法政大学vs中央大学at JOKE
法政大学vs中央大学 - 暇つぶし2ch513:エリート街道さん
10/05/05 16:12:57 wWM39zFz
再開発で大学移転案 法政二中・高
//www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/2009_4/10_09/naka_top1.html

>同大学では昨年6月に発足した「明日の法政を創る審議会」で、
>川崎校地再開発計画案を発表しており、来年9月までの策定を予定。
>「建物の老朽化が進んでいることと、武蔵小杉の発展も再開発の要因となっている」とし、
>法政通り商店街の川島邦博専務理事は「学生が増えることは大歓迎。是非来てもらいたい」と話していた


中央非法は移転しないと法政に負けるってw まじで 人気ないんだから

514:エリート街道さん
10/05/06 03:48:40 BG/YBaZx
法政にも中央にも友達いるけど2人とも掛け値なしに良い奴だ。
そして2人ともリア充だ。

515:エリート街道さん
10/05/06 07:06:42 0hxTtNJp
法政蹴って中大にした俺は負け組みか・・・

516:エリート街道さん
10/05/11 16:12:26 dVD78xTL
【拓落失路】拓殖大学part65【wktk】
スレリンク(student板:701-800番)

754 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/20(火) 03:27:47 ID:???
早慶拓殖 早慶拓殖

拓殖大學は早慶と同格の難易度


拓殖大学生の英語
スレリンク(english板:601-700番)

602 :名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 07:57:43
学歴の話が多いようだが何かあったのか?


603 :名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 07:58:37
どんな学歴だろうと仕事が出来る人間は出来て
出来ない人間は出来ないだろうよ
勉強が出来るのと仕事が出来るのは別物


517:エリート街道さん
10/05/12 17:57:35 I7QwUAs5
㊥拓

518:エリート街道さん
10/05/19 12:12:15 OcJovM5G
上げてこうぜ

519:エリート街道さん
10/05/24 16:30:08 OX17wTeW
法政が中央より2歳年上だっけ

520:エリート街道さん
10/05/25 13:16:53 3HTthoUZ
たしかに中央は法学部は慶応並。
もちろん慶応蹴りもいる。

けど残念ながら、総合的には中央は法政に完敗だな
イメージ的にも。
理工以外、山の中、田舎臭が漂うところにあるのも敗因・・。

ただ法政・中央とも小粒の立教よりはまし。
OB人脈はすごいよ、やっぱり

521:エリート街道さん
10/05/25 19:27:24 zGXRHelT
法政は偏差値もスポーツも落ちる一方だ。他大出の総長はやる気が無いようだ。


522:エリート街道さん
10/05/25 19:45:33 Tjv3S+uB
やる気あるから武蔵小杉の再開発するんだろw

523:エリート街道さん
10/05/26 01:08:11 t5ew15lH
>>521
じゃあその法政に河合で逆転された明治はどうなるんですかw

河合塾2010年度偏差値より URLリンク(www.keinet.ne.jp)

人文・国際系
×明治(文-文学全学部)[60.0] 法政(文-日本文T日程)[65.0]○
△明治(文-文学一般)[60.0] 法政(文-日本文A方式)[60.0]△
△明治(文-史学地理一般)[60.0] 法政(文-史学A方式)[60.0]△
○明治(文-史学地理全学部)[62.5] 法政(文-史学T日程)[57.5]×
△明治(文-心理社会一般)[60.0] 法政(文-心理A方式)[60.0]△
×明治(文-心理社会全学部)[60.0] 法政(文-心理T日程)[62.5]○
×明治(国際日本-国際日本一般)[57.5] 法政(文-英文T日程)[60.0]○
×明治(国際日本-国際日本一般)[57.5] 法政(グローバル-グローバルA方式)[62.5]○
×明治(国際日本-国際日本一般)[57.5] 法政(国際文化-国際文化T日程)[60.0]○

法・政治系
△明治(法-法律一般)[60.0] 法政(法-法律A方式)[60.0]△
○明治(法-法律全学部)[62.5] 法政(法-法律T日程)[60.0]×
△明治(政治経済-地域行政一般)[60.0] 法政(法-政治A方式)[60.0]△
×明治(政治経済-地域行政全学部)[57.5] 法政(法-政治T日程)[60.0]○

経済・経営系
○明治(政治経済-経済一般)[60.0] 法政(経済-経済A方式)[57.5]×
△明治(政治経済-経済全学部)[60.0] 法政(経済-経済T日程)[60.0]△ 
△明治(経営-会計全学部)[60.0] 法政(経営-経営T日程)[60.0]△
△明治(商-商一般)[60.0] 法政(経営-経営戦略T日程)[60.0]△

×最高偏差値 明治[62.5](法・全学部) 法政[65.0](日文・全学部)○
明治VS法政 法政が7勝3敗8分で明治を圧倒!!
よって 法政大学>>>明治大学


524:エリート街道さん
10/05/26 09:04:55 ujoc9ifH
中央大学は勉強するためには最高の環境だと思う
遊びたい奴は都内にキャンパスがある大学に進学するから(偏見ではない)

正直言って、女が大学に行くのが当たり前になっている時代
学力がある大半の女はこんな田舎キャンパスなんて通いたくないと思っている
お洒落でイメージが良いミッション系に行きたいと

だから青学にも抜かれ、いずれは明学と似たようなレベルまで落ちるのではないか心配する
(女なら学歴は明学で十分だと判断するかもしれないから)

学生の質なら間違いなく、中央の方が真面目で勉学に励むのだが


525:エリート街道さん
10/05/26 15:20:51 ZH5f+cI/
結論

中大蹴り法政が勝ち組。
(ただし中大蹴り法政多摩なら、どっこい)

526:エリート街道さん
10/05/26 15:45:07 q4l6KHnd
山崎邦正も必死だな


527:エリート街道さん
10/05/26 19:01:46 Xo06nKEJ
立教、明治、青学、中央(法のみ)、学習院、東京理科、津田塾、同志社、関学
中央(法以外)、法政、成蹊、明学、聖心女子、立命館、関西、南山
成城、國學院、武蔵、獨協、近畿、甲南、西南学院
日本、専修、中京、京都産業、龍谷


結論

少子化&女子学生の大学進学率上昇により田舎にある学部は衰退し
オシャレなイメージがあるミッション系の大学の難易度が上がる(女は男と違い大学ブランドによる就職力を気にしない)

学習院と成蹊は規模が小さいがエリート校としてずっと健在するので現状維持
小規模大学はよほど女子に対してイメージが良くない限り、衰退する



528:エリート街道さん
10/05/26 22:59:32 t5ew15lH
>>507
完全に法政勝利

529:エリート街道さん
10/05/26 23:48:32 ucHdCRhr
東京六大学リーグを関西学生野球に照らし合わせると

東大-京大
早稲田-立命館
慶應-同志社
立教-関西学院
明治-関大
法政-近大

しっくり来るな

530:エリート街道さん
10/05/30 12:12:20 2DGuoNkT
アホ学がダントツ最下位でっせ
★新司法試験大学別合格者数(平成18年度)
明治43>法政23>青学5
★新司法試験大学別合格者数(平成19年度)
明治80>法政24>青学7
★新司法試験大学別合格者数(平成20年度)
明治84>法政32>青学15
★新司法試験大学別合格者数(平成21年度)
明治96>法政25>青学8
【18年~22年新司法試験合計】
明治303人>法政104人>青学35人

■地方公務員就職者数(読売ウィークリー2008.2.17)
法政大188名>明治大174名>青学大57名
■国家公務員就職者数(読売ウィークリー2008.2.17)
法政大60名>明治大57名>青学大14名  
【地方・国家公務員合計人数】
法政248人>明治231人>青学71人  

●企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」人気企業就職者数ランキング(学部)
明治895人>法政715人>青学582人
●サンデー毎日H2009.7.26号 09年卒業者人気企業300社就職者数
明治1697>法政1438>青学905  
【2008・2009合計人数】  
明治2592人>法政2153人>青学1487人

■公認会計士試験合格者数
2007明治105>法政62>青学不明
2008明治110>法政71>青学不明
2009明治72>法政49>青学33


531:エリート街道さん
10/05/30 20:04:51 dfwguyEX
法政が近大レベルというのはその通りだな。 
六大学の近大=六大学のドブネズミ=法政(通称)=呆性(本名)
>510 
>512
さすがは暴力学校、呆性だな。
教師も学生も暴力大好きなんだな。
司法の実績も政治の実績も無いのに、なんで法政なんだ?
呆性だろ。
いくら法学部の歴史が古くても何の実績も無いな。
古すぎて腐ってるようだな。
ドブネズミはちょろちょろしないで、早く下水に帰ってうずくまってろ。

532:エリート街道さん
10/05/30 23:27:29 2DGuoNkT
法政>>中央確定
売上高ランキング上位10社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計) サンデー毎日2009.7・26より

   企業名      兆円   東大 京大 早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
 1.トヨタ自動    20.5  41  32  63  50  24  32  10  10   4   2   9   8   7   3
 2.日本電信電話 10.4  50  40 127  84  26  32  23  37  12  33  39  39  11  24
 3.本田技研    10.0  15  12  44  20  18  21   6  19   9   5  13  13   4   4 
 4.日立製作    10.0  40  26  69  26  31  32  17  19   9  10   9  13   9   8
 5.日産        8.4  14  10  14  16   4   7   7   4   4   2   2   5   1   3
 6.パナソニック   7.7  19  43  26  17  24  15   5   5   3   0   7   6  11   9
 7.ソニー       7.7  57  26  63  64   2  10   8   6   2   3   6   6   3   1
 8.新日本石     7.3   7   4  14  11   1   0   0   0   0   1   0   0   0   0
 9.日本たばこ    6.8   5   5   8   7   4   5   1   5   0   5   3   6   5   2
10.東芝        6.8  29  20  38  30  11  14   7  15   5   4   4  13   2   3
===================================================
   合計            277 218 466 323 145 168  84 120  48  65  92 109  53  57


533:エリート街道さん
10/05/30 23:38:09 NjjSCGr3
>>532
残念ながら、法政は体育会が就職者数稼いでいるだけだよ。東芝とか日立とか・・・。
資格はボロ負け、公務員、教員も負け。
負けを認めるところからちょっとずつ努力しよう。

534:エリート街道さん
10/05/31 11:38:14 6CKPM6en
東都は一生六大学コンプを抱えて生きていかないといけない。

☆☆世の中は東京六大学を中心に回ってるんだね☆☆
●東京六大学+α美女単 最重要英単語がみるみる頭に入る!
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
●少子化で大学が選別される時代、
野球も有力選手は東京六大学に集中か?
URLリンク(diamond.jp)
●香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
☆東京大学 ☆早稲田大学 ☆慶應義塾大学 お茶の水女子大学 ☆立教大学
一橋大学 駒澤大学 ☆明治大学 ☆法政大学 上智大学
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
●ゆずの楽曲の中でも人気が高い名曲中の名曲「てっぺん」
エリート六大学が歌詞に登場します
URLリンク(www.youtube.com)
六大学出のインテリの坊ちゃんには 四回死んでも分かんねえだろうけど
お前らがトップにいるのなら この世のトップにいるのなら 進む道はただひとつ〝最強のバカ〟になってやる
●現役高校3年生の憧れの大学ランキング(全国) 日本経済新聞調査
ちなみに大学は全国で国立私立合わせて900校以上あります 
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
〈全国〉
1位明治大学 2位早稲田大学 3位法政大学←1位~3位東京六大学が独占
〈東日本エリア〉
1位明治大学 2位法政大学 3位立教大学←1位~3位東京六大学が独占
ビジネスパーソンが評価する大学
1位早稲田大学 2位慶応義塾大学 3位東京大学←1位~3位東京六大学が独占
●TBS「アッコにおまかせ」で2010年のホリプロ入社者発表、応募12000人の中内定者たったの4人のみ
その4人の出身大学は早稲田・慶応・法政・明治←全員六大学OB☆


535:エリート街道さん
10/05/31 11:44:36 6CKPM6en
中央さんは法政に負けすぎですよww

■企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)
明治895人>法政715人>中央698人>立教585人>青学582人>上智384人

■サンデー毎日H21.7.26号 09年卒業者人気企業300社就職者数
明治1697>法政1438>中央1306>立教973>青学905>上智497 

【合計人数】
明治2592人>法政2153人>中央2004人>立教1558人>青学1487人>上智881人

■男女アナウンサー合計人数最新版
URLリンク(homepage3.nifty.com)
=========================
法政大学212人で大学3位
(2010年テレ朝、フジ、テレ東、NHK、鹿児島放送、琉球放送等がアナで内定判明)
中央大学93人

アナウンサーに強い大学
URLリンク(www.geocities.co.jp)
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。

536:エリート街道さん
10/05/31 11:48:09 6CKPM6en
■法政ラグビ-部
関東大学ラグビーリーグ戦: 13回(最多)
1967、1969、1970、1971、1979、1980、1981、1983、1984、1992、1993、1998、2004
関東大学ラグビー対抗戦: 4回(1967年脱退。対抗戦が分裂以前[1967年度以前]の成績))
1959、1963、1964、1966
全国大学ラグビーフットボール選手権大会: 3回(出場25回)
1964、1967、1992
準優勝:5回(1965、1966、1971、1993、2000)
ベスト4:11回
日本ラグビーフットボール選手権大会
準優勝:3回(1964、1967、1992)
☆優勝準優勝ベスト4の合計は39回←☆☆さすが法政だね~☆☆

■中央ラグビー部
関東大学ラグビーリーグ戦: 1回
1972年
全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝0回
準優勝:0回
ベスト4:2回
日本ラグビーフットボール選手権大会
出場0回
☆優勝準優勝ベスト4の合計は3回←●●何これww●●


法政は大学ラグビーの名門☆  
中央は大学ラグビーのお荷物w


537:エリート街道さん
10/06/02 08:51:01 Uyu72Sod
【自信に満ち溢れている 法政マッチョマン(本業・銀行マン)】

             ∧_∧  
            ( ´∀`) はっはっはっはー
           /⌒ゝ ヽ丶⌒。ヽ   老後も安泰だぜー
          丿ヽ。丿⌒ ヽ⌒ヽ\
        /(  /ゞ  《 H.》丿丿\
       丿 /\ \\  ヽ ) 丿ヽ(
      / /  ノ ノ |  ヽ )ヽ_レ
     ノ 丿⌒⌒彡// ヽ  丿\|ミ
     \(     /   丿~(  \
             <__/   ゝ__>
             ヽ  ソ    ゞ 丿
            _) ノ    ヽ  (_
           (__ヽ)    (ゝ__)
◆(濃すぎる)多彩なOB・OG
★周恩来(付属学校に留学、中華人民共和国国務院総理) ★竹石松次(新潟放送社長)
★上田清司(埼玉県知事) ★大島雄次(明治安田生命相談役) ★佐伯弘治(国士舘理事長)
★松園尚巳(ヤクルト本社名誉会長) ★韓昌祐(マルハン会長) ★伊藤淳史(俳優)
★渋谷和宏(日経ビジネスアソシエ編集長)★堤幸彦(映画監督)★関根潤三(野球殿堂)
★鈴木基史(京都大学法学部教授) ★吉田修一(芥川賞作家) ★熊谷皇紀(ラグビー日本代表)
★梨元勝(芸能レポーター) ★糸井重里(コピーライター) ★草間政一(新日本プロレス社長)
★韮澤潤一郎(たま出版社長)★生島ヒロシ(アナウンサー) ★山崎光雄(ベネッセ元会長)
★江川卓(元 巨人投手) ★福永法源(元教祖) ★宅八郎(オタク評論家) ★KAN(歌手)
★甲本ヒロト(ブルーハーツ) ★翁長雄志(沖縄県那覇市長) ★橋田信介(戦場カメラマン)
★村田紀敏(セブン&アイHD社長) ★菅義偉(元総務大臣) ★上原ひろみ(ジャズピアニスト)
★新井雄治(消防総監) ★堰八義博(北海道銀行頭取) ★小島奈津子(フリーアナウンサー)
★石原真(NHKチーフプロデューサー「紅白歌合戦」など) ★汪兆銘(中華民国行政院長)
★相澤秀禎(サンミュージックプロダクション創業者・会長) ★元谷芙美子(APAホテル社長) 他多数


538:エリート街道さん
10/06/03 17:54:35 WB2W/y2k
併願対決ではすべて中央が上。
偏差値もすべて中央が上。

法政が他マーチに勝るのはない。

539:エリート街道さん
10/06/03 20:00:44 MPkBmfXt
2007 併願対決 河合塾
中央法58>法政法0 100%中央選択
中央経済56>法政経済12 82%中央選択
中央商24>法政経営2 92%中央選択
中央文23>法政文21 52%中央選択
中央理工77>法政7 91%中央選択
中央理工8<法政デザイン工11 57%法政選択

文は互角 デザイン工は法政の勝ち
毎年 中央蹴り法政が増えてます 特に女子は


540:エリート街道さん
10/06/04 00:32:50 L2JUig0F
中央しょぼすぎなんだよw
法政にフルボッコにされてんじゃねーかよwww

2010年度入試 合格目標偏差値
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
●法政法71<中央法75○
○法政文69>中央文67●
○法政経済66>中央経済65●
○法政経営66>中央商64●
○法政グロ71>中央総合70●
○法政国際71>中央総合70●
法政5勝1敗で法政の大勝利。

【総学部数】
法政15学部(多種多様な学部があり社会のニーズに応える改革力が魅力) 
中央6学部(閉鎖的で変化に乏しくありきたり感が目立つつまんない大学)

中央は法学部だけだな
文学、国際系は法政が圧倒してる!!
経済経営はほぼ同じ。
河合で偏差値60以上の学部(学科)をピックアップしたところ
法政8>>>>中央1という結果になる。

2010年度入試難易予想ランキング(私立大編)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
【文・人文・外国語系】
65.0法政(文-日本文T日程)
62.5法政(文-心理T日程) ・法政(グローバル-グローバルA方式)
60.0中央(文-国文学)法政(文-日本文A方式)法政(文-英文T日程)
  法政(文-史学A方式)法政(文-心理A方式)法政(国際文化-国際文化T日程)


541:エリート街道さん
10/06/04 08:11:09 P6GH2lEZ
MARCH間に差はないだろ

542:エリート街道さん
10/06/04 08:14:34 fNpnFMc+
最も無難なマーチ序列
中央>法政>明治>青山=立教

543:エリート街道さん
10/06/04 17:50:24 fW2nHgeE
>>534
東京六大学リーグ
東大、慶應、早稲田、明治、立教、法政

東都大学リーグ六選抜
一橋、東工大、上智、学習院、中央、青学
変わらんやないか

544:エリート街道さん
10/06/04 17:52:34 r3YWZpgR
六選抜なんてないだろう

545:エリート街道さん
10/06/04 18:13:15 haQwpSTF
>>540

ベネッセ偏差値使って反論とか(笑)

もちろん中大がアホうせい騙って釣ろうとしてるだけだよな?w

546:エリート街道さん
10/06/04 18:17:56 8glyXhVc
中央が戦いに挑むのはいつも早慶だけだ。
法政もこのようなところでブツブツ書かずに早慶に喧嘩を売れよ。




547:エリート街道さん
10/06/04 18:21:02 r3YWZpgR
第三者が煽ってるだけだろ
いつものこと

548:エリート街道さん
10/06/05 00:13:20 +IMH48Ae
●中央工作員の必死さが伝わってくるスレ

●でも中大は「腐ってもマーチ」の特権

●慶応=中央法>法政市ヶ谷>法政多摩=中央非法=立教新座

●法政と中大、2ちゃんねるでは「基地外明治」より遥かに好印象

●中大が駿河台回帰すれば、イメチェン法政や青山回帰・青学に逆転勝利の可能性大

549:エリート街道さん
10/06/05 00:49:41 HfQrwmNN
○東大-京大●
○早稲田-立命館●
○慶應-同志社●
○立教-関西学院●
○明治-関大●
○法政-近大●

関東の完勝です

550:エリート街道さん
10/06/05 07:43:19 JyvooUn2
法学部は中央
それ以外は法政

だから何度も言ってんだろ

551:エリート街道さん
10/06/05 08:10:01 JyvooUn2
>>543
2部、3部とか含めんなカスww
下記が正解↓

☆華の東京六大学 早稲田 慶応 明治 法政 立教 東大

☆Fランの東都大学 東洋 亜細亜 中央 國學院 立正 国士舘

東都オワッテルwww

※最新ランク王国「彼氏にしたい大学」に六大学すべてランクイン、東都はすべてランク外ww


552:エリート街道さん
10/06/05 11:28:54 YEXiIDGx
彼氏にしたい大学のランクインねえ。
こちらにランクインしたいよね。

<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558■11中央大学・法学部--193■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435■12京都大学・経済学部163■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393■13京都大学・法学部--152■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309■14京都大学・工学部--142■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305■15中央大学・商学部--141■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283■16明治大学・商学部--137■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264■17一橋大学・商学部--121■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233■17一橋大学・経済学部121■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219■19立教大学・経済学部113■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204■20東海大学・工学部--112■30中央大学・理工学部-87


553:エリート街道さん
10/06/05 22:28:54 zC8vzgQ+
『MARCH生がMARCHで括られるの嫌がるのは法政のせい』
スレリンク(jsaloon板)


554:エリート街道さん
10/06/06 07:21:47 l38wA6V9
たとえ中央非法でも、法政との比較なら全学部中央優先が常識だよ。
実際、予備校の進路調査では、八割くらい中央選択してる。
だいたい中央と法政ではOB力が段違い。中央の社会的実績では、ほとんどの分野
で明治を上回っているのに、法政選択はもったいなさすぎる。逆に法政という大学
は、中央と同じくらいの規模あるのに、なぜあれだけ実績が付いてこないのか不思
議ですらある。

555:エリート街道さん
10/06/06 08:00:11 G/lO31nQ
>>550

ソースだせって


556:エリート街道さん
10/06/10 12:19:58 YMLSCYzS
どっちでも変わらん。
中央法は司法試験予備校みたいなもんだしw大学とは言わないかな
法政は別段何が凄いかって言われるとまぁ歴史以外何も無いw
結論:大差は無いw

557:早稲田様・・! ◆6Rqi3oEEs.
10/06/10 12:38:16 mBmK6cru
中央大学卒仏文推薦トイレのわたしがきましたよ
以下が真実である。

共立留年超絶美人えみ&ビル所有ボンボンゆうたんの法政≧早稲田様、貴方へついてゆきます!中央大学

キマッたぜ!
昭和48年生早稲田法学部OB(中央大学文学部推薦卒)

558:エリート街道さん
10/06/10 13:39:03 8bzngJvM
中央も法政も変わらないから
どっちもゴミ

559:高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs.
10/06/10 13:57:27 mBmK6cru
>>558
おまえについては、テポドンを捧げる

えいっ(´_ゝ`)つ~~~Φドッカーン!!ξ
558有罪!永眠の刑罰。チーンξ

560:エリート街道さん
10/06/10 15:21:07 w9NnDsX7
◆2011年度用 代ゼミ主要学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新)■文学・法学・経済(商営含む) 3学部系■
※政経の場合は経済学値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 67.00(文65 法68 経済68 商学67)
②早稲田大 66.00(文65 法67 政経67 商学65)
*************************************
③上智大学 64.00(文64 法65 経済63)
④同志社大 62.50(文62 法64 経済62 商学62)
⑤立教大学 62.00(文62 法62 経済62 経営62)
⑥明治大学 61.00(文60 法62 政経62 商学60 経営61)
⑦立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60)
⑧中央大学 60.50(文59 法65 経済59 商学59)
⑨学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
*************************************
⑩関西学院 59.25(文59 法59 経済59 商学60)
⑪青山学院 58.50(文60 法58 経済58 経営58)
⑪南山大学 58.50(文58 法61 経済58 経営57)
⑬成蹊大学 58.00(文58 法57 経済59)
⑬法政大学 58.00(文58 法59 経済56 経営59)
*************************************
⑭関西大学 57.75(文58 法59 経済57 商学57)
⑮明治学院 56.66(文56 法57 経済57)
⑯武蔵大学 56.50(文56 経済57)
⑰西南学院 56.00(文58 法58 経済55 商学53)
⑰成城大学 55.33(文55 法56 経済55)


561:エリート街道さん
10/06/12 14:02:37 OqI94yZp
変なコテがいるねw

562:エリート街道さん
10/06/12 15:20:21 ZLmauwlN
東都は入れ替えがあるから4部まで含めて当然。
551は真性チンカス。

563:エリート街道さん
10/06/12 15:35:25 xSP7WeBE
東都って本当にエフランだけだな
中央も含めて

564:エリート街道さん
10/06/12 17:35:20 ZLmauwlN
東都学歴5大学

中央
青山
上智
一橋
東京工業


565:高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs.
10/06/12 18:20:18 Z+r31oGV
ハアアはああ

法政boy, LOVE!
誰か、私を受け止めて!

原田クンが一番大好き
原田クンのおかげで、
知ることができたこと

真実の愛。
愛しているのに、別れてあげられること
ひたすらに辛くて、
自分が崩壊してしまうこと
君達に、シカゴの長い夜を捧げる!!

平成八年中央ヒルトップ動物園卒業生 石山由美子

566:愛を捧げるよ!! ◆6Rqi3oEEs.
10/06/12 18:54:30 Z+r31oGV
非通知設定アウトの刑!!
09088974853

誰か、ついてこい!
原田クンじゃなきゃダメっ

567:エリート街道さん
10/06/12 21:26:41 AbMUtA+w
中堅国立にいってたけど、
有名校~無名校のトップまでとかと

推薦もあって、
AOみたいなのだと、授業がタイヘンと言ってた
高校が、普通校じゃなくて、
編入も編入側は差があるって言ってた
合併とかあるけど、
どっかの女子校とくっ付いて、同じ校会になったら、笑えないわ
一件あったけど
実際、会報に前身との協調って載ってるし
入学時には、


知らなかったし

568:エリート街道さん
10/06/12 22:12:38 AbMUtA+w
●●知ってる?とか聞かれたことあるけど、
学校自体を嫌いだったから、当たり障りのないことを言ったり

近場だと、xxが生きてて同類と思われちゃたまらないな
関係ありそうなので、死者が出てるし・・・
俺は、xxが怪しいと思ってるけど、





俺が在学中から、新聞に載ってなかったと思う・・・

明日、載るのかもしれないけど、
分からないからなあ

569:エリート街道さん
10/06/12 23:53:45 ibn4aM1v
>540
駿台・代ゼミは?
日大に抜かれてるから出さないの?

570:エリート街道さん
10/06/12 23:54:55 xSP7WeBE
つか法政=中央だろ
マジどんぐり

571:エリート街道さん
10/06/13 00:03:22 OqI94yZp
法学部は中央
それ以外は法政

572:エリート街道さん
10/06/14 19:00:32 pLNDrRDW
法学部は、中央
それ以外も中央以上おわり。

573:エリート街道さん
10/06/14 19:04:54 +2pw497Q
んなアホな

574:エリート街道さん
10/06/14 19:21:36 2n8oBMNg
おいおい、いいかげんに終わりにしろよ。
法政も中央も早慶に戦いを挑め!!

575:エリート街道さん
10/06/14 20:42:16 R90i7Vjk
サンデー毎日の三大模試出たな。
ええと、呆性さんの自称看板学部の法学部は・・・
河合57.5?
は?
57.5!57.5!57.5!!!
と、いうことは・・・
東洋経済、東洋経営と同じ!
呆性さんの自称看板学部は、呆性さんの言うFラン東都の東洋と同じ!。
でも、河合の偏差値は、明治・青学見てもわかるように、まゆつばものだから
他も見てみよう。
駿台58。中央文と同じか。代ゼミ63。中央経済と同じか。
他の模試の偏差値はまあまあだな。
呆性・文の河合偏差値は日本文学T日程の
ほんのひとにぎりの偏差値が
そのままでているな。河合があてにならない証拠。
自慢のグロ教(受験者370人・合格者86人)は、
駿台・代ゼミで中央経済と全く同じだな。敢闘賞。

576:エリート街道さん
10/06/14 20:43:07 +2pw497Q
いやMARCHじゃ早慶にはかなわないよ

577:エリート街道さん
10/06/14 20:55:35 P46On3Ui
中央大学多摩移転は、そのモデルのひとつであり、
莫大な負債を抱えつつ都心の手狭な校舎を維持していた明治大学らと対比され、
成功事例として語られることもありました。
 あれから四半世紀、世は少子高齢化。駿河台に高層ビル校舎を建てて人気急上昇の明治大学に比べ、
中央大学は志願者の減少傾向に頭を悩ませています。大学としての魅力、
ブランド力で早慶に見劣りし、郊外の不便さから明治らに水を開けられつつあるわけです。
 


578:エリート街道さん
10/06/16 01:28:46 53OV1bVi
中央は終わったね

579:エリート街道さん
10/06/16 01:45:46 fSoN3dTL
明治もね

580:エリート街道さん
10/06/18 22:07:45 6NdFVZ1Z
法政に一票

581:エリート街道さん
10/06/18 22:27:15 4rWOOEJt
中央に一票
まあ互角だろ

582:エリート街道さん
10/06/19 02:01:14 YSlMmvSw
要するに、中央の惜敗スレ

↓に賛同多数

548 :エリート街道さん:2010/06/05(土) 00:13:20 ID:+IMH48Ae
●中央工作員の必死さが伝わってくるスレ

●でも中大は「腐ってもマーチ」の特権

●慶応=中央法>法政市ヶ谷>法政多摩=中央非法=立教新座

●法政と中大、2ちゃんねるでは「基地外明治」より遥かに好印象

●中大が駿河台回帰すれば、イメチェン法政や青山回帰・青学に逆転勝利の可能性大

583:エリート街道さん
10/06/19 03:00:07 GY6lywZG
完全に法政惨敗だろ。 ソース出せよ。

584:エリート街道さん
10/06/19 09:25:39 mnKH/Ym9
つーか、どう見ても一緒だろ法中は。

附属の馬鹿さ加減まで一緒だぞ
中附のギャルなんぞ神にちかいレベルの遊びっぷりだ
吉祥寺、新宿、渋谷、八王子行きゃーわかる。

まぁ中央は学部や学科増やしたら確実に偏差値下落するのは
ミエミエなのであえて増やさないのは利口。だって法学部以外は
全て法政と変わらない。
要するにあれだけ学部がある法政と大差ないということは
本質的には法政のほうが人気ある(知名度ある)ってことだな。
これはしょうがないかw

585:エリート街道さん
10/06/19 11:57:47 62wixgUq
法政は糞学部廃止して、主要学部を都心キャンパスに集約すれば中央に勝てる

586:エリート街道さん
10/06/19 13:37:21 GY6lywZG
変わらなくないだろ。 
偏差値、実績、すべて中央の方が上。
本質的にって意味不明。負け犬の遠吠え。
文句あるならソースだせ。

587:エリート街道さん
10/06/19 16:40:37 mnKH/Ym9
でたソースだせww

違うんなら偏差値振り切れるまでぶっちぎってみろよ
その格の違いを見せてくれよ

貴様のような溢れんばかりの勘違い愛校心を
コンプレックスと言うんだ

【六大学】 MARCHの就職 【非六大学】
スレリンク(joke板)

ちなみに就職でも比べるか?w

588:エリート街道さん
10/06/19 16:46:11 nGdqmpxG
どうせ中央法の自信過剰なキチガイ
中央は所詮中央

589:エリート街道さん
10/06/19 16:55:47 U0SV9a62
ケチャップだせ

590:中 ◆6Rqi3oEEs.
10/06/19 17:22:01 bMy+/VRS
我が母校の怨念スレはこちらですか
法政=中央大学

こんな感じで宜しいか。

原田クン、痛々しいけど
ごめんね。だいすきなの。まっててね
ゆみこちゃんの本心より

591:エリート街道さん
10/06/19 17:31:27 LNz1Zlap
立教≧明治>学習院>法政≧中央>青学

592:エリート街道さん
10/06/19 18:42:11 GY6lywZG
でた中央コンプ。
ソースだせないから取りあえず煽る。
まあケチャップでも構わんよ。

593:エリート街道さん
10/06/19 22:19:00 3mThYvo+
2007 併願対決 河合塾
中央法58>法政法0 100%中央選択
中央経済56>法政経済12 82%中央選択
中央商24>法政経営2 92%中央選択
中央文23>法政文21 52%中央選択
中央理工77>法政7 91%中央選択
中央理工8<法政デザイン工11 57%法政選択

文は互角 デザイン工は法政の勝ち
毎年 中央蹴り法政が増えてます 特に女子

594:エリート街道さん
10/06/19 22:23:34 62wixgUq
中央ダサすぎ

595:エリート街道さん
10/06/20 07:30:36 BFoFx+Si
中央理工には建築学科がないからね


596:エリート街道さん
10/06/20 23:16:48 mKl3pDH0
マーチ同士での蹴り合いを続けてる限り永遠にマーチ

597:エリート街道さん
10/06/21 14:23:35 1D7iovUN
[認定]学歴板の中で一番、中央が必死なスレ

そのうち法政にも構ってもらえなくなるから、
そしたら「明星大学 VS 中央大学」でやってくれ
そんときはみんな、さすがに中央を応援したげるから

598:エリート街道さん
10/06/22 05:22:16 RyU8ERgY
必死なのはMARCHダントツ最下位で成城にも抜かれた法政だろ。
法政VS成城でぼこられてたよな。

599:エリート街道さん
10/06/22 07:23:44 8786MdfB
あの僻地でいまのレベルなのは認める
しかし青学法政は都心回帰
㊥だけが4年間多摩の残る
まあ人気が一番ないよな㊥はwww
5年後は
㊥法>明治立教>法政青学>㊥非法

600:エリート街道さん
10/06/22 07:57:41 vgATlCD6
600

601:高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs.
10/06/22 08:10:06 THW4BC31
今、タクシーの中。羽田ゆきに侵入します

602:エリート街道さん
10/06/22 10:13:53 eLt3SWPx
おいおい、中央はマーチ最下位を法政に押し付けるなよw

■大学難易度ランキング【東進ドットコム】
URLリンク(www.toshin.com)

71 上智
・ 早稲田 慶応 ICU
・ 同志社 立教
・ 青山学院 明治 法政 立命館
57 関西学院 関西 学習院

56 中央大学 文 人文/中国言
東京女子大学 現代教養 人間/言語科
中京大学 文 言語表現
明治学院大学 文 英文
龍谷大学 文 哲/哲学
京都女子大学 文 国文
佛教大学 教育 臨床心理
駒澤大学 文 心理
東京女子大学 現代教養
神戸女学院大学 人間科学 心理・行動科

603:エリート街道さん
10/06/22 16:43:24 vgATlCD6
㊥は偏差値低いね

604:エリート街道さん
10/06/22 20:08:35 RyU8ERgY
逆にこの偏差値以外はすべて中央が上。 哀れな法政。

605:エリート街道さん
10/06/22 20:19:21 OZcikaWD
サッカー日本代表

★中村憲剛 中央大学卒 MF

広い視野と正確なパスが持ち味、特に縦へのキラーパスは次々と見方に有利な
状況を作りだす。華麗なプレイスタイルだが精度の高いミドルシュートも打てる。
中学時代より英語が特技で中央大学へは一般入試で英米文学専攻に入学
大学時代はキャプテンで責任感が強く、二部に落ちた部を一年で一部に返り咲かせた。
川崎Fへはテスト生から入り日本代表まで上り詰めた努力の人。
チームの中心的選手でありチームメートから信頼が厚い。
一部ファンからは牛若丸の愛称で親しまれる。よく見るとイケメン。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.syukyu.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch