24/11/19 09:55:42.37 aTXvDcWM0.net
斉藤が負けてたらこうは言って無かったろうな
64:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:55:55.47 mePdGtCx0.net
どっちもデマまみれ
65:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:56:24.08 UUEEQl8P0.net
テレビ離れが加速するのは良いことだ
66:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:56:37.02 r5/v/z9I0.net
>>42
「#レンホー流行ってる」だっけ?w
67:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:56:58.70 AOlKYKM80.net
情報リテラシー教育が大事な時代になってきたなあ
68:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:57:07.90 lQiRDWP+0.net
今回はネットde真実的な要素が多すぎてちょっと特殊だと思うけどね
69:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:57:31.41 y04yA7Ai0.net
政策や実績アピールすれば良いだけなのに
70:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:57:31.61 YNy4t/tJ0.net
フェイクを捏造してるのがバレたからだろ
71:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:58:09.36 r5/v/z9I0.net
>>68
#レンホー流行ってる
72:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:58:25.80 as+TiZl60.net
斎藤さんは国政には出んの?
73:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:58:34.30 uRqhEwKK0.net
今の政治とテレビはズブズブ
結果知能低い階層しかもはや見てない
74:
24/11/19 09:58:34.25 LBE9PEIa0.net
>>1
??
今は保守が人気じゃないの?
旧態依然や既得権益を批判って「保守」に反する言葉なんだが
おかしくね?
75:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:59:01.85 0Fk3VLCD0.net
古い物を何でも壊せば正義というその思考こそが
今の若年層と剥離してんだよ
下らないスクラップ&ビルドごっこに嫌気が差した安定求めての結果なのが分かってないんだな
76:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:59:44.74 r5/v/z9I0.net
>>69
松下?だっけもどっかの市長やってたんだからそれを堂々と発表すりゃ良かったんだよな
なんで対立候補のサゲばっかりやって勝てると思ったのか
77:
24/11/19 10:00:20.46 IjgE/PxO0.net
じじばあばかりにバラマキやってて大丈夫?w
78:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:01:29.57 Cbq4+AHN0.net
お前らが思ってる以上に有権者は普段の言動を見ているということだよ
特に今は過去の発言や行動がデジタルアーカイブされてるから矛盾や言行不一致が指摘されやすくなってるだけ
全て政治家個人の問題
79:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:02:07.81 r5/v/z9I0.net
URLリンク(i.imgur.com)
80:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:02:19.84 UtdA1Dva0.net
END百合子音頭とかめっちゃ流行ったよね
81:山下うぇーいw
24/11/19 10:04:11.97 PHGrtLL70.net
ネット対策w
嘘つかなきゃいいだけだろ
馬鹿か?w
82:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:04:38.53 GvJl07/b0.net
宮根「大手メディアの敗北」
他メディア「何代表面しとるねん?」
これくらいやってくれ
83:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:04:46.41 r5/v/z9I0.net
>>78
トランプが勝ったのだって「副大統領の今なぜやらないのか?」が効き過ぎたんだし
国民民主もバカ政党がアベガーやってる中でむちゃくちゃ単純で基本的な政策実現を表に出したからだし
斉藤だって3年間の実績とやりたいことを繰り返してただけだしね