【ゲド戦記】宮崎吾朗監督がジブリのアカウントで質問に回答中 「見方のコツ」は「宮崎吾朗がつくったと思わないで観てください(笑)」 [湛然★]at MNEWSPLUS
【ゲド戦記】宮崎吾朗監督がジブリのアカウントで質問に回答中 「見方のコツ」は「宮崎吾朗がつくったと思わないで観てください(笑)」 [湛然★] - 暇つぶし2ch278:名無しさん@恐縮です
21/04/10 13:22:19.76 6dEXsRcx0.net
さぞやプレッシャーが大きかっただろうと

279:名無しさん@恐縮です
21/04/10 13:25:55.04 X73ksbwn0.net
>>278
>さぞやプレッシャーが大きかっただろうと
278「さぞやプレッシャーが大きかっただろうと」
記者「なぜそう思う?」
278「え?」
記者「なぜ?」
278「なんとなく」
記者「そうか」
278「うん、私の人生ずっとなんとなくだ」
記者「そっか・・・」

280:名無しさん@恐縮です
21/04/10 13:49:39.16 Hq7mLsO40.net
風吹ジュンさん
な七光り

281:名無しさん@恐縮です
21/04/10 13:51:04.82 t/XYw1cP0.net
>>21
マツコもテレビでめっちゃほめてたね
優しい声で好き

282:名無しさん@恐縮です
21/04/10 13:52:04.41 Hq7mLsO40.net
>>79
有名な話どころか
NHKで流れてるからなw

283:名無しさん@恐縮です
21/04/10 13:56:54.83 X73ksbwn0.net
>>282
>有名な話どころか
有名:世間に名が知られていること。また、そのさま。
周知:広く知られていること、広く知らせること。

284:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:23:47.53 kjAwqiiZ0.net
アニメーターと声優の賃金を上げてください

285:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:42:39.60 G+W7/zON0.net
ブリザードジュンも棒だった

286:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:45:01.24 jQ0QK/ir0.net
>>284
ころなきめつkidsじえんへたすぎw

287:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:46:02.84 0Pc54RKD0.net
実写デビルマンのアニメ版

288:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:46:23.93 jQ0QK/ir0.net
またでてきたヘボ詩人 ID:X73ksbwn0 w

289:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:50:35.27 pfZZBZ9X0.net
よくわからない単語が出てくる
クモとハイタカの以前にあったこととか
この映画の前に物語があるのだろうけど
ただやっぱりわからない部分が多かった
なんで最後竜になったのかな

290:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:52:39.06 e/sPtzK+0.net
終始暗いし淡々としすぎて寝ちゃうんだよな

291:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:55:46.26 8kbuWuMC0.net
ひとつひとつに興味が沸かない

292:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:56:48.68 X73ksbwn0.net
>>289
>なんで最後竜になったのかな
ドラゴンボールが7個揃ったとか?

293:名無しさん@恐縮です
21/04/10 15:01:54.70 pfZZBZ9X0.net
親父を刺すところだけ取ってつけた感じがするよね
あの部分、「つかみ」というかインパクトだけほしかったわけでしょ
理屈や実感として作ってる監督にあの行動の裏付けが伴ってない
だから物語の中にもあの行為が溶け込んでない
見てる観客が腑に落ちるわけがない
 

294:名無しさん@恐縮です
21/04/10 15:03:27.77 X73ksbwn0.net
>>292
もしも20年前に
ジブリでドラゴンボールを三部作で映画化していたら
今も全世界で人気映画だろうなあ
ポニョやハウルや風立ちぬの千倍の人気作だろうなあ
ジブリって商売が下手だよなあ
ドラゴンボールは宮崎も高畑も監督はしないだろうから
他のスタッフがやれば良かった、でももう遅いよなあ

295:名無しさん@恐縮です
21/04/10 15:08:46.26 X73ksbwn0.net
>>293
>親父を刺すところだけ取ってつけた感じ
だってアニメ作りの素人、宮崎吾朗の脚本と監督だからね
純度100%の雑じり気なしの素人に
脚本と監督させたジブリって凄いよね、悪い意味でさ
それを2020年に再上映するんだから、悪意があるとしか思えない
昨日はTV放送したし、選んだ人って凄いよね、悪い意味でさ

296:名無しさん@恐縮です
21/04/10 15:13:20.51 qjoRppW20.net
>>289
古のねらーの言い伝え
「分からない時は5chを尋ねよ
名も無き大賢者が汝を導くであろう」
訳:分からない事はだいたい実況民がリアルタイムで解説してる
五輪の開会式閉会式の実況民は超有能

297:名無しさん@恐縮です
21/04/10 15:18:25.80 dcWobwFC0.net
>>294
そんなもん作るわけないだろw
ジャンプアニメやりたい奴にやらせとけ

298:名無しさん@恐縮です
21/04/10 15:23:38.64 X73ksbwn0.net
>>297
297「そんなもん作るわけないだろ」
記者「なぜそう思った?」
297「ジャンプのヒット作だから」
記者「理由になってない」
297「充分理由になってるぞ」
記者「ジブリ映画は漫画原作があるぞ、おもひで、山田くん、コクリコ」
297「それジャンプじゃないよね」
記者「ジャンプだと何故駄目なんだ?」
297「・・・」
記者「理由は?」
297「・・・」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch