「プログラマー40歳定年説」 ← なんでこんなウソが堂々とまかり通ってたの? [811571704]at NEWS
「プログラマー40歳定年説」 ← なんでこんなウソが堂々とまかり通ってたの? [811571704] - 暇つぶし2ch193:
22/10/03 23:28:23.65 RxZs1YIs0.net
>>53
VBA職人も、そこいらでは重宝される
唯一の敵は無料のなんちゃってofficeが出てきて、VBAが駆逐されてきてる

194:
22/10/03 23:28:49.97 tHA2nZ7e0.net
コード書きのままだと居場所無くなるで後輩がどんどん成長してディレクターになったりするからな

195:
22/10/03 23:29:11.94 RxZs1YIs0.net
>>59
情報処理系に年齢制限はないと思ったが

196:
22/10/03 23:29:21.06 oEQTPD0+0.net
>>185
アレよ、ゼネコンと同じ産業構造。
まさに鉛筆ドカタ。

197:
22/10/03 23:29:26.89 TCiDfIdU0.net
>>187
きちんとしたコードすら書けないのが多いだろ
コピペ職人とかさ

198:
22/10/03 23:29:47.51 09qW1VsH0.net
IT世界ランキング30位以下だしな
なんかITにまつわる全てが安っぽく感じる
この限界説だってそう
30位以下の癖して偉そうに言えたもんじゃないしw

199:
22/10/03 23:29:49.46 53b+TcJI0.net
未だにアセンブリ言語で現場に居る40代ですが食い扶持には困らない気がしてる

200:
22/10/03 23:30:05.97 3jEdULwF0.net
>>192
ベンチャーに投資する文化が無いのもでかそう
実家か大学でコネでも作っとかないと金がな

201:
22/10/03 23:30:42.22 ESuH03uf0.net
>>1
日本の人口ピラミッドがまともなら、35や40が現場にいられる限界だった可能性は高い
が、60代以降が逆ピラミッド状態な日本じゃ年食っても現場にい続けないといけない

202:
22/10/03 23:30:45.66 kYUMXjWs0.net
>>191
まあ、今はエクセル使いもVBAぐらい普通にプログラミングしてるしな。

203:
22/10/03 23:30:52.52 zyltDInc0.net
プログラマー商用張り付きサポート張り付き営業張り付きして経営戦略やらされる説

204:
22/10/03 23:32:24.78 QFY8gm5K0.net
35歳過ぎてコーディングなんかしてるのは負け組みしかいない。
出来る奴はささっとPMかアーキテクチャに鞍替えしてる。

205:
22/10/03 23:32:29.12 kYUMXjWs0.net
>>197
そうそうw
出来ない事があると、すぐにフレームワークに機能を入れてくれって言って来るやつ。
お前らいつプログラミングするんだよってぐらい無能。
あれをプログラマと言っていいんだろうか?

206:
22/10/03 23:32:38.10 CpFd1PXJ0.net
ソフトなんて人月80万とかなのに
そこで600万の人間なんか使ってたら赤字だもの

207:
22/10/03 23:33:11.33 kYUMXjWs0.net
>>199
制御系マイコンでは現役だよな。
未だに6502系やZ80系を使ってるから。

208:
22/10/03 23:33:39.15 SxG2HRsk0.net
脳が老化していくからな

209:
22/10/03 23:34:24.32 cuwltuqF0.net
氷河期も乗り越えて生き残ってるんだから純粋にコーディングだけやってる人なんてあんまいないっしょ
人いなくて何でも屋で生き残ったような感じ

210:
22/10/03 23:35:06.90 oEQTPD0+0.net
>>199
今の学生はJavaとかPython覚えて社会に出るから、
直接アドレッシングとか間接アドレッシングとか理解できる人、今後は減る一方だと思う。
最近の学生ってUNIXカーネルやCコンパイラのソースは読まないのかな?

211:
22/10/03 23:36:32.57 TCiDfIdU0.net
>>205
だからコーダーでもなく、ライター
コーディング規約、フレームワークにしたがって、設計書に書かれたものを翻訳しているだけ

212:
22/10/03 23:37:32.55 kYUMXjWs0.net
>>209
フレームワーク作ってるのは老人プログラマが多いよ。
若いのはアセンブラなんて使った事無いから、ハードウェアとアプリの中継をどう内部でやってるのか理解出来んので。

213:
22/10/03 23:38:02.31 c8fdNdbu0.net
>>169
業界の諸悪の根源だろ

214:
22/10/03 23:38:07.14 09qW1VsH0.net
>>204
ガラパゴに閉じこもってる時点で終わり
英語も読めないわからないんじゃ終わってるPMとかただの管理やん
普通海外行くし

215:
22/10/03 23:38:13.22 TCiDfIdU0.net
>>210
今の学生は、プログラミングすらしたことないのが多いぞ
情報系にすらいってない

216:
22/10/03 23:38:53.42 /OBnjnL50.net
日本のソフトウェア産業の凋落を凝縮したスレ

217:
22/10/03 23:38:55.41 i1vDeJHQ0.net
若者のパソコン離れってやつのお陰でおっさんでも需要にありつけてます

218:
22/10/03 23:39:44.30 kYUMXjWs0.net
>>210
読まないだろ。
そんな事しなくてもアプリ作れちゃうからな、今は。

219:
22/10/03 23:39:51.24 tHA2nZ7e0.net
司令官の居ないソルジャーだけの軍隊

220:
22/10/03 23:40:50.78 tM/AWo780.net
日本は代替可能な量産型プログラマーが99%
1%の優秀なプログラマーも分散してて能力を生かせてない
これまで日本のソフトウェア業界を支えてきた超優秀なプログラマも
40歳を超えて能力が低下している中で次の世代は数が少な過ぎて業界を支えきれないだろう

221:
22/10/03 23:41:13.27 TCiDfIdU0.net
>>214
PMはな、営業と一緒だ
下々の給与を稼ぐために提案書かいて、客に説明して、謝罪もして、接待もして、経営層にも毎週報告して...
やってられんわ、もっと給与もらわんと

222:
22/10/03 23:41:46.47 c8fdNdbu0.net
>>212
フレームワーク作るのにアセンブラは不要だろw
javaとEJB辺りの理解は必須だが

223:
22/10/03 23:42:28.65 crWQW+aR0.net
 
>>216
 
凋落するほどの高みにのぼっていた過去があるとでも?
 

224:
22/10/03 23:42:34.11 hHUoVBvc0.net
金も休暇も与えず使い潰すからその説が出てた

225:
22/10/03 23:42:51.29 QFY8gm5K0.net
>>214
負け組みの逃げ場が海外なんだよww
その海外って東南アジアだろwww
惨めな人生はまだまだ続くぞ、頑張れよww

226:
22/10/03 23:43:13.93 CEHUTXYK0.net
>>6
未だにパンチカードがバリバリ現役なとこだからな

227:
22/10/03 23:44:23.59 kYUMXjWs0.net
>>222
ゲーム屋だから必要なんだな。
PS4の開発環境にJavaは無いんでw

228:
22/10/03 23:44:26.16 QFY8gm5K0.net
>>214,221
クラウド案件きっちり回すPMは今、1人月400万とれるからな。

229:
22/10/03 23:44:46.27 oSYtXNU+0.net
40までに他の仕事の定年までの分稼げるからじゃなかったっけ?2000年より前の時代の話

230:
22/10/03 23:45:27.95 RxZs1YIs0.net
>>111
うちも「逃げ出すなら主任までがリミット」と言われてた
課長になると部下の勤怠管理もしないといかんから、最悪後任の課長が出てくるまで逃げられない

231:
22/10/03 23:45:28.90 WXgvx1s30.net
老眼で見えなくなるってことだよ

232:
22/10/03 23:45:58.88 4+GY25N30.net
つーか、30~40定年説とか言ってたの現場知らない学者バカとか、文系経営者とかだろ。
そいつらマジでいい加減だから。

233:
22/10/03 23:46:16.27 09qW1VsH0.net
>>221
この国でITやってる限り成長しないよ
デジカス疔なんかいい例
あてだけ上級の資格餅集めてもあんなクソみたいなやらかしばっかだし
この国でITやっても意味がないわ
勘違いで終わってしまうだけ
海外とベクトル違いまくってるからね
つまり斜め上を行ってるからw

234:
22/10/03 23:47:01.05 aqr2gT8F0.net
40超えてから覚えた言語
react
anguler
go
python
あとクラウドも覚えた
記憶力では若手に敵わないけど下地があるぶん学習効率は良いよ
あとmacBook片手にスタバのコーヒー持って出勤してる
デブでハゲだけどなwwww

235:
22/10/03 23:47:31.78 RxZs1YIs0.net
>>141
うちは客先がしょっちゅう仕様変更提案してきた

236:
22/10/03 23:48:12.60 oEQTPD0+0.net
>>215
まあ今の日本で情報系を目指すのは愚策だな。
どうせなら報われる努力をしたほうが良い。
>>218
みんな興味無いのかな?
コンパイラとOSは先人の叡智の結晶なんだけどな。

237:
22/10/03 23:48:40.50 gLgFKmoE0.net
昔のプログラマーってのは本当にただのキーパンチャーだったからな
まあそれでも30定年説はおかしかったと思うが

238:
22/10/03 23:49:34.85 V3KZboNS0.net
48歳プログラマー1800万
これ以上上がる気がしない
副業するしかないかな

239:
22/10/03 23:49:42.94 09qW1VsH0.net
>>225
せめてIT世界ランキング10位以内に入ってから言わないと
下手したら東南アジアより下だぞw
大した国でもないのに他国を馬鹿にし過ぎだ
ITで世界にどんだけ影響与えてると思ってんだよ
蚊帳の外なのにさw

240:
22/10/03 23:49:48.26 C6h/Neh80.net
プログラミング業界は
常に新しい手法を学んで更新して行かなきゃ成らないので、
30歳過ぎると新しい事が頭に入ってこないから、管理職になれない人はそこで終わり!
って聞いた記憶はある

241:
22/10/03 23:49:49.00 RxZs1YIs0.net
>>154
24インチの高解像度モニター使って滅茶苦茶デカイ文字を見てるベテランさんいたな

242:
22/10/03 23:50:06.96 aqr2gT8F0.net
昔は手書きで紙にコード書いて
PC入力は列作って順番で行ってたらしいw

243:
22/10/03 23:50:57.07 0H4o1sqI0.net
むしろ何を根拠に40定年なんだ??
思い付く事がない

244:
22/10/03 23:52:18.20 oEQTPD0+0.net
>>234
ジジイだけで会社作るか。
ジジイにしか出来ない案件って結構ある気がするんだよな。

245:
22/10/03 23:52:57.12 uLark1Ry0.net
海外アジア任せだったのに、結局日本語おかしくて、日本人エンジニアに相談するものの、最初から頼むわけじゃなく俺等はデバッガーじゃねーとキレられて仕事料金釣り上げられた結果が今だからな。
大手とか下任せでてめー等自分でやれないから提示した料金支払わざるを得ないというザマー

246:
22/10/03 23:53:13.36 kYUMXjWs0.net
>>237
昔はハードが仮想化されてなかったからハードウェアの構造やIOポートの仕様を勉強しないと画面に文字すら出せなかったよ。
そのハードが今みたいに共通化されてなくて、いろんなパソコンが発売されたから同じアプリなのにいちいち他の機種に移植してた。
グラフィックチップなんて便利なものは搭載されてないから、IOポートを通してVRAMのアドレスを指定して1ドットずつ描いてたんだからw

247:
22/10/03 23:54:05.65 tHA2nZ7e0.net
SAP本社からコンサル呼んだら月400万円やぞ
20代中頃の若いチャンネーでもそのぐらい

248:
22/10/03 23:55:47.25 3meFF4GX0.net
>>236
産業機械の内部基板のプログラムをリニューアルする仕事が楽しかったわ
ロジックICで組んでた製品をマイコンに組み替えた形跡があったりして
シンプルかつ正確ですごいエレンガントなコードだった

249:
22/10/03 23:56:45.61 aqr2gT8F0.net
>>244
汎用COBOLとかかw
COBOLのスパゲッティだけは二度とゴメンだわw
頭おかしくなる
インフラは技術の蓄積が積み重なるから
意外とクラウドエンジニアとか向いてるかもな
サブネットくらい計算できるでしょ?
 

250:
22/10/03 23:57:28.90 rkENfYXu0.net
バカが35歳定年説とか広めたおかげで若い子がプログラマー目指さなくなったからジジイが駆り出されてるんだよ

251:
22/10/03 23:59:03.38 oEQTPD0+0.net
>>243
オブジェクト思考も構造化プログラミングも無い時代だと、
「1プログラム1関数5000行、しかもgoto文だらけ」
とか多かったんじゃないかな?
多分その頃だと脳みその短期記憶の要求値が極めて高く、
「40代の記憶力じゃムリ」って感じだったのかも。
いまは時代が変わってオブジェクト思考とかデザインパターンとか使える武器が増えたし、短期記憶に依存しない(むしろ経験値が要求される)場面も増えてるんじゃないかな?

252:
22/10/04 00:00:36.38 ysLKC8Sx0.net
>>41
無理じゃね?
言語事態はそんなに難しくないし習得は出来ると思うよ
ただ元々のセンスが必要なのと、実際どれだけ作ったかで変わるから
本当に職人に近く実績がないと役にたたんと思う

253:
22/10/04 00:00:59.73 gA5MlIZZ0.net
日本の政治回してんの60~70の爺だぞ、重要性なんか判るわけがない

254:
22/10/04 00:01:01.34 iPTXakJC0.net
一生勉強とは言うものの
どの言語使おうがfor文とif文さえ分かればやっていけるだろ

255:
22/10/04 00:01:13.50 w0oydemn0.net
マスコミの言うこととか嘘ばっか
最近カエンタケって茸触っただけで炎症!絶対に触らないで!
子供が触ったらもうアウトだから公園閉鎖!みたいない報道してただろ
youtube見るとびっくりするでw

256:
22/10/04 00:03:46.00 zLylFi7F0.net
2000年代初頭に36協定を無視した労働が横行したからな
大企業の名を冠するシステム会社でもこれ
その結果大学の就職支援課はIT業界にうちの生徒はやらんと激怒してたからな
その結果が今現在

257:
22/10/04 00:04:05.11 RzpI8GIN0.net
不具合出ないように、かつ効率よくやるには経験が必要で、40代後半の今がピークだけど、人によるね。

258:
22/10/04 00:05:28.37 yuXntqGi0.net
おれは30歳でプログラマーになったけど
ついていけなくて辞めた
30歳定年説だな

259:
22/10/04 00:07:06.96 8cjQ7BJq0.net
東南アジアはバカにできん。
特にAI分野だとベトナムはレベル高い。

260:
22/10/04 00:08:31.11 Hvz3eJgY0.net
 
>>254
無理
疎結合と凝縮性SOLIDを体で覚えてないと迷惑
 

261:
22/10/04 00:08:43.76 upQWNHnC0.net
>>194
問題は60過ぎてから会社に残るかどうかかと
管理職しかしてない人の行き先が無い

262:
22/10/04 00:09:13.08 upQWNHnC0.net
>>186
マジか

263:
22/10/04 00:09:30.41 lo2KwX6S0.net
能力無いとマジで30過ぎると産廃扱いなんだが
産廃かCTOやってる会社も多いんだよな
それだけ日本のITのレベルが低いって証拠

264:
22/10/04 00:09:44.32 zZdm6j+Y0.net
元々コンピュータプログラマーとか、
最下層がする仕事だったから、
プログラマーが裕福になるような世界を
嫌った上層が、デマ流したんだろう。
一方アメリカではプログラマーが長者になって行ったな。

265:
22/10/04 00:11:32.95 fGs2jC940.net
老眼と戦う60代コボラーなんだが

266:
22/10/04 00:12:07.32 U6MH2Xl60.net
終身雇用制が絶対的に向いてない業界なのは確かだろう
いつまで中抜きヒエラルキー構造でやってんだよ

267:
22/10/04 00:13:12.63 0HZ6BuMa0.net
やっぱ次世代型のエンジニアは
要件と顧客折衝しつつコードも書けて
コンサルもしつつクラウドAI データ分析もやる
マルチダさんになるしかないわ

268:
22/10/04 00:15:24.56 KDPG6U4q0.net
40歳定年はその通りだと思うよその頃から目は霞むし肩は凝るし
20代の頃のパフォーマンスを発揮出来るか怪しい所
それまでの経験があるからどうにか仕事できているって感じ

269:
22/10/04 00:15:26.03 EtrBaB1w0.net
Web勉強しなければならないこと多過ぎる問題

270:
22/10/04 00:16:46.76 IMeoInhm0.net
最近流行りのデータサイエンティストとやらになれば沢山稼げるんだろ?

271:
22/10/04 00:17:05.96 0YMR5jVW0.net
>>266
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

272:
22/10/04 00:17:47.15 zLylFi7F0.net
汎用機やめてもマイグレーションでWindowsサーバにCOBOL資産そのまま持ってくるからな
コボラーはコボラーで仕事はある

273:
22/10/04 00:19:06.36 HM4t54Bp0.net
いや、ピークは30歳前後に迎えて35歳頃には最新技術についていけんくなる
実際には技術は枯れてからしばらく生き残るから衰えても食う分にはどうとでもなるけど

274:
22/10/04 00:19:28.66 GKrIIP5p0.net
>>267
そのうえ客先行って据え付けて2週間くらい調整して
重役様達に説明する御前会議にも出て・・・やることいっぱいよー

275:
22/10/04 00:19:41.74 zLylFi7F0.net
NTT西日本も未だにCOBOL環境のでかいシステムが動いてたはず
5年ぐらい前の知識だから置き換わったかも知れんけど

276:
22/10/04 00:19:41.77 NKiXXxh50.net
>>95
もう50近い組み込みエンジニア
マイコン回路設計とC言語だけで食ってます

277:
22/10/04 00:20:46.21 ysLKC8Sx0.net
>>274
ゲー吐きそう

278:
22/10/04 00:21:13.40 SxSXbNYh0.net
踏切って未だにCOBOL?

279:
22/10/04 00:21:26.96 2Ize0sfe0.net
>>37
大手はユーザーにソースファイルを二次利用させないために
デバッグが困難な手法を使いたがる
そしてバグの原因を発見できないポンコツ
ほんと誰でも名前を知っている電気やさんだぜ

280:
22/10/04 00:21:28.87 fHdI/DLI0.net
年齢っていうか子供の送り迎えとか介護とか始まったら無理よ
時間の融通できんもの

281:
22/10/04 00:22:07.93 CZrto27+0.net
30歳くらいがピークで40前に終わるからな

282:
22/10/04 00:24:08.17 zLylFi7F0.net
歳食うと大規模新規外発の現場に放り込まれるのはもうしんどいと思うな
しかも設計やってくれ言われるしね

283:
22/10/04 00:27:09.98 +bDycmD40.net
仙人のようなcobolerもいるしなあ

284:
22/10/04 00:28:11.08 GKrIIP5p0.net
ソースプリントアウトして眺めてた世代はここら辺が最後になるのかな

285:
22/10/04 00:32:05.46 x5DCvG3U0.net
エンジニアってある程度はツール使いこなす能力でごまかせる
45歳プログラマより

286:
22/10/04 00:32:18.16 4syYxwx80.net
ねらー40歳定年説 → 生涯ねらー終身説へ

287:
22/10/04 00:40:56.21 za4f3s3r0.net
ヒント:老眼

288:
22/10/04 00:41:26.31 u7ZedYuV0.net
49歳プログラマーですが、最近はホワイトハッカーで大忙し
みなさん早めにPBAv2以上に切り替えて

289:
22/10/04 00:43:40.66 QEpBx3qj0.net
いまだにピュアC

290:
22/10/04 00:53:54.38 VgnqrhsP0.net
>>7
これ
単に40歳以上のプログラマーが少なかったというだけ
またいくらでも新人が入ってくると思ってた時代の話

291:
22/10/04 00:55:27.99 9ylvH9K+0.net
馬鹿げた世界だ
クソなソフトしかないわけだ

292:
22/10/04 00:57:58.09 rZkjcHmo0.net
>>193
GASとかpythonとかも敵だろ
10年は絶対保たないと思う

293:
22/10/04 01:01:26.91 Z+Ov84LV0.net
制御系マイコンプログラマだから、未だにアセンブラとBASICだわ。
今、59歳。
言語とチップが変わらなければ案外やっていけるもんだ。
まさか、未だに6502が現役とは思わんかったけどw

294:
22/10/04 01:04:06.42 GNkQaZYD0.net
>>66
F通も今は月残業上限40時間だぜ。
サービス残業厳禁。

295:
22/10/04 01:05:44.00 QFsMCEd50.net
プログラマーってすげーと思うわ。尊敬する。
あんなのやってたら頭おかしくなるだろ。

296:
22/10/04 01:06:07.89 mxoTDyPE0.net
いくつになってもできるけど
徹夜でやったりする体力はその辺が限界

297:
22/10/04 01:07:43.28 0HZ6BuMa0.net
>>295
いやー照れるわ
元から頭おかしいんで問題ないですよぉ

298:
22/10/04 01:10:44.14 Z+Ov84LV0.net
>>295
今はそうでも無いけど、昔は頭の思考をコンピューターの理屈に合わせるのに苦労したわ。
2進数とかIOとかアドレスとかね。
判ってしまえば面倒くさいだけでシンプルなんだけどね。

299:
22/10/04 01:13:15.41 n8YXT4730.net
プログラマー→ SE →プロマネ
て言うふうに上がっていってほしいって言うことじゃない?

300:
22/10/04 01:13:34.79 qj9EydvF0.net
嘘と言うかPGってリアルの寿命が短いってデータ出てたよね
やっぱそこそこで程度の違いはあれどサイバー土方キツすぎるって事じゃないの?

301:
22/10/04 01:14:30.29 NZrVCJu00.net
プログラム初級を勉強してみたらわかることだろ

302:
22/10/04 01:15:58.28 68MN48Wk0.net
給料の問題でしょ
PGの次がSEしかないのが最高に文系

303:
22/10/04 01:17:48.35 76HbExFS0.net
>>57
同業のフロエンJS専門の話をきいてると酷だな
顧客の無理難題と意味のわからない説明を受けて精神まで磨り減らしてるw
10年前にJAVAの道を決めた連中は比較的勝ち組み

304:
22/10/04 01:18:13.69 vdadVmsM0.net
40代おるで

305:
22/10/04 01:21:02.06 cCQU7avB0.net
高給でなくてもいいならプログラマーは楽だよ
リモート勤務で、エロ動画やYoutubeみながら仕事出来るし

306:
22/10/04 01:24:02.06 zzNSaWR80.net
高卒→専門卒→十把一絡げの人月消耗品兵隊 30歳過ぎたら廃棄処分
こんなイメージ

307:
22/10/04 01:27:17.02 cCQU7avB0.net
同じ会社員なら年増は使いにくいだろうけど
例えばパートナーとしてなら、
70歳のオジーちゃんだろうが、20歳の若者だろうが
どちらも同じように扱うので、一定のスキルさえあるなら何の問題もない

308:
22/10/04 01:27:50.31 ysLKC8Sx0.net
>>295
逆に人間関係もプログラムできたら楽なのになと思う

309:
22/10/04 01:33:47.38 wA5gpjnk0.net
ドブラックなことが知れ渡って若い奴が入ってこないからな

310:
22/10/04 01:34:11.49 PxZkqi1T0.net
40過ぎてから開発始めて今55だ

311:
22/10/04 01:36:21.58 AgTAlOlC0.net
>>293
なんていうBASIC使ってるの?

312:
22/10/04 01:40:45.05 NhJ0sAMk0.net
金融緩和で雇用が回復する前は、雇う側が人を選べた
今は雇用が回復して人材の取り合いになってるので、ロートルでもいいから働いてもらいたい

313:
22/10/04 01:42:59.83 spWD9K850.net
>>295
プログラミングは楽しいよ
アホみたいな納期にやられて壊れる

314:
22/10/04 01:44:09.34 WQTzPne00.net
ボロ雑巾だからこそ使える場面ってのは結構ある

315:
22/10/04 01:47:23.23 uKWYesHa0.net
あれ?昔は30歳だったぞ、いつの間に伸びたんだw

316:
22/10/04 01:47:52.48 tPFAp6hO0.net
年取って脳味噌のメモリ容量が減ってるのを実感するわ。

317:
22/10/04 01:51:36.12 ysLKC8Sx0.net
定年まで何も考えずひたすらコードだけ打ってたい

318:
22/10/04 01:52:23.59 w1VgH1+r0.net
組み込みだけど70代が何人かいる
40で辞めたいと思ってる俺には信じられん

319:
22/10/04 01:52:57.24 d07aQr9Q0.net
体力的に中年以降が耐えられる労働環境じゃなかったから
30代で独立して経営者側になるか上流工程にまわれないと
過労で死んじゃうだろ。て感じだったね
今は働き方改革のおかげなのか労働環境良くなって
家で眠れるし、女でも働いてるよね

320:
22/10/04 01:53:45.57 qickudm40.net
昔のコンピューターって、変なテープに、穴空いててそれを読むんだよな
ウルトラマンでみた

321:
22/10/04 01:57:41.66 4Nq1Px190.net
プログラマーしていたいけどSE、コンサル、管理職にされるからな

322:
22/10/04 02:00:12.87 zzNSaWR80.net
客先常駐で終わったらまた渡り鳥とかになったら辛そうだし
自社内でずっと仕事出来る職場なら良いんだけどね

323:
22/10/04 02:01:10.30 ya5gDN9X0.net
むしろ人がいない件

324:
22/10/04 02:02:49.04 20CqAPFf0.net
50代でも
コボラーなら余裕っしょ

325:
22/10/04 02:21:52.27 Nvd3qOrK0.net
>>176
使われる側だけど残業がなくなったからやれてるわ

326:
22/10/04 02:22:08.22 1HGj0hj30.net
ヤッホー
フォートランランラー♬
ヤッホー
フォートランランラー♬

327:
22/10/04 02:23:10.09 1HGj0hj30.net
安倍の人生もアベンドしたな!

328:
22/10/04 02:26:41.45 1HGj0hj30.net
遥かなバグが故郷だ
ゼロシーセブン
ヒーローセブン
ゼロシーセブン、セブン、セブン!
直せ銀河の果てまでも
ふざけたコードにスパーク!

329:
22/10/04 02:30:28.20 Vurt6QR30.net
労働単価が安くなったからな
民主党政権前は予算月100万とかだったから
本人への手取りも50万行ってた
いまは半額だから手取りも半額

330:
22/10/04 02:33:16.92 S1ziDN5e0.net
>>68
変わっとらんよ。
協力会社が集めた派遣にやらせとけ。になったくらい。

331:
22/10/04 02:35:27.37 ffgMNozY0.net
35くらいだと口先は一丁前だしそれなりにこなすけど、本当の意味でプロにはなれておらず、未経験の事象で足踏みすることがる

332:
22/10/04 02:44:31.75 uDqK+cRM0.net
願望と優秀な人はその年齢で管理職になってるから

333:
22/10/04 02:47:13.41 S1ziDN5e0.net
>>235
まだ仕様書出てくるだけ良いじゃんw
散々催促してるのに希望納期当日の夜に仕様書がメールで届く我が現場…。

334:
22/10/04 02:49:58.42 UsduES690.net
40で独立なし経営側にもいない雇われとかただの無能では?

335:
22/10/04 02:54:07.42 HhdV31G00.net
マシン語でパンチカードのバッチ書いてた時代の話だろ

336:
22/10/04 02:55:01.70 dSV2rA0g0.net
プログラマ20年目40歳雇われ年収800万
独立して年収3000万とかになるなら今のままで満足って思ってしまう向上心のない自分

337:
22/10/04 02:58:10.97 n8YXT4730.net
>>335
カードを落としたときのために
マジックで線引くんだよね
懐かしいわ

338:
22/10/04 02:59:54.02 7feQtzDi0.net
うちの会社事情でいうとメーカー子会社で所謂中抜き企業なんだけどね
元受けから100-120万くらいの人月で作業を請けるわけよ
これに大して社員の単価は平均して100-120万くらいな訳よ
粗利を25%くらいだしてやっとまともな事業と認められるからこんな仕事は社員だけでは引き受けられない
となると社員一人に70-90万くらいの協力会社を10人くらいやとって利益を出すしかないってのが現状
この構造から抜け出すにはどうすればいいんだろね

339:
22/10/04 03:01:59.30 n8YXT4730.net
開発プロセスの改善をするしかないんじゃない?

340:
22/10/04 03:03:27.52 fRaVhEOb0.net
あと5年もすればAIにとってかわられる

341:
22/10/04 03:10:16.25 83VLzXO10.net
オブジェクト指向のおかげでプログラマーの寿命は延びたんだよ
カプセル化でソースコードの粒度を100行程度に制限できるから複雑にならず、老人の頭脳でも扱えるようになった

342:
22/10/04 03:11:52.97 S1ziDN5e0.net
>>338
120とって90とか良い会社だな
ウチの一次請けなんて、180で取って50も降ろしてこねぇぞw
そんな額で受ける上司もクソだけどな

343:
22/10/04 03:15:02.40 A2kwgxod0.net
導入先の業務知識は変わらんところが多い
言語が変わっても定番のロジックは変わらない
一度なにか開発したノウハウは意外に長い時代つかいまわせるからね
ただ体力低下と老眼でキツい

344:
22/10/04 03:18:12.55 s2p+NE0V0.net
老眼でソースや仕様書がぼやけるようになる

345:
22/10/04 03:20:12.73 7feQtzDi0.net
>>342
180で受けて50で外注ってさすがに引くな
180ってかなりお高めな単価だからコンサルとかそういう系統なのかね
うちは開発主体だから180は見たことない
個人的な最後の良心は部下の作ったソースとテスト結果は全部目を通すってとこだわ

346:
22/10/04 03:37:46.80 m0gqHXqB0.net
かぜのなか

347:
22/10/04 03:40:36.31 e0pn3X7g0.net
今だったらRust言語を理解して使えるかどうかでプログラマー適性を測れる
足を引っ張るダメなプログラマーを上手く排除できる良い指標となってる

348:
22/10/04 03:40:37.39 v0rna/Cz0.net
これはホントじゃないか?
いとこと友達のプログラマーは今ぜんぜん別の仕事してるし
下っ端というわけではなく放送局の専属だったけど

349:
22/10/04 03:59:57.98 v0rna/Cz0.net
>>320
パソコン雑誌にパンチテープがついてたな
切ってくっけて…ってできるか!
まあネタとしてついてただけ

350:
22/10/04 04:03:49.91 n8YXT4730.net
>>349
好きなプログラマーの女の子に「好きだ」って
打ったテープをを渡したりしてね

351:
22/10/04 04:04:36.35 S1ziDN5e0.net
>>345
普通に運用よ。兼で開発。
一次請けが毎回1本幾らで見積もるの面倒になって、月単価に突っ込んだ。
でも、その増えた分は降りてきてないw

352:
22/10/04 04:05:22.90 n8YXT4730.net
「オーケー」のテープが帰ってきた時は小躍りした

353:
22/10/04 04:09:25.69 v0rna/Cz0.net
ビンク色のなんにもしてないおおきなパンチテープの巻をもらったな

354:
22/10/04 04:09:41.26 Hwgpoqgq0.net
1、2年離職してほかの業種してるとその間に新しい技術とかできてて戻った時に苦戦する

355:
22/10/04 04:16:55.80 6UNIyNYp0.net
乙4とって夜間のセルフスタンドの監視やってるけど先がない

356:
22/10/04 04:18:05.85 jFrBt4//0.net
>>36
ファミコンにパソコンに携帯、スマホと遊び尽くした氷河期世代たちがおっさんになってきたが、40過ぎても50過ぎてもクラウドだ、NO-SQLだ、オプジェクトストレージだ、devopsだとガンガン新しい概念や技術をマスターしていっているから、35歳定年説は終わったな。氷河期世代のおっさんたちがデジタルネイティブの第一世代。

357:
22/10/04 04:51:58.29 IBP9zLDq0.net
素人だけどC言語やVBAぐらいならなんとかなるが最近の言語は仕様が
複雑で全部は理解できない
さらに、ライブラリが膨大で気が遠くなる
それとPythonの文法が自分の常識と違って順応できない
40過ぎて新しい仕様を吸収する人を尊敬する

358:
22/10/04 04:59:51.45 HkSBtR6t0.net
>>357
モザイク取るのにPython勉強したんだが
なかなか上手く行かないわ
.NETも20年経つけど
最初に設計した人は今何してるんだろう

359:
22/10/04 05:11:12.34 R9ngmH5t0.net
既存の仕組みで構築するのは出来るけど、日本オリジナルのOSをゼロから生み出すことが出来ないのが今の日本のプログラマー

360:
22/10/04 05:12:45.58 wkcflkbL0.net
>>319
何故かプログラマーの話題になるとでてくる体力問題
50.60代の現役建設土方もびっくりだわ

361:
22/10/04 05:15:45.32 wkcflkbL0.net
>>41
可能。プログミングは基本抑えといてあとは営業力があればいける。プログラマー限界説は単にコミュ症が多くてそれしかできないやつかいるから

362:
22/10/04 05:24:27.60 wacE7Inn0.net
80までエンジニア続けるぞい

363:
22/10/04 05:31:12.98 mS5ABZoS0.net
>>155
PGなんて単価安いから、30歳を超える辺りから逆ザヤになる
稼ぐポジションへの配置転換は必然なんだよ

364:
22/10/04 05:42:55.42 wacE7Inn0.net
>>341
カプセル化はただのスコープ区切ってるだけでまさかグローバルで全部管理しているレガシーシステムではあるまい
ソースの粒度は一般的には1functionにそんなに責務与えない設計があるわけでテストコードが複雑化するアンチパターンは避けるのでは?
DDDで設計するなら細かくはなってしまうが

365:
22/10/04 05:52:24.92 Yhde2nBF0.net
40歳になったら管理職やってるし。

366:
22/10/04 06:03:16.86 JyIlRhc10.net
コレを言われていた頃はまだ一括処理でファイルのインとアウトだけ
設計書ありきで何とかなった時代。今はリアルタイム処理だしSQLで1日で実装が終わることを3ヶ月掛けてた。

367:
22/10/04 06:17:07.60 qBf3IVCz0.net
>>294
いまも精神科に通ってるし、
俺の壊れた脳みそと壊れた人生は戻らないし、
自殺した奴も沢山いるし、
「今は」って言われても俺には1mmも関係無いわ。
俺の人生返せ。
俺の健康を返せ。
自殺した奴を生き返らせろ。
責任を取れ。
としか思わん。
ムリやけど。

368:
22/10/04 06:17:10.38 Kqzllg9w0.net
美容師ってオーナーにでもならん限り30代がギリギリのラインだよね
それより年上の美容師って出会ったことないもん。理容師は普通におっさんもおばさんもいるけどさ

369:
22/10/04 06:28:55.15 OEYn0GRy0.net
覚えることの底がないからな。自分で色々な能力開発を設計して行かないとね

370:
22/10/04 06:30:27.20 eo3PRr5G0.net
>>369
それを辞めた人から、堕ちていく非情な世界

371:
22/10/04 06:30:37.52 09YahLK20.net
課長や主任でも普通にプログラムくんでる
そう言う世界だ
プログラムだけ作ってる方がよっぽど楽

372:
22/10/04 06:30:59.56 oe28RqbO0.net
まーこのあたりから本気の奴と金のためイヤイヤやってる奴で分かれるよな
ガチの奴は死ぬまでやれるけど、そうでない奴はもうお手上げ
最新技術に付いていけなくなるし、そもそもやる気が出ないからなー
要するに二極化ポイントって感じでは(´・ω・`)
人生の分かれ目的な

373:
22/10/04 06:37:49.08 WOv/S90O0.net
給与下げたいから

374:
22/10/04 06:37:53.06 rZkjcHmo0.net
>>25
仕事で使えるもん開発するのに
周辺ライブラリ開発含めて数ヶ月、とか
よくやってたけどな
今の開発者のほうが業務に貢献する、って点では
すっと仕事してるよ
>>363
んで手元でコードちょっと書きゃ済む仕事を
わざわざ発注書書いて数人がかりの仕事にする訳だ
投げられた仕事はより安い人に丸投げされ
最後は品質問題で謝罪する羽目に
実際に作業する人の品質を下げて、上が皆で
「私はこんだけ業務に貢献してます、お金頂戴」
と叫び合って中抜き勤しむの滑稽だよね

375:
22/10/04 06:42:06.41 FVHX/J6s0.net
50オーバーだけどコボラーで派遣やってるよー
田舎で独身自宅住みだから20万強で何とかやっていけてる
変わり者で偏屈で世渡り下手で出世できなかったから仕方ないんだけどね

376:
22/10/04 06:42:07.97 pYoWihhf0.net
>>95
その世代の若い頃がドンピシャだしな
ガラケー開発とか全盛期じゃないかな

377:
22/10/04 06:43:58.84 FVHX/J6s0.net
派遣のジジイが、派遣先の若手社員に説教したりその派遣先の課長の悪口言ってて呆れるわ

378:
22/10/04 06:48:12.49 pYoWihhf0.net
40超えて出勤が無くなったのはでかいわ
余計な質問答えなくていいし
作業もサクサク進んでいいわ

379:
22/10/04 06:48:40.57 eF1tdLGk0.net
足場鳶も40じゃないの?

380:
22/10/04 06:50:42.41 1fAYT9mi0.net
>>1
ダマしやすい20代~30代を食い物にしようと中抜き人売りエージェントが言ってたんだろ
アベ友だった竹中平蔵さんを頂点とした国家的な人売りシンジケート団が全ての元凶さ・・・
だが40代以降を排除した結果、みごとに技術の断絶が起きて
システムトラブル続出しまくりというのが今の日本というわけだ
中国も同じ轍を踏むのだろうな

381:
22/10/04 06:50:55.80 8gsLJaFx0.net
逆にラッキーじゃん!
40歳の一流のプログラマーを安価で引き抜けるってことだろ?

382:
22/10/04 06:51:25.49 Ph5/kbiU0.net
今の若造はパソコン使えないからな

383:
22/10/04 06:51:25.72 aIYjK1rf0.net
一生死ぬまでITドカタってのも悲しいなぁ

384:
22/10/04 07:02:54.20 ztVuKLnN0.net
でも日本のプログラムの品質まじで卒業作品レベルのしか納品されないからな
どんな冠企業に発注しても
結局、丸投げで底辺が作るから

385:
22/10/04 07:04:49.98 OWO+0+bp0.net
落ちこぼれのゴミ屑国家だし
こういう定説が如何に出鱈目、戯言かってこと
落ちこぼれのド屑国家の癖に調子こきすぎだと思う

386:
22/10/04 07:05:46.23 NKqPBqR00.net
コロナ禍も有ったし
今はリモート勤務が進んで客先へ行って仕事するなんてもう無いんでしょ?
もう土方じゃ無いじゃなくなって良かったね

387:
22/10/04 07:11:18.96 3BYSUfZW0.net
>>384
だったらココナラで害虫して直接やりとりすればいいじゃんw

388:
22/10/04 07:16:51.03 dl0nmJPp0.net
初めて聞いた

389:フクリン(調整中) [US]
[ここ壊れてます] .net
IT土方といわれるが馬鹿には出来ないと思う
専門学校通ってわかった

390:レンザブロー(調整中) [KR]
[ここ壊れてます] .net
無能奴隷プログラマーしかいないからだよ
自分の頭で考えられず
言われるがままにしかできない
有能だったらアイデア1つで
巨万の富を稼いでる

391:赤太郎(調整中) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
それは民主党政権下の大不況の時の話だろ
安倍政権になり過去最長の好景気、人手不足でプログラマーも優遇されてる

392:リッキー(調整中) [ZM]
[ここ壊れてます] .net
>>390
だからお前みたいなクソネラーになっちゃうんだね。わかるよ

393:ピンキーモンキー(調整中) [CN]
[ここ壊れてます] .net
グラマーのプロはアラフォーが限界だろ

394:ミルパパ(調整中) [US]
[ここ壊れてます] .net
結局どの業界もピラミッド構造ということか
大量の奴隷と成り上がれた一部の上層
どの層で我慢できるかだけだな

395:↓この人痴漢で(調整中) [NL]
[ここ壊れてます] .net
どうも、常駐が終わった時に帰ってくる場所がないっぽいよ

396:サリーちゃん(調整中) [FR]
[ここ壊れてます] .net
>>380
まぁ、壺の日本ディスカウント作戦の一環かもなー

IT技術力を徹底的に破壊する作戦

397:ヤキベータ(調整中) [DE]
[ここ壊れてます] .net
グラビア出してからが本番

398:かもんちゃん(調整中) [US]
[ここ壊れてます] .net
プログラマーというとまさしく作業者で、はっきり言って個人の能力とかセンスとかどうでもよくね?
彼らを束ねるシステムエンジニアや、システム全体を設計し根底を管理するマネージャーの方がよほど多角的なスキルやら人間力やらが問われて人を選ぶ仕事だと思う。

つかむしろ作業者に関しても体力だけあって思慮の浅い若手よりも現場仕事に熟れててある程度何でもできるオジサンのほうが頼りになる気がするなあ。

399:サブちゃん(調整中) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>367
気の毒だとは思うがいつでもやめる自由があるのに続けたのは自分でしょ?

400:ハービット(調整中) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>4
体力勝負

401:はち(調整中) [SE]
[ここ壊れてます] .net
>>118
その前の話じゃないかなぁ、
SYMDEBを使って居た頃の話だと思う

402:ぶんた(調整中) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>399
加害者の論理だな。

被害者「鍵を二重にしてたのに空き巣に入られた」
加害者「鍵を三重にしてなかったお前が悪い」

お前の罪悪感を軽減するために俺を利用するな。

403:
22/10/04 08:13:49.80 bf3L/KuW0.net
体力的な問題かと思ってたわ

404:
22/10/04 08:17:21.99 wh9mMDYg0.net
>>398
雇用者側がスーパーハカーみたいなのを想像してたとかじゃない?

405:
22/10/04 08:17:53.64 WMNHPI+90.net
>>398
こんな短い文章で前半と後半矛盾とか
多角的なスキルのなさが溢れる人だなぁ
感想と事実は分けて話せとかよく言われない?

406:
22/10/04 08:19:38.51 A114VuWB0.net
>>66
残業200時間以上は盛ってるっしょw
残業120時間とかならわかるけど
1日残業4時間×20日でも1ヶ月残業80時間

407:
22/10/04 08:22:23.26 6lgWB3ky0.net
体力と年功序列

408:
22/10/04 08:30:50.60 MRvpcC2t0.net
世の中には熟女嗜好もあるけどな

409:
22/10/04 08:38:43.75 gfK5DVYS0.net
ネットが貧弱だったので
みながマスゴミに騙された

410:
22/10/04 08:39:42.30 nPf0oy9L0.net
脳がついていかなくなる
あああああああってなる

411:
22/10/04 08:41:22.03 oERJ4GMG0.net
60代の現役プログラマーなんて、格好良くないか?

412:
22/10/04 08:44:21.16 j3O+/bm/0.net
古い知識も新しい技術も必要だから、勉強しなくなったやつから不要になるだけ

413:
22/10/04 08:44:54.56 +RGAEiv20.net
>>8
最近のIoT流行りので往年の組み込みプログラマが結構現場に復帰してたりするよ
Linux使えないRTOS案件とかこなせる奴が少ない

414:
22/10/04 08:50:21.90 j3O+/bm/0.net
>>384
出来ますっていう会社に任せたらバグまみれ以前に動きもしないの納品されたよ(実行した瞬間に数行でクラッシュする)
どう手直ししても要求通りに動かない代物だったので、結局1から自分で作った
回答もまるで意味の分からない言い訳だったし、途中で連絡自体やめたわ
金は払った、受け取れるようなものじゃなかったが

415:
22/10/04 08:52:14.28 oZg8fcur0.net
>>160
プログラマーなんて取説見ながらプラモ作ってるのと変わらないよ
完成形を想像して新しく設計図やパーツ自体を作れる方が価値がある

416:
22/10/04 08:54:07.87 p3ClFwcQ0.net
ラダープログラムっていうくっそニッチな物を作ってるけど、あと20年は行けそう

417:
22/10/04 08:55:49.98 nPf0oy9L0.net
まあプログラムはAIが担うのは時間の問題だからいらぬ心配w
プログラマーという職種が数年内になくなりSE2?3人でシステム開発をする時代がもう目の前

418:
22/10/04 08:57:30.67 tjmrNjRV0.net
給料たいして上がらんのに仕事と責任だけは増えるからみんな辞めていくのをそう表現してるだけ

419:
22/10/04 08:58:41.27 AQHQ49Xm0.net
実際新しく覚えること多過ぎてしんどいけど、逆に若い子はこれ0から覚えていくのかって思うと同情もする

420:
22/10/04 08:58:41.65 4Xbe6j6i0.net
>>415
プログラマーが一番知識要るんだけどな
営業とかいつものおっさんといつもの無駄話するだけだから簡単だよな

421:
22/10/04 09:00:12.43 upQWNHnC0.net
>>415
全体把握してないとできないぞ

422:
22/10/04 09:00:14.09 b1i8Sn4b0.net
>>118
dosのデバッガは置いといて
hp-uxのxdbは感動したな
あれなかったらプロジェクトひとつ落としてたわ
今はリモートデバッガとかもっとすごいものありそうだけど最低限変数見られればいいわ

423:
22/10/04 09:00:43.79 VpJgJjxJ0.net
年配の下士官みたいな人いると助かること多いから年齢でどうこうは一概に良し悪しを判断できない

424:
22/10/04 09:01:25.24 j3O+/bm/0.net
>>416
あれは信頼性とかもあるから他のものに置き換えられないと思うわ
高齢化でできる人も減ってきてるし、若手はIT分野行っちゃうから
そもそも機械の知識も電気の知識も必要だから、それなりの能力も必要だし
でもRTOSに置き換えるような取り組みは進むと思う
とにかく技術者足らんから、ITの連中が入りやすくなるようなことをやりそう

425:
22/10/04 09:01:39.45 upQWNHnC0.net
>>186
最近は自行で持たないパターンもあるからな
なんか会社でやってた

426:
22/10/04 09:02:54.33 b1i8Sn4b0.net
>>384
日本が衰退したと言われる中抜き文化のせいや
害虫に出す度に受注額半分で丸投げ
まともなもんができるわけが無い
ITはもう無理だろうな巻き返し

427:
22/10/04 09:02:56.03 upQWNHnC0.net
>>202
最近はマクロ入れるとウィルス扱いだからな 拡張子の最後にm付けないと行けないし

428:
22/10/04 09:05:56.59 upQWNHnC0.net
>>399
逃げられないから詰むんだ
責任論言われるし
てか病んで人の逃げるという考えは死ぬことになるから危ない

429:
22/10/04 09:06:13.96 oERJ4GMG0.net
さすがに、Lispくらいの変態言語にでもならなければ
今流行りの言語なんてみんな似たり寄ったりだから
使い方に迷う事は無いなぁ

430:
22/10/04 09:06:27.82 0nmCqKN/0.net
このスレの根本的なミスにツッコミを入れるぞ。
「SIerはITにあらず!」
・技術軽視(文系支配の世界www)
・{SE/PM/PG/工数/人月/単価/客先常駐}のような単語が飛び交う
・プログラマが30歳で文系職にジョブチェンジ。
 優秀な人材ほど早くチェンジさせられる。
・SIerって国の重要なインフラを支えるはずなのに、経験3年未満のプログラマしかいない。
 そりゃあ、システムのトラブル起きまくりでしょwww
・組み込みやWeb、ゲームの世界では40歳以降が知識と経験を生かして大活躍。
 管理職も数学や物理を現役でできるし、若手が断念したプログラムの実装を
 (指導しながら)代わりに解決してくれる。
 SIerの管理職なんて、部下に技術指導なんてできないでしょ?(四則演算の算数しか聞いたコトが無い)
・てなわけで、優秀なソフトウェア技術者(SE/PM/PGのカースト無し!)は皆、組み込みやWeb、ゲームに偏在するんだよね。
 国内最高水準がソシャゲの課金ガチャに携わっているというのも、何だか変だが。。。
 国内最低水準が社会の重要インフラを支えているというのも、もっと変だが。。。

431:
22/10/04 09:07:55.17 p3ClFwcQ0.net
>>424
似たような設備の海外案件もやるんだけどラダーは使わないんだよね
もっと視覚的にわかりやすいファンクションブロックで組む事が多い
物流はネットワークとの連携があるからIT系の言語に置き換わって行ってるね

432:
22/10/04 09:08:35.67 +m3750Lq0.net
5年後にはAIに駆逐されるだろ
残るのは1割以下の本物のクリエイターだけ

433:
22/10/04 09:08:37.53 4Xbe6j6i0.net
>>428
わかるなぁ
徐々に人が減っていって、逃げられなくなるんよなー
最初は10人でやってて、5人になり4人になり補充されるけどすぐやめて
残り自分ともう一人みたいな
逆椅子取りゲームというか、ババ抜きというか
そして逃げられなくなる
補充もされなくなる

434:
22/10/04 09:09:28.02 oZg8fcur0.net
>>420
短期間で仕事転々としてるプログラム書けないプログラマーも増えたからなぁ
>>421
それは仕様書けてないかモジュールやクラスに落とし込むときに手抜きしてるだけでしょ

435:
22/10/04 09:10:05.63 upQWNHnC0.net
>>314
ポイしないで下さい

436:
22/10/04 09:10:40.92 4Xbe6j6i0.net
>>434
まぁ、書ける奴はめちゃくちゃ書けるし、書けない奴は全然書けない
格差が酷いからな

437:
22/10/04 09:10:57.51 upQWNHnC0.net
>>333
営業が悪い
仕様変更は再見積もりなのに

438:
22/10/04 09:11:53.68 IEH1haQK0.net
確か、16進数だったのを10進数で解釈したと聞いた。

439:
22/10/04 09:12:07.41 4Xbe6j6i0.net
まぁ、営業は営業で、脱走や補充の手配や元受けの説明なんかで
別の意味のストレスすごくてすぐ病んでいくよなー
アレは地獄だよ(´・ω・`)

440:
22/10/04 09:12:12.41 YXequFWO0.net
>>188
いまの50代が学生をやっていたときにはすでに情報処理専門学校があるくらいには世間にコンピュータは普及してたよ
大学でも電子工学科で情報処理を専攻していたやつはわりといた
UNIX環境としてのミニコンはそういうところに普通にあったし
大学や研究機関や企業にはjunetって初期のインターネット環境もあった

441:
22/10/04 09:17:04.90 4Xbe6j6i0.net
まぁ、50代ってネット黎明期だからネット関係うろ覚えなんよね
IOTだとTCP/IPの知識必須だから結構てこずるんじゃないかな
サーバー系の知識や通信が必要だし
スレッドや割り込みプログラミングは得意でもSSL実装はムズイみたいな感じありそう

442:
22/10/04 09:18:26.95 upQWNHnC0.net
>>393
叶姉妹「できらぁ」

443:
22/10/04 09:18:27.41 0nmCqKN/0.net
名ばかりプログラマは他人の作った物に振り回されてキャリアを終える。
・最新の言語、ライブラリやフレームワークを習得し続けなければならない。
・そういったものほど、陳腐化も早い。
 おっと、これはWeb業界ね。SIerは古典から離れられないんだよね。
・自身を振り返ってみて、技術を作るよりも利用する側に回ってませんか?
 アルゴリズムを考えたコトのあるプログラマは、SIer界隈には多分一人もいないと思う。
SIerやSESに足を突っ込んだが最後。
もう技術系には転職できないね。もし運良くできれば、人生変わるよー!
・組み込みエンジニアは枯れた技術の上で定年まで働ける。
 SIerのコボラー並に長寿なCプログラマ!
 関数は、男は黙ってmain()だけ。変数は何千何万あろうが全てグローバル変数という
 素敵な車載製品プログラマwwww

444:
22/10/04 09:19:47.24 upQWNHnC0.net
>>414
納品時の検収やらんのか?

445:
22/10/04 09:23:14.14 0nmCqKN/0.net
>>314
ロシア軍的な発想だなwww
・兵士は畑で取れる。
・戦場では兵士二人で合わせて銃が一丁。
  相方は予備弾(たった5発!)を持って突撃に随伴。
  一人が倒れたらもう一人がその銃を拾え。
・立ち止まったり引き返したりしようものなら、後方の監視部隊(督戦隊)から
 マシンガンの掃射を受ける。敵に撃たれるよりも死者が多かった。

446:
22/10/04 09:23:20.42 YXequFWO0.net
>>424
いまはFPGAの中身もCだかC++のコードで書ける環境があるらしいね
LSIの中身レベルのロジック回路設計もできるガチのハード屋なんて本当にいないから
組み込みソフト屋を使えるようにしたいって要求から生まれたんだろなあ…

447:
22/10/04 09:25:04.63 AQHQ49Xm0.net
今きついのって次々新しいものを見ながらちょっとづつ摘まんでいくから積み重ねでメンテナンス時に色んな言語の色んな手法が入り交じって触らないといけなくなるんだよね

448:
22/10/04 09:25:46.49 oERJ4GMG0.net
>>446
それ、幾らプログラム書けると言ってもソフト屋には無理なんよ
なんせノイマン式の基本的な動きからして違うから混乱するんだ

449:
22/10/04 09:26:40.78 upQWNHnC0.net
>>434
15年くらい増改築してるプログラムは仕様と仕様書が一致しないとこがたまにあるw

450:
22/10/04 09:28:01.43 YXequFWO0.net
>>441
その50代で現役時はパケットアナライザーでダンプリスト眺めてエラーを追うみたいな生活してたけど
物理層は理解していてもその上はさっぱり知らんわって感じだな

451:
22/10/04 09:28:07.52 TiBOdVWG0.net
みずほさんのおかげで、バグ、障害は出ちゃうものっていうのが周知されたのは良かったと思う
2000年ごろはモノづくり神話ジャパンの皆さんが役職者で、品質っていうのは100パーセント以外認めないみたいな感じでやばかった
バグだしたら切腹ぐらいの勢いで詰められて何人も先輩が病んで辞めていってた

452:
22/10/04 09:28:09.38 fGStbqnM0.net
兵隊として動けるのがそのくらいまでで
もっと上流の仕事しろってことじゃないんか

453:
22/10/04 09:28:10.78 6+lOKMd90.net
>>445
>ロシア軍的な発想だなwww
昔の横須賀YRPでのガラケー開発って、そういう話ばかりだったな
あの頃がITドカタの悪評のピークだったんじゃないか

454:
22/10/04 09:29:02.31 YXequFWO0.net
>>448
やっぱりそうか
専攻からして違う世界だもんなあ

455:
22/10/04 09:29:05.37 0nmCqKN/0.net
>>446
>LSIの中身レベルのロジック回路設計もできるガチのハード屋なんて本当にいないから
国内の半導体メーカーのコトをよくご存知のようで。。。
機能ブロックは100%社外からのライセンス購入なので、中身はブラックボックス。
開発部門のエンジニアたちは、上位階層でモジュールを繋ぐだけの簡単なお仕事。
順序回路なんて、入社以来一度も設計したコトありませーーん!なんてのが設計者の
大半とゆーかほぼ全員を占めているからなあwww
いくつか転職したけど、どこも皆同じ!!ちみは正しい!

456:
22/10/04 09:29:11.09 4Xbe6j6i0.net
まぁ、ハードはソフトと違うからなぁ
ソフトに扱いやすいようにハード屋が整備してやって、ソフト屋はそのうえで遊ぶ
ってのが今までのコンピューティングだった気がするけど
最近は、クラウドでいくらでもハード資源使いこめるからソフト屋が調子に乗っちゃって
もうハードなんか要らねぇわ感出してて、結局、ハードの限界に躓く
みたいな流れなんかなー?w

457:
22/10/04 09:29:18.03 6+lOKMd90.net
>>451
00年代が一番の暗黒時代だったな、色んな意味で

458:
22/10/04 09:30:28.75 0nmCqKN/0.net
>>453
軍曹伝説かあwww
あれは旧日本軍をなぞらえた表現だったらしいけど、
WW2時代のソ連軍が斜め上を行っていたコトに驚愕。

459:
22/10/04 09:30:48.09 GF9I784V0.net
>>441
50代はフレームワーク担当とかゲーム関係のPGという感じだね。
それかSEで仕様書書いてるとか。
まあ、今のPGってコピペとフレームワークに入れる仕様書を書くのが仕事だから、プログラマと言えるのかどうか怪しいけどさw

460:
22/10/04 09:31:04.58 upQWNHnC0.net
>>451
2000年問題のとき徹夜してた人多いかと

461:
22/10/04 09:31:23.85 YXequFWO0.net
>>453
ガラケーのシステムってソースコード量がWindowsと変わらんボリュームって噂もあったな
そんなのを少数のエンジニアで開発しろってのがめちゃくちゃ

462:
22/10/04 09:33:35.69 GF9I784V0.net
>>446
それが出来ないのなら、なんで日立とかNECが自前のCPUを設計してるのかって話で、単にお前の周りにいないだけで会社自体が底辺なようなw

463:
22/10/04 09:33:50.58 0Xo63vl80.net
>>58
新しい概念について行くのが辛くなってきた
どうせやることは同じなのにって頭になっちまう

464:
22/10/04 09:34:13.99 ysLKC8Sx0.net
>>451
システムにお金かけるのは無駄って風潮に釘をさしたのは確かかもな
文系のおっさんには理解できない

465:
22/10/04 09:34:37.19 OYRptJfu0.net
仕事がクソ、これに尽きる
まぁ他の業種よりも変化が激しすぎるので一般的な感覚では追従できないとなるのも分かる
でもそういう層は年齢に関係なくふるい落とされていくのであまり年齢関係なく生き残っていく
一方でそんな業種に社会と人材を供給する側が高齢の新人を供給してくる地獄

466:
22/10/04 09:34:49.89 GF9I784V0.net
>>443
ITが底辺職業て言ってる人って、コピペプログラムとフレームワークの仕様書しか書いてない印象w
そりゃ物量こなさないと給料増えないだろって。

467:
22/10/04 09:35:03.69 KpVmDgPT0.net
定年した結果、若者を派遣する会社が続出した

468:
22/10/04 09:35:36.58 6+lOKMd90.net
>>461
あの頃はガラケー開発絡みは「消息不明」者が周りでも複数出ていて、
こりゃガチでヤバいで・・・って思っていたものだった、半年缶詰みたいなのが普通だったみたい

469:
22/10/04 09:36:11.62 0nmCqKN/0.net
>>448
うちの上司が本人曰くハード屋なんだけど、
プライベートで趣味で設計したCPUのソフトウェア開発環境も自作したと言ってた。
その上で数々の組み込みプログラムを作って、オモチャ(ガンプラwww)を動かして遊んでいるそうだ。
奴が言うには、皆やってるよ!だってさwww
奴が技術指導すると、あーら不思議。
ソフトウェア技術者も皆ロジック回路を組めるようになる。
CPUをフルスクラッチで設計して(ガンプラを)動かしたソフトウェア技術者は、
本業でもスキルが大幅に向上したという。

470:
22/10/04 09:37:20.25 YXequFWO0.net
>>455
弊社でFPGA使ったデバイスを開発しててもう開発から離れてはいるけど噂みたいなのは聞いてる…
あと意外といないのがアナログ回路マスターみたいな人で
デジタル回路でもアナログ回路的な振る舞いは絶対に発生するからノイズ対策とかでその手の人は必須なんだけどまあいない笑

471:
22/10/04 09:38:29.73 4Xbe6j6i0.net
>>463
わかるなぁ

472:
22/10/04 09:38:33.26 TiBOdVWG0.net
今IT業界で大変なのは人の管理じゃろ
新卒でIT入ってくるような若者は言っては何だがあまり質がよろしからずで、癖が強い
また、中高年の皆様も非常に個性的な方が多く、チームとしてまとめ上げるのが本当に大変
学級崩壊一歩手前の生徒たちをまとめ上げて、クラス発表を期日までに仕上げさせるみたいなお仕事
ストレスがやばくて、いわゆる上流工程のマネジメントやってる人でまじめな人は次々と病んで辞めてっちゃう
今は、PL、PM40歳定年説を推したい

473:
22/10/04 09:39:56.87 4Xbe6j6i0.net
>>466
まぁ、大抵、この手の話題で調子扱いた事言うやつって、
事務処理系のフレームワークとかWEB系とかの
超低レベルな仕事*だけ*してきた奴らだからな
ハードの厳しさを知らんのよ(´・ω・`)

474:
22/10/04 09:42:22.25 cq4jxKZA0.net
>>193
gas職人とかどうだろう?

475:
22/10/04 09:42:26.01 AQHQ49Xm0.net
>>463
解る
どうせ三年後にはこれ使うって言った奴も飽きて新しい流行りに飛び付いているんだろうなと

476:
22/10/04 09:43:29.09 4Xbe6j6i0.net
ちょっと前D言語が世界を征服する的なふれこみあったけど、どうなってんのや(´・ω・`)
あの労力完全に無駄だよな(´・ω・`)

477:
22/10/04 09:43:33.27 TiBOdVWG0.net
技術は努力で何とかなるけど、クセ強い技術者たちをまとめ上げるというか仕事させるのって
下請けガチャ外すとほんと地獄
いくらでも代わりはいる!て時代ならガチャ回し続けられたのだろうけど、今はSSR当たるの祈りながら引いて
外れても我慢してなんとか戦力化しようとして、その面倒見させた若手が逆に辞めちゃうみたいな悪循環

478:
22/10/04 09:43:56.89 AS/cRz3g0.net
年寄りにプログラマーが少なかっただけだよな

479:
22/10/04 09:44:47.61 OYRptJfu0.net
CPUフルスクラッチとかよう分からん世界だな
Arduinoで自作デバイス動かすのがハード屋入り口くらいの認識

480:
22/10/04 09:46:53.26 AS/cRz3g0.net
>>476
今はRustに変わっとる
まああれはガチで広まりそうな感じもあるけど
結局はCが消えるような事はなさそう

481:
22/10/04 09:47:01.34 0nmCqKN/0.net
ハード設計の石頭にありがちなのが、
物事を階層化して考えられない点だな。
トランザクションレベルの話と、物理レイヤの話(信号の反射とか)がまるで噛み合っていない
会話を仲裁した事が何度あったことか。。。
明らかにトランザクションレベルの検証不足で、ドライバソフトの動作がバグっているのに、
ボード上の配線のインピーダンス整合に固執して会話が成立しない基地外もいたな。
そいつ、インピーダンス整合さえ取れればあらゆるソフトウェアのバグも治ると本気で信じ込んでいたし。

482:
22/10/04 09:48:51.31 s2p+NE0V0.net
プログラムを作るのは楽しいけど
それ以外の仕事がクソすぎる

483:
22/10/04 09:49:25.77 4Xbe6j6i0.net
>>481
そりゃ単に、ハード屋にソフト屋のトランザクション処理の知識経験が無いだけだろ
知らんもんはわからん(´・ω・`)

484:
22/10/04 09:53:53.27 TiBOdVWG0.net
プログラミング技術は勉強すれば身につくし楽しいけど
その技術を身に着けたプログラマを思い通りに作業してもらうのが本当に大変で
大抵の人はここで病む

485:
22/10/04 09:54:24.38 0nmCqKN/0.net
>>193
俺の周囲では、pythonのライブラリがVBA厨を駆逐している。
WordもExcelもCUI操作で作成、編集、修正するのが潮流なのか。
バッチ処理で裏方で自動処理してる。
久々にWordやExcelを立ち上げると、操作方法を忘れていて、フリーズしてるwww
文系事務職に頭を下げて教わってる。

486:
22/10/04 09:55:42.95 GmpAL+ZF0.net
>>1
40ならコーディングじゃなくて設計か仕様策定しろ

487:
22/10/04 09:56:49.54 GF9I784V0.net
>>478
今の50代が一番プログラマが多い。
そもそも今のはプログラマとも呼べないコーダーかライタだろ。

488:
22/10/04 09:57:31.78 GF9I784V0.net
>>479
TTLでCPU作った事あるわ。

489:
22/10/04 09:58:06.63 rx241zqK0.net
日本のプログラマーはまじでゴミだらけだから定年というかクビでいい

490:
22/10/04 09:58:27.50 4Xbe6j6i0.net
>>484
基本、やる気に任せて好きにやらせるしかないと思うけどね
気に入らない事があると効率下がるし
怒鳴られただけでやる気無くなるからね(´・ω・`)
メンタルでコードは生み出されるんだ
著作権で守られる理由な
ソースコードはアーティストの譜面みたいなもんだよ半分な

491:
22/10/04 10:00:42.25 U5RpvoXA0.net
>>481
そりゃソフト屋にオシロの使い方やハンダ付けのイロハを教えるくらい優しくしないとダメだよw
回路設計部から先行開発(ソフト屋)に移籍して長いけど、依頼されたARM初期化モジュールを作った時の対応が良くて引き抜かれた過去がある。
俺が優秀なんじゃなく、ソフト部門からの質問に回路図と波形で答えるレベルの人ばかりだったためwww

492:
22/10/04 10:01:20.96 GF9I784V0.net
>>481
トランザクション処理って、ソフトウェアレベルでやる事だと思うが。
例えば、ハードウェアレベルでやるトランザクション処理ってなに?

493:
22/10/04 10:02:03.14 GF9I784V0.net
>>489
それだと20代のプログラマのような物が全てクビになってしまう。

494:
22/10/04 10:03:09.52 OYRptJfu0.net
>>488
NAND大量に積んでマイクラのレッドストーン回路のノリで演算するヤツか、よくやるもんだ

495:
22/10/04 10:05:33.76 4Xbe6j6i0.net
>>492
多分エラー時の再送要求とかじゃね
ドライバレベルで調整して再送させれば何とかなるレベルのエラーだったけど
ハードにもヘタリが出てて、そこを調整し始めてケンカになったとかじゃね
古い機械つかってるとあるある

496:
22/10/04 10:05:41.47 rx241zqK0.net
>>493
だからクビにすべき
まあ年寄りはもっと無能だけど

497:
22/10/04 10:08:36.98 b1i8Sn4b0.net
>>446
C++とか高度に書けば書くほどメンテナンスが困難になるという諸刃の剣
ちょっと高度なC原語くらいに留めないとちょっとの修正がとんでもない羽目に
C#くらいがちょうどいいのだろうな

498:
22/10/04 10:10:07.48 ITDFlfe40.net
>>143
あぁ~俺が中国人信用しなくなった原因w
全部捨てて書き直し
上の方と発注に苦情入れたわ

499:
22/10/04 10:11:31.61 GF9I784V0.net
>>495
ああ、そういう話ね。
新品でなんでエラーが出るんだろと思ったw

500:
22/10/04 10:13:17.73 GF9I784V0.net
>>496
ところが50代のプログラマが一番マシというのが日本の現状だからな。
全体的にレベルが低すぎるんだよ。
マイコンから始めれば、もっと応用が利くPGを育てられるのにいきなりスクリプト言語だもんな。

501:
22/10/04 10:13:24.44 AS/cRz3g0.net
>>487
そこを区別する事にはあまり意味はないだろ
結局は機能満たしてりゃ良いんだし

502:
22/10/04 10:16:04.20 GF9I784V0.net
>>497
C++ はC#に置き換わると思ったけど意外に現役だよな。
まあ、C#はガベージコレクションで制御系では異常動作するから使って無いけどさ。

503:
22/10/04 10:17:10.30 cCQU7avB0.net
今は中国人は優秀なのばっか
東南アジア系はハズレばっか

504:
22/10/04 10:17:27.31 GF9I784V0.net
>>501
今の開発環境のまま定年までいけるならいいけど、移り変わりの激しい業界だし言語のトレンドもどんどん変わるから、大きな意味があると思うよ。

505:
22/10/04 10:17:51.69 0nmCqKN/0.net
>>500
マイコンとか組み込みから入った人間なら信頼できるけど、
SIerみたいに競って技術から離れるコトを目的とした連中の集まる環境にいたら、
腐って病んで辞めていくだろうなあ。。。残るのは文系指向な連中ばかり。

506:
22/10/04 10:19:08.45 GF9I784V0.net
>>503
中国人は人口が多いからな。
IT業界の人口も日本の50倍ぐらいいるから中には優秀なのがいるけど、日本と同じぐらいゴミPGも多い。
そのあたりはインド人の方がマシな仕事する。

507:
22/10/04 10:19:38.41 4Xbe6j6i0.net
>>500
まぁ、なんか政府の審議会で役人が大学教授に聞いたそうな
これからPは何人必要?20万人です オーケー森竹中に派遣させよう
みたいな感じで今の状況らしいよ
そら地獄になるわなっていう(´・ω・`)

508:
22/10/04 10:21:05.38 OYRptJfu0.net
ハード屋絶滅しない?という心配はある
長年使えるのかもしれないけど、適正あってそこまで入ってこれる人少ないでしょ
友人の中でプログラム一番優秀なヤツは電子工作込みの方に進んでったな

509:
22/10/04 10:21:40.66 4901w2s80.net
>>210
昔は98でbsd動かすためにカーネルパッチ当ててるうちに何となく理解できるようになったもんだけど、今はubuntuもトラブルフリーだもんな

510:
22/10/04 10:24:16.04 AS/cRz3g0.net
>>504
そもそも開発環境なんて案件で変わるやん
まあなるべく自分のやりやすい方に
寄せてもらうようにはするけど

511:
22/10/04 10:27:40.72 GF9I784V0.net
>>507
日本のIT産業が弱いのは、それが原因だろうなぁ。
アメリカだとMITで基礎からコンピューターの黎明期の技術も学んでスキルを全部取得させるのに、
日本の場合は一部しかマスター出来ないからパズルのピースが欠けたジグソーパズルみたいな未完成品が量産されてる。

512:
22/10/04 10:27:58.56 0nmCqKN/0.net
SIerがプログラマのゴミ溜めになっている現状を見ると、
日本の重要な社会インフラはそのうち崩壊するんじゃね?
その中には金融や証券、医療も含まれており、
システムの不具合で飛んだり飛び込んだりして人生エンドするユーザが
出てくるかもしれんぞ。人生エンドしてこそ、エンドユーザか?www
優秀なプログラマがほとんどゲーム産業に吸い取られてしまったからなあ。。。
ベテランは組み込み、な。
プログラマが経験3年で管理業務にジョブチェンジさせられるなんて、
SIerの連中はその異常さに誰も気づかないのかねえ?

513:
22/10/04 10:28:21.35 9EYSNsUM0.net
65歳の人も普通にいるぞw

514:
22/10/04 10:29:20.26 GF9I784V0.net
>>508
今の50代が引退したら全滅やろな。
俺も後任がいないから定年後もやってくれと言われてる。
まあ、今の50代も大勢いたプログラマの大半が脱落して残ってる精鋭ばかりだから、同じレベルのを育てるのなんて無理なんだけど。

515:
22/10/04 10:30:40.97 GF9I784V0.net
>>510
柔軟に対応出来るのなら別にそれでもいいけど、実際は環境変わると何も出来なくなるのが多いからな。

516:
22/10/04 10:32:10.83 b1i8Sn4b0.net
>>502
言語仕様だけならと思ったがガベージコレクション前提でみんな組んでるから後始末適当だろうし廃止はできないだろうな
あの言語仕様でネーティブに動いたら素晴らしいと思うんだが

517:
22/10/04 10:33:53.21 Svfx3jBv0.net
>>441
Cとアセンブラでドライバとスタック書いてね32k以内でみたいなのを若手が出来ないからおっさん達がやってたりするぞ

518:
22/10/04 10:35:15.64 0nmCqKN/0.net
>>514
TTLでCPUを1から作れる技術者がほぼ絶滅したからなあ。
それを作る意義がどーこーではなく、必要とあれば作れる技術力と気概を
持った者がもうほとんどいない。

519:
22/10/04 10:36:53.12 RzpI8GIN0.net
プログラム知らない人は、計算能力や重要だから若いほど良い思ってそうだけど、実際は経験の方が重要。
新しい技術は、できる人だと、もはや吸収するのが当たり前という感覚。
バカな経営者が高齢プログラマー解雇しているのかな。銀行システムとか、そんな感じかな。その業界知らないけど。

520:
22/10/04 10:36:54.10 U5RpvoXA0.net
>>502
組み込み制御だが、C++も使ってないなw
正確にはコンパイラはC++なんだが、チェックプログラム(QAC他)をかけるとC++行がワーニング表示されるため、これをCに変更する必要がある。
ダイナミックメモリアロケーション大嫌いなのが組み込み系。

521:
22/10/04 10:37:19.70 E5507n1Z0.net
古いシステムそのまま使うから、結構古いシステムが
わかるエンジニアは貴重。競馬場か何か
公営ギャンブルのシステム作った人も
かなーり、あとあとまで呼び出しがあった。

522:
22/10/04 10:39:53.46 YXequFWO0.net
>>462
そりゃ従業員数千人程度の中堅だもん
ASICはたまに作ってたけどCPUなんて汎用性の塊かつエンド向け開発環境まで用意できんのって一部の大企業だけだよ
ASICですらドン引きするほど開発費かかるからいまはFPGA様々
あと日立もNECももうCPUなんて作ってないように思う
ルネサスできたん何年前やねん

523:
22/10/04 10:39:58.00 OYRptJfu0.net
氷河期の谷の両岸で見えてるものが違い過ぎる問題、あると思います
ゆとりを育てよ、ゆとりは日本の希望ぞ

524:
22/10/04 10:40:42.30 U5RpvoXA0.net
>>517
その手のを若手に教えるとキャッキャするんで教え甲斐がある。
問題なのは安いSOCを使っても、そこまでメモリが少ないシステムが少なく、キチキチにならない事。(たまにある程度)

昨今はソフト開発費よりハード価格を上げた方が総リスクが減ると言う考え方が多く、メモリ見積もりを出すと1ランク上のSOC採用になる。

525:
22/10/04 10:40:59.09 4Xbe6j6i0.net
>>516
まぁ、無理やろなー OS前提の言語仕様だから
ハード処理を全部ぶん投げてるから、あの簡単さが実現できる
それをやってくれるCPUとかIntelが開発したら革命だろうけどな

526:
22/10/04 10:41:44.24 B1+HXJKb0.net
零細ITの社長がお前の代わりは幾らでも居る!と幅を利かすくらい人が余ってた時代の話だろ

527:
22/10/04 10:42:41.85 U5RpvoXA0.net
>>521
東北震災時に20年前から停止してる石炭火力を動かす話が出た時は年金生活者探し回った。
停止したのは20年前だけど、開発はもっと前なので。

528:
22/10/04 10:43:05.35 uDCMdQ3t0.net
>>440
まてまてまて
50一歩手前だが、都立の情報技術科1期生だぞ
他には私立が1校しかなかった

529:
22/10/04 10:43:43.43 pDo/YGGq0.net
土方と言われる所以が

530:
22/10/04 10:45:22.87 GF9I784V0.net
>>518
ゲーセンのゲーム基板をCPU無しで作ってた頃は大勢いたんだけどね。
なんで、その遺産が受け継がれなかったのか。

531:
22/10/04 10:45:35.21 vG5+ZSno0.net
90歳くらいまで働かないといけない社会で40歳なんて新卒みたいなもんだろ

532:
22/10/04 10:46:08.39 0nmCqKN/0.net
>>522
旧日立でSHマイコンを設計していた連中はCPU内部の仕組みも熟知してた。
その後の国内半導体メーカーの再編成ですったもんだしたらしいが、
今は社内でARMの問い合わせ窓口してるのしか残ってないんじゃね?
技術的なコトを何聞いても、ベンダに「問い合わせてみます」しか答えられない
連中ばかりとかwww
SHマイコン設計に携わった50代を「人間狩り」するしか日本の技術立国への再建は
ないぞ、きっと。ロシア軍の動員並に、徴兵バスを巡らせて、「人間狩り」をするんだ!
今すぐ始めろ!!

533:
22/10/04 10:47:47.48 GF9I784V0.net
>>522
えっ?日立は車載コンピューター用のCPUを製造してるし、NECのVシリーズも中身はPC-98の頃とは別物だけど現役だぞ。

534:
22/10/04 10:50:49.92 v0rna/Cz0.net
日立の子会社で働いてた人は 駐車場がなくなった 寮がなくなった の後連絡が取れなくなった

535:
22/10/04 10:50:52.16 4Xbe6j6i0.net
>>530
くそ面倒そうで稼げなそうだし、何よりゲームが動かないから意欲が沸かない

536:
22/10/04 10:51:34.62 U5RpvoXA0.net
>>522
車載制御だけどルネサス(日立)は良く使うよ。
使ってるのはSOC(CPUと周辺を1チップにした製品)で、内部に仕組まれてるのはARMが多いけどね。
それ以外だとソシオネクスト(富士通とパナ)も良く使うね。

537:
22/10/04 10:52:01.00 GF9I784V0.net
>>532
SHはセガサターンでもやってたけど複数のSHを連動出来るんだよな。
富士通のFM-7の頃は狭いワークエリアを通さないとならなかったのに。
あれをSoCで大量に組み込めば、ちょっとしたスパコンになりそうなんだが、どこかのゲーム機でまた使ってくれんかな。

538:
22/10/04 10:52:16.15 bjLj0XbD0.net
まだまだいける

539:
22/10/04 10:52:52.47 U5RpvoXA0.net
>>532
車載制御にSH4を使ってた時期あるけど、流石に絶滅したな。

540:
22/10/04 10:53:24.26 nLPRcBqs0.net
youtubeのおかげで勉強がクソ楽だから

541:
22/10/04 10:53:34.98 0nmCqKN/0.net
>>530
・ゲーセンのゲーム基板をCPU無しで作ってた頃 : クロック周波数2MHz
・同等の機能を今作ると。。。 64bit ARM Cortex A-14 クロック周波数2GHz
なんか、技術が進歩したのでなく退化してないか?

542:
22/10/04 10:54:52.83 akOxtcrV0.net
>>528
うちは丁度電気通信工学科が情報通信工学科になった頃だったけどやってる事は変わらんかったぞ

543:
22/10/04 10:56:39.49 0nmCqKN/0.net
>>539
SH開発してた技術者と話した事が昔あったけど、
今時のARMの精鋭技術者たちに全く負けてなかった覚えがある。
彼らはマジで優秀だった。皆、どこ行っちゃったんだ?
ロシアの徴兵バスに乗せられて、ウクライナ戦線で散ってしまったか?

544:
22/10/04 11:01:57.33 4Xbe6j6i0.net
>>540
ツベの情報ってクソ浅くね?(´・ω・`)
ARMのメモリアドレスまで語ってるレべの奴0説

545:
22/10/04 11:02:21.12 R/LdAcCh0.net
>>34
紙カードでスナップダンプ送ってきた奴がいたな
大量のカードを読み取るのにえらい時間かかった

546:
22/10/04 11:13:19.74 U5RpvoXA0.net
>>543
好きなチップだったな。
ただ、CPUとGDCが分かれてたんで、融合したSOC(CPU=ARM)に移行していったと言う歴史がある。
それ以外の選択肢があったかもだけど、偉い人達が決めたので、コストだったのか、生産数なのか、経緯は良くわからない。

547:
22/10/04 11:15:30.27 4Xbe6j6i0.net
大概、ググれば出てくる程度の言語仕様と環境構築と
精々使えるのはエクセル裏技か初歩のVBAくらいが関の山だよな
チューバーの解説って
まぁ、それ以上の技術持ってる奴がチューバーなんて
クソ面倒で低賃金な仕事やる訳ないか(´・ω・`)

548:
22/10/04 11:17:40.29 4Xbe6j6i0.net
Hシリーズは素性は良かったけど、周辺ドライバとか開発環境が中途半端だった記憶
やっぱソフトが弱い
で、結局、ラズパイでよくねみたいな流れでは

549:
22/10/04 11:18:27.75 0nmCqKN/0.net
>>547
ちゃんと英語でググってる?
日本語情報はせいぜい5%未満だよーーww

550:
22/10/04 11:19:56.53 U5RpvoXA0.net
>>548
H8は今でも使ってますよ。
古いシステムですけど、製品販売価格が安いため迂闊に開発費をかけられず、動いてるならいいやで使ってます。
メモリ残80バイトとかだったかなwww

551:
22/10/04 11:23:08.41 GSXa9uni0.net
俺も歳取ったが一上世代で嫌味ったらしいタイプが嫌いなのは変わらないな
性格のいい優秀な人一部とその他多数の構成で十分成り立つ

552:
22/10/04 11:25:10.48 K/+A+Lpe0.net
プログラマより電気電子回路技術者を急募。
若いもんがソフトしか知らんので
回路図読めるのが俺しかいない。
俺はあと5年で定年だ。
ROMのデータ吸い出すからROMを引っこ抜いといて、
と言ったら、ROMってなんですか?
と言われたよ。
コンピュータ屋でROMを知らんというのが
ジェネレーションギャップだ。

553:
22/10/04 11:26:35.91 0nmCqKN/0.net
>>551
いる、いるー。
1の質問をすると、10の嫌味の後に0.5の答が付属してくる老害がwww
まるで広告が肥大してきている某動画サイトみたいだ。

554:
22/10/04 11:29:35.35 4Xbe6j6i0.net
まぁ、なんやかんや、年寄は若いころにゲーム機を直で触って鍛えた世代だからなー
バイナリもお手の物
今の奴って改造MODをダウンロードしてコピーするくらいだろ
それじゃあ技術なんて見につかんよ(´・ω・`)

555:
22/10/04 11:29:41.62 upQWNHnC0.net
>>279
ソースファイルにも著作権あるから仕方ない

556:
22/10/04 11:31:37.09 U5RpvoXA0.net
>>552
データシートからFROMウエイトを削るための設定の真偽をオシロで判定なんてのを回路設計部に任せられるなら、適正のあるソフト屋を鍛えた方が早いかもしれませんね。
回路設計部の人にソフトを叩き込むのはそれはそれで大変なので。

アルマゲドンで宇宙飛行士に穴掘りを教えるのと、穴掘り屋に遊泳を教えるので、どちらがいいかってヤツに似てるかもw.

557:
22/10/04 11:31:42.46 bjLj0XbD0.net
>>552
後継を育てるのが使命なのでは

558:
22/10/04 11:37:47.66 4Xbe6j6i0.net
まぁ、あれだな
最近はリバースエンジニアリング禁止になって、誰も逆アセンブルとか改造とかせん
様になったからなー(´・ω・`)
地味にこれ技術力の低下を招いてるよねー
誰もバイナリを見て勉強しないから弄れない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch