【日常】気付き・観察のスレ【仏教】 2at PSY
【日常】気付き・観察のスレ【仏教】 2 - 暇つぶし2ch101:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
08/12/28 21:20:28 HmBeqiO8
>>78 まだ勉強中じゃ。
 真実を求める行程は終わりが無いのじゃ。

>>79 何だか知らんが許す。

 更に胡散臭くなる予定じゃ。
 わっはっはっは。

>>80 おぬしも外見に囚われて人を観ているのう。
 仏像のように頭にこぶがあって、重々しく語るのが悟った者と想っておるようじゃ。
 それはおぬしの抱えているイメージじゃ。

 お釈迦様は出家してから家を持たず、最後まで自ら家々に食事を乞うて周る、乞食僧じゃった。
 今で言うホームレスじゃな。
 乞食僧を模範とする仏教徒に、どんな立派なイメージがあるというのじゃ。
 年中裸で暮らしていた聖者や禅僧などもおる。
 そこにはどんな立派な存在のイメージも無い。

 おぬしには基本的に自分という者に対する疑いや、どのように在りたいかというイメージへの囚われがあるようじゃ。
 それを癒す為に空を使うなら、癒された時点で修行は止まってしまう。
 それでは空はノイローゼを癒す為の応急処置に過ぎない。

 現実に老病死の苦を体験したなら、誰もが悟りに向かわなければならないと、判る筈じゃ。
 死を観るのじゃ。
 他人でも、親族でも死に行く姿を観たならば、その時本当におぬしは修行する者に成れるじゃろう。  


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch