兵庫県知事選のSNS影響に与野党が危機感「党全体でネット対策を」「旧態依然、既得権益への嫌悪」 [662593167]at NEWS
兵庫県知事選のSNS影響に与野党が危機感「党全体でネット対策を」「旧態依然、既得権益への嫌悪」 [662593167] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:37:18.50 f4hEC3fR0.net BE:662593167-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
兵庫県知事選で無所属の前職、斎藤元彦氏が再選を果たしたことについて、永田町では今のところ、共産党以外の政党が公認・推薦を出さなかったこともあり、静観ムードが強い。ただ、有権者が既成政党と距離を置く現状が浮き彫りになり、「国政選挙の戦略も見直さないといけない」との認識は広がっている。

独自候補を擁立できなかった自民党や、県連レベルで元尼崎市長の稲村和美氏の支援に動いた立憲民主、国民民主両党などは、党本部としてコメントはしないとの立場を取った。自民の閣僚経験者は「今後は県議会が斎藤氏と改めて向き合うことになるが、どういう展開になるかは予測できない」とだけ語った。

斎藤氏の勝利は、新聞やテレビなどの報道よりも、交流サイト(SNS)がより大きな影響を及ぼした結果だと指摘されている。

立民の小西洋之参院議員はX(旧ツイッター)で、「序盤の劣勢をSNSの力で逆転した初めての大型選挙ではないか」と分析し、「党組織全体で強力にネット選挙の対策をしていく必要がある」と強調した。

共産党の小池晃書記局長は記者会見で、「フェイクではないかといわれることがSNSを通じて大量に拡散された。事実と異なると思われるような情報が次々に出た場合、マスメディアがきちんと報道すべきだ」と新聞やテレビの奮起を促した。

一方、国民民主の伊藤孝恵参院議員はXに「これは『旧態依然』『既得権益』に対する嫌悪や、それに剝奪されてきたと感じる人たちがあげる狼煙(のろし)なのではないか」と投稿した。

林芳正官房長官(自民)は記者会見で「民主主義の根幹として表現の自由がある中、有権者に多様な情報の中から自らの意思に基づき判断をしていただくことが重要だ」と述べた。

3:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:37:44.81 U6KYbM2E0.net
使いこなせない古いアタマは去れってこと

4:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:38:14.47 ehHA61Ds0.net
参院選で潰れろクソ自民

5:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:38:19.79 x1G+5KJe0.net
完全なる中国化

6:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:38:23.62 l32W875Y0.net
言論封殺かな?

7:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:38:38.40 E0/a6srL0.net
どんだけ周回遅れなんだよ
共産党なんか随分昔から
カクサン部が活動しとるわいwww

8:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:40:26.60 lDiqypaz0.net
>>2
やっぱり国民民主は大衆の感覚に近いな

9:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:40:29.58 9t5urv4g0.net
林ええこというな
まさに今回はこれだった

10:
24/11/19 09:40:44.15 aauJU2kO0.net
相手陣営もSNSを使ってる事を忘れてるよな。

11:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:40:54.74 vYKKRtsb0.net
ファクトチェックをやろうにもセンシティブな事は避けるしな。いろんな所の意識改革が必要かもね

12:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:41:19.99 lvdZjZKS0.net
単純に「マスゴミの言ってることの反対が正解」っていう二元論も有り得るけど、それ以上に
「民放マスゴミが一斉に同じ方向の報道を始めたら臭い」っていう認識の方が強くなってきたんじゃね?

党全体で対策を、とか時代錯誤にも程がありますよ

13:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:41:34.78 mxaL4unT0.net
大手メディアも既得権益

14:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:41:47.24 6vLfZdtz0.net
一番最初にニコニコにチャンネル作ったのが当時政権交代前の民主党で小沢一郎とかでなかった?
後追いで自民党

昔からSNSやらネット対策してんじゃん
国民の声聞かずにブロックやら、逃亡してるだけで
Twitterじゃリプ制限したり

この記事自体飛ばしっぽいな
対策昔からしてるけどそれ以上に発信すればするほどヘイトが溜まってジリ貧なだけじゃん

15:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:41:47.96 fDrj5e1z0.net
何も考えてないだけだ
難しいことはわからないからショート動画を見てる

16:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:42:18.11 CZR1HfBH0.net
これまでだってSNSで散々工作してきたくせに何を今更
自分達の工作はうまくいかないのに今回はSNSが発信源になってるのは許せんのか
これまでの発信と今回との違いを検証するほうが建設的だろうに

17:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:42:24.39 Qx9m+pSo0.net
デマを規制するにしてもSNS限定って訳にはいかんから既存のメディアも反対するだろうな

18:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:42:46.01 WsG4EFHm0.net
世論誘導、偏向報道がバレただけ
ネット対策って口封じでもするのか?

19:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:43:03.14 o8Z/VRne0.net
>>11
局長の不倫?もちゃんと出さないとね
あそこを隠そうとするからもめるんだよな

20:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:43:15.09 7ZHLbb8q0.net
マスゴミもネットでツボ裏金連呼してると思うがなぁ

21:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:43:39.30 96qk1jtk0.net
立花孝志の政見放送見たけど面白すぎて笑ったわ
確かにこりゃ、最後まで見ちゃうわw

【兵庫県知事選2024】立花 孝志 政見放送(サンテレビ放送)
URLリンク(www.youtube.com)

22:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:43:48.31 4Xa0y/O+0.net
何でもバレる時代になったよね
芸能も揉み消しとか出来なくなってるし

23:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:44:24.46 pc6lP+Lm0.net
机バンバン爺は年収4000万、過去市長だけの収入だけで11億やで。

24:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:44:27.69 KhuqUFIj0.net
イーロン・マスクを規制は出来んだろ

25:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:44:30.68 muNq3Inp0.net
SNSだって玉石混交。斎藤叩きも大量に有る。
マスコミが隠蔽して、みんなが知りたかったのは
○本当にパワハラで自殺したのか?
○何で百条委の途中で不信任案出して知事を辞めさせたのか?
○自殺した局長がマスコミ各社に送った告発文を、なぜどこのマスコミも公表しないのか?

これ週刊現代が「パソコンの中に局長の私的な「倫理上問題のある記録」のデータも保存されており、百条委員会からパソコンの提出を求められた局長は、そのデータの公開を避けて欲しいと委員会側に嘆願していたが、百条委に断られて自殺した」
これ何で週刊現代以外のマスコミが報じなかったの?

与野党が危機感も何も山本太郎みたいに工作員雇ってアホを騙す作業延々やってるけど、どこの小選挙区も最下位同然だろ。

26:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:45:02.33 QKUsuMsg0.net
お前らのやる事はネット対策ではなくメディア対策だろ
とりあえずテレビの電波オークションからやってみろよバカ

27:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:45:04.60 VfKJTvm20.net
Twitterがイーロンマスクに買収されて𝕏になって
トレンド操作が出来なくなったからね

28:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:45:04.94 cgwJULVV0.net
なんや?
デマ工作の強化でもすんのか?

29:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:45:57.02 6vLfZdtz0.net
一番のネット対策は議員や立候補者個人が垢持たずに一切発信しない

これだと思うよ
立憲米山とか蓮舫とか塩村とかTwitterやってない方が支持率高いと思う

ツイフェミとか青汁王子や一昔前だとラファエルとかと同じ立ち位置にしか見えないんだよ
炎上系政治家と言うか

30:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:46:02.59 BTNRv2tv0.net
ハッシュタグ工作とか毎回やってるじゃん
何で効果が無いのか真面目に考えろよ

31:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:46:10.76 utyJZoF10.net
テレビに傾けてる力を3割くらいネットに移動すりゃ問題無い

情報さえ出しときゃ勝手に判断する時代だから
人の目に触れる努力さえすりゃ良い

32:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:46:46.15 H4BR8bf70.net
立憲はだいぶ前からネット活用してんじゃん
逆効果にしかなってない気はするけど

33:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:46:56.29 GRM3u4cP0.net
兵庫県知事の真実

斎藤含め戦後ずっと東大卒がつとめている
これもポイントだった
稲村は神戸大

34:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:46:57.65 oc6Sa37W0.net
マスゴミザマアwwwwwwwwwwww

35:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:47:25.84 Y62Frs5T0.net
#宇都宮#みんみん、#蓮舫流行ってる
ずっと前からSNSで工作してたろ

36:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:47:36.10 pc6lP+Lm0.net
>>27
息子が洗脳されたのが許せなくてTwitter買収するとか凄い人だよ

37:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:48:41.01 vw6Oev220.net
単純に反元彦票が分散しただけでしょ

38:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:49:01.13 HQtRK0CA0.net
斎藤(立花)とそれを支持する愚民の群れ、自民銭ゲバと維新ヤクザと立憲共産の化石左翼が育てた訳だし
兵庫はもうダメだな

39:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:49:12.42 BBfAlE5S0.net
本当にそれが焦点なのかな
今までの選挙は数の暴力で始まる前からお手上げが通説だったんだし年代別の投票率を知りたいわ

40:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:49:31.00 BO0g4JRs0.net
ネット対策と称したSNS規制やるんじゃね
テレビや新聞も利害の一致で確実に乗ってくる

41:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:49:46.28 r5/v/z9I0.net
ん??

>林芳正官房長官(自民)は記者会見で「民主主義の根幹として表現の自由がある中、有権者に多様な情報の中から自らの意思に基づき判断をしていただくことが重要だ」と述べた。

林は別に危機感なんか表明してないだろ
結局リッケンパヨクが煽動できなくて危機感なだけだろがw
どんだけ必死なんだよ

42:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:49:49.40 6vLfZdtz0.net
朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

こうやって昔からマスコミだって匿名でネット対策してるのに、、、なんで?

立憲だってTwitter対策してたじゃん、、、(´;ω;`)

URLリンク(i.imgur.com)

43:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:49:54.30 H4BR8bf70.net
共産党も頑張ってるよな

URLリンク(i.imgur.com)

44:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:50:09.98 0Fk3VLCD0.net
原因に「既得権益」挙げてる時点でトンチンカン
そことSNSは関係ない
ゆうてSNSそのものが既に「既得権益」の側だし

45:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:50:13.65 bw/MDcMe0.net
稲村和美「外国人参政権を導入する」なんて一言もいってなかった😨 [441511373]
スレリンク(poverty板)

46:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:50:20.06 bw/MDcMe0.net
【悲報】杉田水脈、斎藤を批判して「反日左翼」「中国のスパイ」認定されるwww [237216734]
スレリンク(poverty板)

47:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:50:42.86 Db1wXCq80.net
>党組織全体で強力にネット選挙の対策をしていく必要がある

ブルージャパン「あの…」

48:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:50:48.87 KWJgo4190.net
AI「計画通り」

49:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:50:54.35 LTURVhkT0.net
ネット対策って何?
事実を淡々とYouTube公式チャンネルで発信すれば?
なんでそれができないの?

50:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:50:55.00 Njp6UOfP0.net
>>8
稲村を支持したのが大衆の感覚なのか
ネットに迎合して面従腹背してるだけじゃねえか

51:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:51:30.43 wfk9O4Fi0.net
マスコミから公平性とか言う便利に使われるだけの盾を取り上げるチャンスだぞ
SNSがーで終わらせんなよ

52:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:51:38.15 6vLfZdtz0.net
昔から頑張ってネット工作してたのに、、、
今更やりだしてるとか印象操作が酷い

まるで仕事してなかったみたいじゃないですかー、、、
URLリンク(i.imgur.com)

53:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:51:58.01 nSX+bq9Z0.net
お前ら主導でやるか草の根運動かの違い
今後はもうコントロール出来ないよ

54:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:52:24.21 KWJgo4190.net
信用されていないから虚言でさえ真実だと思われてしまうんですよ>>1
根本的な解決法は皆無です。

55:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:52:42.38 CRQlZ9tX0.net
民衆はあなたたちが思ってるほど馬鹿ではない、という事実に気づくまで何年かかるんだろうな

56:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:52:51.69 +2XCRGy50.net
立憲はまず毎日陰謀論や妄想で誹謗中傷したり暴れてるアホ共をなんとかしろよw

57:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:53:10.06 gz4fa2bw0.net
ネットで真実
これほど危険な
思想はないと思う

58:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:53:11.41 JsfYJ/8W0.net
>>1
こいつらアホか
デマばかり流しているオールドメディアへの対策が必要なんだよ
まともな状態に戻せ

59:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:54:18.29 r5/v/z9I0.net
今まで散々バカッターデモやっておきながら負けるとすぐ規制規制騒ぐのは
まさに民主集中制wwwww

60:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:54:38.01 r5/v/z9I0.net
>>57
林芳正官房長官(自民)は記者会見で「民主主義の根幹として表現の自由がある中、有権者に多様な情報の中から自らの意思に基づき判断をしていただくことが重要だ」と述べた。

61:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:54:54.60 aTXvDcWM0.net
テレビの偏向報道を放置してきた政治の責任。 与野党共に責任が有る。

62:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:55:18.97 Kgb5uWxc0.net
まあフェイクではないか、嘘だ、と言ってるのは君たちとマスゴミネット工作員なんだけどね

63:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:55:42.37 aTXvDcWM0.net
斉藤が負けてたらこうは言って無かったろうな

64:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:55:55.47 mePdGtCx0.net
どっちもデマまみれ

65:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:56:24.08 UUEEQl8P0.net
テレビ離れが加速するのは良いことだ

66:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:56:37.02 r5/v/z9I0.net
>>42
「#レンホー流行ってる」だっけ?w

67:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:56:58.70 AOlKYKM80.net
情報リテラシー教育が大事な時代になってきたなあ

68:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:57:07.90 lQiRDWP+0.net
今回はネットde真実的な要素が多すぎてちょっと特殊だと思うけどね

69:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:57:31.41 y04yA7Ai0.net
政策や実績アピールすれば良いだけなのに

70:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:57:31.61 YNy4t/tJ0.net
フェイクを捏造してるのがバレたからだろ

71:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:58:09.36 r5/v/z9I0.net
>>68
#レンホー流行ってる

72:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:58:25.80 as+TiZl60.net
斎藤さんは国政には出んの?

73:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:58:34.30 uRqhEwKK0.net
今の政治とテレビはズブズブ
結果知能低い階層しかもはや見てない

74:
24/11/19 09:58:34.25 LBE9PEIa0.net
>>1
??
今は保守が人気じゃないの?
旧態依然や既得権益を批判って「保守」に反する言葉なんだが
おかしくね?

75:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:59:01.85 0Fk3VLCD0.net
古い物を何でも壊せば正義というその思考こそが
今の若年層と剥離してんだよ
下らないスクラップ&ビルドごっこに嫌気が差した安定求めての結果なのが分かってないんだな

76:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:59:44.74 r5/v/z9I0.net
>>69
松下?だっけもどっかの市長やってたんだからそれを堂々と発表すりゃ良かったんだよな
なんで対立候補のサゲばっかりやって勝てると思ったのか

77:
24/11/19 10:00:20.46 IjgE/PxO0.net
じじばあばかりにバラマキやってて大丈夫?w

78:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:01:29.57 Cbq4+AHN0.net
お前らが思ってる以上に有権者は普段の言動を見ているということだよ

特に今は過去の発言や行動がデジタルアーカイブされてるから矛盾や言行不一致が指摘されやすくなってるだけ

全て政治家個人の問題

79:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:02:07.81 r5/v/z9I0.net
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:02:19.84 UtdA1Dva0.net
END百合子音頭とかめっちゃ流行ったよね

81:山下うぇーいw
24/11/19 10:04:11.97 PHGrtLL70.net
ネット対策w

嘘つかなきゃいいだけだろ
馬鹿か?w

82:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:04:38.53 GvJl07/b0.net
宮根「大手メディアの敗北」
他メディア「何代表面しとるねん?」

これくらいやってくれ

83:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:04:46.41 r5/v/z9I0.net
>>78
トランプが勝ったのだって「副大統領の今なぜやらないのか?」が効き過ぎたんだし
国民民主もバカ政党がアベガーやってる中でむちゃくちゃ単純で基本的な政策実現を表に出したからだし
斉藤だって3年間の実績とやりたいことを繰り返してただけだしね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch