07/06/23 14:32:46 uVSIwgX7
>>565
お前の言っているのは、「バランスのいい食事」ではない
「質のいい食事」だ。健康日本21もそれが書いてある。
その違いが、まるでわかってない。バランスが少しくらい崩れても
質のいい食事をしていたらトランス脂肪酸なんか、きにしなくて良いんだよ。
そして恐らく日本の2/5以上は、毎日の食事でそれが出来ないか、難しい。
少なくとも現在、それを実行していない。それを何故言い切れるか。
何がどれだけ生産されているかを見れば一目瞭然だからだ。
・・・だから自分を基準にするなといっているんだ。
言ってないというが、おまえの食事ウンヌン・・といってるのと同じなんだよ。
こう言うことが思いつかないというのは、おまえの食事は、
その意味で「質のよい食事」が、当たり前に望めばできると思っている。。いや、
それ以外無いと、思い込んでいる証拠だ。
また企業かトランス脂肪酸の表記しない理由を外に向けるとそうなるが、
それはいわば一時的現象だ。内部に向けると、自身保護の考え方がくっきりと浮かび上がる。
理由はただ一つ、消費者に「トランス脂肪酸」を意識させたく無いからだ。
製品一つひとつ、何ミリグラム含有などと書いてあれば、自然に心に刷り込まれ
長い間にそれなりに勉強し、話題になり、しいては社会現象として、
最終的に駆逐方向に向かうのを避けたいんだよ。
俺はお前の言う理由も、これも充分わかって「企業は良心を発揮せよ」といってるんだ。
トランス脂肪酸を自然混入レベル自然発生レベルのものまで、どうこう言うべきことではない。
しかし現状はありとあらゆるものに、添加され、硬化油などそれが主原料(?)で調理されでいる。
トランス脂肪酸の塊というべき、マーガリンでさえ無知から「健康にいい」とされている。
少なくともそれを脱するには、正しい知識を教育し、今自分の前にあるものが
それをどのくらい含んでいるかを、認識・掌握させる事なんだよ。
一食ごとに、電卓持ってこなくてはいけない生活を目指すのではない。
企業は良心を発揮せよ。