14/07/17 00:46:58.35 GpxeG+cm0
自演クズ乙
3:ぱくぱく名無しさん
14/07/17 00:53:56.13 z988W2ZUO
>>1
乙カレーw
4:ぱくぱく名無しさん
14/07/17 01:04:36.96 9GzzpVuYi
擦れ縦乙華麗~♪
5:ぱくぱく名無しさん
14/07/17 13:11:25.62 WzI7b1vC0
乙でありますー
6:ぱくぱく名無しさん
14/07/17 15:15:38.87 7bnD22+f0
一乙、ついつい最後に騙されたのでカレーフラッペ注文してきてやりますた
7:ぱくぱく名無しさん
14/07/17 22:36:41.37 rxQ5bOve0
自炊して1年、カレー作ったことない
8:ぱくぱく名無しさん
14/07/17 23:55:33.31 z988W2ZUO
カレーラムネなら飲んだ
カレーだったな。
不味いと解っていてもチャレンジしてしまう
9:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 01:38:06.70 r228YvCt0
夏場は煮炊き料理する気が起きない
10:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 04:35:29.26 2NodGwyT0
そういえば、麺つゆとか、そうめんとか暑すぎても売れないらしいね
火を使う事自体を避けるようになるらしい
11:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 05:21:20.82 x8mZKNho0
昼間そば茹でた後、水で締めようと思って蛇口をひねったら水じゃなかった
何をいっているのかわからねえと思うが(ry
12:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 05:29:31.26 y+vvubok0
水道管の水が暑さで温まってただけ
13:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 05:33:40.48 2NodGwyT0
水道から頼みもしないのに温水が出る季節だな
14:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 06:01:53.78 x8mZKNho0
まあそういう話
氷ぶっこめばいいんだけどね
15:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 09:03:05.11 NS/zamFw0
ビルとかで屋上にタンクが有る所だと、真夏は永遠に熱湯が出てきそうだけどどんなもんなの?
16:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 09:29:42.35 boxjoANoi
途中からぬるくなる
17:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 09:35:25.50 lKSZhLL20
シャトルシェフ最強
18:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 11:32:38.33 W0ovWoJj0
暑くても鍋焼きカレーそばが昨夜の夕食。喰ってから風呂は居れば良いんだ。
茹で麺使い、刻み揚げ、玉葱薄切、葱、ブナシメジ、鶏挽肉の具をカレー粉入れためんつゆ入れて片栗粉でとろみをつけた。
手抜きだが好物の一つ。
19:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 11:49:31.19 2u1fLng6i
>>10
冷凍蕎麦、冷凍うどんはレンチンで済むから暑くならなくて便利
素麺は困るな
20:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 12:37:58.50 gb47ShMG0
流水麺があるだろ
21:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 12:45:39.51 g5A6kzUg0
カレーうどんが食いたくなった
家で作る時ほんの少し酢を入れると、味がしまってグッとお店っぽくなる
ほーんの少しだぞ、小さじ半分以下
22:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 12:51:52.63 GD/yBtML0
今回の蕎麦マイブームはなかなか去っていかない
もうすぐ3週間目に入る 毎日毎日同じものばかり食べる
次は何ブームが来るか自分にも予測できない
白ご飯の食事がめんどくさいからパンブームが来るかもしれない
23:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 13:01:30.55 D3bE+4DR0
自分は一時期、バナナブームだったことがある
24:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 13:01:36.30 UkizfFiQi
いろんな冷凍肉を大量に貰った。
なんとか冷凍庫に収まったけど、牛筋肉はどうしたらいいだろう。
圧力鍋持ってないからなあ…。
25:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 13:29:54.07 JNLAurkg0
>>24
①、いい機会だから安いの一個いっとく?¥3kであるっちゃあるから
②、冬まで冷凍し、灯油ストーブの上で丸一ん日茹でてとろとろにする
どっちかだねえ、まとも勝負じゃガス代が凄い事になる
おれなら①を推すけれど
26:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 13:59:51.83 JoGC2cRM0
牛すじは2回煮て捨てて水で晒すを繰り返す。小さく切ってカレーにしたり甘辛くコンニャクと煮たりすりゃいい。
和牛赤身スジなら圧力鍋なんかいらん
アメとかオージーは臭さと弾力がキツイから生姜ニンニク酒ネギの頭入れてグツグツ煮るしかない。
27:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 14:06:23.53 UkizfFiQi
>>25
冬まで冷凍庫いっぱいはさすがにw
松坂牛の牛筋だから食べてみたくて、クックパッド見て半分だけ下処理始めてみたよ。
下処理したら小分けにして冷凍しておこっと。
28:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 14:07:47.72 UkizfFiQi
>>26
ありがとう。
小分けにしたら、カレーや煮込みに使ってみますね。
29:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 15:40:55.83 lwda0sCG0
キウイが安くてラスカル
30:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 15:46:03.77 S/7zpTcg0
冷凍大学いも、冷凍庫から出してすぐでもあんまり硬くないし普通に食べられた
自然解凍できるやつだからかな?
暑いからちょっと嬉しい冷たさ
31:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 19:18:28.06 D3bE+4DR0
気圧が高くてパスカル
32:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 19:20:33.74 ZUMUjbl+i
コーラコップ一杯が角砂糖10個分と同じって知ってた?
もうコーラ飲めねえ
33:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 19:33:53.61 NOZtstvN0
ご飯1膳が角砂糖14個分と聞いたらご飯たべれなくなるのかな?
34:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 19:37:28.71 xSAnUTUMi
>>33
ご飯はもう食べないことにしてるから問題ない
月に2,3回食べるけどね
どうしても納豆ご飯、玉子掛けご飯は食べたくなる
35:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 19:57:42.02 NOZtstvN0
食パン1枚=角砂糖 約8個
素うどん1玉=角砂糖 約14個
スパゲッティ1食分=角砂糖 約15個
何食うのん?
36:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 20:02:58.27 Cioc6s7wi
>>35
なんで炭水化物ばかりあげてるの?
それしか食糧ないの?
37:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 20:17:30.34 Qy5sNkrn0
炭水化物うまいからしゃーない
38:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 20:20:36.09 JoGC2cRM0
砂糖だって脳に唯一栄養届く栄養素だし炭水化物だってエネルギー源なるんだから絶対必要。どれもバランスなんだよ。脂もそう。
39:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 20:33:46.93 lEI36eei0
まーショ糖や果糖の入ったジュース飲むよりは米喰った方が幾分ましだと思うけどな
ちなみに脳に直接届くのは砂糖(ショ糖)じゃなくてブドウ糖な。デンプンはブドウ糖の複合体
40:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 21:02:00.73 yhEiXZTJ0
>>24
電気圧力鍋ならほっといても安全にできるからおすすめ
41:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 21:05:00.50 UkizfFiQi
>>40
そろそろ圧力鍋欲しいと思ってた。
電気のやつ検討してみる。
ありがとう。
42:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 21:10:23.38 2SKWclcO0
チリコンカンを小豆で作ってみた。いつもはもっとでかい赤いまめ(名前忘れた)
で作るんだけどなかったから。小豆ってこんなおかず味にしても、やっぱり小豆っぽい
味になるんだな。おいしかったけどさ。
43:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 21:21:06.81 cKJNY71i0
前スレから電気圧力鍋推しが一匹常駐してるな
44:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 21:47:30.48 JoGC2cRM0
まず圧力鍋なんか煮物とか毎日作らないし1人暮らしに置き場が困る
量だってそんな食えないし毎回そればっかりも食えない
作るのに時間かかるからめんどくさい
そもそも高い
デメリットのが多すぎる
45:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 21:59:38.84 vft8eHEU0
圧力鍋は引越で箱にしまったまま押入れの中
ホットプレートも・・
46:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 22:02:56.49 +Oki0s3Q0
圧力鍋は弱火で蒸し器代わりに使える。
47:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 22:19:27.34 5tn8pn5l0
コーラを自炊してる人っていないの?
48:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 22:23:12.15 FkCg9c2X0
>>44
ひとりぐらしだから、金は好きなだけ掛けられるし、文句言われないから冷凍なり好きに出来る
49:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 22:32:39.42 JNLAurkg0
いましがた茹でただけの大豆を辛子醤油でやっつけた
朝から水につけただけの大豆を6分で美味しくやわらかく煮あげるのは圧力鍋あってこそ
もっといっときたいけれど五目豆にするから残念ながら一鉢だけだ
自炊するなら一つあれば大変強力な武器になる、、、重いからw
50:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 22:37:06.13 +Oki0s3Q0
>>47
グレープジュースを炭酸グレープジュースに自炊してるお
51:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 22:56:13.94 YRULYl+Q0
>>24
今更だけどフードプロセッサーで細かくすると使いやすいぞ
甘辛く炒めて飯のおかずやタコスみたいに食べてもいいしお好み焼きに使うのもあり
52:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 23:08:25.19 JoGC2cRM0
茶豆うんめー。
53:ぱくぱく名無しさん
14/07/18 23:56:12.28 2SKWclcO0
うちの圧力鍋は普通のガラス蓋が付属品としてついてるので、圧力料理以外にもいつも使ってるよ。
豆は水にひたしておかなくても、いきなり乾燥したのを圧力で煮てもできるよ。
余熱を利用して煮るんだ。
54:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 01:01:43.49 c0lEVWPc0
スレリンク(cook板)l50
圧力鍋 38
55:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 05:33:58.53 YZJ2Pe5W0
アルコールを飛ばすってのがよくわからん
白ワインビネガーを鍋に入れて沸騰させたら
なんかやたらすっぱくなってお酢みたいな味になってしまった
56:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 05:46:21.63 KVWQkG8/0
作ったんですが何点ですか?URLリンク(i.imgur.com)
57:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 06:09:23.74 rp9Zpq6x0
メニューの内訳が書かれてないので0点
評価外
58:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 06:16:37.18 zcy9nJRUi
>>51
なるほど、それ美味しそー。
まだ牛筋のかたまり肉が半分も冷凍庫にあるし、鳥肉も5kgある。
当分肉買わないで、いろいろチャレンジしてみよう。
59:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 06:41:15.80 GQh5MqfG0
美味しそうな(ポテト?)フライだけど
このおかずにはどう考えても白いご飯だろ(´・ω・`)
60:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 07:11:34.53 i2xDd5kd0
いやいや、きっとこれを手巻き寿司にして食べるんだろう
61:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 07:25:07.15 OxiVZFhe0
>>55
釣りイクナイ!
62:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 07:36:15.30 Y7qaT16x0
>>50
アルコールも産生されてないかそれ?
63:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 12:04:28.51 b5BNSYY50
>>56
サムネみてごはんかと思いきやそうめんだったんでワロタw
まあごはんは暑いわな
64:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 19:24:34.05 UT9cgQpR0
>>56
どんな 食い合わせだよ
評価不可能
65:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 19:50:26.31 Hz9z9ye00
>>56
天ざるうどん風?
肉も食べた方がいい。
66:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 20:59:13.20 WbfOtIUU0
ウインナー=肉とホウレン草の炒め物あるじゃん
揚げ物の中身は何だろう?
67:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 21:07:40.90 prgUHfGy0
うなぎ高くてここ何年も食ってない。中国産のは味が落ちるって言うし
そんな思いでスーパー覗いた
中国産 うなぎ1200円
国産 あなご 680円
・・・!
見た目も似たようなもんだし買ってみた
フライパンに油をしいて皮の方を焼き、ワインをかけしばらく熱したあと
しょうゆ=みりん=酒を入れ蒸し焼き
ご飯にのせた
うわ!やべえwwwwwwwww超うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国産のうなぎよりぜってえうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うなぎを少しあっさりさせた感じかな?
夏バテでメシまともに食ってなかったので、これはありがたかった。
最近はあなごの蒲焼みるととりつかれたように衝動買いしてしまう・・・・
68:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 21:16:24.74 Ng18I9S+0
もう一歩で鰯の蒲焼、さらに半歩でなんちゃって鰻がお待ちしておりますよ
69:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 21:16:59.01 7j+B9vk80
穴子は焼き穴子なんかよりも、関東の寿司屋風の煮穴子が好きなんだけど
本職でも技術力と年季が要るという煮穴子の味は、自炊じゃ無理だろうな
70:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 22:01:49.11 RuQ6EeOT0
お寿司屋さん行きたいなぁ
71:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 23:08:58.05 Ckd7yBTV0
茂野うどんを 4分ゆでて まる天 やまきのつゆで すます。
72:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 23:26:26.26 iDDlKUFs0
>>69
できるよ。開き買ってきて皮目を熱湯かけて氷水いれる。白いカスが出るからスプーンとかで綺麗に削り取る。
返しを用意して落し蓋して返しを煮詰める。
これだけ。取り出す時は崩れやすいからフライ返しかシャモジで優しく。
スーパーの穴子はしょっぱすぎで苦手
73:ぱくぱく名無しさん
14/07/19 23:37:55.38 Y7qaT16x0
半額の牛すじゲットして牛スジカレーにして食った
酸っぱい臭いしてたけどしっかりトロトロまで煮たからうまかった
74:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 02:33:38.01 4sklokLw0
>>72
一応は出来ても、
名店老舗の旨さ並みの微妙な味付け具合までは、素人には無理だろ。
あなたは、中京以西の西国人なのかな。
スーパーの味付きの穴子の味は、たしかに濃過ぎるが、
しょっぱいか甘いかで言うと、俺は甘過ぎると感じるな。
75:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 03:13:21.27 vkocC89e0
東も西も関係ない。一番怖いのは西と東の文化の壁を
上手く外国に使われていること。
76:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 03:29:43.00 tXqvcxxk0
昨日スーパーに寄ったら、
2500円くらいの国産ウナギがアナゴくらいの小ぶりなサイズでびっくりした
不漁が続いてるせいか、年々うなぎがしょぼくなってる
77:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 04:25:25.61 KBZk6C4d0
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は傷害事件と窃盗事件の加害者。
78:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 05:13:40.66 2SgOIsSo0
ウナギはもう嗜好品だな
79:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 06:53:48.14 QTyqBHqz0
>あなたは、中京以西の西国人なのかな。
別に無くてもいい一言を今時わざわざこんな古風な言い回しするとか
以前にもココで指摘されてた見下し意識満々の東京人か?
80:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 07:02:45.18 einyo4wF0
ウナギがうまいって思ってるのは幻想
他の魚を蒲焼きにしたほうがもっとうまい
豚肉のタレ焼きのほうがさらにうまい
81:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 07:07:17.74 m4FThaZZ0
>>74
>名店老舗の旨さ並みの微妙な味付け具合までは、素人には無理だろ。
そんなの全然、穴子に限らないだろ・・・
一体誰に向かって何の話をしていて、どうレスして欲しかったのだろう・・・
きっと頭の中に何か返してほしいレスがあったのだろうけど、それが返ってこなかったからといって
暴れるのはやめてほしい
82:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 08:19:14.43 bBuFwKx8O
老舗の味というのは、結局のところ万人受けする、当たり障りのない味なのではないかなと
子供やジジババアの食事を作る立場になって思いました
83:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 08:44:37.38 vwnS+NfBi
どうあがいても1日の食費が1000円を超えるんだけど
一昨日
朝なし
昼ラーメン600円
夜レバニラ350円 おはぎ200円
昨日
朝カップ麺200円
昼パン200円
夜カレイ300円 サラダ250円 おはぎ200円
今日
朝カップ焼きそば200円
昼おにぎり4つ500円
夜ネギ塩チキン300円 おはぎ200円
どうすりゃいいんだよ…
84:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 08:50:03.94 64btbW1g0
本気で聞いてるのかネタなのか
85:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 08:53:44.13 einyo4wF0
自分でおにぎり握って持って行けよ
86:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 08:54:27.64 JzaMvqj00
>>82
それは老舗じゃなくてチェーン店でしょう
87:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 08:57:54.57 JzaMvqj00
>>83
余計な金を持ち歩かなければいいと思うよ
88:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 09:10:18.57 NFQxoFYj0
むしろ一日千円なら普通じゃない?
リーマンランチ平均500円ならむしろ安い
安くしたいなら
米を炊く癖つけること。
肉は高いから安い肉特売で買って冷凍
半額シール狙い
スーパー2、3件はしごする
野菜は玉ねぎジャガイモメイン
カレーとか作れば数日食べれる
コンビニや惣菜はやめる
89:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 09:47:46.44 f9qxhDfH0
肉をやめて魚
90:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 09:52:45.02 WLw2noe/i
おはぎを自作しろ!!!!!!
91:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 10:17:31.36 nQNCpfT20
>>86
だよな?
老舗ってのは常連から「昔ながら」を要求されるから
食として純粋に正解を出せる店は少ない。
92:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 10:48:49.71 ARilM+Wv0
夜中にトイレに起きたら足元を黒い影がササっと動いた
まさかと思いよく見たら3cmほどの大きさのアイツが
自炊始めて約2年、とうとうその時が来てしまった
生ゴミは冷凍庫に入れたりして気を使ってるんだけど
どうしたらいいの?
スレチかもしれないけど、誰か助けて!
93:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 10:57:55.72 UYAB8ZOmi
>>92
薬局行ってブラックキャップとおはぎ買って来い!
94:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 11:01:51.71 S8OgJSxI0
進入を完全に防ぐ方法はないよ。
マンションの高層階だと進入確率はかなり低くなるけど
一度進入された時に住居内に繁殖条件が整っていれば
徹底的に駆除しないと繁殖を繰り返していつまでも消えない。
でも、生ごみや菓子くずを床やテーブルに落とさないようにして
キッチン用具は使った後ですぐに洗って清潔にし続ければ
いずれ死に絶えるか繁殖にふさわしくない場所と判断してまたいなくなる。
とりあえず侵入したやつは食い物がないから
最低限生きるために水場に寄って来るんだろうね。
今まで全然見なくて今現在そのぐらいの段階なら
風呂場やトイレ・流しの上にホイホイ設置で効果が上がるかも。
トイレの床や風呂場・流しの水気をこまめに
拭き取ったり風を通して乾燥させるようにすれば完璧。
95:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 11:06:06.20 cL+mIVar0
おはぎ自作だな
小豆250g¥198(最安)砂糖1kg100~150円塩少々ガス代不明
これであんこ作ったらもち米、もち、パン、いろんなモンに流用が効くぞ
持て余す?小分け冷凍でおk
俺の場合小餅10ヶ250gの小豆で5回、ぜんざいを作ったからな
96:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 11:15:30.26 vCQHpG2Mi
スレチだけどゴキブリ駆除はブラックキャップ最強って結論出てたな
全くゴキブリが居なくなる
ブラックキャップ 12個入り
URLリンク(www.amazon.co.jp)
97:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 11:25:32.17 NFQxoFYj0
猫いるから一切見ないな。何故だろう
98:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 11:31:33.07 ARilM+Wv0
ありがとう
早速ブラックキャップ注文しました
おはぎはどうすりゃいいの?
99:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 11:40:09.54 ZSMLHXzQ0
ねずみかと思ったらゴキの話か
100:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 11:40:47.49 ZSMLHXzQ0
おはぎはもち米仕入れないと
101:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 12:02:57.72 FSaDHgEy0
>>83
俺の例を
朝昼晩 冷やし中華32円 オクラ20円 モロヘイヤ30円 ヤマイモ30円×3
計 336円
自炊するとかなり安くなるよ
102:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 12:16:13.57 cL+mIVar0
>>98
あんこ作ってもち米一合炊いて分けて丸めてあんこでくるむ
ぎょっとするほどできるから覚悟してな
103:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 12:31:16.32 iH/6gRt+i
>>98
おはぎは美味しく食べろ
104:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 12:32:46.69 bn3arjfQ0
>>83はコピペだ。
105:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 13:15:21.64 SIyzPR+S0
>>101
そんなような、食材数のごく少ない食生活が続いていると、
蛋白質やカルシウムや他の栄養素の不足に対して、不安にならない?
量的に満腹感も少なくて、
次の食事時間までは、腹が持たない気もするけど。
俺だったらバラエティのないマンネリに、心と目と口が不満炸裂で悲鳴。
材料費32円の冷やし中華っていったら、
オクラ・モロヘイヤ・ヤマイモ以外には具なしだろうね。
冷やし中華らしさにはまずは、錦糸卵や刻み叉焼・胡瓜・ハムや春雨とか、
彩り飾り具に手間がかかるイメージがある。
106:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 13:45:54.56 Mc6Bw87n0
>>101
タンパク質全然足りないから、そんなの続けてたら脂肪肝になるぞ
栄養失調の脂肪肝なんて最悪
でも意外と多いらしい
107:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 14:07:35.31 FSaDHgEy0
キャベツマル一個に鳥胸肉で炒めたのを1日かけて食べたり
1週間で総合的に栄養のバランスとれればいいかな?って感じで食べてます
血液検査では全項目問題無しでした
あんまり食欲に左右されないのでお腹減っても平気だし(喉の渇きだけはたえられない)
100kあったころは3食牛丼とかラーメンとか食い続けても飽きないので
楽で自由で融通の聞く体なんだと思う
108:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 14:08:42.44 uHt1j2Yyi
>>101
冷やし中華辞めて豆腐にしなさい
炭水化物やめてタンパク質にしなさい
109:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 14:30:30.93 S8OgJSxI0
聞くも聞かないも自由だけど一応忠告しておく。
若い時はどんな無謀でバランスの悪い食生活しても
目に見える形で影響が出ることはほとんどない。
だが、若い時に体中の細胞・組織をきちっと作っておかないと
年をとって細胞入れ替えが利かなくなったり速度が落ちた時に
ある日ガクッとそれこそ段差を落ちるようにガクッと
体がダメなっって「しまった」ことに気付く。
それから食生活に気をつけても改善スピードはとても遅い。
いわゆる万年塩分控えめ中年・脂質控えめ中年になってしまうわけだな。
110:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 14:32:26.54 JzaMvqj00
>>105
モロヘイヤはカルシウムが豊富
111:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 14:45:35.11 Mc6Bw87n0
他スレで、脂肪肝になった本人がカキコしてたが
1日で鶏ムネ1枚分くらいのタンパク質が必要だとか
1週間に1枚鶏ムネを食べたとしても足りてない
112:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 14:59:53.38 FSaDHgEy0
お知恵感謝
バランスに気をつけて食べるようにします
この時期すぐ腐るし、暑くて台所にたってるのが苦痛で横着しすぎました
113:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 15:42:57.74 +yJI7DNJ0
>>107
1週間単位のバランスでも充分にいいと思うけど
魚介類・大豆製品・玉子・乳製品・乳酸菌製品・肉類・穀物・油・ゴマなどの種実類
フルーツ・乾物・緑黄色野菜・淡色野菜・海藻・きのこ・いも類
なんかの全分野が1つも欠ける事のないようにかつ各必要量を摂れるように気を使うべき
>>112
まずは1回の買い物で買う食材の種類を今の何倍にもする事からだな
114:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 17:28:14.10 BODb2ir70
タンパク質の一日所要量は、体重1kg当り約1g(普通の成人)~2g(成長期の子供/定期的習慣的に
激しいスポーツをする人)、らしいね。つまり65kgの成人ならタンパク質65g/1日
牛豚鶏魚とも脂肪の少ない/取り除いた「赤身肉」は動物種に限らず大体タンパク質20g前後/肉100g
含むから赤身肉相当に換算すると赤身肉約325g/1日(脂肪の多い=赤身少ない肉だともう少し必要)
だから>>111の言う鶏胸肉一枚=約300g前後/1日はまあ大体合ってる
ただこれはタンパク質を「全部赤身肉で」取る場合の話で、米や小麦などの穀物/大豆などの豆類/
牛乳乳製品と加工品にも含まれるから、実際はその分差し引きで肉魚の摂取量は約300g/1日より少なめでいい
(卵や大豆はタンパク質も多いが脂質も多い。ヒヨコ豆インゲン豆レンズ豆などは少ないが)
115:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 17:37:01.51 nQNCpfT20
別に特別栄養や健康を考えるスレじゃないけど
あんま気になる人はサプリ板でも逝った方が良いかもね
116:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 18:59:48.68 lu81uIax0
そんなことより運動しようぜ!
117:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 19:25:16.87 NQC9QQ9Y0
意識して摂ってないけど、充填豆腐とかで何とかなるんちゃう?
118:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 20:39:52.60 s1oC6iNe0
あの森光子にしろ
90歳で100m走記録もってる日本のおばあちゃんにしろ
80歳でエベレスト登頂に成功した三浦雄一郎にしろ
その歳でアホか?ってくらい肉を食う事で有名
三浦なんてあの歳でキロ単位の牛肉を鉄板で焼いて一人でムシャムシャ食ってるのをテレビでやってた
大豆もタンパク源として悪くないはずだが
こういう植物性タンパクを取ってる人で老齢で健康な有名人をあまり見かけない
俺は健康を維持する上で肉を食うのが最も大事だと思う
先人達がそうだったわけだから
119:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 20:41:10.41 QgzOWqq40
まず運動した上でだろ
120:ぱくぱく名無しさん
14/07/20 23:52:42.19 7ZpPXIhW0
>>118
肉の脂はあまり摂りたくないものだが、魚の油は積極的に摂りたいもの。
脂を抜きで肉を摂るのは困難なので、せめて魚と肉が半々を心がけるのが良いのでは。
121:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 00:03:52.65 3Mvw6aHh0
>>118
肉にしろ何にしろ、あの歳でモリモリ食える事自体が才能って気もするけどね。
若くても夏バテで食欲が・・・・なんてのも多いし
老人でも焼肉だのトンカツだのお代わりするのも居るしな。
>>120
年寄りほど肉の脂摂るべきって医者も多いけどね。
肉なんて一生に一度も食わなかったのも多かった時代でも
90過ぎまで生きた人とか普通に居るし、何食ってたんだ?って気もするが。
122:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 00:10:57.71 pelCvNCK0
>脂を抜きで肉を摂るのは困難なので
鶏胸肉の皮剥いだら脂肪大幅カットできるやん。鶏ささみも脂肪少ない
牛豚も外国産の赤いヒレ肉とかモモ肉なら脂肪少ない(脂肪ゼロという意味では無い)
国産は脂肪多いがな。栄養成分表ググってみ?
123:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 00:15:19.75 1HkRwhKf0
>>121
飢饉とかある時代ほど食料尽きたら何でも食ってるぞ
モグラとか虫とか鳥とか
124:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 00:35:12.71 3Mvw6aHh0
>>123
鶏や猪も食ってたろうけど
それでも日常的に食ってたわけでもないだろうしなあ。
ある程度普通に飯食えた身分や仕事でも鶏卵すら高級品だったわけで
やっぱイモと豆と野菜、良くて魚かもね。
125:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 00:39:18.92 5BMjfg1zi
>>120
漁師が長寿ってデータが無いってことは、魚も家畜も変わらん
とにかくタンパク質を取ることが大切
炭水化物は害悪
126:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 00:45:59.90 zZ0uvM5U0
江戸とか都市部の中流庶民なら
魚介類はほぼ毎日食べてたようだよ
127:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 00:58:03.33 zZ0uvM5U0
>>122
例えば100gで60円の鶏胸肉の、黄色や白の脂肪や皮を捨てたら
残りの食べる肉部分だけだと、100gで何円ぐらいの計算になるものなのかな
128:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 01:05:25.90 mTzwoh2c0
こまけーこと気にするなハゲるぞ
129:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 01:06:00.22 3Mvw6aHh0
高齢だからこそ出世というか偉くなって記録に残るんだろうけど
坊さんは結構長生きだったみたいだな
まぁ精進料理だけでなく薬食いだの何だのテキトー言って色々食ってた様だけど
130:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 01:13:30.85 3Mvw6aHh0
>>126
あぁ、例の惣菜番付も有名だよな
なんだかやたらイワシばっか食ってる様にも見えるが
確かに有難がって初鰹なんて事も言うもんね。
マグロのトロがゴミ扱いってのも笑えるけど
味云々以前に保存が利かないから捨て値にするしかなかったんだろね。
131:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 01:36:00.50 nHZzbtuT0
>>130
江戸じゃ、家計の食費の出費を抑えるためには、
ハマグリを重用するのが一番実効性がある、なんて言われてたとか。
当時の江戸ではハマグリがすごく安く売られていて、大量に食べられていたらしい。
132:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 01:36:03.20 YDwY5Gf+0
天ぷらってIHでもできる?
お手軽に海老天作りたいんだが方法ないかなぁ
133:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 01:48:09.55 dAClYJXX0
>>132
IHでもできるよ
簡単な方法があれば俺も知りたいな
134:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 02:39:59.05 ja8pi/Fz0
>>132
市販の天ぷら粉を使うのが楽。
しっぽの中の水を出すのだけは忘れるなよ。
135:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 02:41:56.78 3Mvw6aHh0
>>132
普通にできるよ
俺もIHの部屋だったころは揚げてた
でもIHだから熱が温度がどうこうでなく鍋選びが面倒なんだよな
ガスなら丸底の中華鍋使えるから油が少なくて済む
136:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 03:10:29.87 YDwY5Gf+0
なるほどサンクス
ちなみに鍋ってどんなの選ぶの
あと油の温度が170度だとかどうやって調べんだよ…
137:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 03:21:58.94 ja8pi/Fz0
>>136
IHだと揚げ物用に温度設定が出来るのも多いけど、キミが持ってるIHは出来ないか?
設定出来ないなら天ぷら用温度計を買った方がいい。
衣をひとしずく落として、浮き上がり方で見る方法もある。
・衣が底まで沈んで数秒経って浮き上がる → ~160℃くらい
・衣が底に沈んで1~2秒で浮き上がる → 170℃前後
・衣が底に沈む前に浮き上がる → 180℃~くらい
鍋はIH対応である程度深さがあるもの。
たっぷりの油で揚げる方が簡単。
フライパンとかで浅い油で揚げる人もいるけど、
フライならまだしも、天ぷらは浅いとかなり難しくなる。
具体的に言うと、衣の下が鍋底に押しつけられた状態で揚がるので、
どん兵衛の天ぷらみたいに、片面が平らでガチガチになりやすい。
138:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 03:44:27.92 3Mvw6aHh0
まあ一人暮らしの自分用だから、焦がさなきゃそれで良いと思うけどねw
フライバンで油減らしてフリッターみたいに揚げる方法も
TVかなんかで紹介されたらしくて一時期流行ったけど
あれ時間かかるし油の跳ね返りキツイから結局手間増えるんだよな。
天ぷらダネなんて生でも食えるもん多いんだし、しっかり揚げるのはカボチャやイモくらいで良いと思うけど。
139:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 03:53:40.76 avGHMswz0
自分の鍋と油の量に合った具の量を探し出して
投入したタネの反応や色を注意深く観察していれば
温度計らなくてもそこそこ揚げられるようになるけどね。
投入した瞬間にシュワワワーっと油が泡立つ
&
タネを入れる前の状態で油煙がもうもう立ち上がってない
単純に油の温度としてはこの辺じゃないかな。
微かに油煙が上がりだしたあたりがベストかなと思うけど
モタモタしてるとそこからはあっという間にモウモウし出すから
チョイ早めでもかまわない。
油の量が少ないとシュワワワの状態から一気に
NG温度まで下がるからかえってキレイに揚げるのが難しくなる。
140:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 04:03:11.72 3Mvw6aHh0
カレールーやインスタントの袋麺なんて説明書き全然守らんのに
揚物炒め物となった途端うるさくなるよなw
不思議
野菜炒めにしたって中華系が絶対的正解でもあるまいし
油通ししろだの水が出ちゃダメだの、途端に小うるさいの出てくるよな?
宗教か?w
141:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 04:13:04.19 avGHMswz0
素人にもわかるくらい味が全然変わるからだよ。
ベチャベチャの野菜炒めや
サクサク感皆無のモッタリしたりガリガリだったりする
てんぷらでも満足だというなら別に無理にはすすめないよ。
ていうか、それだったら俺なら惣菜のてんぷらで済ませる。
142:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 04:25:17.14 3Mvw6aHh0
>ベチャベチャの野菜炒め
メシにかけて食うと美味いよw
片栗粉が有りゃもっと良いかもな
143:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 04:41:53.81 8ZOAR9Mq0
>>140
同感。プロの揚げた天ぷらの仕上がりが絶対正義でアマチュアも
それを目指すべき、それ以外はカス、みたいな排他的な思想の連中
カーチャンの揚げるボテボテモッサリな天ぷらもええもんやで
144:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 05:19:23.52 ja8pi/Fz0
>>140
袋麺と天ぷらじゃ、求められる知識と技術のレベルが違うって事。
145:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 05:42:07.27 3Mvw6aHh0
>>144
その「求められる知識と技術のレベル」が中華基準である必要って何?
146:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 05:55:34.94 mTzwoh2c0
カレーもルーは使わずにカレー粉にスパイスを加えてとか、
袋麺だって麺を茹でるお湯とスープのお湯はちゃんと分けろだの
こだわる奴は何にもでいるだろ
147:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 06:44:34.11 avGHMswz0
たぶん今いちゃもんつけてる人達ってのは
自宅でてんぷらなんて作らない・作ったことない人達なんだろうと思うけど。
作ろうとも思わない人達にこだわれなんて無駄なアドバイスする気は無いよ。
無関係な立場での無意味で無責任な反論はしないでスルーして欲しい。
148:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 06:51:21.70 Cxvb//Wv0
>>146
「(市販)カレー"ルー"使用のカレー」の話が「カレー粉やスパイス使用したカレー」にズレとる
あとインスタント袋麺へのこだわりって湯を分けるだのたったその程度かw?
てかそんな奴今までこのスレに居たか?
149:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 07:49:37.31 20yG10B30
こだわる人たちって ややうざすぎる傾向があるように感じる。
150:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 08:06:30.49 LrbxR3NI0
童貞が恋愛やセックスについて熱く語ると話がおかしな方向へいっちゃうのと似てる
151:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 08:48:25.95 WhVR+NcD0
スルーして欲しいって言ってる奴自身がスルー出来て無い件
152:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 09:03:26.20 20yG10B30
100円ジュースをシュwシュワにして飲むお。
153:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 09:49:08.38 8lefnFDg0
天ぷらのコツだと手軽なところで水じゃなくて酒でとくとか?
154:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 09:50:05.59 QRRGzXme0
料理板だからしゃーない
サッカー部で一生懸命サッカーやって熱く語っているやつに
「あいつ、まじでサッカーやってうざいよな」みたいな、
他人の足を引っ張る系の部員がいるのも、それはそれでまあしゃーない
スレは世間の縮図
155:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 09:52:48.46 Wyfeef7P0
ある程度大きいえびにしないと手間なわりにすぐ食べ終わっちゃうからなー
156:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 09:55:11.96 20yG10B30
うんちく語りたい人はもっと本格的?スレに移動スレ。
157:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:00:11.01 QRRGzXme0
料理板にいながら料理のうんちくの書き込みがどうしても我慢できない人は
もっと雑談系の板に移動
158:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:00:33.33 U6sK3ycQi
天ぷらも唐揚げもフライも所詮一人暮らしの一人で食う料理やし気にせんで適当に中華鍋に片面浸かる位の油引いて揚げたらいいだけやん
最近 茄子天 にハマり中!!美味い!!
159:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:00:46.17 +Ae03/uJi
パスタに使うオリーブオイルってどんなのがいいの?
ペペロンチーノ作ってみたくて
160:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:09:52.55 8jnGMw0a0
一般的にエキストラバージンはサラダとかそのままオリーブの香りを楽しみたいときにどうぞってなってる。
そんで普通のオリーブオイルは熱通す時にどうぞってなってる。
まぁ特にこだわりがなければ何でもいいと思う。
ちなみにうちはサラダにかけないし、どうせバカ舌だから普通のオリーブオイル使ってる。
161:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:13:22.44 QRRGzXme0
天ぷらも唐揚げもフライも、一人暮らしで誰にも気兼ねなく自分の好きなだけ凝りまくれるんだから
思う存分うんちく注ぎ込んで徹底的にやっても、それに別に文句言わんでもいいやん
でもまあ、頑張ってる人、一生懸命やってる人を見ると足を引っ張らずにいられない人っていうのはいつ、どこにでもいるから
そういう人たちの抵抗・いやがらせを適当にいなしながら自分のペースでやっていける耐性も当たり前に必要ではある
2chといえど、それは社会の縮図だから
162:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:14:45.43 +Tdj0jNq0
でもポマス級のオイルは機械油同然(安いけど)だからせめてエキストラバージン使えよって話
163:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:24:41.42 8QPvFrj90
>>161
頑張ってるねえ!一生懸命だねえ!って褒めて欲しいのかな?
本当に自分が好きで凝りまくってる人のは「俺頑張ってる、一生懸命やってる」とは言わんねぇ
一人でうんちく注ぎ込んで徹底的にやるのは勝手だけど他人に披露するのは程々にね
手を抜いてる人、気軽にやってる人の足を引っ張らずにいられない人の抵抗・嫌がらせになっちゃうよ
164:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:28:58.49 +Ae03/uJi
>>160,162
ありがとん
ちなみにエキストラバージンオイルでオススメある?
どのメーカーが良いのか全くわからん。知らないメーカーばかり
サラダにも使いたい
165:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:33:51.12 QRRGzXme0
>>163
>手を抜いてる人、気軽にやってる人の足を引っ張らずにいられない人の抵抗・嫌がらせになっちゃうよ
別に板場で包丁でどつかれたり蹴りまわされたり頭から油かけられたりみたいな、
物理的に強制されてるわけでもないんだから
頑張ってる人はこれからも頑張って書き込み続ければいいし、緩い話題をしたい人は
緩い話題を続ければいい
ただそれだけのこと
166:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:38:07.67 Wyfeef7P0
>>163
自分よりこだわってる人のレスを見て青筋立てるならこんなところ覗くなよ
167:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:40:05.65 2Zm4rv5E0
>>161
君の書き込みは煽っているようにしかみえない
168:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:46:03.01 QRRGzXme0
>>167
もし仮に煽っているのだとしても(実際には全然煽ってるつもりはないけど)、
お互いそれぐらいの耐性もない豆腐メンタルならば実社会でもずいぶん生きにくかろう
169:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 10:57:47.56 8QPvFrj90
うんちくに批判的な意見浴びせられたって
別に板場で包丁でどつかれたり蹴りまわされたり頭から油かけられたりみたいな、
物理的に強制されてるわけでもないんだから
>>161みたいに「別に文句言わんでもいいやん」とか言わんでもいいやん
170:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:00:05.78 8QPvFrj90
>>166
こだわってる人への批判レス見て青筋立てるなら・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
171:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:05:06.93 QRRGzXme0
>>169
まあどっちにしろ、うんちくを書き込む人はこれからも書き込み続けるし、緩い話題を書き込み続ける人もいるだろうし
統制することなんてそもそも誰もできないだろうし、みんな書きたいことを書き込んで、なるようになる
172:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:10:50.20 20yG10B30
コテつけてくれるといいような、あぼんできるから
173:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:18:11.98 20yG10B30
手間かけない金かけない、適当に食えればいい。
174:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:24:12.15 U6sK3ycQi
深夜2時。
とあるスーパーにて
ニンニクの芽と牛カルビ(焼肉用)のパックが半額
焼くだけでOK!
いやぁ~(^-^)/買って帰るわな
金麦2本だけ(柿ピーアテに呑るつもりが)買うつもりが無かったのに
パリッと焼き目付けたカルビとニンニクの芽のゴリっとした食感(笑)
うめぇ~��
焼酎行こ(笑)
175:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:30:28.06 PRmPK+lL0
スーパーの味付け肉ってしょっぱいから苦手だわ
昨日は生のもずくがあったから買ってみた。塩揉みしたらすげーヌルヌル
食べてみたらシャキシャキ感が半端なく美味かった。
176:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:40:11.81 8wyX3u3q0
スーパーの味付け焼き肉は味よりも洗うときの色がおかしい
なんでスポンジにまで色が染み付く
何の色だ
177:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:42:12.93 20yG10B30
味付けに食って硬いんでなんとなく敬遠しちゃう。
焼く前に包丁で叩けばましになるかな?
178:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 11:57:49.68 +Tdj0jNq0
>>164
メーカーなんて無数にあってそれこそわかりませぬ
だから一応の線引きとしてEX使ってる
目を光らせていると特売で出てるからそれを買う
今使ってるのはスペイン産で次に控えてるのもスペイン産、メーカーはもちろん違う
とりあえず開封したら次のを補給するようにしている
なんじゃこれはぁ!と思ったのはポマス級だけだからEXなら味の差を楽しむ程度でいけるかと
179:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 12:54:37.69 kPbpXWfQ0
オリーブオイルは、近所の安売りスーパーで箱ごと通路に
ドッカンドッカン積んであるのを適当に買うからメーカーは
その時々で違うなあ。たいていイタリアかスペインあたりの
輸入物。1リットルで500円弱ぐらい。一応エキストラバージンとは
書いてある。
180:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 13:13:43.84 bo0nKnko0
オリーブオイルはメーカーが多すぎてね
瓶が透明な物は避けるくらいかな
181:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 15:28:27.84 +xCwOB9Ei
辛そうで辛くない少し辛いラー油を作ったつもりだったのに
辛そうで辛い少しどころじゃなく辛いラー油になってしまった
182:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 15:30:55.88 3Mvw6aHh0
ラー油なんて本来調味料で、そんなガンガンどばどば使うもんでもなし
少し辛すぎるくらいで調度良いんだよ
マイルド版が欲しいなら出来合い買えば良いんだから
183:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 15:44:42.54 VA6l68Hx0
うどんとかそうめんの引っ付き防止に大活躍のラー油
184:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 15:47:19.84 bo0nKnko0
>>181
www
出てく時も辛そうだな
お尻の健康も気をつけろ
185:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 15:51:01.34 lQyQmxK20
>>164
とりあえず瓶が透明じゃないのを買ってる。
カルディとか。味はよくわからん。
186:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 16:22:00.93 7Xz9/1kp0
ワンオクかな?
URLリンク(youtu.be)
187:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 19:38:15.11 TR2BUWUX0
シーフードミックスがおいしくない…
なんか旨味ゼロって感じなんだけど
調理法とかコツとかある?
188:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 19:38:45.56 8lefnFDg0
>>187
そもそもお好み焼きになんとなく入れたい時しか買わないなー
189:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 19:42:53.11 63HTab2K0
>>164
いっそのことAJINOMOTOから始めてみればいいよ
190:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 20:16:40.27 mifYcCjDO
>>187
パエリヤどうですか
100円均一でもとが売ってて手軽にできるし
パプリカとバター入れて炊飯器で炊けばコクが出て美味しいよ
オサレカフェご飯の出来上がり☆ミ
191:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 22:01:09.49 CyUOkr2u0
>>187
中華丼の具にするとか、塩ラーメンに入れたら?
192:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 22:10:00.14 mTzwoh2c0
>>187
単純に火を通し過ぎなんじゃね?
193:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 22:29:10.25 YDwY5Gf+0
はじめて作った料理残して捨てた
魚に肉用のソースかけたせいでゲロマズだった
194:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 22:30:11.68 YDwY5Gf+0
料理を捨てたのが初めてってことね
ちなみにモウカサメだったんだがこれどう料理しても美味くなる気がしない
195:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 22:34:28.59 8wyX3u3q0
サメはちょっとほっとくとすぐアンモニア臭くなるからなぁ
196:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 22:44:13.66 xQKrNn2r0
>>194
モウカサメは全く悪くない
全てはおまえのせい
197:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 23:30:00.40 YDwY5Gf+0
すまんな
おまえらならどう調理すんよ
198:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 23:31:10.28 8wyX3u3q0
味噌漬けにして焼いてたな実家では
自分じゃ調理しないけど
199:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 23:41:19.56 kPbpXWfQ0
モウカサメっていうのを売ってるとこ見かけたことがないw
貰い物? 地域によってポピュラーな魚なのかな。
今日はメカジキのソテー作ってみた。切り身になってて骨もないし、
下味つけてちょちょっと片栗粉つけてオリーブオイルで焼いただけで
けっこう美味かった。
200:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 23:42:38.58 mTzwoh2c0
この前は塩コショウして焼いてソースかけて食ったな
モウカザメ自体は癖の無い味だから肉用のソースだからダメだった
ってことはないと思うけどね
201:ぱくぱく名無しさん
14/07/21 23:52:21.16 xQKrNn2r0
臭みがあるっていう予備知識があれば、生姜をきかせた煮つけとか、スパイスやにんにくをきかせたソテーにするだろうな
臭い消しに気を使う必要があるだけで、調理法としてはメカジキの切り身と同じでいいんじゃないか
ガキの頃に家でたまに食卓に上ったサメのフライは、今よりもアンモニア臭がきつかったけど嫌いじゃなかったな
流通や冷蔵、冷凍技術の向上で昔より臭わなくなったんだろうけど、鼻にツンと来ないのが逆になんか物足りない
202:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 00:20:09.92 3HhCmtzv0
アンモニアぶっかければ
203:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 00:59:45.48 +z+0EsmK0
>>187
自分ならシーフードカレーにするかな
海老とかホタテとか何か魚介類をプラスして
204:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 02:42:21.11 Em4o1F+Q0
夏は酢の物だ!冷蔵庫考えた奴は天才だ!
205:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 02:46:20.01 QB7TpnJhO
サメなんて売ってるのみたことないや
高い?
珍しいものやゲテモノを売ってるとチャレンジしたくなる時あるよね
個人的には高いけど鯨の盛り合わせ食べてみたいなあ
206:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 03:00:13.44 slEevxOd0
九州だけど鮫の切り身を湯がいた物が「もだま」ってラベルで売ってる。
酢味噌で食べると美味い。
207:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 03:10:10.20 MMX9Zqm10
>>205
大抵こんな風に売ってるから、注目してなければ素通りするありふれた感じ。
URLリンク(arc-station.net)
この値札みたいに100gが100円前後ってところ。
この前近所で買ったときは89円だったかな。
208:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 03:23:40.92 TXnQieFh0
>>207
何県ですか?
全国的には少し変わった海産物が、普通に売っているかどうかは、
住んでいる都道府県によって、随分と違ってくるものだと思うけど。
209:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 03:35:26.02 QB7TpnJhO
安い!
思ってたより脂がのってる様な色合いですね
なんとなくムニエルにしたら美味しそうな肉感
サメを気軽に買えるなんて
県民ショー的なご当地料理っぽいですね
210:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 03:40:45.29 0qjPeDz10
安いねー
角上魚類近所にもあるからそこにあるかも?
211:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 03:47:47.45 slEevxOd0
>>207
なんかカジキっぽい見た目だね。
>>208
写真のラベルは「東京都東久留米市…」と書いてあるみたいだが。
212:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 05:02:59.05 4Tv8NCuW0
>>187
中華丼かパスタ
213:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 07:15:19.82 UPEDxKsei
>>199
東京で、三陸産のを見かける。
でも、東京で食べる習慣は特にない。
>>211
カジキのような上質の白身ではないよ。残念ながら。
214:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 08:06:38.15 d954MPn20
>>207
見た感じ煮付けとか照り焼きが合いそう
東海圏だけど、流通しているのを見た事ない
この時期だと、イサキとかシイラかな
215:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 09:45:57.49 gi0EpDCV0
>>208
207じゃないけど、都内はどこでも普通に売ってる。
というか、ここ10年来はどこでも売ってるようになったってトコかな。
保存&運送技術の向上があったからかも。
216:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 10:01:22.86 eG7K6wSm0
>>207
おれ四国の実家の隣町が漁港だから、捨てるはずの小さな鮫貰ってきて食べたよ。
とにかく煮まくって、アクとアンモニアを全部だしたら結構いけたよ。
フカひれもつくってみた。手間かかるけどね。
217:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 11:26:46.30 Y2ehnbGe0
肉よりも魚が好きなんだけど、内陸の奈良県なので少し不自由。
並んでいるのは、全国どこでも大量に流通していそうな魚が中心で、
あとは塩物・干物・冷凍が多く、売ってる魚による季節感が薄い。
かと言って、淡水魚はそうそう売っている訳でもないしね。
218:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 13:08:28.21 ljik92c3i
素麺にも虫がつくらしいけど保存どうしてる?
Q.虫の付いた素麺はどうすればいいですか?
A.素麺は小麦粉で出来ています。
主に殻物につくとされているコクゾウムシ又はシバンムシの可能性が考えられます。
帯を解きトントンと机の上などで虫を落とすと召上っていただいても差し支えございませんが、
多数虫が付着している場合は、処分して下さい。
219:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 13:37:05.81 SOCmW3mC0
贈答用のむき出し木箱や紙包装じゃなければそんな付かないでしょ?
ビニール開封したら乾燥剤とジップロックに放り込んでるけど
多少虫がついたところで、どうせ茹でるしなぁ
220:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 13:58:55.82 OSRtw5/ji
>>217
内陸は新鮮魚介手に入らないし高いよね
代わりに鹿肉、猪肉とか刺身で食えるレベルの新鮮なやつ手に入るんじゃない?
221:217
14/07/22 16:23:12.38 umZgmab40
>>220
他県の事や、奈良県でも山深い南部の吉野山地の肉事情は知らないけど、
奈良盆地平野部では、鹿肉や猪肉を家庭で食べた事は聞いた事がないな。
馬肉・羊肉・鴨肉でも店で殆ど見ない。家でも外食でも肉は平凡な鶏肉・豚肉・牛肉ばかり。
川魚では鮎が少々出回るけどほぼ養殖。鯉・泥鰌・鮒・鯰、アマゴ・岩魚・山女魚は見ない。
奈良県は昔から食事が質素で、食材・特産品・名産品に特徴や派手さがない県で、
日本一の品質を誇るだろう物は吉野葛ぐらい。(あとは奈良漬・柿の葉寿司・三輪素麺?)
旅先では、土地の地魚や大漁舟盛りとかを食べるのが楽しみだな。
222:ぱくぱく名無しさん
14/07/22 16:52:30.98 slEevxOd0
奈良の柿の葉寿司美味いよな。
一度作ってみたが、あんなに美味くは出来なかった。
柿の葉で綺麗に包むのも難しい。