08/05/12 00:07:02 vAm/Dy5i
>>115
バラで買いたいというのも判らないではないが、フレキ1本、2本だけ買ってどうしたいの?w
レールの使い方の性質からしてもちょっと不思議だよな。
どうしてもというなら>>112に書いたとおり、同士を募って買えばいいんじゃないの。
ダース単位というけど、イギリスの模型店の売り方は12本の次は25本。
2ダース買えば1本オマケという勘定らしい。これを見てもまとめ買い奨励が良くわかる。
120:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 00:19:01 luQEVGdx
>>116
引き抜きレールならともかくフレキの三分割はちょっとなぁ…
イギリスから取り寄せた時はフレキだけじゃなくて、
ポイントや車止めやレールジョイナーとかいろいろまとめて買ったんだけど、
どんな状態で来るかと思ったら、フレキの入った細長い箱に、
ポイントその他の小さな箱をくっつけた不思議な形状の荷物として到着w
やはり先方は手馴れたものだと思ったよ。
121:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 00:56:18 +ofNy89G
>>119
バラで買うなら国内の取扱い模型店の店頭で買うのがお手軽では?
あとは>>118のような通販とか
もちろん機芸から買ってもいいけどw
122:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 09:07:44 gSkDzTHH
バラで買いたいって人結構いるよ。
模型屋の中にいた時、問い合わせが結構あったが梱包方法で折り合いが着かず流れる事も。
>>119には分からないだろうが海外からダースで買って追加で1~2本欲しいとか、飾って
おいとくのに継ぎ目無しの長いレールが欲しい等々需要はある。
別にレイアウト作る人だけのものでは無いし>>119は海外の話をしたがるけど元々の話は
国内で電話で通販って事だから>>119の発言内容自体が場違い。猛省すべし。
123:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 10:23:45 luQEVGdx
>>122
そもそも輸入製品のスレなのに海外から購入する話自体が場違いとは新解釈w
だいたいフレキなんていうのはそんなに高価なわけでもないし、
纏め買いしてある程度の数量ストックしておけばいいだけだろ。
それでも割高なバラ買いが好きだという人は勝手にすればいいだけ。
124:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 10:57:03 TX7ixcfZ
>>123
ところで輸入するなら今はどこが安いかな。
125:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 11:57:16 gSkDzTHH
>>123
>>92
そもそも国内で通販って所から通販ページに載せにくいって話になってるんだが?
126:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 12:06:00 luQEVGdx
>>124
今は円安、ユーロ(とポンドやCHフラン)高で、
残念ながら何処から買ってもそんなに極端にお買い得にはならないな。
URLリンク(www.hattons.co.uk)
URLリンク(www.thesignalbox.co.uk)
URLリンク(www.modelleisenbahn.com)
この辺ならそこそこ信用できそうでは。
値段だけで攻めるのならもっと別の選択もあるかも。
三つ目はイギリスの店ではないし、PECOの製品が安いわけでもないが、
他の欧州製品と一緒に買い物する際は便利。
127:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 12:24:24 TX7ixcfZ
>>126
うん、ユーロ高なんだよね、他の高価なものと一緒に買うならいいんだけど、
安いものだけだと今のところ国内で取り寄せでもあまり変わらないなあ、と思って。
3年前、5年前と状況が変わってしまった。
128:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 12:27:02 luQEVGdx
>>126の店のサイトとかを見ていると、Pecoって意外とストラクチャーも売っているんだよね。
でも一部を除いて国内では見かけない。古い建物なら案外日本型にも転用できそうなのに。
ただNはともかく、OO/HO表記のヤツは縮尺どれ位なんだろう?やっぱ1/76か?
それともそんな細かいこと言うほどの出来ではないのか?w
129:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 12:36:57 gSkDzTHH
>>128
おーい>>92からの流れは見たの?
130:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 13:00:07 gSkDzTHH
PECOのカタログ(2006年版)もってるのを思い出して今見ているのだが日本型に流用できそうなのは
5091、5095駅名標準板、5004街灯(ガス灯)、5006電話ボックス、5007バス停、5008コーン、5023~5028の柵、
5081パレット、5055自転車、5098配電盤、LK6キオスク、LK2給水搭、LK10ガーダー橋、
LK11トラス橋、LK62コンクリホーム側面、LK7地下道入口、LK56又は156のピット、
んなもんかな。
131:名無しさん@線路いっぱい
08/05/13 20:59:51 Gzd4yIK6
カタログによれば、ベニヤ板の下にポイントマシンをつけるときは、
マシンは棒の長いPL-10Eを使って、
マシンの足はプラスチックのPL-9につけて、
それをベニヤ板にネジ止めになってます。
あと、PL-10Wを使えば低電圧でも駆動するそうです。
輸入されているかどうかは知らないが。
132:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 00:12:46 053emokm
コード80曲げやすくていいね。
133:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 14:22:31 1MYAwyO7
hage
134:名無しさん@線路いっぱい
08/05/26 08:32:16 FR6Rwz6X
>>127
ポンドやユーロ高はあるけど、個人輸入が国内で買うのと比べて価格面で有利なのは変わってないね。
だって為替の影響は国内価格も同様に押し上げているわけだから。
安いものだけ欲しいなら、安いもの多種を纏め買いすればいいいだけ。
135:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 01:42:30 me5HQ5SV
>>126
約2週間程前、初めてwww.thesignalbox.co.ukでPECOなどなど計100ポンド
程注文してみますた。
でも今現在までに音沙汰無し。先週あたりに約40ポンドの請求が
クレジットカード会社に入ってたけど、のこりの約60ポンド分は
どうなったんだろ?
ショップからは最初の注文受け付けメール以外に何の連絡も無い
んだけど、このサイトっていつもこうなんでつか?
136:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 21:29:00 30/ycnZ7
>>135
俺も5/14だからちょうど二週間になるがWebで注文したよ。
俺は www.hattons.co.uk だが。
hattonsの場合は、翌日に注文および料金確認メールがきて
更に翌日、海外なのでVAT(付加価値税)が差し引かれた料金確認メール、
週末にはフレキが長く安い料金では送ることができないと発送料の確認メールがきたので
了承する旨返信したら、5/21には梱包完了通知および発送業者を記したメール、
翌日(5/22)は、発送業者の追跡用コードNoが記入されたメールがきた。
現在到着待ち。無事くるといいな。
hattonsは注文した商品を全て発送するまで請求しない、とメールにあった。
thesignalbox はなぜ分割請求をしているのだろう。
ところで、俺も約100£の注文だが
>134にあるとおり、発送費を考えると国内で購入するのとほとんど変わらず orz
ポイントを考えると、国内の方がいいのか・・・。
137:135
08/05/29 02:19:39 Mzyew7n6
>>136
丁度今日届いたけれど、やっぱりというか、約60ポンド分の商品が
入ってなかった....
メールで問い合わせたら早速返事が来て「来週には入荷するので、入荷次第
発送」と書いてあったけれど、追加送料とか必要な事は何にも書いて
ないし.... ていうか、そもそも分割発送の前に断りのメールくらい
欲しいよ。
その点hattonsは親切だよね。漏れも以前hattonsを何度か利用したけど、
連絡はまめだし、発送は早いしPECOだけを個人輸入するならhattonsが
一番かも。
今回はhattonsには無いPECO以外のものも一緒に注文する為にsignalbox
を初めて利用したけど、今後の利用は要検討かな。
138:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 23:25:50 QRb+ysnx
>>137
それに関しては配送のページに説明が書いてあるだろ。
必要な説明を読みもしないで店を非難とは酷い話だなw
URLリンク(www.thesignalbox.co.uk)
このページの下の方に在庫の都合で分割になることもあるが、
そういう場合の追加の送料はかからないと書いてある。
この店は数回使ったことがあるけど、レスポンスも良い方だし、
これで不満ならその人は海外通販には向かいないかもな。
139:名無しさん@線路いっぱい
08/06/03 22:57:18 3uMVJzAk
国内流通してる品番なら国内で買えば良いじゃないの
ある程度数がまとまれば店でもとってくれるだろうし、機芸の通販でもいいし
東京の人なら吉湯でもバラ売りしてるぞw
140:名無しさん@線路いっぱい
08/06/03 23:40:04 5nh6szeR
ロクに説明も読まないで注文した挙句に、
品物が揃っていないとクレームをつけてくるDQNな日本人にも、
きちんとメールで返答をするsignalboxはナイスフォローだね。
これはいい模型屋だよw
141:名無しさん@線路いっぱい
08/06/04 11:53:30 6oOKPRzK
>>140
そんなの、日本の小売店なら当たり前だろ、ほんとは。
142:名無しさん@線路いっぱい
08/06/04 13:04:34 rK2VuggG
>>141
DQNクレーマー乙
143:名無しさん@線路いっぱい
08/06/04 23:59:31 ADT2pznX
日本のショッピングサイトなら、大抵商品ページ毎に
「商品入荷まで2~3週間程度お時間をいただきます」
って糞丁寧に説明しているから、日本のショッピングサイトの
糞丁寧さに慣れてると、あっちのサイトの表示とか対応は粗野に
感じるだろうな。(Hattonsはそういう意味で日本クオリティ。
糞丁寧のバカ正直なんだよ。)
糞丁寧な対応を必要としない外国のショップがうらやましいよ。。。
日本で同じ事やりゃぁ、DQNが大挙して2ちゃんに集結して祭り
だからなw
144:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 01:52:58 Q8rKFZjQ
通販サイトだけでなく社会全体がそんな感じなようだ
日本人は暮らして行けないみたいだぜw
URLリンク(pws.prserv.net)
145:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 05:42:24 9zPltse6
ま、イギリスが好きか嫌いかはともかく、
通販サイトの必要な記述には目を通してから注文するのが筋ってもんだろ。
146:名無しさん@線路いっぱい
08/06/08 11:46:53 O3Q8sdAO
流れぶったぎってスマンが
PL-10をポイントに使う時にPL-12って必ず必要なんでつか
147:名無しさん@線路いっぱい
08/06/08 18:28:46 HJvfIC8+
>>146
PL-12の正しい使い方はこんな感じ。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
148:146
08/06/08 23:51:23 OMNf1Xlx
>>147
裏から付ける場合は必要無いみたいでつね。㌧クスです。
149:名無しさん@線路いっぱい
08/06/09 21:42:04 Lp+lTZrD
クレクレで悪いんですけど、16.5mmレールの小型ポイントの寸法分かる人教えてください・・・
150:名無しさん@線路いっぱい
08/06/09 22:22:41 fwY4Zkd6
>>148
半径438mm 角度22.5度 長さ168mm
151:名無しさん@線路いっぱい
08/06/10 01:00:50 bQlc+d0R
>>150
サンクスです。篠原やKATOの4番ポイントより少しきついくらい?なんですね。
152:名無しさん@線路いっぱい
08/06/12 11:57:13 OnAMO723
peco
153:名無しさん@線路いっぱい
08/06/13 13:19:54 BVA1bXeQ
近場じゃ品揃え悪いので機芸出版社の通販を使ってみようと思っているのですが、
雑誌の後ろのページ読んでも説明が簡易的すぎて、どうやったらいいか分からないんですがどなたかアドバイスお願いします。
154:名無しさん@線路いっぱい
08/06/13 15:01:05 6rJqx/Ee
う~ん、どうせ通販するなら国内からでも海外からでも手間は同じだと思うが…
155:名無しさん@線路いっぱい
08/06/13 15:28:09 BbCV5f+f
英語苦手ですし、何となく海外は不安・・・。
156:名無しさん@線路いっぱい
08/06/13 15:56:39 EhVecVPE
>>153
注文の内容と、合計金額+送料分の現金を現金封筒(郵便局で売ってる)に入れて
送る(郵便局の窓口に持って行く)のが一番簡単かな。
157:153
08/06/13 19:34:59 0WiO9wMw
>>156
サンクス。郵便振替も可になってますが、あの場合ってどうやって希望の商品を伝えるんでしょうね・・・
158:名無しさん@線路いっぱい
08/06/13 19:55:48 jpAdWrPd
払込取扱票に通信欄があるだろ
159:153
08/06/13 20:39:25 0WiO9wMw
>>158
そこに書いちゃえばいいわけですか・・・サンクスです。
とりあえず郵便振替の方が安上がりなので
送料無料になるよう1万円分くらい頼んでみます。
160:名無しさん@線路いっぱい
08/06/14 05:31:37 SocJ1k3R
>>156
今時そんな面倒なやり方しないと買えないのか。そりゃ海外通販より手間がかかるな。
しかも国内販売しているアイテムの種類もそう多くないし、価格もそれなりに高いし。
機芸にとってはあくまで副業だから販売そのものには力がはいってないんだろうな。
161:名無しさん@線路いっぱい
08/06/14 11:34:14 /f8jNrYu
>>160
だが日本語だけで済む
162:名無しさん@線路いっぱい
08/06/14 11:59:22 BSALpsoK
>>161
なるほど、英語が致命的だとそんなに面倒なことになるんだw
163:名無しさん@線路いっぱい
08/06/14 14:41:38 gWFaYyRR
最寄りの模型店から発注できる方がでかいと思うが
164:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 00:22:52 BPujODYP
>>162
> なるほど、英語が致命的だとそんなに面倒なことになるんだw
こんなレスするカスでも日本語が出来れば注文できる
165:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 02:40:43 4tLIm2t7
>>163
建前上はそうなんだが現実には注文数が少なかったり、
ポピュラーな製品ではなかったりすると長く待たされたり、
場合によっては取ってもらえないケースもあるようだ。
>>164
何が何でも日本語命のヤツは何かと大変だな。
166:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 02:42:57 rvuriJbZ
>>165
何で大変なの?
167:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 03:10:24 4tLIm2t7
>>166
オンラインで簡単に買えるサイトがあるのに、
今時>>156みたいな面倒くさい手順が必要だから。
でもホントは海外通販程度にたいして語学力なんて不要なんだよ。
どちらかというと英語嫌いによる食わず嫌いや、実際に買い物する度胸がないだけ。
こういう事に関してだけは、海外通販だろうがeBayだろうが、
ブランドモノ命で突進してゆくおねーちゃん達の方が度胸あるよw
168:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 10:32:31 1Ls8AnKH
>>167
その裏側には、1000倍以上の数の日本語でしかものが買えない度胸のないねーちゃんが
いるんだがな。
169:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 11:08:27 4tLIm2t7
>>168
だから自分も度胸ないのは当然だといいたいわけか。なるほどねw
170:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 14:55:10 11MQkBj+
おれえいごできるんだぜすげえだろ厨なんて放っとけよw
171:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 15:30:09 4tLIm2t7
余程英語にコンプレックスを抱えているんだなw
172:名無しさん@線路いっぱい
08/06/16 11:20:57 DM30+f2v
>>171
なんでそんなに必死なんw
173:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 03:26:09 BJlt0CJP
>>172
海外通販ネタになると毎回毎回必死で抵抗するヤツがいて面白いからだよ。
174:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 13:24:34 xzZrpbLZ
>>173
ああ、おまえのことか。あんたはなんで英語にコンプレックスあるの?
175:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 14:38:08 mJ4KURpD
>>174
そんなのないよ。PECOの製品はいつも海外通販だし。
手順が面倒で割高なのにわざわざ国内で買っているのは、
>>168や>>170みたいな強力な英語コンプレックスのあるヤツだけw
176:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 22:27:22 OQaWgb/E
英語英語言うほど英語使わずに買えるよな。
むしろクレジットカードが未成年には越えがたい壁なんじゃないかと。
177:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 23:11:26 ayJXYzPH
近所の店で取り寄せた方が早いし、割引も効くし
通販なんて面倒じゃんw
178:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 23:24:20 mJ4KURpD
英語英語といって騒いでいるのは海外から買ったことのないヤツ。
そんなに語学力は必要ないことは>>167に既に書いてあるとおり。
普通未成年にまで海外通販は勧めないだろ、常識的に考えて。
どうしてもというなら親でも年上の兄弟でも身近にカード保持者はいるだろうけど。
179:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 23:27:01 mJ4KURpD
>>178
取り寄せの効くアイテムというのが限られるわけだが。
180:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 23:27:21 ZE38fGR5
>>177
いいな 君のうちの近所には海外から取り寄せてくれてしかも
割引してくれる店があるんだねw
181:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 00:49:20 kKohJjpT
量販店でも置いてる所があるから
海外から買うより安いでしょ
機芸が入れてるものだけでも十分だし
てか海外通販でしか手に入らなくて
どうしても必要なものって何かある?
182:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 08:53:43 UGTOKpd1
>>180
おまえは一体どんな田舎に住んでるんだよw
近所じゃなくても、電話一本で取り寄せできるぞ、日本語で、しかも代引きでwww
183:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 10:01:10 xSJAoC75
>>181
残念ながら少し込み入ったものが欲しいとなると、国内では取り扱いがない、
もしくは建前上は取り寄せ可能でも、実際は長く待たされたりすることはある。
必要なものといってもNなのかHOなのか、ナロー関連のキットやストラクチャー等、
人によってかなり違いがあるから一概にはいえない。
PECOの製品だからといって、誰でもフレキとポイントばかり買っているわけではない。
>>182
へぇ~、本国では沢山の種類があるストラクチャーやナロー関連のレールやキット、
こういうのも電話一本で取り寄せできるんだ。そりゃ凄いなw
一体どこのどんな店かぜひ紹介してくれよw
184:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 10:07:51 xSJAoC75
>>181
>海外から買うより安いでしょ
それはないと思う。
185:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 22:11:17 UWb9PANO
>>184
こんなのどう?
URLリンク(joshinweb.jp)
186:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 22:33:20 PJ0nihpX
>>176
今はVISAデビットなら高校生くらいから作れるはず
187:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 22:39:09 eOXqN+ag
日本でしっかりとした流通ルートにのってる商品なら近くの店で買うだろ
それをわざわざ個人輸入なんかしない。 日本だとなかなか手に入らないような
物、あるいは手に入っても高いものこういうのは個人輸入したらよい
>おれえいごできるんだぜすげえだろ厨なんて放っとけよw
TOEIC 300点台の俺でも出来るんだからそんなんで自慢してたらアホかとwww
少なくともクレカもてる年齢でこの程度の英語できないやつはちょっと
考えたほうがいい。
188:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 16:01:18 WjSNLEn1
>>185
だからさ、フレキとポイントだけしか買わない人ならそれでもいいだろうよ。
でもレールといってもナロー(HOeとかHOmとかOn2-1/2とか)はないわけだし、
ストラクチャー関連とかナローの車体キットとかはそこでは買えないでしょ。
まあ、もともと量販店に在庫を期待するような性格の製品ではないんだけど。
日本型しか興味のない人にとってはPECOはレールのメーカーでしかないんだろうけど、
本国のラインナップはもっといろいろな製品があって面白い。
そういえば英語英語と騒いでいる人は、日本で買えば日本語だけで用が済むと言うけど、
ポイントなんかの説明書は日本で買っても英語のままだよね?これは問題ないの?
そもそも説明書なんて読まないのか、それともPECOの製品は説明書不要のフレキだけで、
ポイントは日本語で説明書が書いてある日本のメーカーのを使っているのか?謎だねぇw
189:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 16:10:41 CXD8A+P6
>日本でしっかりとした流通ルートにのってる商品なら近くの店で買うだろ
ホントにそうならわざわざ個人輸入なんてしないだろ。
>TOEIC 300点台の俺でも出来るんだからそんなんで自慢してたらアホかとwww
個人輸入に関していろいろこのスレに書いたけど、少なくとも自分は英語が出来るなんて書いてない。
この話題になる度に個人輸入否定派が英語英語と勝手に騒いでいるだけ。
190:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 16:49:08 GmB32DdG
>>188
線路だけしか使わない人を否定しなくてもいいのに
いまの日本の鉄道模型人口はNの日本型が最大勢力なのだから
その人たちにとってはPECOは線路メーカーと思ってても仕方ない
線路だけ必要なら量販店で買えばいいし
機芸で扱ってるものなら行きつけの店で買ってもいい
海外通販でしか買えないものは、海外通販で買えばいいじゃないの
なんでみんな おれの方法だけが正義 的な主張をしてんのかねw
191:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 20:43:17 b7L69SDj
>>190
否定されたと思い込む人がいるから言い争いになるんだろうねw
192:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 00:02:08 fk4WymCE
>>190
>線路だけしか使わない人を否定しなくてもいいのに
個人輸入する人はそんな否定はしてないね。むしろ個人輸入を否定する人ほど、
日本で買えばいいんだ、海外から買うヤツは英語が出来るのを自慢しているんだ、
っていうおかしな論理で個人輸入派を否定している。
数の上ではNゲージャーが多いから、それ以外の解釈はどうでもいいんだというのも、
HOやナローを否定した主張そのもの。
で結局は日本型オンリーのNゲージャーはPECOのレールとポイントにしか用がなくて、
日本の量販店で割高なバラ買いが出来れば十分だということだろうな。
でもその量販店でも一番人気のPC枕木のフレキは品切れだし、
量販店なのに割安なダース売りもない。しっかりした流通だの、海外より安いだの、
一体どこの話かねぇw
193:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 00:12:28 fk4WymCE
ポイントの説明書もそうだけど、ポイントマシンなんて説明書読まずに使うのはかなりキツイぞ。
もしかして日本の量販店で買うと日本語の説明書がついてくるのかな?
日本語だけでいいと力説している人がいるくらいだからきっとそうなんだろう。
今度買って確認してみようw
194:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 01:23:57 o7e0gSJc
ひねくれた書き込みばっかり続く、今日この頃のこのスレ…
195:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 02:42:52 XpGTyeKF
PECOユーザーはこんな狭量な人しかいないのかと思ったら悲しくなるね
何でいちいち他人を貶さないと気がすまないんだろうか
社会や家庭によほど居場所が無いのだろうか
気の毒になってくる
196:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 06:19:11 wEYbasKQ
>>195
そうだね。とにかく海外通販の話題がでるたびに、
徹底的に粘着して否定してくるあたり怖いほどだよ。
直接海外から購入するのは思うより簡単で、
しかも価格的にも安いというのが、
これ以上一般に知れ渡ると商売に都合が悪くなる業者なのかもね。
197:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 11:48:54 QGodHlcy
>>196
一番粘着してるのはおまえだろうwww
もうその話は止めろよ。
198:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 13:54:08 fA7SDcip
>>197
粘着業者乙
199:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 00:41:58 80OgpHxa
hoshu
200:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 14:09:52 Qm9AY4Nr
NGワード
個人輸入
これだけでスレは平和になり粘着もわかない
201:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 16:58:24 oRJkTNyz
海外の模型店に直接注文すると割安だし製品の種類も豊富。
しかもクリックひとつで決済できて簡単だよ。
202:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 18:04:10 Qm9AY4Nr
ここはpecoスレ
買い方は人それぞれ自由だが、漠然とした海外からの買い方のレスは板違い
お買い物通販板へどうぞ
203:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 20:23:29 frEvwgkD
加齢臭漂うほどに頭の堅い人がいるなw
204:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 00:31:44 eCu3Y+Dr
>>203
その通りだね。日本語での買い物しか出来なくて、
外国の模型店からの購入の話題すら認めたくないわけだ。
高齢者ほど語学の問題は厳しいからね。
205:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 04:54:03 mo0Udaij
>>204
どうしても海外通販・語学の話をしたがるのがいるな。
海外通販スレをたてればいいのに。
206:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 06:11:31 DpMCwSn6
>>205
というか外国製品のスレなのに、自分の抱えた英語コンプレックスの為に、
全てのケースで海外からの製品購入を否定しようとするヤツがいるのが問題だろ。
207:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 10:31:51 myPlivxA
問題なのは、海外通販に関する誹謗中傷の応酬ばかりで肝心なレールなど商品の話がないことだな。
もともと書く内容も前スレで尽きて、あまりないのだが。
208:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 13:50:31 mo0Udaij
>>206
>>自分の抱えた英語コンプレックスの為に、
こういう事書くのがいけないんですよ。買い方は人それぞれ。買い方にケチつけたのは海外通販組なのを忘れたの?
>>207
前スレって?
209:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 14:07:35 j9/MMjgQ
>>207
折角レール総合スレができたのに独立させた>>1が謎すぐる。
ストラクチャも語りたいんならその総合スレを使うか立てりゃいいし。
同様に統合後ウニトラスレを独立させた椰子も謎だな。
富レールスレだけは単独でやっていけるからって統合しなかったけど
210:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 14:11:28 eCu3Y+Dr
>おれえいごできるんだぜすげえだろ厨なんて放っとけよw
こういうこと書くから英語コンプレックスを突っ込まれても当然だろ。
海外から購入すれば製品の種類も量も多いし割安にもなると書いてるだけなのに、
これが気に入らないヤツは脊椎反射のように英語英語と騒ぎ立てるばかりだし。
211:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 14:20:22 eCu3Y+Dr
>>209
わざわざPECO単独スレにしているのに、
レールのみ対象でしかもN限定みたいな不思議なスレだな。
単独スレなんだから本国にあるような車輌キットやストラクチャーも対象に、
他スケールも含めてもっと幅広いネタで展開するのかと思ったけど、
海外購入ひとつとってもこの揉めかたでは、とてもそういうのは無理っぽいし。
212:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 15:01:48 myPlivxA
>>211
>単独スレなんだから本国にあるような車輌キットやストラクチャーも対象に、
>他スケールも含めてもっと幅広いネタで展開する
男前のアニキ、まかせた。このスレの世話よろしく頼む。じゃあな。
213:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 19:33:40 mo0Udaij
>>21-22>>59-60>>112
この辺があからさまに海外通販組の工作レス。
特に>>112が挑発的に海外通販ネタをいれてきてから荒れだした。
で、バラ売りしにくいと言ってるのにまとめ買いするもんだと、買い方にケチをつけてきたわけだが、>>210はそこんとこどう言い繕う?
214:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 20:00:16 BIWBBHNc
>>213
いやだからあんたも工作レスつけてよ。なんかレイアウト作ってないの?
215:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 20:04:41 mo0Udaij
>>209
メーカースレ(儲や安置等)がいくつもたっている中でPECOの単独スレはいかんと?
レイショやウィリスのも入れると結構大手になると思う。
216:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 20:19:53 aBbK1Gaf
PECO製品をどこで買うか。要はケースバイケースでしょう。
フレキ2~3本買うだけなら海外からだと送料が高くつくし、大量購入で時間に余裕があるなら個人輸入が割安になるでしょう。
思い立ったその日に入手したいなら、在庫がある販売店に買いにいくしか方法はないし、機芸出版社で扱ってないPECO製品が欲しければ、個人輸入が手っ取り早い手段。
ところで上の文書を書いていて思ったのだが、今のTMS広告に載ってないPECO製品、たとえばスポンジ道床やO-16.5の車両キットとかは、機芸出版社に頼めば取り寄せてくれるのだろうか。
実際に買う買わないは別として、気になったので。
217:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 20:20:49 BIWBBHNc
>>213
>この辺があからさまに海外通販組の工作レス。
海外通販してる人が何を工作するのかよくわからんが、こんなこと書いてるくらいだから、
海外通販されては困る個人店さんなんでしょ。なんかPECOつかった工作レスつけて、はやく。
国内のパイを拡大した方がいいよ。
218:60
08/07/02 20:29:49 z4T+uF5a
えっと、>213でご紹介のありました、PECOのレールを海外より取り寄せた60です。
ここのところ2chらしい殺伐とした雰囲気で、書き込みを控えていましたが
火の粉が降りかかってきたようなのでちょっと一言。
まず、私は英語がからっきし苦手で学生時代の英語の単位の歩留まり
(取得単位/履修単位)は50%でした。
それでも海外から輸入することにしたのは日本での販売がないレールが安定して入手でき、
価格が安いことがとても魅力的だったからです。(まあご多分に漏れず結局レールだけなんですが)
yahooなんかの翻訳サービスなどを利用してなんとか輸入にこぎつけたけど
日本の消費税のことを忘れていてガックシというのが実情で、「まあこんなこともできるよ。」
と >59 に参考例(失敗例?)を示しただけで、なんでもかんでも個人輸入がベストといったつもりは
まったくありません。
皆さんそれぞれにいろいろな事情と好みがあるはずですので、そんなに目くじら立てずに
またーり楽しみましょうよ。PECOを愛用しているもの同士なんですから。
あっ、それと>213個人を攻撃しているワケではありませんからね。まあみんなでわからないことや
こうやったらうまくいったとかの意見をワイワイガヤガヤやりましょうってとこです。
以上、長文失礼しました。
219:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 22:33:24 mo0Udaij
>>217
>個人店さんなんでしょ。
なんでも対決させたがるね。>>112以降買い方についてケチつけといて、反論できなくなるとコンプレックスだの個人店だのと妄想爆発なレスつけるね。
海外通販だって相手は個人店の場合もあるだろ?個人店vs何なんだ?はっきりしろ。
>>218
買い方にケチつける工作員が紛れているからそれらしいレスを抽出したのだが、関係無かったですね。ごめんなさい。
220:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 22:48:53 mo0Udaij
>>214
>>>213
>いやだからあんたも工作レスつけてよ。なんかレイアウト作ってないの?
荒らし行為に反論しない(出来ない)ところをみると>>112=>>119=>>210で確定だな。
どう言い繕うかきいてるのに反省の色も見せずに矛先をかわそうと話題を変える工作をしているわけだ。
221:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 23:32:41 eCu3Y+Dr
>荒らし行為に反論しない(出来ない)ところをみると>>112=>>119=>>210で確定だな。
荒らしをスルーなんてあたりまえ。
>特に>>112が挑発的に海外通販ネタをいれてきてから荒れだした。
要するに>>104あたりでちょっと考えたら小学生でも判りそうな内容を、
得意になって説明していたヤツが、思いもかけない>>112の書き込みに、
何とか反論したいが海外通販の経験もなく歯が立たないから、
英語英語と騒いで海外購入全体を叩いている、そんなとこだよねw
222:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 23:42:27 BIWBBHNc
まあ、ID:mo0Udaijをあぼーんすればきれいさっぱりだな。
223:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 00:27:58 hgoYTo5x
>>218
>日本の消費税のことを忘れていてガックシというのが実情で、「まあこんなこともできるよ。」
ここ少し疑問なんだけど、輸入消費税ってそんなに高かったの?
もともと消費税5%には地方税分が含まれていて、輸入した物品にはそれはかからないから、
実際には申告額(輸入した商品の価格)の60%相当に対してだけ5%の消費税がつくだけ。
消費税だけ考えれば、店頭で5%取られるより安くなるはずでしょ。
もちろん関税(玩具や模型は0~3.9%)もあるけど最も高い税率だったとしても、
消費税と関税あわせても国内で買い物してフルに5%払う場合より僅かに高い程度で納まるはず。
あと税金関係だと海外の模型店が提示している価格は、その国のVAT(付加価値税)を含んでいるから、
それを差し引いた額が日本から買う場合の価格になる。イギリスはこれが17.5%だから、
日本側で取られる税金を差し引いて、向こうの模型店の店頭価格のおよそ7~8%引き程度を目安に概算できる。
あとは送料が掛かるだけと考えていいはずだが、細かい部分はケースバイケースで違ってくると思う。
この送料が結構な額になりそうだが、普通これは国内の輸入元の利益や、
小売店のマージンをあわせた額より安いから、トータルではお得なのは間違いない。
まあ、手間は多少掛かるかもしれないが、十分にペイすると思うよ。
224:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 00:52:08 hgoYTo5x
>>213
>で、バラ売りしにくいと言ってるのにまとめ買いするもんだと、
>買い方にケチをつけてきたわけだが、>>210はそこんとこどう言い繕う?
ばら売りし難いんだから、まとめ買いする、それだけの事。
今必要なのはフレキ一本で、これからも未来永劫フレキは一本しか使わないという人は稀。
225:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 02:39:12 +6YX1MsS
>>222
> まあ、ID:mo0Udaijをあぼーんすればきれいさっぱりだな。
反論できなくなったから逃げるんですね。もうこないでいいから。
>>224
ちゃんと>>112>>119を見てきてないね。
「まとめ買いすればいい」というのは買い方の強要。
「稀」ってのも>>224の勝手な判断。で、そういった偏った言い方はいけないって言ってる。
反論も反省もせず矛先をかわして話題を変えようとするも>>222のよう捨て台詞を吐くようでは
海外通販組もたかが知れているというもの。
226:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 02:42:48 oQSY6gZH
>>224
HOナローの小レイアウト作ったけど、フレキ2本で足りたぞw
とりあえず近日中に他のレイアウト作る予定も無いから買ったのは2本だけ
何十年後に作るかもしれないレイアウトのために線路買い溜めしといても仕方ないしw
227:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 03:05:56 voY6lOnF
俺は道床付と混用してるからフレキのまとめ買いなんて必要ないし
必要になってはじめて買い足しても遅くない。
そんときも数本あれば充分。
得だからってまとめ買いしたところで持て余すのが現実だぁなw
そんなの得のうちに入らねえよ
228:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 04:23:13 JwW4TkDa
>>227
割高なバラ買いが好きな人はそれでいいんじゃないの?
割安なまとめ買いする人の体験談はスルーすれば済むこと。
でもそれはできないのがイタイわけでw
229:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 05:41:23 JwW4TkDa
>>218の消費税だけど、多分消費税と関税を混同しているような気がするんだが。
消費税だけなら>>223の通りで店頭で買い物する場合より少ない金額しか課税されないはず。
230:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 10:36:55 kX22belH
今日は反論をアボーンか。キチガイに反論してどうするんだよ。
231:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 13:15:25 PHvr4CtO
>>214
>>217
工作うpして
232:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 14:12:13 hgoYTo5x
>>226
そのレイアウトうpして
233:60
08/07/03 18:01:43 jegUwIZl
えー、誠に恥ずかしながらどうやら英語だけでなく日本語も苦手なようです。
まず、正誤表から。
「紹介のありました」→「紹介がありました」
「ご多分に漏れず」→「ご多分に洩れず」
(「漏」でもいいみたいですけど正式には「洩」のようです)
それでは本題。
何度も言うようで恐縮ですが、個人輸入を絶賛、ましてや強制しているわけではありませんので
個人輸入に興味のない方はスルーしてくださって構いません。
>>223 及び、これから個人輸入を考えている方々へ
なんだか自信がなくなって領収書と税金の納付書を引っ張り出して調べたところ
なんとなく概要が掴めました。自分で税金払っておきながら「なんとなく」
というのもどうかと思いますが。
で、具体的にどんな買い物をしてどうなったのかをまとめてみました。
1 H18.12/25頃 URLリンク(www.scalerail.co.uk) にネットにて注文。
(現在は URLリンク(www.scalerail.com) になっているようです。
前のサイトのほうが見やすいような...)
2 H18.12/26頃 注文内容の確認メールがきて注文確定のメールを送る。
3 H18. 1/10頃 DHLで第1便到着。ここで消費税(あとで詳しく書きます)をDHLの人に支払い。
(納税はDHLで代行か?)
ここらへんは記憶があいまいで、ひょっとすると違う名目の支払いだったかもです。
4 H19. 1/12頃 国際郵便で第2便到着。消費税の納付用紙をありがたく頂戴する。
5 H19. 1/13 郵便局で納税。そしたら通関料\200を取られる。
長くなるので続く...
234:60
08/07/03 18:02:23 jegUwIZl
...続き
結論としては「関税」に関しては無税でした。念のため財務省のこんなサイト URLリンク(www.customs.go.jp)
も見て見ましたが確かに無税でいいようです。 URLリンク(www.customs.go.jp)
(英国はWTO協定国なので無税。それにしても課税税率のきめ細かいこと...)
DHLの第1便の領収書が見当たらないので関税額や消費税額は定かではありませんが、
国際郵便での第2便の納付書には「関税」「消費税」の項目があり、関税についてはしっかりと
「関税 協定 Free」(協定=WTO協定のことと思われます)と記載されています。
消費税については「消費税 4.00%」「地方消費税 25.00%」(地方消費税は25.00%で一瞬「?!」
でしたが、消費税4.00%のさらに25.00%つまり全体の1.00%で計算されていました。)となっており
結局、消費税はきっちり5.00%でした。
というわけで、>>60 のとおり「英国の付加価値税が免除だけど日本の消費税5%が付加」で、
>>60 では触れていない関税に関しては無税、おまけとして通関料200円とという結末でした。
あいまいなところがあってあまり参考にならないかもしれませんが個人輸入体験談でした。
再びの長文失礼しました。
235:60
08/07/03 19:17:29 jegUwIZl
しつこいようですみませんが、長文の後にさらに補足させください。
>>233-234の書き込みの後で >>213 の「申告額(輸入した商品の価格)の60%相当に対してだけ
5%の消費税」との記述に気づき、「ありゃ、無知のせいで日本政府にカモにされたか」と気になって
調べてみました。というのも納付書では60%相当ではなくほぼ100%相当で計算されていたからです。
(為替レートの問題があるので微妙ではありますが)
個人輸入をしたものの実はそのぐらい無知で背中のネギが丸見えです。
で、調べた結果は
個人輸入の場合
1 関税:課税対象額(商品代金×60%) × 関税率 = 関税額
2 消費税:(課税価格+関税額)×日本国内消費税(5%) = 課税額
が真相のみたいで、今回は購入数が多く、ちょっと金額が大きかったために個人の扱いになって
いなかったものと思われます。不服があれば2ヶ月以内に申し出るよう納付書に記載があったのですが
もう1年以上経っているので残念ながらいまさらですね。orz
これから個人輸入でもしてみようというみなさんは十分お気をつけください。(って、こんなワナに
はまるのは滅多にいないか...)
なんか悔しいのでもう一言。
2の(課税価格+関税額)×日本国内消費税(5%)、これって税金の二重取りじゃあないでしょうか。
まあ二重取りの例は他にも酒税と消費税とかガソリン税と消費税なんてのがあるみたいなので、
さして珍しくはないようなんですけどね。
なんかさらに悔しくなってきたのでもうやめます。OTL orz
あ、最後に >>60 バカじゃね といったレスは勘弁してください。...立ち直れなくなります...
236:60
08/07/03 19:21:32 jegUwIZl
>>235 の >>213 は >>223 のマチガイでした。
もうgdgd
237:223
08/07/03 23:45:28 hgoYTo5x
>>60
細かい解説ありがとう。
消費税は商品代金の60%じゃなくてそれに関税を足したものに対してだったわけね。
ただ関税の税率がゼロのケースならば見かけ上は購入額の60%に課税となるわけか。
自分も関税は払った覚えがないんだけど、模型として課税されたようなケースもあるらしいので、
>>223では0~3.9%と書いたんだけど、これは事実上無税で間違いないわけだ。
鉄道模型を生産しているような国でWTO協定国ではない国というのも無さそうだし。
238:名無しさん@線路いっぱい
08/07/19 14:54:34 jC3ymW3d
いまさらですが>>60さん解説乙です!
航空機モデル関係のスレだと個人輸入は常識なんだけどね。
(版権の関係で国内では販売されない製品があるので)
ところでPECOの二軸貨車下回り、何かうまい使い方してるひとがいたら教えて。
昔のTMSのト1とかワ22000とか、当時は感動したよね。
私は昔の珊瑚の片上ハフを更新するために中型を1つ買ってあるけど、まだ
手を付けてないorz
239:名無しさん@線路いっぱい
08/07/19 22:34:50 AKDdfwMd
>>238
乗工社のナローでは純正指定だったね
自作のナローにも使ってる
240:238
08/07/20 00:49:27 TFj+mqFN
>>239さん
レスサンクスです。
ナローの小型車両だと、PECOの小型が板バネ支持もシュー式だしいい感じなんだよね。
Nゲージでもシュー式でこのサイズをうまく使ってやりたいなーと思って。
簡単なのはチとかヒとかだけどw
241:名無しさん@線路いっぱい
08/07/21 09:56:49 8ofgH/JC
最近気がついたんだけど、実はその二軸貨車の下回りはいくつか種類があるらしい。
URLリンク(www.thesignalbox.co.uk)
ココを見る限りでは長さと木製・鋼製の別やブレーキバン(車掌車)用など7種類もある。
手持ちのヤツで確認すると、日本に入っているのは10ftの鋼製シャシーというNR-121だった。
ナローの下回りなら長い15ftの下回りも欲しいところ。それにしても手持ちの下回りは、
何年か前に銀座の某老舗で買ったんだけど、ウエイトが全然錆びてないのはいい。
外国製のキットだと、しばらく置いておくとこれが真赤になるのも結構ある。
242:名無しさん@線路いっぱい
08/07/21 11:21:24 4+SghfYN
>>241
こんなに種類あったのですね、知らなんだ。
中型貨車下回りとして機芸が15ftも入れてるはずだけど
243:238
08/07/21 14:08:18 TRGJVq4u
珊瑚片上用に買ってあるのがその15ftです。
木製台枠のもそそられるけど、側線に放置くらいしか使いみちがw
244:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 07:47:39 HOXxwzv0
古い時代の貨車なら木製と鋼製が両方あっても特に不自然ではなさそう。
ナローの下回りに流用ならそれ以上に問題なしと思われ。
雑誌の広告を確認したら、機芸の扱いは10ft鋼製のNR121と15ft鋼製のNR122の2種。
これ以外の5種は直接注文するしかなさそう。この中では車掌車用のヤツが気になる。
245:238
08/07/22 20:38:22 uWnAwz1C
使いみちがとか言いながら>>241の店で注文しちまった>9ft&木製台枠。
(車掌車用はパスしたけど…)
届いたらじっくり眺めてなんかイメージ湧いたら作るさ。
ハコモノよりもチとかタとかセとか、せっかくの台枠が目立つやつのほうがいいかな。
今はナローはやってないけどこれを機会に始めちゃうのもいいかもねw
246:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 20:49:30 X5ueR/1T
新参で申し訳ないが、Nファインと無印の違いは何?
買ったことがないので何がどうだかわからないのですが。
247:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 20:59:01 /LLU7k08
>>246
Nファインはレールの断面が"土"の形になっている。
で、枕木にエの部分が埋まっているので、見た目レールの高さが低く見える。
248:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 21:03:56 X5ueR/1T
即レスサンクス。
購入するときに参考にします。
249:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 21:07:02 /LLU7k08
>>248
普通のやつより曲げにくい(多少硬い)ので、その辺を考慮してください。
250:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 21:14:08 X5ueR/1T
ありがとうです。まったりとよく考えて買います。
251:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 22:50:27 C/C9cIhE
>>246
これだけは言える。
TMSを10年間も読み続ければ、Nファイン以外は線路じゃねぇ!と
素直に思えてくるから不思議である。そう、それがNファインなのだ!
252:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 23:02:45 /LLU7k08
>>251
これだけはいえる。
それは無い。
253:名無しさん@線路いっぱい
08/07/22 23:21:37 HOXxwzv0
ファインはもちろん良いけれど、PECOの良さはそれだけではないような…
ちょっと太めな出来で玩具っぽい感じもしながら、丈夫で独特な味もあるのがPECO。
スケール感重視で細いレールが好みなだけなら、
マイクロエンジニアリングの細いヤツを買ったほうが幸せになれそう。
確か#55くらいならNゲージのフレキもある。国内の店頭で買えるか不明だが。
昔のTMSにも作例の小さなレイアウトが載ったはず。10年以上前かもしれないがw
254:名無しさん@線路いっぱい
08/07/23 00:26:24 3l3NYWkk
>>244
車掌車用のはマッチ箱に応用できないかな
あの独特のステップとか
255:名無しさん@線路いっぱい
08/07/23 04:27:42 bsnXSSKl
>>253
PECOのNレールの良さはSSSと8トングのDSSに尽きる。
マイクロだったらC40の極細レールがNにもあったハズ
256:名無しさん@線路いっぱい
08/07/23 07:31:50 Q8NJQxVh
>>255
#40のレールは製品にあるけど、それを使ったフレキのN用は聞いたことがない気がする。
フレキで#40レール使用なのはHOナロー用だけでは?
もちろん#40のレールを使ってN用の枕木を使ってスパイクすればいいんだけど、
こういう細いレールをきちんと敷くのは非常に難しいと思う。
ナローならともかく、Nでそこまでする人は…
257:名無しさん@線路いっぱい
08/07/23 11:13:05 mhTN+E4e
っURLリンク(www.nscalesupply.com)
258:名無しさん@線路いっぱい
08/07/23 23:26:54 i4mmSUgw
へぇ~、#40のフレキってあるんだ。でもさすがにポイントまでは無いんだな。
でも敷設も車輌の通過も結構デリケートだろうね。
ディスプレイ用かレール周りのチャレンジャー向けと見た。
259:名無しさん@線路いっぱい
08/07/25 12:46:51 efgJ8zMC
このスレ人気ないのかな?
今、レイアウトに取り掛かり中だが、レールを何にするか悩む。
FINE55を使いたいと思うが、80に比べるとやはりポイントの種類は少ない?
また国内未発売のレールとかもある?
260:名無しさん@線路いっぱい
08/07/25 18:11:29 yYqqsmJm
55の方が多いよ。
スリップスイッチや両渡りは55しかない。
てか、PECOなら55と80は互換性があるから組み合わせれば困ることはないっしょ。
国内未発売のレールってぇとピットとかセトラックくらいなもんかと。
セトラックでもポイントは芋なんかが扱ってるし
機芸から取り寄せることくらいできるだろうし
261:名無しさん@線路いっぱい
08/07/26 00:27:23 UUyzWvOY
>>260
サンクス!
上の方にも書いてあるけど、直輸入も考えてみたい
(以前、KATOの海外向け製品を逆輸入で買った経験があるので何とかなると・・・)
55と80の互換性は知らなかったけど、それなら今まで買ったレールの使い道もあって良かった
262:238
08/07/29 10:19:49 DPOqf7I0
>>245
> 9ft&木製台枠
届いた。結構速かったし送料が5£ちょっとだったからPECOや英国型が欲しい
時にはまた使おうと思う。
足回りの使いみちは、まあそのうち思いつくさw
263:名無しさん@線路いっぱい
08/07/29 22:36:17 upH3JGjH
>>262
木製のは軸守の部分が抜けてるタイプなので、木製ということにこだわらずに
古めの2軸車に使うと見栄えが良いと思います。
ところで現行品の車輪は全てスポークなんでしょうか?
264:238
08/07/31 00:10:45 vm8My47+
>>263
私が今回買ったNR119、120、123はいずれもスポークでした。
確かに木製はシルエットが違うからいろいろと妄想広がるwよね。
265:名無しさん@線路いっぱい
08/08/13 06:58:45 bV6PLWXt
個人輸入の話題向けのスレ
スレリンク(gage板)l50
266:名無しさん@線路いっぱい
08/08/15 23:00:27 Jx3jbJP6
入換専門の小型運転盤(HOゲージ)を作ろうと思っているんだけど、エレクトロフログはDCCのご時勢に時代遅れだろうか?
単車の入換機がある関係上、ギャップを最小限にしたい。
アメリカのHPを読んでみたんだが、決定的に駄目だとはどこにも書いてない。ギャップを切れば使えそうだ。
逆にインシュフログはショートが報告されており、ギャップを入れなくてはならないらしい。
どうですかね。
267:亀ックマ
08/08/15 23:58:34 FhV68ZxS
僕が答えられるネタだったのに全然見てなかった・・・
僕はマイクロエンジニアリングのコード40フレキを個人輸入してレイアウト
にも設置しました。枕木間隔が詰まっているので線路下のつなぎを切って
間隔をあければかっこいいですよ。ただし、普通の国内フランジは犬釘に
当たります。走行には向きません。また、違うコードとの接続は相当難し
いと思います。コード55も買いましたが使い道はちょっと少なめです。
僕の場合は走る線をPECOファインにして貨物ヤードや保線車線など
にコード40を使いました。
マイクロエンジニアリング製品は静岡県浜松市のアールクラフトさんが
数がある程度まとまって時間をくれれば入れてくれるそうですよ。PECO
も同じく。
DCC対応車両って左右輪のショートってマズイの?マズクなければ別に
動かないだけだからエレクトロフログでも気にしなくていいと思うけど。
開いてないポイントの線を走らせたいなら別だけど。
PECOファインフレキは曲げるとき硬いけど曲げた形を保持してくれる
から曲線を作るのは意外と便利だよ。ただ、綺麗なRを描かせるには微調整
が必要だけど。真っ直ぐに戻すには平面の板の上に立てて両端を押し当て
れば真っ直ぐになる。
268:名無しさん@線路いっぱい
08/08/16 00:36:24 2aKQjZlO
DCCは線路に常時高い電力が加わってますので、ショート時の被害が大きいのです。
URLリンク(www.wiringfordcc.com)
DCCの元のインシュフログのショートの問題を報じるHP
入換機が往復するなかで、ポイントが開通していない側から接近してくる事が考えられます。
エレクトロフログにしてフログ部分へリバースユニットから通電と言う事になるんでしょうか。
URLリンク(www.digitrax.com)
これならギャップを乗り越えた瞬間に、もしショートするなら極性が反転する。
たいした出費だ。
269:名無しさん@線路いっぱい
08/08/16 02:21:35 yLgqJuCw
DCCならむしろこちらで聞いた方が良いかも
スレリンク(gage板)l50
270:名無しさん@線路いっぱい
08/08/16 11:48:40 2aKQjZlO
線路はPECOと決めてるし、向こうにはPECOに詳しい人は少ないだろう。どちらかといえばPECOの問題なのだから。
URLリンク(www.proto87.com)
こんな詳細に説明するHP見つけたよ。
DIAGRAM 3がインシュフログ
DIAGRAM 4がエレクトロフログ
それぞれに問題があって理想はDIAGRAM 7だとよ。
PECOポイントを改造するHPも見つけた。エレクトロフログを糸鋸で切り刻んで頑張ります。
271:名無しさん@線路いっぱい
08/08/17 17:24:02 KY0vDfNn
ぺこ
272:名無しさん@線路いっぱい
08/08/17 19:08:02 kFZEg1tM
ピィコ
273:亀山機関区
08/08/18 14:39:07 kCE7QjPO
極性の違うレールをギャップジョイントで繋ぐのは車輪踏み込みによって
ショートの原因になって危険と言う事かな?
274:名無しさん@線路いっぱい
08/08/18 19:51:33 LMxDb48r
お腹がペコペコ
275:名無しさん@線路いっぱい
08/08/18 21:21:43 ecZlLtfb
>>273
極性が逆になってるのに走るってことは、
動力車がギャップを超えたら逆走してしまうってこと?
276:亀山機関区
08/08/18 22:49:29 kCE7QjPO
逆走はしないけど、プラス通電のレールとマイナス通電のレールがギャップ
ジョイントで繋がっていて、その切れ目にちょうど車輪が乗ると電流が車輪
を通してショートしてしまうからDCC機材を痛めてしまうのかと思っただ
けだよ。それの防止ならダイヤグラム5でもいいって事だよね。
ただ、DCCはポイントの開いていないヤードまでコントロールできるという
事だけど、その必要があるのか?と言うところがあるよね。
ただしサウンドや光をポイントの開いてない線区でも操作しようとしたら
当然通電がいるんだよね。
PECOファインのエレクトロフログ、開いてない側は同一極性になって
走らないからダイアグラム3だと思うんだけど・・・
277:名無しさん@線路いっぱい
08/08/24 09:00:26 jRFOfMv3
単線機関庫を作ってみたけど、小さくてかわいい。
278:名無しさん@線路いっぱい
08/08/24 22:00:52 Q0JUVm2K
ポイントの開いていない線で車輌を動かすという事自体、
あまり自然な作法?ではないような。仮にそれが可能だとしても、
ショート云々より脱線に陥り易くなるだけの様な気がする。
279:名無しさん@線路いっぱい
08/08/24 23:17:01 W/zL6ns+
>>278
DCCの長所の一つとしてギャップやポイントの向きで車両が動かなくなるという不自然の解消というものがある。
ポイントの閉じた側の車両は動かないと言う選択式ポイントの模型ルールを越えて、実物のようにポイントの向きに関係なく動くからどうしよう?というのがDCC.
だから選択式ポイントはDCCに向かないといわれる。正面衝突もすればポイントに割り込むのもDCCの長所であり短所でもある。
そういう意味ではPECO独特の機構であるリードレールを押えるスプリングはDCC向きではない。
DCCの普及により非選択式スプリングポイントが一般的になってきた。合流の場合はポイントの開通方向に無頓着でもいいという運転法。
車輪の割り込みが多発するわけだけど、PECOはDCC時代に対応できるのか。
270のDIAGRAM 7は開通方向に応じたギャップ区間を設けることによりスプリングポイント化を防ごうとしているようだが、この処置が必要かもしれない。
280:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 04:08:57 KprV/A9k
あり?
エレクトロフログはDCC対応なんじゃなかったっけ?
281:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 04:43:43 zJGThEzh
>>279
通常のDC運転以上にショートに対して注意すべきDCCならば、
その危険がより大きい運転法を用いるのは愚の骨頂だと思う。
選択式ポイントがDCCに向かないというのも単純な決め付けに思える。
特にお座敷運転では通常のDC方式の車輌のためにも、
キャブごと付け替えてDCとDCCをすぐ入換える事も選択式ポイントなら簡単だ。
手持ちの車輌全てが一瞬にしてDCC化できればポイントの問題も簡単だろうが、
一部のお金持ち以外にはそれは机上の空論だ。
たとえ狭いセクションでもDCCの楽しみならサウンドでもライト関係でも重連・開放でも、
いろいろあるんじゃないの?
ポイントの開通方向なんてはっきり言って枝葉末節、運転に熱中したらどうでもいいような事柄。
282:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 07:47:25 9t7TTPqk
>>279
選択式ポイントがDCCに向いてない根拠は?
富が最近出した完全選択式ポイントなんかは非開通方向からの通過を可能にして、逆にDCCに向いてるとも言える。
通電の問題はフィーダーを入れれば解決するしな。
後、
>どうしよう?
って、DCCは複数の列車が同じ線路を(簡単に言うと)自由に走らせることができるってのが一番の強みなんだから「どうしよう?」って表現はおかしいだろw
>>281
>ポイントの開通方向なんてはっきり言って枝葉末節、運転に熱中したらどうでもいいような事柄。
いや、ポイントの開通方向って、ポイントで列車の行く先を決める超大事な事柄で、
これ一つのミスで脱線や衝突なんかの事故が起こると言っても過言ではないと思うが本当にどうでもいいと思って運転してんのか!?ww
283:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 09:24:10 zJGThEzh
>>282
>どうしよう?
書いてもいないことを突っ込まれてもコメントのしようが無いわけだがw
>いや、ポイントの開通方向って、ポイントで列車の行く先を決める超大事な事柄で、
だからそれに逆らって運転するなんて殆ど無意味だろ。
ポイントの閉じた側線で機関車が動いているのは実感的か?
こういう状況でポイントの開通方向に拘るのは無意味だし枝葉末節と書いたわけだが。
284:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 09:41:39 9t7TTPqk
>>283
開通方向の件はわかったが、
>書いてもいないことを突っ込まれてもコメントのしようが無いわけだがw
って、>>279の
>実物のようにポイントの向きに関係なく動くからどうしよう?というのがDCC.
という一文はどう説明するわけ?
勘違いしてるようだが>>281にレスしてるんじゃねーよww
285:284
08/08/25 09:44:23 9t7TTPqk
訂正
×勘違いしてるようだが>>281にレスしてるんじゃねーよww
〇なんか勘違いしてるようだが、その件は>>281にレスしてるんじゃねーよww
286:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 10:09:36 zJGThEzh
>>285
自分がアンカー忘れたのにそれを指摘されると逆切れするヤツがいるようでw
287:亀
08/08/25 10:22:41 SA6AasH0
開通方向に関係なく前照灯や尾灯、室内灯などを点灯させたり、給電を一箇所
にして本線運転と支線運転、ヤード入れ替えを行う場合には完全非選択式の
スプリングポイントが必要になるよね。
288:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 12:03:05 zJGThEzh
給電箇所がいくつになるかは、ポイントの電気方式だけでなく線路の配線の仕方にもよる。
余程小さいエンドレスで極少数のポイントだけのケースならともかく、
電圧降下はDCでもDCCでも起こりうるし、場合によってはDCCの方がシビアな反応をするかもしれず、
給電箇所の数に拘ってもあまりメリットが無い様な気がする。
それにスプリングポイントを入れると列車通過経路にどうしても制限が出てきてしまう事を考える必要もある。
289:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 20:28:39 EQGCKJcV
>>287
開通してない線路の灯をつけておくのか?ということも。
停車中に点灯させとくとプラ車体は溶けそう
290:亀
08/08/25 22:42:17 SA6AasH0
>>288さん
確かにそうだね、ただ、DCCの場合、完全非選択(つまりプラスマイナスの
電流がちゃんと振り分けられて常に線路に給電される状態が必要になるんだよ
ね。でないと配線ミスや割り込みでのショートトラブルがでるもんね。
>>289さん
走行風で冷却しないとってこと?そこまではないんじゃない?
さすがにヤードに置きッぱののは付けっ放しはダメだけどそれは実物でもない
だろうし。
ただ、ジーゼルなんかだと停車中のエンジン音が非開通線でもしてたり、空ぶ
かししたりしているとかっこいいよね。実物でも伊勢市駅で時々キハ11とかが
空ぶかししてるから。
291:名無しさん@線路いっぱい
08/08/25 23:55:33 EQGCKJcV
>>290
いまどきのは溶けないの?
むかしの電球使ったNなんかは、よく屋根とか溶けたもんだけど
KATO201試作とか
292:亀
08/08/26 00:22:48 FT3TYtme
そうなんだ・・・蒸機と旧客っていう前照灯や室内灯などと縁の薄い分野
の人間だから知らんかった。LED化の背景にはそんなこともあるかもね。
293:名無しさん@線路いっぱい
08/08/26 03:32:46 QfzsZbUN
>>290
>確かにそうだね、ただ、DCCの場合、完全非選択(つまりプラスマイナスの
>電流がちゃんと振り分けられて常に線路に給電される状態が必要になるんだよね。
いや、ウチでは普通に選択式ポイント(HOユニトラ)でDCCの車輌を走らせているが、
そんな大げさなショートとかは起こった事がない。
294:名無しさん@線路いっぱい
08/08/26 12:12:03 H2LmcyIp
>>291
LEDはほとんど発熱しないとは言うが、
それ以外の配線の部分が熱を持つことがある。
KATOとかだと車体と配線が離れているから大丈夫らしいが、
富や蟻だと逝くことがあるらしい。
295:名無しさん@線路いっぱい
08/08/26 13:46:39 dYKHVhon
富や蟻の集電スプリングは逝くと言うが
考えたらあの細線だけで接続してるようなもんだもんね
そりゃ焼けるわw
296:亀
08/08/26 22:12:32 FT3TYtme
勉強になるなあ。こういう情報共有って大事だと思う。
単純に細い線なのにコイル状であるから距離が伸びて抵抗が増えるのと
スプリングというのは要はコイルだから磁界が発生して発熱して・・・
ってこともあるのかもしれない。・・・ないか。
297:名無しさん@線路いっぱい
08/08/26 22:22:31 BLfhZic9
数十ミリアンペア程度ならあの細さでも問題ないし、
巻き数やその密度、中心棒の素材などを考えると、コイルとしての役割はほとんど果たさないと思うんだが。
モーター車があれで良いのかどうかはしらん。
298:名無しさん@線路いっぱい
08/08/27 14:11:46 LzllbS8f
ダブルスリップ買おうと思っているんだけど
やっぱりPECO製品が一番良いのかな?
TOMIXと篠原もるけど・・・
299:名無しさん@線路いっぱい
08/08/27 14:29:33 fsraLq/D
>>298
使いやすさをとるならTOMIXだと思う。
PECOは実物と同じだけどポイントマシン2台いるし、
マシンはベースボードの下か、ボードに穴を開けてポイントの下だし。
300:名無しさん@線路いっぱい
08/08/27 18:46:19 W/MNjmtM
>>299
手動ならそのへんどうでもいい話だけどね。
それよりたしか電気回りが複雑だったかと。
噂じゃ4poleなんちゃらとかいうのが必要だったりそうでもなかったり。
あと価格が死ねる(¥8,000前後)orz
篠原はあいにくPECOと富を足して2で割ったような感じ。
PECOならトングが8本あるけど篠原は富と同じ4本。
それでももちろん見た目は富以上。
#去年馬車道の店で聞いた話だと8本トングにすることを検討してはいるそうな
301:名無しさん@線路いっぱい
08/08/28 11:34:54 CoqHVR+R
>>299-300
>>298です。
アドバイスありがとうございます。
価格が高いのは難ですが、質感よさそうですね。
でもPECOって情報があまり無いですね。
302:名無しさん@線路いっぱい
08/08/28 15:02:05 mHi0z5i9
そのためのスレなわけで
303:名無しさん@線路いっぱい
08/08/28 15:27:32 9SbSA46w
>>301
電気的にはこんなふうになっています。
つ URLリンク(www.sodigi.com)
ちなみにこちらは絶縁フログ
つ URLリンク(www.sodigi.com)
304:名無しさん@線路いっぱい
08/08/28 23:01:35 yuMmvmyg
>>303
301じゃないがサンクス。はじめて見た。
たしかP.P.2つ要るんだよね。
PECOのポイントは電気配線が複雑過ぎ
305:名無しさん@線路いっぱい
08/08/29 00:32:22 kPZj6Nxa
>>303
解説ありがたいです!
初歩的な質問で申し訳ないけど、insulfrog(sle390f)とelectrofrog(sl390f)って何処がどう違うのでしょうか?
絶縁の仕組みでしょうか?
またdouble slipってクロッシング角10°しかありませんでしたっけ?
もっと交差角が大きいのあったような気がするのですが・・・
306:名無しさん@線路いっぱい
08/08/29 07:14:03 VxxWHRGR
おれもその違いを詳しく知りたいんだけど
大体その考え方でいいと思う。
多分インサルの方は選択式、エレクトロは非選択式になると思う。
裏の配線を見る限り。
まだ使ったことがないから嘘ぶっこいてたらスマン。
code55のフログ角はほとんどが10度になってるから
多分他の角度は昔からないんじゃないかと。
307:名無しさん@線路いっぱい
08/08/29 12:43:10 z9CGbMcn
insulfrog 非選択式
electrofrog 選択式
英語のカタログの写真と文章を読む限りではこうなっている。
選択式の場合は、道床付線路のように道床内に接点があるわけではないので、
トングレールが隣の線路に接触することによっている。
だからこの部分を錆表現すると使い物にならなくなる。
というのが一般論だが、DSSやSSSの場合はよく知らない
>>305
型番にEが付く方がelectrofrogなので逆になってますよ。
上で出てきた写真は
URLリンク(www.sodigi.com)
にあるのだが、画像をよく見ると全部Electrofrogって書いてあるので要注意
URLリンク(www.nscalesupply.com)
こっちはリンクミスでダブルスリップのElectrofrogもInsulfrogのページに行ってる。
アドレスを自分で書き換えればこっちはちゃんとしたページに行ける
結局内容のないレスではあるが・・・
308:303
08/08/29 18:30:43 TKL4aDmT
>>304
ポイントモーター(ポイントマシン)は2個必要です。
>>305
いやいや解説なんてりっぱなものではありません。
ただリンクを貼っただけですので。
私の知る限りDSSはフログ角は10°のみですが、
クロッシングには10°と20°があるようです。
insulfrog と electrofrog の違いですがフログ部の
通電に大きな違いがあります。 insulfrogはその名の通り
絶縁フログ、すなわちフログ部が絶縁体でできており
そこを通過するときにいわば小さなデッドセクションが
生じてしまうのに対し、electrofrogではフログが導体で
できていて通電することによりデッドセクションがほぼ
存在しないという利点があります。
ただ、それによって>>304の通り、電気配線は複雑化
してしまうので個々人の考え方次第でどちらがいいとは
いえないかもしれません。
私はリレーを使用して通電制御しようとたくらんでいますが
うまくいくのかどうか不明です。ロジック的には問題なく
一応回路図(と言うほどたいしたものではないのですが)
も作成したので大丈夫とはおもいます。 .........たぶん
309:名無しさん@線路いっぱい
08/08/29 20:09:15 kPZj6Nxa
>>306-308
>>305です。
度々ありがとうございます。
固定式レイアウト作製でダブルスリップを駅構内に用いたいのですが
選択式と非選択式で悩むところですね。
非選択式を用いてギャップで幾つかに区切る方が楽のような気もしますが・・・。
310:名無しさん@線路いっぱい
08/08/29 22:44:02 22XLWYhD
やっべ、近くに落ちた瞬間画面に少しノイズががが
URLリンク(upload.fam.cx)
見にくくてスマンが上がelec、下がins。
これで見た感じelecはフログの先に同じ極の電気が流れそうに見えるのね
311:名無しさん@線路いっぱい
08/08/29 22:46:02 22XLWYhD
ごめん、下一行修正。
これで見た感じelecは開通非開通関係なく
どっちにも通電するように見えるのね
312:亀
08/08/31 00:27:55 E+HpUsDr
ちょっと混乱中なので頭を整理しながら書くけど・・・
今までコード55のファインのみエレクトロで選択式、コード80の方がインサル
で分岐両方の線路が通電可能な非選択って覚えてたんだけどファインでもインサル
があったり、80の方にもエレクトロがあるの?
写真を見る限りダブルスリップには両方あるようだよね・・・ややこしい!!
少なくともエレクトロは開通側に都合がいいようにフログ全体に通電が行われる
から非開通側は極性が同じ(両方+か両方-)になって走行しなくなるのは
確かだよね?長文ゴメン
313:名無しさん@線路いっぱい
08/08/31 04:54:53 dkoxkgu7
あ、スマン
>>310は上が55で下が80なんだ。
フログは、80はほとんど好きな方を選べるはず。
ロングクロスがelec専用、setrackはinsオンリー。
55はスリップとロングクロスが選べてショートクロスとダブルクロスがelec専用。
で、insは入門用のsetrackにも使われてるからこっちが選択式だと思う。
酷い訳だがinsの解説の一部をlivedoor翻訳した結果:
米
switched so that only the track for which the blades are
set is electrically alive.
日
葉がセットである軌跡だけが電気的に生きているように切り替えられました。
意訳すると
ブレード(トング)がセットされている軌道だけ電気が通るように切り替わる
だろうからやっぱりinsが選択式だろうね。
314:名無しさん@線路いっぱい
08/08/31 12:54:15 0p3ziLsv
>>312
PECOのカタログを見ると、code80はだいたい両方ある。
機芸出版社が輸入しているのが片方だけだったりするだけで。
code 80は
小型片開きはInsulfrogのみ
小型クロッシングは不明
大型クロッシングはInsulfrogのみ
他は両方ある
code 55は
通常のポイントはElectrofrogのみ
大型クロッシング シングルスリップ ダブルスリップ は両方
シーサスクロッシングはElectrofrogのみ
315:名無しさん@線路いっぱい
08/08/31 13:11:26 dkoxkgu7
あ、ホンマや。
ロングクロスはinsだけだった。
ショートはsetrack代用でsetrackはinsだからinsだけ。
316:名無しさん@線路いっぱい
08/08/31 13:12:32 dkoxkgu7
あー、あー、送った直後に気付いた。
>>315のロングクロスの件は80の話
317:亀
08/08/31 22:35:42 E+HpUsDr
すごいな、やっぱり欧米の鉄道趣味の深さが分かるね。
PECOとアトラスとマイクロエンジニアリングとレマコがあれば相当すごい
事ができるのに手に入りにくい日本のもどかしさ・・・
更に言えばそういう苦労を知ってる分、ここの住人がすごく親切で大人の対応
が出来ている事に深く感謝です。
PECOの製品の全てが簡単に購入できれば夢が広大に広がるんだけどなあ。
海外とのお付き合いが苦手なヘタレの僕にはつらい・・・
318:名無しさん@線路いっぱい
08/09/01 02:01:14 DMYz134V
さてここで個人輸入の話になると荒れるからそこはスルーで
ほかの話題ドゾー
↓
319:名無しさん@線路いっぱい
08/09/01 02:16:16 AwiIUDEM
序webに期待している
売り切れ多いけど、補充も月に一度くらいしてる
序が輸入してくれるよきっと
320:亀
08/09/01 10:16:48 ImRMYYGo
>>318さん
すんませんスルーしといてください。
まあ、今んとこ困ってないからいいけどね。
321:名無しさん@線路いっぱい
08/09/01 18:04:40 L1kwxgzN
で、結局・・・
insulfrog(品番:sl xxx f)は非選択式でギャップなどが必要。
electrofrog(品番:sle xxx f)は選択式で電気配線が煩雑。
ということでよろしいんですよね?
322:名無しさん@線路いっぱい
08/09/01 20:26:36 2NVK4zVV
16.5mm(OO/HO)だと、下の通りなのだがNだと違うの?
insulfrog 片方のレールを無電にする事により車両を止める
方式の選択式。
※非選択式ではない。リバース線などの例を除いて
基本的にギャップ不要。
electrofrog 左右両方のレールの極性を同じにする事により車両を
止める方式の選択式。
※極性はどうであれ左右共に常に電気が流れているので
ショート防止のギャップが必要。
あと、個人輸入についてはコチラヘどうぞ
鉄道模型個人輸入研究会
スレリンク(gage板)
323:322
08/09/01 20:32:51 2NVK4zVV
>>322だが、改行が変で読みにくくて申し訳ない。
324:名無しさん@線路いっぱい
08/09/01 22:51:26 Nyk0Xjxy
>>322
んにゃ、Nも同じに決まっとろう。
325:名無しさん@線路いっぱい
08/09/04 21:40:10 Tb7f9z+R
フレキのNファインに富用ジョイナーって使える?
序で取り寄せになってるんで、純正は手に入らないんですけど・・・。
326:名無しさん@線路いっぱい
08/09/04 21:58:20 6ewd5MHe
>>325
ファインは断面が土の形になっているので、富のは×。
過渡のジョイナー(ユニジョイナーではなく、固定式線路用)なら、使える。
327:名無しさん@線路いっぱい
08/09/04 22:15:26 Tb7f9z+R
把握。
助かりました。
328:名無しさん@線路いっぱい
08/09/04 23:55:24 ufi/7qKl
残念だけどファインにカトーの固定式ジョイントは使えないよ
329:名無しさん@線路いっぱい
08/09/05 00:34:43 7hpbo526
ジョイナーなら機芸から買ってもいいのでは?
近くの模型店で取り寄せが効くかもしれん
330:325
08/09/06 18:30:35 Uodkkc8k
今日、富ジョイナーでつないでみたら、何とか走ることには走る。
フランジ部分に微妙に接触するけど・・・。
ただ、富レールとつなげると、段差がすごいね。
331:325
08/09/07 19:09:53 x0vlScF0
そして、今日模型屋で買った過渡の固定式線路用ジョイナーでつないでみたけど、問題なく走った。
しばらくは過渡で行こうと思います。
332:名無しさん@線路いっぱい
08/09/14 19:40:08 v1+cLjkV
今ひとつPECOのinsulfrogとelectrofrogの意味、構造がわかりません。
私がイメージするには(旧くてすみませんが・・・)
insulfrogは関水金属の固定用線路のポイント
確かどちらにも通電していた。
electrofrogはTOMIXの線路のポイント
開いている方位にだけ通電。
とまあこんな感じなんですが・・・。
333:名無しさん@線路いっぱい
08/09/14 20:45:08 mcADBLMp
持ってる椰子実証してやってくれ。
俺は持ってるが実証できる環境じゃないんだ
334:名無しさん@線路いっぱい
08/09/14 21:27:16 DYS4gP9i
読んで理解するより手で理解したほうが早い。
持ってても無駄にならないからまず一つづつ買ってみて弄くってみるのが早いんじゃないかね。
私も中型を一個かってパッチンパッチンやりながらイメージトレーニングしてる。
他のメーカーもサンプル的に買って比べてる。
335:名無しさん@線路いっぱい
08/09/17 03:24:39 youlJfra
ポイントとフレキ以外何も無いメーカーだな
336:名無しさん@線路いっぱい
08/09/17 14:36:35 3U76HUNr
それは日本での話。
小型ロコとか貨物とか鉄道関連の建物とかちまちま出てるよ
337:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 00:26:03 p8TTZWWP
保守
338:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 00:48:08 fvibH0Pj
>>336
国内でもNの二軸貨車下回りが出てるんだが
339:名無しさん@線路いっぱい
08/10/08 00:53:25 s/VxSxw4
複数あるポイントマシンの用途がよくわからない。
PL10、PL10E、PL10ES、PL10S、PL10W、PL10WE、PL10WES、PL10WS
一般的にはPL10(6個以上頼むときはPL10S?)を買えば失敗しない?
340:名無しさん@線路いっぱい
08/10/08 05:39:56 etWlebbF
EはPL-9を使うとき用、WはDCCや低電流用。
WEはWのE版だろうね。
俺のカタログは古いのかWEとかSなんか載ってないけど。
>一般的にはPL10(6個以上頼むときはPL10S?)を買えば失敗しない?
その考え方でいいと思うよ。
341:名無しさん@線路いっぱい
08/10/08 18:40:24 s/VxSxw4
>>340
ありがと!
海外のショップ見ると国内では聞かないパーツがいろいろあるんだけど、
英語が苦手だからPECOシステムを使いこなすのは難しいって思ってしまう。
342:名無しさん@線路いっぱい
08/10/08 20:27:20 9XcpuJux
>>339
PL-10はポイントにポイントマシンを固定する場合。
PL-10Eはベースボードの裏にポイントマシンを固定する場合。そのため転換するための棒が長い。
古いカタログだからこれくらいしか載ってない。
343:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 13:11:53 xg0J7E5F
PICOレール(Ncode55等)の寸法を書いたサイトないですか?
レイアウトを設計中ですが、現物を測ってやってると誤差が大きくなってくるんで・・・
344:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 13:14:58 xg0J7E5F
レールそのものでなく、大型、中型、小型ポイントやダブルクロス等の寸法です。
345:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 15:03:39 oY8MCCBZ
55ってことはNファインみたいだから、カタログの数値を書いておこう
小型片開き 全長123mm 半径305mm 角度10°
中型片開き 全長137mm 半径457mm 角度10°
大型片開き 全長164mm 半径914mm 角度10°
カーブポイント 全長159.5mm 半径914mmと457mm
交差・DSS・SSS 全長154mm
両渡り 全長270.84mm 半径457mm 角度10°
ちなみに、標準複線間隔が27mmだが、
カタログのとおりにCADで描いてみると、どこかがあわなくなるから、
厳密にはこれとは少し違うっぽい。
まあ、KATOだってカタログ寸法と実際は違ったりするから、別に気にすることじゃないけれど。
346:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 15:21:32 xg0J7E5F
>>345
さんくす!
ポイントによって角度は変わる(大:緩やか、小:キツイ)と思ってましたが、
10°で合ってますか?
複線間隔27mmはホント助かりますね。
ヤードを考えたときより多くの車両を収納できそうです。
心配なのがカーブですれ違ったとき、車両同士が接触せずに回れるかってことなんですが
半径300mくらい全く問題ないでしょうか?
347:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 15:31:59 RRwW9KGw
>>346
>心配なのがカーブですれ違ったとき、車両同士が接触せずに回れるかってことなんですが
持っている車両によるんじゃないですか?
348:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 15:55:59 xg0J7E5F
>>347
新幹線以外の日本型は全て通過させたいです。
日本型でそんなに長い車両ってありましたっけ?
KATOのEF65なんて言わないでくださいよw
349:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 16:49:58 RRwW9KGw
Nゲージのすべてを網羅しているわけではないので良くわかりませんが、
KATOの583系はオーバーハングが長いと聞きますし、
他、スケールより幅の広いモノもあるかもしれないし…
結局、自身の持っている車両の中で全長の長いもの、
ホイールベースが短いモノ(オーバーハングが長いもの)
スケールより幅の広いモノ…
あと、台車周りの余裕が大きめなモノとか、
実測しておおざっぱに表計算ソフトでも使って計算するしか無いように思います。
って、式を考えてみたら車両の内側は問題ないけれど、外側の式が…(-_-?
まぁ、私の手持ちのおおざっぱに並べてみたら…(自爆)
半径300mなら全く問題ないです。(つっこみスマヌ)
300mmでも私が持っている車両に限れば余裕です。
長文なのに結局、実測が手っ取り早いって結論で済みません。
350:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 16:50:02 oY8MCCBZ
>>346
ファインは全部10°だから自分も最初は驚いた。
複線間隔調整用のパーツが輸入はされてないだけで発売されていて、
27mmと35mmとあったけれど、35mmはおそらく80の小型のやつ。
TOMIXの古いレイアウトプラン集によると建築限界は、
半径354mmでは外側13.6mm 内側13.9mm 合わせて27.5mm
半径317mmでは外側15.1mm 内側15.6mm 合わせて30.7mm
半径280mmでは外側17.0mm 内側17.8mm 合わせて34.8mm
351:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 19:58:22 xg0J7E5F
さんくす!
>>349
安心してR300までカーブさせます。
>>350
実感的な方がいいと思い、小型を避け中型ばかりを先日注文したのですが
小型でも十分実感的なのでしょうか?
(ノーマルの小型ってナローに代用もできるので、急なイメージがあった)
それと複線間隔調整用のパーツって品番は何でしょうか?
次回注文する時に頼もうかと思います。
352:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 21:24:16 oY8MCCBZ
>>351
ノーマルの小型は半分お座敷運転用で普通のとはちょっと違うね。
機芸出版社では大中小ってなってるけれど、
片開き小と小型クロッシングだけはSETrackっていう別のやつ。
小以外はUNIVERSAL TRACKAGE SYSTEMっていうやつ。
ファインは全部同じUNIVERSAL FINE TRACKAGE SYSTEMだから特におもちゃっぽいのはないよ。
複線間隔(WAY GAUGE)調整用のやつは輸入されてないと思うけど、
カタログによると品番SL-336 Six-Foot Way Gaugeってやつ。
353:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 22:53:09 xg0J7E5F
>>352
さんくす
SL-336の画像を確認しました。
なんか自分で作れそうだけど、どういう意味なんでしょう?
ゲージを測る6足?
354:亀
08/10/11 22:58:25 mpZg8avv
ファインのポイントに限っては小型、中型、大型がそれぞれ4番6番8番の
感じで設定されてるよ。コード80だとセットラック用の定半径の小型ポイ
ントがあるけど。
僕は本線8番(大型)ヤード6番にしてる。と思う・・・
複線間隔調整って結局枕木を切ったりする事になるのを考えたらわざわざ
買わなくてもフレキの端っこ切ればいいと思うよ。
複線間隔も半径280で複線間隔25mmを切らなきゃ接触は心配ないと思う
けど。シキやら除雪車じゃなければ・・・
フレキを使うわけだし、組レールのような定型に拘らず柔軟にやれば良い
と思うよ。
355:名無しさん@線路いっぱい
08/10/11 23:38:02 nA4pNhar
>>353
6 Foot way gauge 意訳すると複線間隔6フート(フィート)を測るゲージ。
実物における複線間隔が6フートってこっちゃね。
で、柄の部分がホームの高さに合わせて作ってある。
柄の幅がホームの高さというわけでなくて
そのまま垂直に突っ立てたときの柄の一番高いところがホームの高さになってる。
このとき上に突き出た足は高さに含めないこと。
>>354
いやいや、コード55のフログ角度は全部6番相当の10度。
例外として小型クロッシングが20度だけど。
コード80はmidiumが4番相当の14度、largeが8番相当の8度。セトラックのsmallは22.5度ね。
356:名無しさん@線路いっぱい
08/10/12 00:22:26 BKuGL1bq
>>355
なるほど、よくわかりました。
感謝感激です!
でもホームの高さは車両を乗せた時の見た目で合わせようかなと思います。
>>354
ベースボートにポイントマシンの穴を開けるのが難しい(裏面に梁がある部分がある)ので
レールは全て切り出したベニヤの路盤で持ち上げる予定です。
だから路盤を切り出す段階でほぼ正確にレールを敷く位置を決めたいと考えてます。
357:名無しさん@線路いっぱい
08/10/13 02:37:08 mV29jx4f
カーブだけ複線間隔を広げるのは
実物でも多いのだが
なんで模型は全線同じ間隔で作ろうとするのかね
358:名無しさん@線路いっぱい
08/10/13 14:20:38 nOVIAULg
>>357
見た目やスペースの都合、設計し易さがある。
(さすがに全線を等間隔にはしないと思う)
基本は等間隔で設計して、後から着色(小変更)する予定です。
実物では単線で開通した後、複線化した場合など、鉄橋、トンネルで上下線が分離する箇所もザラである。
359:亀 ◆1saflzX4wM
08/10/13 23:33:50 Nh2pGO5z
スペースを節約しにかかってポイントを寄せるとボード下のポイントマシン
同士が干渉しあって案外決めたとおり設定できないよ。複線間隔にこだわる
ならなおさら難しくなると思う。
だから線路を敷くごとにだんだんずれて行くし柔軟性を持たせないとつらい
と思う。
ただし僕のは実物に似せるという目標があったから余計に苦労したってところ
もあるけど。
一つ言えるのは複線間隔を守るにはポイントマシンの配置と向きに注意すること
だな。
360:名無しさん@線路いっぱい
08/10/14 09:45:30 PDYIz3hO
富のポイントマシンに手を加えて使えるんだったらコンパクトになりそうだけどどうなんだろ。
篠原のもよさそう。
てか、PECOのはカタログでしか見たことないけど意外と小さいものなのかね。
361:名無しさん@線路いっぱい
08/10/14 11:25:22 dQoT2PNl
>>360
マシンは線路幅の倍くらい(左右のどちらかにはみ出る)
長いピンを使えばさらに下に埋め込みできるし、
工夫をすれば線路からずらして配置可能と思う。
362:名無しさん@線路いっぱい
08/10/16 00:02:39 kHvnnby+
そこで手動転換
PECOはクリックがあるから比較的簡単にできるのだし
実物ばりにロッドで手元に引張ってきてテコ集中させると萌える
363:名無しさん@線路いっぱい
08/10/16 05:36:46 ei+Fit6W
>手動転換
なんかエコでいいね。
ロッドの取り回しとかを色々と考えるのも一興。
364:亀 ◆1saflzX4wM
08/10/18 01:38:09 CcVi984M
てこ小屋風のコントロールボックスを駅の上りと下りにそれぞれ設置して
腕木式もそこで操作ってどうだろう?ぶっちゃけやってみたくなった。
365:名無しさん@線路いっぱい
08/10/24 21:13:00 M3qLK/7Z
PECOファインについて質問です。
中型ポイントをメインに採用しようと思ってましたが、小型ポイントに注目しています。
小型は中型に比べどのようなデメリットがあるか教えてもらえないでしょうか?
主にヤードで使用しようかなと思いますが、標準の線路間隔27mmがさらに狭くできるのでしょうか?
366:名無しさん@線路いっぱい
08/10/24 22:02:00 ntBx52f0
複線間隔縮めたいならポイントをカットするとか...
小型のデメリットといえば車軸の長い車両が通らなくなることが考えられるけど
セトラックじゃないならほとんどの車両が通過できるかと。
ゆえにPECOファインにおいて片開きの違いは長さだけだと思うよ。
小型しか持ってないけどね。
367:亀 ◆1saflzX4wM
08/10/25 00:20:05 dO12Usqz
小型でもKATOの4番くらいだよ。だから使用に困るような事はないと思うよ。
368:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 00:24:57 LOaZMYnv
>>366
さんくす。
つまり、小型ポイントは10度の角度へ急激に曲がっていき、
中型はちょっと緩やか、大型はかなり緩やかってことでしょうか?
あと気になることとして、
小型ポイント複数個を直列に繋げた場合、分岐していく側は27mm間隔になるのでしょうか?
27mmより狭くなるように思ったのですが・・・
369:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 01:07:13 NnPB5qg7
>>368
短くなると思うよ。
そのやり方で27mmにするには大型じゃないといけないと思う。
370:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 10:26:22 VUjFHst9
ヒント 分岐する前
371:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 12:12:08 LOaZMYnv
分岐側の線路間隔を計算しました。
小型:21.4mm
中型:23.8mm
大型:28.5mm
>>370の言うことはわかりますが、なるべくならジョイントは少な目にしたいところです。
372:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 13:10:11 VUjFHst9
わりい、複線両渡の話か。
ヤードなら線路間隔縮めるのに分岐の
手前の一つになった所を短くすれば複線
間隔が詰まるてことをヒントにしたんだわ
詰める話じゃないんか?
373:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 14:18:56 LOaZMYnv
>>372
ポイントを直列にってのは下のようなにです。
////
∠∠∠∠
その時に上側の線路同士の間隔が大・中・小のポイントでどのくらいになるか考えてました。
ヤードに配置するので分岐側は基本的に直線にしたいと考えてます。
さっき手持ちのレールを並行に並べて障害が出ないかチェックしたところ
23.8mmは接触こそしませんが、脱線時、見た目を考えるとNGです。
中型を使って間に短い直線を挟むしかないかな。
374:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 16:56:09 VUjFHst9
規定の複線間隔まで切って詰める
話かと思ってたよ
複線間隔の限界は25ミリだ!
よく覚えておきやがってくたさいませ
375:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 17:21:56 lquSfXGw
わるい、俺がカットだのいいだすから混乱させちまったみたいね
376:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 18:39:05 NnPB5qg7
>>374
なるほど。
103系とか幅が広くないやつなら23.8で大丈夫って言ってるようなもんだな。
377:名無しさん@線路いっぱい
08/10/26 00:50:49 luba3F88
昨日の>>373です。
よくよく考えたら分岐側にカーブをつければ線路間隔は広がることに気が付きました。
小型ポイントを使えば、より短い区間でたくさん分岐できますね。
378:名無しさん@線路いっぱい
08/11/15 00:02:58 ESw8qhAy
質問です。
シノハラからPECOに換えようと思うのですが、シノハラのコード83の
ポイントはPECOのコード83レールにつなげて使うことはできるのでしょうか?
また、その時のジョイントはpecoの物が使えるのでしょうか?
379:名無しさん@線路いっぱい
08/11/15 04:38:18 55qZChX6
コード番号でわかるのは高さ方向だけで、それさえも微妙に違う。
できる/できないの質問ならばコード番号が違おうがメーカーが違おうが何でもできてしまうだろ。
鉄道模型ってそういうものだろ。
まさか無加工を要求しているんじゃあるまいね?「できない」という心配が想像できない
380:名無しさん@線路いっぱい
08/11/15 08:45:01 yuwYj30S
>>378
それって16.5mmの話し?
「シノハラ PECO 接続」でググれば何件かでてくるよ。
でもなんでPECOに替えるのか理由を知りたい。
381:名無しさん@線路いっぱい
08/11/15 13:34:27 ESw8qhAy
近くの模型店がシノハラの16.5mmレールを取り扱わなくなったので
通販に頼るしかなくなったのと今まで買ってきたシノハラの
資産を生かしたいからです。シノハラ手に入りにくくなってますし。
とりあえずPECO買って加工実験してみます。
382:亀 ◆1saflzX4wM
08/11/15 13:53:12 jxRsyG9M
とりあえず、PECOのフレキをある程度程度購入。ジョイントも購入。
現在手持ちの篠原のと取り付け実験。篠原のジョイントも試す。
一番しっくりいく組み合わせを使う。
383:名無しさん@線路いっぱい
08/11/15 15:29:37 yuwYj30S
>>381
へぇ~、俺がHOやってた頃はPECOの16.5mmレールはマイナーでシノハラが一般的だったのにな。
384:名無しさん@線路いっぱい
08/11/20 01:09:46 lHFvA4aA
基本的な質問です。
N用コード55のレールをジョイントで結ぶとゆるゆるになります。
ゆるゆるの状態でも通電は大丈夫でしょうか?
試しに小型のヤットコで潰してみましたが、力加減が難しく
潰れすぎないようにスペーサーを作る必要があると思いました。
385:名無しさん@線路いっぱい
08/11/20 13:51:26 sqH99ajJ
それちゃんとコード80のジョイントかい?
ちゃんと選んでればゆるゆるになるはずないんだが。
そのまま使ってどうなるかは知らんがちゃんとしたのに変えた方がいい。
潰すんならレールに差し込んでからやれば楽じゃないかね?
あるいは分解しないと割り切ってジョイントごとハンダ付けしちゃうとかね。
386:名無しさん@線路いっぱい
08/11/20 15:10:59 Gpz4QRwo
>>385
SL310なので純正と思います。
50袋も購入したので買い直すことになると大変です。
繋げてから潰すこともやりましたが、あまり効果無く、
力を入れすぎてレールへキズをつけたり、レールの断面の形状が変形しないかと心配です。
とりあえず 今夜 小型万力でじわじわと潰してみます。
387:384
08/11/20 21:54:37 lHFvA4aA
自己解決しました!
ヤフオクで落としたPECO-Fineに問題がありました。
同時に買ったポイントや3ヶ月前に買ったフレキとかは程良いはまり具合でした。
製造時期によってレールの太さが違うのが原因です。
388:名無しさん@線路いっぱい
08/11/20 22:30:50 k7nklt/H
それ何か違うものなのでは?
尾久なんかだと出品者も勘違いしてる可能性もあるし
389:名無しさん@線路いっぱい
08/11/20 23:09:24 lHFvA4aA
土型の断面を持つレールって他にありましたか?
390:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 02:07:09 ggiew24A
前所有者が他社ジョイナーにあわせるために削ってたとか?
391:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 07:00:28 TgCesHPK
万力よりもジョイナーとレールの間にハンダを流し込んでつなげた方が
いいのでは?
392:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 10:54:19 BuhXVjsY
>>390
うーん、そんな手間なことはしてないと思います。
>>391
も考えたのですが、そういうことをやった後に限ってもう一度組み直したいって状況が発生するんですよね。
ジョイナーの上部より底面が密着すれば大丈夫と思うので、ジョイナーのはまりが甘い箇所だけ潰そうかと思います。
(オク買いしたのは2本だけなんですよ)
393:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 17:32:25 TgCesHPK
HOしか知らないんだけどHOとHOファインが違うように(83と75)
NとNファインも太さが違うはずです。
Nファインの接続にはジョイナー部用枕木がいるはずでは?
394:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 17:36:04 TgCesHPK
というか機芸に直接電話して聞いた方が早いかと。
395:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 17:38:41 TgCesHPK
あとNファインは特殊形状レール使用ですよ。
396:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 17:46:12 pn8UbcCw
N80とN Fineは互換性があるように作ってある。
だからジョイナーは共通。
397:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 17:46:59 TgCesHPK
あと形状が違うのでその2本のレールはNのポイントと一緒には
使えませんよ。
2本のファインは別で使うか専用ポイント買うか又奥に出すかしかないかと。
・・・まとめて書かなくてゴメン。
398:384
08/11/21 18:00:19 BuhXVjsY
書き方が悪かったみたいですね。
>>393~>>397
いろいろ検討いただき、さんくすです。
レールは全てPECO-Fineで統一しています。
>>393の“Nファインの接続にはジョイナー部用枕木がいるはずでは?”ですが、
ジョイナーの下に敷くダミーの枕木が付いています。
でもそれが有っても無くても接続には関係ありません。
(枕木が有る方が下に隙間がないことから多少条件はいいかも?)
399:名無しさん@線路いっぱい
08/11/22 08:57:09 L7TFM5ky
ファインとて互換性あるように作ってあるだろ。
レール天端をちょっと削れば問題ない。
>>ID:TgCesHPK
いい加減な事書くなよ
400:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 11:02:53 WCUjo/eM
前にピコかピィコかという話が出ていたけど、
学祭に来た外人が、レールはピコを使っていたって言ってたから
多分発音はピコの方が正しいと思う。
401:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 11:09:05 mtB1XOjA
ピィコと書いてピコと読むぜ!ですね
402:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 13:20:41 lXm0esuj
俺達ゃ日本人だぜ?
なにもそんなに本来の発音に忠実でなくても伝わりゃいいんだよ
403:325
08/11/29 13:21:56 U4rU627i
ピコと発音すると、別のメーカーと区別できなくなるから、日本ではピィコというようになったんじゃないのかい?
404:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 13:23:22 U4rU627i
おっと、だいぶ前の名前がそのままだったw
405:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 18:10:25 NZomFb3M
>>403
ピコと発音すると、別のメーカーと区別できなくなるって、どこのメーカーと?
406:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 18:53:05 QHEZFJHI
どっかのジョーシンで「ペコ」って書いたPOP見た。
407:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 18:53:47 U4rU627i
なんかの雑誌で見たんだけど・・・。ちょっと探してくる。
408:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 19:37:28 vqQbOBn4
>>405
日本語で区別できなくなるっていうんだから、そのままピコだろ。PICO
409:405
08/11/29 21:30:42 NZomFb3M
>>408
うん、書いたあとで、オレもそう思ったw
しかし「ぴこ」とか他にあるかな?
410:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 21:37:28 mtB1XOjA
pykoかもしれん
pyqoはさすがに無理があるな
で、結局どれなんだろ、似た名前のって
411:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 21:39:52 U4rU627i
探してみたけど、俺の手元にある書籍には無かった。
どこかで立ち読みしたのかもしれないし、HPだったかもしれない。
勘違いかも知れないから忘れてくれ。
412:名無しさん@線路いっぱい
08/11/30 00:16:00 fLoSm5Mj
>>408
それはパイコ、と昔のミキストにあったような
PECOはピィコ
413:名無しさん@線路いっぱい
08/11/30 12:29:06 EHz43RhA
旧東独のPIKO(Nはもうやっていないらしい)
414:名無しさん@線路いっぱい
08/12/01 19:13:56 XMROdP0b
スレが進んでいるから覗いてみると・・・
ウィキペディアにも解説があるね。