09/12/13 23:17:39
◇「縦列駐車の完璧な公式を発見」と、英国の数学者
ロンドン(CNN) 英ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ・カレッジのサイモン・ブラックバーン
数学教授が11日、CNNに対し、「縦列駐車の公式を完璧(かんぺき)な公式を発見した」
と語った。この公式を使えば、駐車できる最も小さなスペースを算出できる」としている。
ブラックバーン教授が見つけた公式は、円と三角形の基本的な幾何学を利用したもので、
中学生までに習う算数の範囲で理解できるという。前輪駆動の車であれば利用できるが、
同教授自身はまだ、試していない。
ブラックバーン教授による詳しい公式は、以下のページ(英語)
「URLリンク(personal.rhul.ac.uk)」で公開されている。
英国の成人1000人を対象としたある調査結果によると、57%が車の駐車に自信がなく、
縦列終車しなければならなくなった場合は、32%が目的地より遠くなったりより駐車料金が
かかったとしても、止めやすい場所を選ぶと回答していた。
▽記事引用元
URLリンク(www.cnn.co.jp)
CNN.co.jp(URLリンク(www.cnn.co.jp))2009.12.13 Web posted at: 17:07 JST Updated - CNN
※ご依頼いただきました。
2:名無しのひみつ
09/12/13 23:21:40 biEXY90+
縦列駐車をするときは、ずっと前からとかずっと後ろからとか
必ず順番に止めればいいんだけなんだけどね。簡単さ
3:ゆきすら ◆Jb/a0psDy2
09/12/13 23:22:25 dbRZZlKp BE:653255429-2BP(78)
車を折りたためば解決さ
4:名無しのひみつ
09/12/13 23:28:24 xq3mEWke
自動で縦列駐車してくれる車が作れるようになったわけだな。
5:名無しのひみつ
09/12/13 23:32:07 6/gTAAhi
4WSは?
6:名無しのひみつ
09/12/13 23:32:37 4ecvx2sR
電気自動車の時代になれば解決だろう。
タイヤにひとつづつモータを付けることができるから
タイヤの向きをあらゆる方向に変えることができる
7:名無しのひみつ
09/12/13 23:38:38 C73lxEad
こいつ、日本の都心の駐車場見たら吹くだろな
幅10センチだぜ
8:名無しのひみつ
09/12/13 23:42:15 Vhd25DSP
>>7
むしろ調査済みではないか
9:名無しのひみつ
09/12/13 23:43:37 CPzLMO1w
>>7
おまえ、欧州の縦列駐車のあのすごさ、しらんのか?
10:七つの海の名無しさん
09/12/13 23:50:11 tXuVrndU
最近の車って縦列駐車は自動(ブレーキだけは自分?)でやってくれるんじゃなかったっけ??
11:名無しのひみつ
09/12/13 23:50:36 b/c6rSfa
イグフィールズ賞
12:名無しのひみつ
09/12/13 23:51:10 3bH/A7DW
タイヤをくるっと回して横に動けるようにすればいいんじゃね?
13:名無しのひみつ
09/12/13 23:51:18 PkKP2KL1
>>6の様に、電気自動車になったら
タイヤの方向を横にするボタンと左右ボタンをつけて、
横ボタン押した後に左を押し続ければ、車体が左にトロトロとゆ~っくり寄っていく
みたいになるんじゃねーの?
というか、なんでそういう発想ないんだろうなー。
車屋、頭固すぎ…。
14:名無しのひみつ
09/12/13 23:52:27 11LQIUfg
縦列駐車って車庫入れより楽だよな
15:名無しのひみつ
09/12/13 23:52:40 5FbywFua
欧州で縦列駐車するときはサイドブレーキ禁止ってホントなの?
16:名無しのひみつ
09/12/13 23:54:36 B0uWYHH+
むかしは駐禁が甘いので道に縦列駐車しまくりだが今は路駐もできず
駐車場に入れる機会が多いので縦列テクニックが落ちている人が多数いると思う。
17:Ψ
09/12/13 23:57:10 oJ9oDYnh
>>13
ヒント シャフト
18:名無しのひみつ
09/12/13 23:57:28 o1nnTz3i
>>4
だいぶ前からある。
19:名無しのひみつ
09/12/14 00:01:01 G/7EVbXy
誰か俺に縦列駐車のコツ教えれ
20:名無しのひみつ
09/12/14 00:04:38 VCcsZdak
つURLリンク(www.youtube.com)
21:名無しのひみつ
09/12/14 00:07:23 HuLKMbj3
車屋、頭固すぎ(キリッ
22:名無しのひみつ
09/12/14 00:10:14 iXKw9jxm
俺、今の家に引っ越してきた頃、何か忘れもんしたような気がしてたんだが
いくら思い出そうとしても思い出せないでいた。何ヶ月か経ってから、「そうや
車持ってくるの忘れてる」と思い出した。買ったばかりの新車なのにと思い
次の休みに取りに行こうと思った。それでどこに置いたか思い出そうとしたが
いくら考えても思い出せない。「まてよ、俺車の免許持ってないわ」、「あれ?
車の免許持ってないのに何で車買ったんだろ?」、「あっ、そうや、俺車買って
なかったわ」
23:名無しのひみつ
09/12/14 00:13:15 1GuWiwoL
ボタンひとつでジャッキアップして、90度方向にスライドできるような仕組みをひとつ
24:名無しのひみつ
09/12/14 00:23:01 EK3Dp+PD
>>13
電動フォークリフトではすでにある
4輪操舵、4輪駆動で荷物を持ち上げてそのまま横移動が出来る
25:名無しのひみつ
09/12/14 00:23:50 YHE7WUMX
>>6
2,3年前に日産あたりがそんなコンセプトカー作ってなかったっけ?
26:名無しのひみつ
09/12/14 00:25:47 d51I76gm
縦列駐車できる最小のスペースは、前後の車の車種によって異なる。
27:名無しのひみつ
09/12/14 00:28:22 njBAmrxT
中国人はカンフーで縦列駐車する
映画で見た
28:名無しのひみつ
09/12/14 00:43:27 3/2QNSeI
>>26
車種というより乗ってそうな人によって変わるなw
29:名無しのひみつ
09/12/14 00:46:35 +yt32e7q
最近したことないなぁ
30:名無しのひみつ
09/12/14 00:48:32 NMdoNoYW
>>13
ほぼ縦列駐車のみに使う機能のために
重量 空間等の基本的な性能を落として
さらにコストアップ?
絶対ないな
31:名無しのひみつ
09/12/14 00:52:03 ipZzFreE
完璧な公式を発見したが、それを書くには余白が少なすぎる。
32:名無しのひみつ
09/12/14 00:52:40 Prw1NS0O
科学…か?
33:名無しのひみつ
09/12/14 00:52:50 HWMxs+4r
> 前輪駆動の車であれば利用できるが、
なんで? 駐車時のような低速でFFとFRの違いが出るの??
> 同教授自身はまだ、試していない。
おい(笑)
34:名無しのひみつ
09/12/14 01:05:09 /uXI0Uzr
>>25
Nissan Pivo 2 Concept
URLリンク(www.youtube.com)
これだな 1:20辺り
>>13 おまえが情弱過ぎ
35:名無しのひみつ
09/12/14 01:14:51 WLqtUpDB
>>16
免許とってから一回もやったこと無いわ
36:名無しのひみつ
09/12/14 01:34:34 GqqZF/Ih
>>31
そこは書く余白じゃなくて駐車スペースだろ。
37:名無しのひみつ
09/12/14 04:36:29 bHfl9FKA
>>1
どんな文章であっても
リファレンスにwikipediaを入れちゃダメだろ…
それだけで読む気なくなっちゃう
38:名無しのひみつ
09/12/14 04:54:24 qgUjxiCO
非ホロノミック系の話かと思ったら
全然違うぽいな
残念
39:名無しのひみつ
09/12/14 07:23:12 liWJmiro
論文チラ見したけど、酷いな。
中学生の幾何のノートの落書き程度じゃん。高校受験の問題になりうる程度だよ。
アブストラクト(要旨)がふざけたように内容ないし、文体がタダのエッセイ。
おふざけでやりましたというレベルであって、学術論文にはなり得ない。
数学者ってこんなもんなのかな。
40:名無しのひみつ
09/12/14 07:35:52 U9fKS5hH
そういやスペイン行ったとき3台のベンツが前後ともめり込んで駐まってたな。
バンパーなんぞぶつけるものって考え方だから荒い荒い。
出るときがもっと凄くて押しのけていくんだよな。
ゴンッゴンッゴンッゴンッ
ブブー・・・・
って。
日本じゃ考えられん。
41:名無しのひみつ
09/12/14 07:45:16 LN2I7/7i
タイヤ4本とも球にすりゃいいよな。どの方向にも自由自在。
縦列駐車なんぞ楽勝。
42:名無しのひみつ
09/12/14 07:54:47 YdXJD9XT
狭かったら車でがんがん押して広げていい国の人の公式なんざ信用できん
43:名無しのひみつ
09/12/14 07:58:25 4cGGSNx6
そんなことよりリーマン予想解いて~
44:名無しのひみつ
09/12/14 08:08:55 dXflXjls
2NN+から来ました
こっちのスレも両方上位って、おまいらどんだけ縦列駐車好きなんだよw
【英国】「縦列駐車の完璧な公式を発見」 数学者「この公式を使えば、最も小さなスペースを算出できる」[081213]
スレリンク(news5plus板)
45:パテント
09/12/14 08:22:52 L77BmQB6
15 :欧州で縦列駐車するときはサイドブレーキ禁止ってホントなの?
タイ、バンコクでは此れが常識。バンパーが接していても大抵5~6台
動かすとでれるようになる。
反面日本人とタイ人の乗る車は、日本人はサイドブレーキを使う、タイ人
は縦列の癖で、使わない、見ない。サイドブレーキはすぐ大アホになる。
46:名無しのひみつ
09/12/14 10:36:18 jJYvMFM+
切り替えし無しの公式だな。
前後50cmの隙間があれば縦列駐車する俺には関係ない話だ。
47:名無しのひみつ
09/12/14 12:44:20 gY0ofqWe
50cmの隙間に車入れられるのか…スゲー
48:名無しのひみつ
09/12/14 13:15:51 NT2e6uX9
ロシアのだっけ。
縦列駐車時に、前の車にぶつけて押し出し、後ろの車にぶつけて押し出しと、
無理やり隙間広げて強引に駐車する動画。
あの方式なら、この教授の式で出た値を軽く上回ることだろう。
まあ車はベコベコになるけどな・・・
49:名無しのひみつ
09/12/14 13:29:08 E/0JzQ/o
>>39
実際おふざけでやっただけだろ
50:名無しのひみつ
09/12/14 13:46:27 CUkNGjCm
あれだろ?教習所で習うやつ。
縁石二つ分前に止めて、左に全部ハンドル回してからバックして、
立ってるポール3本目と左後方のピラーが重なったらハンドルを真っすぐに戻して、
今度は左前のピラーが1本目と重なったら右にハンドル切ればOKってやつ。
こんな教わり方で実際に止めらるるわけないよね。
51:名無しのひみつ
09/12/14 13:53:50 qnMYOkCl
>>45
日本でも大学の学生駐車場じゃ
被るように止める時はサイドブレーキは引かないのが常識だったぞw
もう何十年も前の話ですが
52:名無しのひみつ
09/12/14 14:08:20 psQSxZYf
>>33
どんな車もステアリング切ったまま前進して、そのまま後退しても
元の位置には戻らない。後輪駆動の方が差は大きくなる。
操舵角が大きい駐車時のほうが、より違いが出るんじゃないかな。
53:名無しのひみつ
09/12/14 15:01:56 7mca9ZWc
>>13
「お前が考え付くようなことや、お前が2chで知ったようなことは
頭のいい人間はすでに考えてるし、知っている」
こういう当たり前の発想ができるようになるといいな
お前頭固すぎ
54:名無しのひみつ
09/12/14 15:06:50 qnMYOkCl
失敗や恥はその回数だけ賢くなっていくぞ
どうせみんなやってるんだろうな知ってるんだろうなって言うのは逃げてるだけ
それよりはマシ
55:名無しのひみつ
09/12/14 15:30:02 JIo6wEnD
これって「掛谷問題」とかいってもう解決してるんじゃなかったっけ?
秋山仁のテレビ番組で見たような
56:名無しのひみつ
09/12/14 15:33:06 ck61opEq
>>13
UFOキャッチャーかよwww
57:名無しのひみつ
09/12/14 15:35:22 uZE+3HTx
こうやって停めればいいんじゃね?
URLリンク(www.youtube.com)
58:名無しのひみつ
09/12/14 15:52:03 s2jBEUM9
運転免許ない私の完勝だな
59:名無しのひみつ
09/12/14 16:07:38 NNqk/Wrb
なぜ路上駐車して窓開けてタバコ吸ってるヤツがセーフで
俺の歩きタバコがアウトなんだ!?
60:名無しのひみつ
09/12/14 17:32:00 8q2t0h3d
>>53
世の中にはいろんな人がいる、が理解できないお前はどっちだろうな
61:名無しのひみつ
09/12/14 19:10:53 Cw2KFq6A
駐車の時に車載カメラの画像を、上から見るように変換するだけじゃなく
「このスペースには入れません」
「最低2回切り返しが必要です」
とか画像を解析して、カーナビが結果を伝えてくれる日は
そう遠くない
62:名無しのひみつ
09/12/14 22:27:57 pjrkFozk
縦列なんてやめたー♪
63:ぴょん♂♪
09/12/15 20:42:01 JJfgqvGe BE:468672629-2BP(1028)
>>57
停めるのは出来ても・・・ 発車どうすんだよw
64:名無しのひみつ
09/12/16 13:57:04 zrNMgfHL
>>31
フェルマー乙
65:名無しのひみつ
09/12/16 16:32:23 hUDp/D4G
イグフィールズ章にもふさわしくない
>>41
どうやって駆動するつもりだ
66:名無しのひみつ
09/12/17 16:53:58 TynonnEn
横移動できるシステム実装にすればいいのに。
67:名無しのひみつ
09/12/19 00:32:27 LZjnqOrc
それぞれのタイヤにちいさなタイヤを斜めにしてつけると
4輪の回転方向を変えれば前後左右その場旋回が出来る
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんなのね