【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★2at MNEWSPLUS
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★2 - 暇つぶし2ch502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 08:59:06.05 rF4ezbaf0.net
>>166
昔の曲は子供向けで、メロディーがキャッチーだから
曲の歌詞にも、アニメのタイトルやキャラクターが入っている
80年代後半くらいから、アニメ向けの曲からタイアップみたいな形式が増えてきて、
メロディーがキャッチーなものだけしか記憶に残っていない
記憶に残っていても、アニメの曲っていうよりアーティストの曲っていう印象が強い
その後は子供向けというより、アニソンファン向けの曲になってしまった
曲の歌詞にも、アニメのタイトルやキャラクターがほとんど入っていないし、
メロディーラインが記憶に残りづらい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch