24/11/12 14:02:41.60 FOo/Ggka0.net
ユーキコールが敵地で起こるというフィーバー
3:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:04:37.42 GzFm4iyY0.net
Xでも反応結構あるな
アメリカでも小さい選手への判官贔屓はあるんかな?
4:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:06:32.84 naUIYrlx0.net
単に背が低いだけじゃなくて
アジア人っていう2重のハンデだからな
NBAの歴史にはいないタイプだから応援されるのかも
って思ったけど田臥がいたわ
5:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:06:40.42 lPy0DeuG0.net
ただのキワモノの判官贔屓だろ
すぐにブーム終わるよ
6:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:08:07.95 c77JJ8Zj0.net
全米がオオタニサンに続いてカワムラの活躍の熱狂してる!!!
7:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:08:38.56 kFNgPBk70.net
本当に活躍しているなら接戦の場面でも使われる
点差着いた試合に影響ない場面でしか出てこないんだから活躍も何もない
8:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:08:39.62 TBdQfiLh0.net
まあ巨大な敵に小男がどうするかなんてのは
ダビデゴリアテの頃から世界的なドリームだからね
9:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:08:51.13 er63YRz70.net
身長がな
アイバーソンは化け物だったが
10:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:09:41.60 tOcx+yEI0.net
半分は茶化してるだけよなw
11:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:10:06.64 JAsBRFN40.net
ノールックパスとかちょっと派手と言うかオシャレなプレーが決まってるから
実力以上に華があって見ていて面白い
顔も悪くないから人気は出るのは必然
12:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:10:33.42 K4Or/QEF0.net
来年良くて移籍、普通ならNBAでは取るチーム無いぞ
13:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:10:42.69 kFNgPBk70.net
これを持ち上げるのは無理がある
0.7p 0.3r 0.3a FG12.5% 3P16.7%
14:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:11:18.33 UDdEJwmH0.net
珍獣てこと?
15:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:11:44.47 w2BrgN240.net
活躍してないやん。
まーた電通かよ。
16:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:11:49.78 tOcx+yEI0.net
>>11
お前ガベージタイムとかわかってなさそう
17:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:12:25.69 t7UjHNoU0.net
守備を補うくらい攻撃で貢献してるってこと?
18:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:12:42.26 r0JoAZnn0.net
田臥勇太は膝下まであるデカいユニフォーム着せられてダッシュ勝平みたいになってたな
19:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:12:59.28 kFNgPBk70.net
>>15
楽天ね
20:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:13:04.48 3Y2SocrC0.net
NBAがにわかに侵されていく
21:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:13:23.73 LTayBX6X0.net
>>1 なんやねんこの写真………w
もっといいのなんぼでもあるやろ
22:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:13:56.72 z6TlwJIx0.net
野球ネタご容赦だけど、左腕の宮城なんかはMLBで欲しがってる球団多いが「特別に小さいのに大きな打者打ち取れたら商品価値になる」って考えもあっての事だそう。
23:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:14:51.20 9k1a4yC80.net
野球の西岡は普通の内野ゴロを処理しただけでスタンディングオベーションされて屈辱だったって言ってたな
今のところ河村もそんな感じだろうな
頑張って生き残ってほしいわ
24:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:16:18.33 1Q2w0ohR0.net
どうせ大量点差ついた場面でちょこっと出ていつの間にか消えていく人でしょ?
25:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:16:32.31 Ug//gJhC0.net
172cmか
俺らより高いじゃん
26:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:16:34.65 AGOk5Ibf0.net
NBAで通用してる日本人、とうとう現れたな
27:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:16:58.72 JdvkDw4+0.net
野球でいえば育成契約の選手が頑張ってるよーくらいの記事
28:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:17:03.23 MmRn4yjU0.net
>>26
してねーよバカ
29:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:17:42.84 lDXZkCp30.net
>>1
富樫やないか
30:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:17:44.24 dhz6/3pV0.net
田臥とどっちがうまいの?
31:
24/11/12 14:17:44.74 AlrTVV8C0.net
最も背の低い選手の一人って
じゃあ全部で何人いるんだよw
32:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:18:16.26 ft2mOLa00.net
グリズリーズ選手「カワムラ好き」
→でも使えるシチュエーションが限られてる
→みんなで頑張って大量リードする
→河村登場してシュートやアシストする
→会場盛り上がる
→大勝してみんなハッピー!
いまこんな状態
>>1
なんで冨樫の写真
33:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:18:30.10 XOEqD2ep0.net
>>23
こいつのせいで
日本の内野手がMLBに行けなくなった
とか言われてる西岡さんか
マジで運痴扱いだったんだろうな
34:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:18:54.68 AGOk5Ibf0.net
>>28
見てから言えや馬鹿
35:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:18:56.92 tOcx+yEI0.net
>>24
そこでスタッツ稼ぎまくらないと本契約貰えない
あとは怪我人とかのチーム事情によるからタイミングと運も必要
36:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:19:13.55 3vki3OQK0.net
>>1
サーカスの珍獣ショーみたいになってるんやなw
37:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:20:08.84 MmRn4yjU0.net
>>34
死ねよ知的障害喋んな気持ち悪い
38:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:20:57.19 AlrTVV8C0.net
富樫のほうが身長低いから画になるとでも思ったのか
単純に知らなかったのか
39:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:21:20.35 on0xuQ7F0.net
グリズリーズが予想以上に強くてガベージタイムにしか出てないから客寄せパンダになってるな
しかし河村の方もオープン戦と違ってまだ固さが取れてない
というかシーズンだと相手のDFも段違いだから対応がまだまだ
40:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:21:28.39 AGOk5Ibf0.net
>>37
あらあら、ボール触ったこともなさそうだな
41:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:21:42.48 5zUqGdEm0.net
8分で4アシストってなかなかじゃん
42:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:22:00.59 w2BrgN240.net
>>23
松井稼頭央がド下手だったからな。
43:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:22:09.49 iiDx8N8l0.net
>>1
まだ対戦チームは「コイツこういう風に動く」ってのがスカウティング出来ていないからな
これからよ、実力が試されるのは
44:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:23:26.95 TMBnR7Oi0.net
3得点4アシストって6thマンとしては平凡だと思うけどやたら評価高いなw
45:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:23:30.78 2sFEHzgM0.net
チビが活躍するといつも「チビなのに凄い」って記事が出るよな
野球でもサッカーでもそうだ
ほっといてやれや
46:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:23:48.93 cpaOg/hj0.net
インスタも八村超えたしマヂで人気えぐい
47:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:23:49.96 JAsBRFN40.net
>>16
ガベージタイムが解ってないのはお前
味方もろくに動かないあの時間にパスで沸かせられる選手は多くない
ハフとかノールックを感じて合わせてくれる仲間がいるのは上手く溶け込めてるんだろう
48:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:24:37.16 TMBnR7Oi0.net
>>45
マグジー・ボーグスとか思い出すわw
49:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:24:50.91 oHpGtbVC0.net
We want Yuki!!
50:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:25:06.58 IzxMS0Kp0.net
お互い主力下げて控えのお試しタイムで活躍したとかはしゃいでるマヌケどもwww
>>13
お話にならんな
51:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:26:38.73 kquxFonA0.net
バスケは身長差別に分けた方がいいわ
巨人スポーツすぎる
52:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:27:50.87 TMBnR7Oi0.net
>>51
バスケとバレーは巨人スポーツだからねえ
53:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:29:39.65 FJWXRLVZ0.net
河村出ると声援凄いな
終盤の時間潰しで戦力とは言いがたいがこの身長のPGが普通にNBAの試合出て10年前はゲームメイクしてるなんて想像さえ出来なかったわ
54:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:29:44.57 Sw4z68LT0.net
活躍するほどマークがキツくなるだろうからそれからが勝負だな
55:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:30:07.03 A5PB4sGZ0.net
>>13
みんな派手なパスのとこだけ観て踊らされてるけど現実は酷い…
56:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:30:30.88 7cJ60ni/0.net
手のひら返されるのが怖いレベルで人気出過ぎてるしプレッシャーやばそう
57:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:31:40.01 LYHDmaiT0.net
>>47
恥ずかしいバカ信者きっしょ
58:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:31:53.40 B6w3h/N50.net
実体は全く人気ない大谷とは違うな
野球自体がアメリカじゃ不人気だからか
59:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:31:54.18 cpaOg/hj0.net
国民栄誉賞あげるべき
60:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:32:10.59 Y9AngUV30.net
田臥抜いた?
61:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:34:02.00 32VO0Eob0.net
ただのごまめ扱いやろ
62:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:34:14.56 n3+0hUKz0.net
合成写真にしか見えんw
63:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:34:38.33 Unx15t3X0.net
小さくて速いイメージだったアレン・アイバーソンが183もあって世界が違うんだなと
64:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:35:30.63 isRvpMzi0.net
ベッティングツールUSw
その辺のオヤジのコメントと何が違うんだ?
65:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:35:43.96 8hC39TCp0.net
ガベージなのに1プレーでスタンディングオーベーション起こるの近年ではハゲのカルーソで見た以来だわ
66:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:36:54.17 8hC39TCp0.net
>>34
残念ながら通用は全くしてない
ただ謎のマスコット的な人気フィーバーが起こってて本人もノリノリである
67:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:36:56.12 GZeN6/850.net
小さくて小回りが効くから有利とも言える
68:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:37:26.22 mKMrdPrB0.net
やべーな全米が熱狂しとるわ
69:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:38:04.25 RvWOp1Gx0.net
顔も良いからね河村くん
理想的な軌道の乗り方だな、あとはW杯や五輪のようなプレーを安定して見せるだけ
70:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:38:06.11 0XMXFP550.net
>>63
アイバーソンは腕も猿みたいに長い
71:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:38:15.51 dLWGXGb60.net
冨永でこりてないスラムダンクに影響されただけのニワカが河村で盛り上がってるなw
72:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:38:30.34 FDTrcx2o0.net
チームメイトも現地ファンもこれだけ受け入れてくれてるように見えるけど実際スパッと切られることがあるからな
田臥も試合に出た時、シュート決めた時の盛り上がりはすんごいものがあった
ただ期待通りの活躍じゃなくてスパッと切られるのは向こうの選手も同じだがな
73:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:38:32.54 R1x+9QeU0.net
田臥も渡邉も八村も大学からアメリカバスケだし、日本の部活からBリーグ行ってのNBA挑戦は本当の意味で日本バスケ代表な感じで、成功したら次が続きそうで本当に頑張って欲しい
すぐに受け入れられたのはオリンピックのフランス戦を見ていた人が結構多かったってのもあるらしいね
74:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:39:26.70 IPCbxfmT0.net
谷ハラの次は河ハラが始まった
75:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:39:46.70 Ljb7/Z3W0.net
単純に日本時代はプレーに華もあったしな。
あっちでも判官贔屓ってあるんだな。
76:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:40:05.16 yF+axNC80.net
ガベージしか出てないのに
FG40%はないとローテ入るのは無理だろ
あっても守備の穴で自分が推してるチームなら使ってほしくない
77:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:40:42.22 ub5ACF5j0.net
身長がデカいだけで活躍できる欠陥スポーツ
ジャイアント馬場みたいな末端肥大症患者がのそ~っと動きながらバンバン玉入れてるの見て見る気なくなった
78:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:40:55.19 Sei+xk1h0.net
3が全く入ってこないのが見てて辛いな
派手なノールックとか良いパスはたまに見えるけど
79:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:41:25.42 cpaOg/hj0.net
アメリカのトレンド常連だしマヂでえぐい
80:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:41:43.20 qxhYAkgF0.net
懐かしくて田臥の映像見たんだがNBAのコート広くはならんよな?
河村より3cmでかいだけでやたら大きく見える
81:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:42:36.74 RvWOp1Gx0.net
>>71
//i.imgur.com/PjnaJU0.jpeg
82:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:42:40.93 K4Or/QEF0.net
>>13
この数字をバスケ知らない人の為に他で例えると
野球→打率.160、打点2、UZRはギリマイナスくらい
サッカー→W杯南アフリカ大会の俊さん、昔、レッジーナだかに行った小笠原レベル
ラグビー→オーストラリア?に行った五郎丸より下
83:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:44:53.92 /36dPIG20.net
清原息子4の4大爆発!!!
通算成績は伏せます
みないなもん?
84:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:45:56.83 dHqY6X6O0.net
ワイは八村渡邉より応援しとるで~
85:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:46:40.45 kLEThZzc0.net
>>66
相撲で言えば昔の舞の海みたいなもんか。
いちおう曙に勝ったことあるけどなwww
86:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:47:00.81 zzKYVfjz0.net
モラント怪我で離脱してんのか
87:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:47:17.13 nlw6B0P60.net
エマニュエル坊や的な扱い?
88:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:47:27.00 UDdEJwmH0.net
ディフェンスも難しいがディフェンスされるとシュートが難しいだよなぁ
89:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:47:39.66 zj4pHfRF0.net
ハイライト見ると本当に川村が持つと盛り上がってるな
マスコットっぽい感じとはいえ
90:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:48:37.83 Uao0tzTT0.net
小さいけど頑張ってるでーみたいなもんや
ポリコレ対策にもなるし一石二鳥
91:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:48:55.24 TMBnR7Oi0.net
>>63
183cmでもNBAじゃかなり小さい方だよ
当時のNBAの平均身長はたしか197cmだったから
92:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:49:23.03 ymcp+4pX0.net
舐められてるなこれ
93:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:49:23.23 phalMxcq0.net
ホルホルしたいんだろうけど、河村じゃきついわ
94:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:49:35.15 FwvpL1/S0.net
結局今まで何点取ったの
95:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:50:07.36 UA9gXxfh0.net
>>13
そろそろかな
96:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:50:47.33 CQsVEn800.net
あの身長ではガチ勝負のフィールドには絶対上がってこれないのわかってるはずだし
見下されてるだけじゃん
フィーバーとかおめでたいな
97:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:50:55.32 jhPi+J/n0.net
3Pがあればな
98:名将
24/11/12 14:50:58.69 xifF+Q+C0.net
活躍していると信じてしまう人もいるんだろうな
キャッスルトンより少し先行しているのは認めるよ
99:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:51:34.91 S420ctf00.net
>>4
その頃の日本代表のランクはどの位置だったんだ?
100:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:51:47.54 TMBnR7Oi0.net
>>97
3Pも170cm台だと簡単にブロックされてしまうからなあ
101:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:52:03.82 mm5adnUl0.net
大谷の同僚にベッツという小柄な選手がいるだろ この人もバスケが上手い
ただバスケじゃ、今の年俸は稼げないからバスケには行かなったんだろうな
102:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:52:42.66 bNeMSoR00.net
今んとこマスコットみたいな感じだな
でもボイキンズくらいやれるポテンシャルはあると信じてる
103:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:53:08.02 Ia5w8uT+0.net
なんかちっちゃいのが決めた!アハハ
↑どうせこんな感じでしょ
104:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:53:36.72 K4Or/QEF0.net
>>101
ボーリングはプロでバスケも上手いのかよ
球技の天才か
105:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:54:00.09 w9eTCTBV0.net
ホルホルwww
106:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:54:17.30 FDTrcx2o0.net
モラントの動きを完コピして日本に戻ってくればかなり活躍できる
今のうちに学んでおけ
107:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:54:19.63 phalMxcq0.net
これがスタメンならホルホルしてもいいんだけど
108:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:54:20.61 UHHc6UQp0.net
本当に絶賛されるほどなら試合開始から出ると思うんだが
この前記事読んだら第4クオーターの終盤から出ていて、チームも大幅リードしてからの出場だった
109:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:54:42.19 mStD+YRN0.net
で、候補生?だか何だかよく分からないアレは結局捨てられたのか?
110:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:55:52.21 kze7aXg40.net
ディフェンスの穴を補えるほどオフェンスで活躍しないと無理
111:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:56:03.40 3UpZRn5n0.net
>>108
当たり前やん
ガベージ以外の場面でこんな実力で出してもらえると思ってんの?
人気はあるけど実力はまだまだよ
112:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:56:07.68 S420ctf00.net
>>96
WE WANT YUKIコールに大人気とか愛されてるとか本当おめでたいよ
本当のファンなら河村があんな扱いされて悔しがらないと
113:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:56:22.60 0XMXFP550.net
>>101
大谷のシュートフォームは経験者だわ
シュートフォームだけなら、そこらのBリーガーよりキレイ
114:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:57:12.14 pYKtxTkL0.net
変人てどういうこと?
奇形扱いされてんのか
【NBA】「河村勇輝は単なる変人ではないのか?」米メディアが異例の大特集
news.yahoo.co.jp/articles/fdde483a7a668e60a4c18b7723e0d418775f7b34
115:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:57:52.68 mStD+YRN0.net
>>4
田臥は当時の日本では突出してたけど大したことも出来ないまま注目もされず
空気のままひっそりと終わっちゃったじゃん
そこが今回との違いだな
116:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:58:16.11 iiihz/xd0.net
3得点4アシストでフィーバー起こる競技なん?
117:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:58:56.13 UkqaW3/r0.net
NBAで23歳てスタメンになるような奴はもうある程度完成されてるからな…
118:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:59:20.98 TMBnR7Oi0.net
>>116
控えでも普通かなってレベル
控えから常時10得点ぐらいできれば6thマン賞候補になれるけど
119:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:00:04.93 RdFpWPgL0.net
大谷の時代も終わったか
120:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:00:19.59 Xonx88CF0.net
さぁここで誹謗中傷して選手を潰すのが日本人の真骨頂や
121:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:00:59.01 S420ctf00.net
>>101
ベッツは175cmでボースダンクが出来るってだけだぞ
なのに何故か足は遅い
122:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:01:08.75 pPlIhjQ/0.net
アンダードッグて言うか一般人の身長だから人気は出るかもね
123:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:02:26.45 K/xfebwT0.net
メジャー競技からスター誕生
124:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:02:39.83 /TJW3Hns0.net
まぁNBA自体ざそもそも超人たちを見る興行な訳だから、
ガレージタイムのサーカス要員とはいえ、
本来の目的は間違ってないよな
125:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:02:56.20 TMBnR7Oi0.net
参考例:23-24シーズンの6thマン賞
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89
ナズ・リード
PPG(平均得点)13.5 RPG(平均リバウンド)4.6
126:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:05:46.46 rSj6knAs0.net
ホームだけならまだしも敵地でも大人気だっからな
相手のガベージ選手が得点して大歓声が起こるなんて河村とブロニーとタコフォールぐらいだろ
まあそれが良いかは置いといてね
127:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:05:48.66 3GmXU7oZ0.net
1つのゴールやアシストで現地が盛り上がって機会貰えるんだからいいだろ以外の話ってある?
お前らが平日日中からいくら他人の足を引っ張ったって現地がそうなんだから
128:
24/11/12 15:05:57.28 ZEFi34es0.net
>>70
ウイングスパン2メートルだっけ?
身長は実寸で180あるかないかだろうから、20センチくらい長いな。
129:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:05:58.53 FDTrcx2o0.net
>>115
むしろ現状田臥とそう変わらん程度の活躍でこれだけ注目集められるくらい日本でバスケ人気が高まってきた
当時は向こうの情報も入ってきにくかったけど、田臥がボール持った時、シュート決めた時の歓声は河村にも負けないものがあったよ
130:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:06:23.14 Uao0tzTT0.net
>>101
ベッツは色んなスポーツが凄くて運動神経の固まりだけど身長でクラブに入れなかったからな
131:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:07:05.23 cTd5UG0l0.net
オフェンス力が飛び抜けてるわけでもないしどう足掻こうが物理的にディフェンスの穴になるからローテ入れるわけない
132:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:07:07.26 0h9AWdM40.net
写真富樫だろw
133:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:07:46.25 jD4x3W/N0.net
ドチビジャップがバスケてって感じで奇異の目で盛り上がってるのかな
134:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:08:16.30 7iBcHFgT0.net
プレイが評価されてる訳じゃなんやな、どうやねんそれ
135:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:08:44.25 Uao0tzTT0.net
>>116
ボール持つたび大歓声、しかも敵チームサポからもエンタメ枠
136:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:09:06.64 drBCSVaa0.net
河村が試合出られてるのは試合展開の都合でぼろ勝ちかぼろ負けの状況のみ
怪我人だらけのチーム事情も
河村が素晴らしいプレーをして出番を貰ったわけでもない
137:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:09:19.28 5uMzr0YH0.net
玉川の英雄
138:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:09:22.53 RWZJoV+40.net
今まで河村よりサイズも実力もあるアジア人が簡単に跳ね返されてきたのがNBA
139:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:09:42.14 vaSR82GK0.net
敵地でホームチームがボロ負けしてるのに客が残ってて歓声が聞こえるのは珍しいよな
他のプロスポーツが無いポートランドだから客は優しめかも知れないが
140:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:11:39.44 POdeccTp0.net
>>77
今は2m超の奴が河村以上のスピードでギュンギュン走り回る時代。
何十年前の記憶で話してんだ。
141:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:11:56.20 0ks5OQ+A0.net
野球もそうだが数字として出るスポーツはいいわな
3得点4アシスト数字で判断できる
サッカーは起点がー躍動がー
ゼロ得点ゼロアシストじゃ何やったかわからん
142:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:12:14.82 ruRQefzL0.net
なんで八村は日本人から人気出なかったの?
143:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:13:16.38 3Y2SocrC0.net
>>77
いつの時代だよ
144:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:13:48.04 ID1conbp0.net
まあ興行だからね。ところでノーゴールアーチストの何とか言う人は?
145:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:14:48.61 hdW5L+0i0.net
だから東スポのバスケ記事は当てにならないから真に受けるんじゃないと何度言えば...
146:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:15:06.11 0ks5OQ+A0.net
>>116
0得点0アシストなのにMVP選ばれて無双がーって言ってる競技よりもいいやろw
147:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:15:20.38 rSj6knAs0.net
>>63
AIは実寸180も無いけどな
148:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:16:07.05 mStD+YRN0.net
>>129
そうなのか
田臥がNBA入りしたときも日本のマスゴミは今回同様に大騒ぎしてたけど
大本営発表したくとも大した活躍もしてないからネタがなかったみたいに感じたけどな
149:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:16:30.97 y/Ew2Tpk0.net
レブロンくらい凄くないとやっぱりな
テニスの大坂なおみもそうだったけど過剰に取り上げすぎ
150:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:17:17.00 xaMfe7N/0.net
>>34
見てないのお前だろゴキブリ
物珍しさで注目されてるだけで、結果まったく出てねーだろ
お前みたいな馬鹿は書き込みやめとけ
151:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:18:48.56 rSj6knAs0.net
>>77
おじいちゃんそれっていつの記憶?
テレビ白黒のころ?
152:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:18:55.18 3Y2SocrC0.net
レイカーズとグリズリーズの対戦が組まれてるだけで
八村と河村の対戦あります!!!!!!って騒ぐ日本のマスコミ・・・
二人のポジションやチーム内での立ち位置的にありえねえってことくらい調べろよ
153:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:19:19.66 0ks5OQ+A0.net
>>144
三苫?久保?いすぎてわからんw
154:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:20:25.24 dI8TjPyd0.net
唯一の武器のドリブルも通用してないんだよなあ…
155:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:21:19.28 dI8TjPyd0.net
動画見るとまあ酷いよ。何もさせてもらえてない
ゴマメ扱いされて喜んでる電◯は異常だよ
156:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:22:29.66 hR9716EK0.net
焼豚どこでも効いてて草
157:
24/11/12 15:22:47.54 ZEFi34es0.net
>>126
今のところガベージタイムに出てきてくれたら嬉しいネタ選手枠であることは否めないからねえ。
日本国内で例えるなら、スーパー小学生がBリーグの試合に出てくるような感じか。
河村の初得点はブロニーから得たフリースローなんだよな。
今季NBAを代表するネタ選手同士のマッチアップで、残ってた客は嬉しかっただろう。
ちなみにフリースロー以外はブロニーに抑えられてた。
158:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:22:57.48 xGENd4rq0.net
そうか?TO酷いやろ
159:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:23:03.93 +QBKpiFO0.net
>>51
障害者バスケみたいに身長でポイント制にすればいいのにね
160:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:23:27.38 iudFy/3v0.net
写真河村じゃねーーーwwww
161:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:28:18.92 7JCJTSMS0.net
河村見てるとつくづくカリーって人外だなと
162:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:29:19.91 +1d6GSWx0.net
モラントもどう足掻いても河村に自分のポジション脅かされることはないから小学生応援してる気分で接してるだけだろ
163:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:29:41.62 kK+Yn/Dk0.net
ファンにっこりグリズリーズにっこりNBA運営にっこりで問題なんて無いだろ
本人は夢や希望をキッズに与えられるし後は国内スポンサーが動けば全てよしじゃね?身長ハンデ有ろうが選手として買われた(契約交わした)だけでもすごい事じゃん
164:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:30:00.27 0XMXFP550.net
>>161
カリーの身長が172cmだったら、スリー入んないよ
165:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:30:23.63 KwiovhJu0.net
河村は人気出ると思ってたよwしかし良かったね
166:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:30:44.60 dTZFKWHr0.net
河村が凄すぎてメジャーリーガーの大谷が馬鹿にされてるな
167:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:31:21.21 0ueklll60.net
毎回大差でディフェンスゆるゆるなのにFG%が低すぎる
168:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:33:59.07 3Y2SocrC0.net
175cmで平均29点取ってたアイザイア・トーマスはマジで尊敬してるわ
169:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:35:35.18 kLEThZzc0.net
>>142
見た目が外人だからな。
170:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:35:58.12 8vqbWORB0.net
別に腐す必要ないじゃん
世の中全てに呪詛振り撒いてキミらの人生に何かいい事あんの?
171:名将
24/11/12 15:38:08.26 xifF+Q+C0.net
八村のプレー見ていたらイライラするからね
まじでやる気なさそうにプレーするし、一つのことを覚えると他のことを全部忘れるスキルがあるし
応援のし甲斐のない選手
河村は向こうだと自分で行かないところはまじイライラするが
それ以外は見ていて楽しい選手であることは否めない
172:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:39:30.75 HfM+WTZ50.net
なんでこの写真?違う人だし意味不明
173:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:40:28.60 eP58UNlo0.net
正直このタッパでこれだけやれる選手は世界中で少ない
NBAでプレーしてる現実が驚きでしかない
でも戦力かって言ったらまだ全然戦力では無いネタキャラ的な面白さで沸いてる
このマスコット状態を脱する事が出来たら本当に素晴らしい
今後はどれだけ厳しい画面でも使われるかが大事になって来るな
174:
24/11/12 15:41:15.34 KmSSW0cY0.net
はじめの掴みとしてはピエロ上等と本人も思ってるだろ
ただ3Pはもうちょい精度上げないとピエロのまま終わりそうだよなぁ
なんとか10点欲しい
175:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:41:43.87 kLEThZzc0.net
>>170
ホントに活躍してたら応援するけど大げさに報道してるだけだからなあ。
176:
24/11/12 15:42:50.26 NKlVTxIs0.net
3得点4アシスト今季最多てw
40得点40アシストしてくれ
177:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:43:06.96 pYKtxTkL0.net
168センチでダンクを決める
URLリンク(youtu.be)
178:
24/11/12 15:43:27.87 zsgTI86Z0.net
ガベージに出られるだけすげーだろ
179:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:43:33.25 jnfLKTDZ0.net
外国人が優しいのは自分の敵にならない相手だけ
180:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:44:17.22 qusEaTrP0.net
>>1
まあ炎鵬人気みたいなもんだろ。
181:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:44:21.36 XOATuCnN0.net
割とガチで人気あるよ
アメリカにも身長を理由にNBA目指すの諦める子供が多くてそういう子に勇気与えてる
182:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:45:05.80 dXQATXno0.net
遅かれ早かれGに行ってからが本番だと思ってる
このままで飛躍的に適応できるかは望み薄
183:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:45:20.92 gYZoUnN60.net
元記事には無い別人が変顔してる写真を使うのはスレ立てとしてオッケーなの?
184:
24/11/12 15:46:15.62 c9hTEx7A0.net
>>148
田臥が3P決めた時の会場の盛り上がりとナッシュのガッツポーズは印象に残ってる
185:
24/11/12 15:51:24.64 dFZTdvdI0.net
おい画像w
186:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:52:03.61 /K2SduIw0.net
小さいの一人いたらそこから攻められるからきついスポーツや
187:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:52:15.29 vUDJrIir0.net
河村がなぜ日本のテレビで報道されてるのか、よくわからない
ps://imgur.com/S4Mp3Yn
188:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:52:52.49 WIyXXK0r0.net
バッシュ履いて160センチ、実寸155センチ位しかとされる黒人のマグシーが80年代のNBAで活躍してたでしょ
それに比べば172センチとかたいして小さくない
189:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:58:45.20 Uao0tzTT0.net
今は平均2mの選手がインじゃなくてアウトから3P 打ちまくる時代だぞ、しかもみんな足早くてよく動く
190:名無しさん@恐縮です
24/11/12 15:59:20.65 mm5adnUl0.net
>>173
普通はバスケを選ばないからだろ ベッツのように
191:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:00:54.70 j66PBtVP0.net
戦力として扱われてないし競った試合では出番がない
45点差で勝った試合だからこのプレイ時間がもらえた
マスコットから抜け出すのは相当厳しい
192:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:02:29.40 BvumYc+B0.net
河村本人には何の思いも無いが
ニュースだスポーツだでいろんな場でまだ大した成績でもないのにやたら長時間とってることがむかつく
シーズン終わって大谷が一段落したから今度は河村ってところだろうな
ほんとにどーでもいい裏話なんかやってるし
193:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:03:21.69 ytKuCSd90.net
アメリカでも日本でも人気だけなら八村以上にある
レイカーズにいてレブロンとチームメイトなのに
八村の不人気っぷりがやばいわ
194:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:06:23.41 tX9oBbcA0.net
>>74
大谷は本物だけどな
195:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:08:23.03 tX9oBbcA0.net
>>193
八村はあっちでもアジア人じゃなくて他の選手と変わらん見た目だからだろ
196:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:09:34.56 tX9oBbcA0.net
>>192
大谷なんか成績もちゃんと出してるのに大谷ハラスメントー!なんて言われるんだからな
197:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:11:04.55 tX9oBbcA0.net
男子バレーが役立たずだから河村やってるのかね?
198:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:12:27.71 kK+Yn/Dk0.net
NBAの思惑や戦略もあるだろうからね バスケットボールシューズの市場は中国日本東南アジア圏で最も売れてるから絡めてバスケ人気を高めたいのでは? その戦略として門が開かれてる部分も多分にあると思うスポンサー獲得も含めて目指せMLB的な
199:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:13:02.34 f7CA0h+A0.net
>>187
大谷も入れてみてくれ
200:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:15:48.88 c0a8+aGV0.net
>>166
大谷はMVP確実なんだが…
201:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:17:07.77 BvumYc+B0.net
>>196
大谷にしても三振してたりしても全打席やったり1球1球球種をいちいちやったりと
ここら辺はかなり酷いけどね
もちろん周辺の細かい話で時間延ばしたり
記録に関する部分だけをまとめてやればいいのに
202:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:17:53.19 aFXjt1740.net
>>152
だからこの前八村やすんだんかな
203:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:18:59.98 jD4x3W/N0.net
活躍してないのにざわつくとか珍獣扱いだろw
204:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:20:07.44 NTHmtdLW0.net
動画見たけどまじで河村がシュートすると盛り上がるのなw
パスとかが素晴らしいから見てて楽しいからだろうな
205:
24/11/12 16:21:32.66 LCmDjMPe0.net
やっぱ可愛くて爽やか君だからいいよな
206:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:24:03.75 p9qxeq160.net
>>119
ここから受賞ラッシュ
207:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:24:08.43 npEN8f3f0.net
ケガだけはしないで欲しい
208:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:27:22.96 qLDsSkkk0.net
>>198
目指せMLBって何の話だ?
収益ならもうNBAが上だけど
209:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:31:18.96 DtcjGUq60.net
>>201
三振はちゃんと真実伝えてるから逆にええやん
河村はいろいろ隠蔽されていい場面だけ取り上げてすげえええってやってるだけ
210:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:35:06.96 SF8tBjq60.net
自分らと同等もしくはそれ以下の体格の人間が超人だらけのNBAでプレーしてるんだからそら応援も増えらぁ(´・ω・`)
211:
24/11/12 16:37:19.46 hKkt4b/H0.net
今楽天で動画見てるけど、第4クォーターで40点差付けられてるのに、ポートランドの客がかなり残ってるから、噂の河村目あてで残ってるんだと思うわ。
シュート決めたら大歓声だし。
でも大人の試合で奮闘する子供を応援するような雰囲気なのも確か。
212:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:38:07.83 MYELrJYf0.net
>>13
代表もBリーグもソフトバンクがメインスポンサー
なのでヨイショ記事はこれからもでるよ
213:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:46:35.90 fjZ4CdMF0.net
レイカーズレギュラーの八村より人気あるし報道されてるね
日本でもアメリカでも
214:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:48:03.75 Lf+ROaxr0.net
マスコット扱いですが
まあ頑張ってマスね
215:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:48:11.37 jD4x3W/N0.net
>>13
しょぼw
やはり日本人が珍しいだけの珍獣扱いか
八村はほぼ黒人で物珍しくないし
216:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:48:59.74 Lf+ROaxr0.net
>>21
写真は富樫何ですが
217:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:49:01.00 9CxMGD1C0.net
ウェンバンヤマの半分ぐらいか
218:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:49:32.90 S/wyeNtd0.net
この人すごいわイケメンだし
ノールックパスと3ポイントかっこいい
219:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:50:04.41 fjZ4CdMF0.net
>>181
そう
インスタフォロー数もレイカーズレギュラーの八村を抜きそうなんだよなw
ペーペーのルーキーなのに
220:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:51:55.66 n3BVb1KP0.net
まだプレイタイム少ないから数字偏る面もあるんだろうけどスタッツはまんべんなくひどいんよな
221:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:52:55.28 mz7c9M3z0.net
素人目にもほんとに上手いし頑張って欲しいが
チームの大事な場面では使えないと思ってしまう
222:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:54:24.81 e+AnYaj10.net
河村の認められ方って野球のイチローと同じなんだよな
王道のスーパーマンとしての認められ方じゃなくてジャパニーズニンジャ的な感覚の入った認められ方
223:名無しさん@恐縮です
24/11/12 16:56:38.92 MYELrJYf0.net
インスタフォロワー数
八村 90万
河村 82万
八村のほうが大谷より全米で人気があるとは何だったのか
224:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:00:13.78 obWNe4iF0.net
川村のプレーに対してどうこうは無いけど、
ここまで点が取れないってのを見ると、ディフェンスに関しても
バケモノ揃いなんだろうなとは思う
225:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:00:15.19 SZ6m5v1A0.net
>>223
河村はほぼ日本人やろ
226:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:01:31.25 CPF2xhbA0.net
>米メディア「ベッティングツールUS
なにこれ?賭けサイトか何かの記事?
227:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:03:34.69 B1u8Uztr0.net
あどでー
228: 警備員[Lv.31]
24/11/12 17:05:10.33 zK0+GigA0.net
今はまだマスコット的だけどそのうち実力で上がれるといいな
229:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:07:57.74 Qfk+gmWi0.net
スリーはじきにアジャストできるさ
NBAはラインが違うからしゃーないやんな
230:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:18:13.80 Pi6Bmye70.net
>>32
なんだ普通に通用しそうな話ではないのか
一時のブームか、バスケはどうにもこうにも身長だわな
231:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:19:19.72 +WdPgIMv0.net
腹筋背筋脚力を鍛えてダンクシュートできるようにならんかな
やっぱ172cmじゃ無理か
232:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:20:20.17 Pi6Bmye70.net
>>222
イチローの成績知らない人かな?
233:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:22:27.63 OuElSCej0.net
>>1
いやいや中でシュート打てないから
あんなトリッキー風味なパスしか出せんのよ
一見トリッキーなだけで大した事ない
味方が優秀なだけや
234:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:22:45.89 Pi6Bmye70.net
>リーグで最も背の低い選手の一人
てことは活躍してる選手もいる訳か
望みはあるな
235:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:26:27.19 cuNmwzeJ0.net
八村ファンどーすんのこれ
報道じゃもう河村ばっかだけど
236:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:30:36.68 KJZCrAJp0.net
今はマスコット的な人気だけどその人気も落ち着いて来たらやはり圧倒的な身長差ハンデは不利なのよ
バスケは高身長が全てのスポーツ、何せゴールポストが頭上遥か上にある競技なのだから
237:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:31:22.21 xC5lUpNB0.net
2時間ベンチで4Q最後の3分前後呼ばれるだけだがらシュートが決まらないけど決まり始めたらもっとすごいことになる。
238:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:31:45.45 5zUqGdEm0.net
シン・アイザイア・トーマスは175cmで平均29点のシーズンあったよな
239:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:35:50.17 3xcAVWS00.net
ほんとにフィーバーしてるのか怪しいよな
大活躍してるみたいに書いてるけど全然だし控えの控えで主力でもないし
240:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:40:03.32 rR3v6Qe60.net
客とか選手の反応見ると子供と遊んでほら頑張れって感じのやつなんだなあ
241:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:40:59.00 yF+axNC80.net
15人ベンチに入っていて試合に勝敗に関われるのはローテに入ってる9~10人で
点差が離れて事実上勝負に決着がつくと
普段試合に出てない応援団の5人が試合に出るのがガベージ
242:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:49:00.94 sUH6XgLh0.net
持ち上げ過ぎだろ
243:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:53:08.75 qMwKW1SQ0.net
焼き豚とサカ豚が餌の取り合いをしていると、申し訳無さそうにスケ豚が新規参入してきました
244:名無しさん@恐縮です
24/11/12 17:58:36.40 1AmwjIcp0.net
BもJリーグ化するのか
245:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:00:15.85 KzDX+GJh0.net
オレもノールックパス一回だけやったことあってめちゃ褒められて図に乗った
246:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:06:13.96 POdeccTp0.net
>>188
マグジー・ボーグスは160cmしかないけど、垂直跳びの数値が112cmもあった。
手が小さくて片手でボールを保持できないからダンクは出来なかったけど
ジャンプの最高到達点自体はリムを超えてたらしい。
247:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:11:13.27 EbVy7ffT0.net
もう少し3ポイント決めなきゃ厳しい
スタメンは難しい
248:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:11:59.10 2yGciWll0.net
>>222
イチローはシーズンmvpとってるし全盛期は指標でも最強格だった
河村は全然そうじゃないだろ
249:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:15:13.65 zhd+40/40.net
いきなり色物枠ってかわいそう
色物から大成するやつっているのかな
250:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:18:39.15 Mih6qLth0.net
女性へのインタビューでイケメンでカッコ良い。って何人も言っていたけど
大谷とか河村はアメリカ女性にはイケメン枠なのかなw
251:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:23:51.11 KLFdwuYr0.net
ん?また在日が発狂してんの?
252:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:32:35.24 v2Uu6uND0.net
>>251
すぐに見えない敵と戦いだすネトウヨさん可愛い
253:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:33:37.27 MATPmUld0.net
ポートランドとか敵地が田舎は盛り上がってくれるのね
254:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:33:55.80 PgQRdesT0.net
相撲で舞の海がデカい力士にくっついて回りだしたら盛り上がる的な感じか
255:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:46:12.18 M6HQGSq10.net
>>9
アイバーソンは183(自称)あるから
256:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:46:42.21 GIbmwZ2S0.net
>>239
MJよりフィーバーしてることも理解出来ないド素人さん
257:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:47:26.31 GIbmwZ2S0.net
>>140
冗談は顔だけにしとけよ
258:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:47:39.16 GIbmwZ2S0.net
>>255
ねえわw
259:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:50:10.61 jvo6Ynkh0.net
クロ○ボチートがないからな
むしろジャップハンデしかない
260:名無しさん@恐縮です
24/11/12 18:52:24.61 sBeQV7mJ0.net
>>250
目が細くて頬骨とかエラの感じがあっちのテンプレアジアン顔だからまあ
261:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:01:37.72 rgcYnLWR0.net
>>135
びっくり人間みたいな感じ?見世物小屋の
262:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:04:58.10 SRuUbysa0.net
>>77
実際欠陥スポーツだと思うわ
デカイ奴揃えればいいだけ
263:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:05:57.19 T4M699n70.net
>>146
数字でしか評価できませんの僕ちゃん
264:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:06:34.15 99oBXQiL0.net
大谷はMVPなっていて活躍してるからいいけど河村はなぁ...
265:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:11:44.69 OByb/ekH0.net
かまいたちの山内に似てる選手は今何してるの?
266:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:15:58.28 xwKaibqd0.net
まーたサカ豚が嫉妬してんのかw
NBAで低身長という超デメリット抱えてかつ珍しいアジア人が挑戦してんだから注目されるのは別におかしくないだろ。
267:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:17:40.12 jnfLKTDZ0.net
>>188
ジョーダンにしても初期は体型ヒョロヒョロだったぞ
今じゃ2mでムキムキかつ
俊敏がデフォだからキツイわ
268:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:20:11.91 fPMqunj90.net
頑張って欲しいけどJリーグにおけるチャナティップみたいな騒がれ方だよな
269:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:21:31.10 lr+FNCJT0.net
>>1
富樫じゃん?頭おかしいの>>1?
270:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:24:54.79 QSHxowOP0.net
こういうとこで大谷がどうとか
他人と比べたがるやつって
頭おかしいよな
自分の人生の悲惨さに嘆いてろよ
1人で
素直に応援できないかわいそうな人だわ
271:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:25:08.60 PtB3D0iQ0.net
リンサニティみたいにアジア系が物珍しいってのもあるんじゃないか
なおかつ極小だし
272:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:26:01.77 PtB3D0iQ0.net
チャナティップほど活躍できたらいいんだが
チャナティップこそ例えるならリンサニティじゃないかな
273:
24/11/12 19:29:44.30 jFuH5jmZ0.net
こないだの試合アウェーでも大声援だったわ
勝負が決まった終盤にチョロっと出てるだけなのに謎
SNSで上がってるノールックパスの動画でバズってんのかな
274:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:29:59.36 NUnZ2LYz0.net
大谷より遥かに有名になっとるな
275:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:35:36.83 uyVng3Pb0.net
冨樫じゃねえかよ
276:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:36:17.58 hap0feUP0.net
>>264
エースには通用しないけど数合わせ相手には打つ大谷と似たようなもん
277:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:42:17.21 CGUMzhGi0.net
アジア人×最小×ノールックパス
が珍しくて目立つんだろうね
アメリカ人からしたらより童顔に見えるだろうし
チームのスター選手のジャ・モラントにかなり気に入られてるのも影響してるだろう
にしても2wayの新人がアウェイで大歓声は異常な光景だけど
278:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:50:46.69 HssgC5fP0.net
アイザイアクラスになれるの?
279:名無しさん@恐縮です
24/11/12 19:57:04.62 S/85d4/q0.net
体重72㌔なんだよね
すんごいマッチョだわ
自分は172で60㌔ないや
280:名無しさん@恐縮です
24/11/12 20:12:51.36 u/EwdnSd0.net
ナメられてるだけだろ…。
パンダと変わらんよ。
281:名無しさん@恐縮です
24/11/12 20:14:18.88 u/EwdnSd0.net
もうちっと3P入らんとな~。
武器がないのよ、武器が。
282:名無しさん@恐縮です
24/11/12 20:14:43.68 xZe3icii0.net
舞の海みたいな感じの人気者になるんかな
283:名無しさん@恐縮です
24/11/12 20:15:04.18 oRaQWjX/0.net
第巨人も巨デブもどチビも人気でるよ
284:名無しさん@恐縮です
24/11/12 20:16:36.64 jPVq23ek0.net
圧勝してる状態から出ただけで試合では全く貢献してないけど
人気があるし技術もあるのは確か
285:名無しさん@恐縮です
24/11/12 20:25:43.99 j6NIJf5g0.net
勝敗に影響ない時にしか出られなくても
出せば話題になって試合も盛り上がるならいいんじゃないかね
286:名無しさん@恐縮です
24/11/12 20:27:39.80 GiAs8i3P0.net
ガベージタイムに出てきてるだけなのに勝利に貢献したはないわ
ホームアウェイ関係なく大人気なのは間違いないが
287:名無しさん@恐縮です
24/11/12 20:31:08.87 clmTLHF70.net
全然活躍してないのに持ち上げ方ひでーな
288:名無しさん@恐縮です
24/11/12 21:24:43.67 lDfD/W730.net
>>195
八村って黒人から見るとかなりアジア人っぽく見えるらしいがな
289:名無しさん@恐縮です
24/11/12 21:35:32.49 lDfD/W730.net
>>262
中国代表は五輪やW杯に出る時
チーム平均身長が出場国中で1位か2位なんだけど
強くないね
2023年W杯ではチーム平均身長は2位だっのに全敗に終わり
2勝した日本より遥かに下の成績でした
はい論破
290:名無しさん@恐縮です
24/11/12 21:48:12.70 +6mJgYPS0.net
素晴らしいチャレンジを続けていると思います。応援したくなる。
291:名無しさん@恐縮です
24/11/12 21:50:23.45 WNe947Mq0.net
露骨なヨイショ記事ワロタ
292:名無しさん@恐縮です
24/11/12 22:01:32.99 BezJxQ2n0.net
>>1
11/8
【バスケ】河村勇輝、NBA初得点! 壮観アングルに日本人感動 歴史的瞬間が「ええ顔しとる!!」「保存した」 [冬月記者★]
スレリンク(mnewsplus板:189番),219,221
293:名無しさん@恐縮です
24/11/12 22:28:20.93 kKU9xSdJ0.net
>>6
バスケットボールはアメリカではアマチュアからプロまで野球とは桁外れに人気がある、ヨーロッパやアジアでもサッカー並みのワールドスポーツだからな、シーズンも始まったばかりだがアメリカでは既にオータニさんより有名でも不思議無い、シーズン終了まで続けば確実にオータニさんより有名になるだろう、まあ続かないだろうが
294:名無しさん@恐縮です
24/11/12 22:35:19.63 NauF0Z8k0.net
garbageを、なんで日本人はガベージって言うの?
誰か最初に間違えて広めた?
295:名無しさん@恐縮です
24/11/12 22:59:30.97 RvWOp1Gx0.net
>>294
なんて読むの?
296:名無しさん@恐縮です
24/11/12 23:09:11.86 AlrTVV8C0.net
腕めっちゃ太くなったよね
297:名無しさん@恐縮です
24/11/12 23:10:39.18 T17Y0TlK0.net
似たようなタイプで丸顔童顔の方はどうなったん?
NBA行くとか言ってなかったっけ?
298:名無しさん@恐縮です
24/11/12 23:48:58.20 ZnkVCgVf0.net
オリンピックのときみたいに、
身長で劣っていてもスピードでガンガンかき回して、どこへでもスルスルと神出鬼没に現れて、
なんならリバウンドまで稼いでいく…みたいなのを期待してたんだけど、
まあいざNBAの中に入れてみると、
そのスピード面でも2mクラスの奴に普通に先回りされてて、
全然やりたいプレイが出来てない感じなんだよなあ。
299:名無しさん@恐縮です
24/11/12 23:58:47.56 MwMilUIF0.net
>>249
ジョンストックトンは無名選手からレジェンド。
ポジションは河村と同じポイントガード。ただ身長は約180cm で173cmの河村より約7cm 高い。
300:名無しさん@恐縮です
24/11/13 00:06:37.98 mi9nUe3Y0.net
ジョン・ストックトン
大学当時無名校ゴンザガ大にてプレーし活躍したストックトンはほとんど知名度がなく、自分がNBAに行くとは想像もしていなかったという。1984年NBAドラフトで1巡目16位でユタ・ジャズに指名された時でも、ユタのファンはストックトンのことをほとんど知らず、また彼自身も自宅のテレビで指名を知ったほどだった。
301:名無しさん@恐縮です
24/11/13 00:17:36.27 t3lPqlD+0.net
割とマジで日本人が一番日本人に厳しいいつもの奴
NBAに立つことの難しさや厳しさを知ってる現地のバスケファンやチームメイトが河村がスタッツを残すと歓喜で湧き上がるんだ
それをマスコット扱いとか客寄せパンダとかにすり替える一部の無知で失礼で恥ずかしい奴らが許せん
302:名無しさん@恐縮です
24/11/13 00:36:33.21 mi9nUe3Y0.net
ゴンザガ大で朝練習をしていた八村はバスケがやたらに上手いおじさんに声を掛けられた。ゴンザガ大の先輩ジョン・ヒューストンだった。
303:名無しさん@恐縮です
24/11/13 00:39:40.50 5hnn1a2r0.net
↑ごめん。ジョン・ストックトン
304:名無しさん@恐縮です
24/11/13 01:24:42.99 L/EmvUrP0.net
>>297
Gリーグでプレーしているよ