【野球】コミッショナー「何とか試合時間を3時間以内にしたい」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。©2ch.net at MNEWSPLUS
【野球】コミッショナー「何とか試合時間を3時間以内にしたい」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。©2ch.net - 暇つぶし2ch427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:17.14 Pi7KBaL60
>>419
サッカーガーはいいから早く返せよ古事記

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:49.55 ZU8wX/A7O
7回で終わらすことだな
先発は5回までリリーフが7回まで投げて終わり
中継ぎは廃止
野球観戦は試合始まるまえの練習から見てると面白く
試合始まると飽きる

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:52.88 0fLSicAU0
>>399
今やテレビじゃ全く視聴率取れないのが皮肉だな

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:54.98 HrGpyiLB0
から揚げ食う時間をなくせばいいw

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:03.00 GHSMbmFQ0
>>427
totoは詐欺だった

432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:08.81 1TUkDtZn0
大人でも1-0で終わるような試合は生で見に行ってもつまらん

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:13.53 NY9ew4x60
時間とか関係ない
ツマラナイから見ないんだよ?

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:13.72 WLxFWDSL0
9回まで延長戦ナシ
攻守交代は走る
敬遠はソフトボールと同じ
打者のテーマ曲ナシ、打席を外しての素振りは不可
投手は30秒以内に投球
1試合のタイムは3回
1試合のベンチ入り選手を18人に

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:23.23 GhFAyCPL0
サイン盗み禁止すればブロックサインも出さずに済む

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:37.48 pOnOTfCC0
毎回やる投球練習やめさせろ
アレ不要だから

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:38.60 o5/6Qpu70
これは昔にくらべて打高投低だからという影響もあるんじゃないかな。
もっとゾーンを広く取るだけで結構変わると思う。

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:40.75 hzGj9rI30
もっと案があるぞ
2ストライクからのファールはアウトにしろ
野手は8人にしろ
使えるピッチャーは3人までにしろ
アウトになった後30秒経過したらバッターボックスに人がいなくても投げてよし

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:51.04 GHSMbmFQ0
>>430
唐揚げっていつ食うの?
ナイター後の夜中は焼肉屋あいてるけど唐揚げなんてないよ

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:53.07 0fLSicAU0
>>433
これ

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:53.74 +k7eoFlx0
延長10回からはランナー1塁においてやれよ

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:06.23 03RNprY90
大人でも3~4イニングで飽きる

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:06.47 YySH05J50
>>413
390 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/29(月) 12:33:04.32 ID:iaTFBoTL0 [15/17]
>>377
沖縄基地「復興」予算だから、基地から再開発するために使う予算でもあるんだけど?
球場作ってもそれは予算の使用用途とは外れてない




あんたが説明しなよ
使用用途としておかしくないんだろ?
自分で言ったんだから説明できるよな?

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:25.82 2EqtTviDO
3ボールで塁に出る。ノーコン投手はいらない

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:42.64 GHSMbmFQ0
>>440
おまえは何年粘着してるのWW

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:44.78 Qp6QufkT0
飯食いまくりじゃん 試合時間1時間にすれば我慢できるだろ

URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:43:00.13 9IgylOeo0
>>285
これ試合前の練習終わって試合開始前に取る軽食だよ
ナイターなら夕方から9時過ぎまでやるんだからそこで食べないと腹減るだろ
ホームの選手だと試合後にウェートトレーニングやって早く帰りたい球場管理側が困るとか聞く

勿論試合前は食べない人もいるし、軽く取るだけの人が多い
そんで食べ残したものがそのまま置いてあるから試合中でも食べられるってのは間違ってない

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:43:14.40 1FN4TfZE0
>>431
具体的にどの辺が詐欺なん?

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:43:52.53 YySH05J50
>>447
試合開始前に飯食うの?wwwww

450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:05.13 GHSMbmFQ0
>>446
試合前に食わないでなんで試合中に食うんだよ
吐くぞ

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:17.49 AaeSm9I90
交代して出てきた投手は何でまたマウンドで練習するの?
交代して出てきた奴のために練習始めるスポーツあるかよ。

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:44.92 +Nl5zu800
試合開始前とか最悪だな
昼食後の体育で脇腹痛くしたのを思い出すw

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:46.23 GHSMbmFQ0
>>448
スポーツ振興とは名ばかりで
売上にサッカーががっついっていたところ

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:52.32 HrGpyiLB0
>>439
タバコも酒ものめるよ。ベンチ裏じゃパーティーしてるからw

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:53.13 IaoPcmk+0
>>450
動かないのに吐くわけ無いじゃん

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:55.71 1FN4TfZE0
何故防衛費でやきう場作る必要があるの?

やきうはお金持ちなんだから古事記しないで自前で建てろよ

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:03.07 0fLSicAU0
>>446
立食パーティー?

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:22.19 1FN4TfZE0
>>453
じゃあやきうには払わなくてもいいな

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:34.90 VZRWYoX50
>>447
軽くなくねww
から揚げだぞwwww

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:35.09 Q/AD9QWVO
野球観ないおれからすると三時間とかかなり退屈なんだが

やってるやつはやっぱ今のままがいいの?

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:36.15 VZiY8NA50
うちの子は最近サッカー選手見るのが目的でスポーツバラエティー見てるけど、プロ野球選手が出るたびに「なにこのブサイク」とか言いたい放題だし、やたら大声出す昔ながらのセンスにひきまくってる。
単に露出を増やすだけじゃなくて子供がかっこいいと思えるようなキャラを育てないと意味ないと思う。

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:41.31 qnuEKsiR0
リリーフカーって昔はスクーターだったらしいな
試合時間を短くする為にF1にでもすればいいんじゃないか

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:42.73 4xpWteuB0
「ああ、つまんないからね」

464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:48.95 GHSMbmFQ0
>>455
マラソンなんかも途中で食事すると思ってる人?

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:06.38 F+4OhxYO0
>>446
ダラダラ試合してこれじゃあメタボにもなるわw
煙草も吸って不健康だしw

子供も離れるわw

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:09.17 xVA3pDjb0
>>382
NFLはTVCMを入れることを前提としたルールに徹している
ただ、プレーが始まるとなかなかシビアな時間制限の中での肉弾戦、空中戦だし
攻守、選手交代も素早くしないといけないので、野球のようなダラダラ感は少ない

467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:21.21 yGD/sl+P0
野球は試合中に食っても大丈夫だろ
何にも動かないんだからw
スポーツって言えるのこれ

468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:26.14 GHSMbmFQ0
>>458
売上の多くはサッカーが古事記します
と説明しなきゃいけないね

詐欺です

469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:43.19 +Nl5zu800
>>464
マラソンは水でも吐くよなw

470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:44.24 iaTFBoTL0
>>443
プロ野球キャンプが誘致できるだろ

キャンプの経済効果ってどれくらいか知ってるか?
経済効果は1チーム10億円前後だから、地元がそれだけ潤うんだよ
だから、野球場作って「復興」になってんだアホ

で、なんか言う事あるかサカ豚

471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:49.76 B8ACdugd0
3イニング制にして一日3回興行すればいいじゃん

472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:56.00 w1jFRbMS0
延長12回でも2時間で終わる甲子園を見習え

473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:04.41 rAd3Hw4k0
>>467
練習はスポーツだから…

474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:18.63 q58yYOY70
2chの奴らは世間知らずなんだな
若い世代は2chなんか知らん人もいるし
ここに書き込んでる奴らはオッサンか朝鮮人しかいないだろ

475:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:24.34 J8z+LAuL0
>>470
このスレと全く関係ないけど

476:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:25.24 9IgylOeo0
>>398
サッカーのフィールドの広さは何処でも同じなのか?

477:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:25.76 YO5UrcZ00
鳴り物は中止、無言無表情のメガフォンダンス、ジェット風船、
キャバ嬢みたいなハニーズのキモダンスも禁止で!

478:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:27.63 kAr0tvms0
やることが全部遅い
地上波でやってるうちに対策してれば良かったのにwww

479:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:55.99 w1jFRbMS0
落合の緩慢っぷりは芸術的だったな。
興行だという意識ゼロ

480:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:56.92 B/G+dZzT0
>>446
おかしいだろwwwwww

481:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:06.10 GHSMbmFQ0
>>467
試合中にガチで飯食う競技知ってるけど
その競技かなりハードだよ

欧州で盛んだけどおまえらアホだから知らないのか

482:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:13.48 y5hnG6zW0
>>447

【野球】侍J、アウェーの洗礼 台湾戦試合前の“和食”におでん、揚げおにぎり 喫煙所はファンと一緒
スレリンク(mnewsplus板)

>球場での食事には専門の担当者がいたが、必ず和食を用意すること、試合開始と
5回に(食事を)更新すること、選手がいつでも温かいものを食べられることを要求
した」


国際大会で5回に食事を更新することを要求
こいつら明らかに日常的に試合途中で飯食ってますよ・・・

483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:17.09 BD+09AZx0
>>451
マウンドとブルペンは感覚が違うところもあるからね。

だからマウンドではヘボでも、
ブルペンではエース級などと言われる投手もいるわけなのよ。

ただしマウンドでの投球練習の球数は減らすべきだとは思うけどね。

484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:22.31 +Nl5zu800
>>476
違うけどFIFAである程度規定あるよ

485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:34.42 VZiY8NA50
>>468
他のスポーツを悪く言っても野球の不人気は変わらへんよ。年末に60回も書き込んで何がしたいん?

486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:35.26 iaTFBoTL0
>>472
学生アマの大会と興行スポーツと同じにする人って・・・



アホなんだね^^
頭に欠陥があるとしか思えないな^^

487:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:38.37 GHSMbmFQ0
>>469
うがいしてるだけだろバカ

488:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:42.11 Z77Jx1EH0
無制限のタイムを回数制限しろ

投手交代に時間かかりすぎブルペンで十分肩作ってるのに出てきてまたダラダラ投球練習、他のスポーツは交代で入ったら即プレー

489:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:43.22 A9KJ+qWs0
テレビで長時間観るコンテンツとしてはもう時代にそぐわないわなぁ。

ただ実際に球場に足を運んでいる人たちにしてみれば
試合前の練習から楽しみにして、半日近く球場にいることは
全然苦痛ではないと思うんだけど。

490:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:53.06 ytjlAjG10
イニング交代全力ダッシュしろや。

491:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:05.23 VZRWYoX50
>>470
復興ってなんだよww
それとその経済効果とやらの詳細出せよw

492:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:07.28 IaoPcmk+0
>>464
やきうがマラソン程動くとでも?
ベンチに座ってるか、中腰で突っ立ってる時間がほとんどだろ
やきう見たことないの?

493:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:08.73 75LLDIZ/0
わいでも飽きるわ

494:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:11.42 8K1/WHK50
>>11
ファウルは、2回まで。
3回ファウルした時点で「アウト」扱いにすればいいかと。

  本題
2時間以内に終わる為には、5回終了(=延長は7回終了まで)にすればいい。
7回表裏終わった時点で、なおも同点の場合は、「仲良く引き分け、お疲れちゃん。」にすればいい。

495:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:28.67 GHSMbmFQ0
>>485
それそっくりそのままサカ豚に言ってあげてよ
俺がサカ豚に言いたいことだから

496:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:36.95 0fLSicAU0
>>482
これどのあたりがアウェーの洗礼なの?

497:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:58.09 PL1FW2fF0
>>468
やきうもスポーツ振興の為の活動したら?

お金持ってるんだろ?

あと防衛費も返せよ

498:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:03.23 +qrCIPnR0
制限をすればそこに新しい戦略や楽しみが増えるのに野球ファンは保守的だよなあ

499:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:05.02 GHSMbmFQ0
>>492
マラソンも実は食べてる人多いよ

500:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:11.36 8ZZiu8W50
プロのだらだら攻守交替、選手交代にはうんざり
3時間じゃ駄目だ
2時間半で終わらせろ

501:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:20.70 VZRWYoX50
>>482
アウェーの洗礼がおでんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてーwwwwwwwwwwww程度が低すぎ

502:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:27.49 YySH05J50
>>470

470 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/29(月) 12:46:44.24 ID:iaTFBoTL0 [18/19]
>>443
プロ野球キャンプが誘致できるだろ

キャンプの経済効果ってどれくらいか知ってるか?
経済効果は1チーム10億円前後だから、地元がそれだけ潤うんだよ
だから、野球場作って「復興」になってんだアホ




ソースよろしく
それと沖縄で何回キャンプしたのかと経済効果も含めてソース出してね



もちろんあるよね?
まさか出せないなんてことないよな

503:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:45.79 bmaNy/ei0
表裏の交代を高校野球並みにしろ
走れ!
どうせい地上波中継もないんだからCMタイムなんて気にするな

504:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:50.69 +Nl5zu800
>>499
水でも下手したら吐くのに凄いなそれ

505:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:55.82 F+4OhxYO0
>>482
アウェーの洗礼言う前に煙草も飯も我慢しろよwww

506:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:59.03 GHSMbmFQ0
>>497
じゃあサカ豚にスポーツ振興の邪魔をすることを注意してやりなよ
キチガイって自覚ないもんだよ

507:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:14.73 iaTFBoTL0
>>491
沖縄県内における2014年プロ野球春季キャンプの経済効果~経済効果は過去最高となる88億8,000万円~ | 株式会社りゅうぎん総合研究所
URLリンク(www.ryugin-ri.co.jp)


サカ豚は人の発言には証明を求めるくせに、自分では何にも証明しようとしない
これが豚たる所以だな

本当にサカ豚って糞だね^^

508:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:44.09 GHSMbmFQ0
>>504
水でもヘタしたら吐くってマラソン見たことあるの?

509:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:47.99 gHl+fbFv0
>>73
それは違うだろwww

510:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:48.87 PL1FW2fF0
>>495
あれ?イチローは?ダルビッシュは?まーくんは?世界の王は?

5 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/12/28(日) 06:23:04.67 ID:dnfrnAwD0
言うまでもなく野球はどっちもランク外w

「世界40ヶ国、4000人以上の外国人が選ぶ好きな日本人」1位本田圭佑(サッカー) 2位黒澤明…6位香川真司
スレリンク(mnewsplus板)
■外国人が選ぶ 好きな日本人ランキング
*1位 本田圭佑(サッカー選手)
*2位 黒澤明(映画監督)
*3位 村上春樹(作家)
*4位 北野武(映画監督)
*5位 宮崎駿(映画監督)
*6位 香川真司(サッカー選手)
*7位 渡辺謙(俳優)
*8位 鳥山明(漫画家)
*9位 安倍晋三(政治家)
10位 蒼井そら(タレント)
※世界40ヶ国、4000人以上の番組アンケート(2014/10/24集計)
URLリンク(i.imgur.com)

「外国人が選ぶ日本で起きた出来事番付2014」7位本田圭佑ACミラン移籍(サッカー) 9位羽生結弦ソチ五輪「金」(フィギュア)
スレリンク(mnewsplus板)
■外国人が選ぶ 日本で起きた出来事ランキング2014
第1位 消費税8%に増税
第2位 「アナ雪」が大ヒット
第3位 デング熱が日本で流行
第4位 日本人3人ノーベル賞
第5位 小保方氏 STAP細胞問題
第6位 野々村元議員 号泣会見
第7位 本田圭佑 ACミラン移籍(※サッカー)
第8位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにハリー・ポッター
第9位 羽生結弦 金メダル(※フィギュアスケート)
第10位 日本エレキテル連合 ブレーク

511:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:50.38 n/ukcFIA0
>>482
マジっすかwwwww

512:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:51.22 AhF4X0rm0
焼き豚はカスばっかりだな

513:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:53.05 w1jFRbMS0
生で見て判ったんだが、選手はそろほどダラダラやっているワケじゃない。
大体全力の7割くらいかな。もう競技としての性質だな

514:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:56.23 +qrCIPnR0
>>470
もう焼き豚さんは野球がやることは何でも肯定するだけで批判すらできないくらい追い詰められてしまってるんですね

515:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:57.05 GhZV2c5p0
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !

516:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:00.52 A9KJ+qWs0
テニスでもバナナ食べたりしてるよな

517:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:03.96 eVIF3L5g0
>>412
そういう選手も遅延行為として審判が注意して、2回目の注意で退場させればいいじゃん。
サッカーみたいに。

518:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:16.57 GkVt0qb50
巨人以外のチームは2ストライクでアウト、2アウトでチェンジでいいやん。

519:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:33.60 pfYUUSR30
2期間半で次の回に進まない時間制にしたら、3時間以内に収まる試合が増えるよ

高校野球なら少々の乱打戦や得点差ついた試合でも、ほぼこの時間内に収まるが
この時間ではプロ野球は何故か5回の表の試合している事が有る
如何に走らないか、如何に時間を使って投げているのかよく判る
ピッチャーの投球間隔って
プロが1球投げる間に高校野球のピッチャーなら3球は投げてる
打者がバットに当てた打球、
ヒットでもアウトでも必死で塁まで走る高校野球選手
アウトに成ると判った時点で歩くプロ野球選手

520:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:33.72 GHSMbmFQ0
>>510
コミュ症こわいW

521:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:39.36 BD+09AZx0
>>466
アメフトは次のプレースタート時までに、
プレーに参加しない選手がグラウンド内から出るのが間に合わなくて残ってしまったケースでも、
ペナルティーの対象になって罰退を食らうくらい攻守交替は機敏にやらないとダメだからね。

522:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:50.62 tXhn3nGW0
>>469
マジレスすると、一度水がのどに入りますよ、というのを体に命令しないと
給水するドリンクが気管支に入っちゃうから一回水を吐く必要がある

523:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:04.49 AaeSm9I90
>>482
喫煙所がファンと一緒とか楽しそうじゃん。

524:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:09.64 +Nl5zu800
>>508
いや、吐く人いるよ

525:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:10.46 j2GcsHBe0
2時間が限度だろ
3時間とかギャグかよ

526:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:24.51 IaoPcmk+0
>>499
ソースよろしく
そんな小学生レベルのウソが通るとでも思ってるのかね

527:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:37.00 NxDzb+CxO
競技人口考えたらいかに野球がつまらんスポーツかがよくわかる
世界が認めたつまらんスポーツが野球

528:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:50.47 GHSMbmFQ0
>>519
無駄に長い文を書くやつがなんか言ってるW

529:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:51.17 YySH05J50
>>507

奥武山野球場でキャンプした時の経済効果を見たいんだが?????

530:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:54.05 yf/7usIn0
毎回ごとのチェンジが時間食うんだよ
4回か5回で
前半攻め
後半攻めとかで区切って
一気にゲームを進めれば時簡短縮につながる

531:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:17.20 PL1FW2fF0
>>520
日本国民の大事な防衛費返せよ朝鮮人

532:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:23.88 +Nl5zu800
>>522
そうじゃなくて補給した後ゲロ吐く事だよ

533:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:24.98 2k7z+BeG0
>>516

でもから揚げみたいな消化悪いもんは食わないわな

534:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:27.39 VZiY8NA50
あくまで小学生の親として言わせて貰えば、サッカーのハーフタイム挟んだ110分も長過ぎる。
夜は9時に寝かせる方針の家では小学生が家で過ごす時間はとても短い。食事中はテレビ見せないとかのルールまであったらもうアウト

535:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:30.07 GHSMbmFQ0
>>526
東京マラソン見てこいよ食ってるから
家の中ばかりいないで少しはボランティアやれよ

536:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:50.51 +qrCIPnR0
>>531
愛野球無罪ニダ

537:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:57.91 VZRWYoX50
>>507
観客数は、約31万9,500人と過去最高となった。そのうち、県外客は5万1,000人と推察され前年より約8,000人増加した。
>県外客は5万1,000人と推察され
推察記事じゃねえかww
水増しの観客数適当な単価かけただけだろww
実証で記事書けよ

538:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:00.60 9IgylOeo0
>>449
こいつら高校の頃から練習の休憩時間におにぎり食べたり夕食後に素振り何百回とかやってるんだよ?
走り回る競技じゃないけど、試合前に腹一杯食う馬鹿はプロに慣れないだろ

539:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:08.58 GHSMbmFQ0
>>531
おまえがチョンってこと?何?

540:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:15.38 YySH05J50
WBC代表平田良介「台湾のメシが合うかどうか心配」
URLリンク(www.nikkansports.com)



試合よりメシ

541:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:30.76 asHqs0jr0
投球練習いらんだろ
試合前に済ませとけや

542:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:47.65 iaTFBoTL0
>>529
まずはお前の言った事をソース出して説明したら?
経済効果についてはソース出したんだからお前の番でしょ?

サカ豚、さっさと出せよ

543:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:49.71 VZiY8NA50
>>495
そんなん知らん。話しかけて損したわ。

544:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:01.12 9IgylOeo0
>>459
唐揚げが重たいと思うおっさんは唐揚げ食わないだろw

545:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:05.92 PL1FW2fF0
>>539
ばーか


お前の事だよ糞焼き豚朝鮮人

546:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:15.85 0WN20nS50
>>530
15アウトの2回制でやるとどうなるんだろうな。
ちょっとだけ興味あるわ。

547:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:28.50 GHSMbmFQ0
>>543
おまえサカ豚を見捨てるなよ
ひでえやつだな

548:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:45.38 zB5OhtbE0
アホか
本当に楽しかったら時間が長い方が得で嬉しいだろ

549:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:55.86 GHSMbmFQ0
>>545
こいつ意味不明なんだけどwww

550:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:08.14 F+4OhxYO0
>>538
煙草は?

551:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:24.95 YySH05J50
>>542

507 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/29(月) 12:51:14.73 ID:iaTFBoTL0 [20/21]
>>491
沖縄県内における2014年プロ野球春季キャンプの経済効果~経済効果は過去最高となる88億8,000万円~ | 株式会社りゅうぎん総合研究所
URLリンク(www.ryugin-ri.co.jp)



奥武山野球場でキャンプした時の経済効果を見たいんだが?????

552:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:32.29 k7xRO03T0
時間のせいにするなよ
試合がつまらないからだろ

553:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:38.17 ddBhyCRy0
どうでもいいけど、布団汚すぎw
URLリンク(i.imgur.com)

554:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:55.96 0fLSicAU0
>>540
ワロタw

555:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:09.44 GHSMbmFQ0
まあサッカーはパスしあってるの見ていてつまらないもんな
いつまでもチンタラパスしあってほんとイラっとする

556:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:10.66 VZRWYoX50
株式会社 りゅうぎん総合研究所
資本金2,300万円
従業員10名

557:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:28.89 9IgylOeo0
>>481
自転車ロードレースとかエネルギーバーだけかと思ったらサンドイッチとかキチンと食べてるんだよな
あの人たちには集団で走ってる間は流してるだけって感覚なんだろうけど

558:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:37.65 AhF4X0rm0
>>542
焼き豚発狂wwwww

559:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:39.81 o5/6Qpu70
から揚げは試合後ってことにすれば、1時間くらい早く終わるかもしれない。

560:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:49.16 GHSMbmFQ0
>>553
おまえの部屋か
きたねーな

561:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:55.61 R5v2O4hC0
試合終わってないのにニュースで毎試合映像流してもらえる日本唯一の自称スポーツ
それが存在意義だからやってる奴も見てる奴も内容はどうでもいいと思っている

562:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:58.26 P//QYWibO
ツーストライクでファールはアウトにしろ
これで時間短縮いける

563:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:59:01.57 BD+09AZx0
ID:GHSMbmFQ0
このお方はこのスレが埋まるまでに何レス書き込むつもりでいるんだ?w

564:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:59:06.14 ytjlAjG10
ベンチで唐揚げ食い過ぎw

565:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:59:16.96 0fLSicAU0
>>544
アスリートが試合直前に揚げ物なんてとらないよ。
一般人の食事じゃないんだぞw

566:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:59:38.49 ajKXYI350
1クウォータ30分の4クウォータ制にすれば3時間に収まるよ

567:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:59:40.06 xwEV9Ax20
焼き豚がまた逃げてんのか?

568:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:00:06.34 aBiDLLKU0
焼き豚発狂し過ぎだろ

569:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:00:18.52 B/G+dZzT0
この手の競技で時間がかかるであるならば
カーリングのほうがよっぽど面白いとは思う
戦略戦術が素人にもわかりやすい
かつ時間制限がきっちりされている

570:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:00:36.58 AhF4X0rm0
焼き豚涙目敗退wwwww

571:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:00:57.10 F+4OhxYO0
>>557
やきうの煙草は?

572:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:01:21.57 GHSMbmFQ0
>>557
100以下に抑えたいけどバカの数が多すぎてレス数が増えてしまう
やばいよ芸スポは

573:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:01:23.33 HclNwe+s0
>>423
ガンちゃんは修三ほどではないとしても意外と熱い人そうだもんなあ

574:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:01:25.02 zPpWxrga0
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:01:26.01 uzFSj1XB0
>>560
そう僕が糸井キヨシで~すw

この際暴露しますが、早大生という設定はウソで~すw

ホントは45歳無職ナマポニートで~すw

サッカーが憎くてしかたないのら~w

576:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:01:27.81 IaoPcmk+0
>>535
ソースなしと
そうやって100回ウソ言えば真実になるとでも思っているのかね

577:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:01:41.89 /ZmaioC+0
ベンチで唐揚げ食う時間を短縮しろ!!!!!!!!!!!

578:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:01:43.33 9IgylOeo0
>>484
違うんだろ?
日本の球場の問題は規定以下の球場をプロが使ってた事だけど、最近はクリアしてるからな

579:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:02:11.94 DRtism+F0
岩本みたいなコメントしてくれる人は貴重だと思う

580:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:02:27.73 GHSMbmFQ0
>>565
実際は食べても大丈夫
胃腸の弱い人は辞めたほうが良い

581:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:02:43.42 VZRWYoX50
>>578
ボールは飛んだり飛ばなかったりしてるんだろww

582:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:02:43.68 HhPUJjmf0
小さな子供にとって、野球の地上波放送の無い今が最良

ゴールデンタイムに親父が野球を見るのに付き合わされるとか、
子供にとっちゃクソもええとこ

583:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:02:47.52 0fLSicAU0
>>578
野球場に規定ってあるの?

584:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:02:49.29 18nKoImx0
ストライクで1OUT ヒットの進塁で得点
先にホームランが出た方が勝ち
3回で終了

585:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:03:11.46 hR/NVsiK0
焼き豚の発狂はいつ見ても面白いな

586:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:03:20.25 GHSMbmFQ0
>>576
ソースなんて画像がゴロゴロころがってんだろバカ
自分で調べろ

587:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:03:39.64 0fLSicAU0
>>580
そりゃ多少食べたところで大丈夫だけど、意識の問題だよ。

588:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:03:55.86 GHSMbmFQ0
>>585
誰か発狂してる?

589:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:04:13.17 AhF4X0rm0
>>586
基地害焼き豚きたあwwwww

590:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:04:30.05 hR/NVsiK0
焼き豚が発狂してる中、中学生の野球競技人口は、たった一年で5万人も減少していた・・・

591:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:04:37.77 X1ZrjueU0
ガキに媚びてどうすんだよ? 球場の観客に媚びるのが一番。 絶対テレビも観てるからなw

592:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:04:53.20 GHSMbmFQ0
>>587
神経質なおまえはやめとけばいいんじゃないの
だいたい試合直前に食べるわけでもないし試合終了までエネルギー切れ起こさないように食べるんだよ

593:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:04:57.51 Rdn9mEK/0
ID:GHSMbmFQ0は自分はまともと思ってるのが厳しいw
このスレに複数いる基地外の1人にしか見えんな

594:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:05:38.99 AhF4X0rm0
ID:GHSMbmFQ0は基地害焼き豚ですwwwww

595:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:05:47.72 24FVCQAC0
焼き豚敗走間近

596:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:06:09.10 DRtism+F0
クローザーとかは試合中盤まで普通に寝てるぞ

597:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:06:38.18 qafnkBHm0
長過ぎる、せめて1時間30分にしろ

598:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:06:44.52 iaTFBoTL0
>>507,551
個別のソースは無いが、推測は可能

奥武山野球場ではジャイアンツの1軍2次キャンプ地であるからして、「ジャイアンツの沖縄県内キャンプ経済効果」が
20億を超えていることから経済効果は10億超は確実
根拠としては、
 ①2軍が1軍キャンプ地の経済効果を超えることはありえない
 ②1軍1次キャンプ地は宮崎で経済効果は別集計


で?サカ豚はいつになったら自分が主張したソース上げてくれるの?

599:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:07:07.29 pjb37yoh0
イニング毎の制限時間
守備側がボールを持てる制限時間
攻守がはっきり分かれるスポーツだとアメフトとか参考にしてみてはどうか

600:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:07:08.12 0fLSicAU0
>>592
試合直前にエネルギー変換効率の悪い揚げ物なんて普通のアスリートは食べません。

601:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:07:58.20 R5v2O4hC0
ファンが時短反対ならそれ相応の行動すればいいのにね
球場行けないから無理か

602:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:07:59.67 GHSMbmFQ0
>>589
「東京マラソン 給食所」
このあたりの単語でぐぐればおまえは頭よくなるぞ

バカも良い
ひとつひとつ成長しよう

603:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:08:09.41 AhF4X0rm0
今日の焼き豚ニート
ID:GHSMbmFQ0
ID:iaTFBoTL0

604:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:08:11.75 gi5VMQTW0
イニング制じゃなくてアメフトみたいに時間で決めればいい
1試合の制限時間を2時間としてどんどんチェンジになれば15回でも20回でもやる
逆に1回の攻撃が長ければ3回の裏で2時間が来て終了も
時間稼ぎができないようにピッチャーの投球間隔や選手交代の時間も制限をかける

605:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:08:24.30 hu91Yy+S0
>>592
とりあえずお前は防衛費返せよ

606:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:08:39.38 QSKoHgpE0
5回でいいじゃん

607:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:08:59.65 GHSMbmFQ0
>>600
試合直前に食べるなんて一言も言ってない
頭悪い奴はレス無用

608:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:09:01.58 wbrq5D9R0
>>600
まぁ常識だよね
本当に食ってるかは知らんけど、食ってるなら正当化は出来ない
そもそも消化のためのエネルギーが野球は少ないのに

609:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:09:16.15 iaTFBoTL0
>>602
市民マラソンでしょ?
プロも走ってるけどそこで取ってるソースでもあるのか?

アホかお前

610:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:09:19.23 24FVCQAC0
>>598
結局ソースが何もないのにドヤ顔で語ってたわけか
焼き豚恐ろしいな

611:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:09:28.12 1FN4TfZE0
>>602
東京マラソンの参加者って全員プロのアスリートなの?

612:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:09:43.15 OP7WzQPK0
欠陥似非スポーツ

613:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:09:48.74 tXhn3nGW0
>>582
ゴールデンタイムはM3やF3に特化した番組ばかりで
アニメが見たかったら専門チャンネルと契約しろ
という今の状況が最良とは思えないけどね
ドラゴンボールや元気が出るテレビを潰された頃は最悪だよ
今で言うならDASH→イッテQのラインが毎回野球で潰れてたんだから
今のテレビ番組に子どもが見て面白いと思うものがどれだけあるのか

614:名無しさん@転載は禁止
14/12/29 13:10:02.05 VdyztBjA0
Jリーグも代表戦もワールドカップ惨敗でその後は視聴率がた落ち、プロ野球人気は2013年から再び上昇傾向だからね

615:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:10:10.26 GHSMbmFQ0
>>608
消化じゃないそこは消費だぞ
管理栄養士の資格持っているからなんでも質問どうぞ

616:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:10:52.96 GHSMbmFQ0
>>609
マラソンでも食べることを理解できたか?
ひとつべんきょうになってよかったな

617:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:11:11.14 iaTFBoTL0
>>610
おいおい、数字がちゃんと書いてないと何にも理解できないのか?
流石ヘディング脳だけあって、そういった頭の使う行動が苦手なだけはあるなw

618:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:11:36.95 AhF4X0rm0
今日の焼き豚ニート
ID:GHSMbmFQ0
ID:iaTFBoTL0

619:名無しさん@転載は禁止
14/12/29 13:11:56.59 VdyztBjA0
まずは延長戦を無くしてください。

620:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:12:04.44 sPhBSfLv0
試合中に物を食っていようがどうでもいいよw

肝心なのは「試合が面白くない」ってところだろw

621:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:12:05.26 p4pAmzk50
>>616
焦ってるのかな?
それとも日本語が苦手なのかな?

622:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:12:08.98 0fLSicAU0
>>607
>>447が試合開始前にとる軽食だと言ってるが?

623:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:12:13.81 ytjlAjG10
焼き豚サンドバックwwwww

624:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:12:15.81 0GMh9FO60
春夏の甲子園は3時間切ってるでしょ
高校生でやれるんだから、プロでやれない理由はないよ

625:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:12:24.36 GHSMbmFQ0
相手の勢いなくなってきたな
さすがにこいつには勝てないと思い始めたか

626:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:05.43 GHSMbmFQ0
>>622
それで間違いないだろ

それで何が聞きたいのかな?

627:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:08.82 24FVCQAC0
焼き豚は妄想だけは得意だよなwwwwwwwwwwww

628:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:22.64 nWJN5pz50
いきのいい焼き豚が数匹いるな

629:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:31.08 QBY8Zt6y0
試合時間よりも、決まったチームが一年中試合やってるのが飽きるんだよな。
高校野球みたいに勝ち抜きにすれば真剣味が増して面白くなる。

630:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:42.36 ytjlAjG10
謎の勝利宣言→敗走パターンか?w

631:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:42.86 0fLSicAU0
>>626
試合前じゃん

632:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:44.43 iaTFBoTL0
サカ豚は数字の分析すら出来ない馬鹿だってわかったわ
流石にあほ過ぎて・・・

633:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:44.69 AhF4X0rm0
>>625
基地害焼き豚を相手にするのが馬鹿らしくなったんだよwwwww

634:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:57.27 P//QYWibO
アウト制を止めて制限時間はいいかもな
で攻撃は10分で五回終了にしとけば100分で終わるで
まあその他の守備準備時間を含めて二時間以内には終わるっしょ

635:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:13:58.12 A9KJ+qWs0
身体のデカさが常人以上なんだから腹もへるだろw

636:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:14:11.04 m2C47hVH0
>>615
管理栄養士として試合中のこの食事量はどう思う?

専門家の見地からどう効果的なのか具体的に説明してね

URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

637:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:14:18.77 yjjnD6340
焼き豚お爺ちゃんイライラすんなよ
唐揚げ食って落ちつけ

638:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:14:38.10 GHSMbmFQ0
>>631
??????????
試合直前でないと言ったの理解できないのかな?

639:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:15:03.26 GHSMbmFQ0
>>633
頭の程度が低いからこの板楽しくない

640:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:15:03.42 wbrq5D9R0
>>615
消化であってるよ
消化のためにエネルギーを"消費"するんだから

641:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:15:08.83 AIMq1x5f0
安心しろ小さな子どもたちは野球を知らないから

642:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:15:31.39 ytjlAjG10
>>636

試合中に食い過ぎだろwwwwwww
だから太鼓腹になるんだよwww

643:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:15:33.69 yjjnD6340
根拠の無い数字を分析しても何の意味も無いよな

644:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:15:48.48 18nKoImx0
正直な話、時間を短縮しようが野球の人気が戻ることはないな
娯楽の選択から外れた時点で観ないと分からない物を弄った程度じゃ変わらん
そんなことはもっと昔にやるべきで現時点では既に手遅れ

645:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:16:00.79 BD+09AZx0
>>624
プロはその日の勝ち負けが自分たちの生活にダイレクトに返ってくる。
高校野球みたいに勝とうが負けようが青春のいい思い出ねと悠長なことは言ってられない。

だからプロと高校を同列視するなと言われるのがオチだよ。

646:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:16:13.59 KhVjf1w/O
長いからってかつまんないから飽きるんだよ

647:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:16:20.60 iaTFBoTL0
サカ豚の特徴

自分が行った事はソースは出さない
人の行った事にはソースを求める
分析力に極端に劣る(数字を読める程度で猿並みの知能)

以上

648:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:16:27.97 0fLSicAU0
>>638
試合前と試合直前の違いってなんだよwww
揚げ足とりたいだけ?

649:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:16:35.52 GHSMbmFQ0
>>636
知り合いがある球団の栄養士してるから詳しいけど
それ試合中に食べないよ
クローザーのピッチャーは試合始まる直前に食べるかもしれないけどね

650:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:16:51.50 K1Skruxb0
なんで試合時間短縮のスレでJリーグガー!してるんだ?
焼き豚はいつまで現実逃避してんだよ コミッショナーの問題提起を無視してんじゃないよ

651:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:16:55.04 ytjlAjG10
>>646

あーあ、いっちゃったw

652:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:17:13.73 wUtgUzKy0
0時過ぎても試合してるあの臨場感は大好きなのに

653:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:17:30.38 lXGv7es00
投手が投げるまでが長すぎんだよ
あとイニング間の投球練習もいらんよ
ブルペンで投げてろ

654:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:17:30.44 GHSMbmFQ0
>>640
カロリーを消化するとは言わない

655:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:17:32.64 VZRWYoX50
>>602
マラソン中から揚げなんか食わねえよww
あんな脂っこいもの食うのは豚双六だけだろ

656:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:17:54.71 m2C47hVH0
>>649
試合前の食事として、管理栄養士の専門的見地からみて具体的にどう効果的なのか答えてよ

657:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:18:02.81 9IgylOeo0
>>571
本人の意識問題だろ
ロッテにいたフリオ・フランコなんて酒煙草どころか炭酸系のジュースは飲まないし、肉もチキンしか食べなかった
カズもピザをチーズのけて食べたりしてるけど、長くやろうという意識があればそうなる

658:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:18:07.42 y+RrNiuy0
>>646
誰もが思ってたけど、言わなかったことをさらっと言うなよ

659:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:18:08.63 dy1RUzmO0
2時間にしろよ

660:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:18:30.20 wbrq5D9R0
>>654
え?
カロリーを消化するなんてそもそも言ってないけどw

661:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:18:34.36 F+4OhxYO0
【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3
スレリンク(mnewsplus板)

【少年野球】東海地方のリトルリーグ所属選手が10年前から半減
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】嶋選手、五輪野球復活へNPBと共闘、 競技人口の減少は球界の共通課題。 子供たちの野球離れは選手会の議題にもなっている [転載禁止]
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
スレリンク(mnewsplus板)

焼き豚が現実逃避をしている間にやきうから次々と逃げていく子供達w
ほんと子供は正直だなw

662:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:18:41.65 GHSMbmFQ0
>>648
試合前ってのは文字通り試合前であり試合中でなく試合後でない時間
試合直前ってのは試合が始まる直前ってこと

日本人ならこれぐらいの違い使いこなせ

663:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:19:15.61 ytjlAjG10
知り合いきたw

664:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:19:16.62 n/ukcFIA0
欠陥は直さないとね

665:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:19:23.09 y+RrNiuy0
焼き豚の言い訳が苦しくなってきたな

666:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:19:26.65 U7oRGRyy0
やきう見るしか暇潰せない老いた大人置いてきぼりかよw

667:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:19:29.89 GHSMbmFQ0
>>655
マラソンは食わないだろうね
野球も食わないけど漫画の中だと食べるのかな?

668:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:19:30.34 bHorQYEk0
もう時間制にすればいいよ
試合開始から3時間経ったらそのイニングで終了

669:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:19:42.84 jD+Brvg80
メジャーの勝気な投手が投げ急いでもメジャーの試合時間は長いって言われてるのに
日本人の「あ、今このタイミングじゃ投げたくない・・」で間合いを取ってるマウンド状況で時短なんて絶対無理

670:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:19:45.16 VZRWYoX50
知りあいwwwwwwwwwwwwwww
選手が試合中食べてるって言ってるのに知りあい情報wwwwwwwwwwww

671:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:04.58 tyMqVQMc0
ピッチャー交代時の投球練習禁止
ブルペンで投げてマウンドでも投げて何回投げてんだ
さっさと始めろ

672:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:07.33 PL1FW2fF0
>>654
早速管理栄養士って設定もウソかよw

こいつさっきからウソばかり

673:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:14.86 GHSMbmFQ0
>>656
落ち着いて質問をしっかりしろ

674:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:17.29 AaeSm9I90
>>578
日本の話なら105×68mで公式戦は統一されてるよ。

675:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:19.56 0fLSicAU0
>>662
じゃあ試合前でもいいけど、普通のアスリートは試合前にエネルギー変換効率の悪い揚げ物なんて食べません。

676:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:21.47 luJpDIuX0
牽制球を1イニング3球以内にすれば試合スピードが劇的に早くなるよ

677:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:42.74 GHSMbmFQ0
>>660
消化ってのは運動してもしなくてもするものなんだよ

678:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:43.44 VZRWYoX50
>>667
野球も試合中から揚げ食ったりタバコ吸ったりしてますよw
選手が証言してるしタバコは映像もあるww

679:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:51.55 0GMh9FO60
>>645
生活と思い出という比較は無意味だと思うけどな
3時間云々はあくまでも競技の問題であって、プロでやれない理由になってない

680:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:20:59.04 PL1FW2fF0
>>673
答えられないのエセ管理栄養士?

681:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:21:00.22 DRtism+F0
>>668
馬鹿だなあ

682:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:21:01.75 YySH05J50
【野球】佐々木主浩「メジャーリーグの選手は、試合中ベンチ裏で・・・」 ビールを飲んだり、サウナでケツに注射器で“アレ”も
スレリンク(mnewsplus板)

>URLリンク(www.fujitv.co.jp)
>「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
>そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
>「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
>ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」



試合中と言ってるなwwwwww

683:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:21:08.37 1TUkDtZn0
試合が早く終われば面白く感じて見る人が増えると思ってるのがアホすぎw

684:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:21:21.23 GHSMbmFQ0
>>672
資格以前に国語の問題だよこれは

685:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:21:52.66 IaoPcmk+0
>>667
パンチ佐藤ってマンガの人物だったの?

686:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:21:59.90 WUFvIkn00
だから7回までにしろっての。中学まではそうだっただろ

687:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:22:04.57 PL1FW2fF0
>>684
ごめんね

お前は日本語が分からない人だったんだねw

688:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:22:10.23 tXhn3nGW0
>>646
時間が長くても面白ければ箱根駅伝みたいに高視聴率取れるもんな
もっとも、駅伝の数字を持ってるのは野球に飽きたM3、F3だけど

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
26.8 *4.4 *5.0 *7.2 *7.2 26.3 *5.1 10.5 24.7 14/01/02(木) 07:50-14:05 NTV 第90回東京箱根間往復大学駅伝競走往路
27.0 *5.0 *4.5 *5.3 *7.8 26.7 *5.4 11.9 22.7 14/01/03(金) 07:50-14:18 NTV 第90回東京箱根間往復大学駅伝競走復路

689:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:22:23.89 GHSMbmFQ0
>>675
普通のアスリートって何のこと?
漫画の話が多いみたいだから適当な説明はやめてね

690:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:22:33.32 DRtism+F0
>>645
論点ずれてる
実際に可能かどうかの話として高校野球を引き合いに出してるんでしょ

691:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:22:44.11 0fLSicAU0
あまりにアホすぎて、仲間の焼き豚が消えたじゃねーかw

692:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:22:49.57 GHSMbmFQ0
>>678
それも漫画の中の話?

693:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:22:49.90 BD+09AZx0
>>671
ブルペンとマウンドで感覚を合わせられない投手もいるのよ。

それでもマウンドでの投球練習の球数は多いとは思うけどね。

694:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:23:17.08 0fLSicAU0
>>689
野球選手以外の普通のスポーツ選手だよ

695:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:23:23.82 VZRWYoX50
>>689
選手が証言してるんですが・・・なんで漫画設定なんですかw
日本語読めない方ですか?

696:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:23:30.05 Qxpoo1kX0
>>684
管理栄養士の登録証うpしてね

697:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:23:52.02 GHSMbmFQ0
>>680
何が聞きたいのかしっかり書こうよ

698:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:24:57.91 R5v2O4hC0
子供には野球の魅力が理解できないというなら
少子高齢化迎えて野球人気は空前絶後のレベルに発展してるはずなんだがなあ

699:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:25:03.25 GHSMbmFQ0
>>694
唐揚げぐらい食べても問題ないよ

700:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:25:28.14 68sIkvMm0
>>697
管理栄養士の登録証うpしてね

701:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:25:35.95 BD+09AZx0
>>679
あなたには理由になってなくても、
現場で実際にプレーしてる選手・スタッフには立派な自己肯定の理由になっているのよ。

その結果がどう言う形になって返ってくるかは、
それは選手・スタッフの自己責任でしかないのよ。

702:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:25:39.22 MOpldHCO0
小さい子はサッカーの時間でも飽きてくるだろw
バスケくらいじゃないと
あまりかわらないかw

703:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:25:40.50 JSEpuPLn0
高校生に成ると競技人口が増えるから大丈夫じゃね?

704:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:25:42.38 VdQvS4340
高校野球は試合時間短いし出来ないことはないんだよな
プロの選手はダラダラしすぎ

705:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:25:58.93 rPwQSrmf0
テニスみたいにピッチャーが何球かボールを持ってて、ドンドン投げさせれば良いだろう。

706:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:26:13.15 tyMqVQMc0
>>693
みんな同じ条件にすれば不公平感なくなる
じゃあ3球までOKにしよう

707:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:26:32.05 9IgylOeo0
>>583
ざっくり言ってベースの大きさとピッチャープレート迄の距離、塁間距離とフェンスまでの最低の距離

左右非対称であろうがフェンスが高かろうがファールゾーンが狭かろうが良し
特徴あったほうが面白いだろ

708:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:26:41.59 GHSMbmFQ0
答えてやりたいのに相手の質問が成り立っていないから答えれなかった
なんかつまらないな

709:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:27:27.96 nyrZQ80l0
将棋みたいに持ち時間制にしたら?
チームの持ち時間切れたら、タイム禁止、30秒以内に投球動作出来ない時はボール、バッターボックスから出たらストライク

710:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:27:36.00 GHSMbmFQ0
まあでも頭の弱そうな人たちだかR説明してもすぐわすれそう

711:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:27:55.20 0fLSicAU0
>>707
うん?つまりスタジアムの大きさには規定はないんだね。

712:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:28:19.44 BD+09AZx0
>>706
自分は8球→5球かな

713:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:28:25.97 AhF4X0rm0
焼き豚涙目敗走わろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

714:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:28:46.56 GHSMbmFQ0
>>711
なんで調べればすぐわかることを聞くわけ
甘えすぎでしょ

715:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:28:56.49 y+RrNiuy0
焼き豚が敗走準備に入ってるな

716:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:29:00.27 BwqKaqLz0
年一回、付き合いで球場に行くけど、本当に退屈でしょーがないんだよなぁ
テニス、サッカーの面白さに気づいてからは尚更

717:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:29:14.09 G9HgQcv+0
>>708
×答えれなかった
○答えられなかった


日本語は正しくねw

718:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:00.97 mhh+5zMz0
ボール交換も多すぎヒット打たれたら交換少し土ついたら交換アホかと、高校野球は土で汚れまくったボールで普通にプレーしてるだろ

719:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:04.03 DZ44f3Zr0
会社で野球に誘われると苦痛でしょうがないよな

720:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:04.62 0fLSicAU0
>>714
お前に聞いてないが・・・
自演じゃないよね?

721:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:08.38 GHSMbmFQ0
>>717
正しい日本ゴにこだわるのなら
ガイシュツとか言ってる人にも言ってあげなよ

722:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:11.98 G9HgQcv+0
>>710
>まあでも頭の弱そうな人たちだかR説明してもすぐわすれそう


徐々に日本語が崩壊していってるw

723:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:15.80 9IgylOeo0
>>671
神宮球場なんかビジター側ブルペンのマウンドはグラウンドとは土の盛りが違うって言われてるからな
実際のマウンドでの練習も必要
(バックネット迄の距離で球場毎に感覚が変わってくるし)

724:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:28.56 ytjlAjG10
試合中に油物食うスポーツwwwww

725:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:36.16 VdQvS4340
昔はテレビ中継でCMを入れる時間もほしかったからダラダラも意味があったが
今は地上波での放送もなくなってCMは関係ないから素早くやれっての

726:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:38.13 GHSMbmFQ0
>>720
おまえ自演してんの?

727:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:30:53.07 G9HgQcv+0
>>721
油でも飲んで落ち着けよ

728:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:31:13.45 GHSMbmFQ0
>>722
意識はテレビにむかっているかRね

729:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:31:32.89 XwSO3xjSO
・3時間以内に試合が終わらなかったら、その試合の両チームは次の試合、ロッカー及びベンチ裏での唐揚げ、ビール、SEX、炭酸、煙草禁止
・2時間以内に終わったら、全てOK&唐揚げにマヨネーズ付け放題

これなら豚も頑張るだろ(・ω・)

730:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:31:46.93 AIMq1x5f0
この体に憧れる子供はいないだろうな
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)

731:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:31:47.60 zlyxnMSK0
11人で野球をしよう
外野と内野を一人ずつ増やしてアウトを取りやすくする

732:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:31:48.79 ULlJr1Gr0
焼き豚の精神がグッチャグチャに壊れてきたな

733:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:31:57.10 GHSMbmFQ0
>>727
エイストラバージンオイルは朝飲んだよ

734:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:31:49.01 74EqqVb+0
アウトになった打者はすぐベンチ帰れ次の打者はすぐバッターボックスに入れ

735:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:35:51.83 vHgR7K5S0
メジャーの試合時間も同じぐらいなのか?

736:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:36:00.87 ddBhyCRy0
栄光の焼き豚戦士達w

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.youtube.com)

737:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:36:06.91 dSeqPFOq0
30分で十分

738:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:36:13.16 dBih2qV00
飽きられないように6回以降はクリケットで勝負すれば良い

739:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:36:37.50 n0W9hZNC0
管理栄養士にフルボッコにされたサカ豚頑張れ!

740:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:36:40.29 IWJtzYZc0
そもそも3時間の内動いてる時間が17分な時点で
競技自体が欠陥なんだよwwwwww

741:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:36:52.16 ytjlAjG10
焼き豚絶体絶命のピンチw

試合中唐揚げ食ってたwwwww

742:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:37:13.37 XYfsUtyE0
>無走者時の投球間隔を15秒とするなどの施策を行っている

うそつけ そんなテンポで投げる投手なんて皆無だぞ
言ってるだけで実行されてない

743:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:37:26.35 y5hnG6zW0
試合中に唐揚げ食ってコーラ飲んで煙草吸ってんだぜ?
信じられるか、こんなゴミレジャーが存在すること
しかも新聞テレビが主催してて電波紙面を独占してる
異常だよ、異常
この国で起きてるのはやきうテロだよ、やきうテロ

744:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:37:40.92 iM2ZBlro0
3時間切って2時間59分になったとしても長すぎるわ

745:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:37:53.75 hjmSZipF0
野球って9回もやる必要あるのか?
5回くらいでいいんじゃないか?

746:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:38:07.83 ddBhyCRy0
>>743
ついでに防衛費泥棒

747:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:38:20.20 XeXES2/r0
小さな子いたら途中で帰るけどな
最後までみることはないわ

748:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:38:23.39 IWJtzYZc0
>小さな子供たちは飽きてしまう

小さな子供含め若者がすでにやきうに無関心ですけどwwwwwwwwww

749:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:38:32.54 n0W9hZNC0
>>740
毎日試合出来ないほうが欠陥競技と言われてたぞ

750:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:38:47.38 9IgylOeo0
>>711
最低の大きさの規定がある
それで決まりがないというならそうだし、それで問題無い競技

ゴルフだって全部同じ距離とかつまらんだろ?

751:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:38:57.50 BD+09AZx0
>>730
から揚げ持ってる方の選手は今季でクビになったけどねw

752:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:39:15.09 vILZKgow0
一球ごとにバッターボックス外して素振りしたりツバ吐いたりするのやめろや

753:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:39:15.24 y5hnG6zW0
>>745
こんなゴミレジャー年末年始に余興として行われるだけでいいだろ
落ちぶれた芸能人に向いてそうなレジャーだし

754:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:39:22.41 yY78c7jW0
まあ毎日試合できる時点で消費カロリーがゲートボール並なのは明らか

755:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:39:36.74 ddBhyCRy0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
    

子供たち 「うわあー やきうだー 逃げろー!」



今時やきうなんか観てる子供いないもんなw

756:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:40:05.27 ZUAlgliQ0
180分でもなげーよww
90分以内にしろ

757:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:40:16.21 qmb5wuKp0
今後ますます進む高齢化社会にはうってつけの競技だね
若者には見向きもされないけど

758:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:40:17.86 ytjlAjG10
台湾だっけ?日本の球団のベンチが試合終わったあとタバコの吸い殻だらけで記事になってたな(笑)

試合中タバコ吸えるレジャーwww

759:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:40:25.75 n0W9hZNC0
ゴルフで思い出したがサカ豚は
ゴルフのコースでピッチに穴あいてる言ってたからな
バンカーって言うの知らないのかね

760:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:40:41.53 Px6K80hX0
「野球の面白さを損なってはいけない」と話すように、
日本野球は“間”を楽しむ文化があるのも、また事実だ。

ボヤキ爺と同じ事言ってるのなw
時間短縮したところで子供が見てくれる保証なんてまるで無いし
野球脳が間を楽しんでるのならそのまま4時間でも5時間でもやりゃいいじゃん

時間短縮して新規の野球脳を掴む可能性より今いる野球脳の洗脳を続ける方が楽だよw

761:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:40:45.99 F+4OhxYO0
CM見れば一目瞭然

入れ歯に高齢者用オムツww
若年層がまったく見てないのがやきうw

762:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:41:14.09 IViSz5xS0
剣道や柔道の間なら向かい合ってるだけでも駆け引きがあるんだなってわかるけど、野球の間なんてただの休憩時間だろ

763:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:41:33.45 n0W9hZNC0
>>755
それがあってるか知らないけど
そういう数字って捏造が多いんだってね

764:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:41:36.52 ddBhyCRy0
ID変えたかw

765:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:42:22.88 vXv7cwZ/0
選手に早く帰りて-と思わせなきゃダメだな
ベンチ取っ払って終わるまで立たせとけよ

766:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:42:25.99 r9f0X7Dq0
>>1
バーカ
バーカ
バーカ

767:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:42:27.92 DRtism+F0
小さい子って野球であれサッカーであれ試合をフルで集中して見続けられる子が少ないと思う

768:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:42:37.54 vDcd3nx00
>「何とか   3時間以内にしたい」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。


スレタイの、ここだけ切り取ったら、なんか、とってもヤバイな

769:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:42:40.85 n0W9hZNC0
>>760
野球はそこそこ好調だから危機感なんてないよ

770:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:43:02.92 IWJtzYZc0
試合早くしたら頭の回転の遅いおじいちゃんがついていけなくなるだろうがwww
まあ、おじいちゃんすらやきうなんて見なくなってきてるんだけどねwwwwwww

771:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:43:08.16 n0W9hZNC0
>>761
そういう捏造ネタリアルでは見たいことない

772:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:43:27.51 BD+09AZx0
>>740
野球って試合中にマシにプレーしてるは、
投手、捕手、打者の3人だけで、
残りの野手は球拾いさせられてるようなものだからね。

守備位置によっては守備機会ゼロなどと言うこともあるだけに、
実際に動いてる時間はもっと少ない選手だっていると思うよ。

773:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:43:38.35 XeXES2/r0
子供向けだとせいぜい100分だw

3時間以上は大人も飽きるから
野球を最初っから最後まで見せたいと思うなら時間短縮努力はしたらいんじゃないの

774:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:43:55.48 hjmSZipF0
いつも思うけど選手は早く家に帰りたくないのかね?
タラタラ投げるなってチームメイトから叱ってもよさそうだけど

775:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:44:24.23 20WvY1a00
ワンアウトでチェンジすればいい。

776:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:44:35.53 4hv7khFN0
バッターボックスに入ってからストレッチ始めるなよ

777:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:44:38.34 n/ukcFIA0
>>755
ちょちょw洒落にならんやん(笑)

778:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:44:41.74 ytjlAjG10
唐揚げはたべてない。
ソースだせ。

唐揚げぐらい食べてもいい





Wwwww

779:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:44:43.41 3aGmVbAx0
高校野球はプロより試合時間が短いし、高校野球を見習えばいいw

780:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:44:52.62 U7oRGRyy0
長すぎる自覚はあるんだなw

781:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:45:28.36 n0W9hZNC0
>>774
試合後練習する人もいるし
風呂入って帰る人もいるし
早く帰りたい人もいるだろうね

782:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:45:50.27 hjmSZipF0
2アウトランナーなしなら打つだけだよなw
いちいちサイン見てるのは何か意味はあるのか?

783:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:46:08.03 rpNngn9U0
>>780
球場でビール売る為にわざと延ばしてるんだもの

784:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:46:12.08 kBe4oj9A0
テレビで寝ながら見るのも退屈で耐えられないのに、わざわざ球場行って硬くて窮屈な椅子に3時間も座って見る奴って凄い忍耐力だな

785:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:46:18.47 n0W9hZNC0
>>778
それはおまえの脳内の様子?

786:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:46:30.48 y5hnG6zW0
>>758
台湾の球場は場内禁煙が当たり前なのに、我慢しきれなかった焼豚選手が
喫煙コーナーでも何でもない場所で吸い散らかしたんだよな
あっちで大騒ぎになって国際問題になったのに日本のメディアはガン無視
何事もなかったかのように収束させやがった
サッカーの不祥事は速報テロップまで流すくせに、やきうの不祥事は新聞テレビがなぜか隠蔽

やきう=社会悪で間違いない

787:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:46:57.97 OSGjoUA10
アホ化
野球は間合いがおもろいんじゃ

788:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:47:10.56 wZ9SAB4/0
単純に7回制にすればいいだけじゃん
あと、選手はダラダラせずに攻守交代はさっさと済ませろ。

今は地上波放送ほとんどないんだからCM時間取る必要ないだろ

789:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:47:16.51 rTAORIVi0
まぁ早く投げてテンポよくやれやとは思うな投げるまで長いと野球ファンでもイライラ

790:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:47:17.75 gaDsynDR0
間が面白いなんて言ってるのは野球関係者だけだろw

791:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:47:21.14 tXhn3nGW0
>>763
数字をメモして2chに貼り付けてる人間が捏造してるのか
ビデオリサーチ社が出してる視聴率自体が捏造なのか
それははっきりしてもらいたい
もっとも、視聴率週報の数字を勝手に転載するのは不法行為だが

792:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:47:32.18 ytjlAjG10
>>782

指示がないとなにも出来んアホだからなw

793:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:47:38.93 NHl6Qq2d0
球種のサインは2回までとか自主規制したらどうかな
キャッチャ-が出したサインが嫌か意味不明だったら
投手がサイン出して投げる
キャッチャ-がサイン出せるのは1回だけ

794:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:47:44.29 ayWT7azi0
子供向け映画の上映時間を参考にしたほうがいいよ
3時間なんて拷問に等しい

795:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:48:02.28 n0W9hZNC0
>>786
JTという世界的な企業をディスってるの?

796:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:48:11.23 fMpVDKNB0
スポーツ選手なのに腹の出たおっさん達がダラダラ3時間以上もプレーするのを見るのは確かに忍耐がいるよな

797:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:48:28.00 YySH05J50
ID:GHSMbmFQ0 [104/104]



100レスいって逃亡したか

798:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:48:30.96 n0W9hZNC0
>>791
ソースのないものだから捏造し放題だよ

799:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:49:08.77 rpNngn9U0
やきうんこwwwwwww

鹿屋市スポーツ関係施設再配置計画
URLリンク(www.e-kanoya.net)

■ 既存の野球場は、砂埃による近隣住民苦情や落雷の過電流 による設備損傷が多いことから廃止し、跡地にサッカー場を整備 すること。

800:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:49:13.46 ytjlAjG10
アジアシリーズで日本選手が禁煙ルールを無視
URLリンク(news.livedoor.com)

801:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:49:14.62 SeET8S+C0
糸井キヨシの自称○○設定
①19歳
②早大生
③マレーシア旅行中
④管理栄養士←new!

この車を呼んだ方がいい位の全ソナ級サイコパス
URLリンク(p.twpl.jp)

802:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:49:15.19 gaDsynDR0
プロ野球は大衆化させていくのかマニア化させていくのか
今が正念場な気がするな

間違えると一気に衰退する気がする
何が正解かは分からんがw

803:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:49:39.26 xXUzIG1s0
三時間を会場のデジタル時計でカウントダウン、0になった瞬間に点数が多い方が勝ち
もし同点ならその場で1番から9番までサドンデス方式によるホームラン競争を行い決定

804:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:49:39.98 n0W9hZNC0
>>796
腹の出たおっさんってどこにいる?

805:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:49:57.51 XVozjK6V0
>>786
日本の報道自由度ランクが低いのは原発と野球を見てれば納得できるよね

806:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:50:06.28 IaoPcmk+0
>>797
ID:n0W9hZNC0にチェンジしたよ

807:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:50:14.29 tXhn3nGW0
>>777
サッカーやフィギュアではそこまで露骨に下がってないから野球だけ異常なんだよな
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.7 24.3 *8.5 *1.4 *3.3 *1.5 *5.0 13.5 *2.3 14/11/14(金) 19:00-19:30 EX__ ドラえもん
*9.4 19.0 *9.0 *1.9 *3.5 *3.1 *3.7 10.1 *3.3 14/11/14(金) 19:30-19:34 EX__ キリンチャレンジカップ2014直前情報
15.5 13.1 *8.6 *7.3 *6.6 12.2 *6.2 *7.9 *9.4 14/11/14(金) 19:34-21:39 EX__ キリンチャレンジカップ2014・日本×ホンジュラス

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.2 28.2 *9.5 *1.4 *2.4 *3.0 *8.3 *9.5 *2.7 14/11/07(金) 19:00-19:30 EX__ ドラえもん
*9.5 *9.6 *4.0 *0.7 *1.7 *5.5 *2.8 *7.1 *7.7 14/11/07(金) 19:30-19:45 EX__ フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2014第3戦中国大会
15.0 *6.6 *3.7 *1.7 *2.5 *9.1 *5.3 *7.9 16.4 14/11/07(金) 19:45-21:54 EX__ フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2014第3戦中国大会

808:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:50:30.78 wuJLxGjO0
民放は5分おきぐらいに「続きはCMの後で」、「このあとすぐ」とか
CMでブツ切りしてるから子供に限らずテレビ見るようなやつは
集中力が5分ぐらいしかもたないんだよ。

809:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:51:08.76 YySH05J50
>>806
ほんとだwww
焼き豚って本当にキチガイだなw

810:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:51:09.24 n0W9hZNC0
>>805
報道に自由度が低いのは既得権益が絡むからだよ

811:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:51:15.65 y5hnG6zW0
>>792
ここの焼豚がそうだからな
親会社のメディアが右だと言ったら右、左だと言ったら左
だから言ってることがコロコロ変わるw

812:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:51:54.85 ytjlAjG10
試合中

唐揚げw
タバコw
マンガw

楽しそうだなww

813:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:52:14.28 rpNngn9U0
>>806
なんか完全に論破されて面白くなくなってきたな

ソースも張らずに嘘ばかりだからどこかの半島人みたいで呆れるわ

814:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:52:15.55 n0W9hZNC0
>>806
俺?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

815:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:52:17.63 G0lrp6940
目標がセコすぎる
2時間半以内にしろ

816:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:52:35.91 Zao0kgkO0
昭和の子と違い今の子は3時間あればネットでもゲームでもあるから
画面の前に固定するにはしびれる理由がないと無理なんだけどそれがないんだよな

817:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:52:43.55 60oBcNpS0
祖父と孫の会話

「おじいちゃん、これ何て読むの?のだま?やだま?のきゅう?」
「どれどれ見せてごらん、ほお、昭和の難読語辞典か。ああこれはね、やきゅうって言うんだよ」
「やきゅう?何それ?食べ物?」
「昔ね、日本にこういう名前のスポーツがあったんだよ」
「へえー、どういうスポーツ?」
「ピッチャーという人が、手のひら大のボールを、反対側にいるバッターという人に投げるの。バッターはピッチャーの投げた
ボールを木の棒で打ち返すんだよ。そして前に飛んだら走るんだ。そしてベースと言われるものを反時計回りに回って
4つ踏んだら1点なんだ」
「もういいよ。なんだかよく分からないや。タカシ君たちとボール蹴ってくるね」
「車に気を付けるんだよ。遅くならないようにね」
「うん、じゃあ行ってくる!!」

「最近の若い子たちはサッカーばかり。昔はよかったなあ・・・」

これは近未来に必ず起こることです。子供たちにとって野球は認識できません。外国人に野球を見せるのと一緒です。
何かよくわからないが、真ん中にいる男が手のひら大のボールを投げ、それをもう一人の男が木の棒で打ち返すようにし
か見えないのです。子供たちにとって「やきゅう」ではなく「のきゅう」や「のだま」でしかないのです。

818:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:53:14.52 pDGQUVIO0
ファール10本売ったら即三振アウトで

819:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:53:24.82 KJCHbRB40
やきうつまんね

820:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:53:41.29 n0W9hZNC0
サカチョンと遊ぼうかと思ったけどビビってるのかな

821:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:53:41.57 1Qt5N6qM0
>>814
誰が見てもお前だろww

822:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:54:15.19 BD+09AZx0
>>774
松坂あたりは投球間隔が長いと言うので、
ファンやマスコミだけでなくチームメイトからも、
リズムが掴めないと不評を買ってた話は割と有名だよ。

823:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:54:24.05 n0W9hZNC0
>>821
よしわかった
俺の栄養学を教えてやる

824:名無しさん@転載は禁止
14/12/29 13:54:24.65 VdyztBjA0
世界的にはサッカーが一番競技人口が多いことは認めるが、
以下のような野球が盛んな国では逆にサッカーなんてマイナーなスポーツ。

日本、アメリカ、(カナダ)、プエルトリコ、ドミニカ、キューバ、ベネズエラ、ニカラグア、台湾、韓国の10ヶ国。


昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26% 



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 

もはやアホーター以外誰も関心がないJリーグ!!  スポンサー離れが加速中です。

2014はワールドカップ惨敗でJリーグも代表戦も視聴率がた落ちで日本サッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

825:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:54:57.41 F67OZLpj0
打者が手袋はめ直すの禁止にしろよ

826:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:54:57.87 YySH05J50
焼き豚(ID:GHSMbmFQ0 [104/104])




彼は結局栄養士の登録証をうp出来ずに敗走したみたいだね
恥ずかしい人種だな

827:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:55:00.76 UZ2gNQ3u0
将棋と同じで持ち時間制にすればいいだけ。それがいやなら三時間たった時点で次の日に持ち越しだな

828:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:55:18.67 y5hnG6zW0
>>812
要するに、やきうってやってる選手も退屈なんだよ
暇で退屈で体力持て余してるから、乱闘の時だけは元気じゃん?
あと試合終わった後ね
焼肉腹一杯食ってキャバクラはしごして朝まで飲んでる
だから豚みたいなのばっか

829:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:55:21.47 mMie14410
3時間以内とか言ってる時点でわかってないな、2時間以内にしないと暇な老人以外は誰も見ねーよ

830:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:55:40.73 n/ukcFIA0
>>807
なるほど
自分の小さい頃思い浮かべてもみんなそこまで避けてなかったような…

831:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:55:44.74 XVozjK6V0
>>814
気付かれないと思ってんのか?
お前は引きこもりニートだからわからないのかもしれんがバレバレだぞ

832:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:56:28.25 n0W9hZNC0
年寄りの多い芸スポで野球人気すごいな
こういうの見ると年寄りが野球見てるのはホントかなって思ってしまう

833:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:57:18.32 jr2Hir9w0
とりあえず投球に時間制限つければいいんじゃない?
30秒ルール的な

834:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:57:36.70 ytjlAjG10
アスペ臭いなこの焼き豚w

835:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:57:37.98 60oBcNpS0
アメリカのサッカー人口:1900万人 この15年で15%ほど増えた

アメリカの野球人口:900万人 この15年で25%ほど減った(1200万人→900万人)

アメリカでもサッカー人口が野球人口にダブルスコアで勝ってます。しかもどんどん離される一方。

836:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:57:45.02 n0W9hZNC0
>>831
合わせるの疲れるんだけどwwww

837:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:57:46.00 gR0R8Lz70
>>832
やきう面白いじゃん








試合は糞つまんねえけどw

838:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:57:50.62 tzhVymLO0
テニスみたく各打者につき何球って決めたら?
攻守どちらかが有利になるけど。

839:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:58:07.69 tXhn3nGW0
>>824
ああわかった、視聴率は捏造って言ってる人らはサッカーの数字が低すぎることに拒否反応があるのか
双方とも自分たちに都合のいい数字だけ出して叩くからな

840:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:58:35.97 gR0R8Lz70
>>834
糸井や重鎮なんかアスペルガーの典型だからな

841:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:58:51.79 Th1b6OJR0
ラグボールにしろ

842:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:58:58.64 n0W9hZNC0
>>835
サッカーはボール蹴るだけだから敷居は低いからね
像でも豚でもできるし

843:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:59:12.11 DGwwgdLs0
そもそも野球なんか最初から最後まで全部見るようなスポーツじゃない
ちょくちょくチャンネル変えながらメシ食ったり風呂入ったり
んでそろそろ寝るかって11時くらいにつけたら
おーまだやってんじゃんってのが一番盛り上がる

844:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:59:23.26 1+T+oMC50
試合時間は間違いなくノムのせいで伸びた

845:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:59:32.24 n0W9hZNC0
>>837
こういう釣りすると
おまえのような年寄りが反応するんだよ

846:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 13:59:48.22 U7oRGRyy0
長い、遅い、つまらない!

やきうは3拍子揃ってる

847:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:00:02.21 n0W9hZNC0
>>844
一理ある

848:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:00:29.20 n0W9hZNC0
>>846
芸スポの年寄りサカ豚を虜にしてるらしいよ

849:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:01:04.43 4QnoQxZW0
>>842
像ってやっぱり漢字苦手なんだな在日ナマポって(笑)

850:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:01:28.89 1+T+oMC50
今日はヒキニートがいつも以上に元気だな
昼間っからブラブラしてても奇異な目で見られないもんな

いやヒキニートだからお外に出るのが怖いかw

851:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:01:52.19 zIAs8ui10
27アウトの1回で終わらせばいいんじゃない?

852:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:02:06.12 34H2EJWS0
>>34
カッコいいと思ってるんだろうよ。
糞スポーツだな。

853:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:02:12.27 IaoPcmk+0
>>842
へぇ
像がサッカーやるんだ?

854:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:02:23.32 n0W9hZNC0
>>849
正しくは象だけど小学校の国語のテストでもしてんの?

855:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:02:46.24 UjXVGoCh0
同じルールでやってる高校野球が1時間半~2時間で終わる理由を考えればよい

856:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:03:11.04 n0W9hZNC0
>>853
動物じゃなくても昆虫のふんころがしとかでもやれそうじゃん

857:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:03:21.59 Ymt8W5T10
高校野球を見習えよ(´・ω・`)

858:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:03:24.15 gR0R8Lz70
この焼き豚何にでもレス付けてくるなw

859:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:04:31.39 ytjlAjG10
>>835

アメリカまでもwww
やきうは駆除される運命なのかolz

860:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 14:04:31.68 n0W9hZNC0
>>858
内容のないことを3レスもしてるおまえもどうかと思うぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch