24/11/20 16:46:50.74 5P99H48k0.net
二大軍事大国の長が揃ってキチガイ
219:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:03:33.12 h933P2EY0.net
太陽光パネルの反射で温暖化が加速する
220:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:00:51.37 /On8ouyZ0.net
全部無くしたほうがいいだろコレ
そりゃ借金膨らむわけだわ
221:
24/11/20 18:07:28.98 gBlMoN1i0.net
>>213
これに更にイーロン・マスクが入る
222:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:08:33.65 VJ32+NrS0.net
そんな無駄金使ってたら低所得者の生活圧迫するわ。
223:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:24:53.69 C5VITdV60.net
>>27
マジかよ
224:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:13:35.92 OIJaBDL50.net
え、縮小?
無くすんじゃなくて縮小?
225:名無しさん@涙目です。
24/11/21 04:14:19.45 Fs/q9XIF0.net
日本は、中国製の太陽光パネルに補助金まで出してるアホ国家。
劣化した太陽光パネルからは、PFASとかカドミウムとか
有害物質が大量に溶出する。
226:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:12:01.22 1ZJmLNEf0.net
>>187
原発作る時のコンクリートと鉄作る時だかにCO2出すっつってたぞ
227:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:18:21.44 +FZRr2F10.net
日本も環境活動だの何だのとうっせーんだわ
228:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:27:53.22 QoEtI8Nq0.net
爆損モービル買う時がきたようやな
229:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:33:52.69 89zn7SrB0.net
日本は省エネ割賦金を廃止からだな
230:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:30:28.38 EJIGpQuF0.net
馬鹿馬鹿しいユダヤの金儲けだったもんね
目標達成までできなかったら罰金と称して各国に金払わせてた
231:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:32:14.25 AL3xEtCl0.net
インチキ環境政治が終わった
232:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:33:44.27 AL3xEtCl0.net
トランプ「数兆ドルを『緑の新たな詐欺』に費やした」
233:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:39:46.96 hG3fiGNC0.net
好意的に見ても、科学技術の進歩を当てにしてた面がある 予想ほど進歩はなかった
温暖化も短期間での異常な海水温の上昇で嘘がばれました 人類が知らなかったエネルギーシステムですか?w
シンプルに比熱の問題です 狭い範囲で起こるのがヒートアイランド現象ってやつです 砂漠化の進行を食い止めるべきなのです
そこでm日本の持ってる技術が使えました
234:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:38:01.60 7FhvYJXg0.net
>>1
人口あたりで世界でもっともCO2を排出しているのがアメリカだっけ?
排出量は中国が仏恥義理のトップだけど。
アメリカの環境活動家どもがこの事実にはだんまりで他の国の環境破壊を批判してるのなんとも言えねえな・・・
235:名無しさん@涙目です。
24/11/23 10:08:58.03 wBXCrMtw0.net
日本の場合
消費税=福祉目的その他に使う(福祉に3割)
揮発油税=ガソリンの価格調整その他に使う(価格調整に約2割)
236:名無しさん@涙目です。
24/11/23 10:14:33.85 WJT42T+Y0.net
>>121
原子力すら自前で動かせない以上、エネルギー政策が多角的なのはいいことよ
再エネ周りはそれこそ事業仕分けが必要だろうけど
237:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
24/11/23 11:26:26.51 snVumEvE0.net
アメリカの税金チューチューは規模がでかいな
こんなんしてたらそりゃ落選するわ
238:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています