22/12/14 08:28:19.67 2yCDfsov0.net
ヤマトの諸君
3:
22/12/14 08:29:23.10 Ld70+CfX0.net
お安いわね。ひと口買おうかしら
4:
22/12/14 08:29:32.33 D+TmTiTa0.net
露骨にトランプ支持したツケかな
5:
22/12/14 08:29:47.52 zHGKSod10.net
>>2
それデストラーゼだろ
6:
22/12/14 08:29:49.81 X1aSWgnt0.net
よし買え
7:
22/12/14 08:30:35.57 VIUseGkP0.net
バフェットもBYDを手放した。
結論、EVはゴミです。
8:
22/12/14 08:30:42.79 p+fOlgqO0.net
ビットコインかよw
9:
22/12/14 08:30:51.30 otyCJQOL0.net
てす
10:
22/12/14 08:31:03.01 h6RTORWe0.net
ここで買いはマズイ気がする
元々実態以上に過剰に膨れ上がってたし
11:
22/12/14 08:31:17.03 O8IjYGhS0.net
まさか水素のが有望になるとはなぁ
12:
22/12/14 08:31:22.59 7DJwnDfs0.net
> ツイッターの経営で多忙を極めるイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の注意散漫
こんなの言い掛かりだろ
13:
22/12/14 08:31:39.93 QNkqVqhN0.net
>>5
瞬間湯沸かし度はブコビッチのほうが上だった
14:
22/12/14 08:31:47.32 E+XPNoPR0.net
何これ安い!
15:
22/12/14 08:31:50.61 xWebofDf0.net
>>1
たったこれだけのニュースで自殺するやつが数人いるんだからな
16:
22/12/14 08:31:58.25 ze3LTHxd0.net
なにがあった?と思ったら
>2020年11月以来
の話か
17:
22/12/14 08:32:14.29 FhZeBWvy0.net
でもちゃんと実績上げれば株価は
適正値に戻るでしょ
18:
22/12/14 08:32:30.70 sEkYWo6G0.net
ドル高で米国株買うやついないでしょ
米国企業はどこもリストララッシュじゃん
19:
22/12/14 08:32:40.52 lIlYN7bJ0.net
マスク
20:
22/12/14 08:32:54.52 onQP9Hts0.net
キャシーウッドは大丈夫か
21:
22/12/14 08:32:55.38 Xz4uw9Qs0.net
>1買収したツイッターの経営で多忙を極めるイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の注意散漫など
毎日マスクのツイッターみてるけど、けっこうな数つぶやいている。
しかも内容のあるもの。
余裕だなぁとおもってたが、これが注意散漫があるならその原因だったのかもw
22:
22/12/14 08:33:37.84 h6RTORWe0.net
>>12
実際そんなもんじゃないの
世界に現れたスーパー大天才イーロン・マスクみたいなイメージだけで伸ばしてたところ大きいだろ
ツイッターごときでゴタゴタしてたらそりゃ株下がる
23:
22/12/14 08:34:07.92 Xz4uw9Qs0.net
つか、ツイッター買収費用に株売ったのが最大の原因
24:
22/12/14 08:34:15.39 zGjbHSAk0.net
>>17
今が適正値だとしたら
25:
22/12/14 08:34:17.64 rv86u3dy0.net
米国製品はステマが上手いだけで性能ゴミ
暴力で他国の技術を潰すだけの世界の癌
26:
22/12/14 08:34:25.47 VIUseGkP0.net
>>20
そいつの逆張りファンドは好成績だよ
27:
22/12/14 08:34:34.53 WuTxXofI0.net
>>21
トヨタの社長がmixi買収するわーって言ってそっちに夢中になってたらトヨタ株売るだろ?
28:
22/12/14 08:34:34.63 6A+Gvm+Z0.net
韓国人投資家の多くはテスラ株を買ってたらしいな。
29:
22/12/14 08:34:41.60 /QU1eQEl0.net
100ドル割ったら立てろ(^ω^)
30:
22/12/14 08:34:50.27 2kwWAf210.net
影武者見て注意散漫とか素人ですか?
31:
22/12/14 08:34:50.64 AUH0JJjE0.net
Twitterを買収する軍資金が必要という理由で
いい時期にテスラ株を売却できたな
32:
22/12/14 08:34:54.49 w6K3jiCQ0.net
まあEVなんてインフラ整備されないとくずだろ
33:
22/12/14 08:35:12.23 2jYNXb/T0.net
>>28
www
34:
22/12/14 08:35:14.20 sE2vsMgF0.net
テスラは上がる時も下がる時も急だね
35:
22/12/14 08:35:39.68 o3ArVscN0.net
>>11
今ごろ気付いたのか
36:
22/12/14 08:35:54.18 Vvv8o0ux0.net
過渡期後ならまだしも
過渡期の最中のここ数年内で
テスラが衰退するのなら
それはEVの敗北と同義なんちゃうかなー?
やっぱHVか水素かー
37:
22/12/14 08:36:04.03 +erZ1HsX0.net
エジソン株は?
38:
22/12/14 08:36:09.48 8OcBmDYE0.net
安いな
1番いいやつ10個包んでくれ
39:
22/12/14 08:36:14.37 Xz4uw9Qs0.net
ツイッターファイルで民主党劣勢が明白になったし、選挙不正の修正にこれから動くだろう。
そうなると共和党が制覇すれば、エコ補助なくなるだろうし、そもそもEVに明るい未来はないからな。
40:
22/12/14 08:36:14.39 ka0QaoMU0.net
>>11
そう?
割りと見えてたと思うけど
41:
22/12/14 08:37:02.24 KYNHoyjV0.net
おいおい
チャンスやんけ
42:
22/12/14 08:37:11.08 7/a4r+Ru0.net
まあ実際もうテスラ売れないだろ
金持ちが特別感で買ってたけど今や白いテスラまぁまぁ見るからただの大衆車に落ちた
顔全部同じだし特別感どこにもない
43:
22/12/14 08:37:25.90 DnInRfPJ0.net
ツイッターの件であのオッサン見直したわ
見事に風穴を開けてくれた
44:
22/12/14 08:37:30.11 o90v8B1F0.net
>>27
mixi社長、公園にcafe作るわー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
素敵な世界
45:
22/12/14 08:37:43.53 o3ArVscN0.net
>>31
偶然じゃなくて
ここまで読んでたら凄いな
46:
22/12/14 08:37:45.98 Az//h1o20.net
普及すればするほど使いにくくなるのがEV
47:
22/12/14 08:37:53.85 1EOA4UUt0.net
日本でも買えるようにしてくれ
48:
22/12/14 08:38:00.26 +Cg66qyC0.net
時価総額バブルだからこうなる
49:
22/12/14 08:38:08.53 KYNHoyjV0.net
円高の今のうちにテスラ株を買い漁るしかねえ
50:
22/12/14 08:38:09.30 va8V5Jof0.net
下落したらしたで、そこでも儲けだすんだろうけど
51:
22/12/14 08:38:24.18 8OcBmDYE0.net
マジレスすると今全力買いしときゃ大儲けだよな?
52:
22/12/14 08:38:31.47 tSJtikKB0.net
元からバブルだったわ
53:
22/12/14 08:38:34.81 6A+Gvm+Z0.net
民主党に多額の献金した詐欺師のSBFが不運で経営に失敗した被害者で、共和党支持を表明したイーロンマスクが叩かれる。
米メディアはわかりやすいね。
54:
22/12/14 08:38:38.21 LXCyWFki0.net
バブルの調整局面だよ、米株良く見てる人から見てのお買い得かどうかだな
55:
22/12/14 08:38:40.29 IFavP0bJ0.net
中国のEV補助金と税優遇が来年終了だしな。
テスラだけじゃない、中国のEVメーカーも順調に株価が下がってる。
56:
22/12/14 08:38:51.60 DjMeSswP0.net
トヨタ、テスラ株すべて売却 資本提携を解消
URLリンク(www.nikkei.com)
パナソニック テスラの全株式を売却
URLリンク(response.jp)
日本はすでに手を打っていたw
57:
22/12/14 08:39:23.17 tKa94Kip0.net
キャシーwww
58:
22/12/14 08:39:48.08 sUG/XqJ60.net
EVの上手くいってなさそうやな
補助金やマスコミ誘導で無理矢理やってるけど
59:
22/12/14 08:39:54.45 JVtFj+rQ0.net
結局トヨタ潰ししようが何しようが、アメ車自体がゴミだからダメなんだよ
アメリカは大人しく山を降りろ
60:
22/12/14 08:40:04.33 tq+UZTDV0.net
>>11
白人の技術力の低さと自分に都合の良いルール決めという糞以下の情報操作に騙されてるよw
61:
22/12/14 08:40:17.72 LXCyWFki0.net
高掴みした人はナンピンで
62:
22/12/14 08:40:31.77 yJhzA4Qv0.net
経営者が売りまくってるからなw
63:
22/12/14 08:40:41.16 ESblYz0c0.net
>>37
GEはド安定のコングロマリット
64:
22/12/14 08:40:47.39 QkBIenPS0.net
効いてるwww
65:
22/12/14 08:40:51.45 Az//h1o20.net
>>56
儲けまくってて草
66:
22/12/14 08:41:05.65 HZ2WsZy10.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
67:
22/12/14 08:41:07.70 itIAPgfr0.net
中国の工場もなあ…
68:
22/12/14 08:41:36.75 HZ2WsZy10.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
69:
22/12/14 08:41:41.61 JsfQPChV0.net
やっぱりエジソンだわ
70:
22/12/14 08:42:05.06 vs8KJEm00.net
丸一年sageっぱなしは辛いな
URLリンク(i.imgur.com)
アホルダー憤死だろう
71:
22/12/14 08:42:23.87 L1/U8kI10.net
こういうのも影響してる?
テスラ、ドイツのギガファクトリーは人員不足で「完全なカオス」に?
URLリンク(www.businessinsider.jp)
72:
22/12/14 08:42:40.79 73aKUvmC0.net
今から空売りしても間に合うレベルだろ。もうどうしようもない
73:
22/12/14 08:42:44.44 iiYp8+730.net
マスク「テスラは秋田」
テスラ「自動運転は偽物やってん、すまんのー」
終わったw
74:
22/12/14 08:43:00.46 rF7RB9TM0.net
てっきり自動運転で死亡事故ばかり起こしてるから株価下げたのかと思ったらそうじゃないのね…
75:
22/12/14 08:43:14.43 JdM9cmIl0.net
燃料高騰でEVメリットが消えつつあるからな
仕方あるまい
ぶっちゃけガソリンより電気のが高いまである
76:
22/12/14 08:43:24.20 caOU80SQ0.net
EUは「やっぱEVやーめた」必ず言う
77:
22/12/14 08:43:41.45 LXCyWFki0.net
右肩下がりやんw
78:
22/12/14 08:43:55.16 hRk4Qh/A0.net
>>56
こう言うのってやっぱどっかから情報漏れてたりするんやろか
79:
22/12/14 08:44:54.82 avnGE9Px0.net
純粋に考えて電気自動車とか不便じゃない?
80:
22/12/14 08:45:18.40 1hCqZW0t0.net
>>34
高加速はEVよ特徴
81:
22/12/14 08:45:53.04 gNjbxErq0.net
>>79
不便だけど水素よりはマシ
82:
22/12/14 08:46:10.15 O2KYhRRQ0.net
金利が上がってリセッションになってるからでは?
83:
22/12/14 08:46:22.94 ESblYz0c0.net
>>71
もっと普通に考えろ
20年で5車種しか出してない自動車メーカーやぞ
84:
22/12/14 08:46:27.23 B3/uOWHJ0.net
PER29倍じゃまだ高いな
85:
22/12/14 08:46:30.62 2D8/k0uG0.net
テスラに「CEO不在」 個人投資家の不満爆発
マスク氏のツイッター傾注を懸念
URLリンク(jp.wsj.com)
86:
22/12/14 08:46:31.41 FP0LndV50.net
>>56
高値売り抜けだよな
すごい嗅覚だわw
87:
22/12/14 08:46:31.84 avnGE9Px0.net
>>81
ガソリンでいいじゃん
88:
22/12/14 08:46:39.09 8OcBmDYE0.net
>>70
何これ凄い
全然下げ止まりそうにないチャート形状してるな
少し騙し上げしてから暴落繰り返すやばい形
89:
22/12/14 08:47:14.77 auoaJ6v80.net
おまえらKKDだぞ
90:
22/12/14 08:48:01.83 RaBNjzcx0.net
中国高速道路みてみろ
電気自動車のみなみ放置だぞwww
寒い地域では無理なんだよ
91:
22/12/14 08:48:05.49 gIa4PopZ0.net
マスクはテスラを売って
ツイッターに専念すればいいんじゃないか
92:
22/12/14 08:48:51.80 62BV2mgh0.net
買い時?
93:
22/12/14 08:49:02.69 ESblYz0c0.net
>>70
綺麗な三尊天井
暴落待ったなし
94:
22/12/14 08:49:03.19 kzr/yf8J0.net
>>12
Twitterの件のイーロンのトチ狂った言動を見りゃあ、アンチでなくてもドン引きしとるわ(^Д^)ギャハ
95:
22/12/14 08:49:15.35 VtiMaFpf0.net
>>78
たまたまだよ
96:
22/12/14 08:49:29.97 IFavP0bJ0.net
メディアがEVを宣伝し始めたら、本当かどうか見極めないとな。
バブルの頃、ヤバい企業ほどCM流してたし。
97:
22/12/14 08:49:34.17 xarCeCvg0.net
正直、今のロシア情勢で電気はクソだろ
98:
22/12/14 08:49:36.50 gNjbxErq0.net
>>87
特許で食ってるから
ガソリン車なんて今どきドコでも作れるのよー
99:
22/12/14 08:49:48.31 aWkPt+630.net
産油国刺激したから物価は下がらんぞ
EV促進したゴミ共は責任とれよ
100:
22/12/14 08:50:05.21 hUbEHAFs0.net
時価総額でトヨタを抜いたと言ってたのが懐かしい
1年も経ってないか?
最高額でかった奴がまだ上がると言ってたけど
どうしてることやら
101:
22/12/14 08:50:14.74 a9/azC7I0.net
勝手に吊り上げられた時価総額が落ちようが
テスラ自体には影響なくないか?
102:
22/12/14 08:50:37.51 brTWhHfK0.net
>>94
マストドンはどうなの?
居心地悪いの?
103:
22/12/14 08:50:42.19 N3+yzCLK0.net
>>90
それの写真どっかおちてない?
阿鼻叫喚具合が伝わって来ないんだよな~
104:
22/12/14 08:50:43.40 iiYp8+730.net
フォーミュラーE → 失敗
フォーミュラー1 → ハイブリッドとバイオ燃料へ
答えでてるんだけどね
105:
22/12/14 08:50:56.96 /OVtdpY70.net
ステラおばさんのクッキー買ってくる
106:
22/12/14 08:51:40.80 LXCyWFki0.net
>>94
冷静な判断が出来ないと、投資は無理では
107:
22/12/14 08:52:04.18 2/1Kr5gH0.net
>>86
売却益目当てじゃなくて自社のサバイバルのための資本提携だから、協業見送った時点で残念無念
108:
22/12/14 08:52:17.52 yJhzA4Qv0.net
クソワロタ
109:
22/12/14 08:52:27.47 Xz4uw9Qs0.net
>>85
こういうのみるとやっぱツイッターでパヨリベに不利な情報がどんどん暴露されることへの反撃に見えるね。
パヨリベのもっともおそれることは透明性だからね。
そして一番知られたくないのは、実はパヨリベは少数だということらしいぞw
110:
22/12/14 08:52:39.15 yJhzA4Qv0.net
円高進行でますます減るね
111:
22/12/14 08:53:03.25 SwBZHRFa0.net
>>56
上がるはるか前に売ってるじゃん
完全なるミス
112:
22/12/14 08:53:34.37 yJhzA4Qv0.net
だって、マスクが売りまくってるじゃんw
それが答えや!株主なんてどーでもいいんだよねwww
113:
22/12/14 08:53:40.89 D8K5JXqE0.net
>>22
ゴタゴタしてるかなぁ
少なくとも収益に直結しないと株価なんてこんな下がり方はしないよ
114:
22/12/14 08:53:44.69 71SzwhFU0.net
老朽バッテリー問題がそろそろ
115:
22/12/14 08:53:52.27 qmHHLHjS0.net
>>98
まともにハブリッドが作れなかったのが欧米
だからEVを推し進めてる
116:
22/12/14 08:54:09.75 73aKUvmC0.net
トヨタも技術的に得るものが無いから切って
パナも電池買って貰えないから切った感じ
117:
22/12/14 08:54:12.24 1vVXrT7g0.net
PER600倍とかあったよなw
まあこうなるわな
118:
22/12/14 08:54:17.27 1MnlEkdP0.net
ジェットコースター
119:
22/12/14 08:54:18.51 iiYp8+730.net
>>111
最高値で売ろうとして大損こく凍死家ですか?w
120:
22/12/14 08:54:35.45 gNjbxErq0.net
実際に買ってみた層が、不便でチョー後悔してるのが今だけど
EV化は決定事項なんで、そのうち環境が整って落ち着く いつになるかは知らん
121:
22/12/14 08:54:44.40 9hO+lkIn0.net
販売台数と株価比べたら明らかにバブルだってわかるわな
投機用以外の何物でもない
ビットコインと同じ
122:
22/12/14 08:54:47.80 11aD+R0f0.net
前からテスラ走ってきても
ん?なんだあの車小さいけど見慣れないなって程度で何の特別感もない車だよな
乗ってる側は注目集めてると思ってるんだろうけどなぁ
123:
22/12/14 08:55:16.32 FgTLxf/90.net
マスクはツイッター買収するためにテスラ株かなり売ったらしいけど、いい時に売ったってことかな
124:
22/12/14 08:55:21.42 1MnlEkdP0.net
米個別株イジってる奴は馬鹿
125:
22/12/14 08:55:31.86 wthLdEGi0.net
まさかニュー即に、ステマ食らって米国製品を買った情弱はいないよな?
126:
22/12/14 08:55:45.20 co5BGITz0.net
>>101
資金が減るから研究開発費も落ちるだろうな
自動運転のソフトも高騰してるし
開発費結構かかってそうだがな
127:
22/12/14 08:56:16.38 uXN7W/fe0.net
日本ドイツがEV手出したら
オンボロアメ車の出番は終わりだろ
128:
22/12/14 08:57:01.22 BpYfGtES0.net
ニュース速報(嫌儲)
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx9d-PkKw) sage 2017/11/01(水) 16:32:25.54 ID:9ELppDExx
来年の世界企業ランキングトップ50からトヨタの文字は消え去るやろなぁ
29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7171-vXmd) 2017/11/01(水) 16:43:47.16 ID:n170MwVs0
当たり前だろ、EVが主流になればトヨタは滅ぶ。モーターや電池が高性能になればなる程誰でも作れるんだから
例え可能性は低くても燃料電池に賭けるに決まってるじゃん。完全なEV社会になったら車は糞安くなるのに壊れないから全く買い換えないという自動車メーカーにとってディストピアしかない
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13e7-YYNr) 2017/11/01(水) 18:59:05.86 ID:xUeQzVQ20
EVはどっちにしても馬鹿でも作れるんだし
日本の自動車産業は終わりだよ
この未来は変わらないというより変えようがない
110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a905-nu9H) 2017/11/01(水) 19:22:16.88 ID:S98APp9/0
10年後、世界中でEVが主流になる中、日本だけが水素とHVが主流の未来が見える
111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9391-h2lb) 2017/11/01(水) 19:24:19.96 ID:d8xv0iXo0
もうどう足掻いてもテスラに勝てんでしょ
191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba7-ezAB) 2017/11/01(水) 21:10:03.95 ID:oyfXc3sd0
太平洋戦争でいえば戦艦大和沖縄片道特攻のあたりか
トヨタが沈没して経済戦争も終戦だな
229 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 019a-9PhJ) 2017/11/01(水) 22:44:10.21 ID:I3J/S/ab0
環境問題と人類の発展の為にev開発するイーロンマスクが正しい
自社の利益しか考えないカスは消えろ
129:
22/12/14 08:57:41.15 ze3LTHxd0.net
>>56
パナソニックはうまくやったがトヨタの相場眼のなさよw
売った後10バガーってレベルじゃない暴騰こかれてる
130:
22/12/14 08:57:55.02 2D8/k0uG0.net
>>78
テスラの株価はトヨタが売ってから30倍、パナが売ってから2倍になってる
情報があったらもっと高値で売ってるよ
131:
22/12/14 08:58:41.97 yJhzA4Qv0.net
テスラオーナー「ヒャハー!ガソリン代かからねーぜ!」
電気代上がったらどうするつもりなんだろうねw
132:
22/12/14 08:58:45.96 71SzwhFU0.net
>>125
プリングルス買ってもうた(´;ω;`)
133:
22/12/14 08:58:56.16 0g0MMKL+0.net
>>51
元々実態にそぐわない株価だしこればっかりはねぇ
革新感にも限界があるし
134:
22/12/14 08:59:35.34 85HWaYmJ0.net
>>128
未来なんて分からんよなあ
決め付けしないで動向を注視して頭切り替えていかないとな
135:
22/12/14 08:59:58.29 iiYp8+730.net
こないだ故障で運ばれてるテスラ見たけどホイールがけっこう汚れてた
アメ車も欧州車みたいなダスト製造機なの?
136:
22/12/14 09:00:03.33 brTWhHfK0.net
久しぶりだなヤマトの諸君
137:
22/12/14 09:00:31.52 Hge4L0B40.net
ピーク時がイナゴタワーだし
138:
22/12/14 09:01:07.19 W+YmhAAC0.net
時価総額70兆円くらいか
買収不可能だな
139:
22/12/14 09:01:35.97 qmHHLHjS0.net
何にせよ発電もバッテリーも革新が起こらない限りEVはまともには使えんよ
140:
22/12/14 09:01:50.11 J7OxTAxn0.net
やはり電気自動車などカスだとようやく気づいたか…
気温や環境で出力や走行距離が変わる自動車とか車が好きな人ほど絶対乗りたくないだろ
141:
22/12/14 09:02:12.43 3Nu/7z/D0.net
EVにガソリン発電機を搭載すれば最強
142:
22/12/14 09:02:20.47 W9zx7fED0.net
テスラが100万ぐらいになったら乗りたい
143:
22/12/14 09:02:41.59 SwBZHRFa0.net
ツイッターへの資金を絶ってイーロン潰しだな
バイデンの疑惑ツイッター文書を公開したりするから
敵が多いのよ
144:
22/12/14 09:03:41.90 N3+yzCLK0.net
>>120
太陽光と同じで補助金ジャブジャブだから長続きしない
PHEVと同じ価格まで落ちないと恒久的な普及は無理
サクラだって390万円もするんだぞ、誰が買うんだよ
145:
22/12/14 09:03:43.07 ze3LTHxd0.net
ま電気自動車屋だから株価も発電コストと相関してるわな
ビットコインみたいなもんだ
146:
22/12/14 09:04:30.28 JgBJj0P30.net
>>11
テスラが定期的にやらかすたびにそうやってぬか喜びしてんな
現実は、テスラが落ちたところで他にも野心的なEVメーカーがゲームチェンジ狙って猛攻仕掛けてるし、そもそもテスラは落ちない
147:
22/12/14 09:04:43.04 brTWhHfK0.net
>>141
逆ハイブリッドだねw
148:
22/12/14 09:04:55.58 fxfaUGT10.net
今が買い場なんだよな
今週様子見て下げ止まったら全力で買うわ
149:
22/12/14 09:05:09.35 ESblYz0c0.net
>>127
もっと根源的
例えばリーフが出力160kW、モデル3が200kW、ポルシェ・タイカンが460kW
家電の消費電力みたく表記したらそれぞれ160000W、200000W、460000W
家庭用エアコンの消費電力が最大で600W〜900W
普及するわけないじゃん
150:
22/12/14 09:05:09.43 h7UsiEHh0.net
欲しいけど普通に野村口座で買える?
151:
22/12/14 09:05:18.34 yJhzA4Qv0.net
充電とかマジでめんどくさそうwww
渋滞ハマって充電心配するのマジでめんどくさそうwww
152:
22/12/14 09:06:02.26 IFavP0bJ0.net
EV本場の中国で中国EV関連株が値下がりしてる。
テスラに限った話じゃないよ。
153:
22/12/14 09:06:16.91 l0OR+3c70.net
次世代電池がまったくできてこないからな
太陽光パネルもそうだけど
中共のバカ政策が経済を歪めすぎ
154:
22/12/14 09:06:34.29 o3ArVscN0.net
>>146
まだそんなこと言ってるのか
EVは終了
155:
22/12/14 09:06:40.23 wEFqhb6C0.net
イーロンマスクが変なこと言ったわけじゃないのに株が暴落するのはよくないのではー🙆
156:
22/12/14 09:06:50.59 FX/5t7Fg0.net
水素自動車って空気中の酸素と反応しながら走るんだから結局CO2濃度上がりそうだけどな
どうなんだろう?
157:
22/12/14 09:07:05.91 ITuj6drg0.net
>>42
でもスーパーチャージャーは魅力的
今後EVが増えると深刻になると見られる充電渋滞にハマるリスクを下げられる
158:
22/12/14 09:07:10.12 SwBZHRFa0.net
短期筋はまだ下がるとか煽ってるけど
長期的に見れば今が買い場なのは間違いない
159:
22/12/14 09:07:25.21 l0OR+3c70.net
チャイナは世論工作やりすぎで
それに日経新聞が騙されてデマを広めるのでタチ悪い
160:
22/12/14 09:08:46.73 o3ArVscN0.net
>>156
炭素がないのにCO2はできないだろ
161:
22/12/14 09:09:02.06 l0OR+3c70.net
そういやチューブトレインはどうなったんだ
まったくニュース聞かないからポシャってるんじゃねえの?
162:
22/12/14 09:09:09.87 SwBZHRFa0.net
アップルも自動運転を投げ出したし
実現できる可能性があるのはテスラだけじゃね
最近のFSDの進歩ぶりには目を見張るものがある
163:
22/12/14 09:10:21.72 eo0JwZCj0.net
>>156
まず、水素の燃焼反応の化学式みろよ…文系のおバカか?
164:
22/12/14 09:10:29.29 l0OR+3c70.net
結局日本のリニアを減圧弁のある風防トンネルで囲えば最強なんだろ
165:
22/12/14 09:11:39.03 FX/5t7Fg0.net
>>160
酸素濃度が下がるから相対的に窒素と二酸化炭素濃度が上がる
166:
22/12/14 09:11:39.54 VuT2V2Ha0.net
1日じゃなくて年初だろ、ナス銘柄なら普通だよ
167:
22/12/14 09:12:08.33 MDuBP9hM0.net
>>56
EV車は使えない(´・ω・)つ現実=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)ニゲロ!
168:
22/12/14 09:13:42.62 zDUYD6AD0.net
ようやく淡い期待感だけで暴走してたドリーマーが現実を理解し始めただけだな
169:
22/12/14 09:14:03.95 o3ArVscN0.net
>>165
化石燃料の場合は、直接的に濃度が上がるだろ
170:
22/12/14 09:14:27.85 dr6E2hc70.net
>>42
フェラーリよりトヨタの方がずっと大企業だけど
171:
22/12/14 09:14:58.30 iiYp8+730.net
水素は大規模ロジスティクスセンターのフォークリフトや地下鉄をはじめとする公共交通機関には確実に使われるようになる
自動車に関しては今一歩のブレークスルーが必要だが液体水素が使えるようになればかなりいくはず
水素=爆発とテスラ信者は言うけれど、水素の軽さなめんなと言いたい
172:
22/12/14 09:15:26.77 JgBJj0P30.net
>>154
お前の中ではそうなってるんだろうけど世界はそう思ってないよ
まあ、ニートのお前がどう考えようが影響ないから好きにエコチェンを楽しんでればいいが
173:
22/12/14 09:15:49.15 dr6E2hc70.net
>>126
株の仕組みわかってる?
174:
22/12/14 09:16:16.34 o3ArVscN0.net
>>171
むしろEV=発火のイメージ
175:
22/12/14 09:16:21.57 yJhzA4Qv0.net
EVなんてマジでいらん
充電なんてやってられん
176:
22/12/14 09:17:18.43 fDJRuKOg0.net
Twitter SFと全てのグローバルオフィスの家賃を数週間滞納
URLリンク(twitter.com)
金足りなくなってイーロンが売りまくってんだろ
こんなんじゃ株価も下がるしかない
中国での生産も止めてんだろ
いい材料も全くない
(deleted an unsolicited ad)
177:
22/12/14 09:17:34.81 1sVh0u3x0.net
EVとかもうアキラメロン
178:
22/12/14 09:17:40.61 o3ArVscN0.net
>>172
高値で掴んだ人ですかw
179:
22/12/14 09:18:07.92 dr6E2hc70.net
イーロン・マスクが早死でもしない限りテスラは大丈夫
ツイッターの件でも経営者としての株を上げてるじゃん
結局企業は経営者しだい
180:
22/12/14 09:18:21.01 l6M9sCRQ0.net
セカンド、いやサードカー持てる富裕層が買ってるだけで一巡したら終わるわ
あんなの1台しか持てないやつが維持できる代物じゃない
181:
22/12/14 09:18:29.98 9kEhzplh0.net
こんだけゴリゴリ動く株はギャンブラーにとって脳汁出まくるやろな
182:
22/12/14 09:18:30.58 l0OR+3c70.net
中国のEVってドル高前でも1台あたり2000円しか純粋な利益出てないって言われてたんだぜ?
中共が薄利多売で独占するために出してた補助金だけでデカくなったマーケット
中国が不動産でポシャった
マーケットごと潰れる
183:
22/12/14 09:18:46.73 uUJJij6g0.net
まあEVは軽EVだよサクラだよ
軽なのに普通車レベルのトルクだからな
バッテリー小さめだけどそんな長距離はEV乗らん方がいいしw
184:
22/12/14 09:19:10.41 43KTdN/m0.net
今が買い
185:
22/12/14 09:19:45.72 HX0Dnzno0.net
>>165
温暖化を引き起こしてるのは濃度ではなく二酸化炭素の量なんじゃないかな
186:
22/12/14 09:19:53.55 LUqz4hw50.net
まぁ、上がりすぎてたからな
187:
22/12/14 09:20:06.64 OVI3YNIP0.net
防衛費5兆円増やすならその半分の金で全国に水素ステーション25000個設置した方が国益になる
188:
22/12/14 09:20:18.80 Rw3CJFFm0.net
年初にニーサ120万テスラに打ち込んだら爆損してて草やで
189:
22/12/14 09:20:34.23 Eoy0QAh30.net
イーロンはいいタイミングで自社株売りしたな
190:
22/12/14 09:20:52.84 9NciV9He0.net
>>56
トヨタについては完全に戦略ミス
トヨタ経営陣はEVに未来なしという技術面しか見てなかった
テスラを子会社にし欧米がEVを推進する道を断っておくべきだった
191:
22/12/14 09:21:04.00 dr6E2hc70.net
EV推しも水素推しもそれなりの説得力はある
だからこそ将来予測は難しいし投資には夢があると言える
192:
22/12/14 09:21:08.28 GmtXbs0q0.net
日本がEVを現実的なレベルまで押し上げた結果
逆に欧米が掌返す未来なら有り得るな
193:
22/12/14 09:21:46.89 MrDNyVGJ0.net
[ ::━◎]ノ 注意散漫ww通知簿かw.
194:
22/12/14 09:21:54.64 F2MEmBQz0.net
株のPERは20以下になって妥当な水準。
それ以上だと恐ろしくて買えない。
195:
22/12/14 09:22:06.08 z+LuG69T0.net
ここで全力でいけるヤツが勝ち組なんだよな
ビットコインで1億円弱儲けた男より
196:
22/12/14 09:22:36.09 IMoyWIyM0.net
>>11
元々大本命だが
197:
22/12/14 09:22:41.52 o3ArVscN0.net
>>187
そこまでやるにはまだ早いよ。
水素は燃料タンクの問題を解決しないとね。
安価でこれを実現できれば一気に行くと思う。
198:
22/12/14 09:23:07.31 josXiYJz0.net
>>1
これ、イーロン云々って言うより
EVが無理って思われてるような気がするんだが。
199:
22/12/14 09:23:18.97 ryW7Waav0.net
時価総額厨!
どーしてくれるの!これ?
200:
22/12/14 09:23:25.08 1hCqZW0t0.net
>>98
それは無い
組み立ては出来るかもしれんが
本当の意味での生存はできん
半島車みたいなもんだ
201:
22/12/14 09:23:34.09 FX/5t7Fg0.net
水ダラダラ流すのも大量に走り始めたら社会問題、環境問題になりそうだけどな
どうなんだろう?
202:
22/12/14 09:24:00.47 uUJJij6g0.net
水素は日本の技術なら可能では有るが世界的に見ると無理だと思うぞ
バッテリー発火する中国は当然水素なら大爆発だし欧米だって日本レベルで管理なんか無理なんだぜw
203:
22/12/14 09:24:54.59 HX0Dnzno0.net
>>130
テスラの株価はトヨタが売却した21年3月時点の30倍になってるのか?
204:
22/12/14 09:25:45.33 fDJRuKOg0.net
>>202
原発爆発させた国に管理なんて無理だよ
205:
22/12/14 09:26:23.52 W/ANR3bT0.net
>>202
水素はすでにアセチレンガス並みに高分子化する技術が確立してるんよ
的屋でも扱えるレベル
ただそれやると高温になりすぎるのでシリンダーが持たないから
効率を下げる研究中らしい
206:
22/12/14 09:26:26.34 ryW7Waav0.net
おんまえら・・・・
テスラ株は絶対儲かる!って言ったじゃないですか!?
207:
22/12/14 09:27:03.80 9kEhzplh0.net
>>206
コロナ前後に買ったらアホほど儲けたやろ
208:ハービッグ・ハロー天体(京都府) [SA]
22/12/14 09:28:19.90 gtwUflcY0.net
こんなときにトヨタは中国と燃料電池で共同研究するのであった
209:白色矮星(茸) [VG]
22/12/14 09:28:27.31 qCb7QwL30.net
>>11
20年前位に自動車メーカーと共同研究してた時にその話してたな。タンクが破れない設計だけが課題だーとか、電気はその繋ぎでしか無いとも
210:シリウス(神奈川県) [US]
22/12/14 09:28:38.56 eo0JwZCj0.net
水素の問題点は
腐食性の強さと、圧力とそれに耐えて且つ容器透過しないように製作すること。
あとはなんといっても白金の生産と加工だよ。
それさえクリアすれば、なんてことない。それが難しい。
211:ディオネ(東京都) [BR]
22/12/14 09:29:06.11 9NciV9He0.net
>>206
相場全体の暴落はこれから
全部引き上げて資本を維持たほうがいい
212:セドナ(茸) [ZA]
22/12/14 09:29:09.64 FX/5t7Fg0.net
ツイッタ手放す日も近い感じなんかな
213:ケレス(東京都) [JP]
22/12/14 09:29:19.10 Sa0OQkPq0.net
年初来59.76%安
214:パルサー(茸) [AU]
22/12/14 09:29:20.99 JdM9cmIl0.net
結局は燃料価格なんですよ
電気代がガソリン代と同じか電気の方が高くなってきた昨今、デメリットが目立ちEVは期待出来なくなった
これが全て
215:オールトの雲(SB-Android) [US]
22/12/14 09:29:37.73 F9N0iINN0.net
>>32
むしろ家で充電してちょい乗り用なんじゃないか?
地方で日々の買い物や近隣への送迎やレジャーなら家での夜間充電で事足りる
216:環状星雲(ジパング) [ニダ]
22/12/14 09:30:04.37 gIa4PopZ0.net
>>1
最近の傾向として1年くらいの短期的流行があって
すぐ熱が冷めて終わるものは多い
217:かみのけ座銀河団(東京都) [NO]
22/12/14 09:30:55.02 o+Eb6Ot40.net
イーロンマクスが売ってるだけでは
218:ミラ(愛知県) [US]
22/12/14 09:32:57.29 L1/U8kI10.net
これは節税対策ってだけかな
マスク氏の謎めいたテスラ株寄付、自身の財団に渡る-7800億円相当
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
219:テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
22/12/14 09:32:58.47 Xp9iJwJx0.net
ここで売るやついねえだろw 温存温存
220:ミラ(埼玉県) [US]
22/12/14 09:32:59.30 87q1MYCR0.net
EUのアホどもは早く脱炭素して産業革命前の文明に戻れよ
221:環状星雲(ジパング) [ニダ]
22/12/14 09:33:42.85 gIa4PopZ0.net
>>212
マスクの言動が変わってきているから
テスラを手放す可能性のほうが高いんじゃないか
彼の興味は別のところに向いているんじゃないか
EV熱が冷めてきてるんじゃないか
222:木星(大阪府) [BR]
22/12/14 09:34:27.90 DjMeSswP0.net
中国 「EVは技術的に限界。北京に70以上の水素充填ステーションを建設したい」
スレリンク(newsplus板)
223:ケレス(SB-Android) [US]
22/12/14 09:34:42.45 No/uoRtI0.net
そんなティスラんとって
224:グレートウォール(東京都) [US]
22/12/14 09:34:55.72 IDB6YXFO0.net
まだトヨタより時価総額高いの?
225:木星(大阪府) [BR]
22/12/14 09:35:38.41 DjMeSswP0.net
トヨタ、中国企業と連携し燃料電池車(FCV)の普及を加速
スレリンク(news板)
226:木星(大阪府) [BR]
22/12/14 09:36:07.11 DjMeSswP0.net
スイス 「不要不急のEVの使用は制限する」
スレリンク(newsplus板)
電力不足対策時の草案に盛り込む
227:赤色超巨星(東京都) [US]
22/12/14 09:36:30.84 BiOzehea0.net
>>173
株式会社(かぶしきがいしゃ)は、法人格を有する会社形態の一つであり、
社会貢献と営利を目的とする社団法人[1]である。株式会社では、
細分化された社員権(株式)を有する株主から有限責任の下に資金を調達して
株主から委任を受けた経営者が事業を行い、利益を株主に配当する。
228:環状星雲(ジパング) [ニダ]
22/12/14 09:38:08.08 gIa4PopZ0.net
そもそも自動車メーカーとガチで戦うには技術力が足りないだろう
229:アルファ・ケンタウリ(SB-Android) [DE]
22/12/14 09:38:32.67 AC3UD8700.net
ツイッター食い潰しの白アリ共の影響やべえw
一流企業でも容易に傾くとか絶対に雇ってはならんなw
230:百武彗星(東京都) [GB]
22/12/14 09:38:54.76 /j+8w3Vg0.net
>>11
すぐエッチの話始めるんだから(*ノェノ)
231:熱的死(大阪府) [US]
22/12/14 09:39:42.34 iiYp8+730.net
水素に関してはホンダがやたら静かだがプロジェクトXの時代からめっさ研究してるはず
能ある爪は鷹隠すのがホンダか?水素芝刈り機はまだかね?
232:グレートウォール(東京都) [CH]
22/12/14 09:40:17.04 xTLuMtko0.net
テスラは知らんが、スペース(ロケット打ち上げ)Xとスターリンク(宇宙通信会社)は今後のアメリカの基幹ビジネスになるのは間違いない。
233:ベガ(静岡県) [SG]
22/12/14 09:40:49.05 F2MEmBQz0.net
もともと、マスクさんはアップルに
売却を打診したり、ビットコインに手を出したり
売り先を探していた。
234:ボイド(神奈川県) [EU]
22/12/14 09:41:21.11 1MnlEkdP0.net
電源不安説が蔓延るからしゃあないな
新エネルギーに期待する他ない
235:チタニア(東京都) [FR]
22/12/14 09:41:27.94 3/VuatNb0.net
おい厚切りジェイソンなんか言えよw
236:プロキオン(徳島県) [UA]
22/12/14 09:42:12.92 gwbrSKUz0.net
賞味期限切れだろう
ガチホしていた人は配当も期待できないし手放すタイミングを見誤った感じ
237:子持ち銀河(愛知県) [US]
22/12/14 09:42:15.59 wrfxaZHP0.net
なんでテスラなんて買ったん?
238:ボイド(神奈川県) [EU]
22/12/14 09:44:42.58 1MnlEkdP0.net
長期株価見ればあがる要素ないのに買ってるやつは頭悪いとしかね
チャートすらろくに見てない奴が博打で負けてるだけにしか
239:カリスト(東京都) [PH]
22/12/14 09:48:33.76 CpzGUBI60.net
ここでマスクが「水素もやる」って言い出したら株価爆上がりするのかな
240:天王星(奈良県) [US]
22/12/14 09:48:49.61 wKHJmujj0.net
>>232
それな
対抗馬出てきたら別だけど独占事業だし
241:かみのけ座銀河団(茸) [SE]
22/12/14 09:49:51.01 1hCqZW0t0.net
>>116
パナは工場で画してくれって頼まれたが
日本人の悪いとこ(臆病)が出てきてその依頼断った
でその代わりがLG、法則かな
242:子持ち銀河(東京都) [GB]
22/12/14 09:51:00.80 aHioKM4d0.net
この価格でも安いと言えるのか?
見合うだけ売れてるか?今後は?
243:かみのけ座銀河団(茸) [SE]
22/12/14 09:51:41.78 1hCqZW0t0.net
>>116
あと日本企業が提携持ちかけられるパターンは
技術吸い取られてポイ捨てされるパターン後ほとんど
最近だとブリジストンとファイアーストーンの提携
トヨタもそうじゃね
244:ジュノー(神奈川県) [US]
22/12/14 09:52:04.43 Jl9JmeZg0.net
>>28
投資家と言っても無理して借金して株を買った無職どもだろう?
この冬をどうやって越すのだろうか
245:アケルナル(光) [DE]
22/12/14 09:52:09.74 UQ6P7Qa20.net
10%はリバるから買えよ
246:クェーサー(茸) [CY]
22/12/14 09:52:42.31 sE2vsMgF0.net
>>4
冬の充電時間と消耗時間を
米国人やシナ人『今知ったニダ』『だましたニダ』
てとこだろ
247:パルサー(大阪府) [US]
22/12/14 09:52:46.88 SwBZHRFa0.net
マスクが目指してるのは自動運転だからね
実現するには制御しやすいEVじゃなきゃダメなんだよ
248:トラペジウム(茸) [CN]
22/12/14 09:53:13.04 Eoy0QAh30.net
>>241
パナは中国に工場作るように言われて拒否したんだよ
249:かみのけ座銀河団(茸) [SE]
22/12/14 09:53:55.59 1hCqZW0t0.net
>>128
この時テスラの株買ったら億万長者だな
100万の投資でも適当にやって億は儲かってそう
250:ミザール(大阪府) [EU]
22/12/14 09:54:44.80 w6K3jiCQ0.net
>>247
充電できなきゃ動かない
251:馬頭星雲(埼玉県) [US]
22/12/14 09:56:20.32 yGyMX02y0.net
マスク自身もテスラ株もう売り抜けてるしな
252:デネボラ(群馬県) [KR]
22/12/14 09:56:46.30 j5R7fQKG0.net
戸建てがベストだから日本では難しいよねEV
253:パルサー(大阪府) [US]
22/12/14 09:56:50.01 SwBZHRFa0.net
>>250
充電技術も日進月歩だぞ
254:アクルックス(栃木県) [ニダ]
22/12/14 09:57:27.42 ryW7Waav0.net
EVブームも、もうお終いということなのか
255:北アメリカ星雲(茸) [KR]
22/12/14 09:57:36.87 YXP7xPL30.net
>>5
デストラーデ な
日焼けしたメガネは全員デストラーデってあだ名で呼ばれてきてんだよ
256:トラペジウム(東京都) [UA]
22/12/14 09:58:33.76 73aKUvmC0.net
実力以上に買われすぎてた分が急速に戻ってるだけよ
257:ジュノー(神奈川県) [US]
22/12/14 09:59:14.76 Jl9JmeZg0.net
業績は悪くないから人気先行が落ち着いてきたという事か
258:アクルックス(岡山県) [US]
22/12/14 10:00:48.59 mxSpCS9n0.net
100円になったら買いたい
259:かみのけ座銀河団(茸) [SE]
22/12/14 10:00:57.56 1hCqZW0t0.net
>>156
水素が難しいのは粒子が小さいから
金属製タンクに入れても簡単に漏れてしまう
さらに金属が腐食しやすいのでエンジンが直ぐにダメになる
ただしトヨタと協力会社がその問題は解決したが
なぜ解決したか当事者も理解出来てないとか
この技術は後悔しないとヨーロッパ勢が火病起こすな
ドイツ首相が半年くらい前来日してたがまあいろいろオネダリしたと思われる
260:デネボラ(群馬県) [KR]
22/12/14 10:02:35.85 j5R7fQKG0.net
ミライの後ろ走るのやなんだよな。割と水をジャーって感じで垂れ流してる。道路清掃車かよ!
261:カリスト(茸) [US]
22/12/14 10:02:40.37 g6PcIOsY0.net
>>247
レシプロでもいけるんだけど特許でガチガチだからモーターの方がいいって事になってる
そのモーターもパワー感があるのは発進だけで高速はつらい
んでショックレスの2速ATが出てきたけどこれまた日本に特許を抑えられちゃったよ と
262:ブレーンワールド(東京都) [US]
22/12/14 10:04:46.62 l9j/SnSi0.net
ずっと20ドルぐらいのが2020年の中盤からいきなり100ドル超えだして
2022末に400ドルのピークだからなw
それから1年で160ドルか
あと1年したら20ドルぐらいに戻ってそう
263:プレアデス星団(大阪府) [BR]
22/12/14 10:04:55.46 DievzNxg0.net
競馬で当たっても
競輪で当たらない
264:ダイモス(東京都) [TW]
22/12/14 10:05:11.70 +zay8QiC0.net
テスラ株買うチャンスじゃん
265:ミザール(SB-Android) [ES]
22/12/14 10:05:13.15 Sqf8sM8O0.net
>>252
グンマーなら殆ど戸建てだろw
266:ブレーンワールド(東京都) [US]
22/12/14 10:05:43.52 l9j/SnSi0.net
>>262
訂正2022年はじめに400ドル
267:プランク定数(東京都) [GB]
22/12/14 10:06:46.94 Ux+ixIge0.net
>>260
日記ですか?
268:アルデバラン(茸) [JP]
22/12/14 10:08:03.56 UuIo5CpP0.net
結局またトヨタの一人勝ちか
269:レグルス(福井県) [ヌコ]
22/12/14 10:09:15.14 gM7Gb6R00.net
もうEVの評価落ちたのか?
270:かみのけ座銀河団(茸) [SE]
22/12/14 10:10:32.32 1hCqZW0t0.net
>>190
東芝見ろよ
トヨタ潰されんでテスラなんか買収したら
271:ボイド(やわらか銀行) [ニダ]
22/12/14 10:11:52.63 oCB8FPIp0.net
>>247
〈盛大な煽りネタ〉
おまえが、その証拠
272:かみのけ座銀河団(茸) [SE]
22/12/14 10:12:25.18 1hCqZW0t0.net
>>205
希望が持てそうな技術やね
効率下げる方が簡単そう
273:エンケラドゥス(大阪府) [US]
22/12/14 10:12:26.86 6zOLL2Sf0.net
>>268
トヨタもドル換算で4割以上下落してる。10月まではテスラ以上の下落率だった。
274:レグルス(福井県) [ヌコ]
22/12/14 10:13:18.01 gM7Gb6R00.net
>>70
なにこれ三尊やんオワタ
275:チタニア(群馬県) [US]
22/12/14 10:13:23.58 KNWkZWml0.net
>>198
トヨタ潰そうと必死だったけど結局インフラ無理だよねってみんなにバレたからな
276:シリウス(神奈川県) [US]
22/12/14 10:14:28.09 eo0JwZCj0.net
>>273
ドル換算じゃあそうなるよなぁ
277:赤色超巨星(千葉県) [RU]
22/12/14 10:14:56.26 HH3Md6qO0.net
ぶっちゃけイーロンマスク本人もすでに
テスラよりTwitterのほうに将来性見てると思うわ
いずれGAFAの一角に食い込んできそう
278:ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone) [EU]
22/12/14 10:15:36.85 Hz2TYubl0.net
>>258
なんも知らんのやね
今は160ドルよ
279:エンケラドゥス(大阪府) [US]
22/12/14 10:15:57.61 6zOLL2Sf0.net
>>276
テスラ株も円換算なら大して下落してないしね。
280:白色矮星(茨城県) [US]
22/12/14 10:17:37.41 nnYbgY/P0.net
>>257
排出権ビジネスのバブルが弾けた
欧米はEV売らないメーカーは罰金!というCAFE規制があって、ガソリン車メーカーは罰金払うかテスラの排出権クレジットを買って罰金回避してた
その各社自前の急造EVでテスラからクレジット買う必要がなくなったから
それともう一つ懸念があって
今は一見EVバブルに見えるんだけど
EV需要がそんなにないかも?懸念が出てきた
281:かみのけ座銀河団(茸) [SE]
22/12/14 10:17:38.59 1hCqZW0t0.net
>>248
まあ日本にでかい工場は難しいから自ずと中国になりそうなもんだが
技術漏えい嫌ったかな
今なら円安で国内工場行けそうなもんだがタイミングわ悪し
282:カストル(東京都) [KR]
22/12/14 10:18:24.36 5FPwwYhg0.net
>>7
発電機積んでるHVがどう控え目に見ても一番実用的だってのに、何故か充電必須のEV推しHV下げが行われているからな
283:白色矮星(神奈川県) [US]
22/12/14 10:18:27.60 2U/T3+0d0.net
モスラなんて所詮は虚像
マネーゲームの象徴だわ
EVなんて世界各国で電気不足だわモスラの車は不具合の塊だわイーロンのバカッター社の扱い方も酷いわ何のプラス要素無しだろ
モスラで稼ぎ終わった投資家は今後見向きもしないだろうな
284:ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
22/12/14 10:19:12.11 Ip5/RNUr0.net
>>17
適正レベルはもっと下なんだけど?
過剰な期待がバブルを産んでソフトランディングしてるだけ
285:褐色矮星(SB-iPhone) [CN]
22/12/14 10:20:01.26 OXp+pWtX0.net
イオンモールとかの充電スポット、いつも満車やん
あれ見ると、マジでめんどくさそうwwww
286:かみのけ座銀河団(茸) [SE]
22/12/14 10:20:29.85 1hCqZW0t0.net
>>277
中国の電子決済となんもかんもできるアプリ目指してるんじゃないかな
アプリ名忘れた
287:カノープス(茸) [ニダ]
22/12/14 10:20:50.69 YwpU3kVC0.net
テスラはマスクが売りまくってるから上がりようがない
288:デネボラ(群馬県) [KR]
22/12/14 10:21:10.03 j5R7fQKG0.net
>>265
横浜だよん。
289:ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
22/12/14 10:21:22.98 Ip5/RNUr0.net
>>282
必要なのは実用的なものではなく大衆が買えるもの
儲けたいなら実用的ではないものに付加価値をつけて売ること
290:ミラ(愛知県) [US]
22/12/14 10:21:39.36 L1/U8kI10.net
>>285
イオンモールの急速充電って格安だからな。
あれは集客効果狙っていて、充電で採算取ろうとしてないからできる。
291:馬頭星雲(日本のどこか) [ニダ]
22/12/14 10:23:11.13 MHvNif4x0.net
他の上場企業と比べると
この半分くらいの株価が、
テスラの妥当な株価になりそうだな。
292:カストル(東京都) [KR]
22/12/14 10:23:16.45 5FPwwYhg0.net
>>289
日本は既にHVだらけなんですが
あれのユーザーは大衆ですけど
293:ボイド(やわらか銀行) [ニダ]
22/12/14 10:23:46.65 oCB8FPIp0.net
>>262
壮大な国家プロジェクトよ。
リーマンショックだって全米銀行がガタガタだったが
その損を集め一人勝ちファンドが居る。
どさくさ紛れにロックフェラーの財産も失った。が何故かそこに集積されてる。
〈テスラ生命線=補助金〉
294:ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
22/12/14 10:24:36.44 Ip5/RNUr0.net
株価なんてほぼ金利で動く
あと決算
アナリストの期待に応えられたか
ガイダンスを達成したかだ
295:アンタレス(福島県) [JP]
22/12/14 10:25:44.85 eKmCeAYV0.net
中国需要とかで過大評価されてる中
本来だとマスクが音頭とっていろんな切り口から
薪をくべていかないとすぐに火も小さくなって冷え込んでしまう
Twitterに入れ込みすぎて本業疎かにすればマイナス要素だけが
露呈してこーなるのは既定路線
296:北アメリカ星雲(茸) [KR]
22/12/14 10:25:50.82 YXP7xPL30.net
>>282
効率ならポルシェティーガー方式よりHVの方がいいよ
常温超電導が実用化されたらポルシェティーガーも輝ける
297:ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
22/12/14 10:25:59.64 Ip5/RNUr0.net
>>292
だから日本のEV大衆が買えるものなんだよ
298:褐色矮星(SB-iPhone) [CN]
22/12/14 10:26:07.09 OXp+pWtX0.net
テスラの内装とかインパネ何もなくて草
あれのどこが楽しいんだろうかwww
299:テンペル・タットル彗星(東京都) [ニダ]
22/12/14 10:29:38.49 JaeJQvyb0.net
今までが高すぎただけで
55%下がってもまだ高すぎだと思う
300:ボイド(やわらか銀行) [ニダ]
22/12/14 10:30:03.86 oCB8FPIp0.net
>>292
ハイブリッドもスケルトン画像みてみ?
アホのように装置があって
エンジンだけの3倍
あんなもんが10万キロ廃車とかキチガイの選択
ダウンサイジングターボエンジンで上等
301:ニート彗星(大阪府) [ニダ]
22/12/14 10:30:28.12 r443njHS0.net
インフラコストの問題
発電所、送電網、充電設備全てやらないとEVは成り立たない
そのコストは誰が負担するのか?公共といえば税金がかなり上がる
302:ポルックス(神奈川県) [GB]
22/12/14 10:31:25.44 caOU80SQ0.net
欧州はこの冬越すことさえ大変なのにEVですか?
ハンマーでEV壊す図がおぼろげながら見えます
303:火星(埼玉県) [JP]
22/12/14 10:32:13.73 O19g4VP30.net
>>5
あの頃の西武が強すぎて西武大嫌いになった。
唯一対抗出来てた近鉄ファンになったくらい。
304:エンケラドゥス(大阪府) [US]
22/12/14 10:33:56.33 6zOLL2Sf0.net
>>301
発電所、送配電網は今でも利用者負担だろ。お前は電気代払ってないの?おまけに電気代には税金すら課されてるんだけど。
充電設備もテスラは自己負担。CHAdeMOは補助金あるけど、テスラのスーパーチャージャーは日本では他メーカーに開放してないから補助金の対象外。
305:エウロパ(愛知県) [ニダ]
22/12/14 10:34:21.22 koPXaCmW0.net
ちょっと前にTVで買い煽りしてた奴らいたような気がするがどうするんだよ
買えとは言ってないからセーフか
306:バーナードループ(埼玉県) [US]
22/12/14 10:35:24.01 fnnvZn/l0.net
あれ、テスラの経営者もまだ兼任してるんだっけか
一時的にでも日本で言う顧問みたいな立場に退いた方が良くないか
307:白色矮星(三重県) [ニダ]
22/12/14 10:36:06.00 LtgsaB1p0.net
単純明快HIGH&LOWだから誰でも連勝可能!!たった5連勝で元金の32倍!!
今なら期間限定で五千円貰えるからノーリスク取引も可能!!
URLリンク(l-url.me)
ギャンブル板のお前らなら一攫千金できるよな!?
308:宇宙定数(東京都) [US]
22/12/14 10:36:32.45 lhcOukZq0.net
早くSAとかでのEVオーナー同士の喧嘩するところが見たいよう
309:ウォルフ・ライエ星(茸) [KR]
22/12/14 10:36:36.97 buHu/ufb0.net
やはりハイブリッドだな
どちらかに特化じゃトラブルに対応できない
310:ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
22/12/14 10:36:48.50 Ip5/RNUr0.net
来年も販売台数50%成長だろうし
株買うなら今がチャンスだと思うけどな
311:ジュノー(SB-iPhone) [ニダ]
22/12/14 10:36:58.10 O+7gZNqM0.net
テスラ乗りの皆さんは、停電になったらどうするんですかー?
312:冥王星(茸) [US]
22/12/14 10:37:11.81 HteKO2M10.net
普及するにつれネガティブな意見が増えてきてるからな、電池より充電施設でのネガティブな意見が多い
313:エンケラドゥス(大阪府) [US]
22/12/14 10:37:45.50 6zOLL2Sf0.net
>>302
EUではロシア産原油の輸入が減って価格上昇(最近はやや下落傾向)。冬といっても高緯度のせいで日が短くなるから照明が増えるだけ。LEDが増えた現代は大して関係ない。暖房はエアコン使ってる家は稀。
314:テンペル・タットル彗星(千葉県) [IT]
22/12/14 10:37:59.77 Z1Q/TFcI0.net
中国で電気自動車は役に立たないことが実証されたからな
大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国
URLリンク(news.nifty.com)
国慶節の大型連休にEVで帰省、大渋滞で電欠になり立ち往生、レッカー車呼ぶ羽目に―中国
URLリンク(www.excite.co.jp)
315:ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
22/12/14 10:39:13.10 Ip5/RNUr0.net
>>312
不満や需要はビジネスになる
テスラが死ぬとしたらテスラ社以上のEVが出ること
316:チタニア(東京都) [ES]
22/12/14 10:40:37.41 sDL9m6f20.net
>>11
武蔵工大か
317:ポルックス(神奈川県) [GB]
22/12/14 10:41:25.88 caOU80SQ0.net
>>312
ある程度のラインを超えてきた時に大パニックに陥る
その時は環境厨どっか逃げちゃってるんだろうな
318:エンケラドゥス(東京都) [ニダ]
22/12/14 10:41:58.30 edfWQMjQ0.net
新しもの好きな金持ちが一通り買った結果だろ
車としては高いし微妙なので一般人は手が出せないもんだし
取り敢えず名前は広まったからこの先はエントリークラスの大衆EV車ださないと無理
319:レグルス(茸) [US]
22/12/14 10:43:45.27 +8TFQgfw0.net
>>311
車載電池で家のエアコンとか動かせるよ(ニッコリ
320:ポルックス(神奈川県) [GB]
22/12/14 10:43:56.24 caOU80SQ0.net
>>11
電子抱えて走る形態は無理ゲー
液体抱えて走る形態しか勝たん
まともな理系は皆知っている
321:テンペル・タットル彗星(千葉県) [IT]
22/12/14 10:44:09.65 Z1Q/TFcI0.net
冬場はヒーター使うからバッテリー消費増えるのに
バッテリーの性能は寒いから劣化する
素人でも冬場は使い物にならないことが解る
322:エンケラドゥス(大阪府) [US]
22/12/14 10:44:39.82 6zOLL2Sf0.net
>>311
地震津波や事故等災害による長期の停電と、需要の急増による短期の停電が考えられる。
長期の停電に関しては、ガソリンの供給も同じ。テスラのev(フル充電)と普通のガソリン自動車(満タン)の間に航続距離の差はほぼないのでこまめに自宅で充電しておく。
需要の増加による短期の停電に関しては需要のない時間帯に充電すればいい。夏冬の場合、深夜の電力消費は夕方の約6割。わざわざ夕方に充電する必然性はない。
323:天王星(東京都) [ZW]
22/12/14 10:44:52.79 L9KiOcsh0.net
時価総額65兆くらい?
全然高いだろw
トヨタの何倍だよw
324:冥王星(茸) [US]
22/12/14 10:45:50.08 HteKO2M10.net
今のところphevが最適解だなぁ、通勤近距離はev遠距離はhv
325:デネボラ(東京都) [CN]
22/12/14 10:46:08.10 UHjWwfdH0.net
電気自動車で今、問題になってるのは修理できるところが無くて故障すると必ずメーカー送りになる事だな。
テスラも国内に修理できる設備が無いので壊れたら終わりだそうな。
326:エンケラドゥス(大阪府) [US]
22/12/14 10:48:05.74 S1SPnhbK0.net
>>1
ざまぁw
327:赤色超巨星(千葉県) [RU]
22/12/14 10:50:01.46 HH3Md6qO0.net
>>295
マスクもはもうテスラ株売りまくってるんだよ
Twitterを本業にする気満々だよ
328:天王星(ジパング) [US]
22/12/14 10:50:41.60 dYYK31Ie0.net
ポタ電とソーラーパネル大勝利
329:ガニメデ(愛知県) [BR]
22/12/14 10:51:27.06 +jZ1argj0.net
電力供給不安定な途上国はEVなんて売れんからな、充電できなきゃ動かなくなる車なんて買えないから
330:ポルックス(神奈川県) [GB]
22/12/14 10:53:21.14 caOU80SQ0.net
どうせマスクが動かしてるんだろ?
ボラが高いほどウハウハだからなw
331:テンペル・タットル彗星(千葉県) [IT]
22/12/14 10:58:27.86 Z1Q/TFcI0.net
マスクだったらEVに未来がない事は解ってる
今は馬鹿相手に売り抜けてんだろ
半値になっても時価総額がトヨタの倍って馬鹿げてるからな
332:ボイド(やわらか銀行) [ニダ]
22/12/14 10:59:00.11 oCB8FPIp0.net
>>329
そこは、真逆の視点で動くべきな。
You Tubeみてみ?途上国山村とか、ダイナモ✕2で永久機関発電してる
&積替え型の普及など
333:ガーネットスター(東京都) [US]
22/12/14 10:59:02.52 pt5KW3nP0.net
小型発電所抱えて走るHV最強説
334:テンペル・タットル彗星(千葉県) [IT]
22/12/14 11:01:04.71 Z1Q/TFcI0.net
>>332
修理部品も手に入らないのに売れる訳ねーだろ
335:エンケラドゥス(静岡県) [US]
22/12/14 11:01:53.44 6/5wNWe80.net
そもそもそんな価値ない会社なのに
アホみたく電気自動車が環境に良いだの口車に乗ってたばかども
336:デネブ(高知県) [US]
22/12/14 11:02:01.94 l9j/SnSi0.net
結局ガスが必要な現実
337:カペラ(SB-Android) [FR]
22/12/14 11:02:15.61 /eeDF/AK0.net
もともと投機的な株だったし自動車会社として妥当な株価まで落ち続けるだろ
338:パラス(東京都) [CN]
22/12/14 11:02:35.77 xnBKIm3k0.net
株は儲けるのが目的
この動きも事業云々じゃなく
欲望で動いてる
339:アルファ・ケンタウリ(茸) [US]
22/12/14 11:02:43.42 pTxQVtJ90.net
>>22
Twitterを安定軌道に乗せるまでゴタゴタしそう
340:ポルックス(神奈川県) [GB]
22/12/14 11:03:43.75 caOU80SQ0.net
ここでEV界隈はなにか材料出せますかね?
341:カペラ(SB-Android) [FR]
22/12/14 11:04:34.71 /eeDF/AK0.net
EVは近距離用に生き残ると思うけど、あの馬鹿高い値段をなんとかしなきゃ無理
342:北アメリカ星雲(千葉県) [US]
22/12/14 11:05:22.98 L1R04Lhi0.net
割安が割高の典型
この先もっと落ちますよ。
テスラブームは脆い。
品質良くない。
技術はバッテリーの力任せのみ。
そのバッテリーがやっぱり問題。
トータルでEVはやっぱり不便との世界的なコンセンサスが膨らみつつある。
まだまだ落ちますよ。
今の半値もおかしくない。
利益が落ちてPER的にも妥当な線に落ち着く。
343:ボイド(やわらか銀行) [ニダ]
22/12/14 11:06:46.14 oCB8FPIp0.net
>>334
おまえさ?
レシプロエンジンの膨大な整備網の歴史を見よ。
販売店もサービスセンターもないテスラ。
おまえ、基礎から判ってない馬鹿やな
344:プランク定数(京都府) [US]
22/12/14 11:07:46.85 ux1CFSTv0.net
今年の大寒波でEVで電池切れ、凍死が続出するで
暖房するだけで電池が減るんだからな
立ち往生したらご臨終よ
345:冥王星(東京都) [US]
22/12/14 11:09:39.31 SG5ncVvL0.net
バブル終了のお知らせ
346:ポルックス(神奈川県) [GB]
22/12/14 11:13:08.87 caOU80SQ0.net
GAFAM頭打ち
EVも怪しい
資源供給網怪しい
アメ株10年くらい迷走すんじゃね?
347:ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
22/12/14 11:13:29.30 Ip5/RNUr0.net
EVが進化を発揮するのは脱炭素の発電が主流になったとき
それからEV普及させてたのでは遅すぎる
まずは原発
いずれ安全な核融合発電に期待
348:エリス(茸) [US]
22/12/14 11:13:36.58 9XZLRHz+0.net
よっしゃあああああ100億万円分買ったああああああああああああああ
349:地球(茸) [ニダ]
22/12/14 11:13:44.13 t3Hm0mei0.net
>>11
前から液体水素を積んでのエンジン車が最適解だと思ってるよ
350:ボイド(やわらか銀行) [ニダ]
22/12/14 11:20:53.40 oCB8FPIp0.net
>>344
今の自動車はセンタートンネル車台だが
これトンネル3つの車台にて、底部への水素ボンベやバッテリーのアタッチメントの道でしか
普及しないだろね
351:テンペル・タットル彗星(千葉県) [IT]
22/12/14 11:21:07.07 Z1Q/TFcI0.net
ドイツはfcv開発出来ないから
合成燃料の内燃機関で行くんだよな
352:レア(東京都) [NL]
22/12/14 11:22:12.55 KcSLk+RD0.net
東京は太陽光パネルの設置が義務付けられるからどのみちevは普及する
自動運転は不可能だと思うが
353:アンドロメダ銀河(東京都) [US]
22/12/14 11:24:24.12 4E99B9ws0.net
事故ると修理不能のクルマなんか買いたくねー
354:チタニア(ジパング) [FR]
22/12/14 11:25:51.60 vhLLQKLQ0.net
まあ三菱のPHVとかのがずっといい車だな
355:レア(東京都) [NL]
22/12/14 11:27:58.29 KcSLk+RD0.net
まだ水素に期待してるのがいるのか
水素は近所のセルフで補給とかできるような簡単なもんじゃないよ
356:海王星(北海道) [FI]
22/12/14 11:28:41.38 4jIxrAlb0.net
EVはいろいろと普及ハードルが高い
完全自動運転は実質失敗
まあ、落ち目だよね…
357:セドナ(神奈川県) [CN]
22/12/14 11:29:32.57 bDCn1zWS0.net
有村の自動ブレーキ実験はわろた
358:北アメリカ星雲(茸) [KR]
22/12/14 11:29:48.94 YXP7xPL30.net
>>344
ディーラーでEVのオプションにビバーク装備一式を付けるべきだな 法律で義務化もあり得る
359:ダークマター(東京都) [CN]
22/12/14 11:31:00.47 Od2mZSd70.net
>>346
だから思考停止でガチホはアホ
10年は短いようだが子供が成人する期間
その間低迷してたら精神病んでせっかくの人生が終わる
360:赤色超巨星(東京都) [CN]
22/12/14 11:31:27.66 Oj6yvnQp0.net
>>3
キャシー!
361:デネブ・カイトス(茸) [US]
22/12/14 11:32:24.22 WL2s8zgN0.net
ITバブルが弾けただけでしょ
362:
22/12/14 11:32:42.20 tOa7+0jn0.net
>>1
これこそバブルだろ
363:
22/12/14 11:33:23.88 VuvTk8pq0.net
すげえなこの下落は
364:
22/12/14 11:34:30.62 oCB8FPIp0.net
>>355→>>350
GSに置いとくだけでいい”となれば話は別モノ
365:
22/12/14 11:34:36.68 VuvTk8pq0.net
他のEV関連株はどうなんや?
366:
22/12/14 11:36:33.88 PO4oR8Yq0.net
テスラで車買うわけ無いだろう
367:
22/12/14 11:38:29.21 9wgCFQvs0.net
イーロンマスク、株処分して勝ち逃げ
時価総額が100兆円とか意味わかんなかったし。
もうあまり資産価値のこってないんじゃね。
368:
22/12/14 11:38:37.69 eHyaQSxr0.net
そもそもが、張子だから
実がともなってねーんだから、萎むときはあっという間よ
369:
22/12/14 11:40:19.95 7V8kojGs0.net
動かす電気が無いので
370:
22/12/14 11:40:56.33 hhP7bSGf0.net
100万が1000万になるのはいつだよ。
371:
22/12/14 11:42:39.75 koFLYjpN0.net
>>367
テスラ株を手放したってニュースは各種あったな。
下落を予想していたのか、Twitterテコ入れで興味を失ったか、いずれにせよ勝ち逃げで間違い無い。
↓
米メディアによると、過去1年間にマスク氏が売却したテスラ株は計約320億ドル(約4・3兆円)にのぼるという。マスク氏の持ち株比率は約15%に低下した。
372:
22/12/14 11:46:01.39 6zOLL2Sf0.net
>>331
テスラよりトヨタより利益額大きいんだから時価総額が大きくてもなんら不思議ではない。
373:
22/12/14 11:46:58.77 iiYp8+730.net
テスラホルダー(信者)がマスクに騙された構図か
374:
22/12/14 11:48:52.17 2n38nO8s0.net
テスラの衛星回線がガチで速いので、車に付けて欲しい
375:
22/12/14 11:48:55.79 f3Hxaxm90.net
バッテリー交換に200万掛かれば買わないよね
376:
22/12/14 11:49:37.06 ZORNn5Ii0.net
あの変なマークの車たまに見るようになったけどテスラだったのか知らんかったわ
377:
22/12/14 11:49:54.56 wKHJmujj0.net
>>327
本業はスペースXでしょ
378:
22/12/14 11:50:16.58 JJmmqeum0.net
URLリンク(twitter.com)
テスラに10億以上全ツッパで投資してるひと
最近現実逃避してる
(deleted an unsolicited ad)
379:
22/12/14 11:51:19.46 cIKNW0E80.net
いつ買うかなーあと6割くらい下がんねーかな
380:
22/12/14 11:56:56.06 r3EzHPu80.net
壺バレしたか
381:
22/12/14 11:57:31.94 MHvNif4x0.net
PER20くらいが妥当な株価。
下がれば、会社ごと買えるところもあるだろうが
実態も未来もわかっちゃったから
買うところが現れるかどうか。
イーロンさんも、他に会社持ってるから
じわじわとテスラの保有株を減らして
適当なところでさよならだろう。
382:
22/12/14 12:00:04.43 sVqnnfrE0.net
ヒュンダイ()とどっちがええのん?
383:
22/12/14 12:00:40.67 AGe3mdJc0.net
使い捨て電池もまだまだ無くなりそうにない
2022年中にはESG圧力で充電池に完全置換されている
と1年前の今頃は予想されていたくらいなのに
384:
22/12/14 12:07:34.93 9wgCFQvs0.net
>>371
現代版わらしべ長者にみえる。
EV製造やバッテリーもトヨタやパナソニックの技術を利用した形だったとおもうし。
次はツイッターでも似たようなことやるんだろうな。
スマホとかスーパーアプリとかいいはじめてるし。
385:
22/12/14 12:08:03.66 ZxMvQILT0.net
イーロンマスクが大株主である事に変わりはないが、マスクは計200億ドル(3兆円弱)のテスラ株を今年前半から段階的に既に売却済み
現在進行形でテスラ株は下がり続けてるから、保有株の一部とはいえ利益確定させたのは正解だった事になるな
386:
22/12/14 12:08:13.58 cm4IIf4b0.net
>>28
本当に馬鹿に投資は無理ってことだな・・・
387:
22/12/14 12:09:35.01 Az//h1o20.net
Twitterでテスラ車アップデートするんだろ
388:
22/12/14 12:13:24.00 c1pp4flc0.net
ま~バブってただけだからな
最終的には全方向模索のトヨタしか勝たんわ
ホンダも早めに目覚さないと日産のと合併するハメになるぞw
389:
22/12/14 12:17:41.33 LVhTNPJC0.net
Amazonとか他のit株も同じぐらい下落してるし
390:
22/12/14 12:17:49.90 KNWO8fbN0.net
そろそろバッテリー問題続発で動かなくなるテスラ車の墓場ができそうだしな
391:
22/12/14 12:19:32.33 D9gyAidO0.net
テスラは割高過ぎる
392:
22/12/14 12:20:19.37 5Lr8/8Ce0.net
後のテスラショックである
393:
22/12/14 12:21:17.18 MBSHwyYq0.net
テスラは普通の自動車会社がやってる安全保証とかかなぐり捨てて安売りしてるだけで技術と品質が伴ってるわけではない
投機で株価上がってるだけだから長くはもたない
394:
22/12/14 12:23:53.43 VS2Na5so0.net
世界的に電力不足だからね
電気自動車がお荷物になる
395:
22/12/14 12:24:21.78 6BzueMg10.net
中身ガバガバすぎるからな
システムも強度的な構造も
396:
22/12/14 12:24:39.96 MHvNif4x0.net
そういや、テスラのサービス網とか
ディーラー網はどうなっているんだろ?
397:
22/12/14 12:26:41.95 WzTV5RgX0.net
日経新聞のこのニュースは何だったのか
URLリンク(www.nikkei.com)
398:
22/12/14 12:26:42.82 Az//h1o20.net
>>396
無店舗型 オンライン
実修理は工場送りで数ヶ月
399:
22/12/14 12:28:12.39 a7vuedwJ0.net
もうさ、いっそのことガソリンで車走らせようぜ
400:
22/12/14 12:29:56.33 JVqbZWMH0.net
中国経済、11月にさらに悪化 ゼロコロナからの急転換で今後もさらなる混乱
スレリンク(news板)
401:
22/12/14 12:30:26.61 bs8v+yAS0.net
時価総額だけ見てトヨタより凄いとかホルホルしてた、朝鮮人その他w
402:
22/12/14 12:33:51.21 aQfDdBiL0.net
将来性に過剰期待しただけなので
403:
22/12/14 12:37:40.41 I8BmGzdG0.net
>>11
アンモニア>>>>>>>>水素
404:
22/12/14 12:41:32.99 5PA/7QJp0.net
オワタwww
405:
22/12/14 12:42:26.76 5PA/7QJp0.net
>>17
必要な実績は100倍でも足りないんじゃないの?
406:
22/12/14 12:43:04.63 NXnSvUXH0.net
下げたっつっても買うには最低でも220万くらいかかる。おまえらが買える次元でもない雲の上。
407:
22/12/14 12:45:04.78 WmTJ/1+p0.net
テスラって街中で見かけると意外と安っぽいからなあ
ホンダとまでは言わないけどガワの質感が写真より劣る
408:
22/12/14 12:45:19.40 5PA/7QJp0.net
EVのリセールバリューがうんこだからなwww
409:
22/12/14 12:50:07.33 seczPo650.net
まともな車出せよ
410:
22/12/14 12:50:20.61 5PA/7QJp0.net
>>201
雨大変だなwww
411:
22/12/14 12:55:15.25 A6N7EC1F0.net
>>388
ソニーHONDAやぞ
412:
22/12/14 12:56:15.04 c1pp4flc0.net
>>411
それは合弁会社だろ?
本体の話してるけど?
413:
22/12/14 12:59:08.73 A6N7EC1F0.net
>>412
日産はどこから出てきたんや?
414:
22/12/14 12:59:32.29 N5LVAlg+0.net
今の価値で30ドルが妥当。
415:
22/12/14 13:04:03.92 Jl9JmeZg0.net
ワランティ費用が売り上げの4%近くあるのにリコールはソフトアップデート対応のみ
部品交換が必要な事案を隠蔽している可能性があるから内部通報されたら一貫の終わりだ
416:
22/12/14 13:04:24.05 0EB5v2Ze0.net
テスラ、自動運転技術は「失敗」かもしれないが「不正ではない」と発言
URLリンク(www.latimes.com)
テスラのウェブサイトに置かれてる自動運転のビデオも実は壁にぶつかるなどの失敗部分を削除したものだった
Tesla workers later revealed that the video was fabricated, done in multiple takes, with the driving system’s failures removed, including a crash into a fence. The video remains on Tesla’s website.
テスラってのは平気でこういう嘘をつく
AIだからどんどん学習すれば無限に賢くなる
でもこんな事が嘘だというのはテスラの開発陣も含めて専門家は誰でも知っている
今は素人のレベルを意識したテスラの宣伝が専門家の指摘よりも素人には支持されてるのが現実
ちなみにこの素人には自動運転技術をやたらと評価するキャッシーとか言う女も含まれる
417:
22/12/14 13:13:24.38 RlSZ31r/0.net
テスラ最高!
418:
22/12/14 13:13:25.76 3abrNhbd0.net
>>28
ヒュンダイでも買ってればいいのにw
419:
22/12/14 13:14:36.99 koFLYjpN0.net
>>416
イーロンマスクの言い分が素敵
URLリンク(president.jp)
「統計的に米国では1.5億kmの走行で1件の死傷事故が起きている。一方、オートパイロットを使ってテスラユーザーたちが走行した距離は合計約2億km以上で、今回のフロリダの事故が初の死亡事故だ。比較すれば、オートパイロットは人間よりも優れていると判断できる」
↑
荒くてヤベえ運転してる人にオートパイロットさせるのは効果的とは思うが、慎重かつ安全な運転をする人も平均的殺人者の仲間に入ると言うねw
420:
22/12/14 13:23:05.63 spfzxTI40.net
>>419
慎重かつ安全な運転をしているならオートパイロット中でも事故起こさないでしょw
運転手が操作すれば解除できるんだから
421:
22/12/14 13:25:54.49 CQZMEKBt0.net
>>403
アンモニアは猛毒でさえなければ最適解なんやがね
422:
22/12/14 13:29:07.59 caOU80SQ0.net
リチウムイオンでんちは衝撃で発火するんやで?
こわーー
423:
22/12/14 13:31:03.94 koFLYjpN0.net
>>420
道端に停車してる消防車に突っ込んだ事故例があるんだが、車幅も合ったし、ドライバーは当然ながら避けると直感したそうだ。
安全至高の人なら自分で運転するだろうね。
424:
22/12/14 13:31:32.25 caOU80SQ0.net
リチウムイオンでんちは衝撃で発火するんやで?
電子は反応スピードが速すぎる
自己放電も激しいしな
電子抱えて走るってのはそういうこと
基本的にまちがってるんよ
425:
22/12/14 13:35:18.00 spfzxTI40.net
>>423
ならオートパイロットで良いじゃん
426:
22/12/14 13:48:36.00 Mz7nRu600.net
水素脆性が解決できれば水素カーがくるっ!
427:
22/12/14 13:50:36.96 GzdpbHuj0.net
>>420
FSDとはなんぞやという話。
操舵装置やペダルから手足を離して車に運転を任せた状態で、走行中一瞬たりとも気を抜かずに前方を監視し続けるのは、自ら運転するよりもはるかに気力を使う。
それで不審な挙動に気付いてドライバーが修正するとしても、操作のタイムラグは極めて大きくなる。
それなら常にハンドルとペダルに手足を添えて前方を注視し続ければ良いし、FSDの注意書きにもその旨の指示があるが、だとすれば、それは単なるレベルADASであり、あくまで運転支援装置であって、オートパイロットなどでは無い。
428:
22/12/14 13:54:22.50 9JPR7jhD0.net
>>70
これを三尊って言ってる奴ら、三尊の要件知らんのか
429:
22/12/14 13:54:42.06 szZ43hCu0.net
>>56
ちょうど仮想通貨やらツイッターやら
本業以外の事ばかり言い出した頃で草
430:
22/12/14 14:00:16.06 koFLYjpN0.net
>>425
オートパイロットはバグもあるし確率的にぶつかりももするが、、お前が運転しても似たようなモンだから訴訟するな、人跳ねたらお前が補償しろと言ってるんだぜ。
431:
22/12/14 14:06:39.11 gek0R3q70.net
発行した次点で金はてにいれてるから株式会社はノーダメージ
株価が安くなったら自社株買いして回収するだけ
株価が上がってきたらまた新株発行して錬金術をする
432:
22/12/14 14:09:52.66 aKEEvrRY0.net
>>28
チキン店増えちゃうね
433:
22/12/14 14:12:27.45 9sRJCPHm0.net
テスラ株を空売りしろ
434:
22/12/14 14:13:14.80 omw/MwBb0.net
やっぱトヨタが正義かよ
435:
22/12/14 14:14:47.34 JI/QIuOb0.net
>>431
詐欺師とババ抜きしかない世界か
436:
22/12/14 14:15:44.83 spfzxTI40.net
>>427
その運転支援は事故防止に効果的って話だろ?
自動運転の定義なんて話しはしてないんだが?
437:
22/12/14 14:17:20.77 spfzxTI40.net
>>430
何かおかしいところあるのか?
438:
22/12/14 14:22:14.44 koFLYjpN0.net
>>437
ごく稀に暴走する車をトヨタが作ったとして「誰が乗ってもこの程度はぶつかるでしょ?」と言って許されるかって話だな。
439:
22/12/14 14:23:28.27 ajvLiGOu0.net
>>17
適正値に戻るという日本語がなんとも言えないが少なくとも現状では現状の適正値なのでは
440:
22/12/14 14:23:59.12 koFLYjpN0.net
>>437
明確なバグでぶつかったなら胸を張らずに謝罪すべきだし、そんなバグのある適当なモンを世の中に出しちゃいけない。
441:
22/12/14 14:24:41.45 445mdZIx0.net
しかし10年で数百倍になった株
442:
22/12/14 14:28:33.84 spfzxTI40.net
>>438
そっちの方が事故抑止できるんならありでしょ?
機能解除もできるんたから
君は事故抑止ではなく謝罪してほしいの?
443:
22/12/14 14:29:48.54 Xgw3Yhm40.net
twitterが浄化されたので許すわ
444:
22/12/14 14:32:13.46 /ZMnIORG0.net
>>436
他社のレベル2ADASとなんら変わらない、もしくは劣るものにFSDやオートパイロットなどと自動運転装置と誤認させる気満々のネーミングが悪質過ぎる。
445:
22/12/14 14:33:26.15 cilOBdPQ0.net
結局広告に頼ってたGoogleTwitterと大風呂敷の詐欺師で馬鹿を騙すテスラが大きく株価を下げる中
まだ比較的マシなAppleとAmazon
こいつらに共通して言えることは真面目に自社の実態ある製品やサービスを作ってること。もちろんAmazonのAlexaみたいに失敗してることもあるけど基本的なサービスやモノを提供し続けて信者を離さないやり方はどんな状況にだって強いよ
446:
22/12/14 14:39:24.54 spfzxTI40.net
>>444
自動運転の定義の話なんかしてないと書いたんだが?
447:
22/12/14 14:40:38.18 KYupkLY30.net
マスクざまぁw
448:
22/12/14 14:40:47.48 KNWkZWml0.net
>>151
サービスエリアの充電する所が既に渋滞してるんだけど
449:
22/12/14 14:43:19.23 rVaOJ7NU0.net
今年だけで7割から9割の価値を失った株も多いから、テスラでも比較的マシになるのがまた酷い
450:
22/12/14 14:50:45.52 hjQr6ofo0.net
>時価総額は5000億ドル割れ、2020年11月以来
お前らちょっと落ち着けよ
2020年11月以来って全然たいしたことないw
451:
22/12/14 14:51:41.81 eFNyVIQn0.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
452:
22/12/14 14:55:16.58 E4gsk0zV0.net
>>419
自動運転でなくても事故は起こる。これは正しい。
ただしテスラのオートパイロットを使えば、オートパイロットの誤動作による事故が追加で発生する。オートパイロットによる事故増以上にオートパイロットの使用によって事故が減らなければ危険が増えるだけ。
テスラは過去にもオートパイロットの使用によって事故の総数は減ったと発表した。しかし実はこれが統計を誤用したインチキ発表だった。
NHTSAも当初はこれに騙された。しかし米国のデータ分析会社がテスラの嘘を見破った。ほどなくバージニア大学からもテスラの嘘を指摘する論文が発表された。
現在はオートパイロットが事故を減らすなどという誤魔化しはキッパリ否定されている。
URLリンク(engrxiv.org)
英文なので簡単に概要を説明すると、テスラのオートパイロットはその93%は高速道路で使用される。高速道路は走行kmあたりの事故率が低いのでそれをちゃんと正規化するとテスラ大嘘つきじゃねーかって話。
453:
22/12/14 15:07:00.21 uR3FPuPy0.net
中国で売れなくなってきてて値下げしてたろ2ヶ月くらい前に
実物見たらわかるけど凄いチャチイぞ
スマートと言えば言葉はいいけど簡素で作りも安っぽい
そんな車が800万円とか既存の自動車メーカーのラインナップ増えたら勝てないんじゃね
454:
22/12/14 15:07:00.93 MN0eJQnR0.net
>>452
これって、テスラが集団訴訟起こされたらアメリカの懲罰的損害賠償で会社が飛ぶんじゃない?
まぁテスラ買うときに死んでも文句言いませんってサインをさせられてるとは思うけど
455:
22/12/14 15:13:33.60 99i+u48t0.net
昨日からテスラだけやたらと下がってたな
逆にモデルナは癌だかなんかの薬で上げてた
456:
22/12/14 15:17:50.53 YyUncN3u0.net
>>11
グリーン水素は再エネ電力の無駄遣い
グレー水素は石炭燃やすのと変わらない
水素はゴミ
457:
22/12/14 15:23:18.44 YyUncN3u0.net
55%も下がってもまだトヨタの時価総額の2倍以上あるんだよなw
トヨタ、ゴミすぎん?w
458:
22/12/14 15:24:14.75 Z1Q/TFcI0.net
マスクは去年からずっと売り続けてる
2021/12/23
11月以降に約1380万株、140億ドル相当を手放した。
2022/04/29
米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が29日までに
80億ドル超(1兆円超)相当のテスラ株を売却したことが明らかになった。
2022/08/12
マスク氏がテスラ株 69億ドル売却
2022/11/09
マスク氏がテスラ株をさらに売却、約40億ドル相当
459:
22/12/14 15:25:11.43 MHvNif4x0.net
テスラはPERが大きすぎるから、
まだまだ下がるよ。
460:
22/12/14 15:26:07.13 Z1Q/TFcI0.net
>>457
トヨタの時価総額はVWの2倍以上ある
テスラがバブルなだけ
461:
22/12/14 15:27:26.25 BipflsUr0.net
コロナで10倍以上株価跳ね上がったんだから
半分になったぐらいで騒ぐことはない
下手したらさらにここから何分の一だ
462:
22/12/14 15:28:14.57 MHvNif4x0.net
もう、市場で株を買い集めれば、
テスラの支配権を取れるほど売ってるんだな。
買う投資家がいないだけで。
463:
22/12/14 15:29:35.40 5LFMw9N80.net
そもそも何故ここまで一強になったのか
464:
22/12/14 15:33:35.13 VD+Jz28j0.net
大丈夫、テスラなら株もオンラインでアップデートできる
465:
22/12/14 15:39:11.68 oyQAlPKM0.net
核融合で水素作って水素燃料自動車にすればいいもんな
電気自動車って充電時間長すぎ、暖房冷房つけるとすぐバッテリーなくなるし
466:
22/12/14 15:39:18.14 VRe4NVwO0.net
底値になったらかいだな
467:
22/12/14 15:41:06.65 J0Nstdrq0.net
マスクやらかし杉
468:
22/12/14 15:44:45.18 +14yU/oG0.net
どう考えても内燃機関で代替燃料探す方が無難だからな
469:
22/12/14 15:49:50.62 Xz4uw9Qs0.net
下がる前にトヨタ株と等価交換しとけば良かったんだよ
トヨタなら当面安泰だったのに
470:
22/12/14 15:52:11.18 koFLYjpN0.net
>>442
バグあり粗悪品は出すな!キチンとテストしてから出せ!
ラッキなら到着する製品は製品じゃ無いって意見だな。
そして、困った事に初期のテスラオートパイロットページは、さながらレベル5のような書き方をしており、それは今でも名残が残ってる。
URLリンク(www.tesla.com)
テスラに乗り込んで行き先を伝えれば、後は何もする必要はありません。何も言わなければ、カレンダーを確認して想定される目的地へ向かいます。最適なルートを計算し、都心部や複雑な交差点、高速道路を通行します。
一応この文はあるけどね。
現在の機能はドライバー自身が車を監視する必要や責任があり、完全自動運転ではありません。
471:
22/12/14 15:53:42.30 7e1t5bRy0.net
日本的にはテスラは凹んだ方がいいんでねーの?
472:
22/12/14 15:54:14.34 c1pp4flc0.net
>>413
数年前に政府関係者から日産救済策としてホンダに打診があった
当時はそこまでホンダ収益悪くなかったから当然蹴った
新体制で電気自動車に舵切って雲行き怪しくなった
473:
22/12/14 15:56:47.04 fSLhXSZ/0.net
テラス株は今後10年のスパンで見ても中国に足引っ張られて上がる要素は見受けられないのが現状なんよ
474:
22/12/14 15:58:54.08 hhP7bSGf0.net
NISAに株は止めとけ、やるならETF。
475:
22/12/14 15:59:26.69 s+gAoYfA0.net
電力需給が安定すれば上がるさ!
476:
22/12/14 16:04:57.23 Xz4uw9Qs0.net
>>475
今まではテスラがEV業界のオンリーワン的存在だったが
電気の需給が安定する頃には その他大勢の一角に過ぎなくなってんだが
477:
22/12/14 16:11:32.44 SwBZHRFa0.net
オートパイロットのおかげで事故らずにすんでもまったく報道されないからな
事故ったときだけアホみたい報道される
478:
22/12/14 16:12:20.20 fyxk1P+W0.net
>>471
充電設備を早期に充実させていくのには外圧も必要
それが必要かどうかは別の話だが
479:
22/12/14 16:13:23.89 spfzxTI40.net
>>470
キチンとテスト
というのは何を基準としているんだ?
480:
22/12/14 16:13:33.11 xO+/wj460.net
>>477
オートパイロットのおかげで事故らなかった事例があるのか?
481:
22/12/14 16:14:25.53 16FDl0hy0.net
>>480
オートパイロットにすると無駄にスピード出さなくなるから
それだけでも防げてる事故はそこそこあるだろうな