【野球】コミッショナー「何とか試合時間を3時間以内にしたい」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。©2ch.net at MNEWSPLUS
【野球】コミッショナー「何とか試合時間を3時間以内にしたい」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。©2ch.net - 暇つぶし2ch146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:56:59.64 O+6zN3A20
1点入ったら自動的にイニング終了にしたら?
最後の3イニングだけ無制限にして
思い切って独自にルールに変更しないと

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:57:03.35 GHSMbmFQ0
>>136
それも嘘なんだよね

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:57:23.51 F+4OhxYO0
【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3
スレリンク(mnewsplus板)

【少年野球】東海地方のリトルリーグ所属選手が10年前から半減
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】嶋選手、五輪野球復活へNPBと共闘、 競技人口の減少は球界の共通課題。 子供たちの野球離れは選手会の議題にもなっている [転載禁止]
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
スレリンク(mnewsplus板)

焼き豚が現実逃避をしている間にやきうから次々と逃げていく子供達w

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:57:26.46 GuLes9Ze0
こんな時代遅れの競技を五輪復活なんてしたら日本の恥
五輪競技じゃなくてもダラダラジジイのご機嫌とりながらやってりゃいいんじゃないのかな

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:57:36.59 et4GFFsQ0
>>1
野球はたまに観戦するくらいが丁度いいww

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:57:44.68 7lPgtvQ10
絶対無理だろ。全力出走はしない、守備につくのもダラダラ。
それがプロなんだろうし。

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:57:48.25 9nG9rpO20
もう10年くらい試合時間を短くしようと言い続けて
それでも逆に伸びてるんだからな
ここまでくると大したもんだよ

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:58:03.75 GHSMbmFQ0
>>140
そのコミッショナーは力あるの?メジャーのように
ないでしょ?

誰が力あると思ってるの? 球団でしょ?

だったら球団の意向が大切でしょ? 

わかった?

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:58:08.56 KeV936+T0
あの投球練習どうにかならんのか

毎日練習して、試合中にも練習して、なんで交代してグランドに出てきて練習してるのか?
馬鹿?
サッカーでフリーキック蹴る前に2~3回練習で蹴らしてもらうようなもんw

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:58:19.79 DRtism+F0
高校野球は9回制なのにキビキビ試合が進むという現実があるからな

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:58:33.10 GHSMbmFQ0
芸スポってバカばっかりだな

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:58:50.01 foOOfhun0
ガキのころチョクチョク連れてってもらったガラガラ球場はクワガタがよく獲れたから楽しかったな
なぜかカブトムシは獲れなかったんだが、生態系の問題だろうか・・・

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:58:58.88 GHSMbmFQ0
プロ野球の話をしてるかと思ったら漫画の話してるしwwww

まじありえねーよ

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:59:03.58 4Ky6l1cd0
走らないでいい 飛ばないでいい 接触しないでいい 順番で攻める
守っても仕事する機会がほぼないポジションもある
世界がない というか行く必要もない こういうレジャーに
プロがあるのがそもそもおかしいだろ 
ボーリングやゲートボールみたいなもの 子供が食いつくわけがない

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:59:07.71 WHPieGL/0
七改正にすりゃいいだろ バカなん?こいつ 

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:59:12.49 +QsVqYqV0
つーか7回以降なんて見てるヤツいんの?
うちの爺さんいつも寝てるんだが

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:59:29.61 03RNprY90
攻守ともに持ち時間制にしろw

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:59:35.15 F+4OhxYO0
ベンチで煙草を吸い唐揚げを食い競馬中継を聴くドマイナーレジャースポーツw
試合中すら我慢できない

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:59:41.10 tXhn3nGW0
>>73
サッカーは客が入る、視聴率取れるから世代限定させてでも
オリンピックに出てくださいって懇願してるぐらいだからな
今のサッカーに対して文句は言われないだろう
観客も視聴率も悪いレスリングは一旦オリンピックから外されたし
バレーボールはサイドアウト制からラリーポイント制になった
スキージャンプも時間短縮のため不利な追い風でも飛ぶように
追い風の場合ポイントが多めにもらえるようになった
野球は間のスポーツだから、と言ってるとますます中継は減る

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 11:59:48.66 GHSMbmFQ0
芸スポにいるようなバカは野球を楽しめない

これでよいと思う

バカは野球見るのに向いていない

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:01.57 Y2kKS3qD0
けっこうずっとこう言ってるけど
選手は変わらずいちいち打席外したり手袋付け直したりして
一切改善の兆しが無くて協力する気が見えないな

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:02.58 geaAAkxh0
森福みたいな選手を削れよ
あれサイン盗みでもして合図待ってるんじゃねーのw?
SB投手の大事な場面でのやたら長い待ち時間あやしすぎるわ

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:12.41 wnbvM0i/0
高校野球なら余裕で3時間以内で終わるのに
なぜプロだと時間かかるのか?

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:16.30 mOEBZkkj0
3時間でも長い
娯楽でさえ集中力が持つのは
せいぜい2時間

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:25.23 AnWYb8g60
試合時間なんて長くていいに決まってんだろ
深夜まで延長でやるのが野球の良さだろうが

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:37.66 GHSMbmFQ0
>>166
短縮する気がないんだよ

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:43.82 H8h8FS4N0
>>153
コミッショナーはもちろん全体の利益を考えてるだろ。
球団にとってもプラスになることだよ。

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:45.31 722H96Lx0
ブラックホールの近くでやればいいじゃん
時間の流れおせえし

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:00:51.06 iAfykIL70
国民のほとんどは飽きてます

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:03.44 I+A6a+3W0
JFK時代の球児が1球投げるためのルーティンいっぱいあってイライラしたわ

176:名無しさん@転載は禁止
14/12/29 12:01:07.13 9ZrgufIQ0
50才以上しか見てないんだから意味がないですね。

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:22.57 sRZGacCK0
 

■【海外の反応】 「日本が国際野球ランキング1位」
URLリンク(www.all-nationz.com)

2 Netherlands 万国アノニマスさん
オランダが5位・・・ 今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが

4 Spain 万国アノニマスさん
スペインがランキングに入ってるとかおかしい

5 Australia万国アノニマスさん
へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね 知らなかったよ

7 United States of America万国アノニマスさん
アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう 30代以下はみんな興味ないし

8 Italy 万国アノニマスさん
イタリアに野球チームあったんだ?

9 Germany 万国アノニマスさん
ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ

10 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと 待て、これはどういうことだ

18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!? この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ…

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:31.09 F3FV1mGB0
マスコミは試合時間長いと褒め称えるよね
5時間の熱戦!とか

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:31.14 KeV936+T0
長いままでいいよ

競技として世界から死滅してくれた方がいいし

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:32.28 A4IEquBh0
>>5
勝ってるチームが時間稼ぎをする

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止@転載は禁止
14/12/29 12:01:38.45 l3FUMiRK0
全イニング2死満塁からはじめる。

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:41.65 GHSMbmFQ0
>>169
もしもバカであるおまえの言ってる事が正しいのなら
学校の授業も2時間までになってるよ

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:50.74 VMdq7vc00
映画でも90分ぐらいだからな。2時間でも長すぎるよ。

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:56.96 gjvR5jXe0
月曜・金曜が移動日って見る人考えてない

ナイター見に行って、翌日仕事なんだよ
終わりまで見れないだろ
金曜ならまだしも、それが移動日ってw

それに球状で食べ物や荷物置くところないから不便
見に行く気がしない

それと、1塁にランナーがいて、内野安打打つと
なんでスパイク上に上げてスライディングしてんだよ
守備妨害してるのに、どこがスポーツマンシップやねん

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:01:57.79 Qp6QufkT0
ほとんどの時間止まってるんだから
2時間にしようが1時間にしようが子供たちが見ることはないだろう

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:02:02.37 mOEBZkkj0
同点の場合、
7回からサードベースにランナーありスタートでいい

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:02:09.26 O9fiVlqU0
7回までにすれば、異常に年俸が上がった中継ぎをリストラできるし、全員win-winなのに

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:02:13.24 KeV936+T0
>>178
2日連続で投げて美談になったりする

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:02:29.22 WcsDXDMv0
震災直後は電気の問題で時間制限あったね
あれ復活させたらいいんでないの

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:02:29.54 UcctWEpk0
回減らせば良いじゃん
ピッチャーの負担も減るぞ

191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:02:33.86 WHPieGL/0
攻守交代走れ!投手はどんどん投げろ!一点の重みとかいらねーんだよ!打ち合いでいい

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:02:43.93 GHSMbmFQ0
>>172
npbのコミッショナーは経営畑出身じゃないからね
経営の感覚はあるかどうかわからない

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:03:07.90 KeV936+T0
>>187
先発だけで済むな

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:03:09.97 H8h8FS4N0
サクサク見たい人は早送りすればいいんだよ。

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:03:10.84 g0zM/wkn0
>>146
そんな事言い出したら
サッカーは点が入らなくてつまんねーからオフサイド無くせとか
相撲もヨーイドンで立てとか
何でもありになっちまう

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:03:11.65 F+4OhxYO0
もう日本でもアメリカでも高齢者専用コンテンツだからダラダラやってりゃいいんじゃねえの

CMも入れ歯とか高齢者用のオムツとかだしw

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:03:12.33 ras1/5g/0
>>165

こういうファンのおかげで順調に野球というスポーツが縮小していってるんだなぁ

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:03:54.49 64dpsIYz0
去年の夏、知人の代理で中学校の野球の練習試合の審判をむりやりやらされたんです。��
「サードの塁審だから、立ってればいいから」と言われました。��
とにかくたいくつなんです、動いてるのは投手と捕手だけ、他の野手は声だしてるだけ��
いっぽう攻撃側、すぐ打てばいいのにぜんぜん打たないし、こっちは1人しか動いてないw��
やっとチェンジになったとおもったら守備側がいっせいに影のベンチに休みに行きました。��
「おいおい、こっち(審判)は立ちっぱなしなんだぞ!攻撃なのになに木陰で茶飲んでんだよ!」��
暑かったので補欠が定期的に私のところにお茶やおしぼりを持ってきます、��
そう、選手より審判のほうが体力を消耗するので審判を助けるシステムが確立しているんです。��
攻撃側も休憩、守備側も休憩、、、、こんなスポーツあります?

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:04:07.37 GHSMbmFQ0
観客動員も問題ないくらいに伸びている
観客数が減っているサッカーは逆に試合時間伸ばしたほうが良いんじゃないの

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:04:28.99 Y2kKS3qD0
野球は好きでテレビでよく見るけど
よく考えたら一試合目を離さず見続けたことが無い事に気付いた
常に他の事しながらピンチチャンスだけしっかり観てる

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:04:29.75 nJ+84UUO0
俺は試合時間が長いほうが長く楽しめるから構わない

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:04:30.50 KeV936+T0
>>195
> サッカーは点が入らなくてつまんねーからオフサイド無くせ
誰もそんなこと言ってねーし

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:04:38.53 xoNXVpdc0
キックベースにしよう

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:04:39.54 gSP7yokb0
MLBがアリゾナ秋季リーグでテストしてること

・投球感覚20秒ルール
・打席中はバッターズボックスを外せない
・攻守交代は2分5秒以内
・投手交代は2分30秒以内
・タイムアウトは延長含め1試合3回
・敬遠は指4本で合図

NPBも追随すりゃいいよ
本気でそう思ってるなら、当然アリゾナに関係者送ってると思うけど

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:04:44.49 BD+09AZx0
試合数を減らして週末3連戦を4月~10月までやればいいんじゃないの?

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:04:51.30 GHSMbmFQ0
>>197
ネットの影響力はあるだろうけど過疎板の芸スポに書いた
一人の意見なんて何の影響力もないと覚えておきなさい

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:05:01.74 yei2xd7s0
3時間もアレ観るとか暇人かな

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:05:03.81 I+A6a+3W0
江夏と王が対戦してても子どもは飽きてたよ それが成長するにつけ段々面白くなる

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:05:12.01 Qp6QufkT0
サッカーは選手の負担を考えて天皇杯を元旦から12月に移行したけど
野球はやるやる言って実現したことがひとつもないんだよな
球界再編以降なにが変わった?と聞かれて野球ファンで答えられるやつはいないだろう

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:05:53.60 zn/l04Dc0
それ以前に「野球の好きな小さな子」ってだけでハードルが高いかと・・・・・

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:05:56.97 DRtism+F0
なにこのスレ ほとんど子供が書き込んでんの?

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:06:09.58 F+4OhxYO0
>>199
プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★3
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球/観客数水増し!?】どら増田「主催者発表1万2千人強の京セラDでのオリックス×ロッテは3千人前後しか入っていないと思われる」
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球/中日】いつも2万7、8000人発表のナゴドの観客数は年間シート分を“水増し”した数字で、実際は2万人カスカスの状態が続いている
スレリンク(mnewsplus板)


水増し観客数なんかで現実逃避してるら数字も取れないし
子供のやきう離れも加速してしまうんだよ焼き爺w

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:06:12.74 GHSMbmFQ0
>>207
寝てる時以外は野球に粘着しているサカ豚がいるみたいだけど
2チャンの知り合いに聞いたらそいつ7年とか8年ずっと野球に粘着してるんだってよ

野球ってすごいね

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:06:32.39 Su5/o25B0
>>209
馬鹿なの?

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:06:32.91 Pq/2vcwU0
150試合+プレーオフ×3時間だろ

こんなもん無職か暇な老人しか見れないだろ

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:06:41.26 nZevQfcOO
>>106
野球のルールすらわからないから、サッカーファンやっていると思っていた

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:06:42.83 RK+deKhN0
>>89
一球につき安安と5秒も短縮する余地あるの?今シーズンの統計とか出てる?

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:07:13.18 GHSMbmFQ0
>>212
サッカーの水増しは見て見ぬふりですか

つーか野球が水増ししてるならソースくれ

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:07:15.54 VSt50SXv0
高校野球の甲子園は平均2時間半程度
高校生にできてなんでプロには出来ないのか

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:07:30.83 KeV936+T0
走者のリード禁止にしたらいい、猿みたいに出たり戻ったりしてピッチャーが投げられないじゃん

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:07:34.01 w94MZPC80
敬遠は守備側監督の土下座でいいじゃん。。。

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:07:39.92 H8h8FS4N0
>>192
それは話が飛躍しすぎというか考えすぎだわ。

時短が日本ピロ野球界にとって善か悪か。とりあえずそれだけでいいだろこのスレでは。
もちろん善でしょ。
その前提であれば、いろいろ手続きはあるにしても、最終的には強制させればいいだけ。

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:07:53.30 IEmLUW6h0
今のプロ野球で投球テンポの良いピッチャーと悪いピッチャーの代表格は誰だろう?

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:07:56.30 Jgi4Z0Dy0
高校野球は9回やっても長くてもせいぜい2時間
これが現実

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:08:13.52 FO7c7EJK0
こんなちんたらやってるスポーツ他にないよな
さっさとバッターボックス入って、入ったらさっさと投げろ

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:08:14.57 ywL7Rjzw0
>>199
ほんとそれだわ
月2試合であの動員力ってどんだけ人気ないんだよと思う

ロッテが月2で試合したら凄そうw

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:08:25.65 GHSMbmFQ0
>>219
そりゃプロ野球は興行色が強いし一試合で終わりだから
3試合4試合する高校野球とはまるで別物

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:08:28.77 4Ky6l1cd0
>>176
おれはトンネルズと同世代の50過ぎだが回りで野球好きは10人に一人
くらいだなワールドカップや本田はいい話ネタになるがオレらの親世代のように
巨人だ相撲だってのはもうないな 

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:08:50.65 gSP7yokb0
MLB「時短したい」
IBAF「時短したい」
NPB「時短したい」
高野連「時短?とっくに出来てますが」
野球ファン「時短なんて必要ない。野球は間のスポーツ」

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:02.13 F+4OhxYO0
>>215
その通り
1試合ですら最初から最後まで観るとか罰ゲームレベル
ダラダラ3時間以上観るとかありえん

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:07.19 GHSMbmFQ0
>>222
なんで善なの?

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:12.32 VMdq7vc00
何十年も時短しろといってのびてるぐらいだろ。
6回で終わりにすればいいんだよ。ナベツネの鶴の一声でなんでもかわる
ボールさえこっそりすりかわるぐらいんだし何でもあり。やる気の問題。

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:26.10 A9KJ+qWs0
江川の登板した試合は時間が短いことが多かったよなぁ

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:31.96 2zJGSpPU0
7回までにすればいいじゃん

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:41.93 GHSMbmFQ0
>>226
サッカーは税金に頼りすぎてるからもう少し営業努力をしてほしいもんだよね

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:47.82 KeV936+T0
>>218
はいソース
URLリンク(baseball.cashcow1019.com)

237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:48.40 0nGjS9IP0
リードはベースから1.5mのところにラインひいて
そこまでなら出てもよく けん制してはいけないってルールにしたら?

238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:09:57.46 BD+09AZx0
>>219
・高校野球・・・勝っても負けてもいい思い出
・プロ野球・・・勝ち負けが選手・スタッフの生活問題に直結

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:10:00.03 vXfWLBcz0
7回まででいいよ。

もっと言えばスポーツコンテンツとしては1試合2時間程度、
5回まででもいい。それだとスコアレスばかりなるのが問題だけど。

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:10:14.94 eS+qXLQn0
毎度おなじみの馬鹿な発言。
試合時間をどうのこうのじゃ無くて、投球間隔とか攻守交替の時間を
早めるとか、そこなんだけどなぁ。

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:10:19.38 AnWYb8g60
あるとすれば投球練習なしだな
そうすれば早くなる

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:10:33.80 5VR0C1Pe0
子供に媚びるオトナか 馬鹿馬鹿しい 

243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:11:03.30 kxOR75cg0
タイム禁止

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:11:07.23 p+cA+mBHO
野球は自由度が無い分時間は使い放題なんだよな
サッカーは自由度が豊富な分時間制限があるし

自由度がないのに時間制限や回数制限は詰みだな
敵味方が攻守の時間を共に交代で与えられてる訳だし
ルールで縛り付けすぎてるんだろう

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:11:10.75 +3xe60v20
>>57
食事はしねーだろwww

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:11:14.41 w8TYORMI0
時間の問題ですかね~

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:11:15.29 CViVl6Hk0
7イニング制にすればいいだけの話

オリンピックでは7イニングにする予定なんだろ?

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:11:16.75 GHSMbmFQ0
>>236
それってソースでなくブログだろ

バカ

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:11:52.99 H8h8FS4N0
>>231
時間いずマニだから。基本的に時間をかけすぎるのは悪。
今はかけすぎってことだ。

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:00.39 bQKXiwo80
9回で4時間とかはあまりにもひどいと思う

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:11.64 F+4OhxYO0
>>248
【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3
スレリンク(mnewsplus板)

【少年野球】東海地方のリトルリーグ所属選手が10年前から半減
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】嶋選手、五輪野球復活へNPBと共闘、 競技人口の減少は球界の共通課題。 子供たちの野球離れは選手会の議題にもなっている [転載禁止]
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
スレリンク(mnewsplus板)

そうやって焼き豚が現実逃避をしている間にやきうから次々と逃げていく子供達w

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:17.50 /X9ReX420
>>1
野球やってるやつしか見ないから大丈夫だろ

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:18.66 o5/6Qpu70
リリーフは特に投球間隔が長いんだよな。
1球投げるたびにロージンさわって間合いを取って牽制してまたロージンさわって…
お前何回やるねんwって思う。昔は先発完投が多かったからこんな事はなかった。

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:25.46 GHSMbmFQ0
>>245
嘘も100回書くと真実になるんだってよ
サカ豚さんはあの国の人とやってることが同じ

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:39.87 YySH05J50
プロ野球の観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
スレリンク(mnewsplus板)

誰もが認めるテレビコンテンツとしてのプロ野球の終焉 観客数の水増し発表も横行 商業的には地方の視聴率など関東の比較対象にもならない(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球/中日】いつも2万7、8000人発表のナゴドの観客数は年間シート分を“水増し”した数字で、実際は2万人カスカスの状態が続いている
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球/観客数水増し!?】どら増田「主催者発表1万2千人強の京セラDでのオリックス×ロッテは3千人前後しか入っていないと思われる」
スレリンク(mnewsplus板)

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:45.66 UC7RWOae0
リリーフカーも辞めたらどうだ?w

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:45.47 O+6zN3A20
>>195
そのままだとFWに放り込むだけになってつまらないから
加えられたルールがオフサイド

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:12:49.90 iaTFBoTL0
>>218
サッカーの水増しとかマジで証拠があるからな
動員数2位の新潟とか無料券を半分以上の割合だったってあったしwww
平均しても相当な割合だったね税リーグ

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:13:08.37 AnWYb8g60
7イニングだと、時間は早いが先発が完投しやくなって面白みが欠けるぞ

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:13:14.24 uwlHqFAC0
将棋みたいに持ち時間にすればいいんじゃね

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:13:20.84 ddBhyCRy0
>>235
やきうは防衛費

菅長官、「沖縄基地振興予算がどう使われたかチェックする」~野球界に飛び火か!奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(news4plusd板)

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:13:24.03 HclNwe+s0
時間泥棒

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:13:25.69 GHSMbmFQ0
>>249
何言ってるかわからない

264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:13:28.24 KeV936+T0
>>245
飯食いながらやってるのしらねーのかよ
野球ファンじゃねーだろ

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:13:41.07 QeeCasoo0
試合時間が長いのもあれだけど、プレーオフとやらを導入してからペナントが
楽しくなくなった様な気がする、リーグ優勝しても日本シリーズ確定じゃないしねえ。

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:13:52.20 GHSMbmFQ0
>>251
都合の良い所だけ抽出ごくろうさん

267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:14:02.80 IaoPcmk+0
>>254
パンチ佐藤が試合中唐揚げ食ってると言ったましたけど?

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:14:06.33 o6Zae5m60
>>213
知り合いも7年か8年粘着してるってことじゃねーかw

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:14:31.35 GHSMbmFQ0
>>258
サカ豚さんは
都合の悪いことは見て見ぬふりだからね

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:14:34.51 HlFpcNGl0
>>255
速攻で野球の水増しがばれててワロタw

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:14:41.09 H8h8FS4N0
>>263
タイムイズマネーだから。基本的に時間を×ことは悪なんだよ。
いまは時間をかけすぎってことだ。

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:14:45.70 2k7z+BeG0
>>218

TD5万6000人満員御礼

ソースいる?

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:14:52.37 tI2i9ME50
先発投手が、昔の上原並みにテンポよく投げればいいんじゃないかな

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:15:00.37 xwEV9Ax20
>>255
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:15:13.19 GHSMbmFQ0
>>261
防衛費なのいたったの70億?
少なくない?

276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:15:27.57 Z8w85LZG0
2時間くらいにできないの

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:15:28.03 ID4BI7Ng0
チンタラポンタラするのが野球の醍醐味だろ(*^^*)
裏でゆっくりゴハンも食べれるし

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:15:47.18 CE5CKC9M0
高校野球、大学野球、セミプロ野球見習えよ。
延長にはいらない限り3時間で終わる。

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:15:50.60 GHSMbmFQ0
>>267
あれはネタだからね
油揚げだったりお稲荷だったり適当に言ってるだけ

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:15:56.30 syUn++Pr0
スポーツニュース位の店舗でやらないともう無理なんじゃないか?
最近はようつべでも3分超えてたらスルーされるし

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:05.01 YySH05J50
オリックス CSでも閑古鳥危機 勝っても勝っても客来ない 
URLリンク(i.imgur.com)URLリンク(i.imgur.com))(2008/9/12発行 2面)
「(省略)。京セラドームでも1万人台でしょ。実数でいえば
6000人ぐらいしか入ってない計算になる。(省略)」(ある球団幹部)



水増し

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:08.33 ILFZng9G0
腰にカメラぶら下げるとかさ
エクストリームスポーツみたいに見せ方から学べよなw

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:09.45 ee8RRFgQ0
偶数イニングは2アウトでチェンジにすればいいよ

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:07.90 paHV3Qdy0
高校野球は2時間で終わる
これを参考にしろ

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:21.72 KeV936+T0
URLリンク(sarulog.com)

野球は試合中はパーティー会場みたいに食い放題なんだぞ

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:23.40 GHSMbmFQ0
>>268
運営サイドの人間だからね

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:25.97 S8Q2ksNp0
だらだら見るのがいいんだろw
飯食ったり風呂行けよ

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:28.69 MNmFXtEd0
3時間20分が3時間になったからってなにが変わるんだ
仮に6回までとかにしたら点なんてそうそう入らんなるぞ

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:30.61 NgjbGpbB0
3イニングを全力でやれば良い
同点延長を入れて最長5イニング
5イニングで決着つかなければ両チーム勝ち数-1
兎に角デブに全力をださせるw

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:32.81 Pq/2vcwU0
野球の変遷
大正 学生の娯楽
昭和 労働者の娯楽
平成 無職の娯楽

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:37.10 HclNwe+s0
野球をの~んび~~~~り見る暇な人が昔ほどいなくなったんだな。
それなのに野球は相変わらずの~んび~~~~りプレイしてるわけだ笑

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:45.76 ddBhyCRy0
>>275
言葉の乱れは心の乱れ


少し落ち着けよ

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:57.70 YySH05J50
淋しい一日 - 江本孟紀の何!? ゴルフ&ベースボール 
URLリンク(blog.golfdigest.co.jp)(2009/5/28)
夜は『ヤクルトVSオリックス』というカードのニッポン放送中継。(中略)
観衆2000人入ってるかわからないこの悪天候の中のカードで、
ニッポン放送の中継をしてその解説をしているオレ(後略)

2009年5月28日(木)ヤクルト4-0オリックス 観衆7348人
URLリンク(bis.npb.or.jp)





野球の水増し

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:58.29 F+4OhxYO0
試合中ダラダラとプレイし煙草は吸うわ唐揚げ食うわ競馬中継聴いたり

長時間メタボなおっさん共観るとか拷問すぎるwww

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:16:59.43 /OvIT/730
試合時間を短くすれば野球人気が回復すると思い込める脳みそがうまやらららしい

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:00.64 0fLSicAU0
サッカーガーって現実逃避してる時点で野球終わってんなw

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:13.60 GHSMbmFQ0
>>272
何?ディズニーランド?

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:19.23 iaTFBoTL0
>>272
お前、それいつの事を言ってるのか言ってみろw
「最近の」数字示せよ

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:26.14 IaoPcmk+0
>>279
焼き豚さんはそうやって都合の悪いことはネタにするんだ
本当にネタだったらテレビでそんな発言したら苦情来るはずだけどなぁ
おかしいなあ~

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:28.15 TsqRejwn0
オラオラ
野球ファン
こんなスレでも負けてるぞ
反論しろよ

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:30.21 ddBhyCRy0
>>290
平成に老人の娯楽を追加

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:34.41 k/5SK+uf0
俺が3リーグ制を考えてやったよ。

1リーグ 阪神、楽天、巨人、オリックス
2リーグ 西武、ヤクルト、日ハム、広島
3リーグ ロッテ、中日、ソフトバンク、横浜

交流戦もバンバンやって、それぞれ1位のチームと勝率が一番いい2位のチームで
クライマックスやればいい。これで消化試合かなり減るし、今のヘンテコなCSも見ないで済む。
それぞれのリーグに屋根球場を2チーム入れたし、これでいけや。

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:35.24 je2/xdpG0
イニング数を減らしたら二百勝投手ゴロゴロ出るだろうな

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:17:43.75 CE5CKC9M0
>>287
風呂入りながら見ることが出来る席を作ればいいのに

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:18:03.12 GHSMbmFQ0
>>292
おう
飯食い終わったからもう大丈夫

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:18:05.07 YySH05J50
福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official 2012年9月19日20:52
URLリンク(twitter.com)
そんな話になってるんですか???水増し???
RT @rupan_takayoshi @HAWKS_official 昨日の入場者数更新の件に関して実数を水増ししているとのTLが流れてますが反論は?福岡SBホークスファンとして何か言って欲しいのですが。

福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official 2012年9月19日21:12
URLリンク(twitter.com)
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?




観戦しに来ていないシーチケの客も、観客動員に含める野球の水増し(ツイッターで公認)

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:18:10.71 tXhn3nGW0
>>280
ニュースステーションのプロ野球1分勝負ぐらいのダイジェストでいいんだろう
わざわざ試合の詳報をやった上でなぜ1分勝負が必要だったのかわからんけど

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:18:21.21 DRtism+F0
俺が中継を見ててダレるのがタイムをかけ選手が集まり投手が降板してリリーフが出てきて投球練習してから
再開までの時間の長さ 明らかに時間稼ぎしてるしその間にCMいって中継戻ったと思ったらまたCMいって・・・
あれ何とかならんのか

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:18:25.25 oH58Vpbm0
ワンポイントリリーフ禁止。

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:18:35.67 ee8RRFgQ0
マジレスすると敬遠はコールだけでオッケーとか
ホームランはダイヤモンド1周せずにすぐにベンチに帰ってくるとかでいいんじゃないか

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:18:38.36 5Kh7D8Cd0
別に最初から最後まで見る必要ない。客が選択できるから今のままでいい

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:18:57.14 GHSMbmFQ0
>>299
野村監督におまえは適当なことばっっかり言ってると言われてたじゃん
あと苦情はこないから心配するな

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:16.71 YySH05J50
巨人戦観客動員数の正体と深刻度 読売新聞の実態調査で明らかになった
URLリンク(i.imgur.com)URLリンク(v.gendai.net))(2006/10/31)
主催者発表による今季の東京ドームの最多観客数は、5月27日に行われたロッテ
との交流戦の4万5981人。それを含めて56試合で4万人を超えたが、実態調査の結果、
その多くで実際の来場者とは5000人から1万人以上の差があったというのである。
「例えば、7月6日の中日戦。主催者発表は4万1084人でしたが、実際の来場者は
3万1637人でした。要するに、毎試合5000人から1万人の人間がチケットを
持っているのにもかかわらず、球場に足を運んでいないわけです。そのほとんどが
年間シートの購入者だとすれば、これは大変な問題になる。入場料収入は
テレビ放映権料と並んで球団収入の大きな柱。中でも確実に回収できる年間シートは
営業的には非常に重要な位置づけです。現にすでに始まっている来季の年間予約席の
販売が苦戦しており、大きな問題になっています」(読売グループ関係者)





またまたまたまた野球の水増し

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:20.60 F+4OhxYO0
>>285
試合中ぐらい煙草吸ったり飯食ったりするの我慢できないのかよww

そりゃあ子供も離れるわwwww

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:22.87 zQhc1qpc0
日本の大学では大々的な思想統制が行われています。
かつて幼稚極まりない学生運動という愚挙を犯したガキ同然の連中が現在の大学の教壇に立っているのです。
奴らの主張はちっぽけな自尊心を満たすためだけのものです。そのためにはありとあらゆるものを利用します。
それは皆さんが知ってのとおり私達の祖先への冒涜であったり、売国であったり。
後の世代のことは一切考えていないことは明らかです、奴らは矮小な自尊心さえ満たされればそれでいいのです。
奴らはその醜悪な思想を大学に蔓延らせようと躍起になっています。
大学教授の選抜に反映されるのは当然で、学生の評価、あまつさえ入試選抜にもその醜態を広げています。
日本には自由な学問、平等な教育など存在しません。奴らのゲスなイデオロギーの支配があるだけです。
私達は奴らをのさばらせてはなりません、私達の子孫のために。
権威ある大学とはいえ予算がなければ立ち行きません。それゆえ一般の国民の声は決して無力ではありません。

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:29.54 iaTFBoTL0
>>261
沖縄基地「復興」予算だから、基地から再開発するために使う予算でもあるんだけど?
球場作ってもそれは予算の使用用途とは外れてない

これだから馬鹿は困る

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:35.79 nf9z7gpF0
飽きるってwそれを言っちゃ~だめでしょ

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:43.65 ddBhyCRy0
>>305
唐揚げ?

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:44.14 FhIOdQCF0
脳筋丸出しの高校球児でも出来ることをプロのお前らが何で出来ないのかと

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:44.17 EcFjO21a0
うち、おっサンテレビで見るし・・・

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:19:59.42 CE5CKC9M0
>>310
ホームランくらい回らせてやれよ。
ベース踏み損ねたら、守備側ラッキーだろw

322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:20:10.62 gaDsynDR0
子供はそもそも野球に興味ない
飽きる以前にルール知らない

323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:20:37.30 GHSMbmFQ0
>>313
ソースはゲンダイwwwwwwwwwwwww

324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:20:46.18 VZRWYoX50
デブが左回りに四ます回るだけでチーム戦術もポジションチェンジもなにもない
豚すごろくを3時間どころか2時間見てられるだけでもすげえわ

325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:20:47.37 5/GiLDp30
棒を振り回した豚を豚が飲食しながら見て悦に浸るレジャーwwwwwwww

326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:20:47.53 IaoPcmk+0
>>312
>>285


wwwwwwwwwww

327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:21:24.81 VMdq7vc00
野球は先発ピッチャーの調子具合でだいたいきまっちゃうなんだからイニング
短くしてもOKだろ。オリンピックでも短くなるし。たらたらやりたいから
たらたらやってるだけじゃん。極端に長い長い森福とかはクビにした方がいい。

328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:21:30.82 2k7z+BeG0
>>314

デブが3時間半も飲み食いせずに我慢出来るわけないだろ

329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:21:34.61 GHSMbmFQ0
>>319
それがわからないなら野球見るのやめろ
バカには無理だから

330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:21:44.98 YySH05J50
【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
スレリンク(mnewsplus板)(2014/9/4)

【プロ野球】観客数の水増し。誰も言わないことをいいことに、やりたい放題
スレリンク(mnewsplus板) URLリンク(www.nikkan-gendai.com)(2012/2/18)

【サッカー/野球】今も実数発表ではないプロ野球のGW日別最多観客数を上回ったJリーグ、地域密着運営や地元メディアの後押しが奏功か★2
スレリンク(mnewsplus板)(2010/5/11 相沢光一)

【プロ野球/BCリーグ】群馬×信濃、観衆は1000人程度に見えたが発表は2684人…「高校野球以下だ」と怒って早々と球場を後にした観客も
スレリンク(mnewsplus板)(2010/5/5)

【野球】東京ヤクルト、観客動員数を増やす近道はどこにある? プロ野球では「水増し」はまだ行われている
スレリンク(mnewsplus板) URLリンク(diamond.jp)(2009/5/19 相沢光一)



まだまだまだまだまだ野球は水増ししてまっせーーーーーーーーーーーーーー

331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:22:15.05 2Qh019eV0
野球はテレビの前で他のことしながらダラダラするのが一番合ってると思うんだよね
だから今のままでいいと思う

332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:22:16.85 QSbDVDKN0
高校野球で短くできてるんだから同じことやればいいだけ

333:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:22:17.43 qsDqrumW0
格好悪くなるけど、ユニフォームをノースリーブにするといい。
袖を直してるバッターたくさんいるじゃん。袖そのものがなければ袖を直す時間自体もなくなって時短になる。
あと野球帽も。ツバが視界を遮ったり、蒸れたり、髪が崩れたりと、それを直すピッチャーが多いじゃん。眩しいならサングラスをかければいい。

334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:22:28.05 A9KJ+qWs0
球場に足を運んでいたらそれなりに長い方がいいんじゃない?
試合内容によりけりな部分はあるけど

335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:23:06.21 RK+deKhN0
>>204
敬遠指4本も凄いけど、バッターボックス外せないは革命的な変化だな
「マガー」「カケヒキガー」厨には決して受け入れられる事はないんだろうけど

336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:23:12.01 IaoPcmk+0
やきう選手は試合中タバコ吸ったり唐揚げ食うのも我慢出来ないんだから
選手のためにも試合時間短縮したほうがいいよね

337:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:23:12.26 drceHqw/0
技術的なことを
省略するのは
野球の本質をなくす


7回の風船飛ばし
各打者のいちいちのテーマ曲

こういうしょうもないことで10分は知事められる

338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:23:13.50 VZRWYoX50
>>285
試合中にワッフルも食ってるのかよwwww
そりゃ太るわまさに豚の双六
はらいてえwwwwwwwwwwwwwwww

339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:23:58.30 2zJGSpPU0
妖怪ウォッチのキャラの着ぐるみで試合のすればガキも見るよ

340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:24:23.93 y9THeQBT0
そもそもこのコミッシュナーって誰よ

341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:24:30.50 ywL7Rjzw0
>>261
それサッカーも使ってますよ
しかもプロの税金乞食とアマチュアへの税金を一緒にするなよ

342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:24:43.32 MbmPm6g90
六回か七回にするのが一番いいでしょ
短いほど投手も野手も全力だせる
ボクシングも15回だったのを短くしたために、やるほうも見るほうもダレなくなった

343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:24:47.76 JPtnDDnY0
時間の長さと飽きる飽きないは別では…

344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:25:06.36 GHSMbmFQ0
>>326
なぜそれが試合中と思ったか知りたい

345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:25:10.56 drceHqw/0
各打者の入場曲をなくせていう2ちゃんねらー
いまだおらんが
おまえら
なんであんなん認めてるんや?

346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:25:24.42 RF2lha8n0
元々は消防士が運動不足解消にBBQ食いながら暇つぶしにやってたレジャーだからな
裏で唐揚げや出前食いながらダラダラやるのが自然なんだよ、スポーツじゃないんだから

347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:25:30.74 gaDsynDR0
今更子供が野球に戻ってくるわけないんだから
老人向けの娯楽に力入れるべきだよ

348:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:25:42.94 rAd3Hw4k0
まあ、メンバーなのに試合中暇な奴がいるのはなんなのと思うな
そいつらに自転車でも漕がせて必要電力出してないと交代とかにしよう

349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:25:54.83 GHSMbmFQ0
>>341
さすが古事記エリートのサッカーは抜け目がないですね

350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:25:58.82 AnWYb8g60
試合が長いのはそれだけ真剣にやっているってことだろ
知らんがWBCとか長かったと思うぞ

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:26:09.90 iAfykIL70
やきう擁護してる奴はいつもの2~3人で回してる模様

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:26:17.00 VN8tK88Y0
9イニングは長すぎるよ
高校野球だって7か6イニングにして一日5試合すればいい

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:26:18.96 YySH05J50
>URLリンク(www.fujitv.co.jp)
>「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
>そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
>「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
>ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」



パンチ佐藤談

354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:26:44.58 DRtism+F0
結局サッカーファンと野球ファンとの罵り合いになっちゃうのか

355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:26:44.95 KBL38xCj0
三時間なんて長すぎる三回裏で良いので
朝ドラみならって1日15分ずつ放送したり
1日15分ずつ戦えば良いじゃ無いの?

356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:26:48.91 GHSMbmFQ0
>>346
それも漫画の話かな?
野球の話しろよ

357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:26:59.72 OMBX1XoR0
真剣勝負には駆け引きが付き物
急かすような無粋な真似はやめろ

358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:27:01.03 CE5CKC9M0
>>345
高校野球見習えで十分じゃね?

359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:27:07.59 w8TYORMI0
>>285
豚の餌www

360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:27:38.08 2k7z+BeG0
>>346

ピッチャー以外カロリー差し引きしたら大幅なプラスだわな
確かにスポーツじゃなくてレジャーだわ

361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:27:38.33 m+IrvnuL0
野球っていうのは、
短時間試合⇒投手戦=タイクツ(終盤はやや緊張感有)
シーソーゲーム⇒面白いが、間が長く長時間(中盤疲れる)
っていう特性がある。長年の経験から解決策として
2時間+終盤2イニング(セ) or 5イニング+1時間(パ)
を来年の交流戦あたりで試して統計獲ってほしい。
※オープン戦はサクサクだから×

362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:27:41.41 iaTFBoTL0
>>348
そうだね、柔道団体戦や弓道団体戦でも同じ事やらせようか?
サカ豚がそう言ってたって提案してさw

363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:27:47.39 drceHqw/0
>>353
ゴルフもテニスもカーリングも
飲食認め取るから
それは問題ない

364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:27:51.97 YySH05J50
菅長官、「沖縄基地振興予算がどう使われたかチェックする」~野球界に飛び火か!奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(news4plusd板)





焼き豚「サッカーにも使われてるから!!!!!!!!(涙目」



なお焼き豚は「屋内運動場」のことを「サッカー場」と言っている・・・

365:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:27:59.50 zn2Fn6Ch0
3回ごとに妖怪ウォッチショーをやればいい

366:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:28:00.41 GHSMbmFQ0
>>353
ネタとして完成度高いと思うよ

367:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:28:05.28 1OibYwz60
>>341
室内競技場で色んな競技やってるだけですが?


さっさと防衛費返せよ売国奴やきう

368:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:28:27.41 JV4sFVJD0
高校野球を見習え

369:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:28:37.37 YySH05J50
>>363
栄養補給とただの食事を一緒にしたらいけないよ
そんなことは小学生にもわかるはず

370:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:28:41.25 zn2Fn6Ch0
>>354
旬だからな。

もしも今が40年くらい昔だったら、プロレスと野球の罵り合いになってただろうな。

371:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:28:55.40 GHSMbmFQ0
>>364
たったの50億でガタガタうるさいよwww
古事記のなかの古事記サッカーなんていくらコジったかわからないだろ

372:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:28:58.69 pvGiX4pU0
2ストライクでアウト、3ボールで1塁にすれば
2時間で終わる

373:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:29:02.54 0fLSicAU0
>>285
これは酷い

374:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:29:20.72 M54whjjx0
芸スポって記者含めてサカ好きの高齢者数人で回してる感じ
ネトウヨと同じで声デカいだけ

375:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:29:21.98 VZRWYoX50
>>363
から揚げみたいな消化に悪いもの食ってるのって豚双六だけじゃねww
テニス選手が試合中から揚げ食ってるの見たことないw
おもしろすぎ

376:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:29:52.89 GHSMbmFQ0
>>354
そりゃそうよ
どうみたってサカ豚という底辺が批判をしにこのスレにきてるわけだからな

377:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:30:06.23 1OibYwz60
>>371
たった50億ならすぐ返せ

日本国民の大事な防衛費だぞ

378:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:30:17.79 YySH05J50
【野球】佐々木主浩「メジャーリーグの選手は、試合中ベンチ裏で・・・」 ビールを飲んだり、サウナでケツに注射器で“アレ”も
スレリンク(mnewsplus板)




酔っぱらいながら棒を振っているとのこと

379:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:30:21.04 iaTFBoTL0
>>358
高校野球見習えっていうのは簡単だけど、プロ野球は文字通りプロだからな
興行スポーツなんだし、スポンサー絡みとかで色んな制約がある

イニング間の交代なんて、殆どTVCMのためだしね。
あれ改善すれば10分なんてすぐ短縮できるよ

380:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:30:43.57 GHSMbmFQ0
>>374
声は小さいでしょ
過疎板である芸スポのなかでは大きいだろうけど

381:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:31:18.77 GHSMbmFQ0
>>377
返してもらうのならもっと大きな金額言えよ
いくら沖縄に使ったと思ってんだよ

382:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:31:24.26 ti6nde+r0
>>379
TVCMに左右されるスポーツとかw


アホちゃう?

383:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:31:46.60 Qp6QufkT0
試合時間が短いと損した気分になるんだよな野球ファンは
それは現実逃避できる時間をすこしでも長く味わっていたいから
終われば過酷な現実が待ってるんだから
洗脳された老人と無職だけだよ 無駄な時間を喜んで浪費するやつらは

384:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:31:48.22 gaDsynDR0
>>285
試合前試合中にこんなに食って
動けるんだろうか・・



と思ったが投手以外は寝たきり老人並の運動量だったw

385:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:31:50.40 ti6nde+r0
>>381
返せよ防衛費古事記

386:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:31:52.51 VZRWYoX50
F1ドライバーがレース中から揚げの油でハンドル操作ミスしましたとかありえないだろ
それを楽々やっちゃうのが野球!!
おもしれえwwwwまさに豚の双六

387:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:32:05.15 sKWJRSly0
攻守の切り替えでダッシュしろや
部活動でやってたことが、なんで金貰って仕事にしてるやつができねえんだよ

388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:32:06.28 YySH05J50
税金泥棒焼き豚の悲惨な開き直り捨てゼリフ


381 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/29(月) 12:31:18.77 ID:GHSMbmFQ0 [48/48]
>>377
返してもらうのならもっと大きな金額言えよ
いくら沖縄に使ったと思ってんだよ

389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:32:47.26 Yw6UHjL40
TV放送さえしなければ
何時間でもやってたら良いさ

390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:33:04.32 iaTFBoTL0
>>377
沖縄基地「復興」予算だから、基地から再開発するために使う予算でもあるんだけど?
球場作ってもそれは予算の使用用途とは外れてない

お前、相当な馬鹿だろ?
それとも自分が無知でーすって宣伝してるのか?w

391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:33:12.38 CE5CKC9M0
>>379
( ゚Д゚)ハァ?
イニング間の問題より、1球ごとにバッターボックスから出たり、タイム取ったり。
それが最も試合が長くなる原因だろう?

392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:33:16.15 YySH05J50
失礼

防衛費泥棒焼き豚だったね

税金よりも酷いね

税金どころかtotoや防衛費にまでたかってるのがもうね

393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:33:45.30 iAfykIL70
人数が少ないから皆ID赤くしちゃってたいへんだね

394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:33:53.46 oS4uj0+8O
>>382
五輪の悪口やめーや

395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:34:07.26 hzGj9rI30
7回で終了案はおかしい、大した解決にならないよ
俺は強く5回終了案を推す

396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:34:11.87 8j9+Kt7RO
五輪復帰案の7回制にすればいい

397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:34:16.74 YySH05J50
>>390
その使用用途がおかしいと言ってるわけだが




焼き豚さん意味わかる?

398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:34:52.85 vlDPqU4S0
グラウンドの広さは違うわフェンスの高さは違うわ
挙げ句の果てにボールで飛距離を調整ってスポーツとはかけ離れてるからな
6回に短くしたらええんちゃうんか

399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:34:55.17 iaTFBoTL0
>>382
TVと一緒に大きくなっていったスポーツだしね
まぁ、いい加減テレビ屋もCMの入れ方改善しろって言いたいがね
野球ファンとしては

400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:35:04.80 GHSMbmFQ0
>>385
納税証明書見せたら3万あげるよ

401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:35:13.83 ti6nde+r0
もうtotoはやきうに払わなくてもいいな
お金持ちだからtotoの金なんて必要ないだろ

今までのtotoの分配金も返せよタカリ豚

402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:35:56.74 0fLSicAU0
>>398
極めつけはラッキーゾーンwww

403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:35:58.43 AaeSm9I90
>>5
ボールポゼッションが目的になるだろ。
ただでさえ試合が進まないのに。

404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:35:59.90 Qp6QufkT0
野球場が停電になったことがあって
試合中に選手が食べる唐揚げをあげることができなくなったって記事あったな
野球選手は試合中にメールして唐揚げ食べてタバコ吸って
ブルペンでサッカーの試合を見てるんだから時間短縮なんてむりむり

405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:36:01.69 4LH/g7uN0
3アウトチェンジから、27アウトチェンジに変えれば時間短縮できるのではないのでしょうか

406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:36:37.21 ti6nde+r0
>>390
何故防衛費でやきう場作る必要があるの?

やきうはお金持ちなんだから自前で建てろよ

407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:36:56.41 GK3FWTZU0
3時間以内とか言ってる時点でもうね
2時間以内に収めろよ

408:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:36:59.41 GHSMbmFQ0
>>391
長くなるのが悪なのか善なのかまずここから話あったほうが良いよ

409:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:37:09.73 CLI+fAhdO
>>ID:KeV936+T0
>>ID:iaTFBoTL0
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901~1997 イギリス)

410:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:37:20.39 oFnoHCYI0
3時間でも長いわ

411:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:37:51.65 ti6nde+r0
>>410
1時間でも長いわあんなの

412:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:37:53.33 RWrLw9sk0
やたらバッターボックス外す奴、
投げるまでの間合いが長い奴、
しょっちゅうボール交換要求する奴。

この辺は要注意。。

413:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:38:03.96 iaTFBoTL0
>>397
使用用途としてどこがおかしいのか言ってごらんw
「再開発予算」として論じてごらんよサカ豚

414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:38:07.29 4Ggn6PcN0
>>409
ID:GHSMbmFQ0を省くなよw
ぶっちぎりだろw

415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:38:18.18 kxOR75cg0
試合が長いからじゃなくて、最初から飽きられてることに気づけよ

416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:38:22.80 UcqFpKIqO
回っていうのを止めて打者一巡で終わればいいんだよ
これなら名探偵コナンと同じ30分で終わる

417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:38:25.25 VZiY8NA50
飽きるというより多くの小学生は野球見たことないと思うぞ。子供に見せたきゃ親を野球に連れ戻さなきゃ。

418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:38:29.27 KM79R3K90
アメフトみたいにカウントダウンのクロックはアカンのか

MLBがやらないとやれない、というのがなあ…

419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:38:32.73 GHSMbmFQ0
>>401
totoの売上をサッカーに分配しまくってるの知らなかった
今まで20万くらい買ったけど返してくれる?

サッカーに多く使われるなんて聞いてないよ

420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:39:03.71 IaoPcmk+0
>>408
悪だから>>1なんだよ
お前本物のバカだな

421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:39:07.65 AhF4X0rm0
焼き豚wwwwww

422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:39:07.72 tXhn3nGW0
>>399
CMはテレビ画面全部映さないといけないんだよな
放送法を改正してマラソンや駅伝中継はL字にして
字幕流すかワイプで流すほうがいいと思う
箱根駅伝のキリンの工場映したくないから今昔物語は仕方ないよ

423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:39:20.16 DRtism+F0
岩本勉さん、楽天選手たちの傲慢な態度にブチギレ!
URLリンク(www.youtube.com)

コメ欄荒れてる・・・

424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:39:46.63 +Nl5zu800
延長するのも無しな

425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:04.31 Xv52YMmf0
上手けりゃ3時間もあっという間な件

426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:06.74 GHSMbmFQ0
>>420
悪じゃないから改善してないんだよ

427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:17.14 Pi7KBaL60
>>419
サッカーガーはいいから早く返せよ古事記

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:49.55 ZU8wX/A7O
7回で終わらすことだな
先発は5回までリリーフが7回まで投げて終わり
中継ぎは廃止
野球観戦は試合始まるまえの練習から見てると面白く
試合始まると飽きる

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:52.88 0fLSicAU0
>>399
今やテレビじゃ全く視聴率取れないのが皮肉だな

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:40:54.98 HrGpyiLB0
から揚げ食う時間をなくせばいいw

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:03.00 GHSMbmFQ0
>>427
totoは詐欺だった

432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:08.81 1TUkDtZn0
大人でも1-0で終わるような試合は生で見に行ってもつまらん

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:13.53 NY9ew4x60
時間とか関係ない
ツマラナイから見ないんだよ?

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:13.72 WLxFWDSL0
9回まで延長戦ナシ
攻守交代は走る
敬遠はソフトボールと同じ
打者のテーマ曲ナシ、打席を外しての素振りは不可
投手は30秒以内に投球
1試合のタイムは3回
1試合のベンチ入り選手を18人に

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:23.23 GhFAyCPL0
サイン盗み禁止すればブロックサインも出さずに済む

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:37.48 pOnOTfCC0
毎回やる投球練習やめさせろ
アレ不要だから

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:38.60 o5/6Qpu70
これは昔にくらべて打高投低だからという影響もあるんじゃないかな。
もっとゾーンを広く取るだけで結構変わると思う。

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:40.75 hzGj9rI30
もっと案があるぞ
2ストライクからのファールはアウトにしろ
野手は8人にしろ
使えるピッチャーは3人までにしろ
アウトになった後30秒経過したらバッターボックスに人がいなくても投げてよし

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:51.04 GHSMbmFQ0
>>430
唐揚げっていつ食うの?
ナイター後の夜中は焼肉屋あいてるけど唐揚げなんてないよ

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:53.07 0fLSicAU0
>>433
これ

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:41:53.74 +k7eoFlx0
延長10回からはランナー1塁においてやれよ

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:06.23 03RNprY90
大人でも3~4イニングで飽きる

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:06.47 YySH05J50
>>413
390 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/29(月) 12:33:04.32 ID:iaTFBoTL0 [15/17]
>>377
沖縄基地「復興」予算だから、基地から再開発するために使う予算でもあるんだけど?
球場作ってもそれは予算の使用用途とは外れてない




あんたが説明しなよ
使用用途としておかしくないんだろ?
自分で言ったんだから説明できるよな?

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:25.82 2EqtTviDO
3ボールで塁に出る。ノーコン投手はいらない

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:42.64 GHSMbmFQ0
>>440
おまえは何年粘着してるのWW

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:42:44.78 Qp6QufkT0
飯食いまくりじゃん 試合時間1時間にすれば我慢できるだろ

URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:43:00.13 9IgylOeo0
>>285
これ試合前の練習終わって試合開始前に取る軽食だよ
ナイターなら夕方から9時過ぎまでやるんだからそこで食べないと腹減るだろ
ホームの選手だと試合後にウェートトレーニングやって早く帰りたい球場管理側が困るとか聞く

勿論試合前は食べない人もいるし、軽く取るだけの人が多い
そんで食べ残したものがそのまま置いてあるから試合中でも食べられるってのは間違ってない

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:43:14.40 1FN4TfZE0
>>431
具体的にどの辺が詐欺なん?

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:43:52.53 YySH05J50
>>447
試合開始前に飯食うの?wwwww

450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:05.13 GHSMbmFQ0
>>446
試合前に食わないでなんで試合中に食うんだよ
吐くぞ

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:17.49 AaeSm9I90
交代して出てきた投手は何でまたマウンドで練習するの?
交代して出てきた奴のために練習始めるスポーツあるかよ。

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:44.92 +Nl5zu800
試合開始前とか最悪だな
昼食後の体育で脇腹痛くしたのを思い出すw

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:46.23 GHSMbmFQ0
>>448
スポーツ振興とは名ばかりで
売上にサッカーががっついっていたところ

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:52.32 HrGpyiLB0
>>439
タバコも酒ものめるよ。ベンチ裏じゃパーティーしてるからw

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:53.13 IaoPcmk+0
>>450
動かないのに吐くわけ無いじゃん

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:44:55.71 1FN4TfZE0
何故防衛費でやきう場作る必要があるの?

やきうはお金持ちなんだから古事記しないで自前で建てろよ

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:03.07 0fLSicAU0
>>446
立食パーティー?

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:22.19 1FN4TfZE0
>>453
じゃあやきうには払わなくてもいいな

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:34.90 VZRWYoX50
>>447
軽くなくねww
から揚げだぞwwww

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:35.09 Q/AD9QWVO
野球観ないおれからすると三時間とかかなり退屈なんだが

やってるやつはやっぱ今のままがいいの?

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:36.15 VZiY8NA50
うちの子は最近サッカー選手見るのが目的でスポーツバラエティー見てるけど、プロ野球選手が出るたびに「なにこのブサイク」とか言いたい放題だし、やたら大声出す昔ながらのセンスにひきまくってる。
単に露出を増やすだけじゃなくて子供がかっこいいと思えるようなキャラを育てないと意味ないと思う。

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:41.31 qnuEKsiR0
リリーフカーって昔はスクーターだったらしいな
試合時間を短くする為にF1にでもすればいいんじゃないか

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:42.73 4xpWteuB0
「ああ、つまんないからね」

464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:45:48.95 GHSMbmFQ0
>>455
マラソンなんかも途中で食事すると思ってる人?

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:06.38 F+4OhxYO0
>>446
ダラダラ試合してこれじゃあメタボにもなるわw
煙草も吸って不健康だしw

子供も離れるわw

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:09.17 xVA3pDjb0
>>382
NFLはTVCMを入れることを前提としたルールに徹している
ただ、プレーが始まるとなかなかシビアな時間制限の中での肉弾戦、空中戦だし
攻守、選手交代も素早くしないといけないので、野球のようなダラダラ感は少ない

467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:21.21 yGD/sl+P0
野球は試合中に食っても大丈夫だろ
何にも動かないんだからw
スポーツって言えるのこれ

468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:26.14 GHSMbmFQ0
>>458
売上の多くはサッカーが古事記します
と説明しなきゃいけないね

詐欺です

469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:43.19 +Nl5zu800
>>464
マラソンは水でも吐くよなw

470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:44.24 iaTFBoTL0
>>443
プロ野球キャンプが誘致できるだろ

キャンプの経済効果ってどれくらいか知ってるか?
経済効果は1チーム10億円前後だから、地元がそれだけ潤うんだよ
だから、野球場作って「復興」になってんだアホ

で、なんか言う事あるかサカ豚

471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:49.76 B8ACdugd0
3イニング制にして一日3回興行すればいいじゃん

472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:46:56.00 w1jFRbMS0
延長12回でも2時間で終わる甲子園を見習え

473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:04.41 rAd3Hw4k0
>>467
練習はスポーツだから…

474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:18.63 q58yYOY70
2chの奴らは世間知らずなんだな
若い世代は2chなんか知らん人もいるし
ここに書き込んでる奴らはオッサンか朝鮮人しかいないだろ

475:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:24.34 J8z+LAuL0
>>470
このスレと全く関係ないけど

476:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:25.24 9IgylOeo0
>>398
サッカーのフィールドの広さは何処でも同じなのか?

477:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:25.76 YO5UrcZ00
鳴り物は中止、無言無表情のメガフォンダンス、ジェット風船、
キャバ嬢みたいなハニーズのキモダンスも禁止で!

478:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:27.63 kAr0tvms0
やることが全部遅い
地上波でやってるうちに対策してれば良かったのにwww

479:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:55.99 w1jFRbMS0
落合の緩慢っぷりは芸術的だったな。
興行だという意識ゼロ

480:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:47:56.92 B/G+dZzT0
>>446
おかしいだろwwwwww

481:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:06.10 GHSMbmFQ0
>>467
試合中にガチで飯食う競技知ってるけど
その競技かなりハードだよ

欧州で盛んだけどおまえらアホだから知らないのか

482:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:13.48 y5hnG6zW0
>>447

【野球】侍J、アウェーの洗礼 台湾戦試合前の“和食”におでん、揚げおにぎり 喫煙所はファンと一緒
スレリンク(mnewsplus板)

>球場での食事には専門の担当者がいたが、必ず和食を用意すること、試合開始と
5回に(食事を)更新すること、選手がいつでも温かいものを食べられることを要求
した」


国際大会で5回に食事を更新することを要求
こいつら明らかに日常的に試合途中で飯食ってますよ・・・

483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:17.09 BD+09AZx0
>>451
マウンドとブルペンは感覚が違うところもあるからね。

だからマウンドではヘボでも、
ブルペンではエース級などと言われる投手もいるわけなのよ。

ただしマウンドでの投球練習の球数は減らすべきだとは思うけどね。

484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:22.31 +Nl5zu800
>>476
違うけどFIFAである程度規定あるよ

485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:34.42 VZiY8NA50
>>468
他のスポーツを悪く言っても野球の不人気は変わらへんよ。年末に60回も書き込んで何がしたいん?

486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:35.26 iaTFBoTL0
>>472
学生アマの大会と興行スポーツと同じにする人って・・・



アホなんだね^^
頭に欠陥があるとしか思えないな^^

487:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:38.37 GHSMbmFQ0
>>469
うがいしてるだけだろバカ

488:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:42.11 Z77Jx1EH0
無制限のタイムを回数制限しろ

投手交代に時間かかりすぎブルペンで十分肩作ってるのに出てきてまたダラダラ投球練習、他のスポーツは交代で入ったら即プレー

489:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:43.22 A9KJ+qWs0
テレビで長時間観るコンテンツとしてはもう時代にそぐわないわなぁ。

ただ実際に球場に足を運んでいる人たちにしてみれば
試合前の練習から楽しみにして、半日近く球場にいることは
全然苦痛ではないと思うんだけど。

490:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:48:53.06 ytjlAjG10
イニング交代全力ダッシュしろや。

491:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:05.23 VZRWYoX50
>>470
復興ってなんだよww
それとその経済効果とやらの詳細出せよw

492:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:07.28 IaoPcmk+0
>>464
やきうがマラソン程動くとでも?
ベンチに座ってるか、中腰で突っ立ってる時間がほとんどだろ
やきう見たことないの?

493:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:08.73 75LLDIZ/0
わいでも飽きるわ

494:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:11.42 8K1/WHK50
>>11
ファウルは、2回まで。
3回ファウルした時点で「アウト」扱いにすればいいかと。

  本題
2時間以内に終わる為には、5回終了(=延長は7回終了まで)にすればいい。
7回表裏終わった時点で、なおも同点の場合は、「仲良く引き分け、お疲れちゃん。」にすればいい。

495:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:28.67 GHSMbmFQ0
>>485
それそっくりそのままサカ豚に言ってあげてよ
俺がサカ豚に言いたいことだから

496:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:36.95 0fLSicAU0
>>482
これどのあたりがアウェーの洗礼なの?

497:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:49:58.09 PL1FW2fF0
>>468
やきうもスポーツ振興の為の活動したら?

お金持ってるんだろ?

あと防衛費も返せよ

498:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:03.23 +qrCIPnR0
制限をすればそこに新しい戦略や楽しみが増えるのに野球ファンは保守的だよなあ

499:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:05.02 GHSMbmFQ0
>>492
マラソンも実は食べてる人多いよ

500:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:11.36 8ZZiu8W50
プロのだらだら攻守交替、選手交代にはうんざり
3時間じゃ駄目だ
2時間半で終わらせろ

501:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:20.70 VZRWYoX50
>>482
アウェーの洗礼がおでんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてーwwwwwwwwwwww程度が低すぎ

502:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:27.49 YySH05J50
>>470

470 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/29(月) 12:46:44.24 ID:iaTFBoTL0 [18/19]
>>443
プロ野球キャンプが誘致できるだろ

キャンプの経済効果ってどれくらいか知ってるか?
経済効果は1チーム10億円前後だから、地元がそれだけ潤うんだよ
だから、野球場作って「復興」になってんだアホ




ソースよろしく
それと沖縄で何回キャンプしたのかと経済効果も含めてソース出してね



もちろんあるよね?
まさか出せないなんてことないよな

503:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:45.79 bmaNy/ei0
表裏の交代を高校野球並みにしろ
走れ!
どうせい地上波中継もないんだからCMタイムなんて気にするな

504:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:50.69 +Nl5zu800
>>499
水でも下手したら吐くのに凄いなそれ

505:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:55.82 F+4OhxYO0
>>482
アウェーの洗礼言う前に煙草も飯も我慢しろよwww

506:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:50:59.03 GHSMbmFQ0
>>497
じゃあサカ豚にスポーツ振興の邪魔をすることを注意してやりなよ
キチガイって自覚ないもんだよ

507:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:14.73 iaTFBoTL0
>>491
沖縄県内における2014年プロ野球春季キャンプの経済効果~経済効果は過去最高となる88億8,000万円~ | 株式会社りゅうぎん総合研究所
URLリンク(www.ryugin-ri.co.jp)


サカ豚は人の発言には証明を求めるくせに、自分では何にも証明しようとしない
これが豚たる所以だな

本当にサカ豚って糞だね^^

508:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:44.09 GHSMbmFQ0
>>504
水でもヘタしたら吐くってマラソン見たことあるの?

509:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:47.99 gHl+fbFv0
>>73
それは違うだろwww

510:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:48.87 PL1FW2fF0
>>495
あれ?イチローは?ダルビッシュは?まーくんは?世界の王は?

5 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/12/28(日) 06:23:04.67 ID:dnfrnAwD0
言うまでもなく野球はどっちもランク外w

「世界40ヶ国、4000人以上の外国人が選ぶ好きな日本人」1位本田圭佑(サッカー) 2位黒澤明…6位香川真司
スレリンク(mnewsplus板)
■外国人が選ぶ 好きな日本人ランキング
*1位 本田圭佑(サッカー選手)
*2位 黒澤明(映画監督)
*3位 村上春樹(作家)
*4位 北野武(映画監督)
*5位 宮崎駿(映画監督)
*6位 香川真司(サッカー選手)
*7位 渡辺謙(俳優)
*8位 鳥山明(漫画家)
*9位 安倍晋三(政治家)
10位 蒼井そら(タレント)
※世界40ヶ国、4000人以上の番組アンケート(2014/10/24集計)
URLリンク(i.imgur.com)

「外国人が選ぶ日本で起きた出来事番付2014」7位本田圭佑ACミラン移籍(サッカー) 9位羽生結弦ソチ五輪「金」(フィギュア)
スレリンク(mnewsplus板)
■外国人が選ぶ 日本で起きた出来事ランキング2014
第1位 消費税8%に増税
第2位 「アナ雪」が大ヒット
第3位 デング熱が日本で流行
第4位 日本人3人ノーベル賞
第5位 小保方氏 STAP細胞問題
第6位 野々村元議員 号泣会見
第7位 本田圭佑 ACミラン移籍(※サッカー)
第8位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにハリー・ポッター
第9位 羽生結弦 金メダル(※フィギュアスケート)
第10位 日本エレキテル連合 ブレーク

511:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:50.38 n/ukcFIA0
>>482
マジっすかwwwww

512:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:51.22 AhF4X0rm0
焼き豚はカスばっかりだな

513:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:53.05 w1jFRbMS0
生で見て判ったんだが、選手はそろほどダラダラやっているワケじゃない。
大体全力の7割くらいかな。もう競技としての性質だな

514:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:56.23 +qrCIPnR0
>>470
もう焼き豚さんは野球がやることは何でも肯定するだけで批判すらできないくらい追い詰められてしまってるんですね

515:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:51:57.05 GhZV2c5p0
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !

516:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:00.52 A9KJ+qWs0
テニスでもバナナ食べたりしてるよな

517:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:03.96 eVIF3L5g0
>>412
そういう選手も遅延行為として審判が注意して、2回目の注意で退場させればいいじゃん。
サッカーみたいに。

518:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:16.57 GkVt0qb50
巨人以外のチームは2ストライクでアウト、2アウトでチェンジでいいやん。

519:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:33.60 pfYUUSR30
2期間半で次の回に進まない時間制にしたら、3時間以内に収まる試合が増えるよ

高校野球なら少々の乱打戦や得点差ついた試合でも、ほぼこの時間内に収まるが
この時間ではプロ野球は何故か5回の表の試合している事が有る
如何に走らないか、如何に時間を使って投げているのかよく判る
ピッチャーの投球間隔って
プロが1球投げる間に高校野球のピッチャーなら3球は投げてる
打者がバットに当てた打球、
ヒットでもアウトでも必死で塁まで走る高校野球選手
アウトに成ると判った時点で歩くプロ野球選手

520:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:33.72 GHSMbmFQ0
>>510
コミュ症こわいW

521:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:39.36 BD+09AZx0
>>466
アメフトは次のプレースタート時までに、
プレーに参加しない選手がグラウンド内から出るのが間に合わなくて残ってしまったケースでも、
ペナルティーの対象になって罰退を食らうくらい攻守交替は機敏にやらないとダメだからね。

522:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:52:50.62 tXhn3nGW0
>>469
マジレスすると、一度水がのどに入りますよ、というのを体に命令しないと
給水するドリンクが気管支に入っちゃうから一回水を吐く必要がある

523:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:04.49 AaeSm9I90
>>482
喫煙所がファンと一緒とか楽しそうじゃん。

524:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:09.64 +Nl5zu800
>>508
いや、吐く人いるよ

525:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:10.46 j2GcsHBe0
2時間が限度だろ
3時間とかギャグかよ

526:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:24.51 IaoPcmk+0
>>499
ソースよろしく
そんな小学生レベルのウソが通るとでも思ってるのかね

527:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:37.00 NxDzb+CxO
競技人口考えたらいかに野球がつまらんスポーツかがよくわかる
世界が認めたつまらんスポーツが野球

528:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:50.47 GHSMbmFQ0
>>519
無駄に長い文を書くやつがなんか言ってるW

529:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:51.17 YySH05J50
>>507

奥武山野球場でキャンプした時の経済効果を見たいんだが?????

530:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:53:54.05 yf/7usIn0
毎回ごとのチェンジが時間食うんだよ
4回か5回で
前半攻め
後半攻めとかで区切って
一気にゲームを進めれば時簡短縮につながる

531:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:17.20 PL1FW2fF0
>>520
日本国民の大事な防衛費返せよ朝鮮人

532:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:23.88 +Nl5zu800
>>522
そうじゃなくて補給した後ゲロ吐く事だよ

533:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:24.98 2k7z+BeG0
>>516

でもから揚げみたいな消化悪いもんは食わないわな

534:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:27.39 VZiY8NA50
あくまで小学生の親として言わせて貰えば、サッカーのハーフタイム挟んだ110分も長過ぎる。
夜は9時に寝かせる方針の家では小学生が家で過ごす時間はとても短い。食事中はテレビ見せないとかのルールまであったらもうアウト

535:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:30.07 GHSMbmFQ0
>>526
東京マラソン見てこいよ食ってるから
家の中ばかりいないで少しはボランティアやれよ

536:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:50.51 +qrCIPnR0
>>531
愛野球無罪ニダ

537:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:54:57.91 VZRWYoX50
>>507
観客数は、約31万9,500人と過去最高となった。そのうち、県外客は5万1,000人と推察され前年より約8,000人増加した。
>県外客は5万1,000人と推察され
推察記事じゃねえかww
水増しの観客数適当な単価かけただけだろww
実証で記事書けよ

538:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:00.60 9IgylOeo0
>>449
こいつら高校の頃から練習の休憩時間におにぎり食べたり夕食後に素振り何百回とかやってるんだよ?
走り回る競技じゃないけど、試合前に腹一杯食う馬鹿はプロに慣れないだろ

539:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:08.58 GHSMbmFQ0
>>531
おまえがチョンってこと?何?

540:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:15.38 YySH05J50
WBC代表平田良介「台湾のメシが合うかどうか心配」
URLリンク(www.nikkansports.com)



試合よりメシ

541:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:30.76 asHqs0jr0
投球練習いらんだろ
試合前に済ませとけや

542:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:47.65 iaTFBoTL0
>>529
まずはお前の言った事をソース出して説明したら?
経済効果についてはソース出したんだからお前の番でしょ?

サカ豚、さっさと出せよ

543:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:55:49.71 VZiY8NA50
>>495
そんなん知らん。話しかけて損したわ。

544:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:01.12 9IgylOeo0
>>459
唐揚げが重たいと思うおっさんは唐揚げ食わないだろw

545:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:05.92 PL1FW2fF0
>>539
ばーか


お前の事だよ糞焼き豚朝鮮人

546:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:15.85 0WN20nS50
>>530
15アウトの2回制でやるとどうなるんだろうな。
ちょっとだけ興味あるわ。

547:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:28.50 GHSMbmFQ0
>>543
おまえサカ豚を見捨てるなよ
ひでえやつだな

548:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:45.38 zB5OhtbE0
アホか
本当に楽しかったら時間が長い方が得で嬉しいだろ

549:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:56:55.86 GHSMbmFQ0
>>545
こいつ意味不明なんだけどwww

550:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:08.14 F+4OhxYO0
>>538
煙草は?

551:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:24.95 YySH05J50
>>542

507 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/29(月) 12:51:14.73 ID:iaTFBoTL0 [20/21]
>>491
沖縄県内における2014年プロ野球春季キャンプの経済効果~経済効果は過去最高となる88億8,000万円~ | 株式会社りゅうぎん総合研究所
URLリンク(www.ryugin-ri.co.jp)



奥武山野球場でキャンプした時の経済効果を見たいんだが?????

552:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:32.29 k7xRO03T0
時間のせいにするなよ
試合がつまらないからだろ

553:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:38.17 ddBhyCRy0
どうでもいいけど、布団汚すぎw
URLリンク(i.imgur.com)

554:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:57:55.96 0fLSicAU0
>>540
ワロタw

555:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/29 12:58:09.44 GHSMbmFQ0
まあサッカーはパスしあってるの見ていてつまらないもんな
いつまでもチンタラパスしあってほんとイラっとする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch