【リニア】五毛・川勝知事への包囲網狭まる 水巡る攻防、最終段階へ [803461382]at NEWS
【リニア】五毛・川勝知事への包囲網狭まる 水巡る攻防、最終段階へ [803461382] - 暇つぶし2ch50:
23/02/28 14:42:27.64 v7V0JCv/0.net
>>15
全部こだまになるのかはわからんが
のぞみは廃止するらしい

51:
23/02/28 14:52:56.10 YVJEWglM0.net
>>19
>>21
じゃあリニアが中止になろうが国民の大半は困らないんだよね?
なんでこの話、こんなに毎回ニュースになるわけ??
中止なら中止でさっさと決めろって感じかな?

52:
23/02/28 14:55:41.97 zxJuuE8X0.net
もうね伊豆熱海は神奈川に浜松以西は愛知に編入で良いよ

53:
23/02/28 14:56:58.94 BeFE+jlm0.net
>>41
確かに今はまわりに何もないけど、リニアが通れば10~20年後にはだいぶ変わってくると思う
ためしに駅をいっぱい作って各駅停車のリニアを1日2~3本走らせてもいいんじゃねぇかな
川勝もリニア反対派とか言われてるけど実際はリニア大歓迎派だからね
みんなリニアに乗りたいんだよ
とりあえず駅を複数作ればリニアは開通する そんで各駅停車のリニアの本数は利用状況をみて検討すればいい

54:
23/02/28 14:57:31.30 C4l+ulAX0.net
>>50
リニア開通しても各駅停車だと所要時間はのぞみと同じくらいになるらしいからな
駅ごとに減速・停車・加速してだいぶ時間ロスするからまぁそうなるだろな

55:
23/02/28 14:59:33.68 BeFE+jlm0.net
>>24
残土を津波の被災地の復興に使えないかな?
URLリンク(youtu.be)

56:
23/02/28 15:01:38.82 1yTkYTAY0.net
県庁水攻め

57:
23/02/28 15:04:24.77 BeFE+jlm0.net
 ∧__∧
(´∀` )    イヤン♪
(⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)

58:
23/02/28 15:08:19.80 I3zHnitQ0.net
>>51
関東と関西を最速で結ぶ最新輸送インフラの話がニュースにならないわけないだろ

59:
23/02/28 15:08:57.72 QoQPw7lM0.net
>>1
> 水源地帯の工事で生じた湧き水を「一滴も残さず」
> 川に戻すよう求める川勝静岡県知事の“無理難題”
正に「言い得て妙」と言うのはこのことw

川勝の真の目的は環境ではなく宗主国様のためにリニア開通を阻止すること
.
URLリンク(o.5ch.net)

60:
23/02/28 15:16:44.57 ZjBa4U2y0.net
リニアのルートをちょっと北に曲げれば済む問題
頑固に「ちょっぴり」静岡県を遠そうとするJR東海が悪い

61:
23/02/28 15:32:12.97 QLFxPy860.net
リニアがどうなろうが川勝先生は痛くも痒くもないのに
アンチが必死すぎ

62:
23/02/28 15:38:26.26 Xx0FXtEL0.net
【末期症状】川勝平太・静岡県知事の「売国・媚中」【WiLL増刊号】
>>!
0:38
現在、リニアモーターカーの開発は,中国も進めている。
世界は、日本と,中国の技術対決として見ている。
ゆくゆくは,リニアモーターカー(linear motor car)をシステムごと,世界に売りたいという展望がある。
そのため、まずは国内に施設して,安全性&利便性を,確かめる必要がある。
ところが、中央新幹線(Chūō Shinkansen)が引けないとなると,世界に売れない。
中国では、リニアの開発を,地方政府レベルでおこなっている。
日本では、東海旅客鉄道(JR東海)という,民間会社が,おこなっている。
しかも、3兆円という大プロジェクトです。
先行投資を頑張っている。
つまり,回収できなくなれば、東海旅客鉄道(JR東海)はダメージをうける。
今後の,輸出産業として,発展さなければいけないのに,何もできない状態。
その原因は、8キロのトンネルが掘れないことにある。

2:36
大井川(Ōi River)の源流に,トンネルを掘ると、水量が減少するではないか。
川勝平太(Heita Kawakatsu)知事は,「62万人の,命の水」と呼んでいる。
8:08
両者の対立の内容が,わかりづらい。
川勝平太(Heita Kawakatsu)知事の主張が,意味不明。
だから、なぜ,工事が停滞しているのか,一般に,広まらない。
命の水
命の道路
キャッチフレーズを使って,キャッチフレーズだけ広める手法
なにも知らない一般人には、知事の言い分が正しいように感じる。
「命の水」命の水なら守らなきゃ!
「命の道路」命の道路作らなきゃ!
反対することを目的として,反対していると思う。
日本の国益になりうる,中央新幹線(Chūō Shinkansen)を開通させない。
親中として有名な知事。
毛沢東(Mao Zedong)を崇拝し、習近平(Xi Jinping)を先生としている。
そうなると、中国(China)の利益のために,中央新幹線(Chūō Shinkansen)に反対している可能性はないだろうか?

63:
23/02/28 15:40:02.08 Iu9rkNgY0.net
水際の戦い

64:
23/02/28 15:42:54.56 BeFE+jlm0.net
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | 長ぇーよ#
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / >62

65:
23/02/28 16:08:11.11 C4l+ulAX0.net
>>62
そりゃ川勝も中国からの指令で必死に日本リニアを妨害してくるわけだな

66:
23/02/28 16:11:40.20 tAn/TP3c0.net
川勝を人柱にすれば水の問題は解決するだろ?
県民の為なら本人も喜んで人柱になるよ

67:
23/02/28 16:13:39.91 BeFE+jlm0.net
>>62
陰謀論ワロタw
日本で妨害されて工事が進まないなら
海外じゃもっと無理だろw

68:
23/02/28 16:16:40.78 BeFE+jlm0.net
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | JRが損害の全額補償を認めれば済む話だろ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / >66

69:
23/02/28 16:28:08.71 zrFfFov10.net
>>16
東京大阪間の高速移動手段がいらない人にはいらないよね
だから新幹線も廃止しよう
逆に廃止すべきじゃないと思うならリニアを作らない理由もないだろう

70:
23/02/28 16:31:47.17 BeFE+jlm0.net
>>69
LCCがあるやろ

71:
23/02/28 16:33:28.24 BeFE+jlm0.net
>>69
新幹線を廃止してそこにリニアを走らせればよくね?

72:
23/02/28 16:49:03.79 2cLdbywM0.net
>>49
そうでちゅよね
ちぢにいほうこういがないのでなにもできないのでちゅね

73:
23/02/28 16:50:17.81 FGaq0r9A0.net
中国関係のアレだろ

74:
23/02/28 16:50:46.22 2cLdbywM0.net
くやちいでちゅね
ちぢがただちいのでなーんにもできまちぇん
じんかくこうげきちかできないちゅね
くやちいでしゅね

75:
23/02/28 16:51:25.75 zrFfFov10.net
>>71
わざわざレスしてくるってことは新幹線は必要だと思ってるんだよね?
新幹線を廃線にしてそこにリニアを通そうとすると何年間も移動手段がなくなるわけだけど?

76:
23/02/28 16:54:46.48 BeFE+jlm0.net
LCC使ったら新幹線なんて遅すぎて乗ってらんねぇよw

77:
23/02/28 17:11:31.76 bR8e4dfs0.net
中国はもう2006年にリニアの商用利用始めてるじゃん
20年遅れで対決とか言ってもねえ
それに安全性を言うんなら水資源への影響をごまかすのは悪手でしかない
そして静岡以外の区間の遅れに全く無頓着なのもわからん
ぶっちゃけ2027開通がどう考えても無理だからどこかに責任転嫁したいだけなんだろ?
東京区間でさえ調査掘進がまだ終わってないのに
ここから調査掘進完遂→評価→手法の再検討・改良→本掘進→施設敷設→試験運転→営業開始まで2027年度中に終わらないだろうに
2027年が来ちゃったらそれでも静岡のせいを連呼して乗り切るつもりか?

78:
23/02/28 18:39:29.80 m7YZqOZM0.net
アメリカに売り込みたいんだから中止になるわきゃねーよ

79:
23/02/28 18:46:59.02 g5NH8DJ90.net
>>16
国が世界にアピールするための広告

80:
23/02/28 18:47:25.00 4ikjdtMq0.net
>>76
乗るまでがめんどいから却下

81:
23/02/28 18:56:03.30 J6ilWFqG0.net
>>80
そんなことはない
乗った後だって面倒だ

82:
23/02/28 19:17:41.60 jTevVchm0.net
>>16
東海道新幹線は建設からもうすぐ60年
近いうちに大規模修繕が必要なンだワ
それに東海地震のリスクもある
東海道新幹線が止まったら、その分の輸送人員は航空機だけじゃとてもじゃないけど捌ききれない

83:
23/02/28 21:14:37.64 N5w3x0yU0.net
>>77
これに気付いた川勝が神奈川叩きやってたのは記憶に新しいところかと

84:
23/02/28 23:01:09.44 Mo8mjuxz0.net
>>20
これからだぞ

85:
23/03/01 00:02:18.48 bj0QhOzu0.net
>>77
上海リニアは技術が全然違う上に、乗り心地もかなり悪い。作ったドイツが全く売り込んでいないことからも自明。

86:
23/03/01 00:06:33.84 g8jyu4up0.net
南海トラフでやられても助けを乞えないな

87:
23/03/01 00:09:25.69 XxV9bLMr0.net
川勝がリニアのトンネルでは環境破壊がどうのこうの言ってたけど
ソーラーパネル設置許可で環境の事など何も考えていない事がばれたな

88:
23/03/01 00:11:40.73 WrLlkMFv0.net
>>1
全量戻しを無理難題とほざく倒壊やゴミ売り3Kあたりの暴論ごり押ししてるようじゃあ河川法許可は絶対出ないけどなw
大井川の水量減少は絶対に許容されない現況だから

89:
23/03/01 00:14:06.12 WrLlkMFv0.net
>>8
静岡市は大井川の水源破壊されたところで他人事だからな
大井川源流は安倍郡所属だったので静岡市に合併しただけで、静岡市の水源は安倍川水系
だから大井川が干上がっても静岡市は全く困らない

90:
23/03/01 00:16:40.57 WrLlkMFv0.net
>>20
逆だ
いつも水不足で取水制限頻発してるから地元から突き上げくらってる
河川法許可が絶対出せないのもそれが理由

91:
23/03/01 00:18:24.62 WrLlkMFv0.net
>>31
倒壊が大井川の水源を破壊しようとして上に誠意を全く持ち合わせてないから

92:
23/03/01 00:19:17.98 635jZAtp0.net
>>22
中国

93:
23/03/01 00:19:54.31 G9j3MNzs0.net
リニアに付属してる他の地方駅も要らんよな
東京-愛知-大阪
この駅以外要らん

94:
23/03/01 00:21:47.97 IFf6NfZ30.net
新幹線なんか静岡での乗降客いないんだから全部通過して嫌がらせしてやれ

95:
23/03/01 00:22:13.38 WrLlkMFv0.net
>>36
ゴールは最初から変わってない
湧水は全部源流に元の水質水温にして戻す(椹島とかいう下流ではなく)、残土は現地に放置せず全て運び出す、もし問題が起きたら無期限無制限に全額補償する
ぶっちゃけ倒壊の言う通り不可能なので、だから許可は絶対出ない

96:
23/03/01 00:22:57.97 XxV9bLMr0.net
川勝が性懲りもなくまた静岡空港駅とか言い出してたけどJRが歯牙にもかけていなかったな
結局駄々をこねて無理矢理実現させたいだけだったのが丸わかり

97:
23/03/01 00:24:54.51 G9j3MNzs0.net
>>95
でもその条件で建設合意したのはJR東海側なんだよな
後で湧水の量知って、やっぱなしで!ってなったのは笑うが

98:
23/03/01 00:26:13.46 WrLlkMFv0.net
>>44
いやお前の家の水道管破壊するぞ、補償はなしな、困るなら自力で何とかしろやwと言われてお前納得できるか?

99:
23/03/01 00:26:19.24 8rxruYZl0.net
>>89
静岡県民だーーれも困らんからなw
無理矢理水問題にして工事を遅らせてた川勝が 日本の国賊と分かった事
もはや 日本の本当の敵国は中国と知れ渡ってるから
未だに「川が干上がるー」とか そんな何の根拠もない低能な脅し言ってる馬鹿の戯言には
誰も耳を貸さんってことだろw  ばーーか
 

100:
23/03/01 00:26:52.07 XxV9bLMr0.net
大井川の水をそのまま全部戻せと言ってるくせに
静岡空港駅の赤字は静岡県が全部負担するとは決して言わない川勝がクズなのは間違いない

101:
23/03/01 00:27:12.76 XQdTEvOo0.net
JR東海が補償を約束すれば済む話
怒り狂ってるのは死ぬ前にリニアに乗ってみたいだけの鉄オタ

102:
23/03/01 00:30:28.41 WrLlkMFv0.net
>>59
誇張抜きでこれ実現できないにら河川法許可は無理なんだが
大井川は取水制限が頻発してる河川だしなおかつ涸れ川の状態が改善しきってない以上、新たに水量を減少させるような許可は不可能だし、
マジで水利権者が裁判起こしたら静岡県は敗訴する
だから静岡県は許可したくてもできない

103:ダクラタスビル(千葉県) [JP]
23/03/01 00:32:10.34 YcsnzzJd0.net
マジで何年遅れてんだよ

104:テラプレビル(ジパング) [US]
23/03/01 00:33:54.09 R3/7H6wr0.net
宿泊費を“半額”に静岡県が独自の割引クーポン発行 外国人観光客向け 3月18日の宿泊予約対象
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

静岡県なんでこんなことしてんだ?

105:ザナミビル(SB-iPhone) [US]
23/03/01 00:34:30.89 WrLlkMFv0.net
>>99
お前にとっては大井川流域民は静岡県民ではないとでも?
いや倒壊社畜以外は人間ではなく家畜ってか?w

106:ソホスブビル(静岡県) [ニダ]
23/03/01 00:35:31.19 g8SV7a8P0.net
もともと大井川流域に東電、中電がダム作りすぎてる問題
そこに水源ぶっ壊し前科者のJR東海も入ってきたから流域民からしたら問題が増えた印象

107:オセルタミビルリン(神奈川県) [TW]
23/03/01 00:35:34.97 O2GrrMCe0.net
都市計画道路の前で立ち退かない家と同じだからな
適当なへりくつこねてゴネてるだけ

108:ザナミビル(SB-iPhone) [US]
23/03/01 00:37:20.93 WrLlkMFv0.net
>>107
いや屁理屈ではなく河川法森林法自然公園法盛り土条例環境保全条例その他の法令に基づく
今の倒壊の態度ではこれらの法令による許可など絶対出ないし出せない

109:ファビピラビル(千葉県) [IN]
23/03/01 00:37:38.10 aIDsr8pt0.net
>>28
サイレントヒルでいいよ、もう

110:ファビピラビル(千葉県) [IN]
23/03/01 00:43:22.33 aIDsr8pt0.net
>>64

>>68
懐かしいAAw

111:ポドフィロトキシン(静岡県) [RU]
23/03/01 00:50:42.37 gr6UVGy/0.net
>>96
川勝は言っていない。

112:エファビレンツ(やわらか銀行) [AT]
23/03/01 00:52:23.83 fT3f/Xg60.net
クソパヨが日本経済の足引っ張ってるいい例だ

113:ミルテホシン(静岡県) [GB]
23/03/01 00:56:56.31 Xea9fviP0.net
>>100
あの空港に関しては
川勝の前の知事だった石川ってやつが強行建設したんだよ
最初建設の可否は県民投票で決めますって言ってたけど
それを反故にして強引に建設したんだ
そいつは自民党だったから以後の知事選で自民候補は
そのせいで負けまくってるんだと思ってる

まあどの政党も真面目に候補者選んでると思えないから
自民党候補と川勝の一騎打ちになるんだけど
どうも対立候補は静岡のことを考えた政策はしなさそうなんだよね
言ってることもあやふやなので誰が後援しても
ダメだこいつって印象になってしまう
リニアに関しても是でも否でも良いので
ハッキリ言い切らないとだめなのにね

114:ダルナビルエタノール(東京都) [US]
23/03/01 07:51:06.74 X7aprtHf0.net
有料じゃ読めない
なんだ離れ業とは

115:
23/03/01 08:47:31.12 hQvlH0yo0.net
>>114
>JR東海が上流部のダムの取水抑制という
これを離れ業と言ってるように読めたが
JRが東電との交渉をやれるか検討すると言ってけっこう時間が経ってるが、進展があったような話は出てきてない
(水面下では何か動きがあるかもしれないが)

116:
23/03/01 08:59:21.06 q6UI9jXL0.net
 
川勝知事頑張ってください
ジャップの野郎共をめちゃくちゃにしてくださいお願いします
だいたいジャップもいわゆる国の借金でおなじみ世界の借金大王戦犯ジャップ日本猿なんだから
リニアなんて通す金があるのならいわゆる国の借金を大韓民国に返しなさい!
 

117:
23/03/01 09:03:59.17 aalKIN8U0.net
>>39
時間もコストも無駄だから

118:コビシスタット(東京都) [US]
23/03/01 12:43:47.76 +NOgTuoT0.net
工事止まってる状態の方がコストかかるし無駄なんじゃねぇか?

119:エファビレンツ(神奈川県) [US]
23/03/01 14:20:56.80 VAYbs2k60.net
>>59
“宗主国”『中国』様のためにリニア開通を“阻止”する「川勝平太」


「川勝平太」静岡県知事は“毛沢東支持者”習近平の政策も絶賛
URLリンク(www.dailyshincho.jp)

「リニアの夢」を邪魔する "親中派" 川勝静岡県知事
URLリンク(web-willmagazine.com)

「親中」川勝知事が“リニアを延期”
URLリンク(facta.co.jp)

「リニア妨害」の川勝知事、習近平への忠勤により“中国から表彰”されていた
URLリンク(seijichishin.com)
.

120:ジドブジン(光) [JP]
23/03/01 14:29:44.49 YacHf9hU0.net
>>20
丹沢のように起きてからでは手遅れ

121:ホスカルネット(茸) [US]
23/03/01 19:07:21.10 W/tsuGVE0.net
>>111
言った。

122:ホスカルネット(茸) [US]
23/03/01 19:09:21.92 W/tsuGVE0.net
>>115
裏側で話して東電も納得してるから提案したんだよ。何もアポ取らずに発表するわけ無い。
そもそも東電にとって、JR東海は電気買ってくれるお得意様だからね。そこは両者上手くやってるだろうよ。

123:インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
23/03/01 21:07:54.43 VZefFMko0.net
こういうのってJR東海側が知事を訴えることってできるのかね~。

124:オムビタスビル(東京都) [KR]
23/03/01 21:49:32.50 MzlPhM5y0.net
>87
県知事肝入りのちうごく産ソーラーを熱海の森林に設置した際にいい加減な工事で土砂崩れが起きた件はダンマリだからな(´・ω・`)結局は中共への利益誘導
水の次は建設残土だが、中共ソーラー設置時の盛り土に使えば無問題だなコリャ

125:ジドブジン(静岡県) [ニダ]
23/03/02 02:21:59.99 Taa4dSKG0.net
いくら川勝叩こうとしても次の知事もリニア反対するやつがなるからなwww
キッパリ東海が何かあったら全て補償します安心してくださいアピールをひたすらしないとリニアは通らんよ

126:バラシクロビル(茸) [ニダ]
23/03/02 03:12:09.47 cVzwkRQj0.net
>>122
JR側の見せ球のような気もするのよねぇ
これで取水抑制が通ったら「工事期間に抑制できて工事が終わったら元に戻る理屈が分からん」と川勝が東電と喧嘩しだすのが目に見えてて

127:
23/03/02 09:05:25.67 WCcnWwVe0.net
>>125
静岡市長は推進らしいよ。
今のままでは静岡のイメージは悪くなるばかり。静岡?あたおかの首長がいるところ。
<統一地方選しずおか> 2氏ともリニア推進 迫る静岡市長選出馬予定
2023年3月1日 05時05分 (3月1日 05時07分更新)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
> 二月六日の政策提言発表では姿勢は変わらないと強調しつつ「(リニア事業には)ほぼ全ての人が賛成している。一自治体の長が止めるようなことをしてはいけない」とJRに歩み寄る態度も見せた。

128:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch