09/07/10 20:34:09 QO42r/WH
19才の女です。
バイト先でうまく人間関係が築けません。
少し高飛車な性格の人がいて、私は初めから苦手な人だとは思っていましたが、始めたばかりでその人の上から目線な態度についてはずっと自分の中では我慢してきました。
だけど最近になって、いまだに私にだけつらく当たるような態度が多々見受けられます。
私より仕事ができていない子なんてたくさんいるのに、「なんで私だけ?」と思い、それを我慢することにもいい加減ストレスがたまります…。
おとなしく「はい、すみません」と言っているので、余計につけあがっているような気もします。
でも私自身、内に溜め込みやすい性格なので、相手と対峙したりトラブルをおこすことは避けたいという考えです。
その人に限らず、今日の顛末なのですが、
私がバイトが17時上がりで、私がしていたスライサーの仕事が17時から別の人に交代だったので、交代する相手が
「もうほとんど切れた?」
と聞くので私が「はい、だいぶ切れました。あと、これが中途半端でまだ手をつけていないのでお願いします!」と言いました。
そして私が一度その場を去って、でも上がるには時間が少し余っていたのでもう一度戻って、
別の仕事に取り掛かろうとしたら傍らで「シールねぇし」とその人たちが言っていました。
聞こえていたことを察知してなのか、相手が「シールまだ作ってない?」と私に訊いてきたので「はい…!」と答えました。
何だか、「シール作っとけよ」という感じでした…。
そんなに手間のかかることではないし、ないなら自分で作ればいいのにと思わざるをえませんでした…。
単に、めんどくさいだけのような感じでした。
作っていなかった私が悪いのでしょうか…?
ストレスもたまって本当につらいです…。
解決策はないですか…?