【悲報】東京都民「生活がすごく苦しい。東京は一番金持ちな筈なのにどうして…?」 [389296376]at NEWS
【悲報】東京都民「生活がすごく苦しい。東京は一番金持ちな筈なのにどうして…?」 [389296376] - 暇つぶし2ch250:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:20:57.25 CptUiC3u0.net
貧富の格差が一番身近なのが東京

251:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:21:06.49 WtSUoSBn0.net
収入は金持ちがつりあげてる
一般人はそこまで地方と収入変わらない
東京は身分不相応の家賃、田舎は身分不相応の車なら負担だわな

252:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:23:08.85 qGpH4ynL0.net
裕福な人は東京に住むべきだけど
東京というアドレスにこだわって都内の僻地とか格安賃貸に住んでる人はなかなかヤバめの人が多い印象

253:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:23:30.89 xDG4ZOzW0.net
>>240
食料品が弱すぎて、地元資本のスーパーに蹂躪されまくりです。
食料品以外が充実してるからかろうじて成り立ってるけど、存在感は空気だな。

254:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:23:43.82 ZfwLWZPR0.net
自民支持のクソネトウヨマジでくたばれ
くたばれくたばれ

255:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:23:46.00 nw1kDPxc0.net
>>243
そんな所で買い物難民になるならもう日本のどこに住んでたって難民になるだろ
自分で買い物行けない老人はネットスーパー使えるようにするか、欲しい物をお使いしてきてくれるようなサービスに登録するしかないよ

256:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:23:49.57 lXabx4Xt0.net
東京さん、、、、


幸福度・QOLランキング
URLリンク(www.nippon.com)

257:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:24:21.32 NJnxXm1r0.net
>>5
愛知はトヨタ民が押し上げてるんじゃねーの?

258:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:24:36.45 nJbj5lky0.net
狭いし臭いし人多いし物価高いし治安悪いし
絶対住みたくないわ

259:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:24:37.15 RZN4+yDI0.net
郊外に住んでテレワーク最強だわ
飲み会ぐらいしか通勤しないし

260:
24/04/15 10:25:31.52 OLPtB9Ra0.net
所得は平均値、可処分所得と経済的豊かさは中央値
所得で釣って東京に呼び寄せて奴隷を確保し実際は苦しい生活をおくらせるという構造
更に前段階で奨学金を借りさせ地方じゃ返せないとすり込む。
企業と大学の養分として生きる人生

261:
24/04/15 10:26:26.51 ge80ds/J0.net
そのカネ持ちが貧乏人から搾取するための街を東京と呼ぶのだ

262:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:26:50.52 GhMHXfO00.net
外人が不動産買うのを規制したらいい
買えない国もあるし何割以下のコンドミニアムだけとかの規制もある
東南アジアでは

263:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:27:25.38 yJQ1dDiA0.net
>>252
スーパー減るからの話逸してて草

264:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:27:58.19 0038/bKe0.net
今、東京は世界で一番熱いスポット
そこに居合わせて幸せ

265:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:28:33.85 Va3mH6to0.net
>>253
ああ…こんな酷い事に

266:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:31:52.98 ha+zuaPk0.net
>>229
場所や家にもよるんだろうが渋谷の実家いた時と埼玉では物価は埼玉の方が明らかに安いよ
外食も都心の方が高いし車移動しない分電車やバスに金使うし付き合いで無駄に塾通いさせて教育費もデカかった

267:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:32:08.85 yJQ1dDiA0.net
>>259
大丈夫
実際に住む人の買える(借りれる)価格を突破したらバブル終わるから
今タワマン買う人はバブル崩壊直禅の高値掴みから何も学んでない

268:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:32:43.69 nw1kDPxc0.net
>>260
逸脱してるのはおまえな
他でも指摘されてるけど微減を減りまくりというのは大げさ

269:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:32:44.61 BpHby5TC0.net
そら上京には辛いで~
考えたらわかるやろ

270:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:33:07.19 VHLTLqco0.net
パヨさんは知らないのかもしれないけどかぐや姫の「神田川」の舞台は東京なんだ
高度成長期でもバブルでも貧困都民なんて元々クソほど多いんだ

271:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:33:40.59 jV3icwIo0.net
名古屋は貯蓄率1位でも周りがケチで貧乏で差別大好きだからいやだわ
あいさつ代わりでセクスできるのは評価できるが

272:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:34:23.56 yJQ1dDiA0.net
>>265
だからその減少傾向はいつ止まるのかな?

273:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:34:32.89 3wxW9UA+0.net
>>242
貰い物には相応の返礼のコストがかかるぞ
一切お礼無しで貰えてる訳ないじゃん
社会付き合いゼロの引きこもりかよ

274:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:35:24.23 Pjcu8X9D0.net
都内の落ちついた住宅街で人も多いのにスーパーがドラッグストアになっちゃったことあったな
一応他にもスーパーあるんだけど、歩くと片道30分とか
大型スーパーにはバスに乗らなきゃいけなかった
都内でも車が無いと厳しいなと思ったわ

275:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:36:52.49 xDG4ZOzW0.net
>>270
当然、自分でも野菜作って贈ってるさ。
時間差の物々交換だな。

276:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:37:19.58 nw1kDPxc0.net
>>269
なんだ
何言っても他の意見を聞き入れない人か
レス繰り返して損した
君がそう信じたいならもうそれでいいよ、面倒だから

277:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:37:26.90 GhMHXfO00.net
>>264
日本人が買えなくても外国人からしたら半額バーゲンセール中やで
通過の安い貧乏な国は規制しないとどんどん上がるんだよ

278:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:37:46.56 aMvrzfjC0.net
下着が買えない?
はあーーー??1ダース買えますよ

279:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:37:57.11 yJQ1dDiA0.net
>>273
だから意見聞いてんだけどwww

280:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:38:37.64 aKBhU+Zt0.net
>>14
名古屋は性格悪い人多い
イジメが文化みたいな大いなる田舎だから大変だぞ

281:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:39:24.44 Yno7TAzM0.net
上京民は田舎に帰れよ

282:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:39:31.23 BObD+2yD0.net
風俗が充実してるの東京じゃね?
滅茶暮らしやすいじゃん

283:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:40:03.87 yJQ1dDiA0.net
>>274
だからさ住むならいいけど
投機目的なら住む人がいないと売れないの分かる?
金持ち移民があとどんだけ東京に来るか俺も分からんけどさ

284:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:40:49.62 8js4yLk+0.net
住宅ローンを払い終わったから楽ちんやがな。

285:
24/04/15 10:41:25.24 peqMBnGL0.net
自治体は税収多くても個人は別だし

286:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:41:50.84 soZKZjh40.net
東京は休憩するだけでぼったくられる
疲れたから喫茶店に入ったらコーヒー一杯1000円なんだこりゃ
東京で一息つけるのは多摩川の河川敷だけだw

287:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:42:25.24 zkq5CT6z0.net
まあ、賃貸民はな。
そこを抜け出して家が持てるようになると意味が変わってくる。
都会の不動産は資産になるからね。
毎月積立貯金をして生活費に当てる分が少ないという人を貧乏人扱いをするみたいな話。

288:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:42:40.56 BpHby5TC0.net
そもそも人口も多いんだから勝ち抜かない限りダメやろ
その分リターンもでかいけど

289:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:43:35.75 Mt21Z7610.net
神奈川あたりに住めばいいんじゃね?

290:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:44:06.71 OQCtMmbS0.net
>>283
地方はそもそも休憩する喫茶店が無いじゃん
夜になると真っ暗で街灯も無い
何にも無い

291:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:45:06.57 7MnPbnJp0.net
>>287
お前の田舎は山中かw

292:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:45:21.73 MHzEFEH/0.net
東京区内というブランド代に払ってるようなもんだな
それが嫌なら多摩地区か町田に引っ越せよ

293:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:46:06.79 kb5S8q2g0.net
>>1
家賃だろ?w
NYCなんかシェアRoomの元祖じゃね?
少し前までアジアで1番の物価高とされた香港なんか、凄く狭い部屋にキッチンさえないのが、庶民は当たり前だからな
そして食費も高いから、屋台飯食ってたり(笑)

294:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:46:19.74 soZKZjh40.net
>>287
何もないというのは大きなスペースがあるということじゃ
野原で寝転がればいい

295:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:46:35.56 deVbi+Qd0.net
香川行けよ
うどん食って生きてりゃ金貯まるぞ

296:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:48:00.50 soZKZjh40.net
NYも香港も住宅事情はもうSFの世界だぜ
というか日常がカプセルホテルw

297:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:49:08.33 WtSUoSBn0.net
天気が悪い日本海側いた時
公園が休憩場所にならなくて困ったの思い出した
東京は一部繁華街のぞいて公園ベンチ多い

298:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:50:04.37 U5oV6kJD0.net
低所得者層向けの公営団地のすぐ近くにマンションやら、住宅街が並ぶからな
東京は貧富の格差日本一だろ
団地の子とは遊んじゃだめ、所得の低い訳アリの家庭の子供と友達になるリスクからくる言葉

299:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:50:41.94 e7EzMHe90.net
お前らは家賃払う為の奴隷なんだよ

300:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:51:20.92 soZKZjh40.net
地方すぎる所は仕事がないから
ほどほどの地方がいいのか
関東では栃木、群馬あたりか

301:
24/04/15 10:52:01.42 YD9a/Muk0.net
>>102
8年も住むんなら買って住んで好きな時に売ればただ住まいどころか金貰えたのに

302:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:52:35.25 Hdknin550.net
>>294
でも意地悪ベンチじゃんw

303:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:56:14.90 7MnPbnJp0.net
地方の家賃
そこそこ住める8万
なんとか住める6万
我慢して住む4万
使い物にならない2万
こんな値付かな

304:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:58:26.98 SiowKQwv0.net
俺みたいに実家が東京23区内にある住人は平気だ。
ひぃ~ひぃ~言っているのは、地方から上京してきた田舎者www

305:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:58:29.34 yJQ1dDiA0.net
>>300
そういうのでなく地方都市に住む理由がないんだよね
普通最初に考えるのは仕事の多さでしょ

306:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:58:40.59 WtSUoSBn0.net
>>299
どこを言ってるのか知らんが、
雨雪だと公園で休めない喫茶店も見当たらないって言っただけ

307:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:59:18.79 Bi+TURbT0.net
東京の地主だから貸し店舗、駐車場、マンション、アパート、土地の切り売りで好き放題だぞ、一族郎党w
固定資産税が大変だが

308:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:59:30.29 7Fwj5iv50.net
>>295
東雲の辺りとかカオスだな
道路のあっちとこっちでとんでもない格差があるわ

309:名無しさん@涙目です。
24/04/15 10:59:47.15 QGah+e7O0.net
愛知県に来い、そして名古屋市以外に住め、めちゃくちゃ人生捗るぞ

310:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:00:29.03 4b7rI4rr0.net
とりあえず自民党のおかげで
早期リタイアしても平気なくらい稼げた

311:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:00:34.64 t8bfQcXW0.net
小池百合子は卒業のことでエジプト政府に都税つっこんだんじゃないの?

312:
24/04/15 11:00:42.26 Ik0Vf8ef0.net
パパ活して稼げ、稼がせろ

313:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:01:10.88 wdmTYwRl0.net
>>306
そうかぁ?
春日井や瀬戸とかすごい寂れてない?

314:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:01:33.30 ISC/1s3u0.net
>>301
こどおじ自慢w

315:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:03:49.26 QGah+e7O0.net
>>310
寂れてるから安く生きれるんだぜ?
でも仕事は県内に湯水の如くあるから

316:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:04:08.90 dFPwSlEw0.net
なぜか地方に移住をしようかと書くとネガキャンが始まる

317:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:06:09.08 OWiJu4WN0.net
年収低すぎ、政治の責任は重い

318:
24/04/15 11:07:14.84 YD9a/Muk0.net
賃貸は高いカネ払って住んでる感覚
マンション購入組はカネ貰いながら住んでる
このぐらいの違いがある

319:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:07:49.28 L5ja2lmA0.net
ヒント 都知事がアレ

320:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:08:31.54 5MtyqwXZ0.net
税収のうち4200億円を他の自治体に再分配しているから

321:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:09:39.97 6K2dbnYb0.net
名古屋の場合、事情を知らないと
場所によっては車の盗難がすごい多発する所とかあるから、
就職目的で九州とかから引っ越ししてくる人は、下調べはしておいたほうが良いよ
かなり多いんだよ、九州から名古屋に働きに出てくる人

322:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:10:21.74 hPJN3+vL0.net
緑のたぬきが私腹を肥やしてるから

323:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:10:23.93 Do6XS9ja0.net
>>283
なぜマクドナルドに行かないのか?
東京って意外と公園があるんだよね。
田舎の人はテレビでよく映る場所しか知らない

324:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:10:32.63 P5otnLd20.net
日本全国機能からヒト・モノ・まで集めてるんやから

325:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:11:00.25 2XxQY5Q70.net
どんぐり不具合発生中

326:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:12:32.12 9CH7nFQx0.net
食いもん自分で作れよ

327:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:13:33.80 XBkfyLkw0.net
地方は車のコストがある。

328:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:13:59.48 WtSUoSBn0.net
>>313
余所者フリーダムと閉鎖的と両方あるから
事前リサーチが必要なんじゃ?

329:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:15:37.26 Cw4qleE60.net
バブルのときでも虎さんのタコ社長の会社は苦しかったんだからそんなもんだろ

330:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:17:42.95 pfZ57Ovl0.net
地方都市でJKがアルバイトをする喫茶店を営みたい

331:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:17:56.96 SSc6LSWO0.net
ならトーキョーなんかに見切りを付けて田舎へ引き込んだら?どーせトーキョーなんて居ても惨めな思いするだけだろ?

332:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:18:41.04 ZA7ONnGN0.net
>>5
北海道が物価高いのってなんでなんだろう

333:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:22:27.77 c9oD2GyQ0.net
キシダ

334:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:24:29.45 NV+eIXAB0.net
>>147
別に大阪でも南部の方にいかなければ普通だよ
今どきコテコテの関西弁使うのなんて南部の連中ぐらい
北摂なら転勤族多いし、標準語でもおかしくない

335:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:24:33.29 JZaIn8Yd0.net
>>320
わかってれば休む場所は多いんだよね
公園も多いけど商業施設も多いし
田舎だと道端に座って休むしかないとかあるからね

336:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:25:03.46 AAtvTt3H0.net
都会は貧乏が集まるところ

337:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:26:03.45 OPH0sZsG0.net
地方のは四馬力当たり前の子供部屋だからな
地方は結婚も子供も生まれない

338:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:27:30.89 Zm+/aO7C0.net
東京の満員電車ってナチスのガス室送りと変わらんよなw

339:名無しさん@涙目です
24/04/15 11:27:41.50 HmTkreAe0.net
山手線の内側と地方都市を比較しても意味ないだろ
足立区、赤羽なんて川口とそんなに家賃相場変わらん

340:スプリクト山下(庭)
24/04/15 11:28:19.19 uh2DEdYy0.net
大して稼いでもないのに東京に住むのがアホ
さいたまおいでー🤗

341:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:29:10.28 +tW6ZdwN0.net
金持ちの街に生まれたのに稼げない大人になったり
稼げない奴が上京すると悲惨な生活を送ることになる
でもそういう奴らが底辺サービス業を支えてるから必要とされている

342:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:31:23.73 lTc+JQx60.net
人口密度によって消費税変えたらいいよ
鳥取島根の企業は1%にしたら人集まるんじゃね?

343:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:33:38.22 3XBPsb930.net
田舎は車なかったら生活できないんよ
田舎住みだけど車乗りたくないんよ

344:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:33:55.27 5UbGOvLx0.net
都内だと明治屋紀伊國屋とかでしか並ばないような果物とか地方だとその辺りのスーパーで普通に売ってるからな
あと狭いからか基本的に扱ってるものが少ない どの店も

345:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:36:19.16 qz1wPQzx0.net
地方政令指定都市居住者から見ると
家賃奴隷だな・・・上回るメリットがあるとは思えない
あと通勤地獄・・・金で計れないデメリット

346:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:37:23.31 OQCtMmbS0.net
だから郊外に住むのが一番いいんだよなあ
都会まで電車で30分くらいのさ
借りるにしろ買うにしろ物件は安いし、夜は静かでいいぞ
都会に遊びに行くのも楽ちん

347:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:38:14.88 tQ5OCfCa0.net
>>74
実家借地なんだが、地主が売ってくれるみたいな話になってんだが、向こうの言い値で買っといたほうがいいのかね?

348:
24/04/15 11:38:37.74 KEu/jb9b0.net
名古屋が一番良かった
暮らしやすい
東京の何が嫌って人間的な汚さ

349:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:38:45.36 DfhFb1Zn0.net
都内に住んでたのに
何で結婚して子どもができたら
みんな郊外に行っちゃうの?
そのまま都内に住んどけよ

350:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:39:28.29 yJQ1dDiA0.net
タワマンが供給過剰になって買った奴らがむせび泣くのを早く見たい
世の中流され易い奴が多くてウンザリする

351:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:39:56.68 LPsRH3aF0.net
今日も円安すすんでるね
物価まだまだ上がりそうだよね

352:
24/04/15 11:40:08.86 tFQsTEtm0.net
田舎はみんな一軒家持ちやぞ
但しみんな親の遺産頼りにしてる
聞くのは遺産巡る骨肉の争いばっかりだ

353:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:40:32.83 1pqMI0eX0.net
>>339
自動車税は県税だからやろうと思えば下げられるのに全国一律
逆に軽自動車税は市町村税だから財政破綻した自治体は高い

354:
24/04/15 11:41:41.83 9ioNhsY00.net
>>1
やばすぎ
>通勤の機会費用を減算すると、中央世帯の経済的豊かさのランキングは以下のようになる。
> 1位:三重県(23万9996円)
> 2位:富山県(23万7390円)
> 3位:山形県(23万7202円)
> —中略—
> 45位:大阪府(15万38円)
> 46位:沖縄県(14万8124円)
> 47位:東京都(13万5201円)

355:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:41:44.36 yJQ1dDiA0.net
>>344
土地区分変更されるか調べたら?

356:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:41:47.69 Z9IUJ1Gj0.net
名古屋は生活はしやすいよ
転勤で住んでた事もあるけど名古屋は狭い範囲で全てが完結する
大阪で言う天王寺がそのまま広くなったような感じかな

357:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:42:40.33 bt3I/5tF0.net
電車の乗降で順番を守らないのは東京ぐらいじゃないか

358:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:42:48.26 3XBPsb930.net
>>349
親に遺産は全部兄の方に渡すって言われた俺涙目
まぁ結婚もしてないから仕方ないか

359:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:43:28.77 nHmuL0jC0.net
通勤徒歩圏内に住んでると家賃分のメリットはあるよ
副都心エリアだが山手線内ならタクっても安価で済む
ライブ、映画、美術館など近所で楽しめる
飯、飲み屋などウチから徒歩10分圏内に約2千軒ある
アウトドア興味ないし田舎暮らしは無理

360:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:43:40.34 wdmTYwRl0.net
まあ東京は上の方は物欲まみれで下はスレてギスギスしてる感じ
仕事はありそうだけど疲れるだろうな

361:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:44:18.80 OEp67NxK0.net
>>356
それって若い内だけじゃね?

362:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:44:26.34 U0ac6pUw0.net
利便性良い代わりに家賃やら生活費が高いからやろ
逆に地方は安い代わりに不便

363:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:44:27.15 yJQ1dDiA0.net
>>355
そんなの通用しないと思うけど
弁護士に相談お薦め

364:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:44:56.88 G+CVCTZt0.net
>>51
日本人が肉食うとかおぞましい時代だったな
必死に残飯食ってる今が相応しいよジャップ

365:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:45:39.20 3XBPsb930.net
>>360
いや別にいいやと思ってる
兄の家族には子供いるし

366:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:46:13.49 wdmTYwRl0.net
>>359
その利便性もいつまで保つかな?
災害来たらそこらが仇になりそう

367:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:47:26.04 yJQ1dDiA0.net
>>363
賃貸だから引越すだけだろ

368:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:47:38.88 JZaIn8Yd0.net
>>358
歳取れば引っ越せば良いのかと
ただ歳取っても首都圏住みが良いと思う
地方は過疎の懸念が常にあるし

369:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:49:16.97 At96Ne0q0.net
東京都民の半分


370:はチバラギ県産のマズい米を食って 多摩川のマズい水を飲んでいる。 そりゃQOL低いわけだわなw



371:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:49:38.05 U0ac6pUw0.net
>>363
まあ地震や災害は日本中何処でも起きるからなぁ
能登とか元から不便で更に不便になったし

372:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:53:05.70 hLUNdVuh0.net
東京には玉手とか
それに該当するスーパーって無いんか?

373:(広島県)
24/04/15 11:53:58.12 k22mQK+q0.net
中野とかボロボロの家でも車はベンツとかワケわからんからな

374:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:54:05.69 GUKmXPaM0.net
>>34
交通費…
まあすべては都心にこだわるなで住む話だが
東京でも金持ってるのは港区だけだろ

375:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:54:34.91 bt3I/5tF0.net
すぐパニックになってキーキー騒ぎながら我先に逃げ出す関東人
関東人は問題解決能力ないから叫んだり人呼んだりするしかない
口数は無駄に多いが中身がなくなんでも他力本願で自分じゃ何もできない

376:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:56:05.00 xcxGAhA70.net
逆にいいんじゃね?今までどうにかしろと言われてきた一極集中、地方創生が出来るんだから

377:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:56:25.41 KboeViyG0.net
>>2
そんなもんよりタイパとか抜かして外食ばっかで済ますからだよ
空いたパフォーマンス分で金稼いでる奴はスレタイみたいなこと抜かさんよ

378:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:56:48.05 rGt8xrib0.net
>>6
コレ、微妙に愛知。名古屋で無いんだわ

379:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:56:48.75 xcxGAhA70.net
>>371
府民が標準語使うなよ

380:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:58:15.78 DzjJRA480.net
東京生活はくるし
メトロポリタンミュージアム♪

381:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:58:26.99 GUKmXPaM0.net
>>42
共働き世代年収1000万なら
1人の稼ぎは500万
これで子供作って片方フルで働けなくなれば維持不可能ってだけだな
1人で600万あればまあまあ暮らせる
子供にかかるコストもないわけで

382:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:58:47.19 KFzkHHxA0.net
>>271
そりゃ八王子でも奥多摩でも極論小笠原諸島でも東京都だから
都内と呼んでいいのは23区だけ

383:名無しさん@涙目です。
24/04/15 11:59:12.89 Z9IUJ1Gj0.net
>>373
楽で短時間の仕事が良いとかだからってのもあるだろうね
それでそんな生活してたらそりゃ生活苦しいでしょ

384:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:00:04.82 /oD7oZJN0.net
お金持ち「あなたの努力が足りないからですよ頑張りましょうね(^^)」

385:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:00:55.40 nj+RrJzJ0.net
>>1
お前が努力してないだけ

386:山下
24/04/15 12:02:09.92 S9ZAudUI0.net
東京が高いのは家賃だけ
物価は逆に安い

387:
24/04/15 12:02:36.80 SCN/6Q0i0.net
東京は
食料品とかの物価は安いよ
質はゴミレベルだけど

388:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:03:00.63 Z9IUJ1Gj0.net
>>380
実際はまぁそれだからな
努力が足りないか努力のベクトルが間違ってるか
幼馴染とか高卒も何人もいるけどきちんと頑張ってきた奴はそれなりに家庭持ってやってはいけてるからな

389:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:03:40.08 bpqekhxo0.net
格差すごいわけで負け組は諦めて田舎にいっとけ

390:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:04:04.80 LIbH6OHy0.net
卵かけご飯おいしいぞ
1食100円くらいだし

391:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:05:46.37 hLUNdVuh0.net
それよりプリン高い🍮
今まで100円以下で買えた唯一の良心の焼きプリンでさえ140円ぐらいするし
3連4連のプッチンとか焼きプリンも
200円ー300円する
相対的にクオリティ高いコンビニやケーキ屋で買うプリンの方が安いと感じるわ

392:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:05:55.08 Z9IUJ1Gj0.net
そうそう結局安い買い物も都市部になるんだよな
田舎に親戚いるけど激安店なんてないからこっちくると物の安さにいつも感動してはるわ

393:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:05:57.75 WtSUoSBn0.net
東京は生活苦しくてもマウント合戦
住みやすいってのはそのマウントがたぶんないところ

394:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:06:38.72 ZDWvzsSm0.net
金無い友達みてると食費に使いすぎ

395:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:06:39.00 pCtbeIPq0.net
>>6
働き盛りの工員が大量にいて女が極端に少ないから

396:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:06:51.38 wdmTYwRl0.net
>>387
それは東京に限らずどこも値上げしてるだろ

397:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:07:47.33 dawRpXj90.net
都知事が無駄遣いしまくってるから

398:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:08:19.43 qGpH4ynL0.net
>>373
Zのタイパは空いた時間でYouTubeとかTiktok観てるだけだからなw

399:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:08:35.61 Z9IUJ1Gj0.net
>>389
わかるわ
その手のってコンビニとかでやたら金使うよな

400:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:08:53.57 ZHHLBTGP0.net
>>5
工業製造業で男がやたらと多く絵低収入の女が少ないから

401:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:09:07.52 MraHnHc30.net
東京のウサギ小屋生活は負け組だろう

402:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:09:26.13 yJQ1dDiA0.net
>>377
5chは年収500以上の女がウジャウジャいるハイソサエティだよな

403:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:09:44.11 tC0Tzsdl0.net
可処分所得からクルマ買って税金とガソリン代払うとだいぶキツくなるぞ

404:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:10:46.88 xDG4ZOzW0.net
>>394
同じ暇つぶしなら、畑で野菜育てた方が気晴らしになるけどな。
リアルぶつ森

405:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:11:29.41 JrU0+WDW0.net
>>1
人が、集まりすぎだよ!

406:
24/04/15 12:12:17.45 wX7b7hUK0.net
商業施設が多過ぎて散財するからだろ

407:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:13:07.19 Z9IUJ1Gj0.net
>>394
うちの会社の工場は対応早かったぜ
残業はマジで一切なくて定時きっかりにきっちり終わる
基本的に末端現場では指示内容だけこなしてたら何も言わないようにしてるし
その辺の徹底で相場程度の賃金でも人手不足と無縁でむしろ人が辞めないよw
今はお金よりも決まった時間の確保を優先する人が多い
それと同時にやる気のある奴だけはきちんと評価もしてるから
正直社内での賃金格差は日本企業とは思えんくらいあるけどそれでどっちも上手く回ってる感じだわ

408:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:15:07.95 CJUh+3Cc0.net
可処分所得からクルマの経費引いたら愛知福岡北海道は軒並み沈没かな
クルマいらないのは首都圏と京阪神ぐらい

409:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:15:19.20 A3fQtSbh0.net
国は半導体企業に兆単位の補助金(税金)を出してる
そりゃお前らが貧しくなるはず

410:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:15:28.85 FopQnSMn0.net
勤務先と住居の距離が遠いのもあるだろ
地方だと自転車通勤圏にも住めるし、
電車バスを使っても距離が近いので安い
遠いと時間はかかるし、移動費が負担になる

411:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:15:39.75 sYyxMXBb0.net
大多数が貧乏なんじゃないの
いろいろ高いしさ

412:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:15:43.33 KboeViyG0.net
>>390
外食だらけだろ?

413:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:16:33.75 wdmTYwRl0.net
>>405
あれは国からしたら賭けでもあるからな
アレがこけたらいよいよ目に見えて没落する

414:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:16:50.85 Ftwqlvs/0.net
貧乏アピールの底辺動画も増えてるね

415:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:16:55.74 o6OvvLHk0.net
円安を野放しにしているということは国民が気が付かないようにデノミをしようとしているんだよな。
ばら撒けば国民は喜ぶし年金問題も解決するし。

416:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:17:01.79 WtSUoSBn0.net
>>395
この地区金持ちばっかりかと思ったけど
貧乏人いるわ
公立校で一緒になりたくないわみたいな

417:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:17:57.41 +egYvYWW0.net
東京の若者はマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
「独身ならスマホさえあれば充分だし、満員電車は大変だけど駅近の賃貸ワンルームで身軽なミニマル生活するのがコスパ最高で賢い選択だよね」と言いながら、
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
行動範囲も狭く中学生レベル。遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。
こうしてレンタルサービスやシェアリングなどプラットフォーマー貧困ビジネスの奴隷&家畜へと飼い慣らされていく。

名古屋(愛知)の若者は、
マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから旅行もすごく便利。
ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、
飛騨や信州の温泉旅館やスキースノーボード(ウインターリゾート)に行ったり、
富士山や日本アルプスに登山したり、
渥美半島でサーフィンしたり、
それらを家族で楽しむこともできる生活環境
誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイルとなる。

418:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:17:58.03 xDG4ZOzW0.net
>>399
ガソリン代は通勤手当で相殺されるから問題無い。
毎月直近のガソリン価格を反映して計算されるから、先月だと20000円ちょい。

419:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:18:39.35 qSXHNNq10.net
まあ富を産むには多くの貧民が必要なわけでな

420:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:21:05.73 MWm8tTCv0.net
土地以外はたいして高くないし
使いすぎなんだろ
これ既にランキングになったものを持ってくるけど
可処分の数字を算出するための元データが必須じゃねえの?
元データ、調査方法抜きだとライターの持論の割合が増えてしまう

421:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:21:13.78 Vg02LojS0.net BE:389296376-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
東京の暮らしw

422:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:21:24.29 q5JdXltA0.net
>>389
プライド捨てて、葛飾足立みたいな貧民街に住むのが正解なのかもな

423:
24/04/15 12:21:42.21 WKUgZi510.net
金持ちが住むところだから貧乏人くんな川口行け

424:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:22:19.92 cjABrtld0.net
港、千代田、渋谷、文京
この辺りにマンション買って住めたらたいしたもん

425:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:22:26.15 ufRtQZKN0.net
他所じゃ扶養控除とか受けてる人間がしてる仕事を本業にしてるアタオカだからでは

426:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:22:42.67 Vg02LojS0.net BE:389296376-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>1
名古屋の一般的な事故物件じゃない家賃5万がこれね
バストイレ別 都市ガス コンロ2口 独立洗面台
地下鉄名港線「築地口」徒歩10分 築9年 
栄まで乗り換えなし18分
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

427:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:23:14.50 THxWyBon0.net
スポーツ賭博を今すぐやめなさい

428:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:24:08.99 WDBfTaoU0.net
>>5
東京で手取り20万行かないのは生保生活でもしてんの?

429:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:24:22.90 HUGTVPBz0.net
子ども中高生2人くらいいたら23区の年収1200万より
田舎の年収800万の方が安定しそうやけどそうでもない?

430:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:25:26.90 KtPcdzmR0.net
前スレが160レスにも満たないのに⭐︎7立てちゃったよw
スレリンク(news板)
共産カル党壺ねえわ朝鮮組(北チョソコー)の恥ずかしい工作履歴
URLリンク(ame.hacca.jp)
チュサッパ齋藤BEスレ履歴 全6046スレ
-------------------
[キーワード抽出]
自 民 1004 スレ
安 倍 827 スレ
ア ベ 191 スレ
ネ ト ウ ヨ 223 スレ
壺 128 スレ
天 皇 58 スレ
スレタイの33%が ア ベ ガ ー と ジ ミ ン ガ ー
さすが共産カル党壺の北チョソコーやなw
64歳の独居パヨ爺が完全にスネちゃったなw
哀れだねーw チョソ核派の生活がどんどん苦しくなるなーw
>>1
NAMAPOチョソコーのねえわ朝鮮組信者はどうなっちゃうの?

431:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:25:43.60 Z9IUJ1Gj0.net
>>412
ああ、うちもまんまそれだわw
うちの地区は旧武家屋敷とかの隣接地なんで
地主みたいな人や金持ちも結構住んでる住宅地なんだよ
1種住宅地の方がそんな感じなんだけど道路一つ渡った準工地も住宅ばかりではあるんだけど
結構貧乏人の集合住宅もあって子供の学校では一緒なんだよね
小学生の低学年の女の子とかでも19時くらいでも外だそんでたりすげー乱暴だったり
金髪だったりもいるしで親もタトゥーとかもマジでいるんだよな
子供の姿でもめっちゃ二極化わかる程度にほんとドストレートに格差感じるぜw

432:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:25:51.61 ODQHzVnN0.net
東京は経済的豊かさは低いかもしれんが精神的豊かさがあるんじゃないかと思う。
どっちもある愛知さいつよ。

433:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:26:06.47 lfoo/w8t0.net
>>1
食洗機、外食、カット野菜、ドラム式洗濯機などなど
タイパの為にわざわざコスパを悪くするからだよ
それでいて格差ガー所得ガーとか頭おかしすぎて草

434:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:26:25.35 IuyLz3w60.net
生活苦しくても都落ちの屈辱よりはマシですからね。

435:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:26:26.21 Wh35u+id0.net
東京はなんでもあるけど享受できるのは金がある者だけだよ

436:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:27:21.82 1pqMI0eX0.net
愛知でも名古屋市内に住めば東京大阪とデメリット同じ
鳥山明があんな微妙な所に住み続けたのは都会と田舎のいい所取りだから

437:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:27:47.13 NKT3ql/60.net
見栄張るからだろ

438:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:29:02.09 xDG4ZOzW0.net
>>429
ドラム式楽だぞ~
一人暮らしならマストアイテムだぞ~
手が出せないなら職場か住処を変えるべき。

439:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:29:33.04 caF6PHyI0.net
東京は貧乏人が多いよ
着てる服で分かる

440:(広島県)
24/04/15 12:29:59.90 k22mQK+q0.net
親戚の子供新卒で初任給460らしいからな家賃引いたら少ないけど

441:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:30:36.36 tC0Tzsdl0.net
田舎と都会の境界線で生活したらよい

442:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:31:00.22 Vg02LojS0.net BE:389296376-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>430
東京というカルト宗教の信者か
惨めやな

443:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:31:51.03 Vg02LojS0.net BE:389296376-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>428
東京ってこの生活で精神的に豊かになるかな?
通勤通学風景
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
主要繁華街
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
美術館
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
動物園
URLリンク(i.imgur.com)

444:
24/04/15 12:33:25.91 lfoo/w8t0.net
>>434
ドラム式洗濯機が楽なのは間違い無いが
それにカネを注ぎ込むから生活が苦しくなるんだぞ?
時間や手間をカネで買う感覚がセルフ経済制裁に繋がる

445:(茸)
24/04/15 12:34:40.30 unk/8hCD0.net
>>439
並べるだけのゆとりがあるのかもしれない
俺はゴメンだが

446:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:34:45.23 Z9IUJ1Gj0.net
大阪市の悪い所は良い地域も実は結構あったりもするんだけど
校区で悪い地域が混じらない所ってのが全くないんだよな
東京23区だと悪いのが混じらないような良い校区だけの所とかもあるのかな?

447:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:35:28.28 eaGC3iMP0.net
東京は家賃が異常

448:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:35:31.74 u4lVuq3c0.net
(´・ω・`) うーん、田舎の芋が背伸びしたって、所詮は田舎の芋のままなのよね…

449:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:36:45.68 VwoQGJjr0.net
元記事見て、東京より富山がいいということはわかった

450:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:36:54.88 S0sHDYxV0.net
>>5
貯蓄も中央値にしたら酷さが凄そう

451:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:39:20.32 exzzOf6q0.net
実際お前らは昨年、今年と給料上がってないの?
うちはかなり上がったから正直苦しいという実感がないわ

452:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:40:05.15 uXQvDgkI0.net
この3つだけでも合計で17500円ゲットですよ。  

誰もが聞いたことのある大手の公式キャンペーン!!!
銀行にすぐ振込可能です!


URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)
2
(deleted an unsolicited ad)

453:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:40:28.75 idYCcw2/0.net
じゃあ地方に移住しろよ・・・

454:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:40:58.77 t7vgXoWc0.net
東京人の地方国公立大学志向が高まってるとのニュースも最近あったな。
私大に行かせる余裕が無くなってきたんだろう。

455:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:41:02.67 ODQHzVnN0.net
田舎の都市部が一番良いのかもしれん。

456:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:41:18.28 cVpD43qr0.net
>>34
キンタマはトン菌の北部だろうが!?
( ^,_ゝ^)こんチンかす野郎が❤

457:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:42:56.40 Oe+/BPWW0.net
>>450
自宅から通えるなら私立でもいいだろ

458:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:43:28.40 l/VBjjbi0.net
つぎの首都は名古屋にしよう

459:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:43:56.41 egXHeAo00.net
安倍のせい。底辺外国人旅行客から、日本はフィリピンより物価安いって言われてるそうじゃないか
円の価値希薄化により世界で日本人ほど貧乏人は珍しい状態になってる

460:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:44:42.30 ZhJ++tAE0.net
かといって東京以外では生きられない半端者

461:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:45:12.81 dH7w8jWQ0.net
なぁに、どうせあと数年以内で直下型大地震で東京壊滅するから俺達の時代がやってくるw

462:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:45:50.02 7jIr7SmB0.net
>>450
地方国立に行かせるほうが金かかるけど

463:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:46:29.97 DIRDmJKH0.net
>>442
動物園にしても、天王寺動物園は周辺環境が最悪で子連れで行きたくないガラの悪い街だけど、東山動物園は最高に環境の良い人気住宅街だからな

464:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:47:55.80 QisFYVSh0.net
アベが悪い
社会が悪い
日本が悪い
日本人が悪い

俺は絶対悪くない

465:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:49:14.07 JpjpoNpP0.net
>>460
日本人が悪いって書いてるのに?
きみ外人なの?

466:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:49:16.47 Q+OtFzKy0.net
>>457
下町の木造密集地域は焼け野原なるかもだけど逆に区画整理が進んで、残念ながらますます東京が発展するだけなんだなマジで

467:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:50:35.48 fYxO3Kf40.net
愛知最強なのは隠しておいて欲しい愛知県人

468:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:50:47.72 JpjpoNpP0.net
しかしわざわざ東京行って年収400万とか何のために生きてるの?家賃払うためなん?

469:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:50:58.30 GtxicNp40.net
潤ってるはずの都の金を
活動実態の乏しいNPOなんぞにじゃぶじゃぶ流しちゃってるからじゃね?
生活苦しくない奴が活動家やってんだし

470:安倍晋三🏺
24/04/15 12:51:03.87 Xqj0IPR40.net
年収中央値たった400万は草
そらスラムもどきが増えまくる訳だ

471:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:52:10.43 o0UyBNi60.net
>>1
都民1100万人
イスラエル人口900万人
イスラエルはよう闘かっとる

472:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:52:28.21 5CUJ0ELk0.net
出ていく方も多い
都会は金使う機会も多いから余計に

473:
24/04/15 12:52:52.25 Cue78mPj0.net
稼ぐ能力の有無じゃね

474:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:52:57.17 aNoitP0y0.net
同じ会社なら東京で勤務しようが地方で勤務しようが給与体系は一緒だから給料は変わらんからな
住宅補助も全額出るところなんて少ないだろうし家賃がクソ高い東京で勤務するのは損しかない
ただただ賃貸オーナーに貢ぎ続けるためだけに働くようなもん
国家公務員でも地方勤務のほうが手当てついて100万以上年収が高い

475:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:52:59.80 GtxicNp40.net
アカパヨとそのお仲間が自治体のトップに立つと
その自治体は廃れるよなあ

476:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:55:09.56 RmlfXNuE0.net
>>5
貯蓄額は平均なんだな 中央値出せよ

477:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:55:40.27 voyjc61Y0.net
金が無いと楽しめないのが東京だからな
貧乏人は田舎に住めよ

478:名無しさん@涙目です。
24/04/15 12:56:59.35 DIRDmJKH0.net
昔と比べて東京の強味も魅力も無くなってるのに人が集まってきてるのは、それだけ思考停止したバカが増えてるということだよな
東京ディズニーランドが値上げしても人が増え続けてるのと同じ現象だよ
どういうことかと言うと、「冴えない自分も、そこに行けば長い物に巻かれて勝ち組になった気がする」これだけ
そして搾取されるだけのコスパ最悪な生活と人生となる
そんな頭の悪い家畜人間だらけなのが今の日本ということ

479:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:02:25.46 DyQrwqXH0.net
>>5
愛知が住みやすいのか

480:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:03:09.49 i+VqHWC90.net
>>55
なんかボられてるんでないか?

481:
24/04/15 13:03:57.93 NFRCVWQ00.net
東京言ってもピンキリだろ

482:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:05:41.23 fpF7LNYg0.net
今更いうのか
その致命的な頭の悪さが原因だろ

483:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:05:59.06 OmfPXxKY0.net
金持ちが住んでるだけでおまえが金持ちな訳では無い定期

484:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:09:13.85 HM5ir7YP0.net
一番金持ちが多いだけやで

485:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:09:31.42 ikXvu+yu0.net
キラキラ税なんだからほっとけば

486:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:10:48.24 fG/ttsOZ0.net
職場は23区内でも他関東から通えばいいだけじゃないの?
省庁職員とか埼玉千葉や都内でも国分寺とかに住んでるよ
しょうもない見栄で都心に住むからそうなるんだろうよ

487:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:13:16.32 LB53fS0v0.net
>>470
問題は勤務先を自由に選べないこと
給与の高い会社に就職すると、どうしても東京勤務になる確率が高くなる
俺も今の収入のままで地方で働けるならすぐにでも移住するわ

488:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:14:38.89 3QnzJvJo0.net
里に帰れ

489:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:15:35.75 Do6XS9ja0.net
>>473
逆だよ。
23区内なら自転車でどうにかなる。
コミュ障でないならオフ会とか知り合いのツテで無料招待みたいなのも結構あるしガソリン代かかるからな
実家に住んで敷地内に駐車する生活はそりゃそうだが

490:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:18:36.84 kEUDUs+z0.net
タワマンに住んでるのはごく一部?

491:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:21:50.98 cNEPrZCx0.net
>>378
ちゃんと23区で古くからの住人もファミリーも多くて地下鉄の駅もあるところなんだけどね
これ老人は買い物困るだろうなと思ってた

492:山下ディック・ブラック(愛知県)
24/04/15 13:21:51.69 FoN4VmMB0.net
所得税控除に家賃分を控除に入れられるようにしてくれよ

493:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:22:59.55 Zm+/aO7C0.net
タワマン住むには世帯年収1400万以上が必要
大企業かITベンチャー勤務のパワーカップルしか無理

494:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:23:52.75 2RReI02q0.net
>>5
ナゴヤ原人がいなけりゃな

495:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:26:09.00 M4Qoc6QC0.net
てす

496:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:29:53.79 O3gJxz5G0.net
ラーメンショップ(ラーショ)の塩ラーメン(700円也)がご馳走です🍜

497:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:30:37.47 OQCtMmbS0.net
>>450
東京の私大に行かせると遊んでばっかで勉強しないからだよ
周りもチャラ男とヤリマンが多そう

498:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:33:10.46 OQWDdqnq0.net
好きなとこに住めばよくない?
生活苦しいならもっと働けばいいだけ

499:
24/04/15 13:36:38.39 X1MsZ0k30.net
>>374
東京に多摩、愛知に三河が含まれるね

500:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:39:43.95 yBvqoAVZ0.net
やっぱり様々にコスト高はあると思う
都内だけ坪単価300万、400万とか当たり前だし
もちろんそのコスト払うに見合う文化享受とかもかなうから、お値段以上、プライスレスはあるけど…
一長一短

501:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:43:31.94 EmZfdrUn0.net
東京の人間って皆小汚い顔してるよな
制作会社のパワハラ社長とか同じ顔

502:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:43:46.42 EmZfdrUn0.net
東京人って基本バカだから進化しないんだよな。

503:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:44:03.79 EmZfdrUn0.net
東京はどこに移動するにも電車を使わざるを得ない(車持てない)
凶悪犯罪が連日起きる
こんな都市に魅力感じてんの?

504:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:44:19.15 wX7q6HAS0.net
>>5
東京は貯蓄も多いし切り崩して生活すればいいでないの
仕事はいっぱいあるしなんとかなるだろ

505:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:46:48.13 vCqN798l0.net
>>14
名古屋に足りないのは都会っぽさ

506:名無しさん@涙目です
24/04/15 13:47:17.05 xTF7Jgn/0.net
お前ら東京人に厳しいよな

507:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:48:15.58 wdmTYwRl0.net
>>501
それ以上に人間性な
とにかくクズが目立つ

508:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:49:42.54 6K2dbnYb0.net
>>422
正直な所、港区築地口はおすすめしない
ここら一帯は貯木場を埋め立てた所だから
地震が起きたときの液状化で不動産はほぼ終わる
それと後、車の盗難や車上荒らしの発生率という点で
熱田金山に次いで、評判が悪い
単身赴任で仮住まいというならOK


509:っす



510:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:52:47.31 MIThrbQp0.net
糞田舎から徒手空拳で東京に来たところで金持ちになれると思ってるの?

511:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:53:31.06 DIRDmJKH0.net
>>121
平野が広い
国土軸の要所で全方位に便利なうえ、鉄道や道路も機能的に整備されてて県内の地域格差があまり無い
愛知県の東部の東三河の豊橋から西部の名古屋まで東海道線や名鉄本線で便利に高速移動できるうえ新幹線でも県内移動できちゃう
こたま往復切符とか安くて便利だしね
東名と新東名も便利だし、国道23なんて無料の一般道なのに信号の無い高速道路みたいな高規格で名古屋西三河東三河と移動できる
京都や大阪みたいに府内移動不便で平野も狭くて府内格差が酷いのとは対照的

512:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:54:18.00 lIQcZSFz0.net
>>120
コレな。いくら住みやすくても意味がない

513:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:54:37.09 x7NKPgfA0.net
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円

514:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:55:14.30 LGjMCUfQ0.net
お前らを搾取している寄生虫は上の階に居るぞ
何もしないで文句を言うだけなのかね?

515:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:55:15.60 LGjMCUfQ0.net
お前らを搾取している寄生虫は上の階に居るぞ
何もしないで文句を言うだけなのかね?

516:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:55:52.60 8BquvLoq0.net
上の金持ちだけで後は底辺なんだろう
そら車も持てないような層ばかりだからな
苦しいだろう

517:名無しさん@涙目です。
24/04/15 13:59:49.78 rulaQVgk0.net
経済的豊かさ調査で全国最下位が東京

518:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:01:51.83 x7NKPgfA0.net
地方民「東京は大学受験で早慶マーチと選び放題で羨ましい」←中学受験受かって大半がニッコマやぞ
URLリンク(biz-journal.jp)
昨今、加熱傾向にある中学受験だが、合否に大きくかかわってくるのが塾選びだ。なかでも御三家と呼ばれる開成中学校、麻布中学校、武蔵中学校などの最難関中学の合格者を多数輩出し、大学受験では東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などに合格する出身者も多い大手中学受験塾「SAPIX小学部」は、ここ数年でさらに人気が増しているという。SAPIXといえば、入塾テストが難しく、頻繁に行われるクラス替え、15~20名ほどの少数精鋭のクラス編成を特徴としており、きめ細やかな指導を受けられるともっぱら話題だ。
 しかし、そんな人気のSAPIXについて、ネット上ではある話題が広まっている。藤沢数希氏の著書『コスパで考える学歴攻略法』(新潮新書)によると、実はSAPIX出身者の将来卒業する大学の中央値が、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)以下だというのだ。この書籍の情報に、「SAPIXに入れてもMARCHレベルに届かないことも多いのか」と、動揺する受験生の親が少なくないという。

519:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:01:53.41 DIRDmJKH0.net
大阪南部だと新幹線に乗るのにわざわざ新大阪まで行かないと乗れない
これが愛知県だと名古屋から離れた豊橋からも新幹線に乗れて東西に便利という
高速道路にしてもそう
愛知県は構造的に便利で県内格差があまり無いのが強味

520:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:02:40.23 pgNsqJ5s0.net
そらカッペとして生きるよりみんな都民になりたいだろ
家賃の高さは人気の高さだから仕方ない

521:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:03:25.83 Zj6PYZd10.net
>>502
東京はモテてると勘違いしてるブスみたいなもん
日本で1番生活水準の低い地域だと現実を教えてあげてるだけで厳しくはない

522:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:04:47.13 tQ5OCfCa0.net
>>352
なんそれ?

523:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:04:50.05 x7NKPgfA0.net
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
URLリンク(i.imgur.com)

524:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:05:10.51 NV+eIXAB0.net
>>459
昔の天王寺公園は確かにホームレスだらけで治安最悪だったけど
今は凄い綺麗になって芝生の広がるエリアで平和だぞ
維新のおかげで全然別物になった

525:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:05:14.29 x7NKPgfA0.net
>>5
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円

526:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:09:21.33 TbaRb9+K0.net
>>520
それ平均値じゃないの?

527:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:11:09.56 LybtCHWN0.net
苦しくない
楽しく暮らしてる
若いうちに家を建てておいてよかった

528:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:14:06.60 4YpscDEu0.net
愛知って不景気の波が来るの一番遅かったと思う
2005年あたりまではすごく良かったから

529:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:16:54.39 HRWHiUK90.net
カッカッカ
トンキンざまあw

530:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:18:10.19 M+N8a2890.net
東京は不動産爆上げだから
現金化すれば1億円以上になるところだらけ

531:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:25:16.82 euGH1zkh0.net
118円で買っていたペットボトルのお茶2Lが安くても138円で困る

532:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:26:34.83 jPn7pgm90.net
都内ならではのステータスを生かすかそれ以外にパラメータ振りするか

533:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:36:15.32 J27fKlim0.net
飲食業界はずっと頑張って安くやってたのにその間に不動産業界は高いものを売り続けてた
家賃なんて今の半額でもいけたよな設定が高すぎた

534:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:39:09.08 yJQ1dDiA0.net
>>517
「土地区分変更 建て替え」でググれ
それか「市街化調整区域」

535:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:41:57.49 V6G184v/0.net
>>499
仕事がたくさんある
テレビで話題の施設が沢山ある

536:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:42:57.59 Ry4pqBOi0.net
家賃高ければでどんなに給与貰っても生活は豊かにならんし、物価高すぎたら食事も質素になるだろうな

537:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:44:24.53 ybC4NPdJ0.net
>>528
この期に及んで安けりゃいいってアホか
食品だって安いオーケーとかは下請けに補填させてたんだよ
毎日のように搾取だなんだ言って本当頭からっぽだな
URLリンク(www.jftc.go.jp)

538:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:47:25.82 HOuYuS4L0.net
老害ジジイ共への年金や世代間仕送りの福祉が高すぎる

539:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:47:29.74 Do6XS9ja0.net
>>499
田舎も車盗まれたり車上荒らし居るし

540:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:48:30.07 uCYa7RlH0.net
中小勤めで手取り35万ぐらいだが、月に15万は貯蓄と投資に回してるぞ
家賃が5.2万、水道高熱通信費が2万ぐらい
食費が3万ぐらいに、酒が1万ぐらい
遊興費が4~5万で、雑費で1~2万程度かな
元々贅沢する方ではないので、厳しく節約もしてない感じで普通に金たまってくわ

541:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:48:56.79 8NM+PlS20.net
酒が足りなすぎ

542:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:49:47.35 wdmTYwRl0.net
>>504
災害だけに関してなら多分一番強いのは瀬戸になるんじゃないかな?
あそこはおそらく日本で一番地震に強い地域
まあ町工場ばかりで金回りは悪いだろうけどね

543:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:50:20.52 Gd7IAb8Z0.net
東京みたいなごちゃごちゃしたところに住みたいものなのか

544:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:50:56.81 MIThrbQp0.net
>>499
知ったかぶり恥ずかしい
車持ってるし乗ってる

545:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:52:40.39 Gd7IAb8Z0.net
東京といったところで一部の再開発地区を除けば
みすぼらしい建物が密集してるだけだろ
あんなところに住んでいてよくストレスたまらんな

546:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:53:18.53 Gd7IAb8Z0.net
やはり人間は自然に囲まれてたところに住むのが一番だろ

547:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:53:22.04 OMruhiDR0.net
家賃高い、どこに行くのも電車かバスでプライベートスペース無し
支配階級の町であって労働者の町ではない

548:hage
24/04/15 14:54:33.24 JYo5Eq3J0.net
>>14
街に何を求めるかも大きいやろ
通り一遍のサービスは似たようなものでも
気軽に行ける文化財や博物館美術館は
圧倒的に東京が優位やからな
唯一の不利は地震で死ぬ可能性が高い…

549:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:55:16.77 4hE1INdr0.net
しかし都民の称号は東京に住まないと得られないしな

550:hage
24/04/15 14:58:09.80 JYo5Eq3J0.net
>>36
去年のゴールデンウィークに久々に車で東京行ったら快適過ぎた道がすごく良くなってた

551:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:58:18.14 JAn3ytM10.net
東京、大阪て大都市が苦しいんだな

552:名無しさん@涙目です。
24/04/15 14:58:34.33 G+sb15ZS0.net
>>539
東京の自動車所有率は全国最下位だから

553:hage
24/04/15 14:59:33.02 JYo5Eq3J0.net
>>51
ウルグアイラウンドとは一体何だったんやろ

554:名無しさん@涙目です。
24/04/15 15:00:21.58 9nCu1GQ+0.net
京阪神でいいかな
あらゆる上位互換が首都圏にあるのは分かってるけど人が多すぎる
多少グレードを下げても精神的に余裕ある方がいい

555:名無しさん@涙目です。
24/04/15 15:01:12.46 oryTOHdb0.net
都知事がカイロ大学に300億円ポンとプレゼントしちゃったんで

556:hage
24/04/15 15:01:26.74 JYo5Eq3J0.net
>>59
飲食業はホント底辺なのになんか見た目で勘違いされてるわな

557:名無しさん@涙目です。
24/04/15 15:03:29.37 zz0YYPNy0.net
都民がいつも言ってんじゃん
金があれば旨いモノが食えるって
あれは生活全般のことだよ

558:
24/04/15 15:03:53.15 1LiBbzkG0.net
年収だけ中央値で他は平均なのはなんでや


559:? 狙いすぎだろ



560:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
24/04/15 15:21:12.17 WtSUoSBn0.net
君ら
あれだけ外食あっても貧乏だと毎日自炊民を知らんのか

561:名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
24/04/15 15:32:16.41 if2DjJs70.net
>>47
さいたま市の東岩槻駅から200mに業務スーパー、そこから200mにダイレックス、そこから道挟んで向かいのその裏にコスモス
佐賀や宮崎にもこんなに安い地域ねーだろ、多分
付近にBig-Aもローソンストア100もあるから24時間完璧
普通のスーパーがヨークフーズしかないのが難だが

562:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/15 15:33:07.90 OGh8fmHh0.net
クソ株豚のせいで円の価値が下がって値上がり
株豚は首吊ってしねばいい

563:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/04/15 15:35:28.10 z9CrN3z70.net
ど田舎賎民って車持つ持たないにやたら固執するよな
車って後ろに乗るもので運転するのは職業かレーサー

564:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
24/04/15 15:36:01.94 wOCamVl/0.net
>>14
住みやすいからこそ、バレて変な奴に移住してきて欲しくないわ
このスレにも湧いてるように、ネガキャンする奴にもっと活動頑張って欲しいwww

565:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/15 15:37:46.79 LIbH6OHy0.net
自民党に殺される

566:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
24/04/15 15:55:00.56 lQOh9lap0.net
>>547
自動車所有率って学生とか独身の若者が多いほど下がるしね
所有率が高いのって人口の流動性が低くてまともな大学がない地域だしな

567:名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
24/04/15 15:56:36.15 OqznWx6E0.net
これは家賃とか払ってる奴らだろ
家賃ってバカみたいだ

568:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/15 15:59:40.06 svnXmnIz0.net
>>499
みんな魅力を感じてるわけではないよ日本は国策で東京一極集中だから
好む好まざる関係なく無理矢理引き寄せられるだけ

死にたいほど憧れて東京に行くわけではない東京でも行くか東京に行くしかないか
みたいな相対的なことだから

569:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/15 16:00:54.02 svnXmnIz0.net
>>557
東京だって勝ち組はクルマ乗るから実際コロナ禍で電車から社畜が消えたらガラガラだったろ
みんな電車通勤を強制的にやらされてるだけ

570:名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
24/04/15 16:00:58.11 if2DjJs70.net
>>476
URLリンク(www.axel-home.com)

URLリンク(i.imgur.com)

築47年UBで家賃84000円、管理費15000円
ここ、安いと思ったけどな
ガスなくてどうやって風呂入るんだろうとは思うけど
オール電化なら家賃下がる要素ではないな
プロパンガスなら家賃マイナス5000円くらいになる要素だけど

571:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/15 16:02:05.99 svnXmnIz0.net
>>47
それも結局都内は安くしないと売れないからな金持ちは通販とか使うから買い物行かねーし
デフレ経済なんだよ東京は

572:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/15 16:04:30.96 svnXmnIz0.net
>>547
それは東京の出生率が伸びないことに多いに貢献してるだろう東京に適応した暮らしは狭いワンルームに
独身でチャリで移動だからな

家庭持って生活するのにそもそも向いてない

573:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/15 16:05:57.44 uCYa7RlH0.net
>>564
たっけえな
多摩地区は安いぞ
俺が住んでる所は築40年40平米の2k風呂トイレ別だわ
収納がたっぷりあるので部屋がスッキリしてる
駅まで徒歩15分でスーパーも徒歩7~8分ぐらいの距離に2軒ある

574:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/15 16:06:04.87 Do6XS9ja0.net
生活してみると色々分かってくるよ。
どちらも一長一短だよ。
ただ、俺は子供の進学を考慮して東京を選んだ。
国立大学に行けるような賢い子なら地方でも問題なかった

575:名無しさん@涙目です。(新日本) [ES]
24/04/15 16:06:55.15 v+UieMCR0.net
足立区あたりだったら家賃安いんじゃないかな?

576:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
24/04/15 16:07:14.45 lbYKuPmu0.net
いやぁ スーパー行くたびに値上がりしてる
きょう、オリーブオイルがバク上げしててのけぞる
もうサラダ油でパスタしかない

577:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [PL]
24/04/15 16:08:23.79 q1i+7ICG0.net
地方民の嫉妬が心地よい
大井町在住

578:名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
24/04/15 16:08:38.34 DIRDmJKH0.net
名古屋は動物園も水族館も科学館も素晴らしいからな
中心街にも公園や広場が多いしベンチも沢山あって優雅
子育て環境も最高

日本一オシャレな都会的公園
美術館や劇場も隣接した文化的空間
URLリンク(i.imgur.com)

579:名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
24/04/15 16:09:06.10 OqznWx6E0.net
>>563
勝ち組も乗らない、所有はしてるが乗らない
デーブスペクターもケントギルバートも電車通勤
車使うと時間ロス
時間ロスは金を失ったり睡眠時間を削ったり余裕を失ってるのと同じ

580:名無しさん@涙目です。(茸) [QA]
24/04/15 16:10:49.44 fu/nmmf30.net
>>572
でも、名古屋の町に人の気配が無いのはなぜ?

581:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
24/04/15 16:11:03.77 LB53fS0v0.net
>>563
勝ち組のレベルにもよるが、30代で年収1000万円超える大手企業の総合職なんかだと車持ってないのも多いぞ
うちの部署だと若い人(20代、30代)は半分以上は車持ってない

別に車持たなくても生活可能だし、駐車場がクソ高いからコスパ悪いんだよね
小さい子供がいるとか、アウトドアな趣味があるとか、車が好きとか何らかの理由がないと持つ意味がない

582:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
24/04/15 16:12:18.21 kD29xJcN0.net
なぜか三重が最強になっとる

583:山下(茸) [DK]
24/04/15 16:13:42.77 Hhw9fBn80.net
>>1
東京市部に住めば最高なのに。空気は美味しい

584:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/15 16:14:52.79 Kt5GbvtW0.net
名古屋は小ぢんまりしていて暮らしやすいと思う。

不細工が多いとは言うがそこまで不細工ばかりではない。
味噌ベースの料理も慣れれば大丈夫。
大学も名大は無理でも名工大辺りなら就職は抜群に良い。

地元志向(思考)が強すぎるのが難点。
名大生なんて7割が東海民。
名古屋の私大(南山名城)なんてほとんど東海人。
東海で産まれ東海で死んで行く人ばかり。

585:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
24/04/15 16:17:22.47 /+drDxId0.net
東京というネームバリューに騙されたってことなのかな?
別に移動する必要性は感じないな

586:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NL]
24/04/15 16:21:43.95 4SUFLHwN0.net
>>575
その程度のレベルだと買わない人も多いだろうな

587:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/15 16:24:03.37 i0Uu54Ox0.net
>>575
駐車場が高いなら、車庫付の一戸建てを借りれば良いじゃん。

588:名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
24/04/15 16:29:00.24 DIRDmJKH0.net



589:>>574 栄も大須も若者だらけだよ オアシスは何故かTikTokの撮る女子高生だらけ



590:名無し(茸) [FR]
24/04/15 16:30:38.16 w0SJasNx0.net
家賃だけじゃん高いの
田舎だと
店遠い
バスも電車もないから(あっても日に数本)車必須
競争無いから価格高い
道狭い

591:猪が山下っていった(神奈川県) 警備員[Lv.17][苗](茸) [ニダ]
24/04/15 16:32:54.00 EO8QO2Do0.net
>>5
名古屋はええよ

592:名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
24/04/15 16:33:24.69 DIRDmJKH0.net
>>578
名古屋は世界の中の日本と言われるからな
観光客に媚びなかった頃の豊かな日本らしい日本が今も残っている

593: 警備員[Lv.4][新][苗](ジパング) [US]
24/04/15 16:33:59.54 TRi+CRRs0.net
階級社会では算術平均は意味がない
どれだけ煽ってるんだよ
またどんぐりが枯れてしまったじゃないか

594:名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
24/04/15 16:37:54.87 VzY+Ls5i0.net
金持ちなのは東京であってお前ではない

595: 警備員[Lv.14][苗](ジパング) [CO]
24/04/15 16:38:03.28 Y0vdg8pI0.net
若者が地方を嫌って上京してくるせいやろ
普通は若者って貧乏なんだから

596:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/15 16:38:22.00 8BquvLoq0.net
どこ行くにも電車かバスかタクシー
プライバート空間なんて自分の部屋しかない
それも狭い

よくストレス溜まらんで住めると思うわ
欠陥都市

597:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/15 16:39:26.71 uCYa7RlH0.net
>>577
ほんとね
多摩地区は家賃安いし自然が豊かだし電車で40分ぐらいで都心に出られるしね
なんなら座席指定の特急とか使えば悠々と座って通勤できる
差額分の交通費を払っても十分元が取れるんじゃないかな

598:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
24/04/15 16:39:34.39 LB53fS0v0.net
>>580
収入で言うと日本で上位3%以内には確実に入っているけどな
もはや車はお金があると優先して持つものではなくなっている

>>581
今や車は手段なんだよ、特に若い都市部に住む人にとってはね
車に乗りたいからあえて一軒家に住むなんて人なんていないわ

599:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
24/04/15 16:43:00.94 LB53fS0v0.net
>>590
金の問題じゃなくて時間が無駄

何なら金だけ言うと駅から遠い場所に住んで、毎日駅までタクシーで移動しても安く付くが
みんな便利な駅近に住むんだよ
駅から遠い場所に住むと、一番タクシー使いたい天候の悪い時に捕まらなくて苦労するからな

600:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/15 16:44:34.69 uCYa7RlH0.net
>>592
満員電車で15分より座って40分の方が有意義に使えない?
本読んだり動画見たりさ

601:名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
24/04/15 16:46:24.91 DIRDmJKH0.net
>>575
マイカーの自由さと利便性の高さってのは、自分専用の自分好みの車で24時間いつでも思い立ったら出かけられること。
不便過ぎて比較にならないレンタカーやカーシェアリングなんかと同一視してしまう頭の悪さからして我慢だらけの東京のマンション生活してると精神も貧困になるのがよくわかる。
またマイカーはマイホームとセットであることで家の前の駐車場から荷物や寝てしまった子供なんかもさっと乗せてすぐ出動できるという最高の組み合わせとなる。
天候も気温も荷物の量も気にせず、深夜や未明でも家の目の前からすぐ出かけられる。
アウトドア趣味なんかも気軽に出発できる環境が重要。
キャンプや釣りや登山やバイク&自転車ツーリングにしたってそう。子供の習い事にしても。
マンション住まいやマイカー(自宅駐車場)


602:が無いという生活だと制約が色々出て来て行動範囲も狭くなる。 何をするにも手間が増えて億劫になって心理的障壁により行動力も下がる。 こうして心理的に色々諦めざるをえなくなり、東京の駅近マンション信仰のバカは電車通勤だけが自慢という社畜の鎖自慢しかできなくなるんだよ。



603:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
24/04/15 16:46:36.98 9InTZ1fe0.net
東京ならまだしも神奈川住みで車も買えないのかよ

604:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
24/04/15 16:48:21.86 5EAhcAC80.net
東京都民であることに無上の喜びを感じてるんだろ
金はなくとも都民であることで他府県民にマウントとれて幸せなんだから、他人が容喙することではないよ

605:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
24/04/15 16:53:36.09 gOREgZ2p0.net
東京都民の95%なんてマイカーも買えない貧民だぜ
それが、この掲示板で偉そうにしてるだけだよ
こんな連中が我が物顔に「われこそは富豪なり、東京都民なり、偉いなり」と言ってるんだから滑稽極まりないわな

606:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/15 16:54:07.26 8BquvLoq0.net
ストレス発散は他府県へのマウントか
終わってんな

607:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
24/04/15 16:54:47.43 LB53fS0v0.net
>>594
都市部だと車を持つハードルが高い、失うものも多いから現実には今の若い人は車を持ってない人が多い
アウトドアの趣味があるとか特別な何かが無い限り、必要に応じてカーシェアとかレンタカーってのが主流だね
今は30代中盤で年収1000万円みたいな上位3%に入るような収入層でもこういう考え方になってきている

ちなみに我が家はアウトドアな趣味があるから車を持っているけどね
新潟にスキー用のセカンドハウスを持っていて、冬は毎週のように通ったりしてるし

608:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
24/04/15 16:56:23.55 LB53fS0v0.net
>>597
買えない人も多いが、買える人でも買わないのもまた事実

てか、東京近郊になぜ住むか分かるか?
一番は仕事、収入の問題なんだよ
稼ごうと思うと必然的に東京周辺に住むことになってしまう
稼げる仕事の大部分が東京に集まっているからね

609:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
24/04/15 16:56:59.37 UmWem/0E0.net
>>597
カッペって都民がそう思ってると思ってんだ
こじらせ過ぎだろw

610:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
24/04/15 16:57:31.19 WtSUoSBn0.net
なんかみんな車が好きだと思い込んでるのがいるな

611:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/15 16:59:50.45 uCYa7RlH0.net
>>602
車運転してる人の多くがイライラしてるよね
バイク運転してる人より確実にイラついてる人の比率高いと思う

612: 警備員[Lv.11][苗](茸) [BR]
24/04/15 17:02:24.02 LKDE5O6e0.net
>>600
東京都民は稼いでも手元には残らないってニュースだぞ。

613:名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
24/04/15 17:05:16.97 DIRDmJKH0.net
>>599
つまり東京は移動の自由を奪われた家畜都市なんだよ
鉄道会社やレンタルサービスに飼い慣らされた環境を便利だと嬉しがってる井の中の蛙というか家畜
ディストピアだね

614:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/15 17:05:54.23 yJQ1dDiA0.net
これお前ら個人的な価値観はどうでもいいんだよ
既に持ち家ある人も関係ない
今後家を買う人達がどこに買うかが問題

615:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
24/04/15 17:11:03.94 LB53fS0v0.net
>>605
現実に東京近郊はコスパ考えると特殊な事情が無い限り、車持たないほうがいいのは事実だからな
近場の移動だと車移動は渋滞や駐車場の問題があって使いにくいし
車での移動を最重視するなら東京近郊は間違いなく住まないほうがいいのはその通り

あと、東京近郊に住んでいる人でも別に車使わないことを嬉しがってるわけではないぞ
うちの会社の若い人でも特に地方出身の人は車持ちたいなって言ってる人も少なくないから
ただ、コスパ考えるとやっぱり優先度がどうしても下がっちゃうのが現実

616:名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
24/04/15 17:14:55.46 vu4QtvTF0.net
一生車も家も嫁も持てないゴミみたいな人生が確定してるゴミド底辺糞トンキンが必死で自己肯定してるだけ

617:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
24/04/15 17:15:03.12 LB53fS0v0.net
>>605
ちなみにその若い人も30歳で年収700万円以上あるから、買おうと思えば車だって買える
ただ、別になくても生活は出来るし、優先順位が高くないから結局は買わないって選択をする人が多い

地方と違って平日は車なんて使わないからね
休日に月何回か使うために車両代や維持費払うのか?って考えるとね・・・

618:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
24/04/15 17:16:12.87 Zj6PYZd10.net
コスパを考えて狭い家に住み
コスパを考えて車を持たず
それで可処分所得は全国最低水準

虚しくならんのかね

619:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
24/04/15 17:16:26.95 SEDnCjNM0.net
まぁアレコレ言い訳したところで、要は生活に余裕がないから車を買えないだけ

620:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/15 17:17:39.77 yJQ1dDiA0.net
やっぱ若い人から見たら将来の人口減少を視野に入れるから東京を目指すの当然だと思うよ
みんな東京来たら余計に住み難くなるから地方都市も頑張って欲しい
でも2050年あたりの人口予測見るとやっぱ地方に家買うのリスク高いわ
円安で国内外の金持ちがタワマンに投資してるから今ペアローンで買う奴は最高にアホだと思うけど

621:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/15 17:18:53.26 svnXmnIz0.net
>>573
電車の方がロスが多い上に治安悪いよ

622:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
24/04/15 17:19:41.91 LB53fS0v0.net
>>610
虚しくならない人が多いから都心一極集中になってるんでしょ

東京近郊でも駅から遠い戸建は存在しているし、都心駅近と比べればクッソ安い
会社まで時間が掛かっても、近くに店が無くても広い家に住んで車に乗りたいという人の選択肢は用意されている
でも、大多数の人はそういう選択をしないんだよね

623:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/15 17:20:08.74 svnXmnIz0.net
>>599
持たないじゃなくて持たされないだからなあコロナ終わっても本数戻さない
ゴミ箱みたいな電車に詰め込まれても文句も言えない乗らないと目的地に行けないからね

624: 警備員[Lv.17][苗](ジパング) [US]
24/04/15 17:20:13.52 EASMVXDF0.net
人口詰め込んで幸福になるわけない

625: 警備員[Lv.17][苗](ジパング) [US]
24/04/15 17:21:06.55 EASMVXDF0.net
>>5
家賃馬鹿高いな

626:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/15 17:21:39.28 svnXmnIz0.net
>>614
しないじゃなくて与えられないの間違いだよねコロナ禍で東京にこだわらなくても良かった時は
蜘蛛の子散らすように東京から離れただろ

国策で東京周辺に住まないとやってけないように誘導されてるだけだし

627:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
24/04/15 17:21:43.89 Zj6PYZd10.net
>>614
虚しくなるから東京は幸福度調査全国最下位なんじゃないの?
田舎で仕事にあぶれて仕方なく東京に住んでる人も多いんだぞ

628:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/15 17:22:57.48 svnXmnIz0.net
コロナ禍で東京に住まなくてもリモートで仕事ができる状況が生まれたそしたらどうだい
みんなさっさと東京かは離れ始めただろ

所詮そんなもんだよ別に好きで東京に住むわけでもなく相対的に東京なだけだから

629:
24/04/15 17:23:24.80 EASMVXDF0.net
>>40
自民党に投票してんのが悪いのよ

630:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:23:43.68 svnXmnIz0.net
>>619
というかほとんどのケースがそうだろもうテレビみて東京に憧れる時代じゃないし
でもしかで集まってるだけだからな

631:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:23:47.43 trOfKAIe0.net
固定資産税は特に高い
東京で一軒家なら年100万円超えでしょ

632:
24/04/15 17:24:09.24 EASMVXDF0.net
>>620
まだ人口増えてるんですよ東京

633:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:25:01.23 svnXmnIz0.net
>>624
そりゃ結局のところコロナ禍終わったら企業が対面しろって


634:強制するから 仕方なくだよ選択肢がないんだよ



635:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:25:08.86 LB53fS0v0.net
>>618
いや、別に住めるから
今は投げ売り状態の横浜の郊外の駅からバス便のエリアとかからでも都心のオフィスには通勤可能
バブルの頃はそういうところが人気で1億超えるような値段で取引され、大手企業の役員とかが買っていた
単純に国民の考え方の変化が起きただけだ

636:
24/04/15 17:26:38.72 EASMVXDF0.net
>>625
不動產價値下げたく無いんだらうなあ

637:名無しさん@涙目です。
24/04/15 17:27:48.27 G+sb15ZS0.net
東京にしがみつかないと生きていけない人が大勢いる
何で東京に住んでるんだと酷なことを聞くもんじゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch