今のテレビはなぜつまらないのか?20at NATSUTV
今のテレビはなぜつまらないのか?20 - 暇つぶし2ch883:名無しだョ!全員集合
09/01/16 11:37:06
【TV】日本テレビのプロデューサーが自社批判!? 『この局には余裕すらない』…新ドラマの宣伝してもらえずブログで愚痴
スレリンク(mnewsplus板)

884:名無しだョ!全員集合
09/01/16 17:59:27
【放送/技術】”イカロスの翼、燃え尽きる” 読売テレビ「鳥人間コンテスト」休止…制作費削減で
スレリンク(newsplus板)

885:名無しだョ!全員集合
09/01/16 20:17:03
番組内で食い物だのドラマだの映画だのいろんな宣伝ばかりやってて見る気しない

886:名無しだョ!全員集合
09/01/16 20:49:25 HSMg5Tum
>>883
そういえば以前、このブログ主プロデューサーの大先輩のにあたるM氏がこのスレに降臨して、
今のテレビ界に苦言を呈したことがあったなあ。このスレのご意見番的存在として…。

「テレビは現代社会の縮図」とM氏は言っていた。
なんだか、このドラマのPを応援したくなった…。

887:名無しだョ!全員集合
09/01/16 23:52:54
【経済】テレビ局55社・ラジオ局92社が経常赤字…広告減と地デジ設備投資がボディブローのように響く
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】NHK、13年ぶりの赤字予算案 受信料収入は回復も事業支出かさむ
スレリンク(newsplus板)l50

888:名無しだョ!全員集合
09/01/17 11:50:10
スポンサーだより
糞芸人タレントの増加
視聴者無視の番組制作


ついに地上波終焉ですな


889:名無しだョ!全員集合
09/01/17 18:13:44
死ね
腐れ民放

890:名無しだョ!全員集合
09/01/17 18:35:18
民放はタダなんだからあっても構わんよ。見ないけど。
問題は高飛車な態度で金とっていい加減なことやってるところだ。

891:名無しだョ!全員集合
09/01/17 19:09:58
未だにテレビにミスリードされる連中が多いところをみると
やはりない方がいいかも知れんな。

892:名無しだョ!全員集合
09/01/17 19:57:56 MYaUG2c1
なんか最近伸びが悪いなwこのスレ伸びなくなったらいよいよ、だな

893:名無しだョ!全員集合
09/01/17 20:30:03 wLs1VZ3e
>>890
その高飛車な局は紅白の打ち合わせの時にまず「紅白出場おめでとうございます」
て言うらしいな(DT松本論)
よその局の者が言うなら分かるが本人達が言うなんてアホだろ
オレらで言えば自分が家に招待しといてオレの家に上がれておめでとうって
言ってるようなもんだw

894:名無しだョ!全員集合
09/01/17 21:22:47
なんかヤクルトの若松監督を思い出したw
まぁあっちは微笑ましいけど

895:名無しだョ!全員集合
09/01/17 23:09:50
民放局が赤字と騒いでる割には、リストラもなければ給与の削減も無いし、
経営的な危機感もないんだろうな。

896:名無しだョ!全員集合
09/01/17 23:45:18 Cq0x4zpv
>>892
>>893
最近つまらないというレベルを通り越して不愉快に感じられるようになってきたのでほとんどテレビを見なくなった。
見てないので書き込むネタがないw

まあ、つまらないと言ってもらえるうちが花ではあるよな。
エンタの神様の実況スレなんか(;^ω^)うわ、つまんね、というレスでいつも埋まってたが、
それはつまんねと感じつつも、なんだかんだ見てる人がそれなりにいたってことなわけで。

897:名無しだョ!全員集合
09/01/17 23:50:32
>>895
地デジ移行の2011年7月がXデーだよ。
この年って国民がテレビを買い換えたくなるイベント(オリンピックとかワールドカップなど)が無いから、そのままテレビと決別する人が多いのでは?

ところで、つべで昔のクイズ番組を見てるけれど、淡々と出題回答が進んでいいね。
芸能人が回答者の番組もあるけれど、変にボケずにみんなまじめに答えている。
特にヒントでピントは問題のレベルが高い。

898:名無しだョ!全員集合
09/01/18 00:38:17
テレビはチャンネルチューナの機能要らない。スカパとビデオは見るから、ビデオ端子だけ付いていればいい。

899:名無しだョ!全員集合
09/01/18 00:56:50
PC入力も

900:名無しだョ!全員集合
09/01/18 01:15:34
>>897
ヒントでピントは司会のレベルの高さも見逃せない。
土居まさるの失礼スレスレの絶妙な司会っぷりw

個人的にはあまり好きじゃないけど
巨泉もなんだかんだ言っても名司会者だと思う。
特にHow!マッチのたけしとの掛け合いは面白かった。

901:名無しだョ!全員集合
09/01/18 01:38:38 zw7pI8dp
巨泉には及ばないけど、土居まさるはハキハキした喋り・仕切りでいい司会者だったな。90年代以降干されたのは何故だろう?
個人的には、クイズダービーの後継司会者は土居さんが良かったと思ってるんだが…徳光司会の1回目見て「ああこりゃダメだ」と二度と見なかったクチだし。

902:名無しだョ!全員集合
09/01/18 02:22:21
突如消える人っているよね。

903:名無しだョ!全員集合
09/01/18 02:50:55
土居さんは干されたんじゃなくて病気じゃないかな。

904:名無しだョ!全員集合
09/01/18 03:53:08
【話題】知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由[09/01/17]
スレリンク(bizplus板)l50
【マスコミ】「給料上げて。何かと物入り…」、テレ朝「ウソバスター」制作会社社員たちの悲痛な「生の声」…社風が自作自演と関係?
スレリンク(newsplus板)l50
【女子アナ】女子アナたちの懐事情判明 年収1500万で「副業」もOK
スレリンク(mnewsplus板)l50
【芸能】「視聴者を騙している!」金スマで涙の告白をした森進一に非難の声(日刊サイゾー)
スレリンク(mnewsplus板)l50

905:名無しだョ!全員集合
09/01/18 03:53:56
CM多すぎ 音うるさいし、子供ですら見ないCMウザイ!

906:名無しだョ!全員集合
09/01/18 05:48:09 Stga8Npu
最近、画面右上隅のアナログ文字が気になる。
早くデジタルに移行しろと言わんばかり…でもCMになると何故か消えるんだな、この文字?

907:名無しだョ!全員集合
09/01/18 08:21:02
>>906
スポンサー様に、視聴者がCMに集中出来ないから消せ!って怒られたんじゃないかな

908:名無しだョ!全員集合
09/01/18 09:09:11 pfRDDveu
>>早くデジタルに移行しろと言わんばかり

あとお前はアナログ人間だ!と言われてるみたいで不愉快

909:名無しだョ!全員集合
09/01/18 09:50:24
ブラウン管の方が映りがいいのに、薄くて軽いってだけで液晶ばかりになっちゃったね。


910:名無しだョ!全員集合
09/01/18 11:36:22 zhTQzJ0P
CMにも
アナログ表示をしなさい
※アナログ表示で
民放のドラマはダメになった

911:名無しだョ!全員集合
09/01/18 11:47:13 ji5B85/C
>>909
液晶は俺的にはパス。画質が悪過ぎる。プラズマはまずまずだが40V型以下の手頃なサイズがない。
有機ELは小さ過ぎ、最も期待されるSEDは製品化さえされていない。
2011年にはハイビジョンより高画質な4K2K放送がBSで始まるらしい。更に15年には8K4Kの試験放送が・・・
定期的な買い替え需要を見込んだ相変わらずのビジネスモデル。
ま、俺は当面ブラウン管と付き合っていくつもりだ。

912:名無しだョ!全員集合
09/01/18 12:29:00
>>909
おれもどうしても液晶でスポーツ見たくない。
三年前にワイド画面のブラウン管買った。
地デジとBSはDVDレコーダーのチューナーで無問題。

はやく有機ELがもう少し大画面で安くなるのを待っている。
それまで薄型は買わない。

913:名無しだョ!全員集合
09/01/18 14:15:04 AwDkY5Pf
昔の映画の番組のオープニングは
これからは大人のための時間って雰囲気があったな

914:名無しだョ!全員集合
09/01/18 14:24:46
>>912
TVが好きなんだなw

915:名無しだョ!全員集合
09/01/18 15:07:45
>>909
>薄くて軽い

番組と同じだなw

916:名無しだョ!全員集合
09/01/18 15:33:37 a7Re5HaD
全国平均で出すと、
テレ朝と犬HKは数字が上がる

917:名無しだョ!全員集合
09/01/18 15:59:35 Xhf3grHq
俺は千葉出身の現兵庫住みだけどやはり関西の番組は面白いと思う。
で分かった事だけど東と西では確実に好みが違うと言う事。
なので東京と大阪をそれぞれキー局にして違う番組を流せばいい

918:名無しだョ!全員集合
09/01/18 18:41:25
所詮関東キー局も地方とかわらんということだ
地方が東京の安売りみてもなんの特にもならんし

919:名無しだョ!全員集合
09/01/18 21:47:07
>>901
自分も>>903さん同様病気だと思ってたけど、
ヒントでピント終了後はテレショップの司会→ラジオ復帰→亡くなられたって感じだったようですね。
病気で仕事の比重を軽くして行ったのか、
意外にもお声が掛からなくて、そうなったのかは分かりませんが。
うん、確かに結構毒舌なんだが、発声の技術や進行っぷりがキチンとしてて、
それがあんまり不快にならなかった珍しい例かも。
こういう本来の「司会業」ができる人はもはやTV界で皆無になったね。

920:名無しだョ!全員集合
09/01/18 21:55:43 oO8dMsev
80年代の関口宏なんかは土居さんの方向性でクイズ番組をやっていた
感じがあるけど、90年代以降は別路線へ行ってしまった・・・。

CSで100人やクイズダービー見ていても進行がスピーディーで良い。

921:名無しだョ!全員集合
09/01/18 22:47:47
>>920
今の関口なんてサヨ丸出しの知ったかジジイだからなw

922:名無しだョ!全員集合
09/01/18 22:49:30
サンモニは最早笑うためのネタ番組でしかないしなw
それも爽やかな笑いじゃなく嘲笑

923:名無しだョ!全員集合
09/01/18 22:55:17
>>906
べつにちっとも気にならん。
そんなまじめに観るもんじゃないし。
なんなら中央にあってもいいよ。

924:名無しだョ!全員集合
09/01/19 00:19:18 HPJTx9+K
>>919
以前にもレスがあったけど、
土居まさるさんにしろ、逸見政孝さんにしろ、
司会の上手な人が早世してしまったのは、
実に惜しいと思うね。
大橋巨泉氏のセミリタイヤ宣言も含め、
この人たちが第一線から退いた後、
テレビ(バラエティ番組)が一気につまらなくなった。
更に、ここ数年は見るに堪えないレベルにまで落ちぶれてしまったという感じだな。

925:名無しだョ!全員集合
09/01/19 00:48:52
司会もそうだけど、ナレーターなどの「名調子」ってのがなくなってしまったのも痛い。
芥川隆行・広川太一郎・城達也・富山敬…

926:名無しだョ!全員集合
09/01/19 00:54:19
今やその代わりがジャニーズや若手女優
終わってるなもう

927:名無しだョ!全員集合
09/01/19 01:08:28
せっかくナレーションの学校卒業しても
>>926みたいな状況なので
仕事にありつけないらしいね。

これじゃ、いつまでたってもプロが育たん。

928:名無しだョ!全員集合
09/01/19 01:19:00
少しはBBCのトップギアを見習ったらどうだ、日本のTVは。自動車評論番組なのに内容はハチャメチャで車に興味ない人でも楽しめるようにしてあるのに

929:名無しだョ!全員集合
09/01/19 01:44:35
今のテレビの劣化振りを見ていると
そのうち、みのや紳助まで「良かった」レベルになりそうだな。
司会者といえば、押阪忍も最近見かけなくなった。

930:名無しだョ!全員集合
09/01/19 01:52:58
押阪忍は、確かこないだアナウンサー50周年パーティーをやってたような…

931:名無しだョ!全員集合
09/01/19 05:27:23 Qt8WfhkM
ナレーターもそうだなぁ。
あと、映画番組なんだが、淀川さんと水野さんがいなくなってしまうだけで
ああも番組の雰囲気が変わってしまうものなのだろうか?

日曜洋画劇場にしても金曜ロードショーにしてもOPも解説も今思えば
すばらしいものだった。
それが今や金曜の方はジブリの宣伝番組化しているんだから。
当時からジブリは多かったけど今ほど多くは無かったぞ。

当時は二人とも変態キモジジイ(失礼)、映画マニアくらいにしか思って
いなかったけど、あの二人が番組のよさを守ってたんだなと思う。

932:名無しだョ!全員集合
09/01/19 05:31:40 O+0pbBPN
>>925
>芥川隆行・広川太一郎・城達也・富山敬…
田口トモロヲ・小島一慶・生野文治・金沢寿一


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch