16/05/09 23:14:24.85 haP0eT3c0.net
>>130
サヨク勢力のやり方ってのはそういうのばかりだね
熊本地震の「激甚災害指定」もそれ
「保育園落ちた日本死ね」も、その手のプロパガンダ
133: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/
16/05/09 23:15:26.17 XB3sUj0s0.net
進歩無さすぎ吹いた
134: 中年'sリフト(兵庫県)@\(^o^)/
16/05/09 23:16:19.12 m9/6N33q0.net
本当に記者って考えが斜め上いくアホばかりなんだな
135: 張り手(catv?)@\(^o^)/
16/05/09 23:17:55.12 nbsQ5OrO0.net
>>93
乳出して良いのは男を産んだ女だけだぞ
136: 魔神風車固め(長屋)@\(^o^)/
16/05/09 23:18:35.72 4rBgPxzZ0.net
【超激ヤバ拡散】 TPPのまとめ 労働・医療分野他 安全保障の影響等
2ch関連コメ消し改竄勢い投票目くらまし等工作有り
スレリンク(editorialplus板:8番)
137: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/
16/05/09 23:18:36.77 siIZC1AZ0.net
最近2chやTwitterにまる乗りで恥書くジャーナリストもどき多いよな
138: ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/
16/05/09 23:18:44.42 O3+TVgOR0.net
>>4
あー朝日内でかなり地位がある人なのに、って前も話題だったな。
139: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/
16/05/09 23:19:01.72 KsJxXUzC0.net
パヨクぱねえwwwww
140: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/
16/05/09 23:20:00.16 nWyu8kr00.net
>>4
バカは死んでも治らないw
141: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/
16/05/09 23:23:52.44 y74JdrSg0.net
>>132
津田大介さんが昔昔、
プロでも真偽確かめるのには時間がかかる
Twitterは即時性が重要
後で訂正すれば良いと発言してましたよ。
当然の様に突っ込まれて、゛後で゛最低限下調べは当然ですがみたいの付けてたね。
訂正する場合より大きな声で何度も言わないといけないんだけど、それには触れない。
政府が国連に対して朝日捏造発言を言った際、朝日は批判した。
これは捏造とは言え全てでは無いと印象付けさせ、世界的に広まった日本批判運動を正当化するためだったね。
142: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/05/09 23:24:08.91 qXpmvKfi0.net
これは相当恥ずかしいwww
143: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/
16/05/09 23:32:06.65 dfJ8MRD00.net
>>4
何やっても「センセンシャル!」とかチョロっと謝っときゃ良いだけやからな
やめられませんわこりゃ
144: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/
16/05/09 23:35:21.94 haP0eT3c0.net
>>141
朝日新聞なんかもそうだけど、最初から「印象操作」目的だもんね
バレても後でこっそり訂正するだけ
日本の報道はジャーナリズムじゃなくてプロパガンダだもんな
145: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/
16/05/09 23:37:48.58 y74JdrSg0.net
>>144
それを指摘すると自由だ!と叫ぶから無敵だよね
146: 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/05/09 23:38:19.12 wIKP2tNo0.net
スパム朝日にでも社名変えろ
147: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/
16/05/09 23:40:08.88 haP0eT3c0.net
>>145
批判されても「萎縮したら、どうするんだ!!」と怒鳴り返す
本当に呆れ返る
まぁ、何をやっても大衆は信奉してくれるという特権意識があるんだろうけどね
確かに彼らの最大の購読者たる団塊世代ってのはそういう世代だ
148: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/
16/05/09 23:41:40.00 dj6Pf+G90.net
>>4
削除じゃなく訂正記事をアップしない限り
当該ツイートを信じた人は騙されたまま
反省する気など欠片も感じられない
これが報道機関か?
恥を知れ!キチガイどもが!
149: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/
16/05/09 23:42:13.42 V3LDiqul0.net
>>144
アメリカはメディアによって民主寄り、共和寄りってカラーなかったっけ
それならそれで良いんだけど日本のマスゴミは公明正大を掲げながら偏向報道だからなあ
150: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/
16/05/09 23:42:44.40 haP0eT3c0.net
>>148
日本のマスメディアがやってるのはジャーナリズムじゃなくて、プロパガンダだから
そういうのをやってる側も言い訳しなくなったね
151: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/
16/05/09 23:44:03.63 y74JdrSg0.net
>>149
新聞は別に決まりないと思うんだけどね
テレビは放送法の縛りがあるけど
152: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/
16/05/09 23:44:46.23 haP0eT3c0.net
>>149
日本の場合、そもそもがマスメディアはGHQのプロパガンダ装置だった訳で、
そういう陣営に分かれて批判しあうってのが成り立たなかったから
マスメディアこそが戦後日本の大衆支配のシステムの根幹
朝日新聞も読売新聞も外国の誰かの代理人であるってのは変わらないからね