24/11/20 13:34:05.68 0.net
こんなんが年がら年中来るんだから接客なんか誰もやらなくなるわな
74:名無し募集中。。。
24/11/20 13:38:59.92 0.net
そうか税率違うんだなすっかり忘れてたわ
セブンでアメドとコーヒー買ってそのまま座って食べちゃった
75:名無し募集中。。。
24/11/20 13:41:17.52 0.net
コンビニやスーパーだと客が勝手に脱税してる扱いで関知せずだな
76:名無し募集中。。。
24/11/20 14:05:06.29 0.net
>>59
この手のやつって本当に社会の敵やで!はっきり言って。 議員を呼べばうまく行くとか思ってる時点でガチでうざいしこういうやつは役所は出禁にすべし
77:名無し募集中。。。
24/11/20 14:13:25.13 0.net
コンビニの場合持ち込み扱い
78:名無し募集中。。。
24/11/20 14:16:06.47 0.net
これ牛丼屋でも持ち帰りのをカウンターで食ったら脱税なのか
79:名無し募集中。。。
24/11/20 14:16:39.30 0.net
スタバは必ず会計前に店内利用かテイクアウトか聞くなそう言えば
80:名無し募集中。。。
24/11/20 14:45:12.01 0.net
>>78
家から牛丼持ち込んで食ってるようなもん
81:名無し募集中。。。
24/11/20 15:47:41.27 0.net
>>11
我々ウルファーをおじさんだと思って捏造してもバレないと思ってる根性がムカつくな
>>1
しね
82:名無し募集中。。。
24/11/20 15:55:23.88 0.net
細かいことをいうな!と一喝しないとだめだろ
83:名無し募集中。。。
24/11/20 20:26:15.01 0.net
脱税じゃん
税務署に突きだせ
84:名無し募集中。。。
24/11/21 07:08:16.32 0.net
>>83
わろた
85:名無し募集中。。。
24/11/21 10:41:04.22 0.net
税率を別けようとした時に麻生さんが
パン屋でも店内で食えるところが有るらしいが持ち帰るつもりで買ってやっぱ中で食おうってなった時は追加で金払うのか?そんな事無理だろ
とか言ってた様な気がする
86:名無し募集中。。。
24/11/21 10:43:54.70 0.net
日頃から乞食みたいなことを言いたくない俺からすれば到底理解できない
87:名無し募集中。。。
24/11/21 11:11:58.92 0.net
じゃあやっぱり切り替えるから差額払うわ
って言っても対応出来ないんだろうな
88:名無し募集中。。。
24/11/21 11:19:51.14 0.net
めんどくさい客は早く帰ってくれ
スタバごときに執着するな
89:名無し募集中。。。
24/11/21 11:22:49.49 0.net
>>85
税率分けずにテーブルチャージ(100円とか)とればいいじゃん
90:名無し募集中。。。
24/11/21 11:25:03.32 0.net
チップは税金の対象になりますか?
91:名無し募集中。。。
24/11/21 11:31:40.40 0.net
さとーさんのプラ垢じゃないといいな
92:名無し募集中。。。
24/11/21 11:58:56.95 0.net
マックで持ち帰ると言って受け取ったものの店内で食った事が有る気がする
差額払いに行った方が良いのかな?
それとも税務署に申告して収めた方が良い?
93:名無し募集中。。。
24/11/21 19:28:43.17 0.net
そもそも外食が贅沢だから一律に高い税率かけるという発想が根本的に間違ってる
マックや牛丼屋で店内で食うのと最高級ステーキをスーパーで買って家に持ち帰って自分で焼くのと一体どっちが贅沢な行為なのかって話だよ
イートイン、テイクオフに関わらず高級な食い物には高い税率をかけ安い食い物には軽減税率を適用するべき