11/12/01 22:14:25.96
年収でも役人の圧勝じゃね?
102:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:15:41.49
800万で勝ち?w中小企業と戦ってんのか?wwwwww
103:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:16:13.76
>>98
お前計算してみ?公務員と休み大差ないから。寧ろ同じ年なら大手より年収低いし。
そんな草はやしてる場合じゃないぞ。
104:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:16:38.46
さっさと給与明細見せろ
高給取りなんだろ?
105:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:16:49.34
>>99
年間休日って普通に大事だろw
そりゃがむしゃらに働けばバイトでも月収100万行くことは黄金伝説で証明済みだしなw
106:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:17:18.82
>>105
明細はよせい
107:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:18:11.48
年間休日122日と132日の差はでかいよな
2週間分だもんな
108:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:18:42.60
地方は暇な部署多いから有給完全消化義務化されてるくらいだけど、
国家は忙しいからなかなか有給とりづらいみたいだけどね。
109:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:19:11.41
>>106
明細ってなんの?カテキョのバイトの明細でも見たいの?
110:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:19:22.99
>>107
>>69
111:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:20:20.43
>>109
船橋市は明細出ないのか?wwwさすが土人地域wwwwwwwww
112:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:21:37.86
さっきからネンキュウガーしかいわねえな
113:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:23:15.75
※こんなんでも31歳の社会人です
114:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:23:38.65
公務員でも市役所の事務とかは俺とは部類が違う人ばかりだし人間関係きつそうだから嫌だわ。
図書館の司書とか一人で本の整理するくらいの仕事ならいいけど。
115:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:24:18.24
クビになる前に張り切ってるな公定力
ブサ面なあの人ってことはもうみんな気付いてるぞ
116:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:24:37.81
そういや給与明細に休暇の取得日数出るよな
そこだけでいいからうpして
117:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:26:26.07
さっきから不毛な議論を続けてるけど
お前が給与明細をさらせばそれで解決するんだぜ?
118:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:27:20.60
そうだな。ここに現役公務員は一人しかいないんだからお手本を見せなくっちゃね
119:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:27:34.40
>>111
お前は明細ださんの?
120:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:29:21.38
>>119
学生アルバイトの明細出してどうするの?w
お前が公務員の年休や給与についてアピールしてるから
それが本当か確かめるのが目的じゃん
121:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:30:18.22
民間はカスばっかだなオィ
企業規模 休日数
1000人以上 117.7日
300~999人 113.9日
100~299人 111.4日
30~99人 105.3日
全体平均 112.6日
122:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:30:41.62
明細出せないなら釣り確定だな。2ch的に
123:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:30:57.18
>>120
お前も民間大手の年休や給与についてアピールしてんじゃん
頭大丈夫か?
124:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:32:15.53
>>121
そんなブラックも含めた平均なんて知らねえよ。あ、公務員の相手はブラックか
125:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:32:18.17
>>123
俺はまだ学生だから民間の待遇について証明しようがない
だが、お前は現役公務員だから公務員の待遇については証明できる
お前が明細を出せばな
126:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:32:39.70
>>121
ひっでぇwwww
127:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:33:08.18
>お前は現役公務員だから
何度も聞くけど、お前、頭大丈夫か?
128:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:34:26.73
>>125
俺はまだ学生だから公務員の待遇について証明しようがない
だが、お前は現役会社員だから民間の待遇については証明できる
お前が明細を出せばな
129:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:35:00.72
>>125←コイツ本当に知的障害者っぽいね
130:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:35:01.62
そのまえにおまえらはいったい何がしたいんだよW
待遇話ばかりで自分自身がなにがしたいのかさっぱりわかんねーぞ
131:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:35:21.80
>>127
最初の方で船橋の待遇について熱くレスしてるじゃんwwww
おまけに試験板に常駐してる公定力のいつもの言動に一致
船橋市職員なのは確定だろw
132:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:35:28.99
>>121
m9(^Д^)民間wwwwwwwwwwwwww
133:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:36:45.67
船橋市は年休8日だしなw
134:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:36:49.38
>>131
最初に船橋の話題を出したのはお前だろアホww
自分が話振っといて何言ってんだよwww
何度も何度も聞くけど、マジでお前頭大丈夫か?
135:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:37:56.26
なんかすっげー馬鹿がいるな
sageてる奴w
136:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:38:51.80
どうみてもいつもの公定力じゃねーか
137:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:39:20.46
勝手に船橋の話を振っといてそれに反論したら勝手に船橋市職員認定して、勝手に明細出せるはずだなどと騒ぎ立て
どこまでアホなんだ?
138:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:40:24.63
>>121
民間は土日祝休めないのがデフォ
哀れだ。
まぁしょせん会社員だから仕方ないわな
139:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:40:59.11
とりあえずずっとageてるやつが公務員派ってことはわかった
140:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:41:22.96
民間は無試験で入れるんだから待遇悪くて当たり前だろw
141:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:42:09.50
>>114市役所の事務ってどんな人が多いのかkwsk!
142:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:42:12.72
学生同士で盛り上げていこうぜ
公務員はオワコン!
143:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:43:21.52
中小vs役所の低レベルな争い
144:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:43:31.41
このやたら職員認定してる奴は、
公務員試験板で船橋職員に内定先(酷Ⅱ)をバカにされ、
根に持って以来ずっと色んな所で暴れ続けてる奴だよ。
145:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:45:11.34
>>144
公務員なんか目指さねーよwww
今までの文脈から理解しろよwwwwwww
146:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:45:13.44
>>121
厚労省の統計では平均107日。去年は104日だったかな。
147:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:46:32.05
>>144
あいつどこにでもいるよな
俺も公定力認定されたことあるけど、どこの板に書き込んでもすぐにやってきて船橋認定してくるからビビるわ
どんだけ2ちゃん巡回してんだよと
このスレでもスレ立って20分で早くも登場してるしw
おかしいだろこの反応速度はw
148:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:46:43.47
この糞スレどうすんの…?
149:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:47:30.46
>>144 >>147
どう見ても自演w
150:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:47:35.48
公 務 員 コ ン プ レ ッ ク ス を 捨 て ろ !
151:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:47:54.37
市役所の職員とかいかにも2ちゃんねらー臭いような
やつばかりだからそりゃ2CHは公務員マンセーばっかになるわW
男女ともに糞不細工でダサい非リア充ばっか。
152:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:48:08.34
分が悪くなると自演認定してくるとこも相変わらずだなw
153:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:48:36.99
だいたい年休で話を進めようとするからおかしくなるんだ
そんな話題じゃノリにくいだろ!!!
154:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:50:22.37
醜いなあ公定力。
まだしらばっくれられると思ってる
155:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:51:04.67
結論
誰も確実なデータを示せないから無効試合
156:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:51:14.32
>>151
2chで何言ってんだ?
157:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:51:47.34
この流れ、いつもの公定力だな
158:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:51:55.08
>>155
公務員の休日数も民間の休日数も確実な数字が出てるように思うが
159:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:52:39.10
>>144=>>147とか誰がどう見ても自演だろう
まさに分が悪くなった人間がやるような見苦しさがある
お前はもう有名人なんだって。自覚が無いのか現実逃避してんだか知らんが。
公定力さんよ
160:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:53:11.92
>>158
取得率がわからねーじゃん
むしろ年収が低いので公務員の判定負け
161:就職戦線異状名無しさん
11/12/01 22:53:36.79
>>159
見苦しいぞ