【植物】大気汚染はかえって植物の温暖化防止力を高める/英研究at SCIENCEPLUS
【植物】大気汚染はかえって植物の温暖化防止力を高める/英研究 - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★
09/04/29 00:45:54
<大気汚染はかえって植物の温暖化防止力を高める、英研究>

2009年04月27日 17:39 発信地:パリ/フランス

【4月27日 AFP】ばい煙やスモッグに覆われた空をきれいにすると、植物の二酸化炭素(CO2)
吸収力が極端に抑制され、地球温暖化の防止効果が減じる可能性がある―。
23日の英科学誌「ネイチャー(Nature)」にこのような研究結果が発表された。
 
植物、特に熱帯林は、人類が排出する全CO2の実に4分の1を吸収し、
気候変動を抑制する極めて重要な役割を果たしている。

一般的には、大気汚染が進むと太陽光線が空気中の粒子状汚染物質に遮られ、いわゆる
グローバル・ディミング(global dimming、地球暗化)によって植物は光合成ができなくなる
ことから、温暖化防止プロセスが阻害されると考えられている。

ところが、英ウォリングフォード(Wallingford)の
英国生態学水文学センター(Centre for Ecology and Hydrology)が発表した論文によれば、
正しくはその「逆」の作用が起こるという。

■汚染のひどい時期に植物の生産性が向上

「驚くべきことに、大気汚染が原因で、1960-1999年の間に植物の生産性が約25%向上したと
見られる」と、同センターの研究員で研究を主導したリナ・メルカド(Lina Mercado)博士。
これは、土壌に蓄えられるCO2の量が10%増加した計算になるという。

グローバル・ディミングは、特に1950年代から1980年代にかけて顕著に見られたが、
研究によればこの時期の植物の成長は非常によかったという。

前月に発表された研究結果によると、グローバル・ディミングは現在も、
欧州を除く世界各地で観測されている。

■なぜ「日陰」の状態でも光合成が促進されるのか

グローバル・ディミングはなぜ植物の生育を促進するのか。
その答えは、粒子状の大気汚染物質が光を反射する点にある。 

大気汚染がひどいと植物が受ける直射日光は減る一方、雲や汚染物質は日光を乱反射させ、
完全に日陰に隠れている小さな葉にも光が行き届くことになる。

この「拡散放射」現象そのものはすでによく知られているが、
現象が植物のCO2吸収力に及ぼす影響を地球規模で調査した研究は、今回が初めてだという。

「人々の健康のため、われわれは大気を浄化し続ける必要がある。だが、空気をきれいに
すればするほど、CO2排出量を削減して気候変動を抑制するという課題は難しくなる」と、
論文の共同執筆者のピーター・コックス(Peter Cox)英エクセター大学(University of Exeter)教授は
ジレンマを指摘した。(c)AFP/Marlowe Hood

記事引用元:AFPBBNews(URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.afpbb.com)

▽関連リンク
Nature(URLリンク(www.nature.com)
Impact of changes in diffuse radiation on the global land carbon sink
URLリンク(www.nature.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch