちこち飛んでるな~<自分
99:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/26 11:59
ゴザンス』新出版プロジェクト始動。無料モニター募集
オンライン出版サイト『ゴザンス』は、7月よりオンデマンドシステムを用い
た新出版プロジェクトを開始することを決定、それに先立ち、無償モニターを
募集します。モニターは限定3名で、選ばれた方は無償で作品を書籍化できま
す。
■ゴザンス新出版プロジェクト
URLリンク(www.gozans.com)
本文)
----------------------------------------------------------------------
■『ゴザンス』新出版プロジェクトスタート
オンライン出版サイト『ゴザンス(URLリンク(www.gozans.com))』(ウェブマス
ター:深水英一郎、運営:(株)バーチャルクラスター、東京都港区)は、
7月よりオンデマンドシステムを用いた新出版書籍プロジェクトを開始する
ことにし、それに先だって、書籍出版を希望する書き手を募集します。
今回の無償モニターは限定3名とさせていただきます。
100:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/26 16:38
imodeのような簡単な課金システムさえできればねえ。
それなら俺も、安い金額で有料配信したいな。
でも、配信スタンドにショバ代をボッタクリされるのは勘弁だ。
101:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/27 13:12
各マガジンのスタートページができてやっと使うようになった
102:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/28 11:43
矢継ぎ早に新企画出すね~。
これまであたためていたものを一気に形にしているのか。
ウォッチするのも大変だ。
103:(;´Д`)
01/06/28 13:14
いろいろと考えたけど、俺は、まぐの有料化メルマガよりも、
GOZANS の方に賭けてみることにした。
とりあえず、出版に応募してみるよ。
あと、雑誌の方にもな。
104:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/28 13:44
出版応募するんだ。
私は原稿量(7万字)足りなくてパス。
雑誌の方は応募するつもり。
有料はやっぱり情報価値がはっきりとわかるものじゃないと
ダメだろうね。テキスト表現系なんかは無理っぽい。
いずれにせよどうなるかわからないところが楽しみだ。
105:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/28 13:54
でも雑誌の方はノーギャラだぜ。
106:(;´Д`)
01/06/28 14:08
>>104
連載してた長編小説×2が、ちょうど7万字前後だった。
作者は違うよ。
ので、二編応募。
うちもどちらかといえば「テキスト表現系」になるのかな?
お互い頑張りましょう。結果が分かったら報告してね。
>>105
そこなんだよね。
結局、深見さん自身も明記しているように、この雑誌はテキスト系の「登竜門」
であって、「金儲け」がメインではない。
だから、今後は良質なメルマガは、GOZANSのクリエイター的要素を持った
「テキスト表現系」と、有料メルマガ(恐らく情報・専門誌系?)
の系統に別れるんじゃないかと思っている。今はその岐路だ。ヽ(´ー`)ノ
107:月子
01/06/28 15:04
人の少ないメルマガ板で匿名してても意味なさそうなので
コテハンで。
>>105、106
雑誌のほうもゆくゆくはギャラを払えるようにしたいっていう
意志はあると前に書いていたよ。
まあ、「登竜門」雑誌なだけにそれで食えることはありえない
だろうけれど。
108:月子
01/06/28 15:07
>>105
複数の著者でもいいって書いてあったもんね。
雑誌、出版ともに応募者はどういうジャンルの人が多いんだろう。
発刊まで待てば分かるんだけど、ちょっと気になる。
109:(;´Д`)
01/06/29 03:06
age
110:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/29 10:05
七万字・・・・・・。
400字詰原稿用紙にして、200枚弱か。
雑誌の方は、一応文章送ってみたけど、
かなりマニアックというか、理屈っぽい文章だから
受け入れられるかどうか不安。
111:月子
01/06/29 17:15
雑誌の詳細が決まったみたいですね。
名前 :タブロイドマガジン「ライティングスペース」
発売日 :7月30日
カタチ :タブロイド版(273mm×406.5mm)
総ページ数:32ページ(カラー8ページ)
内容 :新人ライターの登龍門的位置付けの雑誌。新人・プロライターが
その才能を誌面上で発揮します。その他特集記事など。
創刊準備号:3万部+PDFによるネット配信
版元希望価格:\120(外税)
三万部っていう部数はどうなんでしょう?多いのか、少ないのか。私は、「結構多いな、さばけるのかな」と思ったのだけれど、
これくらいさばけないとダメなんでしょうかね。
楽天ブックスで本を買った人に無料配布ってのはいいかも。
112:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/29 20:43
この前、遅れ馳せながらGOZANSのサイトを見てきた。
ここには夢が詰まってるというのが第一印象。
まぐまぐとは全く違ってたよ。
筆力やネタに自信がある人は注目しておいた方が良い。
俺は残念ながら、情報系ジャンルしかやったことなくて
文章はドヘタだから様子を見てるところだ。
113:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/29 21:56
ゲリラ販売も可能みたい
サイトを昨日くまなくみてみたら
確か(記憶があやふや)
100部1800円で販売するのだそうです
全部売れれば(希望価格120円)大体1万円の儲けになるそうです
儲けるということは考えないで
純粋に100部売るには(全て違う人に渡すには)
どうしたら良いのかなと考えてしまいました
(近所の図書館に置いて貰うか???)
皆様何か良いアイデアありましたら教えて下さい
114:月子
01/06/29 22:18
>>113
前に出てたけど、インターネットカフェに置いてもらうとか。
私は友達少ないので(笑)100部絶対にさばけません。
深水氏、有料メルマガもやるらしい。
汎用システムにはしないで、それぞれのメルマガに合わせて。
有料化したい人には朗報かもね。
(かなり絞り込むとは書いてあるけど)
コピペ↓
115:月子
01/06/29 22:18
□有料メールマガジン化
ゴザンスで、汎用的な有料メールマガジンシステムを作る予定はいまのとこ
ろありません。ゴザンスでの有料メールマガジンシステムは、作者さんに最
大の利益をもたらすために、個別に設計し、それぞれのメルマガに特化した
システムを製作していく予定です。メールマガジンの内容によって、最適な
課金の方法や金額、発行形態が少しずつ変化しますので、その部分を作者さ
んと十分に話し合い、ひとつずつのシステムを手作りに近い状態で作り込ん
でいきます。
メールマガジンを有料化するというのは、ビジネスの領域に足を踏み入れる
ことになるわけですから、やる以上は最大の成果をあげないといけません。
また、システムのフィット感が悪かったり、直感的に使えなかったりしても
売上機会を逃すことになりますから、個別の対応はやっていかなくてはいけ
ないと考えています。
そうですね、ゴザンスと作者さんがビジネスパートナーになると言ったら
わかりやすいでしょうか。パートナーですから、ゴザンス側もリスクを取り、
真剣に事業化へ取り組みます。
ですから、少なくとも当初は、有料メールマガジンシステムをやらせていた
だく媒体はかなり絞り込んだ数になると思います。
正直言って現時点で、「有料メールマガジン」という選択はかなりリスクが
高いと思います。無料メールマガジンを有料化して、もし失敗した場合、後
戻りはほぼ不可能でしょう(読者離れや作者のモチベーション低下など)。
また、環境的にも、そもそもネットコンテンツに課金するという文化が浸透
していないため、まだまだ壁が高いというのは事実です。
「お小遣い程度の収入が欲しいな」という方は、ある程度有料システムのノ
ウハウがたまり、汎用的な課金システムが完成してからの方がいいと思いま
す。
しかし、メールマガジンのプロフェッショナル化を考えるときに、ここを避
けて通るわけにはいきません。ゴザンスで調査した限りでも、有料化して
成功できそうなメールマガジンはすでに存在します。
とにかく最初は、メールマガジンの有料化に関するコンサルテーションから
始めたいと思います。コンサルテーションっていうとかしこまってますけど、
要するに「有料化できそうか、相談に乗ります」ってことです。
有料メールマガジンで食っていきたいというマジな人、 soudan@gozans.com
までメールください。メールのサブジェクトは、「有料メルマガ相談」で
お願いします。
-----
○有料メールマガジン相談
・お名前
・メールアドレス
・メールマガジンタイトル
・バックナンバーURL
・読者数
・発行周期
・ジャンル
・内容(簡単に内容を説明してください)
・有料化案(どのように有料化するか、方法、課金形態、料金、システム
など、自由に書いてください)
-----
116:「無責任意見」
01/06/29 22:57
>>114
あれは絶対に深水氏がこの板を見たんだと思いました。
しかし、ゲリラ販売ってのは考えたなあ。
どう転んでも、ゴザンス側の損にはならない。
117:月子
01/06/29 23:17
>>116
「あれ」って、有料メルマガのことですか?
それとも販路のこと?
ゲリラ販売、100部1800円なら自分で被っても痛くない額ですしね。
販路などはだいぶ見えてきたことだから、後は質をどれだけ維持できるか
が大きな問題かな。「登竜門」なのにそのへんの自称オンライン作家の垂れ
流しと同レベルになったら意味ないし。
とか言ってるうちに自分の原稿がはねられたりしたらシャレにならないな。
118:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 01:14
>>116
ホントに見てるのかなぁ?
今度本人に聞いてみよっと。
>>117
原稿チェックの仕組みがどうなっているかで変わるだろうね。
たぶん、その質の高さを保つ為に、出版社との繋がりが重要に
なるだろう。出版社関係の人に読んでほしいならば、神田近辺
の喫茶店などに置かせてもらうのも一つの手だと思う。
119:118
01/06/30 01:22
有料メルマガで気になるのが、ゴザンスの携帯対応度。
携帯向けの課金はPC向けよりも受け入れられやすい
のだが、中途半端な対応度では有料メルマガを携帯に
対応させてほしくない。携帯向けはPC向けノウハウ
では対応できないので、やるならとことんこだわりを
もって突き詰めた形が望ましい。
120:月子
01/06/30 09:42
>>118
メルマガ板ってごくたまに有意義な議論が散発する以外は
停滞しているから、私が深水氏なら……「ヒマなら見る」かな。
原稿チェック。
まあ文章になっていないものはまずダメとして。
出版社とのつながりも大事だけれど(というか大前提だけれど)
これまでの出版社では取り上げられないものも積極的にプッシュ
して欲しいと思います。
神田近辺の喫茶店は、出版関係のみならず玄人筋が多そうで
いいかも知れませんね。
自分の原稿もさることながら、新しい才能が見つかることも期
待してます。
121:「無責任意見」
01/06/30 09:45
>>117
>「あれ」って、有料メルマガのことですか?
> それとも販路のこと?
ゲリラ販売のことです。
必要と思われることは私がゴザンスのMLで発言しときます。
あのMLで一番発言してるの深水氏自身だから。
122:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 10:34
121>
今ゴザンス用の原稿をまとめているのですが
入力フォーマットに合わせて入力して
それが正しいかどうかのチェックがしたいのですが
そうしたソフトの公開とかは無いか聞いて頂けます?
普段横書きで書いている物を、縦書きで出版するわけですから
ちょっとイメージが違って
ソフト自作した方が早いですか??
123:118
01/06/30 11:05
>>120
だよねぇ。今めちゃくちゃ忙しいはずだからたぶん
みてないだろうとは思うけど。
原稿チェックについては出版社との繋がりによって
プロの目が注がれる様になる事を言いたかった。
>>121
ゴザンスのMLってどれだっけ?探してみる。
>>122
縦書きでチェックするだけなら、縦書き対応の
エディタが窓の杜辺りにあるはずなのでそれを
使うと良いのでは。
124:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 18:30
めろんぱんと深水が会ったんだとさ。だれ?中島?
暑いね~。おれもおれも。きのう、「めろんぱん」っていうサイトの人が
遊びにきたんだけど、例のクーラーが壊れた車に炎天下20分近く乗せてし
まった。「暑いでしょ?すみません、ほんと」って言ったら「いや、だいじ
ょうぶっすよ!」とさわやかに答えてはくれました。でもゼッタイ怒ってた
と思う。だってすごい汗かいてたもん。これをきっかけにして、めろんぱん
VSゴザンスでメルマガサイト大戦が勃発しなければいいがと思う夏の一日
でした。
125:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 19:50
やっぱり深水さんは偉大だね。よーく物事をわかってる。
それに比べて現在のまぐまぐはひどいね。
大川も少しは深水さんを見習ったほうがいいんじゃないのかな。
126:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 19:51
>>124
そう中島氏。
MLで本人がネタにされちゃったって書いてました。
127:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 20:06
>>124
どこのMLです?
>>125
大川というか、熊川と島影だ。
128:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 20:44
深水、める箱に負けずスピードクジ自動挿入しろ
129:名無しさん@深水応援団!
01/06/30 21:19
深水さん、がんばれよ!
応援してます。大川の糞やろーを見返さなくっちゃね。
でも、深水さんのいないまぐまぐがだめになるのも時間の問題さ。
ほんと、最近のまぐってどーしょうもないよ。
130:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 21:50
大川さんと深水さん、そろそろ和解したら?
131:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 21:53
目があっただけで喧嘩する幼稚な2人…
132:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/01 00:42
だから、もう大川は何の実権も持ってないっつーの。
まぐまぐ=インターQ。
これは定説です。
133:考える名無しさん
01/07/01 01:29
中島って、いつもめろんぱんレター書いてる
中島明さんって人?
134:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/01 01:30
>>131
いいじゃねーの。建前ばかりの連中より、よっぽど気持ちいい。
>>132
というかさ、大川は今も社長ということになってんのか?
135:「無責任意見」
01/07/01 01:47
>>127
秘密ってわけじゃないけど広げないでくれって言われてるのでナイショ。
メルマガにも書くなって言われてるし。
136:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/01 11:29
>>135
そうなのか。ちょっと残念。
ところでトップページ下にあるメルマガミニバナー群、
だいぶ数が増えてきたね。発行者のセンスが現れていて
面白い。
137:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/01 14:26
50x70ってサイズがいいやね。
138:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/01 19:19
携帯でも表示できそうだねぇ。
139:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/02 05:29
いちばん左上のやつなんかかっこいいねぇ。
って、ひょっとしてリアルタイムで順番が変わるのかな?
140:月子
01/07/02 11:41
>>121
らじゃーです。
ゲリラ販売は「面白いことがやりだいだけ」と言っていた深水さんらしい
気がします。(面識はまったくありませんが)
>>123=118
> 原稿チェックについては出版社との繋がりによって
>プロの目が注がれる様になる事を言いたかった。
そうですね。
ただ、出版社のプロの視線に影響されすぎるとこれまでの雑誌と
変わりなくなってしまうので、プロの視線に耐えうる文章力+プロ
の見いだせない才能の発掘まで行ってくれることを私は期待してい
ます。(と120では書きたかった。)
一昨日が出版の方の〆切でしたね。
雑誌の〆切は6日。
雑誌の発売期日が近づいたら、別板に宣伝兼ねてスレ立ててもいん
じゃないかかなーと思うんですけど、どうでしょう?
雑誌と名が付くから、雑誌板が適当なのかな。内容が文学色が強け
れば文学板でもいんじゃないかと思うのですが、みなさんどう思われ
ますか?
141:(;´Д`)
01/07/02 13:36
>>140
いいですねぇ。
いよいよメルマガ板も外交開始ですか。
こんなマイナーな板が外部に進出する日がくるとはね(笑)
締め切りに間に合うように早く記事送らないとな。
142:巨匠
01/07/02 14:33
>>133
間違いないでしょう。
143:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/02 17:32
>140
>一昨日が出版の方の〆切でしたね。
こちらは1週間程度で結果が分かるそうです(今週末か)
連絡がそれ以内に来なかったら今回はスカということでしょう
>雑誌の〆切は6日。
両方出しました!結果が楽しみです!
144:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/02 22:02
これってお金になるの?
原稿募集してるみたいだけど。。。
145:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/02 22:30
きっぱり。
お金にはなりません
146:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/02 22:53
>145
おおおまじで??
お金にならないのに応募する意味あるんかい??
こういうこと言うとたたかれそうな気もするけど
147:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/02 23:01
無償モニターっていうのも
おかねにはならないわけ?
148:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 00:04
直接お金になるならないではなくて、プロになる足がかりと考えるのが自然かと思われ。
149:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 00:49
お金にならないならやらない
おれはね
150:(;´Д`)
01/07/03 07:18
出版の方は印税収入が入るんじゃないかなぁ。
つか、前にも書いたけど、ゴザンスの紙雑誌はテキスト系の「登竜門雑誌」
という位置付けなので、お金は二の次だと思うよ。
自分の文章を発行できる紙媒体があること、「プロになる足がかり」が提供されること、
などが特色かと思われ。個人的には、どちらもすごく意義があると思うよ。
結果的に、それで食っていけることになれば、俺としても本望だしさ。
ちなみに、出版モニターの方はとりあえず返事が来たね。
なんか、かなり応募数が多かったようだ。モニター枠を広げることも検討、
とのこと。
つか7万字の原稿なんて、みんなよく持ってるもんだねぇ。
2編も応募した俺が言うことじゃないかもしれんが(笑)
これが深水氏のカリスマというか、影響力ということですか。ヽ(´ー`)ノ
151:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 07:37
やっぱり深水は才能あるね。
まぐまぐのアホどもとは違う。
152:月子
01/07/03 08:14
>>141
それじゃ、雑誌の創刊日直前にスレ建てましょう。
雑誌板か文学板かは特に希望がなければ内容を見計らってということで。
雑誌の概要が出来た頃に、おおよその内容(文学色が強いのかもっと
バラエティに富んでいるのか)MLで聞いてもらえませんか
<「無責任意見」さん
>>143
雑誌の方ももう出したんですか~。
私は〆切ぎりぎりになりそうです~。
>>146
私も>>150とほぼ同じ意見です。
個人的には「面白ければいい」という考え方なので、お金になるかなら
ないかは二次的三次的なことだと思ってます。
書いている内容がいわゆる文学系なので、どこに出そうともうからない
というのもありますし。
>>150
7万字の原稿にそれだけ応募があるってことは、自費出版がはやるはず
ですね~。なんかわくわくしてきた。
毎度毎度長文ですいません。
153:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 09:22
オール5の方も返事が来ました
もう少々お待ち下さいとのことです
154:(;´Д`)
01/07/03 18:39
糞スレあげるのいいかげんにしろよ。
155:スプレーローズ
01/07/03 23:22
よし、私もコテハンにしよ。
ゴザンスの雑誌のタイトル「ライティングスペース」ってさ、
アメリカのメディア学者、J・D・ボルタ―の本のタイトルに
ちなんでいるのかなあ?
深見氏に聞いてみたい……。
156:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 23:33
無償モニターは金になるのか?
157:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 00:26
雑誌板にはずいぶん前にスレが上がっていたけど
あそこは業界人が多いから、原稿料の出ない雑誌には
興味がないみたいで、あっという間に下がっちゃってたよ。
158:名無しさん
01/07/04 00:39
で、無償モニターは?、、、
159:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 02:13
雑誌板にはプロも多いからじゃないの?
160:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 11:01
業界人=プロ
161:月子
01/07/04 11:46
>>157 >>159
そうなんですか。
じゃあ雑誌板は止めときましょうか。
一般書籍板という手もあるけれど、文学板とどちらが適当か
なー。文学板の方々は「文学的」と認められないものには冷た
いからな。
>>156
売れれば印税収入が入ります。
てゆーか、既出でわ。
162:名無しさん
01/07/04 13:22
>161
売れればってどうやって売るかはきまってるわけ?
163:月子
01/07/04 15:36
>>162
今のところはゴザンスで積極的にバックアップしてオンライン
販売、一般書店でも取り扱い可能にするためISBNコードを
付与、雑誌「Writing Space」との連携により編集者へ売り込む、
という点までしか明らかになっていません。
雑誌の方で楽天BOOKSと組むらしいので、楽天との提携も
あるかもしれませんね。
詳しくは
URLリンク(www.gozans.com)
にあります。
164:名無しさん
01/07/04 20:14
>>162
でもそうか、積極的にゴザンスが販売してくれるならいいね、、
うーん印税額は?何パーセント?
そこをはっきりしてくれ?
165:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 20:55
10-15%って言ってました(どこかに書いてあったよ)
166:名無しさん
01/07/04 21:28
うそー
まじで?
167:(;´Д`)
01/07/05 00:26
>>164
自費出版とは違うから、向こうもガンガン売りたいだろうしね。
そもそも、深水さんは新しいことをどんどんやっていく人だから、
今までの媒体をフルに利用して、売込みしていくんじゃないかな。
こういったところで期待できるから、深水さんはやっぱすごいんだよな。
もちろん、利潤も追求しているんだけど、メルマガを発行している
クリエイターの一人として、すごく共感できるし、カリスマを感じる。
おい、まぐまぐスタッフ、これ読んでるんだろ!(笑)
胸に手を当ててよーく考えてみろ。
>>166
つか、印税ってそんなもんじゃないか、普通?
168:(;´Д`)
01/07/05 00:27
あー、早く雑誌用の記事を入稿しないと・・・。
締め切り迫る!!!
169:名無しさん
01/07/05 00:52
これから出版する人は有料になるんですか?
自費出版?
170:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 01:25
167>
うん。印税ってそんなもんだと思う
某社から出版の話が来た時は10%も行かなかったから
良い方なんじゃないかな
169>
何だか審査に通れば初めに5万円程度払えば出せるみたいですよ
(自費出版って言ったら何十万かかりますからね。普通は)
他に100部売れるまでは印税を我慢すればこの最初の5万円も
支払わなくて良いようなシステムも考えているそうです
以上ゴザンス日記を熟読すると書いてあります
171:名無しさん
01/07/05 02:15
>>170
なるほどよく研究されているのですね。。
ゴザンス日記はどこで読めるのかな?
調べてみます。
ありがとうございます。。。
172:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 13:24
日記新しいのアップされてました
URLリンク(www.gozans.com)
現在原稿は20本ほど集まっているみたいですね
参加人数は何と100人!
うわー審査通るか段々心配になってきた
173:月子
01/07/05 14:04
ちなみにゴザンス日記の内容はメルマガ「ゴザンスナウ」として
配信されています。↓
URLリンク(www.gozans.com)
最終的には何本くらい載るのでしょうね。
結構面白いものが多いということですし。
にしても暑いな~~。
パソコンのファンの音まで暑苦しく聞こえる。
174:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 19:30
ふかみ頑張れ! やっぱり、お前しかおらんだろ。
175:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 20:43
今日も30度。暑い~。
>>174
右に同じ。でも体壊さない様に時々は休んでね、深水さん。
176:芸能人の裏話!
01/07/05 21:25
Hな会話もいいけど、ほんとにHをしよう
たまに掲示板をみて、これでずっと楽しめるかなー? と疑問に思う。
なんかむなしくなって来ませんか?
だから、実際にHがしたい人がめぐり逢って、純粋に全て忘れて
one night love
楽しもう! 彼氏・彼女いてもOK! 妻・旦那いてもOK!
純粋にシタイひと 待ってマース!
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
URLリンク(210.224.170.32)
URLリンク(bbx.kidd.ne.jp)
URLリンク(bbx.kidd.ne.jp)
Hな会話もいいけど、ほんとにHをしよう
URLリンク(www.hitoriasobi.com)
177:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 22:22
ゴザンスの無料モニターの結果が出たみたい
結局モニター枠は3から5になった模様。
採用メールが来た日と居る?居たら教えて!
以下メール転載
新出版モニターにご応募いただいたみなさんへ
みなさん、ゴザンスウェブマスターの深水です。
このたびはゴザンス新出版プロジェクトモニターへご応募いただきまして
ありがとうございます。
新出版プロジェクトモニター募集の状況ですが、
現在、第一次審査をおこない、順次原稿を送っていただいているところです。
一次審査を通過した方には、順次ご連絡をさしあげますので、その旨メール
が届いた場合は、原稿をメール添付にてご送付いただきますよう、よろしく
お願いいたします。
予想以上に多くの、そしてまたレベルの高いみなさまのご応募をいただき、
はっきり言って、どの方の作品が最終選考まで残ってもおかしくないという
状況です。
当初無償モニター枠は3名までと決めて発表しておりましたが、急遽この枠を
5名に増やすことに致しました。
また、新出版プロジェクトが本格スタートした折りも、みなさんの負担が
できるだけ軽くなるよう、仕組みを考え直しています。
以上、応募のお礼と現状報告をさせていただきました。
178:名無しさん
01/07/05 22:41
金払うのはいやだな
でも、どうやって販売してくれるのか?
どういうプロモーションをしていくのかが問題でしょ
みんな同じようにプロモーションしてくれるわけ?
ある本に肩入れして、、、みたいのはやめてほしいな
179:月子
01/07/06 10:24
先ほど、雑誌の原稿入稿しました!
さてさて、どうなることか…。
>>178
ん~とね、お金はあまり払わなくてもいいみたいですよ。<出版
>>170 に書いてあるとおりです。
プロモーションの問題ですが、出版企画開始当初はメルマガ発行者が多い
と仮定して、メルマガ発行自体が既に大きなプロモーションになっています。
新出版のめざすところは、極端な形で言えば1000人の読者で1人の作者を
支えるということですので、現在の出版に見られる大々的な広告活動は
不必要だと思いますし、期待しない方がいいと思います。
逆に、宣伝費が本の価格に上乗せされるようでは本末転倒です。
ゴザンスが「販売してくれる」というよりは、作者自身が販売することを
ゴザンスがシステム的にバックアップしてくれると考えておく方が良いので
はと、個人的には思っています。
180:(・∀・)イイ!!
01/07/06 11:12
深水英一郎てなんでまぐまぐやめたの?
181:名無しさん
01/07/06 12:58
>>179
なるほど
早くスタートしてほしいですね
自分の書いている無料メルマガで宣伝して
それで売るということ?
それだけでも売れると思うけど、少し弱い気がする
もう少しプロモーションしてくれないかな?
182:「無責任意見」
01/07/06 17:35
>>180
会社を乗っ取られたの。
正確な表現ではないがそう思っておけば大体正しい。
183:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/07 00:40
>>182
いいかげんなこといってんじゃねーぜ。
184:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/07 16:36
>>183
深水さんは、独立したんだよ。
185:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/07 16:38
まぐまぐは、インターQに乗っ取られたと思われ。
186:月子
01/07/07 21:49
さっきゴザンスのサイトを見たら、各ジャンル毎に「めるこみゅ」
っていうのがあったのだけれど、前からありましたっけ?
メーリングリストみたいなもののようだけれど。
メルマガとメーリングリストを連携させてみようという企みなの
かなー。
187:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 02:42
GOZANS難解ナリ。
それよか、階層から戻れるボタンをつけようよ。
188:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 05:26
便利にしたり雑誌出したりもいいけど、
メルマガの読者数が増えるような企画を頼む…。
知名度がなさ過ぎて読者数が増えない。
189:「無責任意見」
01/07/08 07:59
>>188
それは言えてるかもしれない。
でも逆に言えば、規模ではまぐに勝てないからと開き直って、
兎に角、食える体質を目指しているのかもしれない。
190:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 10:14
>>186
いや、昨日できたばかりだと思う。freemlのシステム使っているね。
各カテゴリ別に情報交換の場所を作った、という事なのかな?
掲示板より荒れなくていいかもしれないね。
>>187
それ深水さんに提案するべき。
導線設計も含めた形での提案ならば受け入れられる率は高いと思う。
>>188
企画考えて提案してみたら?
良い案ならば採用してもらえるかもしれないし。
>>189
規模でまぐまぐに勝てないと思っているかどうかはともかく、
現時点ではオンラインでのデジタルコンテンツ販売は考えて
いないみたいね。やはり課金システムの問題が大きいみたい。
そうすると必然的に確実性の高い紙媒体から先にやることに
なるわけだね。
191:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 11:51
メルマガ購読を申し込むとき、
一つのページで処理が完結するようにしてほしい。
申し込んだと思ったら、次は「htmlか、テキストか」選択するのはウザったい。
192:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 15:22
>>191
確かにあれちょっと面倒かも。
一つのページにまとまると良いね。
193:(;´Д`)
01/07/08 19:31
つか、出版にせよ、雑誌にせよ、応募した人で、掲載・採用の通知来た人いる?
ゴザンスナウにも、そのことはなにも書いてなかったよ。
194:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 02:42
ゴザンスも、読者アドレスを公開して欲しい。
発行者の立場に立ってるというのなら、なんとか実現してくれ。
195:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 05:22
何のために読者アドレスが必要なわけ?
196:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 10:16
>>194
読者アドレスが必要なら他に行った方がいいと思うぞ。
最初から公開していないところが後になって公開する
とは思えないし。
でも、スパムに流用したりはしないでね。
197:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 12:04
>>195
読者アドレスがあれば、いつでも発行者の意志で配信スタンドを変更できる。
198:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 12:09
そんなことしたら、読者が怒らないか?
199:月子
01/07/09 13:41
>>186
メンバー登録してみましたが、その時点でメンバー数2人でし
た(笑
各メルマガ単位でなく、ジャンル毎にMLを作るというのは
どうなんでしょうね~。「情報交換」とは言うけれど幅が広すぎ
て何を書いていいか分からないし、誰かが先鞭をつけないと
立ち消えになる可能性が高いような気がするのだけれど。
>>193
企画は出してないからわからないけど、雑誌は選定作業に
もう少し時間がかかるんじゃないかと思っているのだけれど。
雑誌の応募原稿がかなり集まっているようだけれど、もし
今後応募者が増加し続けたら(しばらくはそうならなければ
ならないと思うけれど)、選定作業はどうなるんだろう。
どの作品を落としてどの作品を入れるか、というのが雑誌
の質を決める上ですごく重要になってくるのだろうけれど、
数が増えた時ゴザンススタッフに対応しきれるのだろうか。
そこのところが少し心配である。
200:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 14:15
>199
>どの作品を落としてどの作品を入れるか、というのが雑誌
>の質を決める上ですごく重要になってくるのだろうけれど、
>数が増えた時ゴザンススタッフに対応しきれるのだろうか。
ゴザンスの初めの頃の構想では
オンライン投票をして決めるとか言ってましたよ
201:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 15:38
>>200
でもオンライン投票って難しい面もあるから
すぐには導入しにくいかもしれないね。
202:(;´Д`)
01/07/09 16:47
新出版の方だけど、原稿送れっつー通知がきたよ。
そろえるのが大変そうだな。
203:月子
01/07/09 21:42
>>200
そういえばそんなことも書いてありましたね。
雑誌に掲載されたものは読者投票は可能だろうけれど、
雑誌に載せる載せないの判断も読者投票でするのかな。
それだとオンラインで公開して…って話になるけど、量が
多くなると読まれないことも多くなるだろうし。
そっちはちょっと無理っぽい気がするのです。
>>202
無償モニターのですか?
204:(;´Д`)
01/07/09 22:56
>>203
そう、新出版の無償モニター。
まぁ、これからが審査の本番なんだろうけど。
205:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 23:58
原稿を送ってから審査なの?
206:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 02:33
>>198
メルマガの読者にとっては、配信スタンドよりもメルマガの中身が大切ですよ。
配信元を変えることで苦情を言う人は、まずいないでしょう。
それに、メルマガの読者は配信スタンドの所有物ではない。
読者アドレスを発行者が把握して、何が悪いんでしょう。
アドレスを売る奴がいるとの意見もありますが、
それは論理のすり替えです。
207:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 02:40
まぁ、でも配信元を変えても、ついてきてくれる
読者の方が、発行者にとって、心強いし、感謝できるよね。
面倒はかけるかもしれないが。
208:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 05:44
>>206 非公開だからこそ、安心して登録する読者もいることを
お忘れなく
209:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 07:55
俺も非公開じゃ無かったら個人発行のメルマガなんて読まない。
210:フカミでゴザンス
01/07/10 09:24
ご無沙汰でゴザンス。
211:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 09:31
にせものでゴザンス?
212:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 10:24
melma!が発行者に読者アドレス公開だったころ、フリーの転送メールで登録してた。
メルマガ専用アドレスという形で。
もし、売られたとしてもメルマガ専用アドレスなら簡単に変更出来るし。
メールアドレスが売られるのが嫌なら嫌でそれなりの対応法もある。
それをしないで非公開にしているというのは、読者を奪われないため
だけだと思われても仕方が無い。
213:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 11:11
>>212
正論だが、世の中にはフリーの転送メールが存在する事すら
知らない人もたくさんいる。そう言う人達の苦情を処理する
一手段なのだと思う。
もっとも、発行システムが転送用メールアドレスを提供して
くれれば一番良いのだけどね(笑)
214:月子
01/07/10 11:41
>>204
一次選考合格ってことでしょうか。
本審査もうまくいくといいですね。
それにしても7万字もの原稿チェックする方も大変だろうな。
215:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 14:05
いえてる。
読者アドレスは公開すべき、に一票!
>メールアドレスが売られるのが嫌なら嫌でそれなりの対応法もある。
>それをしないで非公開にしているというのは、読者を奪われないため
>だけだと思われても仕方が無い。
216:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 18:01
アドレスは公開しない方がいいでしょう
何でこだわるかな?
217:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 19:52
いざとなったら配信スタンドを変えられるから。
首相の「解散権」にも匹敵するぐらい大事なことかもしれないぞ。
配信スタンドが読者アドレスを公開しないんだったら、
別のスタンドに移籍するときにはアドレスをそのまま移行できるような
システムを作れ、といいたい。
大体、メルマガの読者のことを、メルマガ発行者が把握して何が悪いんだ。
218:217
01/07/10 19:53
蛇足だが、まぐまぐがアドレス非公開にしたときに
同社からの配信をストップした発行者は少なくない。
あの、なんともいえない悔しさを忘れちゃいけない。
219:217
01/07/10 19:57
連続カキコになってスマソ。
まぐまぐを見て分かるように、
配信スタンドはメルマガ発行者に対してやりたい放題。
読者アドレスが公開されれば、
配信スタンドも、もう少し発行者の利益を考えるようになるだろう。
よそに移られると困るから。
せめてGOZANSくらいは、それくらいの根性見せてくれると期待したんだが。
220:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 20:13
ただね、実際問題として、わけの分からん発行者に
メールアドレス知られたくないという人間は多いと思うよ。
悪質な人間も少なからずいると思うし。
だから仕方ないことなのかなとは思う。
221:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 20:29
登録する時に発行者にアドレス教えてもいいか
選べるといいな。俺は教えたくないけど。
222:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 20:57
あと、購読してたマガジンが配信システムを変更するからといって、
勝手に登録先を変えられたりってのもたまらんね。
まぐまぐで購読してたのに、いつの間にかメルマに変えられて、
今日のメルマとかが届き出したらすごく嫌な気分になると思う。
223:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 20:58
>>221
もしそうなったらほとんどの人は「教えない」
を選択するだろうね。
224:「無責任意見」
01/07/10 21:01
俺もメアドの公開になんで拘るのかが理解できない。
ある特定のジャンルに興味を持っている人間のアドレスを集めるのと
発行スタンドを移動するぐらいしか思いつかない。
移動の際に、移動しますって告知すれば済むだけの話。
着いて来ない連中は名前だけの水増しなんだから別にいいじゃないか
と思う。
ところでゴザンスのドメインだけ分かるのって何か意味があるの?
225:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 21:06
>>224
基本的にはその通りだと思うけど、
>着いて来ない連中は名前だけの水増しなんだから
というのには疑問。
マガジンを読んでいても、いちいち登録し直すのは
面倒という人間は多いと思う。
ま、実際だからどうしたという程度の話だけど、ちょっと気になったんで。
226:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 21:26
お金を払わずに発行する発行者に読者アドレスを公開するのは
リスクが高すぎる、という事もあるでしょうね。読者アドレス
が必要ならば有料の発行システムを利用するべきだと思います。
227:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/11 03:26
読者アドレスを公開しないのは、読者のためを装っているけど
じつは、読者を他のスタンドに移動させないためなんだ。
そこのところのスタンドの思惑を見逃してはいけない。
読者数、紙数を気にしないといわれるPubzineでさえ
読者を取られるのは嫌っている。
228:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/11 03:37
>>22
それは確かに憂慮すべきだね。
ただ、あらかじめ読者へ断りを入れておくことで対処できる。
「今日のメルマ」などの解除方法も明記して。
とにかく、読者アドレスを非公開にしておくのは俺も反対だ。
229:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/11 12:41
読者アドレスの話ばかりになってもなんだし、
あとで読んだ時にスレの話題がわかりにくいし、
そろそろ読者アドレスの話は別スレでしたら?
230:月子
01/07/11 23:21
今日発行の「ゴザンスナウ」に雑誌ライティン掲載原稿の選定が
ほぼ終わったとありましたね。(早い!)
自分の原稿は一体どうなっているのだろう…。
それから、ゲリラ販売。小数部パックも発行とか。
友達少ないのはわたしだけじゃなかったんだ~。
231:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/11 23:21
それはそうかもしれないけど、
ここは「GOZANS」のスレ。
読者アドレス非公開問題に対する「GOZANS」の方針も気になるぞ
232:(;´Д`)
01/07/12 13:17
つか、記事が載るかどうかで、ゲリラ販売をやるかどうかを決めたいので、
掲載の是非を教えて欲しいんだけどねぇ。
233:月子
01/07/12 21:23
>>232
同じく。載るんだったら25部パック買います。多分。
234:(;´Д`)
01/07/12 22:09
>>232
>>233
11日の夜に、自分の所には掲載の報告が届いておりますので、
もしかすると、掲載の人にのみ報告してるのかも・・・
235:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/12 23:34
そっかー残念だけど
新出版もWriting Spaceも審査落ちかー
がっくり
236:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/12 23:52
>232
>234
って同一人物??コテハンじゃないの???
237:(;´Д`)
01/07/13 00:11
俺は232にカキコしたコテハンだけど、234は誰だか知らないぞ。
別にいいけどさ。(´ー`)y-~~~~
238:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 00:41
>236
他に掲載の確実な情報持っている人居ます?
無駄なあがきをするなって、
落ちた事実を認めろと言われそうだけどー
結構気になります。なりません???
239:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 00:48
部外者がこんな事を言うのもなんだが、ゴザンスに
落選者には「桜散る」を送ってくれと頼んでみれば
いいと思う。
240:月子
01/07/13 07:56
うわ。鬱だ。
てことで、しばらく消えますね。
みなさん、ご機嫌よろしゅう。
241:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 12:59
ゴザンスナウ読んだけど、読者アドレスは公開
するつもりみたいね。問題はどんな方法で公開
するか、だね。
これについてはいろいろな方法があると思うが
俺はゴザンスに直で意見をしていこうと思う。
242:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 13:01
えーーー
>>241
それはおかしいだろ
公開する必要なし
ゴザンスで登録しなくてよかった
243:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 16:33
>>241
読者アドレス公開って。それ本当ですか?
やっぱり深水さんは、やることが凄い。
まぐまぐがアドレス公開すれば、
即刻ゴザンスに移籍するのに。
まぐまぐもアドレス公開しろ!!!!!
244:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 17:17
深水氏は思い切ったね。心意気を感じるよ。
他の配信スタンドも見習うべきだろうけど、
これまでさんざん発行者をないがしろにしてきたから、
恐くてそこまでできないだろうな。
245:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 22:14
>>242
いや、読んだ感じだとまだ決定とまでは言い切れない様に思う。
まだご意見募集している段階みたいだから。
246:206
01/07/14 01:45
まだ決定ではないとしても、検討してくれていること自体、うれしい。
「発行者のためのスタンド」という宣伝文句の通り。
ありがとう。
思うんだけど、徹底的に発行者サイドの気持ちをくみとって、
さらにうまい具合に知名度が広まると、、ゴザンスは大成功するかもよ。
247:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 02:13
こういうことを書くのはハズいが、
GOZANSには夢があるな。
プロデューサーの、前向きな夢が実によく伝わってくる。
それが、明るい波動として発行者にシンクロしつつあると思う。
この方向性を維持したまま、次は出版その他で話題作り→知名度アップだ!
248:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 13:12
アドレス公開、大賛成。
やっぱり、まぐまぐ時代の「アドレス非公開事件」は
深水さんの仕業ではなかったんだね。
嬉しいです。
249:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 16:31
いや、まぐまぐの顔だったころのアドレス非公開が深水さんのせいだったとしても、
今回、公開へ向けて検討してくれてるということに意味がある。
と、どっちにして嬉しいよね!
250:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 22:43
で、皆さんどういう公開手法をとると良いか意見とか出した?
スパムへのアドレス流用対策なしに公開するような、単純な
公開方法では無理だと思うから、何らかの工夫が必要だろう
と思うのだけど。何か良いアイディアはある?
251:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 11:00
万一他社に乗り換える際には
作者の要望にこたえて公開して欲しい。
252:(;´Д`)
01/07/15 11:31
(GOZANS NOWから)
Pubzineってやっぱカスだよなぁ。
253:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 12:02
>>252
そんなこと書いてあったの?
254:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 13:19
>>253
内容を信じるならばそう思うなぁ、ということと思われ。
URLリンク(www.gozans.com)
255:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 16:26
URL感謝。
パブジンというか、吉田という人の性格がよく分かるね。
それと、強制廃刊処分になった作者が気の毒だ。
苦労して作ったメルマガと、やっと集まった読者をなんだと思ってるのかね>パブジン
256:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 17:03
なんかさ、ソニーらしくない対応だよねー。
ソニーの一員の態度としてはちょっと・・・。
257:(;´Д`)
01/07/15 18:56
メアド公開については、発行システム移行の際に公開するなり、
システム側で読者を移行させるなり、そういった処置を取れる環境がベストでは?
まだ確証はないけど、めろんぱんはそれに近いシステムだと思う。
「最終的には3000誌程度にする」
と説明しているようだけど、この選にもれたメルマガは、他のシステムに
以降処理する方向で行くものと思われ。
258:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 21:41
読者のメールアドレスをメルマガ発行者が勝手に
持ち出したり、取り扱ったりするのは読者の同意を
無視する事にならないのかな。読者は、そのメルマガサイトで
メルマガを読みたいという同意があるから安心して
読んでいるのではないのかな。
僕自身、メルマガ発行者が勝手に配信サイトを変更するに
怒りを感じるがな。
メールアドレス公開をするメルマガサイトは、怖くて
使えない。
259:名無しさん
01/07/15 21:44
深水君わかってないね
やっぱどっかちがうんだよ視点が
もっと違うところに頭使ってくれ
260:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 22:42
>>258
うん、それが一番重要な点だよね>読者の同意
読者バージョンアップ機能は読者が操作しなければ機能しない。
絶対に読者による意思の確認が必要なサービス。
つまり、各読者のアドレスを移行するかどうかの最終決定権は
読者にあるわけ。ということはゴザンス利用の発行者に対して
アドレスを公開する際にも、同様の仕組みがあればいいわけ。
それがないとアドレス公開はできないし、深水さんもその事は
理解していると思われるので心配しなくてもいいと思う。
さて問題。
そういう機能を備える為にはどんな仕組みが良いでしょうか?
261:260
01/07/15 22:57
補足。
>深水さんもその事は理解していると思われるので
といったのは、読者バージョンアップが「同意」の必要な
機能だから、そういう機能を作る人ならばおそらく理解は
しているだろう、という程度の意味。
262:た●●やです
01/07/15 23:59
Pubzineに強制廃刊されたマガジンはこちらです。
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
誤解があるといけないので経緯を説明させていただきました。
Pubzineを配信元サイトとして使う場合はご注意くださいと
いうことになると思います。廃刊されたマガジンの読者の
目に止まるといいのですが。
263:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:01
Pubzineってひどいよね。
それはそうと、
>読者は、そのメルマガサイトで
>メルマガを読みたいという同意があるから安心して
>読んでいるのではないのかな
そういう読者もいるかもしれない。
だけど、深水さんも言ってたし、上のほうで俺も書いたけど、
メルマガの読者は「まぐまぐだから」「GOZANSだから」そのマガジンを読むんじゃない。
あくまでも、そのマガジンの内容にひかれて登録してるんだ。
発行スタンドを以降する際には、あらかじめメルマガでその旨をお知らせすれば済むこと。
むしろ、読者にとっては再登録の手間が省けるのでありがたいと思う。
264:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:13
下から2行目
× 以降
○ 移行
まちがえてゴメソ
265:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:27
>>263
「そういう読者もいるかもしれない」というよりは
「そういう読者の方が多い」というのが現状だと思う。
もちろん、変わり始めているとは思うけどね。
内容には引かれるけれど安心して読めない様では登録は
されないと思っていた方がいい。だとすれば、移行時に
その安心感を与えるやり方をすればいいのだと思う。
公開だろうが非公開だろうがこれは大切な事だ。
そういう仕組みを考えて発行システムに対して提案して
いく事もメルマガの未来を開く上で必要な事ではないか
とおもうのだが。
266:265
01/07/16 01:32
上の続き。
発行システムの移行については、読者の意思を無視する
やり方はダメだと思う。これは発行者側だけの問題では
ない。むしろ発行システム側に自覚してほしい問題だ。
今回のPubzineの対応で問題なのは、単に発行システムの
移行を認めないという事も問題だが、それよりももっと
問題なのは(受動的だが)Pubzineに残ろうとした読者の
意志を無視する行動をとった事だ。
少なくとも、読者バージョンアップの機能が読者の意志
によって機能する仕組みである以上、それを理由に発行
を停止させるのはPubzineに残る事を選択した読者の意志
を無視するものであり、メルマガにとっては一番大切な
読者をないがしろにする行動である。
移っていく人間ばかりに気を取られて残ろうとする人間の
気持ちを無視してしまう様では本末転倒だ。
267:263
01/07/16 01:33
>「そういう読者の方が多い」というのが現状だと思う。
まったくそうは思わないんですけど。
根拠は何でしょう?
ただ、安心感を与えるというのは読者にとっても有益だと思います。
その点については、発行者がメルマガ誌上で前もって告知することで
十分にクリアできると思うのですが。
そして何より、Pubzineの強制廃刊のような事件を防ぐためにも
発行者が読者アドレスを(移行時に限ってでも)把握できるというシステムは
必要です。
268:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:36
>>266
それこそ本末転倒では?
たとえば「まぐまぐで発行してるから、このマガジンを読みたいんだ」という読者がほんとに多数存在するとお思いですか?
269:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:39
GOZANSのスレで、深水さんにはいい迷惑だろうけど、
他の発行者の意見も書いて欲しい。
これは、ほんとにメルマガ発行者と配信スタンドの関係について
その根幹に関わる重大問題なんです。
日曜の深夜だし、今この板見てる人は少ないかもしれない。
私ももう寝るし(w
でも、このカキコが目にとまった人は、
ぜひ「読者アドレス問題」について意見を書いてください。
270:「無責任意見」
01/07/16 01:44
発行スタンドを気にしてる読者は殆どいないと思う。
ただ、「○○は配信ミスがあったので別のスタンドからも登録しました」
って読者は確かに何人かいた。
271:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:45
>>268
そういう意味ではありません。
「この発行者あっちの発行システムに移るって言ってるけど、あっちの発行システム
はいまいち信用できないからこっちで読み続けよう」という場合などを想定しています。
相対比較した上で移りたくないと判断することはよくあると思います。
例えばイーマガジンが出来た当時に移動してくれと言ったメルマガはたくさんあります。
が、その無名性、信頼度のなさ故に拒否反応を示した読者は決して少なくはないです。
272:265
01/07/16 01:52
>>267
「そういう読者=非公開が安心だから登録する人」の意味で書いた。
273:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:53
> 移っていく人間ばかりに気を取られて残ろうとする人間の
> 気持ちを無視してしまう様では本末転倒だ。
それって、発行スタンド側に立った意見では?(藁
移る、とか、残る、とか、そんな意識を持つ読者は皆無だよ。
サイバッチがまぐから撤退した時のことを思い出したらどうかね>>265
274:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:56
あのさ、まぐまぐが、pubzineが、そんなに信用できるのか?
メルマガは小泉総理のおかげで、やっとメジャーになったばかりだぞ。
一部のディープなネットマニアだけじゃないんだよ。
読者からのメール、ほとんどがアウトルックの最新ヴァージョンだぞ。
これが何を意味するか、君に分かるかね。>>271
275:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:59
発行スタンドを気にするひとはいると思うよ。
ちなみに俺はウイークリーまぐまぐ以外は
すべて解約した。melma pubzine cocodemail などなど
もう必要なし。だから何がいいたいんだ?
えーーーーーーと、、、
要は信用が置けないということ、、
まぐまぐは登録アドレス公開することはまずないだろう
ほかのサイトは何やらかすかわからない、、
melma はメールドレス流失 今日のメルマ強制配信
pubzine は、バックナンバー半強制公開
cocode は、強制的に紹介マガジン配信
などなど、、、ちょっと何やらかすかわからない感じ
ということで、まぐまぐ以外は使いません。
(今までまぐまぐ批判してきて、皮肉だけど)
276:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:05
275みたいな人もいるだろうなあ。でも、極一部と思われ
277:265
01/07/16 02:05
「非公開が安心だから登録する人」にとっては発行者による告知が
あったところで安心できるものではない。普段いくらしっかりした内容
のものを発行している発行者であっても、読者から見れば見知らぬ
人だ。もちろん内容を見て安心できると判断することもあるが、逆に
安心しきれないと受け取られることもある。後者の受け取られ方を
するような発行者に対して発行者による一括移行の手段を与える事
はリスクが高すぎる。告知だけで安心感を与えられるものではない。
あと移行時だけでも把握するのなら、読者にとっては同じ事だ。
読者にとっては、発行者がアドレスの把握が出来なくても移行できる
仕組みが安心感の上でも理想だろう。
278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:10
>277
最大の問題は、アドレス公開非公開の選択権を発行者が持てないということだ。
発行者が選択権を持てれば、パブジンのようなひどい仕打ちは実行できないと思われ。
279:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:12
>>273
Pubzineの今回の対応(強引な廃刊措置)が読者無視だといってる。
読者の側としての意見。
280:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:12
275です
いやむしろ俺は、読者にもそう言いたいよ。
まぐまぐ以外は使わないほうがいいよって
melma なんて最悪でしょ。
ほかのサイトだってなにやらかすかわからんもん
ゴザンスもメアド公開とか言ってるんでしょ?
そんなとこ使うように薦めなくてよかったよ
281:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:15
275は煽りか。
そういうことなら、それらしく書けよ。
メルマガの読者は「まぐまぐだから」「GOZANSだから」そのマガジンを読むんじゃない。
あくまでも、そのマガジンの内容にひかれて登録してるんだ。
発行スタンドを以降する際には、あらかじめメルマガでその旨をお知らせすれば済むこと。
むしろ、読者にとっては再登録の手間が省けるのでありがたいと思う。
282:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:16
281はコピペだけど、まじでその通りだと思ったので使わせてもらった。
アラシではないので、発行者のみなさん勘違いしないでください。
283:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:16
俺煽りじゃないんですけど(275)
284:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:17
>>274
かれら(最近になってメルマガを知ったような人たち)はメジャーなものしか知らない。
そういう人たちはゴザンスの良さは知らないから、安心できない。
無知故にメジャーなものが安心だと思っている。メールソフトと同じだ。
Pubzineやまぐまぐはそういう人たちの意志を無視したらあっという間に駄目になる。
そうならないための忠告と思ってくれればいい。
285:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:21
それは、移籍する前に、あらかじめメルマガで告知することで回避できるだろ。
なんか、理屈としておかしいよ、君。
286:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:22
>>285
君は句読点の打ち方がおかしいよ
287:発行者
01/07/16 02:25
>>275へ
ずっとROMってたが、メジャーと非メジャーを区別する必要があるのか?
読者がそんなこと気にする訳ないだろ。
発行スタンドを変える際には、前もって告知。
それの何が悪い?
288:発行者
01/07/16 02:29
>>278へ
hageしく同意するね。
発行スタンドは、メルマガと読者が他のスタンドに移るのが恐いんだ。
発行する側にとっては、読者のメルアドを管理できるのは百利はあっても一害なしだ。
289:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:31
275
ばかだなあ
もちろん気にしない読者もいるだろうけど
気にするひともいる。
というか、俺の言ってることの論点が少し違うんだよ。
マイナーなやつらはそこから抜け出そうとして
色々やろうとするんだけど、それがまっとうなことじゃないわけ。
だからだめねー、と言ってるわけ。
290:発行者
01/07/16 02:32
ついでに言おう。
最近ネットに参入した人にとっては、
pubzineもメロンパンも一緒。
まぐまぐだから安心できるという発想は、発行スタンドのオナニー的な妄想に過ぎない。
291:発行者
01/07/16 02:34
それを言ったら、ドッグイヤーのネット業界は全て駄目ということになる。
やっぱり、どこかずれてる君
>>289
292:265
01/07/16 02:34
どうもコテハンつけない事で混乱させてしまったみたいだ。
スマン。ちなみに自分が発言したのは
265.266.271.272.277.279.284 です。
>>285
どの発言に対しての意見?
>>287
それがそうでもない。多くの読者は非メジャーのことを知らない。
アウトルックエクスプレスしかメールソフトを知らない人が多い
(使った事がない)のと同じ事だ。
そういう人にとっては未知の発行システムに移行する事など
恐ろしいから嫌だ、というわけだ。
だから移行の前に移行先がどんな発行システムなのか説得する
必要がある。でもそれは発行者による告知だけでは不充分。
※どうでもいいが、文体が途中から変わっているな、自分。
読みにくくてスマン。
293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:38
>>291
何で論理がそこまで飛躍するかな?
294:発行者
01/07/16 02:39
仲間からウザがられ、一応は大企業の子会社で席を与えられた奴には
何を言っても無駄なのかな。
しつっこいが、コピペ。
>移籍する前に、あらかじめメルマガで告知することで回避できるだろ。
あ、これ、スタンド移籍問題と読者のアドレス公開についてだからね。
関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
295:発行者
01/07/16 02:42
そうか?
ネットに参入したばかりの人にとって、
メジャーな発行スタンドとマイナーな発行スタンドの違いがあるか?
オタクのスタンドについて、ウブボレがスギるのではないか?
失礼かもしれないが。
■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
296:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:45
>>294
なんだおまえは、、、
言葉失ったよ、、、何様のつもりだ?
297:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:46
何回もコピペすんじゃねえよ
ぼけ
298:265
01/07/16 02:47
>>290
最近ネットに入ってきた人にとって指標となるのは何?
総発行部数だよね?じゃあその部数が多いのはどこ?
まぐまぐでしょ、どう見てもさ。彼らはまぐまぐの
いい加減さは知らないし、Pubzineにしてもそう。
パブジンがメジャーと思われてしまうのはソニー関係
だからだが、それにしたって十分有名な名前だ。
だからメジャーとなる指標をもつそれらのシステムを
選択する可能性は高い。
で、選択した後になって発行システムから裏切られる行為
(今回のPubzineの強制廃刊がそれ)を受けたらどう思うよ?
なんで?って思う奴だっているだろうに。
ところでスレわけた方がいいような気がするんだけど。
スタンド移籍問題・Pubzine強制廃刊問題・アドレス公開問題
の三つかな、大きな流れは?
299:発行者
01/07/16 02:48
y田さんよ。
アンタの洗濯は間違ってた。
■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
300:265
01/07/16 02:51
>>299
関連URLそんなに出す必要ないと思うが。
あと295の文章(関連URL除く)の意味が通らない
と思うのだけど、書き間違えてない?
301:発行者
01/07/16 02:51
そこまで見ないよ、新規参入者は。
あんた、スタンド側の人だろ?
発行者の一人として、とことん粘ってやる。
■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:51
てめーいいかげんにしろよ>>299
303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:53
そんなに辛いのか、下記のURLを記入されるのが。
■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
304:265
01/07/16 02:54
>>301
指示代名詞(あんた)は誰を指していっている?
コメント元ナンバーつけないと誤解されるぞ。
305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:55
「パブジン強制削除事件」がバレるのを、
ここまで嫌がるのは誰?
なんで、このURLを書いたら怒るわけ?
■「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
306:265
01/07/16 02:56
>>303
もしかして俺のこと言ってるの?
URL関連はソフトで見るときうざいのよ。
Edmaxの掲示板巡回機能使ってるもんで。
立場上はどんどんやってください、といいたい。
けど読みにくい。そんだけ。
307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:57
パブジーン強制削除事件の背景には、読者アドレスの非公開問題が!!!
パブジンーは、どうして読者アドレスを公開しないのか。
みんな、どしどしカキコしてね。
308:265
01/07/16 02:59
申し訳ないんだが、君のpc環境に合わせて済むようなチャチな問題ではないんだよ。
勘弁してくれ。>>265
309:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:00
■「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
310:265
01/07/16 03:00
>>307
まぐまぐが非公開にした時に便乗しただけの様に
記憶しているが。
311:265
01/07/16 03:01
そうか、それはスマン。
って君は265じゃないだろうが!
番号を間違えるなよ~(T_T)
312:265
01/07/16 03:03
311は308にたいする発言ね。
313:発行者
01/07/16 03:10
おれも、そう思う。
>パブジーン強制削除事件の背景には、読者アドレスの非公開問題が
314:発行者
01/07/16 03:12
スマソ,ワスレタ
■「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
315:265
01/07/16 03:14
>>313
ちゅうか、それは非公開にしているシステムならば
どこでも起きる可能性がある(が、やるのは浅はか)
と思う。
だからこそみんなこれだけ注目しているわけで。
俺的にPubzineが早めに復刊させることを望む。
で、復刊した読者がどれだけゴザンスに移るか
見てみたい気がする。
316:265
01/07/16 03:16
>>314
やっぱり毎回入れると荒らしみたいに見えるから
3~5回ごとに入れる様に間隔をあけたら?
あとから読みにきた人が一気読みする時のことも
考えないと、大事な主張の部分がちゃんと読んで
もらえなくなるよ。
317:発行者@今夜はどこまでも
01/07/16 03:25
それは読む人が判定すればいい。
■「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
318:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:32
あまり解らないが、アドレスを公。
■「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp) 開されて、
発行者にとってメリットとデメリットのどちらが大きいの。
319:265
01/07/16 03:33
>>317
304でも指摘したが、「それは」などの指示代名詞を使うときには
コメント先番号つけようよ。どの発言に対して言っているのかが
分からないだろう!
320:318
01/07/16 03:34
あまり解らないが、アドレスを公公開するのとしないのと、
発行者にとっては、どっちがメリットあるの。
321:265
01/07/16 03:36
>>320
そりゃもちろん公開する方がめりっとはあるでしょ。
でも毎回載せてたら逆効果。メルマガのヘッダ広告
と同じで載せすぎは禁物。適量を守るべし。
322:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:40
読者メアドを毎回載せるわけないじゃん
323:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:40
「GOZANS」は、バリュコマと提携したから、いずれ
アクションクリックのような成果報酬型のメルマガ広告が、
はじまるな。
324:265
01/07/16 03:41
ん?公開非公開ってURLじゃなくてメールの方?
URLのことを書いてしまった。違ってたらスマン。
読者メールアドレスは単純な形での公開は難しい。
だが何らかの仕組みを作って行うべきだとは思う。
だからゴザンスにはがんばってほしい。
そろそろねむーいので寝る。
325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:41
あら、UR忘れてら。
■「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
326:ieteru.
01/07/16 03:53
ネットに参入したばかりの人にとって、
メジャーな発行スタンドとマイナーな発行スタンドの違いがあるか?
オタクのスタンドについて、ウブボレがスギるのではないか?
失礼かもしれないが。
■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
327:
01/07/16 05:12
URLリンク(www.topmode100.com)
URLリンク(www.topmode100.com)
URLリンク(www.topmode100.com)
328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 05:57
読者アドレスを公開したとして、
読者に別ルートからスパムなんかがいったときに、
こっちが疑われるのはいやだなぁ。
329:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 09:27
>>326
ウブボレって何よ?ウヌボレ(自惚れ)の間違いかい?
あと、「オタクのスタンドについて」だと誰に対する発言
なのかという立場が不明瞭。「オタク向けのスタンドに対して」
とするならば、非メジャースタンド擁護の立場を取る
発行者に対する発言として意味が通りやすいと思う。
ま、どうでもいい突込みかもしれませんが。
330:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 13:09
■「パブジン強制削除事件」関連URL
作者がアドレスを把握できないのは
やはりおかしな事だと思われ
配信スタンドがアドレスを公開しないのは
よそに移られると困るからと思われ
■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL
・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)
・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 13:27
>>330
お前しつこいな!
ここでそればかりやったら他の話題が話せないだろうが!
本気で追求するつもりなら別スレ作って別スレでやれ!
332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 15:06
てか、読者アドレスを公開してるスタンドって現に存在するのか?
333:「無責任意見」
01/07/16 16:03
イーマガが初期設定で、読者アドレスを把握できる筈。
でも自分はそんな機能を必要としていないので詳しくは分からない。
読者アドレスなんか知りたくもない。
スタンドを変更して付いて来ない読者なんか水増し読者だもの。
334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 16:03
存在してない
公開しないのが当然
あたりまえだのくらっかー
335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 16:06
それは極論だぞ>333
なんで、水増し読者だと言いきれる?
読者アドレス公開に米百票!!
336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 19:27
>>335
俺的には333は正論だと思うが、人によってはそうでもない
って事か。つーか、ゴザンスの読者バージョンアップって
水増し読者は来ないんだよね。あれ読者の移行行動が必要
だから水増し防止にはぴったりだと思う。
水増しでもほしいって人はやはり部数重視なのだろうけど、
広告収入目的の部数増加を狙い続けるだけでは反応の薄い
読者ばかりになるし、メルマガ広告額の流れを見ていると
広告収入は見こめないと思った方がいいと思う
広告収入が望めないとなったときに、反応の薄い読者しか
残っていないと後がかなりつらいことになる。
337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 20:08
336に胴衣。水増し登録なんかやってる不正発行者は、
移転先でも自分でせっせと登録しそうじゃん。
アドレス公開は、むしろ真面目な発行者の救済策だと思う。
これは別の話だが、不正登録をなんとか防止する手段をスタンドが開発できないものだろうか。
338:336
01/07/16 21:25
>>337
「水増し登録」じゃなくて「水増し読者」ね。
「水増し読者=死にアドレス」なので、不正
登録とはちがう。分かっているとは思うが、念の為。
339:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 21:27
「水増し」というのは意図的に量を増やすこと。
誤解の無い書き方をしてくだせえ、だんな。
どっちにしても、発行者にとってはアドレス公開は良いことだ。
340:「無責任意見」
01/07/16 22:05
すまん。
俺のニュアンスが世間一般とは違ったようだ。
”水増し”って意味は、発行者が勝手に不正登録したって意味じゃ
なくって、登録はしてはくれてるが読んでない読者って意味。
俺は、発行数よりも精読率の方が重要だと思ってる。
341:339
01/07/17 01:36
いえいえ。
>発行数よりも精読率の方が重要だと思ってる。
どっちも大事だと思う。確かに、読者数だけ多くても中を読んでもらえないのは
作り手として寂しい限りだが。
342:発行者
01/07/17 02:26
なんとなく読んでるが、面倒くさいアクションを起こしてまで移籍に付き合うのはウザい。
こういう読者も絶対いる。
発行者がアドレスを把握できれば、そういう読者も引っ張っていけるんだ。
343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 02:27
(゚Д゚)ハァ?
344:発行者
01/07/17 02:32
なにがハアだ、馬鹿かお前。
345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 02:33
>>342 >>344
ワラタ
346:発行者
01/07/17 02:35
メルマガ発行者が読者アドレス公開に反対する訳ないだろ。
深水さん、スソマセソ、このスレまで荒れてしまった。
347:読者
01/07/17 07:33
>>342
読者のアドレスは発行スタンドのものでも発行者のものでもなく
読者のものでは? 良いマガジンならどこで発行されようと
ついていくぞ?
もし公開されるようになったらフリメ使うけど(w
348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 09:44
>>347
その通り。
349:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 09:49
>>342
読者からすればそんな事をされるのはいい迷惑です。
うざいと思っている読者まで引っ張りまわさないでほしい。
350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 09:50
>>344
単なる部数増だけを狙って反応の薄い読者を増やすよりも
精読率を上げる事が今後の流れからいっても大切だ、という
ことを議論しているところに、そういう視点の欠けた343の
様な発言をするから、ハァ?上の話理解してないのか?と
突っ込まれたものと思われ。
351:350
01/07/17 09:51
訂正。
>欠けた343
じゃなくて
欠けた342
に訂正。
352:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 11:47
>>なんとなく読んでるが、面倒くさいアクションを起こしてまで移籍に付き合うのはウザい。
>>こういう読者も絶対いる。
私もそう思います。そういう読者って、精読率が低いとは限りませんよ。
少なくともそのメルマガの内容に興味があるから読んでるのであって。
例えば好きなマンガを、これからは一駅離れた書店へ買いに行かなければならなくなったら、
「めんどうだから、もういいや」という人も出てくる。それと同じだと思います>>349
353:349
01/07/17 13:00
>>352
なんとなく読んでいる程度のものに対して勝手に移行手続きまで
されるのは、かえってありがた迷惑なんですが。どこのシステム
で読んでいるのか調べたり管理の手間が増えるし、面倒なので。
そういう事をされるのはうざい以外の何物でもないと思いますが。
精読率が高ければ何してもいいと思っているなら「馬鹿」としか
言い様がないと思います。
最初に「どこにでも勝手に移行していいですよ」と発行者宛てに
通知してもいない限りすべきではないでしょう。というか人様の
ものを勝手に移すなよ!!アドレスは読者のものなの!発行者の
ものでも発行システムのものでもないんだぞ!人様のアドレスを
預かっているという自覚を持ってないのか!!
・・・といわれると思います、読者さんに。
一度読者さんに無記名での記述式アンケートでもとってみては
いかがでしょうか。
354:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 14:11
>>349
そうかな?まぐまぐが読者アドレスを非公開にする直前、
登録していたメルマガ2誌に勝手に移籍された。
けど、俺はなんとも思わなかったよ。
ちゃんと断りの文句が入っていたからかもしれんが。
355:簡単なこと
01/07/17 14:14
事前に、移行の理由を説明すればいいんだよね。
それに納得できない読者には、解除をお願いすれば済む。
それだけの話。
356:352
01/07/17 14:50
ひどい。反論できなくなると、馬鹿呼ばわりするのですか?
私は、移籍アクションを面倒に思う読者は精読率が低いという間違った認識を指摘したかったのですが。
私は現在20誌ほどメルマガを購読しています。
読まずにゴミ箱行きのメルマガもあります。
発行スタンドが変わっても、自分で再登録しにいって読みたいと思うメルマガもあります。
あなたは、その中間の存在を無視しています。
それに、精読率が高ければ何をやってもいいなんて、
過去ログを見ても、誰も言ってませんが。
私が言ってるのは、読者の移籍手続きを簡略化しよう、という提案です。>>353
357:読者だけど
01/07/17 15:54
メルマガ板とは思えないほど議論が活発だな(藁
発行者じゃないのに横割りして悪いが、読者として言わせてもらうと、
おれは愛読紙がどこから出てようと気にならないよ。
作者が変わる訳ではないからな。
おれの意見が絶対だとは思わないが、参考までに。
358:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 16:52
・読者アドレスは、配信スタンドを移籍する場合に限って公開(めろんぱんシステムが参考になる)
・発行者は、配信スタンドが変わる旨、あらかじめマガジン誌面で告知。
・必要ならば、移籍の理由についても書く。
・ウザがってる読者のために、解除URLも分かりやすく明記する。
↑要は、読者が安心できれば問題ないということ。これで良いのでは?
359:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 19:12
>>358
それだと、発行者にアドレスを公開したくないと思っている読者も
結果的に公開することになってしまう。移行までの間に読者が告知
を読めない場合もあることを考えると納得しきれない部分もある。
やはり移行の意志を示さない読者に関してはアドレスを非公開と
しておくべきではないかと思う。その意味で1つめと4つめの案
は更に何らかの対策が必要なのではないだろうか。
それ以外の部分については同意。
360:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 19:18
>>354
やはり断りの文章が入っているのは大きいと思う。
おれもいくつかのメルマガで告知があって移行を
しても良いのはそのままにして移行してもらった。
でも移行したくないものは解除しなければならず、
これがかなり面倒だった。
>>355
確かに納得できない読者には、解除をお願いすれば
いいのだけれど、発行者が移行作業をする前に告知
を読者が読んでくれていなかった場合の事も考える
必要があると思う。
彼らについては移行を保留しておくような仕組みが
あると良いのではないかと思う。
361:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 19:53
断りの文章は大切だよな。
1か月前くらいから数回告知するのがベストと思われ。
>彼らについては移行を保留しておくような仕組みが
>あると良いのではないかと思う。
え?それだと元のスタンドからも発行し続けなければならないのでは?
362:353
01/07/17 20:16
>>356
誤解を招くような書き方をしてしまいすいません。
あなたの事をいったのではありません。あくまで
「精読率が高ければ何してもいいと思っている」
人を指して言ったつもりです。あなたがその様に
思っていないのであれば大変ありがたいです。
ただ、あの文脈だと「精読率があれば何をしても
よい」という主張に読めなくもないので、あなた
の文を読んでその様に思う人をけん制する意味で、
あえてあの一文を入れさせていただきました。
さて「移籍アクションを面倒に思う読者は精読率
が低いという間違った認識」ですが、確かにその
事は断言する事ではなかったかもしれません。
ただ、精読率が高かろうが低かろうが読者の意志
を確認せずに移行作業をする事は避けるべきだと
いいたいのです。
確認した読者の移行作業は発行者が行っても全く
問題ありませんが、確認ができていない場合読者
のアドレスは移行すべきではありません。
ここのスレに書き込む人でも、読者の立場でかつ
発行者による移行を認める発言をしている人達も
いますが、それは移行の意志を持っていたからで、
移行したくないと思っていた人はあまり書きこむ
ことはしないと思います。それは「また発行者が
勝手な事を言ってるな。あいつらいつも勝手な事
をいって指摘してもあほらしいから書き込まない
でほおっておこう」と思わせる雰囲気がこの板に
あるからです。ここのスレは割と向上心を持った
書き込みが多いですが、板全般で見ると不満だけ
書きこんで自分の主張にあわない改善案を認めず
排除する風潮が見られます。そういう板に読者が
書きこむ気になる事はまれだと思いますし、板の
存在を知っている読者自体少数派だと思いますの
で、そういった人達の意見を求める努力をする事
が必要であるように思います。
回りくどいやり方に見えるのかもしれませんが、
「読者の意志は見えないところにも存在する」事
を考慮した方法をとるべきように思います。
長いので次の発言に分けて続けます。
363:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 20:25
>>356
>私は現在20誌ほどメルマガを購読しています。
>読まずにゴミ箱行きのメルマガもあります。
>発行スタンドが変わっても、自分で再登録しにいって読みたいと思うメルマガもあります。
>あなたは、その中間の存在を無視しています。
20誌でゴミ箱行きのメルマガがあるのですか。
それは解除しても良いのでは(^_^;;
でも、普通の読者さんにしたらそういう事は面倒
なのでしょうね。
それはともかく、中間の存在を無視しているわけでは
ありません。上の発言でもいった通り、読者の意志を
確認すべきだし、確認できていないものは移行すべき
ではない、という事です。
そこを解決できる仕組みがあればいいのですが・・・。
手続きの簡略化とともにその辺りを解決できると楽に
移行できる(クレームが激減する)と思うのですが。