24/11/28 12:06:52.52 NuCtIJ8s0.net
ゴーンは正義
3:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:07:09.16 gcM6d4FM0.net
EVではなぁ
4:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:07:18.06 W3/pKMBX0.net
やっちゃえ日産
5:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:07:20.37 sF4Ru8Mu0.net
ブランド名が欲しい&日本市場狙ってるBYDあたりが買収してくれるよ
中国企業は日本企業買うの好きだからな
6:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:07:41.62 Y2ubEXeu0.net
ホンダに身売り話とか、そんな酷いの?
7:
24/11/28 12:07:54.07 nCNH+XJb0.net
第2のゴーンが必要だ
経営が悪化したのを、V字回復させたのがゴーンだ
ゴーンこそが救世主だ
追い出したせいでゴーンの呪いがかかったんだよ
後悔すべき
8:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:08:07.61 Ri1rR+PH0.net
ゴーンを追い出した奴に責任取らせろ
9:
24/11/28 12:08:21.16 XfjF0lyi0.net
日立で買え
10:名無しさん@涙目です、
24/11/28 12:08:28.36 X6Es5Afd0.net
おわっちゃう日産
所でポスト主誰やねん
11:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:08:29.50 fQ31xxQc0.net
EVなんか注力するからだ
12:
24/11/28 12:08:46.69 SFDLbcQ80.net
ゴーンがズタボロにして逃げたんじゃ無いの?
13:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:08:55.08 PfLMAt3k0.net
最後にもう一回エスカルゴ パオ作れ
14:(茸)
24/11/28 12:09:01.82 yLBu05UB0.net
>>1は呂布じゃないんか?
15:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:09:05.17 ZVKkH7/T0.net
ソースあんの?
16:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:09:25.76 wsj5gEXy0.net
株買ったわ
17:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:09:42.72 TF4JjV6H0.net
役員報酬減らせばいいのに
18:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:09:42.98 Gxfgz1DR0.net
ゴーンが持ち出した莫大な金を返金させろ
出来なきゃレバノン空爆だ
19:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:16.53 ubdT5Efa0.net
とっとと潰れろ
国は助けるなよ
20:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:21.50 bOCHMLhV0.net
やられちゃった日産
21:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:23.49 wEYvUxoT0.net
皆さん お元気ですか?
22:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:32.83 XHS+15Ak0.net
まあEVが原因だろうな。
23:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:34.29 bQXXSjNC0.net
コイツいっつも潰れそうだな🤔
24:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:38.66 4tUMo7D30.net
これ拡散すると普通に株価動くと思うけどソース大丈夫なの?
25:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:52.02 2O3vHQ0d0.net
BYD辺りが買収すんじゃね
26:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:53.96 WZYWlvnP0.net
日産が潰れる?
流石に信じられないんだが
あり得るん?
27:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:10:57.22 X1AQL+V00.net
そんな重大情報会社じゃなくてお前が何で発信してるねん
28:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:11:16.25 DB21iu5a0.net
ホンダも厳しいし中国か韓国が買うだろ
29:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:11:16.63 vrMKxb5z0.net
自社の優位さを捨て、わざわざ新興国の得意分野で
社運をかけた勝負に出たからだろ
負けは目に見えてた
30:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:11:19.39 7HfJ/Uut0.net
軍事産業で飛行機作ってた
中島飛行機がスバルと日産に
31:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:11:20.72 DXysd1w+0.net
やっちゃった日産
32:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:11:36.98 l80KP7qI0.net
いっちゃう日産
33:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:11:49.05 Q9dU4TVn0.net
部品だけ出してくれ
マーチニスモSな
34:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:11:55.86 ZOSvj2cb0.net
誰だよ?
35:
24/11/28 12:11:55.87 2OCpltQk0.net
生産設備はあるんだから、
他メーカーから生産委託受けたら?
36:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:11:56.23 0fhShthF0.net
EVをトヨタに潰されたからな
恨むなら豊田章男を恨め
37:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:13.92 XbC9PIpB0.net
外人の雇われなんか将来性無視して目先の利益だけ出して実績無理やり作ったらドロンだからな
数年後にどうなろうがその時に自分はいないから関係ない
38:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:15.58 hEIEL4Iy0.net
まーた日本の有名企業が中華に日本ブランド売却して国力が落ちる展開か?
39:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:16.15 X9xCKTn20.net
>>9
たしか芙蓉グループだっけ
40:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:17.70 ilSf4xP60.net
今日もグローバル本社のあるみなとみらいじゃ
自動運転の実験車だかデータ収集車が元気に走り回ってる
41:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:18.88 B3OeMvP10.net
その日暮らしだから日産?
42:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:29.79 YzH2uPHO0.net
投稿者大丈夫か?
43:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:31.34 Z+kZhXO60.net
どんなに歴史あってもやっぱりここまで低迷続いて安泰なわけないわな
44:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:32.25 CmfEGsWE0.net
日本人は貧乏すぎて車なんて買えないんだよ
45:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:32.57 r62vyawS0.net
EVに力を入れたところから死んでいくのか
46:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:12:34.75 1GTT3Peb0.net
ホンダに売却して日本自動車爆誕か
47:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:13:10.83 q0JoTF+i0.net
万策尽きたか
48:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:13:16.07 MaOrq8nf0.net
Gは犯罪者だったけど有能
下剋上グループは純粋なる無能集団
委員会設置会社に戻した時点で察してた
49:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:13:19.96 E386z5W10.net
>>7
あのバカが今の体制を作ったんだぞ
日本の技術が欧州に大量流出した
50:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:13:22.69 imN6IDOw0.net
今の日産なら正直無くても困らんw
51:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:13:37.85 0EV4rhTQ0.net
JALみたいにどうせ税金で助ける
52:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:13:57.05 joMuAZvh0.net
WEBサイト見てみたら車種ラインナップほんとヒデーな
53:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:14:03.05 EaKmBgH+0.net
てか今って、為替関係で日本円に直した時に円が多く出やすい、日本企業が比較的利益を出しやすいボーナスタイムだよね。トランプになったらもっと環境は厳しくなると思うんだけどさ。
54:!omikuji
24/11/28 12:14:12.93 8VoXQ/9G0.net
ルノーから買い叩くチャンスやで
55:山下ボケ
24/11/28 12:14:22.56 ldYoOpNs0.net
最近の日産の車が思い浮かばん
56:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:14:29.22 0lXFF7n90.net
やっちゃえとは言ったが、本当にやる奴があるか!
57:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:14:32.49 EaKmBgH+0.net
>>51
いや助けなかったからゴーンが来た
58:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:14:36.66 41Abh8fU0.net
>>12
ギジュチュ流出させて完全終了
59:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:14:38.72 rtDTTB9Z0.net
ルノーの傘下に入りたいけどルノーもギリギリなんだろうな
60:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:14:54.03 CE19Ri6i0.net
BYDが買収だな
61:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:15:08.56 gC+CFOrQ0.net
株価動いてないから折り込み済みか
62:あ
24/11/28 12:15:16.47 wivT+L8p0.net
せっかく経営が上手くいってたのにゴーンさんを追放したりするからこうなるんだ
内部告発した奴と特捜部の責任だよ
63:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:15:23.16 Z4sHIftz0.net
後先考えずにゴーン追い出したんだな
64:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:15:30.75 g7k/EjtI0.net
ソース無しでそんなこと書いて大丈夫なん?
65:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:15:31.46 XnXxeshA0.net
俺のスカイラインどうすんだコラ
66:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:01.35 l80KP7qI0.net
マツダに買い取ってもらおう
67:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:03.73 2PzyAv9k0.net
ゴーンさんは笑ってるよ
68:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:07.35 ZVKkH7/T0.net
ルノーが日産株式を売却するまでの残された時間が12~14か月で
売却先にホンダが上がっているが
日産そのものが持たないわけではないらしい
69:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:07.95 3+J8XrrJ0.net
中小企業になって環境問題無視の純ガソリン車作ってれば復活できるだろ
70:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:10.96 oo90j+sQ0.net
これ風疹の流布だろ
71:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:14.40 41Abh8fU0.net
>>52
日産のセールスマンに世話になってるから日産で軽四買おうかと思ったけど買いたい車ないからSUZUKIの軽四買った
72:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:30.85 r62vyawS0.net
数年前からディーラーが売る車種がないと嘆いてたが
ついにこういう事態になったのか
73:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:40.45 SRNGwBWI0.net
お前らが馬鹿みたいに高い役員報酬貰ってるせい
74:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:40.42 qwHNShAj0.net
そうか、アカンか…
75:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:47.78 Jm7iS4u+0.net
日産そんなにヤバいのか
76:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:49.20 3qst20gJ0.net
じゃあゲッサンならなんとかならない?
77:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:16:49.71 dOf4X6u60.net
外国でもブランド価値が相対的に低いから困るな
高級車ブランドに転身するのかな
78:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:03.60 8+t68Kzj0.net
you will be gone.
79:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:03.70 vrMKxb5z0.net
車屋専業をやめますか?
それとも事業そのものをやめますか?
日産は自動車メーカーとしては終わってると思うので
強みを活かして別の事業を開拓した方が良いと思う
一斉に大リストラは必須だけど
80:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:05.27 c3Ld42iU0.net
まーた中国に買われるのか
81:(茸)
24/11/28 12:17:13.10 yLBu05UB0.net
でもゴーン消えてからそんなに経ってないのに死にそうなのはゴーンが居ても死んでたんじゃ
82:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:13.88 tMeiFqX10.net
ジューク続けてくれたら買ったのに
カバかカエルみたいでかわいいのに
83:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:20.00 Oo/BU31u0.net
日産か
潰れても別に困らん
84:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:24.24 wPR81OP90.net
一円でも退職金が出るうちに資産整理すべきだよね
どうにかしようとしがみつくからマイナスになってみんなに迷惑をかけるんだよ
85:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:25.78 B6v9xsCz0.net
>>2
ドテチン🎵
86:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:26.47 IGnMzU3J0.net
ニッサン滅亡まであとxx日
ヤマトみたいでええやん
87:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:27.07 XF4mpS9X0.net
おまえら買ってやれよ
88:
24/11/28 12:17:28.59 mDRUC4ia0.net
ブルーバードとかなんで無くしたの
これこそ積み上げたブランドなのに
89:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:29.04 bOCHMLhV0.net
大日本ジェネラルも倒産
90:
24/11/28 12:17:47.87 XfjF0lyi0.net
>>59
ルノー傘下で生き血を吸われた出がらしが今のニッサンぞ
91:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:50.35 XHS+15Ak0.net
ゴーン信者は流石にアホ過ぎないか?
ゴーンが逃げた後にろくな人材が残ってなかったのはその通りだけど。
92:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:53.02 /lrhV8VM0.net
開き直って看板をインフィニティにしよう
93:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:17:55.24 5SORS0iD0.net
自業自得
94:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:18:01.14 USoYh4UY0.net
割りと台湾への身売りならあるとおもってる
台湾も半導体に代わるヘビーメタルな産業が欲しいだろうし
95:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:18:02.21 rg/MGPur0.net
日産スカイライン
三菱ランエボ、パジェロ
どれもメーカーの顔となる車種を疎かにしたからな。ゴーン来た当時から既に日産ヤバいと言われてたからゴーン居なかったらとっくに終わってたんじゃないか
96:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:18:11.84 bZQIN8ki0.net
もう終わりだよ猫の会社
97:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:18:13.50 ptMr09Vx0.net
生産委託専業かスリム化してマウスコンピューターみたいな立ち位置にしたらどうだろうか
98:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:18:31.34 t1H9Y8lL0.net
EVが砂上の楼閣だなんて経営陣ならわかりそうなもんだろうに
なんで注力しちゃったの
99:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:18:31.58 N3RO10vJ0.net
日産幹部も怒ってる
URLリンク(i.imgur.com)
100:
24/11/28 12:18:38.78 L1AeI3go0.net
没産
101:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:18:54.97 l80KP7qI0.net
モリゾーを社長にすれば全車種GTRに
102:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:19:00.61 jMw0ftNZ0.net
エンジンを捨てた車屋に何の価値が?
103:
24/11/28 12:19:04.96 JXsDfKjG0.net
この状況なら年度末に大幅な割引してくれるかな?
セレナの新車ちょっと検討してるんだよねぇ
104:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:19:10.32 QKvj4om80.net
ゴーン氏
シーマを
ジーコ氏に寄贈
105:
24/11/28 12:19:20.88 4AqKqfgL0.net
そりゃ売る車がないんだから資金が溶けていくばかり
106:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:19:24.83 DTZM9vaq0.net
ホンダがGT-R作るのか
FFで作ったりして
107:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:19:37.65 DIbd47670.net
やっちゃえ日産wwww
108:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:19:47.59 ZOSvj2cb0.net
>>7
リストラと年金削っただけやん
労組が文句言えない日本語話さない白人なら簡単に出来る
109:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:19:48.36 JCupGkuN0.net
役員報酬が日本一高い会社だからね
110:
24/11/28 12:19:50.02 R49Tm33K0.net
サクラが売れてるとはなんだったのか
111:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:19:51.64 9A2xW+5O0.net
180汁XとGTRニュルニュル復活しとけば
112:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:19:53.66 06fuYebf0.net
日産に転職していった知り合いは大丈夫かな・・・
113:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:11.44 DTZM9vaq0.net
>>60
っていうけど調子いいの?
EVの風当たり強いし
114:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:14.62 XGfHwJyJ0.net
なぜゴーンを追い出してしまったのか…
115:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:17.99 JCupGkuN0.net
>>110
あれ売れても利益無さそうなんだよな
116:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:23.35 8rYv9SU90.net
社長になれば6億くれるんでしょ?
やってやろうか?
117:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:25.68 A8Ovv1nT0.net
解説の掛布
118:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:31.22 E5WTRpWU0.net
日産は何が悪いの?
119:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:34.18 fF6CVLJ60.net
なのに社長の給料社員の100倍
120:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:44.34 vrMKxb5z0.net
元々、日産は労働組合が強すぎて経営の硬直化が
しょっちゅう問題になる会社だったろ
組合の委員長が〇〇天皇とか呼ばれて運転手付きの
高級車で出勤してたらしいな
121:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:49.58 +QqQh3vd0.net
ダミだこりゃ
122:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:49.78 QKvj4om80.net
やっちまえ日産
123:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:20:51.52 ptMr09Vx0.net
旧車専業メーカーとかどうだろう。
昔のレパードとかデザイン完全復刻させて、中身は最新技術てんこもりで。
124:
24/11/28 12:20:52.64 okJB8ms00.net
ゴーンとか資産売却益てV痔回復させただけの無能なんだが?
125:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:21:12.86 ZOSvj2cb0.net
>>75
ルノーに金も技術も奪われた殻やで
126:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:21:40.19 N+rGL1E20.net
Feel the Beat
NISSAN
このCMの頃がピークだったな
127:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:21:42.45 AnZ/empK0.net
なんで開発→販売が出来ないの?
ガワだけ変わって古いままじゃ売れるわけないだろ…どうしたんだよ
128:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:21:43.46 zTBk92jf0.net
軽EVがオーバルコース走ってるだけで「ワオ!」のCM恥ずかしげもなく垂れ流すアホ企業
129:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:21:47.55 XnXxeshA0.net
30年前ゴミみたいなデザインの車連発しだしてから凋落は始まった
130:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:21:48.70 UjWZ+m2x0.net
車種が少ない
価格が高い
これじゃあね
131:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:21:49.77 wpBWP/da0.net
やっちゃったのか
132:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:21:55.18 rO7eHCCO0.net
マリノスも身売りかなあ
133:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:00.80 NGXiJnET0.net
昭和末期に石原プロとタッグ組んでた時がピークだったな
あの頃はトヨタはオッサン若者は日産って棲み分けすらあったのに
134:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:02.49 /XQnerW10.net
本田に買収されて本日産かあ
135:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:04.01 JCupGkuN0.net
>>125
ルノーは日産の技術入ってゴミになった
136:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:06.97 fQ31xxQc0.net
>>26
9000人もリストラするだから
そら経営危機なのは間違いないだろう
137:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:12.54 Sfz/qipJ0.net
日産よりマツダの方がブランド力を感じる
138:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:18.01 ecgbgMBO0.net
風説の呂布
139:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:22.83 ymlfZue00.net
ゴーンの負の遺産だな、将来・未来を考えずに現役をカットすれば
待ってるのはこうなるのは自明の理だろ・・・
馬鹿じゃないのか
140:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:23.96 XgthWMpP0.net
>>123
金がないのに最新技術って寝言かよw
141: 198964
24/11/28 12:22:34.64 L3J/yGEO0.net
日産パトロールMLを近代化改修しランクル70より安くウクライナや西側小国に薄利多売で売ればいいだろ
技術があるのに商売が下手過ぎ
://i.imgur.com/mmUL6WV.jpeg
142:
24/11/28 12:22:50.73 w/2hQZSe0.net
ゴーンに土下座して戻ってきてもらえばいいだけじゃん
子供でもわかるそんな簡単なこと、なんで誰もやらないのよ
143:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:56.46 MwXTSkrH0.net
日産社員の心境は
チャウシェスクあなたが懐かしいと言ったルーマニア国民みたいなものか?
144:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:56.82 ptMr09Vx0.net
>>140
昔のじゃなくて今の技術ってことな
145:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:22:58.39 X1AQL+V00.net
>>127
コストカットしすぎて開発力落ちたんやろ
146:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:02.35 ecgbgMBO0.net
>>137
日産もスポーツカー特化したら良いのに
147:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:04.23 wnWJGvGi0.net
まさか三菱自より先に逝くとは…
148:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:15.21 OuT+e9XS0.net
>>134
本田サンな
149:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:16.81 u1hZ49fQ0.net
ホンダに身売りというがホンダにメリットなくね?
150:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:22.92 Rf70NBN50.net
こんな事書いて良いのか?
よくやるよ...
151:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:27.73 ZVKkH7/T0.net
>>130
マツダかな?
152:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:28.14 OuT+e9XS0.net
>>99
www
153:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:37.28 x4g4zjJT0.net
>>7
ゴーンも売るものが無いと困るだろ?
車の売り上げではなく、資産の売上とリストラでV字回復したのだから。
154:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:48.60 k9tRvAmk0.net
ラシーン再販でV字回復よ(錯乱)
155:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:56.34 JCupGkuN0.net
>>149
ホンダも死に体だからな
156:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:57.96 +XkxCtoI0.net
>>149
ホンダも死に体だからな
157:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:23:59.73 sNE1100/0.net
ガワだけケンメリ、中身はNOTEみたいな車作ってくれれば、すぐ買うよ
158:!omikuji
24/11/28 12:24:04.68 8VoXQ/9G0.net
販売店の営業がダメダメだからな。
ありゃ営業じゃないよな。
タブレットでも置いて貰えば用は済む程度の事しかしないんだわ。
ネット注文だけにしたらどうかね?
159:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:24:10.42 DTZM9vaq0.net
>>118
何もかも
技術力ないから新車のラインナップ
増やせない
マイナーチェンジもしたいけど
内燃機関開発やめたんで新エンジンすら作れない
つまりうるものない
160:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:24:26.68 XHS+15Ak0.net
>>134
少しひねってダットサンなんかどうだろ?
161:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:24:29.33 +/99/cIQ0.net
gtrもzもずーーーとシャーシが同じで
再開発する資金ないのは分かってた
162:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:24:37.91 /XQnerW10.net
またミュゼあたりに買収されて解体されろ!
163:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:24:43.45 99t4pvYm0.net
>>153
資産の切り売り、な
164:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:24:45.40 Vajx5Y6Q0.net
黙れ小僧!! おまえ日産を救えるか!?
165:
24/11/28 12:24:48.43 hrgUnKUt0.net
マリノスやばい?
166:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:24:57.11 04qRryBe0.net
ゴーンの不正は知ってたけど経営だけはできるから任せてたんじゃね説
167:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:24:58.09 Rf70NBN50.net
ハコスカと240zの復刻したら売れまくるって
いうとるのに
168:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:25:00.68 rQbvO5jt0.net
>>7
ゴーンが開発に予算割いてくれなかったこその苦境なんだけどな…
169:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:25:08.73 wPR81OP90.net
工員意外を再雇用なしで全員解散させたら復活はありそうなんだけどな
初代客員社長として修ちゃん
170:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:25:13.59 Bg1CU9Pr0.net
で、この無能役員の報酬いくらだっけ?
171:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:25:22.26 DO4JfJAV0.net
くたばれ日産
172:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:25:28.67 +yjaG1KE0.net
これ痛恨の二歩だろ
173:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:25:38.44 /ASwvmBl0.net
家電メーカーに続いてついに車産業もあかんのか
稼ぎがトヨタとエロしかない国になりつつあるな
174:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:25:40.34 3+J8XrrJ0.net
リース車両のメンテナンス点検の車の引き取りと返却が片道1500円取られるようになった
所有者は日産なんだからこっちはやる必要も無いのに金取るんだぜ
175:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:00.05 6xqq10ia0.net
昭和の終わりくらいから常に戦略を間違い続けてきたイメージ
176:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:01.09 qwHNShAj0.net
>>167
そう言ってキミら買わんでしょ
177:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:10.80 +tNKjhzP0.net
ん?
日産空売りすればいいの?
178:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:11.26 zTBk92jf0.net
ゴーンは工場閉鎖して大量首切りして新車開発の大半をやめたら一時的に金が浮いた、浮いた金はいただき
ただそれだけの実績
179:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:15.24 ymlfZue00.net
>>127 当時はやってたんだよ、AU(KDDI)も
・もう3Gで十分、LTEとか4G/5Gなんて必要ない、開発首にして営業増やそうぜ!
と固定回線捨てるわ、開発陣を捨てるわ 日産だけじゃなく当時は開発捨てる会社が多かった
SONYも研究所のきなみ潰してたからな
頑張ってりゃAIで一斉風靡できたのに、人工知能系の研究を真っ先に捨てたのでSONYは地に落ちた
180:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:17.19 JpAvWorV0.net
夏頃に姪っ子が日産勤務の男と結婚したんだが大丈夫だろうか
181:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:17.38 xZa4FNZ20.net
中華に売るくらいならAppleに買ってもらえ
182:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:20.43 DbbP8XJx0.net
デザイナーが糞
183:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:25.01 39zyNSyi0.net
>>68
買い戻す現金がない
184:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:33.00 g/AXWoNj0.net
トヨタが助けるかもしれない
185:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:49.17 u1h4UqRD0.net
>>1
真面目にトヨタに身売りしろ
それしかない
186:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:26:55.31 AIq+u9RY0.net
>>85
ヒゲモグラ
って古すぎ
187:(茸)
24/11/28 12:27:00.59 yLBu05UB0.net
>>177
夏頃見てたがかなり空売りされてたな
188:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:27:00.79 X1AQL+V00.net
>>174
それは契約内容による
189:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:27:14.70 /ASwvmBl0.net
この後に及んでも未だにゴーンの責任云々言ってる人がX界隈にたくさんいるけど
そういう他責思考なところがダメになった根本だよね
190:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:27:23.63 /XQnerW10.net
やってしまった日産(泣)
191:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:27:33.41 XgthWMpP0.net
>>167
スマッシュヒットで傾いた会社がどうにかなるわけねえよ
プリウスとこヤリス並みに台数売れるの?
192:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:27:47.48 DTZM9vaq0.net
>>167
60歳のおっさんしか買わねーの売ってどうするんだよ
193:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:27:51.39 joMuAZvh0.net
船井電機レベルだった日産て事やね
194:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:27:52.77 bhpUG73Q0.net
>>45
EVに力入れてる時点で経営判断ミスだろ
トヨタのハイブリッドに勝てないからそっちに舵切ってるんだろうけど、悪手だよ
195:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:28:01.53 Gf+C7mDe0.net
なんでこういう時トヨタの名前はあがらねえんだ?1位には渡さねえぜ的なアホみたいな話?なんか理由あんのかね
ホンダにそんな体力ねえだろ
196:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:28:50.33 DO4JfJAV0.net
>>180
離婚させた方がいいよ
197:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:01.67 FifBVqr30.net
村上ファンドが介入してくるとかいう話は効果なしなの?
198:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:06.68 ZVKkH7/T0.net
>>183
ルノーがホンダに売るという話では
199:(茸)
24/11/28 12:29:07.72 yLBu05UB0.net
>>195
独禁法かな?
デカくなりすぎる
200:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:28.49 UJ3gWR1O0.net
日産株持ってる人どうすんの
201:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:30.21 7QJ398Xe0.net
ラングレー復活させろ
202:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:38.68 FVvQhnVc0.net
>>6
売上がないのに社員の給料は国内トップクラスだから赤字大きいと思う
利益に相応するよう減給した方がいいと思うが無給になっちゃうな
203:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:48.77 t4Lq45p90.net
ゴーン好き放題されて、やっと追い出したら無能しか残ってなかったんだから必然やろ
204:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:52.64 Ddc/gdPo0.net
リストラ�
205:ヘ会社に金がある時にこそ断行して無駄な高給取りを排除して若くて優秀な人を上げるべきなのに 日本の会社は経営難を察した優秀な人が去ってから着手するから何もかも遅い
206:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:53.19 l80KP7qI0.net
トヨタは日産みたいな糞労組企業は引き取りたくねーだろ
207:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:57.08 XHS+15Ak0.net
>>195
腐っても日産をトヨタ参加に置いたら、流石に公取委が黙っちゃいないだろ。
208:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:29:58.52 pmMr6AKf0.net
>>185
トヨタはスバルも押し付けられて迷惑してるのにこれ以上は嫌だろ
209:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:08.16 Sbr8YdIV0.net
リストラ計画の詳細決め
ルノーからの売却株の引き取り
村上ファンドからの日産車体の買取
ルノーとの新会社出資
米国の膨大な在庫
サプライヤーからの補填要求
来年の外貨建て社債償還
中国、タイからの下方連絡
ホンダと進まない提携
メキシコ工場の関税問題
現金枯渇→新たに追加
経営陣、
これどうやって論議してんだろうね
会議ばかりで岸田化してそうだな
210:!omikuji
24/11/28 12:30:09.47 8VoXQ/9G0.net
トヨタはいらんだろう。
社風が違いすぎる。
GTRの技術陣は欲しいだろうけどさ。
211:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:13.22 /ASwvmBl0.net
>>195
トヨタが買収する理由も旨みも何もないからだろ
212:
24/11/28 12:30:24.16 /rSccCJg0.net
日本の自動車メーカー2位と3位が合併すれば
1位のトヨタをも凌駕する超大企業の爆誕ですなあ
トヨタ一強時代に終わりを告げるときが来たのかもしれん
213:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:25.78 N+jvYXRB0.net
さようなら
ハコスカ
ヨコスカ
214:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:25.95 rQbvO5jt0.net
>>189
とはいえ、ゴーン末期は、開発に資本投入せずに販売奨励金ガン積み一択だったからな
肝心の売るもんが他メーカーと比べても何世代も古いもんばっかだから、ゴーンが今でもトップだったならルノーに吸収されて無事死亡してたと思うぞ
215:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:29.69 +24myEEd0.net
>>17
役員の数億節約したところで今さら遅いし
役員報酬や他の無駄がなかったとしても、ほんの少し延命してただけ
216:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:31.04 ZVKkH7/T0.net
>>195
トヨタはマツダとスバルとスズキと提携してるから
日産まで抱えるメリットがないだろ
ダイハツに日野まであるしな
217:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:33.69 pmMr6AKf0.net
もしかしたら栃木リンチ殺人事件の怨念なのかねえ…
218:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:34.82 MFTsKigu0.net
>>178
そのツケが来てる感じだよな
219:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:46.83 u7NVwNJj0.net
>>113
BYDはハイブリッドも作れるからハイブリッドで儲けてる
220:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:30:49.55 w7vRYSS80.net
バイクのKTMも倒産だからしょうがないよね
時代の波に乗ってるってことで
221:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:31:23.03 QKvj4om80.net
BYDに買ってもらって
中国に身売り
222:
24/11/28 12:31:29.32 mDRUC4ia0.net
ゴーンがやったのはただのリストラだからな
その時は当然収支はよくなる
ても人減らせば先々魅力的な車は作れなくなってくる
今ここ
223:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:31:38.49 yzYLN0Ke0.net
>>217
ルノーに出資してもらう前の日産の状況分かってて言ってんのか?
224:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:31:40.35 DTZM9vaq0.net
>>194
そもそもトヨタが全力でEVシフトしたら
プリウス並みの販売台数出すのに
一向に本気出さない
あれ?
と思わない自動車メーカーが
おかしい
225:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:31:55.78 rQbvO5jt0.net
>>218
今のBYDならむしろイラネって言われそう
226:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:31:57.87 jjdwrZ+I0.net
ホンダ「いらねぇよ」
227:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:01.53 3+J8XrrJ0.net
>>188
今まで15年間取られてなかったんだぞ
半年前から言い出してきたから景気悪いんだろうなとは思ってた
付き合いでリースにしてるのに次はトヨタ車に会社の車を全部切り替える予定だわ
228:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:09.62 pmMr6AKf0.net
>>209
そんな18年前の化石みたいな車要らんだろ
229:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:10.68 y/mJ0U0w0.net
あの日産がなぁ
ここまで堕ちるとは子供の頃は思ってなかったね
230:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:23.40 bTBj47lB0.net
料理の鉄人どうすんだよ
231:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:23.44 bhpUG73Q0.net
>>158
この前エクストレイルの試乗したら、発進前にコマーシャルで言ってる様な事を延々と5分ぐらい喋ってた
そんで、「この試乗車ずいぶん立派ですけど、メーカーオプションは何入ってます?さすがに本革シートはメーカーオプションですよね?」
という質問には答えられなかった
232:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:23.51 fGeTorXO0.net
はい風雪のマロ
233:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:25.10 JahQD+Ne0.net
去年頃甥っ子が日産に就職決まったって聞いて止めとけと思ったけど言えなかったや
希望に満ちた目をしていたんだがなあ
234:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:26.33 MzZtnWMP0.net
株式会社スカイラインとして一部だけ残して売却かな
235:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:37.65 6xqq10ia0.net
>>209
それすら要らんだろ
236:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:32:42.64 fxQy5kkq0.net
ゴーン
237:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:33:07.04 l80KP7qI0.net
いっそのこと日本電産に
社名も似てる
238:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:33:19.49 BUwx6EQo0.net
CMは一丁前なイメージ
239:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:33:31.89 fxQy5kkq0.net
>>225
ホンダもEV傾倒でやばいだろ
240:
24/11/28 12:33:34.93 6PxC2NYZ0.net
トヨタの真似してればいいのに何でどのメーカーもEVに注力しちゃったんだろうな
241:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:33:44.11 ufj5S/aN0.net
カルロス・ゴーン逃亡の時くらいから政府がホンダに買収しろって圧力かけてるんよなぁ
242:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:33:44.47 BNvoF1AO0.net
こんな売上で社員や役員は高級取りだからそりゃあ潰れるよなあ
ボーナスだって出るんだろ?
243:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:33:45.30 9zZR6/Jx0.net
いすゞに買って貰っていすゞの乗用車部門として細々とやらせて貰え
ジェミニ復活じゃあ!
244:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:34:05.85 Sfz/qipJ0.net
日本の自動車会社って他社を買収しないよな
245:
24/11/28 12:34:08.53 MubIcdtK0.net
やっちゃった日産
246:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:34:20.93 XHS+15Ak0.net
>>213
浮いた資金を開発に回さないって、リストラからの出口戦略で絶対やっちゃいけない最悪手じゃ…
247:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:34:26.94 yzYLN0Ke0.net
>>209
SGT、SF、WRC、WECをガチでやってるメーカーに
GTRの技術て笑うとこか?
248:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:34:32.90 EC7jCZrr0.net
>>233
スカイライン売れてねーだろw
そんなとこ残してどうすんだよ
249:
24/11/28 12:34:44.86 XJfIkUBB0.net
流石に日産なら銀行が貸してくれるだろ
250:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:34:47.20 ReWvVMwF0.net
まあトヨタとホンダだけ生き残りゃそこまで困る事はないかな
251:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:34:47.83 1G1dGQLh0.net
>>99
他人事かよw
252:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:34:59.49 7dsfK/si0.net
ゴーンが正解みたいに言ってるやつら何も分かってないな 一時的に見かけの数字上げる為に日産壊しただけだぞ
253:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:34:59.63 bhpUG73Q0.net
>>209
要らんと思う
下手すると、ここ最近覚醒したトヨタの方がスポーツカー開発技術は上かもわからん
254:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:35:00.84 fxQy5kkq0.net
>>180
そんなけ優秀なら潰れてもどこでもやっていける
255:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:35:25.46 z0ozJDjB0.net
あのグリルにしたバカは処分されたのか
256:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:35:27.65 QKvj4om80.net
>>219
KTM潰れたんだな
欲しかったけど買わなくてよかった
257:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:35:46.28 DMqCAlki0.net
>>99
内田さん雇われ社長だし大胆なことするのは無理だわな
258:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:36:04.82 5frqWp/E0.net
生産間に合ってないのになんでそうなるの?
まだ1年待ちとかあったりするのに(一般的な車でも)
259:
24/11/28 12:36:10.89 6PxC2NYZ0.net
>>245
日産の技術だけ頂いたら後は用済みって事なんでしょ
260:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:36:13.72 GsW5FR2y0.net
>>68
何でルノーが売る気になったの?
261:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:36:16.99 W0XRqtYQ0.net
ゴーン追い出した途端これだよ
社員の生活を護るどころか全員無職じゃん
262:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:36:18.49 qwOUbCZi0.net
ホンダも日産買うメリット無いだろ
ラインナップもほぼ完全に被ってて補完関係にもならんし
中国かインド資本にでもなる可能性のがまだ高い
263:んじゃないの
264:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:36:31.24 FkDN4i090.net
日産、ホンダこの辺は逝きそうだな
265:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:36:47.51 XHS+15Ak0.net
>>246
欲しいのはブランドだけだろうな。
266:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:36:51.09 xrpNXwtA0.net
>>49
流出させる原因を作ったのはそれ以前の無能経営陣だろうよ
大体日産程度の技術で流出して困るのあるのか?w
267:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:37:12.64 QKvj4om80.net
エルグランドミニバンの走りだったのに
今では見る影も無い
アルファードに駆逐された
268: 198964
24/11/28 12:37:16.01 L3J/yGEO0.net
>>147
三菱のブランドは敵国にも認められていた
://i.imgur.com/0c8Usen.png
269:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:37:34.25 bhpUG73Q0.net
>>258
言うほど技術ある?
日産の凄いところってある?
270:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:37:35.38 gZewESq90.net
リコール延期させてくれってユーザーに封書送っとるらしいやないかw
お前リコールの定義履き違えてないか?
国交相にチクりいれたるぞ!
271:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:37:38.03 6icLCU5U0.net
eパワーとか胡散臭いのよね
272:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:37:43.19 /XQnerW10.net
>>261
現実的には中国が買い取って販売網ゲットしたら全員リストラだろうな
273:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:37:55.34 c9Vvxl1L0.net
>>99
幹部が社内評論家
落ち目の会社仕草
274:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:03.78 31ZuWVic0.net
馬鹿がゴーンがいればみたいな事言ってるけど、ゴーンがいても同じ状態になってるよ。むしろこうなる下地をゴーンが作った
275:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:05.18 2IejMIRm0.net
いっそ、エコ辞めて旧車復刻させた方がよっぽど儲かるんじゃね?
276:
24/11/28 12:38:07.43 mT9Wmm600.net
>>239
中国市場に賭けた
277:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:30.74 aFqVcwOS0.net
日産はEV頑張ってたイメージある
いまどうなっているかは知らない
278:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:33.13 ZgNvbGob0.net
『技術の日産』て言われてた時が懐かしいな
279:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:37.32 pmMr6AKf0.net
>>262
日産、ホンダ、三菱を統合するのも手だと思う
280:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:42.92 /0GVOWpm0.net
なんだかんだいってトヨタ以外の国内自動車メーカーは厳しいの
281:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:43.11 +R+O7lXm0.net
今逃げてない奴馬鹿です
282:
24/11/28 12:38:51.51 6PxC2NYZ0.net
中国メーカーなら欲しがるかもな
まともな車作りのノウハウ無いみたいだし
283:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:53.18 JzrnKLu90.net
日産は車両デザイン担当全員変えろ
ダサい車しかねえのに売れるわけねーわ
日本人は見た目から入るからダサいのは中身良くても売れんよ
284:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:38:53.48 lOWJ+YD/0.net
嘘だったら逮捕案件だな
285:
24/11/28 12:39:07.22 MFvfx4Wb0.net
>>9
ただでさえ不採算部門切りまくったのに
今更買うわけない
鉄道事業が絶好調で舞い上がってるしこれ以上事業拡大も望んでたいはず
286:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:39:14.28 yG6xjsHF0.net
ゴーンは何もしてこなかったと言う人がいるけど
結果的には潰れかけた日産をリストラに耐えさせてその後に新車も新技術も雇用も創ったしモータースポーツの歴史も守ったよね
なぜそこは無視なのか全く理解できんわ
経営者が変わって半年とかならともかく、未だに前の経営者の責任とかないわ
287:
24/11/28 12:39:37.00 Erjy73Ze0.net
>🔴イラン
我々はロシアと通貨協定を結び、米ドルを放棄した。現在はルーブルとリアルのみで取引している。
288:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:39:38.19 ymlfZue00.net
>>223 トヨタは1位の立ち位置なので
EVという2位以下が利用せざるを得ない下剋上ネタ(キラーコンテンツ)を利用する必要が無いだろ?
1位の会社は2位以下の有象無象の屑会社が失策・失敗してるのを高みからあざ笑ってれば良いんだよ
それが1位の戦い方で、コカ・コーラやマクドナルドは ペプシやロッテリアみたいな屑会社がやる
みっともない戦いをする必要が無い
289:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:39:39.79 hPNMO6wF0.net
sa
290:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:39:41.91 X6Es5Afd0.net
よくもまあここまで落ちたもんだな(´・ω・`)
ゴーンに頼りきりで自分らでは何もしない
291:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:39:45.43 DTZM9vaq0.net
>>239
トヨタは
内燃機関に関わった人たちの
雇用喪失考えて
代替案を模索して
本当に最後の手段でEVというスタンスだが
EVは既存の技術で容易に作れて
ぽっとでの企業でも
形にできてしまう
欠点は多数あるが
一気に席巻すればワンチャン
と考えていた企業がいかに多かったかと
292:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:39:57.57 zczSfhuW0.net
>>259
ルノーも金なくてヤバい
293:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:40:08.53 bhpUG73Q0.net
>>272
経営陣がダメだからゴーンが入る隙を作ったんだろうね。
昔の日産は車としてはいいけど商売が下手な感じだったけど、最近の日産はエクストレイルとキックス以外俺は好みじゃないわ
294:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:40:30.73 XNbgg7Un0.net
設問 次のキャッチフレーズを答えなさい
295:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:40:35.63 c9Vvxl1L0.net
>>276
「技術」なんて抽象的な単語を売りにする会社は技術者大事にしないで没落するイメージ
296:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:40:35.73 Yu5jQfyU0.net
日産は世代の移り変わりに取り残された感
297:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:40:41.64 N+PMmyav0.net
まさか大手自動車会社が倒産するとは
このとき誰も信じてはいなかったのである
298:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:40:47.46 zCuiSgd90.net
>>99
幹部でこの体たらく、凋落した理由が良く分かるネ
299:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:40:49.40 rO7eHCCO0.net
>>99
ゴーン以前の体質に戻った感じだな
300:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:41:04.68 yG6xjsHF0.net
>>239
よく言うわ
マスゴミもここも含めてネットで叩きまくってたくせに
301:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:41:16.28 42Sdwn5p0.net
>>186
ヒネモグラ
302:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:41:26.90 Bg1CU9Pr0.net
>>226
絶対にそうしてくれ
303:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:41:39.41 YI/b4pru0.net
日産てトヨタ以外で唯一PEHVの技術あるとこだろw
経営陣が無能なんだよ
304:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:42:06.21 QKvj4om80.net
フォルクスワーゲン、テスラ、BYD
この辺で買い取るのか?
305:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:42:17.68 bhpUG73Q0.net
>>286
トヨタは取れる市場は取りに行くタイプだと思うけどな
306:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:42:46.88 G4ylWIVv0.net
180sxだせこちらからは以上だ
307:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:43:07.01 4p1mXm7d0.net
>>221
ゴーンが就任して何十年も経営してたのにリストラしただけと言う結論は間違いだよ
その間ルノーも経営悪化して日産の売り上げに助けられて立場は逆転してたのだから
今回の日産の失敗はEV一辺倒に振り切ってハイブリッドをe Powerとか売り方を曖昧にしてしまった事だよ
308: 198964
24/11/28 12:43:14.96 L3J/yGEO0.net
>>284
MAZDAが一時期フォード傘下に入って外人の社長で生き残ったのに
309:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:43:51.36 jGg9XnLw0.net
安部礼司もついに終わるのか…
310:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:06.83 yG6xjsHF0.net
>>303
トヨタは良い意味でサラリーマン経営者じゃないので
100年先見て動いてる
サラリーマン経営者とか安定株主で構成されてなければ目先の数年しか見ないわな
311:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:18.06 ZgNvbGob0.net
『技術の日産』『販売のトヨタ』
ジジイなら知ってるだろ?
312:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:24.49 Oo/BU31u0.net
まぁEVが「あれ?」ってなりゃ突っ込んでたトコは全部おかしくなるわな
313:
24/11/28 12:44:24.93 szSHwcxa0.net
車好きの素人社長にした方が上手くいきそう
314:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:34.94 JU812UDM0.net
リストラし過ぎたんじゃね
315:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:36.31 /vc7e0IH0.net
早く来てくれ証券取引等監視委員会
316:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:41.85 DbbP8XJx0.net
>>281
総じて格好悪い車しかないし、かといって機能的にも尖ってないし
今となっては買い換えの選択肢にも入らんわ
317:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:43.48 s5WK5CfB0.net
ホンダもなぁ、日産買うと三菱もふそうも付いてくるだろう、要らないよね
GT―R、フェアレディ、アウトランダー、トラック・バス、商用車、電気自動車、バラバラにしてホンダでも外資でも欲しいのだけ引き取ってもらうしか無いだろ
318:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:48.50 wnWJGvGi0.net
ソニーが買えよ
アホンダもEVになるからいずれ倒産するぞ
319:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:44:56.06 bhpUG73Q0.net
>>289
パワートレインに関して言えばそうだけど、それ以外の部分はやはり一朝一夕でやれるもんじゃないよなぁ
細かい部品も結構知恵が詰められてる
スマートキーの電池交換した時思ったよ。
320:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:45:01.04 b1ApE0wn0.net
末端社員切っても意味ないから上から9000人切ろう
321:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:45:18.78 8NV/WuV20.net
中国も電気自動車メーカーの工場で賃金未払いで道路塞いでデモやってるからな
中国はまだしもなんで内燃機関メーカーが電気自動車に全振りしちゃうかねえ
322:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:45:22.98 ajbDsffs0.net
え?何でそんな事になってんの?
323:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:45:42.19 XHS+15Ak0.net
>>298
アンチトヨタとテスラ信者が大暴れしてたっけなw
あいつらどこいったんだか…
324:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:45:50.81 XGfHwJyJ0.net
2023年に世界で1番売れた車はテスラのモデルY
325:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:45:53.93 9zZR6/Jx0.net
いすゞ自動車
326:
24/11/28 12:46:15.55 TCLn53Dw0.net
インフレで国内他社は業績上がってるのに一人負け…あとはわかるな?
327:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:46:18.81 m9v74LL/0.net
日産も元々満州から始まった財閥だから
昭和の残滓がひとつ消えるだけ
328:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:46:18.88 s5e0sxZo0.net
光岡みたいになれば良いじゃね知らんけど
329:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:46:59.61 aFqVcwOS0.net
>>316
ソニーはホンダと組んでいるが
330:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:07.17 ajbDsffs0.net
>>276
言われてるではなくて
自分で名乗ってるだけ
331:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:14.10 2WSw0EAz0.net
SDGsの被害者
332:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:17.08 cZZjbwWO0.net
ゴーンが経営上手いとかないわ、日産が過去に築いた資産を食い潰して逃げただけだろ
333:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:17.55 F0XQOjwx0.net
ホンダが拾ってやれ
334:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:22.42 t4Lq45p90.net
>>18
もうされとる
335:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:30.65 c9Vvxl1L0.net
>>324
これ以上車の値段上がったら庶民は新車買えなくなるよ
336:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:40.34 uA3S/2it0.net
ホンダも拾いたくないだろ
337:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:47.65 Sfz/qipJ0.net
>>278
日産以外のメーカーはどっしり構えてるけどなぁ
338:
24/11/28 12:47:48.81 6PxC2NYZ0.net
>>315
確かに切り売りされそうだけど政治家が出張って来て止めそうな気ガス
339:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:51.11 7dsfK/si0.net
>>288
お前こそ糞レスを恥じろよ
ゴーンが何やったか知ってんのか?
340:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:47:56.61 o97GBq1i0.net
肝心のフィナンシャルタイムズの記事が有料で読めねーな
ロイターがちょっとだけ伝えてくれてる
URLリンク(jp.reuters.com)
341:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:48:00.94 W4/iz15O0.net
ルノーはさんざん日産から搾り取ったんだから助けろよ
342:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:48:03.09 77w/Gmqh0.net
R34でも売れ
343:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:48:10.98 deX8GFk50.net
素朴な疑問なのだが
これほどまでに業績悪化させた経営陣が
どうして今なおそのポジションに居座っているわけ?
344:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:48:20.27 L8AGdfT90.net
中国マジでヤバいからな
不動産バブル崩壊表面化以降
それなのに中国政府は後進国に金貸付まくってるから
国家ぐるみで相当粉飾してる
345:
24/11/28 12:48:20.37 Erjy73Ze0.net
BRICSに移転しろ
346:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:48:32.62 bhpUG73Q0.net
>>309
そうは言うが耐久性はトヨタが圧勝だったぞ
耐久性という生産技術はトヨタが上。
最近は弱点だった走りも変わったみたいで、トヨタ嫌いがこぞって注目してるから、走りの技術も日産より上なんじゃないかね
347:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:48:46.30 n0Ww2XAu0.net
>>155
>>156
こういうのってなんなの?
348:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:48:51.96 vB+0q45K0.net
ZとGTRだけ作って海外の富裕層をターゲットにすればいいよ
349:
24/11/28 12:49:14.20 8a56OrWt0.net
だから早くコスパ良くてかっこいいエルグランド出せよ
350:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:49:24.14 ePIvlkmY0.net
>>238
全然
そもそも二次電池もインバーターも発発も売ってるし
351:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:49:24.24 JCupGkuN0.net
>>345
俺も知りたいよ
352:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:49:28.85 GsW5FR2y0.net
>>284
ゴーンの指示で開発した新技術って何?
353:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:49:59.20 7S7cmNv/0.net
ゴーンのやった事は自分の足を食うタコと同じだ
リストラしまくって一時的に支出を減らして業績上げてもすぐ行き詰まる
354:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:50:01.97 QW27lSJK0.net
センスの欠片もないクソグリルの顔が悪いよ
マツダみたいなイケメンならまだ選択されただろうに
355:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:50:06.57 pmMr6AKf0.net
>>304
スポーツカーなんて売れないのに何言ってんだ
販売台数30位圏内にスポーツカーは一台も入ってない
356:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:50:16.45 dVjn7ZBn0.net
ゴーンは追い出すだけでよかったのに
後ろから刺すような真似したからもう誰も助けてくれない
357:
24/11/28 12:50:24.55 NhF7IO3J0.net
>>45
技術捨ててるようなもんだからなぁ。
率先してそれやる判断する所は弱くなるよね
358:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:50:36.30 bBscbRZZ0.net
>>344
昔からトヨタ車は頑丈でリセール良かったからね
359:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:51:13.60 IeFF/xuB0.net
日産なんて今やほぼ外資の外車じゃん
360:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:51:19.63 ePIvlkmY0.net
それにしてもマレリが一兆円の負債を「成功裏に」引き受けて倒産したのに、まだ赤字垂れ流しだったんだな
361:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:51:35.70 bhpUG73Q0.net
>>356
そう。リセール。
乗り潰してリセール気にしない派の俺でさえ、いざ乗り換えという時結構な値段が付いて驚いたよ
362:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:51:38.42 vrErSsL10.net
カムバックゴーン
363:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:52:05.41 XHS+15Ak0.net
>>350
EVだろ?
リーフはゴーンの肝いり。
364:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:52:13.21 SUZXAXn80.net
えっ日産が?こんなに魅力的な車ばっかりなのに!?
URLリンク(forza.ismcdn.jp)
365:hage
24/11/28 12:52:19.01 6YmAJPyI0.net
円安で会社倒産しないと言ってたネトウヨ出てこいよ😡
366:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:52:24.43 pmMr6AKf0.net
>>331
ホンダも自動車は厳しい状況
367:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:52:25.42 aFqVcwOS0.net
>>238
知らないなら適当なこと言うなよ
368:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:52:49.63 CrK3Qe6d0.net
急募 ゴーンに代わる新しい教祖
自力でどうにも出来ませんのお手上げだろ
369:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:53:06.76 5vWEXL+q0.net
>>362
全部同じに見える
370:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:53:17.51 RqoGhDCj0.net
それでも新卒採用辞めてないからな
371:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:53:39.57 475sFnEZ0.net
まだ潰れて無かったんだって感じだしな
経営陣一掃せんとどうにもならんでしょ
372:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:53:56.50 EfLLqab60.net
>>350
箱に入って日本の警察の目をくぐりぬけ、空港から脱出する方法
373:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:54:14.07 n0Ww2XAu0.net
>>349ものすごい偶然なんだね
374:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:54:23.52 f4DMroiH0.net
>>367
MAZDAの悪口は辞めるんだ
375:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:54:25.61 4p1mXm7d0.net
>>330
下手な奴が上場企業のトップを何十年も居続けることはムリだよ
そもそもゴーンが居なければ株価300円以下になった日産はメーカーとして消えてた
それくらい過去の資産など無意味
自分の資金も貯めつつルノーにも資金を送りそれでも今のGTRも作り続けてた企業維持するのは能力必要
376:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:54:54.36 usAh2dq90.net
中国に買われるんかな
377:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:54:57.57 K6lev+yb0.net
社員の給料を半分カットして車両価格も半額にしろ
倒産するよりマシだろ
378:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:55:18.37 wbK8z0n60.net
ゴーンを追い出して優秀な日本人経営者によりV字回復するはずだったのにどうして……
379:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:55:25.23 MaOrq8nf0.net
ホンダの旧型NSXのオールアルミボディーにGTRの新型エンジン搭載
欲しい???
需要ある???
380:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:55:28.35 bhpUG73Q0.net
>>364
NBOXしか売れてないもんな
そのNBOXでさえ現行型はベンチシートモデルしか無くなったね
軽で助手席独立はなかなか無いのに
381:
24/11/28 12:55:29.77 szSHwcxa0.net
>>330
車種減らしたり名前引き継がなかったり
今迄の客も捨てたな
382:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:55:50.94 NP0t2tKY0.net
過去に売れたクルマいくらでもあるのになんで頑なに車名復活させないんだろ
シルビアとかシーマとかセドグロとかサニーとか
86売れてるの見たら180SXやラングレーだってワンチャンあると思うけどね
正直ファミリーカーとEVに拘りすぎだろ
383:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:56:00.68 MFTsKigu0.net
>>362
ノートもオーラも変顔になってない写真古いね
384:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:56:10.22 GsW5FR2y0.net
>>361
ああリーフか
あれ全然売れてないだろ失敗作だわ
385:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:56:17.96 adN/QxV90.net
やられちゃえ!
386:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:56:21.34 aupIEeW40.net
>>114
フランスでもやらかしてるから遅かれ早かれ辞めてるぞ
387:
24/11/28 12:57:39.57 FRrmz2+D0.net
赤字じゃないから縮小すれば余裕でしょ?
388:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:57:46.93 OP5tl+T80.net
マツダが潰れなくて日産が潰れるのか
389:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:58:01.43 QSd7MA810.net
若手はさっさと逃げたほうが良いぞ
390:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:58:10.26 l80KP7qI0.net
>>380
社内派閥のせいじゃね?
391:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:58:10.80 db7kW6Lw0.net
生き残る道はただひとつ そう二輪業界に殴り込みをかけるんだ!
392:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:58:21.28 7nm70yC/0.net
日産ユーザーどーすんの。
393:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:58:24.57 jJvYvzm90.net
日産潰れても何も困らんからやっちゃっていいぞ
394:
24/11/28 12:58:24.84 qtd7bx1Z0.net
ビッグモーターと統合して日本最大の中古車になろう
395:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:59:03.72 bhpUG73Q0.net
>>386
マツダはトヨタやレクサスみたいな売り方して復活してるからね
肝心の高級感に色々ハリボテ感はあるけど、前よりはマシだよ
396:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:59:32.01 QW27lSJK0.net
>>372
全部同じに見えてもまずまずカッコいいから生き残れてるのがマツダだと思うわ
ディーゼル戦略も尖っているし
397:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:59:50.53 xCTKOFKE0.net
>>149
FR車を作れるようになる
作る必要もないだろうけど…
398:名無しさん@涙目です。
24/11/28 12:59:58.70 j9M68Df+0.net
>>380
売れるちゅうても数出ないと儲けでないんでは
なんなら整備用品持ち続けるリスクの方が高そう
399:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:00:28.55 aupIEeW40.net
>>328
昔はエンジン周りだけは良かった
400:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:00:42.45 qwHNShAj0.net
>>386
二十年前にここで言ったら鼻で笑われていたろうな
401:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:00:44.64 Rk0WGNGv0.net
ゴーンは負債を整理したけど、日産の未来も整理したから必然的だろ。
日産のメインカーをほとんど無くしたのは崩壊への道でもあるし。
402:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:01:21.07 ZUVohYx50.net
おまえら、ルノーに日産を返せと書き込んでいたよな?
返却されたら、このザマだぞ
おまえらも少しは責任を感じろ
403:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:01:36.79 RnqA14/h0.net
ヒッサン
404:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:01:38.07 VCjcvLTw0.net
役員一人減らせば延命できるんじゃね
405:名無しさんがお送りします
24/11/28 13:29:30.31 3vCts3SnP
赤字の責任は幹部なのに社員クビ
406:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:02:11.84 aupIEeW40.net
>>321
BYD信者もいるだろ
そいつがBYD買って乗っている保証はないがな
407:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:02:18.54 ZkAZiyka0.net
Financial Timesだからまぁ信用してもいいけど発言したのは関係者であって経営陣ではないな
408:(´・ω・`)
24/11/28 13:02:52.92 3yZ4afpj0.net
>>362
あれ?キックスとかジュークは……
409:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:03:12.17 wbK8z0n60.net
マツダはオート三輪の頃から実用車を安価にの路線だったんだが、それだとトヨタに絶対に敵わないので上手いこと方向転換したと思う
たまにロータリーでトチ狂うが。
今の人には信じられんだろうがハイエースみたいな箱車が「ボンゴ」と呼ばれていた時期もあったんだ
410:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:03:14.92 IGnMzU3J0.net
コストカッターのゴーンに入られた時点で終わってる
資産切り売りして技術者切って経常利益はいくらでも盛ることができるからね
残ってる奴らなんてゴーンとチューチューやってた奴らですから大して変わらん
411:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:03:23.94 l80KP7qI0.net
マツダ車は目立つな
デザインの勝利だと思う
412:
24/11/28 13:03:29.23 X68wFzin0.net
>>223
プリウス作った経緯からしてEVは時期尚早と言う判断をきっちり行ったのに
そこから電源に関して全くと言って良いほど変わって無いんだから
もう完全にトヨタが30年前に予想したとおりの流れなのよな
413:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:03:52.86 ZUVohYx50.net
ルノーのおかげで生きながらえてた日産がルノーに切られたらどうなるかなんて普通ならわかる
潰れる
414:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:04:24.65 g6XwXXXO0.net
24時間テレビどころじゃねぇな
415:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:04:26.31 ZkAZiyka0.net
338
無料で読めるぞ
URLリンク(www.ft.com)
416:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:04:33.98 DwNDUQXZ0.net
86出たタイミングでシルビア復活出来なかった時点で終わった
417:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:04:46.80 ebv/77pB0.net
>>30
中島飛行機起源なのは富士精密工業でそれが立川飛行機などを起源とするプリンス自動車と合併しさらにプリンス自動車が日産自動車と合併した
日産自動車の起源を辿ると戦前の日本最初の自動車会社である快進社まで遡る
快進社はいすゞ自動車の起源でもある
418:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:05:10.17 OcgMM7Nl0.net
矢沢永吉なんかCMに使うセンスだもん
419:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:05:22.48 ZkAZiyka0.net
あれ、読めねーな
Twitterのリンクから飛べば読めるのに
謎技術だわ
420:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:05:26.58 4URA+Rdo0.net
フラビオ・ブリアトーレにコンサルしてもらおう
421:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:05:45.62 FCdYQn+i0.net
おっ、これはっていう車がない。
422:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:05:48.61 IhFbfpaE0.net
やっちまったなぁ日産
423:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:05:51.13 ZUVohYx50.net
ホンダも日産なんて買わない
日産の負債が大きすぎて買えない
BYDにでも売るしかない
424:
24/11/28 13:06:10.59 jPutkKzz0.net<
425:> 日産がこの先生きのこるには
426:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:06:12.01 db7kW6Lw0.net
そういえばフェアレディどうなった 走ってるの一回しか見てないが 受注停止してたんだっけ
427:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:06:12.59 8cgu6rQf0.net
>>405
FTは日経新聞傘下ということが重要だな
428:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:06:22.91 xCGWwHVf0.net
トランプにトドメ刺されたね
まあ遅いか早いかの差で結果は同じだっただろうけど
429:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:06:37.68 cVzo7Lb80.net
>>1
はいアウトー
430:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:06:56.06 zv9Tdlsd0.net
またルノーに買収してもらえば?
431:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:07:06.93 1imo7+6a0.net
会社を私物化したほうが正しかったという皮肉
432:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:07:10.97 IEFSzBHZ0.net
>>395
技研工業はそんなもん作れるよ。売れないから作らないし箱のが売れるから箱屋になった。FFばっかりなのは居住空間や生産性とコストと市場がマッチしてるから、あそこは他の自動車メーカーよりアメリカ企業的思考良くも悪くも
433:
24/11/28 13:07:18.69 dgH8OpOB0.net
アベニールだっけ?新車出すんでしょ
ものすごい今更感あるけどw
今新車ツーリングワゴンの選択肢がないから少しは売れるだろうけど、そもそもツーリングワゴンの需要あんのか???ってとこだな
可愛い感じのマーチを復活させる方が台数はいける気もするけどね
434:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:07:43.48 OOerLbXv0.net
売れ筋のコンパクトミニバンとnboxのパクリを作れ
435:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:07:46.54 lI5IzHwY0.net
どういうこと?倒産するレベルってこと?
日産はなぁ、ある事件のせいでどうしても手が出ない
ノートとかエクストレイルとかいいんじゃないの?
ラシーンも可愛かったよね。ラシーンまた出して欲しいな
436:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:07:47.10 JCupGkuN0.net
>>371
chmateだけどなぜか庭の方に俺のマーカー付いてるからサーバーかアプリの不具合だろう
437:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:08:37.44 CrK3Qe6d0.net
ID:7dsfK/si0 気持ち悪い
438:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:09:11.80 wFaK2YyO0.net
ゴーンに恩赦あげて帰ってきてもらおう
439:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:09:35.96 TgfXW3+e0.net
>>421
中華にまわったら日本車全滅するからトヨタでは?
440:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:09:44.51 pmMr6AKf0.net
>>380
お前の目は節穴か?
86売れてないぞ
ロードスターも売れてない
スポーツカーなんて売れないよ
月間販売台数のランキング見てみろ
441:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:10:01.02 XGfHwJyJ0.net
EVに全フリしてたら潰れるならテスラなんかとっくに潰れてるだろ
442:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:10:23.10 +nn1aWoV0.net
地方だと販売店の統合が始まってる
リコールの対策部品が数年待ち
443:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:10:26.09 pmMr6AKf0.net
でも赤字ってわけじゃないから
12~14ヶ月ってのは大袈裟な話だと思う
444:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:10:50.73 UUcuN+FX0.net
>>249
このままではホンダも生き残れない
445:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:11:09.83 pmMr6AKf0.net
>>429
まともなのは作れないだろう
S2000は酷い欠陥車だったし
446:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:11:17.48 aupIEeW40.net
>>436
そろそろ独禁法絡みそうだ
447:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:11:23.11 Aj2Ekb7o0.net
日産のドグサレ役員共にやらせてもアカンわな。ゴーンは極端すぎるしな
448:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:12:09.57 rCawOlgS0.net
三菱に助けてもらえよ
449:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:12:17.88 aupIEeW40.net
>>435
フランスにゴーンを寄越せと言ってくるぜw
450:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:12:19.08 deX8GFk50.net
公金注入されて会社存続させる未来しか見えんわ
451:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:12:35.37 003Jt3P90.net
ゴーンが時代に合ったトップダウン環境作ったけど
日本人でそれを活かしてリーダーやれる人間がいなかったんよな
452: 198964
24/11/28 13:13:08.16 L3J/yGEO0.net
>>394
MAZDAはBMW5シリーズの牙城を崩し始めたな
://i.imgur.com/7CHEMl5.jpeg
453:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:13:28.96 ndsr6Qew0.net
greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1732761830/
454:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:13:45.66 ixWxr2q20.net
昔はかっこいいクルマばっか造ってたのに
キューブのデザインも好きだったけどなんで生産終了したんだろう
455:
24/11/28 13:14:28.51 cgJodWz00.net
>>26
潰れなくでも上場廃止かも
JAL株持って俺の苦しみをみんなと分かち合いたい
456:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:14:56.19 ueAayyLb0.net
ホンダGTRにホンダフェアレディZか!
457:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:15:02.49 OkoQmdsO0.net
日産買ったらクソ幹部やクソ管理職も付いてくるんだろ?
ホンダも拒否するよねw
458:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:15:08.25 uTHZPLLu0.net
富士通や東芝、日本電気と一緒で護送船団方式に頼って生き残ってた企業
しかしそれももう限界か
そのまま潰れたらいい
459:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:15:47.37 ta9BNJ8/0.net
三菱商事が買うってのはどうなったんだろ
460:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:16:07.42 ZY7LqjSD0.net
技術の持ち腐れ企業
キューブepowerとかeforceダットラとかやってたら良かったのに
461:
24/11/28 13:16:14.57 cgJodWz00.net
小学校時、社会科見学で北九の苅田工場見学したなー
サニーとか量産ししてすげーと思ったがこんなことになるとは
462:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:16:26.66 MZd6Dww70.net
ホンダも日産なんか買いたくないだろ
こっち見んなって話だわ
463:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:16:33.98 003Jt3P90.net
せめてガソリン車に力入れてたらEVメーカーに拾って貰えたかもしれんのにな
464:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:16:34.35 nMsubb9E0.net
無能集団
465:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:16:37.03 y2i7s+jI0.net
コロナ前はルノーを超えた利益と販売台数だったのにそこからEV押しの開発で現在は売る車が無いんだろう。しかもタイミング悪い事に欧米はEVからハイブリッド車推しを進めて踏んだり蹴ったりだから社長の舵取りミスだろう。
466:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:17:04.75 hlbalaiQ0.net
ルノーが金を出せ
467:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:17:11.77 ebv/77pB0.net
キューブは外観だけなら初代が好きだったなぁ
まだまだMTのある時代にAT専用だったから選択肢から外したけど
468:
24/11/28 13:17:23.56 X68wFzin0.net
ここ数年の日産のCMタレント
木村拓哉
矢沢永吉
大坂なおみ
この時点でもうね
469:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:17:42.42 3x39iaJb0.net
ホンダはエンジン開発再開したないのかね?
トヨタとマツダ大勝利じゃん
470:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:17:48.47 ugsaYMjm0.net
ゴーンは盗人
471:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:17:57.80 2T3awTET0.net
仏検察当局 ゴーン元会長と現職文化相の公判請求 汚職などの罪 2024年11月16日
www3.nhk.or.jp/news/html/20241116/k10014640891000.html
>フランスの検察当局は、日産自動車のカルロス・ゴーン元会長と現職の文化相について汚職などの罪で公判を請求したと発表しました。フランスメディアは、文化相がロビー活動への見返りとしてゴーン元会長側から業務の実態がないにもかかわらず多額の弁護士報酬を受け取った疑いがあると伝えています。
ゴーン元会長をめぐっては、今回の件とは別に、ルノーの資金を不正に流用した疑いも持たれていて、フランスの司法当局は逮捕状を出しています。
472:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:18:46.02 FGABrflr0.net
>>456
それは三菱がルノーを買うんだったんでしょ?
スキャンダルを利用してルノーに飲ませようとしたけど失敗した時点でお笑い
473:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:19:07.60 xymQGFNv0.net
S14
R33辺りから日産駄目なんじゃね?って思い始めました
474:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:19:13.73 3uEjLL3w0.net
>>465
わりと大物ですやん?まだ余裕あるのかね
475:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:19:21.46 uTHZPLLu0.net
>>462
経営判断が社長の独断ならそうだろうけど実際は経営幹部全体の問題だろ
社長一人で何かが変えられるような会社なら今からでもスパッと方針転換出来てるわ
476:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:19:49.31 bEiiK8770.net
>>13
僕はラシーンちゃん!
477:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:19:57.27 XhO81eNc0.net
>>9
モーターな
インホイールモーターも
478:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:20:39.02 Moj/h7fQ0.net
さようなら、日産。
心の中で生き続けてくれ
479:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:20:45.44 Q+I2qNAs0.net
>>455
NECはそれなりに技術持ってますけどね。
NTTが開発したという技術にもNEC絡んでますし、はやぶさにはNECの技術てんこ盛りですよ?
480:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:20:46.33 tnTjwS0Q0.net
90年代で終わった企業
481:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:21:09.32 c9Vvxl1L0.net
>>439
北海道は厳しそう
公務員や農家以外は新車買えんでしょ
482:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:22:04.82 QW27lSJK0.net
>>458
俺は座間を見に行ったよ
ワクワクしたなぁ
483:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:22:10.11 XhO81eNc0.net
>>471
>>465
電通もグループ
484:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:22:11.51 qPI71q870.net
>>476
それなら富士通や東芝も技術あるよ
485:
24/11/28 13:22:18.27 xTupyt1F0.net
Zだって全然売る気無いもんな
486:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:22:26.53 y/jJLnrY0.net
ヤマトみたいにカウントダウンしろよ
日産滅亡まであと365日!とかさ
487:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:23:37.22 UmPlL2WY0.net
ゴーンは日産の未来を売り払って立て直した(金がなかったから仕方ない)
立ち直った日産が稼いだ金でルノーを潤した(結局金が無くなった)
488:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:24:32.39 y/jJLnrY0.net
>>484
イソップ寓話かな?
489:
24/11/28 13:25:26.92 xTupyt1F0.net
このスレには日産乗りもいるんでしょ、色々文句はあっても
490:
24/11/28 13:25:49.19 6ZZUe+Hv0.net
日産オーナー限定、矢沢永吉スペシャルライブ参加権付きの新車を販売すれば一時的に回復できるかもよ
491:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:26:10.32 MAzi02B70.net
株価下がるからそんな事言わないだろ
492:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:26:24.61 qMaFiQsV0.net
ざまぁ日産
493:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:27:40.08 XhO81eNc0.net
>>455
プレジデント
セド・グロ
ローレル
これ全部 団塊世代が作って売って買って食い散らかしな。
まさに食い散らかして逃げ得 下民
494:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:28:04.06 PXNyokIN0.net
k11マーチ(MT5)から乗り換え候補無くて
結局他社へ
495:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:28:24.15 /Wjp9D+q0.net
日産も海外がメインなんだけど中国が国内メーカーにEV販促テコ入れしたのと北米もインフィニティが売れなくなってきたから
496:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:28:59.26 zPsoFxWl0.net
え、すぐそこやん
497:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:29:22.56 sqyqYMCa0.net
また聞きじゃなくて
会社からの正式発表が聞きたい
498:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:29:24.50 ZOSvj2cb0.net
>>455
その3社ともBtoBでは優秀だよ
東芝はオバマに嵌められて潰れたが
499:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:29:24.67 y/jJLnrY0.net
>>486
俺商用車のNV200乗ってるけどいい車だね
全然不満ない
500:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:29:55.27 XhO81eNc0.net
>>488
下がったほう利益上がるでしょうが
501:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:29:59.88 CtIYUDa60.net
地方の日産ディーラーのとかの従業員も失業?
502:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:30:54.35 SPXRO8pY0.net
逝っちゃえ日産
503:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:31:31.68 dqBaVAJl0.net
ゲームみたいにリメイク商法でもしたらいいんじゃね
504:名無しさん@涙目です。
24/11/28 13:31:38.78 MAzi02B70.net
>>497
インサイダー取引してるっていうの?