英国PECO(ピイコ)at GAGE
英国PECO(ピイコ) - 暇つぶし2ch472:亀 ◆1saflzX4wM
09/01/28 01:49:01 XxqsFcfv
一応、今の状況をよく考えてレスします。でも食う清めないやつなんで
気に触った人がいたらスンません。
>>471さん
長くなりますが無用のトラブルをなくすために読んでください。
Eというのはエレクトロフログ、それ以外はインサルフログ。
んで、それに関する考察をみんなでやった過去がこのスレッドやり取りに
残っていますので順を追って読んでください。
これに限らずPECOの内容は非常に複雑で、インターネット掲示板では
説明に限度があります。あなたの質問でも1話完結ではなく次々に延々と
質問されると落ち着かない方もいらっしゃいます。
あせったって理解は出来ませんし、回りも説明する気力を失います。
そこを踏まえてしっかり調べて(フログ番数の意味とかから始まって)か
らそれでも分からないことを聞いてください。
あと、「ポポンデッタ」という鉄道模型店(各地にチェーン店あり)の
ネット通販か最寄店で、機芸出版社「プレイモデル」の各号をできるだけ
買ってください。役に立つので全部買ってもいいと思います。カタログ
より役に立ちます。

あと、自分がやり取りで感じたことを失礼ながら書かせていただきます。
なぜ、PECOに拘るんでしょう?KATOのユニトラック等でも十分
リアルだと思います。
Y字ポイントについて気にされてましたが分岐角度がゆるい物をどうし
ても使いたいのなら分かりますが拘らなければTOMIXで十分だと思
います。
特にほかの人も書いてましたがコード55の低いレール以外ではそれほど
PECOに強い魅力を感じません。更にいえば、例えばコード55を使っ
てもポイント部分に国産ポイントを使っても実は違和感がないのではな
いかという風に思うようになったのです。
僕のレイアウトは8割ほどがコード55のファインですが一部のポイント
にKATOの固定式ポイントのジャンクを使っています。違和感があり
ません。

情報のあるHPを探すのは、ひとつの情報では完結しません。付随して
いろいろな事がわかるので検索方法も工夫して調べてみてください。

あと、PECOのポイントは旧式のTOMIXのポイントボックスで
駆動できます。電源はパソコン充電などの17V電源か古い交流17Vの
電源があるパワーパックを中古で購入し、交流電源ボックスにすれば
いいでしょう。アクセサリー電源(ポイントや照明用電源)のに12V
直流しかないものは出力不足です。

では、がんばってください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch