24/11/20 11:53:39.81 kgPx99x60.net
日本も続け
3:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:54:31.26 sD9elAtq0.net
60兆円使ってたとかあたおかレベルだわw
4:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:54:38.89 O0HOm/ZE0.net
もうただの利権だからな
5:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:55:25.90 NY4Xlt/t0.net BE:828293379-PLT(12345)
URLリンク(img.5ch.net)
関税でとうとうトヨタが潰れるのか
6:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:55:55.19 WrLS99JR0.net
これもうマツダのロータリー復活だろ
7:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:56:03.46 bTaml0kP0.net
形だけのものに60兆はすげえなw
8:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:56:10.70 a70RG7dh0.net
EVに脱炭素補助金はギャグだったな
9:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:56:24.94 uGqYxffp0.net
脱炭素なんて無駄だからな
温暖化とあんま関係ない
10:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:56:45.98 fA52F3QD0.net
60兆てオイ
11:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:57:10.82 ol9IyWEO0.net
もう電気自動車なんか作る必要がなくなるな
アメリカンマッスルカーの復活や
12:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:58:23.51 OwZ+HrLf0.net
美味しい利権やな
13:hage
24/11/20 11:58:49.75 8zgM4+Ie0.net
60兆円ってすげえ利権ビジネスだな
国民も怒るでしかし
14:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:59:15.00 Y4Q5PoVB0.net
>>2
だな。7兆円なんて簡単に穴埋めできるだろ
15:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:59:44.50 PjtnwIGr0.net
60兆ってさぁ…
さすがトランプだわ
16:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:00:08.17 gty9T1gJ0.net
どんだけ垂れ流されてたのかコレから表にでてくるな
17:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:01:45.86 u8j60VBD0.net
イーロンが話が違う!とか言ってブチキレないの?
18:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:02:58.33 3JqfqueO0.net
脱炭素とか何やったんや
19:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:03:03.38 rcR6x/tc0.net
トランプ政権は地球温暖化なんかクソ喰らえってこと?
温暖化ガス排出世界2位のアメリカが抜けて俺たちの地球は大丈夫かよ?
20:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:03:04.85 S3whNfvP0.net
そりゃメディアはトランプ叩きするはずだわな
21:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:03:26.52 ujJUNcU50.net
良くも悪くも大陸野郎はワイルドだなw
22:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:03:48.76 WrLS99JR0.net
アメ車だけ優遇ってわけか そりゃそうだとしか
23:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:04:19.56 rcR6x/tc0.net
こりゃ日本が温暖化ガス削減を頑張っても意味ないな
24:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:04:29.81 qc5VqYNl0.net
税金使って中国車買いたくないよな
25:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:04:41.79 EP3UodHj0.net
イーロンとくっついてるから
なんか裏でやってんだろ
26:カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)もハ・イ・ル・カ・ナ?)(みかか)(東京都)
24/11/20 12:04:49.51 S8PJvEIr0.net
ワークニホルホルランドはどうするん?
炭素が不倫しててパソコンの中身にハメ撮り画像がたくさん入ってるかどうか確認しなくちゃいけないからこのままGX推進しちゃうん?
27:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:04:52.36 qcjEBPbf0.net
日本はまずコレをカットすべき
↓
SDGsアクションプラン2022における取り組みに対して、約7.2兆円が予算化されており、政府はSDGs加速へ向けた施策の強化を図っています。
28:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:05:26.55 Iy+NGk0L0.net
>>27
これマジで駄目だろ
29:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:05:34.05 /1KS6Wh80.net
結局脱炭素なんぞ公金チューチューの言い訳だろ
日本もしかり
(´・ω・`)
30:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:05:39.49 fHRT5QaA0.net
テスラとかゴミ自動車なんて増産すらできないぞ
31:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:06:17.28 kUfEs6fk0.net
早速1/5クリアしやがった…
32:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:06:23.02 HJu43viM0.net
そもそも本当に温暖化のこと考えてるならまず中国どうにかするのが先でしょ
33:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:06:34.79 OtXoBgjL0.net
イーロンマスクの為にEV補助だけ継続
34:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:06:47.92 jqW0yopa0.net
トヨタは粛々とハイブリッド作っとけばええねん
35:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:07:34.63 XF6TeOhE0.net
やっとEVゴリ押しが終わるのか
ここまで長かったな
36:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:07:58.87 T1TTa72P0.net
イーロンどうすんのw
37:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:08:24.48 +EJkUWfe0.net
60兆も使ってたのか
すげえな
38:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:08:51.66 Tn1fQuo90.net
老人にとってはこれから先の気候なんてどうでもいいもんな
5chもトランプも同じ老害
39:
24/11/20 12:08:51.86 tsRIPn400.net
そんなに出してたのかよむしろ
いやある程度はそういうのは少しずつ手も進めておくべきではあるけど
こんなもんそれこそイーロンマスクの削減対象になるようなもん満載なんじゃねぇの
40:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:09:18.86 LsNsOUFs0.net
脱炭素に無駄な税金を60兆も使っていたことに驚き
そんなことやっても中国が石炭火力でEVのバッテリー作りまくってたら何の意味もない まったくの無駄
本当に脱炭素を目指すなら核融合の開発費に回したり 砂漠を緑化することを考えろ
41:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:09:19.88 HqWaC69W0.net
>>27
これ削ればちょうど基礎控除引き上げの税収減分賄えるやん
42:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:09:29.25 ju7h5C0+0.net
支那畜がそのくらい出してないのに払えだったら馬鹿らしいわな
43:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:09:32.67 a70RG7dh0.net
>>17
スペースX上場するしテスラもう売るんじゃね?
44:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:09:33.30 jqW0yopa0.net
>>17
Starlinkの方が本命なんじゃないか
45:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:09:44.96 R3rDJ1bD0.net
トランプの正しさよ
気温が上がってるのは、二酸化炭素が原因というのは無理があるだろ
地軸が傾いている説が有力だろ
全く、文系のパリピのアホウが牛耳るマスゴミの世論とか、本当にどうしようもないね 笑
46:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:09:52.23 Hvl7hgR90.net
これはアリ
47:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:09:52.42 hnCRrjdw0.net
ざまあああああああああああああああ
グレタどうした?なんか言えよw
48:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:10:40.53 4g/RUFQ+0.net
国内回帰は当然
49:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:11:28.80 qEZDQGqq0.net
これで普通だな
エセ環境パヨクはとっとと別次元の新天地に行くといいよw
50:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:12:48.26 p56tQtby0.net
中国をまずどうにかしろよとしか思わないね
小国が皆んな削減しても非協力的な国の人口母数がでかいと意味ねえよ
51:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:13:25.66 YXjoO6fU0.net
日本も追随だな
アメリカが好き勝手やってるのに何やっても無駄やぞ
52:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:13:35.50 vX04RNkd0.net
>>1
日本は炭素環境税増税です
財務省
53:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:14:35.16 vX04RNkd0.net
>>2
日本は国民一人一人に炭素税増税します
54:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:15:56.22 8hV99Vpd0.net
28.0せ自党候補のはずの清水を応援せずに斎藤に全力だったもんな
立花はこれが片山副知事(の代理と称する県議)から託された手紙だと言ってる北陸電力は顧客の名簿情報をNHKに売り飛ばしてるクソ値上げ企業トランプ陣営、ウクライナ武器使用めぐる政策変更を非難
長距離ミサイル イギリス、フランス、ドイツが乗らず【悲報】タマキン「自分がハニトラに引っかかってしまってお恥ずかしい😅」櫻井よしことの対談動画にて [359965264]
米決定に独首相は追随せず-バイデン氏のレームダック化反映
英仏も慎重姿勢、トランプ次期大統領の政策巡り不透明感
さっさと解体しろ【悲報】松本人志、裁判で「ソースは暴露系Youtuber」と証拠を提出してしまう [732289945]
公用PCの中身の情報や百条委員会の大まかな構図や経緯が書かれてる
rehacQの配信で副知事から↑の手紙を預かったと立花が言った
片山(の代理の弁護士)は配信後に「立花とは会ったことない」という否定の声明を出した
立花は「やりとりをしてないとは言ってない、そういう含みをもたせた表現をしてるのがこの手紙が本物である根拠」と言ってる
まとめ動画つうかこれ立花を証人喚問すればいいのでは?に答え出てる
立花はこれが片山副知事(の代理と称する県議)から託された手紙だと言ってる昨日のテレビで東国原が内部通報は6項目てチラッと言ったけど、内部通報は漏れたらあかんのにこれいいのか。
これが維新なら吉村も橋下も逃亡するしかない
情報漏らしたやつは立花よりかなり悪質
問題の根源だから
これ初動からおかしかったよな
維新がやたら斎藤かばってたし
弁当持ちだし一発収監や
手紙の内容が事実でも虚偽でも片山はこれ、片山ではなく維新議員がやってるんでしょ
立花以前に同じネタの漏洩をやってたのが維新の堀井だし
この件について百条委員会で説明しろ言われたらしないいけない筈
ぜんぶ立花の一方的な捏造・妄想でした、ならそれで終わるが・・・
、減益86%。そりゃネット徴収を急ぐ訳だわ [744361492]
大谷をぶっこわすw
一平「大谷にはめられた大谷真理教
55:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:17:00.99 GeLtoYyL0.net
トヨタまた負けたのか
56:
24/11/20 12:17:08.75 dgYMHTkG0.net
日本も再エネ賦課金とかすぐやめろよ
57:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:17:41.52 5PY6nd8N0.net
脱炭素なんてマヤカシだしね
さっさとやめて普通に使ったらいい
58:
24/11/20 12:18:22.90 yGrQTQJl0.net
ドージ省の初仕事か?
59:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:18:23.93 U+j9UrnP0.net
炭素「勝手に悪者にしやがって」
60:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:18:48.97 +Dv8TjAQ0.net
>>53
呼吸税かよw財務真理教ならあり得るな
61:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:19:06.21 kBomH9+V0.net
ディープステートと戦ってるな
CO2と温暖化とか嘘っぱちだからな
62:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:19:07.46 +EJkUWfe0.net
世界のCO2排出量
1位 中国 32.1%
2位 アメリカ 13.6%
3位 インド 6.6%
4位 ロシア 4.9%
5位 日本 3.2%
6位 ドイツ 1.9%
63:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:20:46.25 Cd0XK/JP0.net
常に回さなきゃいけない資本主義経済の中co2排出を減らせってのが無理な話
64:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:21:44.51 xEmWMCzx0.net
EVと太陽光発電終了か
65:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:22:59.47 H8i7yefZ0.net
>>53
在日韓国人には人頭税だよな
日本で二酸化炭素排出してるんだから当然の事
帰国して朝鮮で排出すれば課税されない
66:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:23:01.05 uER5lSnb0.net
>>5
わざわざアメリカに工場作ってるのにどういうこと?
67:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:23:08.66 +Dv8TjAQ0.net
>>64
アメリカはそうなりそうだね日本はまだゴリ押ししながら森林環境税増税だな
68:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:23:28.34 bahC42At0.net
脱炭素とか言いながらむしろ環境に悪い物をより金をかけて工場で作ってるアホな行為だったからな
69:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:24:05.91 Y5rBRsIo0.net
これで公金チューチュー共を潰せる
日本も続け!
70:
24/11/20 12:24:34.35 yZ3BiO690.net
これをやれるやつが本邦にはいねえのよな...
71:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:25:01.26 evClMCCw0.net
>>9
太陽光パネルが増えるほど温暖化が加速するから関係するのでは?
72:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:25:45.20 dGLpalct0.net
ポリコレ関連の活動も規制しそうだな
73:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:25:49.06 BzDvE6Fo0.net
ほら始まったトランプのバカ政策
とは言え4年の辛抱だ 4年経てばこいつは大統領になれなくなる
74:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:26:05.76 F1Z56CGf0.net
脱炭素化すると温暖化が必ず抑止出来る根拠あるの?
脱炭素しました温暖化は止めれませんでした、ってならない?
75:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:26:06.37 Tf599OLM0.net
>>9
EVは発電の方をどうするかが問題だったしね
76:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:26:11.34 RCgmmSwb0.net
こーゆー時って海外では~って言わないの?
77:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:27:13.70 Y5rBRsIo0.net
>>76
出羽守様は都合の悪い事には知らんぷりさ
78:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:27:23.99 Tf599OLM0.net
>>74
氷河期の終わりに便乗して温暖化がーと騒いでるだけだからね
79:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:27:32.35 qhk0aaS+0.net
60兆円使って国境に電気柵作れるやんw
後不法移民一掃するって宣言してんだろ?
羨ましいわ
80:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:27:53.32 5cdtW/cZ0.net
>>27
チャイナ太陽光パネルの購入資金とインチキ自然エネルギーへの補助金か
即刻停止しろ
81:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:28:44.55 bahC42At0.net
>>74
どの程度効果があるとかそういうのは出てない。というか太陽光パネルとかEV用バッテリーの事は無視してるから
82:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:29:25.52 7ScmtAwb0.net
一番近くのスーパーに買い物行くのに100キロ200キロ掛かるアメリカで脱炭素とかはなから無理過ぎる
エビデンスもないCO2温暖化論のために全米国民を苦しめる意味がわからんだろう
83:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:29:31.18 FhfaJeZB0.net
正解
トランプ流石
84:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:29:54.98 RB6RJoJ/0.net
結局中国やインドがドバドバ放出しているから先進国がどれだけ削減しても意味ねーんだわ
>>64
今みたいに無理に転換しようとしないで併用すれば良い
85:
24/11/20 12:30:10.29 j8Rg8zVc0.net
>>27
財務省って増税は狂うほどやりたいのに無駄な予算削るのは死ぬほど嫌がるよな
86:(´・ω・`)
24/11/20 12:30:11.29 hD50vAfL0.net
>>67
携帯の基地局と同じで国土が狭い国のほうが色々と有利なんじゃね?
距離で減衰したりしちゃうんなら
87:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:31:10.41 b9F30NAj0.net
日本も石破を引きずり下ろして後に続かないと
脱炭素は原発最優先にしてソーラーやEVは打ち切った方がいい
88:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:31:41.48 hnQpO3bp0.net
トランプさんイイネ
89:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:31:50.93 CDSgWFu20.net
ピコーンあれ?日本も同じ事すれば
もっと減税できるんじゃね?w
90:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:32:02.85 uGqYxffp0.net
>>71
あー逆相関でね
確かに
91:
24/11/20 12:32:20.95 tPct+P/Y0.net
こんなアホなことに金使ってられんわな
92:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:33:51.96 joIJ7H9w0.net
60兆も使ってたのかよw
93:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:33:52.73 bgqgONWJ0.net
国力第一な大統領がいて羨ましい
94:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:34:03.42 RxmWzNgG0.net
>>1
トランプ正しい
温暖化にCO2は関係ない
太陽活動の活発化だって言ってんじゃん
95:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:34:40.53 S9haUGZJ0.net
やっぱトランプだな
96:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:35:00.38 fR/HFkvw0.net
>>11
今のV8‐OHV 燃費いい
97:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:35:09.45 MnX8ugSF0.net
>>27
もうやめられないんだ
わかってくれ
98:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:35:41.22 QJ68xR+/0.net
>>41
そもそも何もしなくても外為特会余剰金と未消化予算で賄えちゃう
99:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:38:19.89 hF8jj3oy0.net
ゼロでいいよ
100:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:38:51.21 Vzp1kBJX0.net
ハイブリッド車全滅フラグ
101:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:39:44.96 2d9PTzqm0.net
やっぱトランプよ
102:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:40:16.84 U+j9UrnP0.net
最近のOHVは可変バルタイ付きだったか
103:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:40:23.70 Vzp1kBJX0.net
>>94
豊田章男とトヨタは「温暖化の原因は二酸化炭素!」って
悪徳ハイブリッド車を売りまくった
それ詐欺になるんか
104:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:40:41.77 furUfyO+0.net
>>27
ダメだコリャ
105:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:40:43.35 7qbf0qFe0.net
そもそもCO2は温暖化の原因じゃないからな。
マジで意味わからん。
太陽が活発になる→海水温が上がる→海水中のCO2が空気中に放出される
で単にCO2濃度が上がってるだけなのに、CO2のせいにするアホ共。
106:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:40:43.52 qlK1Gv4d0.net
穴ほって埋めるようなもんによく60兆も
107:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:40:53.97 rvRCILCu0.net
>>17
トランプ支援解消
108:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:40:55.86 NMLkvvPB0.net
1人20万円くらいか。よく今まで問題にならなかったな。
109:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:40:56.27 F82PYyVb0.net
高濃度CO2関連の廃棄物って中の成分調査せず埋め立て廃棄しているから金が垂れ流しになっているけど
成分分析して加熱分離すると希少鉱物大量に含んでいて
100万トン単位で回収できるなら補助いらないんだよな
110:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:41:11.23 +Dv8TjAQ0.net
ハイブリッドは外から充電する訳じゃないから死なないんじゃないか?
111:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:42:05.54 OtXoBgjL0.net
地球の歴史はほとんどが氷河期。今は貴重な間氷期なので来るべき氷河期に備えて温暖化ガスを溜めるべき
112:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:42:36.00 9rd5A5zb0.net
日本も脱炭素と男女参画の予算削ったら凄いことになる。
脱炭素で2.5兆円、男女参画で9兆円。
113:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:42:58.17 OQGU4s/z0.net
紀元前/紀元後を忘れてください。
新しい世界はBT/AT、つまりトランプ以前とトランプ以後であります。
114:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:43:15.78 c3c9ydU10.net
大体リチウムやらコバルトやら採掘するのに
人手と機材が必要になってきたのに加え電力不足が祟って
石炭火力発電所を建てまくってる国もあるくらいだし
リチウムは完全リサイクルできないし何処が脱炭素でクリーンなんですかねぇ
115:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:43:46.41 wuUQ3lml0.net
>>17
イーロンマスクがハイブリッドとEV補助金廃止を提案
テスラのライバル全滅
ハイブリッド車も全滅
エンジン車は別の理由でほっといても製造できなくなる
二酸化炭素関係なくEVしか売れなくなる
116:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:43:57.95 IEET54Ws0.net
ハイブリッドと死んだな
117:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:44:06.54 qlK1Gv4d0.net
今日こんなに寒いんだからもっと暖かくなれ
118:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:44:33.99 wuUQ3lml0.net
水素も終わった
119:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:45:40.52 R3rDJ1bD0.net
トランプは文系のパリピのアホウであるメディアに媚びない政策をやっている
そうだよ、あいつらはもはや逆神
パリピ・アホウ・文系だから時系列も追えず誤報を出し、非科学的で、口だけ綺麗事を言って、俺かっこいいの自己満足をする
120:
24/11/20 12:46:15.47 .net
インドとか中国なんて一年中大気汚染してるからな
先進国が真面目にやる意味はない
121:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:51:09.83 vGxoysSI0.net
日本は逆に再エネを全力で進めるみたいやね
高コストで海外が軒並み撤退した洋上風力発電を太陽光の3倍作って
再エネ賦課金も電気代も3倍や!
122:
24/11/20 12:51:40.33 uONRN/XQ0.net
アメリカは大胆に政策転換出来て良いな
日本なんて選挙で支持された政策ですら役所がサービス維持できなくなるとか反対してマスコミが騒ぎ出すし
税金、補助金にたかるだけの奴等が多過ぎる
123:(やわらか銀行)
24/11/20 12:52:35.02 N54l8XFe0.net
セクシーじゃないね
124:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:52:41.73 NckIQrkp0.net
>>105
地球の温暖化は産業革命以降ずっと上がり続けてる。
CO2が温暖化原因の一つであることは間違いない。
CO2の温室効果が大きいことは科学的にも証明されてる。
太陽活動も温暖化の原因だろうが、
お前の理論は、Aが原因だからBは違うという暴論。
AもBも両方原因だと考えた方がいい。
125:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:53:44.24 2ITew+E40.net
>>3
本当にそれ
捜査したら横領だらけかもしれん
126:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:55:02.02 2ITew+E40.net
>>112
男女のやつはそのまま女性に給付金でいい
127:ラーメン
24/11/20 12:57:43.83 7WbtynKc0.net
日本もインチキ太陽光発電は廃止方向でお願いします
128:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:57:52.35 Gm3/5PnR0.net
日本も早くやれ
129:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:00:05.54 joIJ7H9w0.net
>>121
日本はワイドショーネタで全然政治ができないからドンドン世界から遅れてく
130:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:00:29.18 OW1irFpL0.net
狂った4年間再び
131:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:01:30.93 R3rDJ1bD0.net
>>124
科学的に証明されてたらこんなに文句言われないだろ
CO2がどうやって、放射冷却を防ぐ雨雲と同じ役割を果たすんだい?
これがマスゴミの下僕の口だけの文系の言うことwwww
132:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:03:47.79 R3rDJ1bD0.net
地球の温暖化とか言うなら、
CO2じゃなくて、地軸の傾きの方に注目した方がいいよ
夏の太陽光が普通に痛いし、だからと言って冬は普通に寒いし
マスゴミに騙されてはいけない
あいつら単なる文系のゴミなのゴミ
どこかの県庁の事件見てたら分かるだろ
133:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:05:31.00 8DgHwL5T0.net
まあ、そんなもん完全に無駄だよなw
134:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:07:23.53 /ihSGj2Y0.net
武田先生いわく原発は結局火力発電所と出すCO2量が一緒らしいぞ
135:
24/11/20 13:10:23.06 FZWFvtxC0.net
>>17
EVで最先端走ってれば中国製のオモチャなんて気にしなくていい
136:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:11:05.24 A757BLR80.net
経産省もムチャクチャ公金チューチュー
137:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:11:40.28 3rUrwt1e0.net
パトカーまでEVにしちゃった警察どうすんのw
138:
24/11/20 13:12:04.24 uHESd0ff0.net
60兆をボケ爺に無駄遣いされたのか。
凄まじいインパクト。アメリカ人って忍耐力すげーな。
139:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:13:21.38 fR/HFkvw0.net
>>137
短寿命カーチェイス国家
140:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:13:44.19 24cM5G7N0.net
言うて化石燃料って後何年持つの?
141:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:14:49.99 fR/HFkvw0.net
>>115
燃料車規制撤廃も込みよ
142:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:15:02.14 V2fEl4Z30.net
さっそくトヨタメインバンク中京銀行の株価が下がってるな
トヨタショック来るかもな
143:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:15:30.51 R3rDJ1bD0.net
>>137
加速力は凄いけど持続力はどうするんだろう
ていうか何でそこまでテレビ新聞ワイドショーに騙される?
144:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:16:05.79 H8i7yefZ0.net
>>103
アメリカとか走行距離多い国では燃費で高い車両代の元が取れるからな
年間3千キロしか走らない国とは違う
145:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:16:11.23 FrWbLuPt0.net
環境利権ヤクザざまああ
146:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:17:36.87 ogxsOn1Y0.net
「今のペース」であと50年で枯渇するけど、そんな極端な事しちゃってええの?
2020年末時点の世界の石油の確認埋蔵量は、約1兆7,324億バレルです。
これは、2020年の石油生産量で除した可採年数にして約53.5年となります。
147:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:18:26.43 H8i7yefZ0.net
>>137
日米に限らずパトカーは寄贈車両が多いんだよ
148:
24/11/20 13:18:29.71 9xO6OZUd0.net
京都議定書どうなるんだ?
日本発祥だからと因縁つけられそう
149:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:19:39.62 VCMhFkM20.net
>>66
しっ!!
パヨクにそんな難しいこと分からないし諭したら発狂するぞ
150:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:21:45.29 ogxsOn1Y0.net
>>130
約束されてるからねw
151:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:21:59.68 NMLkvvPB0.net
60兆円…いくら何でも多過ぎだろ どんだけ美味い汁吸ってんじゃ
152:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:22:33.35 Xkw1+cbA0.net
ほんとただのビジネスと政治だもんな
153:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:24:49.51 Wt8JMGfU0.net
温暖化が人類由来の二酸化炭素が原因であるのならば人口を抑制すればいいんだよ
40年前に50億人だった世界人口が今80億人と40年で6割も人口が増えてる
これが原因ってことになるよ
温暖化議論も40年ぐらい前から始まってるようだから原因がわかってたのに人口増を黙認してた奴らは人類に対する反逆だろ
アフリカでは1分に60秒がーとかCMやってた連中が諸悪の根源だ
温暖化が人類由来の二酸化炭素が原因であるならね
154:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:25:04.65 yy7gYPXl0.net
全額カットじゃなくて縮小方向って書いてあるだろ、落ち着いて読め
155:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:25:18.47 +2MMP3+L0.net
あと50年で石油なくなるのに今から準備しとかないと間に合わないんじゃないの?
石油ないのに国内産業も糞もないじゃん
ホントは60兆でも足りないくらいなんじゃないの?
156:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:25:49.58 kvXXSwsR0.net
>>45
文系理系論もくだらないとは思うが
二酸化炭素犯人説のバックボーンにも多くの「理系」が居て、彼らの研究だの論文だの会議だのが錦の御旗になってるって現状どうなのよ?と
賢い理系ならなんでそんなインチキ連中を駆逐できずに野放しなのさw
157:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:26:54.26 kvXXSwsR0.net
>>155
でも、俺がちん毛も生え揃わんガキの頃から、ずっとあと三十年だの五十年だの言ってるんだよ
158:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:27:00.87 esgfEOFF0.net
無視した中国はどうなった?
守る必要なんてないわアホらしい
159:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:27:42.58 PMXd3IeG0.net
財政が健全化するうううううううううう
160:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:29:37.07 9RNjQQlN0.net
グレタ逝ったああああああああ
161:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:29:46.81 +2MMP3+L0.net
>>157
でも無限
ではないでしょ
代替エネルギーもいまだ確立してないし
まだ余力ある内になんとかするもんじゃないの?
162:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:31:24.70 NGeuvJuF0.net
163:
164:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:31:29.26 Gm3/5PnR0.net
>>161
武田さんで最低1000年と言ってるみたい
165:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:32:25.33 UkoGshOP0.net
ついでに60兆の使われ方も精査しよっか
166:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:36:47.63 3k2nuxOW0.net
>>163
あの人単純に過去の炭素量だけで試算の根拠として言ってるようですが?
167:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:43:03.58 eaYTKKdu0.net
ホンダさん禁止だかんか
168:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:46:19.52 kUfEs6fk0.net
人類が掘り出せないほど高コスト化してないからまだ掘っておk
169:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:46:22.64 +VIm4hUg0.net
>>165
テレビが昔からあと何十年と言ってるのも事実 どうやって正確な量はかります?
170:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:48:12.05 9FmnMBOo0.net
日本もやれや
171:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:49:19.26 oteXSQic0.net
トランプ政権移行チームは各省庁の監査を要求していて議会が既に動いてる、どの省庁も兆単位の使徒不明金があって国防総省でさえ説明出来ない有様らしい、石破国もイーロンマスクチームに監査を頼んだらどうかね?ww
172:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:00:58.25 hVLmLcsr0.net
米国は販売の50%をEV車にしなければならない
トヨタは補助金無しでEV車を販売しなければならない
トランプのトヨタ潰し第一弾やな
さっそく米国トヨタがトランプに反対声明してる
米国撤退だろ
173:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:02:50.09 3k2nuxOW0.net
>>168
私は今の内に石油に取って代わりうるエネルギーを模索する方を
支持しますかね
結局駄目でした、という時のリスクがあまりにも大きい
なくなってから騒いでも手遅れですので
174:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:04:11.27 j8AfqqVL0.net
言うて本田もどっちに転んでも痛くないように
売れてる車のガソリンエンジンやめて無いからな
175:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:12:16.82 OOq3/OPl0.net
化石燃料が1番いいとか当たり前の事だろ
176:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:12:55.33 Wt8JMGfU0.net
>>172
だから核融合とか研究開発してる
結局いつの時代も過渡期なんだよね
それを強引に脱炭素というお題目で強制的にシフトさせて混乱させてる
177:
24/11/20 14:14:38.90 vBdQJVnl0.net
日本もやってほしいわ
税金何兆も注ぎ込んて日本の山林削り取って中国企業に金流し続けるとかバカ丸出しじゃないか(´・ω・`)
178:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:16:42.91 cmdPq0rg0.net
>>171
トランプが言ってたのはEV推進の撤回もですよ
179:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:16:48.40 5Bd+rHnu0.net
いまだにSDGs推しのバカNHK
アホだろ
180:
24/11/20 14:17:55.13 tJzDcDQO0.net
日本の再エネ賦課金廃止のために圧力かけてほしいわ
そもそも再エネ賦課金って孫正義が民主党政権のときに作らせたスキームだろ
日本を不安定な再エネで統一して中韓の電力に依存させようとした孫正義を許すな
181:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:20:08.34 kIzHa7jW0.net
森林環境税とか意味不明なやつもトランプに言って撤回させろよ
182:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:27:10.72 5RnskyQj0.net
>>98
税収上振れは仕方ないけど、予算未執行は辞めてほしいよな。対象者には強制的にでも支給すべき。
183:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:28:20.42 n9QrS+zF0.net
日本もやれ
184:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:31:30.51 25/XHPAS0.net
流石トランプおやびん
日本も見習え
185:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:32:47.72 Z0Psq1Mp0.net
大統領令
医療介護施設内
口唇隠蔽禁止
>>1
マスクド・フール・ジャップ
>>2-10
186:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:34:58.09 0Y3xAfyM0.net
60兆円使って何度下がった?
187:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:34:58.20 w0yEY/uw0.net
60兆円も投資してなに1つ革新的な技術が生まれないもんな
そのお金をほかに使うべきだった
環境詐欺エコ利権で世界は貧しくなる一方なことにいい加減気づこうか
188:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:39:13.82 fR/HFkvw0.net
>>134
水蒸気の温暖化作用のほうが大きいらしい。
しかし太陽エネルギー遮断する解説は無い。
どこもかしこも真っ当な論説がないのが「温暖化」
189:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:41:57.90 L89ouK/I0.net
>>186
世界がEVじゃなく自動運転に投資を集中させてたらもう自動運転技術がかなり進んでたと思うわ
ほんとEVは時間と金の無駄だった
190:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:49:07.82 RRqzqKPx0.net
>>188
中国では無人タクシーがかなり運用されてるみたいだけどね 日本だとネガキャン動画ばかり広まってるけど
191:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:56:21.97 eb4fAebc0.net
日本もだけど、貧すれば鈍するって本当だな
192:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:01:22.09 xQ0NiFxQ0.net
>>156
>>45
石油が枯渇するとかと同じ類いだからな。
温暖化ビジネスの件はアメリカではなくEUに影響を与えている金融資本の影響がつよく、連中は自動車ビジネスで優位性が失われたため、ルールやゴールポストを変更して従わせようと圧力をかけてきたのがはじまり。
193:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:01:50.76 C03HaRXP0.net
炭素減らしたいなら60兆円分の植樹したほうが万倍マシだったな・・・
194:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:07:52.50 gYCK32y00.net
>>3
大部分はシナに流れたんだろうな
195:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:09:27.43 zjf9CzCG0.net
100歩譲って再エネに金出すなら日本企業の太陽光風力開発のために出して欲しいのに全部中国に吸い取られてるだけだもんな
196:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:14:43.77 3k2nuxOW0.net
>>191
それは結果の側面のひとつでしかなく
ここ数年で気候変動が加速しているのも
また事実
問題は組まれた予算が適切に使われたかの検証が行われてない、という事ですので
トランプ政権になったから安心、といものでもないと思います
政治形態の構造問題の方が根強いのだと
197:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:19:50.22 3k2nuxOW0.net
どのような政策、予算にせよ
大衆がそれを追跡、検証する事がないのが問題なのです
これではいつまで経っても騙され続ける
世界は混乱するだけです
民主党
198:が駄目だからリベラルが駄目だから 保守的な政策がいいんだ! と、極端から極端に走るのは、非常に危ういです
199:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:21:44.31 fsKpth0X0.net
>>195
結果も何も欧州または米国がいままでやってきたことのパターンかと。
欧米は優位性が失われたり都合が悪くなるとルールやゴールポストを変更して従わせようと圧力をかけてくる。
ビジネスだけではなく、スポーツや文化まで、あらゆる面で何から何までだからな。
真に受けてるのは、馬鹿か情弱かピュアな連中ぐらいだよ。
200:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:23:19.44 3k2nuxOW0.net
化石燃料消費が全ての要因ではないかもしれませんが、これも現在進行系の事実です
・世界平均気温は過去100年で0.74℃上昇し、近年の傾向は加速している。
・世界平均海面水位は過去100年で17cm上昇し、近年の傾向は加速している。
・積雪や氷河・氷床などの広範囲にわたる減少が観測されている。
・地球全体のCO2濃度は年々上昇しており、2022年時点で417.9ppmに達している。
・北極圏の気温は、地球の平均の少なくとも2倍のペースで上昇している。
・ほぼすべての陸地で、猛暑日や熱波の増加が見られる。
201:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:25:42.19 3k2nuxOW0.net
>>197
それは単に欧米の政治形態の問題ですね
エネルギーと環境問題とは、全く別の話です
またそれにNOを突きつけられない方にも、問題があります
202:(´・ω・`)
24/11/20 15:39:39.30 hD50vAfL0.net
>>105
海水中のCo2濃度を下げる→昆布を増やす→適度に保つ為に食べる→何故か髪増える
お前達 始 ま っ た な
203:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:41:30.99 6y0eZ0/s0.net
>>17
マスク氏はco2排出権取引でも収益を上げているからね
204:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:43:04.45 dtQudDnw0.net
日本の男女共同参画予算も縮小しろ
205:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:44:19.71 xNetT7Ta0.net
今の状態はガン患者に肺が悪いと決め付けて治療してる状態。
もし肺じゃなかったら? 完全に手遅れになるよ。
温暖化していて、それが人間の手でなんとかなるのなら(無理だと思うけどw)チャント原因を究明しないといけない。
本当に空気中に0.03%の二酸化炭素が原因?
206:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:04:00.12 BYA2sZDf0.net
そもそも温暖化で人類文明が後退した実績無いだろ
もっと上がっても縄文時代程度だし
むしろ米の二毛作の実現で食料自給率の倍増が狙えるぞw
207:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:11:31.41 mDEnJJV40.net
アメ車V8乗りの俺が勝つ日が来るのか
208:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:12:51.39 NGBCez520.net
>>199
これは政治的な問題だぞ?
209:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:13:27.16 dHTBsOYi0.net
就任してバリバリ働いてるの凄いよね、なぁ石破?
情報全然出さないから今なにやってんのか知らんけど
210:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:14:03.08 wbMUElIJ0.net
温暖化詐欺の終焉
211:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:35:56.03 U7ESRAr+0.net
60億じゃなくて60兆はヤバスギ
212:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:36:55.48 U7ESRAr+0.net
>>27
SDGsっていろんな項目あるけど、滅茶苦茶配分偏ってそうw
213:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:37:43.21 2LX5zLW00.net
>>1
在日ヤクザとカルトの永住権をはく奪しろ
斎藤に金もらってネット工作してるのはこいつら
ヤフコメに斎藤が雇ったネット工作会社のコメントが氾濫してデ
214:マ流してる
215:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:38:50.28 U7ESRAr+0.net
そらトランプ当選に泣きわめき発狂するわけだわ
216:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:39:08.56 R9O1N5qe0.net
60兆でジャンキー減らして銃社会を終わらせろよw
217:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:41:32.37 B3dqYyDY0.net
トランプ、ロシア、トヨタ
色々繋がったね…
218:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:46:50.74 5P99H48k0.net
二大軍事大国の長が揃ってキチガイ
219:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:03:33.12 h933P2EY0.net
太陽光パネルの反射で温暖化が加速する
220:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:00:51.37 /On8ouyZ0.net
全部無くしたほうがいいだろコレ
そりゃ借金膨らむわけだわ
221:
24/11/20 18:07:28.98 gBlMoN1i0.net
>>213
これに更にイーロン・マスクが入る
222:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:08:33.65 VJ32+NrS0.net
そんな無駄金使ってたら低所得者の生活圧迫するわ。
223:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:24:53.69 C5VITdV60.net
>>27
マジかよ
224:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:13:35.92 OIJaBDL50.net
え、縮小?
無くすんじゃなくて縮小?
225:名無しさん@涙目です。
24/11/21 04:14:19.45 Fs/q9XIF0.net
日本は、中国製の太陽光パネルに補助金まで出してるアホ国家。
劣化した太陽光パネルからは、PFASとかカドミウムとか
有害物質が大量に溶出する。
226:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:12:01.22 1ZJmLNEf0.net
>>187
原発作る時のコンクリートと鉄作る時だかにCO2出すっつってたぞ
227:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:18:21.44 +FZRr2F10.net
日本も環境活動だの何だのとうっせーんだわ
228:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:27:53.22 QoEtI8Nq0.net
爆損モービル買う時がきたようやな
229:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:33:52.69 89zn7SrB0.net
日本は省エネ割賦金を廃止からだな
230:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:30:28.38 EJIGpQuF0.net
馬鹿馬鹿しいユダヤの金儲けだったもんね
目標達成までできなかったら罰金と称して各国に金払わせてた
231:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:32:14.25 AL3xEtCl0.net
インチキ環境政治が終わった
232:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:33:44.27 AL3xEtCl0.net
トランプ「数兆ドルを『緑の新たな詐欺』に費やした」
233:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:39:46.96 hG3fiGNC0.net
好意的に見ても、科学技術の進歩を当てにしてた面がある 予想ほど進歩はなかった
温暖化も短期間での異常な海水温の上昇で嘘がばれました 人類が知らなかったエネルギーシステムですか?w
シンプルに比熱の問題です 狭い範囲で起こるのがヒートアイランド現象ってやつです 砂漠化の進行を食い止めるべきなのです
そこでm日本の持ってる技術が使えました
234:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:38:01.60 7FhvYJXg0.net
>>1
人口あたりで世界でもっともCO2を排出しているのがアメリカだっけ?
排出量は中国が仏恥義理のトップだけど。
アメリカの環境活動家どもがこの事実にはだんまりで他の国の環境破壊を批判してるのなんとも言えねえな・・・
235:名無しさん@涙目です。
24/11/23 10:08:58.03 wBXCrMtw0.net
日本の場合
消費税=福祉目的その他に使う(福祉に3割)
揮発油税=ガソリンの価格調整その他に使う(価格調整に約2割)
236:名無しさん@涙目です。
24/11/23 10:14:33.85 WJT42T+Y0.net
>>121
原子力すら自前で動かせない以上、エネルギー政策が多角的なのはいいことよ
再エネ周りはそれこそ事業仕分けが必要だろうけど
237:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
24/11/23 11:26:26.51 snVumEvE0.net
アメリカの税金チューチューは規模がでかいな
こんなんしてたらそりゃ落選するわ
238:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています