【ウィーン】ミュージカル海外役者スレ【その他】at DRAMA
【ウィーン】ミュージカル海外役者スレ【その他】 - 暇つぶし2ch380:名無しさん@公演中
08/07/19 19:41:30 ZxRu0rIp
うーん。海外のファンに申し訳ないほど豪華だと思うw
梅芸、ありがとう!
ついでに海外通販したら結構売れると思うよw

381:名無しさん@公演中
08/07/19 19:53:08 4QrS7BGN
>>379
早くもって、偶然見つけたの?
それか早くもw探しにいったの?

382:名無しさん@公演中
08/07/19 20:24:49 7wpiQlI4
>>379
だからアンチヅカスレ立ててそこで思い切り毒吐けよ、な?

383:名無しさん@公演中
08/07/19 20:33:21 wd9VKRBy
届いてましたー@締め切り最終日申し込み

今から聴きます!
皆の評判だけでドキドキ

384:名無しさん@公演中
08/07/19 20:39:12 0v3h3N9O
届いた。夜7時前後に届く地域もあるので夜未確認の
方はもう一度ポストをのぞいてみては。

1枚目10曲目のブックレットのルカスの表情が劇画タッチで
笑えるw

385:名無しさん@公演中
08/07/19 20:40:56 N/+VbXsI
未開封ならわかるが、1回聞きました!だって、
本当? コピーしましたので 用済みにつき
売却 じゃないの。 せこいね!

386:名無しさん@公演中
08/07/19 20:42:01 0v3h3N9O
ブックレット最後のほうに高島さんの画像も入っている。
みんないい人で豪華キャストだったね。思い出すと泣けてくる。

387:名無しさん@公演中
08/07/19 20:45:21 hA2VxWdg
マジャーンの「イッヤ☆」にノックアウトされた俺が来ましたよ

388:名無しさん@公演中
08/07/19 20:46:44 KgC8BXkD
>>377
残念ながら「トラック1」としか出ない・・・・

389:名無しさん@公演中
08/07/19 20:47:26 ZxRu0rIp
>>384
あれ劇画タッチというより、見てはいけないものみたいでwww
なんていうか、美形パタリロというかw
なんだか思い出せないんだけど、何かの漫画で似た顔があったんだよなー
ファンだけにもっと写真を選んで欲しかったよwww

390:名無しさん@公演中
08/07/19 20:55:20 lvXyJe1A
>>377
うちのiTunesではきちんと出た。

391:名無しさん@公演中
08/07/19 20:56:35 sqHccDwV
マテがいい顔してるだけにもったいないw
そして背景と化してるアンドレ…

392:名無しさん@公演中
08/07/19 20:58:25 hA2VxWdg
>388
iTunesをバージョンアップしてみては?
ちなみに自分が使っているiTunesのバージョンは、7.6.1.9だけど
問題なく表示されているよ。

393:名無しさん@公演中
08/07/19 20:58:51 dkEam0B2
自分のituneでは曲目もアーティストもアルバム名もちゃんと表示されてるよ

394:名無しさん@公演中
08/07/19 21:01:42 tBGmk/Fo
例のルカスの写真は、ちょっと笑ってしまった。
でも、あの美しいルカスがあんな顔で映ってるなんて逆に貴重かも。

395:名無しさん@公演中
08/07/19 21:19:26 Pvfp63TD
ituneについてレスありがとうございます@377
今帰宅して開封しました。
ブックレットも思ってたよりずっと厚みがあって見ただけで感動が甦ってきます。

396:388
08/07/19 21:54:36 KgC8BXkD
確かに!
バージョンアップしたら曲目、出た!!
皆、サンクス

397:名無しさん@公演中
08/07/19 22:01:05 /cjBRo20
誰かが手動で曲目を入れると、次以降の人は時間や曲数から同じものを自動的に検索して取り込まれるっていう仕組みなはず
だから誰かが入れてくれたんだと思うよ

398:名無しさん@公演中
08/07/19 22:06:01 w0bSme6y
>>397
今のCDは曲目をデータとして入れてる。


399:名無しさん@公演中
08/07/19 22:06:40 QHWGYKc0
Die unstillbare Gierの歌詞、少し違ってるから
やっぱり当初の22日録音なのかな

400:名無しさん@公演中
08/07/19 22:07:26 mHv1gCxJ
岐阜ですけど、まだ届かない。明日くらいかな。早く、聞きたい。

401:名無しさん@公演中
08/07/19 22:40:03 Md+jEpcC
公演期間中は好評で言えなかったんだけど
曲によってはコーラスいらないと感じるわぁ

402:名無しさん@公演中
08/07/19 22:47:31 X2A+3OJD
>>384
夕方に見たけど、貴方のお陰で今もう一度見に行きました。
危うくポストで一夜を過ごさせてしまうところだった・・・。
ありがとう!!

403:372
08/07/19 22:51:07 dkfEHoHl
>>370 >>376
レスありがとう!
そっかあ。やっぱり「コンスタンツェ! 少々 オ待チクダサイ」ってのは自分の聞き間違いだったのかな…
他に誰も、この言い回し↑を話題にしていた人もいなさそうだし…

404:名無しさん@公演中
08/07/19 22:54:04 w0bSme6y
オークション終了後に「チケットを紛失したのでキャンセルさせてください」と連絡を頂きました。
早めにご連絡頂けたので、その点に関しては感謝致しますが、今後このような事が無い様、お願い致します。
(評価日時:2008年 1月 6日 14時 57分)

なんか嘘っぽい。

405:名無しさん@公演中
08/07/19 23:05:00 LSMrktx6
パンフも転売目的でキャストからサインもらったんだろね。
出待のルール破りやグッズの転売、ヅカファンから流れてきたのはほんと酷い。

406:名無しさん@公演中
08/07/19 23:17:55 4QrS7BGN
話切ってすみません。
質問です、海外旅行板で聞くよりこちらの方が詳しい方が多いかなと思いまして。

9月にウィーンにいくのですが、レベッカを見たいと思っています。
宿泊はオペラ座の近くみたいです。
そこからライムント劇場へ行くにはやはりタクシーの方がいいでしょうか。
そして、帰りはすぐにタクシーをひろえますか。
ドイツ語はもちろん英語もほとんど話せません。
アドバイスお願いできますでしょうか?

407:名無しさん@公演中
08/07/19 23:28:49 Md+jEpcC
>>406
煽ってないで本家へどぞ

408:名無しさん@公演中
08/07/19 23:31:36 LyUyaLPN
ituneではないがやっと曲名手入力オワター
もっとちゃちなものを想像してたので、このブックレットの豪華さは嬉しいw
改めて見ると、ほんとに衣装が豪華だわ。

>391
背景言うなーっwww

409:名無しさん@公演中
08/07/19 23:41:57 4QrS7BGN
>>407
煽って?!どういう意味でしょうか。

410:名無しさん@公演中
08/07/19 23:57:18 Tesj9gnk
>>408
私、ザルツブルグ大司教の服は
もっと刺繍とか、デコデコがいいんじゃないかと思いました。

でも、他の衣装とのバランスがあるから、
あれをあまり派手にも出来ませんかね。

ヴァルトシュテッテン男爵夫人、美しかったなあ。

411:名無しさん@公演中
08/07/19 23:59:57 YJsP7rn3
コンサートCD今日届きました!!
2枚組みでしたよ。

412:名無しさん@公演中
08/07/20 00:01:37 v3MKDjNI
>>410
ちょww
大司教の名前、失敗してる!

413:名無しさん@公演中
08/07/20 00:11:24 bfHvK8Y2
ひととおりききおわった
コンサートの日の記憶がよみがえる
よかったあ

414:名無しさん@公演中
08/07/20 00:13:06 dxnqrnG/
闇広、一部マテの声が聴こえないね…
なんでマチネの方使ってくれなかったんだよー!

415:410
08/07/20 00:14:19 bpVe+FJR
ゴメンなさい~~(謝謝謝)。

ええと、ザルツブルグ「領主」の「コロレド」大司教なんでしたっけ?
ゴメンなさいです~~。

416:名無しさん@公演中
08/07/20 00:35:43 D3fG2c8X
>406
地下鉄使うのが一番安いけど、乗換えがあるから・・・不安ならタクシーでも可
終演後の劇場前はタクシーだらけだから、すんなり拾えるよ。


417:名無しさん@公演中
08/07/20 00:54:00 4r/CzKNe
>>406
多分レス番間違ってるんだと思う。気にしないで。

タクシーでもいいけど、オペラ座近くなら駅も近いので
地下鉄で行くのをオススメしたい。何せ安上がりだし。

U4のHuetteldorf(ヒュッテルドルフ)行きに乗って、四駅目の
Laengenfeldgasse(レンゲンフェルドガッセ)でU6に乗り換え。
Westbahnhof(ヴェストバーンホフ)方面行きの電車に乗って、
次のGumpendorfer Strasse(グンペンドルファーシュトラーセ)下車。
そこからは人の流れができてるので簡単に着くよ。
終演後はタクシーが劇場前で客待ちしてるから
帰る時はそっち使った方が安心かも。

地下鉄には電子掲示板?があるので、字面を追えば
次が何駅かもわかるし、何よりウィーンの空気を
身近に味わえるので楽しいよ~。

418:名無しさん@公演中
08/07/20 00:56:59 4r/CzKNe
ああ、被ってた…スマソ

あ、417はオペラ座すぐ側のKarlsplatzの駅乗車の場合です。

419:名無しさん@公演中
08/07/20 01:13:45 TZsPJc7Q
>>417
>>407は、本スレで尋ねろってことでは?
ここは役者スレだからね。

420:名無しさん@公演中
08/07/20 01:41:45 v3MKDjNI
だめだ、聴き始めたら寝れないや
ルカスに呼ばれてマテが「ヘヘェ」って笑うとつられて笑ってしまうw
Herrscher Der Weltは楽しいわぁ

421:名無しさん@公演中
08/07/20 01:57:59 4r/CzKNe
>>419
普通に考えれば>>405のことだと思うんだけど…。
>>406は別に煽ったりしてる訳じゃないし。

422:名無しさん@公演中
08/07/20 02:45:51 v3MKDjNI
381 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 19:53:08 ID:4QrS7BGN
>>379
早くもって、偶然見つけたの?
それか早くもw探しにいったの?

406 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 23:17:55 ID:4QrS7BGN
話切ってすみません。
質問です、海外旅行板で聞くよりこちらの方が詳しい方が多いかなと思いまして。

9月にウィーンにいくのですが、レベッカを見たいと思っています。
宿泊はオペラ座の近くみたいです。
そこからライムント劇場へ行くにはやはりタクシーの方がいいでしょうか。
そして、帰りはすぐにタクシーをひろえますか。
ドイツ語はもちろん英語もほとんど話せません。
アドバイスお願いできますでしょうか?

409 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 23:41:57 ID:4QrS7BGN
>>407
煽って?!どういう意味でしょうか。


こういうことでそ

423:名無しさん@公演中
08/07/20 09:33:16 qpB9tuul
>>406
変な煽りはおいといて、ここはしばらくCDの話で盛り上がると思うので
現地観劇相談ならヨーロッパスレの方に移った方がいいかも。

424:名無しさん@公演中
08/07/20 10:15:59 7cKzlJun
406です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
タクシーが一番安心できそうですね。
教えて下さった皆様有難うございました。

425:名無しさん@公演中
08/07/20 10:51:39 d61iiDQ4
CDの話しかしたくないから他の話題を出すなってのは閉鎖的すぎでは?
スレタイはミュージカル海外役者スレなんだからそれに沿ってれば
いいと思う。
>>406はちょっとスレタイからずれていたけど

426:名無しさん@公演中
08/07/20 11:50:45 v3MKDjNI
嵐でなければ基本、どんな話でも構わんでしょ。
すぐに過疎るだろうから。
海外での観劇についてはヨーロッパスレに誘導すれば良いし。

22日が収録日で合ってる?
「Kein Kommen ohne Geh’n」はマチネもソワレも失敗したって事だったけど
収録分はこの曲だけ違う日のものかな?
「Die Schatten Werden langer」がおしいよなぁ・・・

427:名無しさん@公演中
08/07/20 11:57:04 tAU41GgG
今届いたので開封しました。
みなさんが上で言ってたように
Disc1は取り出し難い。ギシギシ音がして割れそうでこわいです。

428:名無しさん@公演中
08/07/20 12:21:38 pEatVOeu
今キター!!@神奈川
ブックレットがガッツリ折れてる(´:ω:`)よ。
保存版なのに。。真ん中の丸い所の跡もついてるね。
ルカス変顔、コロッケが五木の真似するときの顔だ!

429:名無しさん@公演中
08/07/20 12:45:40 qpB9tuul
>>425
CDキタキターでスレが早く流れるから、
質問とかはマターリ進行の向こうの方がいいと思っての誘導だったんだけど。
元々あっちの方がそういう話題は専門でやってるし。
>>407,422とは別人だよ。

430:名無しさん@公演中
08/07/20 13:33:15 O8c+1PFs
>>415
ザルツブルク大司教コロレド伯ヒエロニュムス?

431:410、415
08/07/20 13:54:06 bpVe+FJR
>>430
有難うございます。
正式名称、難しいんですね。


432:名無しさん@公演中
08/07/20 14:02:54 v3MKDjNI
ストリーミングあるの?

433:名無しさん@公演中
08/07/20 14:03:26 v3MKDjNI
誤爆しました。
ごめんなさい。

434:名無しさん@公演中
08/07/20 21:52:52 +dj4tG8X
Disc1、評判通りw取りにくいよ!!
普通あれって真ん中押したらCDポップアップするよね?
なのに反応なし…何とか取り出したけどアブネー

435:名無しさん@公演中
08/07/20 22:10:43 FjKJyVIq
>434
皆、苦労して取り出していると思うんだけど、
その後どうしているんだろ?
私は怖くて戻せない。

436:名無しさん@公演中
08/07/20 22:27:52 1sw8OZiE
うちのは>>360の方法でスムーズに取り外せてる
トゲトゲしたとこを押しちゃダメなんだよね

437:名無しさん@公演中
08/07/20 22:29:18 +dj4tG8X
>>435
今、MDに録音してる最中。
終わった後、どうするべきか迷ってます…

しかし素晴らしすぎだ!
ブックレットの真ん中の穴の跡とかケースとか細かい文句はあるけど
総合的には梅芸GJ!

438:名無しさん@公演中
08/07/20 22:33:39 RqiVkY9W
取り出すとき、ディスクに気を遣いつつ爪が折れそうになる・・・
みんな、気をつけて。

439:名無しさん@公演中
08/07/20 22:37:23 FjKJyVIq
真ん中の平たいところを、押すのね。ありがとう!

CD大満足ですが、
やっぱりマテの声、だいぶお疲れのように聞こえます。
こんなだったかなあ?
どうですか?

440:名無しさん@公演中
08/07/20 22:45:16 +dj4tG8X
Disc1を戻したら、すんごい音がした…パキッて割れたような音が。
ディスクは無事だけど…

このケース怖いよマジで~
自分は別収納にしようと思う

441:名無しさん@公演中
08/07/20 23:28:52 zR9iJbBe
マヤさんの歌声はホント素敵だなー。
惚れ惚れします・・・。

442:名無しさん@公演中
08/07/20 23:33:14 zR9iJbBe
連投ですが、CDって取り出しにくくても割れたりしないですよ。
割れないと解っていてもドキドキしますが。


443:名無しさん@公演中
08/07/21 00:13:27 p2Ap/MPr
ディスクが割れなくてもケースが破損したら
破片で傷つく可能性があるのが心配だ。
早々にあまり聴かないCDとケースを交換するか。


444:名無しさん@公演中
08/07/21 01:21:15 qfrnbHGa
アンドレの美声にもうっとりです。
今頃になって彼を呼んでくれた梅芸さんに感謝しています。

445:名無しさん@公演中
08/07/21 01:35:52 CgxkW99O
>>444
自分が書いたのかと思ったw
Mein liebes Kind すごく切ない。大好き。

ドイツ語の歌詞付いてたら完璧だったのになぁ。

446:名無しさん@公演中
08/07/21 01:47:03 Zd/We7el
パンフのほうが、ドイツ語の歌詞も訳詞も載っていて満足度高いけど
全曲じゃないんだよねぇ…

447:名無しさん@公演中
08/07/21 02:13:16 JN7YLP6c
マジャーンの声も可愛いのから気が強そうなのまで幅広くて凄いよね。
というか、もう、このメンバーは素晴らしすぎ!!
ウィーンミュージカルを知ってよかった!

ウィーン版REBECCAのCDでアンドレさんの美声がかなり堪能できますよ。

448:名無しさん@公演中
08/07/21 16:18:01 2PYYbnJF
CDスレかよ

449:名無しさん@公演中
08/07/21 16:46:24 lUOMlllc
空気が読めない人って最近多いね。

450:名無しさん@公演中
08/07/21 23:31:44 p2Ap/MPr
愚痴だけのレスに比べりゃCDネタの方がまだしも
スレの主旨に沿っているかと。

>>401
コーラス不要と感じたのってどの曲?

451:名無しさん@公演中
08/07/22 00:53:47 47kja/MD
コンサート行ってなくて、CDも手に入ってなかったら
この流れは付いて行けなさ過ぎるww

452:名無しさん@公演中
08/07/22 01:15:06 E3Hka1lf
>>451
それは残念。
せめてCD買っといたらケースネタには入れたのにww

453:451
08/07/22 01:19:56 47kja/MD
>>448へのレスのつもりだった・・・
私は保存用も買ってしまったバカですよw



454:名無しさん@公演中
08/07/22 01:26:36 E3Hka1lf
そうなのか、ごみんw

455:名無しさん@公演中
08/07/22 06:14:43 5wuJXoat
>>450
>>401じゃないけど、Herrscher der Weltはコーラスの声質が
曲に全然合ってなくて、これなら無い方がいいかもと思ったなぁ。
普段はオペラやってる人達だから、合わないのは仕方ないけど…。

456:名無しさん@公演中
08/07/22 20:48:08 DS/XgYdZ
↑確かに。はじけてない。

ドイツ語がわからないから、変な表現だけど、
マテのDの音が好き。ルカスのWの音もいい。

457:名無しさん@公演中
08/07/23 12:33:14 p1Vst9vt
MOZART!のオープニングはインストゥルメンタルで聴きたかった。
あとKitsch(Kitschって言うだけなんだけど)どちらも声質がしっくりこないって
思う程度なんだけど。
Herrscher der Welは賑やかな方がいいからコーラスないと寂しいかな、と思う。
でもやっぱりしっくりではないと感じるな。

Totale Finsternisのマジャーンの息遣いが(・∀・)イイ!!

458:名無しさん@公演中
08/07/23 14:32:22 W0GJ3fI6
コーラスは、CDよりも劇場で聴いた時の方が
馴染みが良かったような気がする

459:名無しさん@公演中
08/07/23 15:06:57 dv9Z6MfP
>>451
布教用の3枚目はないの?(笑)

コーラスは合わないよね…。
発声方法のせいだと思うけど、
コーラスそのものがに一体感が無いと感じるのは自分だけか??



460:名無しさん@公演中
08/07/24 01:24:47 wTQu4Nnl
自分はコーラス全面肯定派。劇場ではどの曲も
コーラスが入るところで気分が盛り上がったよ。
ただCDだと>458さん同様少々違和感ありなのが残念。
とはいえ劇場と同じレベルの音の広がりや厚みを録音に期待するのは
(まして再生するのが安物コンポでは)贅沢な注文だよね。

461:名無しさん@公演中
08/07/24 01:49:55 xivSO3zI
怒られるだろうけど自分はWie Wird Man Seinen Schatten Los ? は
凄く好きなんだけどシャウティングの部分だけ、ちときつい。
ルカス、ごめんなさい。

462:名無しさん@公演中
08/07/24 03:43:25 kNIzDozg
自分はアンサンブル、コーラスフェチなので
コーラスはないと寂しい。
ただ確かに、生で聴くのとCDとでは印象が違ってくる曲もあるにはあるね。

こなれたドイツ語で歌えるアンサンブル、として考えたら
やっぱオペラ畑の人しかいなかったんじゃまいか。
そりゃウィーンからアンサンブル連れて来るのがいちばん理想的だったんだろうけど
個人的には満足してますよ。

463:名無しさん@公演中
08/07/24 10:56:34 MU+E8VS8
ここ毎日ずっとCDを聴いてます。
沢山のナンバーがつまって本当に素晴らしい。
一般販売すれば今後もかなり売れると思うんだけどな。

464:名無しさん@公演中
08/07/24 15:35:39 hqOsvNYM
愛と死のロンド…orz
たとえマテが歌っていても、これだけは受け入れられない…。

465:名無しさん@公演中
08/07/24 15:49:58 0NRg/pH2
それなりに含蓄がありそうな(?)ドイツ語ならまだしも、あの日本語歌詞だもんねえ。
(マジャール語歌詞の内容は知らん。)
私はネタ的に楽しんでるから受け入れられないってほどじゃないけど。
マテのかくし芸だと思ってるw

ところで、高いキーの歌を何の苦もなさそうに歌っておきながら、
カテコの闇広を男声と同じ高さで歌えちゃう女性陣に
「どんな声域してんだよ!」
と言いたくなるのは私だけではあるまい…

466:名無しさん@公演中
08/07/24 17:00:09 OUUvaWvq
マテの日本語、収録日に歌詞を忘れたそうだけど、
CDでは修正(?)されてたの?

467:名無しさん@公演中
08/07/24 17:16:09 RkROVxf8
>>465
現地で英語の字幕を見ながら聞いていたけど、マドンナと言って
いたのでシシィに一目ぼれした内容。
死という立場上みんなは俺を追うけど、たまには俺が誰かを
追いかけてみようという、私の下手な文章だと伝わりにくいが
シシィに恋した自分に戸惑ってありえない恋と分かっていても
彼女を見つめようという、切ない内容でした。

468:名無しさん@公演中
08/07/24 17:19:16 RkROVxf8
あとなんだっけ、普段は人間世界に触れることは皆無だが
シシィに恋した自分は人間の気持ちを持ってしまうだか体感するだか
意外と奥が深かった。どなたか他に見ていないかな?

469:名無しさん@公演中
08/07/24 17:30:39 5s4i85jB
>>464->>465
自分的にはおさわりしちゃいけない曲なんだがw
確かに歌詞が突っ込みどころ満載だからね
何度聴いても、青い血って・・・って突っ込んでしまうw
ネタだから構わないんだけど。

>>467->>468
おお!日本語歌詞とは大幅に違うんだね~・・・そりゃそうか・・

しかしマテのクロロックとコロレドは力強いよねぇ
ラスボスみたいでカコイイ!

470:名無しさん@公演中
08/07/24 19:58:22 FD5DqJbI
ロンドは自分がロリコンということを
告ってるようなものだからからやだ。

471:名無しさん@公演中
08/07/24 20:29:03 h2sNf5eT
愛と死のロンドの日本語版の歌詞には、劇の展開上矛盾があるって話
以前東宝エリザスレで出てなかったっけ。
「お前の命奪う代わりに生きたお前に愛されたいんだ」
なら別にトートがシシィに「死」で誘惑する必要なんかない訳で。
「そのときお前は俺を忘れ去る」
シシィがトートを忘れてフランツ・ヨーゼフと結婚したら怒ったじゃん、あーたw

472:名無しさん@公演中
08/07/24 20:31:52 RkROVxf8
>>470
たぶんシシィの精神(生き方?)に惚れたと思われ。
波長が合ってしまった。

473:名無しさん@公演中
08/07/24 22:11:19 lql1C4bv
愛と死はコンサートの千秋楽の時、出待ちしていたら、
出てきたマテが歌いだして、大合唱になってしまった…。

かなーり引いたよ。
自分もあの歌はどうもダメだ…。


474:名無しさん@公演中
08/07/24 22:51:37 jqCeTmBT
>>473
そのことなんだが、どうして皆歌詞を覚えて歌っているの?

私もあの日本語の歌詞ちょっとな・・・と思っていた。


475:名無しさん@公演中
08/07/24 23:04:07 MU+E8VS8
HMVも売り切れって・・・初版少なかったのかな。

476:名無しさん@公演中
08/07/24 23:19:42 lql1C4bv
>>475
何が売り切れたの?

477:名無しさん@公演中
08/07/25 01:03:19 BhYRuliS
ストーカー宣言状態だよね>愛と死のロンド
ただ、CDで改めて聴くと1音1音しっかり出てるな・・・と
歌詞聞き取れるもんね。さすがだよ。

マジャーンだって、日本語で歌って
日本人より上手いんじゃってぐらいだし

CDなのに情景浮かぶもんな・・・
レベル違いすぎる。

478:名無しさん@公演中
08/07/25 01:41:53 2MaW8/E2
ルカスのルキー二だけは微妙・・・・な感じがする

479:名無しさん@公演中
08/07/25 03:18:03 F82j3Yod
マテのエリザ話が盛り上がっているのに便乗・・・
コンサートでのマテト-トの表情がDVDの時よりも
繊細な感じに思えたんだけど気のせいかな。

単に疲れていたからというオチだったりしてw

480:名無しさん@公演中
08/07/25 11:32:51 nLLZr8H8
>>479
メイクが薄かったからじゃないかな~。
コンサートではマテの繊細な表情が堪能できて良かったよね。
メイクがなくとも、目つきだけでちゃんとトートになってるのが凄いと思ったw

481:名無しさん@公演中
08/07/25 12:57:19 h5oTchl0
>>478
適役がいないからルカスに白羽の矢が立っただけだとおも。
ルカスがキッチュとか歌うと、なんか気の毒な感じになりそうだしw

482:名無しさん@公演中
08/07/25 14:07:19 NfdFtW5N
>>481
思わず、「Attenzione! Seine Majestaet, der Tod!」と叫ぶアンドレを想像してしまったぜ。
それだけならまだしも、プロローグの終わりにはトートと「Eli~~~sabe~~th!」と
シャウト合戦をしなきゃならんからなー。

483:名無しさん@公演中
08/07/25 14:27:00 c38K5GfU
バウアーさんのがルキーニしっくりきそう…かな?

484:名無しさん@公演中
08/07/25 17:02:40 Kiunn4EP
アンドレの声は、ルキーニには甘いというか
あたたかすぎる気がする。

485:名無しさん公演中
08/07/25 17:16:17 dzyfVxzN
あと、キャラクター(外見か?)にクレイジーな感じが足らないし。

486:名無しさん@公演中
08/07/25 20:00:48 KnB0lS+U
クレイジーさはブルーノもあまりなかったような。
逆にクレイジーなルキって、最初のイーサンぐらいしかいないような気がする。
ウィーンのルキは狂気より、ひとり冷めてる皮肉屋色が強いと思うんだが。

どちらにしても、ルカスもアンドレも似合わないが。

487:名無しさん@公演中
08/07/25 21:10:47 GU7WiVJ1
いや、アンドレとルカスの比較ならルカスのほうがルキーニ似合うよ。
思い詰めた一途さみたいな感じを出せばOK。

488:名無しさん@公演中
08/07/25 21:33:09 6NOq73Ty
アンドレさんにルキーニが似合ったとしても
フランツもやらなきゃならないんだから忙しすぎる

しっとりしたBoote In Der Nachtを生で聴けて幸せだた

489:名無しさん@公演中
08/07/25 21:33:59 h5oTchl0
アンドレは真面目ないい人の雰囲気出すのが上手すぎて
ルケーニみたいな皮肉っぽい役は想像できないw

>>482
シャウト合戦と熾烈な睨み合いの後、そそくさと脇に引っ込んで
次の瞬間るんるん気分のパパになるアンドレ想像して噴いた

490:名無しさん@公演中
08/07/25 23:02:56 eVYHT2YS
Herrscher Der Welt でルカスやマテに負けずに若ぶって
ジャンプやハイタッチしちゃうアンドレさんがツボでしたw

491:名無しさん@公演中
08/07/26 00:14:53 z0rwX3wc
>>490
弾けてない姿を想像してみた・・・
コワスw

492:名無しさん@公演中
08/07/26 02:14:26 wnwt7+3z
アンドレさんでジキル&ハイドを見てみたい。
その差がすごく怖くて、でも哀しさをにじませる役。



493:名無しさん@公演中
08/07/26 11:45:53 3EGmVSjl
アンドレさんの話題の数が、ここではマテやルカスに負けてないということを
本国のアンドレさんに伝えたいよ。
コンサートでのファン人気はマテたちに差をつけられてたもんね。

494:名無しさん@公演中
08/07/26 12:31:51 c6KVU7Q5
アンドレさんの胸毛とギャランドゥに釘付けでした。

495:名無しさん@公演中
08/07/26 13:42:52 j+VEpMpv
このスレには胸毛フェチが多いのかw

496:名無しさん@公演中
08/07/26 16:10:24 wHckJwKj
私もアンドレさん好きです。つかコンサ見て好きになった。
できるなら楽日のサイン会行きたかったよ~

497:名無しさん@公演中
08/07/27 22:52:17 yyuM72Zb
.>>493
思わずメール送っちまった自分が通りますよ。

コンサートで、歌い終わった後、ごくさり気なく
手に持っていた写真だか手紙だかをお客さんにあげていた姿が印象的だった。
なんて温和にボケる人なんだと感動したんだけど、あれがジュリ父だったかモー父だったか…

>>495
ノシノシ

498:名無しさん@公演中
08/07/28 00:53:20 LaOi5YVx
エリザDVDのアンドレさんのお辞儀が好き。
もちろんマテの英国風お辞儀も好き。

499:名無しさん@公演中
08/07/28 01:26:29 jgRtISj9
私は大仏くんの歌が好きだぜw

500:名無しさん@公演中
08/07/28 07:41:07 ltNnoSE+
マテの演じたコロレドはブダペストのシルヴェスタのコロレドと
路線が似ている。同じ舞台に出ている大先輩のと似てくるのかな。

501:名無しさん@公演中
08/07/28 20:22:55 WOe6ElRf
>>498
マテのカテコのお辞儀は優雅で私も好きです。

マテは役によってとっても爽やかで紳士的だったり、
繊細で悲しげだったり、
ヤンキー小僧(?)だったり、
いろいろな顔を見せてくれる。
すごいな・・・と思う。



502:名無しさん@公演中
08/07/29 21:34:24 /oUw092/
CD聴きながら収録されなかったMCをふと思い出すと、ぷっと笑える。
ルカスとマジャーンが仲良く繋いだ手を叩き切った高島さんw
高島さんがマテを紹介しながら「朝食の時は死んでました」と客席を
笑わせてるのを客席に横向き姿で高島さんをじーと見ていたマテw
マヤさんの時は何故かまじめに話を聞いてますと言う態勢になる客席。
アンドレさんはお子さんの話や朝は日本食をおいしく食べてるって話を
してくれたよね。
でも、どの曲のあとだったか思い出せない・・・・

503:名無しさん@公演中
08/07/30 01:15:28 assWX02W
大福餅を食べたり見かけるとマジャーンを思い出す私は重症でしょうか?

504:名無しさん@公演中
08/07/30 10:25:28 rNvLK6mz
マジャーンは日本語の発音がすごく上手なのに
「モチ」の発音は「モ」にアクセントを置くのでヘン。
アクセント無しの単語の発音は欧米人には難しいのかなあ。

505:名無しさん@公演中
08/07/30 16:39:36 EJZHOL+H
ウィーン版のR&JってDVDは無いよね??
CDのみ?

506:名無しさん@公演中
08/07/30 17:02:36 1EgHi8FU
ロミジュリスレ参照

507:名無しさん@公演中
08/07/30 17:42:10 NKNEPmsj
ブタペストのエリザベートはいつまでやっているのでしょうか?
それとマテの千秋楽もわかれば教えてください。

508:名無しさん@公演中
08/07/30 17:51:00 IYFHtM3h
まさかと思うけど再演の話でも出てるの?

509:名無しさん@公演中
08/07/30 23:20:38 GwHeC3yx
ブタペストのエリザベートは、6月末の公演で終了のはずですが......。
今は再演の予定はないようです。

510:名無しさん@公演中
08/08/01 11:51:10 XrpMz+NU
レベッカDVD化か

511:名無しさん@公演中
08/08/01 12:15:38 M2i7qqyK
レベッカ見に行きたいんですが、
昼の3時ごろ空港について当日の夜の公演に間に合いますか?
ウィーンは初めてです。

512:名無しさん@公演中
08/08/01 12:18:02 JZGvOZTb
余裕。

こういう質問はヨーロッパスレ向きだがね。

513:名無しさん@公演中
08/08/01 12:21:06 SFUZ9+/0
>510

まじで?よかったらソース教えてください・・・

514:名無しさん@公演中
08/08/02 08:37:53 ydtWgZai
場違いならごめん。
エリザベートの3枚組DVD買い忘れた人がいたら通販もあり
URLリンク(www.tca-pictures.net)

515:名無しさん@公演中
08/08/02 11:47:59 PLaBG5VG
>>512
名古屋弁に見えたw

516:名無しさん@公演中
08/08/04 15:08:57 vnKqP7ra
今どっかで上演してる「ツタンカーメン」っつーミュージカルのCDを買ったんだが
これにアンドレが出てんのな。
ブックレットを見たら古代エジプトの格好したアンドレの写真が…!!
「レベッカ」の舞踏会でのアイパッチした海賊の仮装といい勝負だww

517:名無しさん@公演中
08/08/04 20:16:18 +SV0fXJy
ミュージカル「ツタンカーメン」は、ウィーン近郊の Gutenstein(グーテンシュタイン)と言う街で、
7月3日から8月10日まで観ることが出来ます。
これのサイトは以下の通りです:URLリンク(www.festspielegutenstein.at)

518:名無しさん@公演中
08/08/04 20:32:19 GBp5a1dL
通りすがりですがエリザの3枚組DVDは
帝劇にも数日前には売ってましたよ。


519:名無しさん@公演中
08/08/04 21:47:14 Ct37jXzb
ツタンカーメンっていったら
ちょっと前、SoMで買い物したときについてきたリーフレットで
紹介されてたやつかな…?

しまった、キャストまでチェックしてなかったや。

520:名無しさん@公演中
08/08/04 22:34:12 T4tFJwNN
自己レスですが確認しました@519
>517さん、ありがとう!
舞台写真も結構載ってますね~。
しかしこのメイクでは、アンドレさんいても見分けがつかないかもw

521:名無しさん@公演中
08/08/04 22:57:10 5IbFgDaz
エリザDVDが売れたと思うからレベッカも何れ出すだろうな。
ロミジュリは未だに廃盤だけど。

522:名無しさん@公演中
08/08/04 23:03:29 UqiAZsDb
wikipedia見るとBroadwayでやる噂があるとか書いてあるけど、
実際のところどうなんでしょうか?

523:名無しさん@公演中
08/08/06 23:53:47 bETICPhe
>>521
廃盤ではなく売り出されていない。
ロミジュリスレで話題になっているのは・・・

524:名無しさん@公演中
08/08/07 01:42:46 RCJUt7Zm
ウィーン版REBECCAのDVD、本当に出たらいいな・・・
”ich”の歌声がすごく綺麗だし、セットも豪勢だからなぁ。
DVDがあったら日本版を舞台で観る必要は無くなるな~。

525:名無しさん@公演中
08/08/07 08:09:24 7UcyYpO9
母国語でミュージカルが見られる環境とか
生舞台の臨場感が好きなので、そこまでは思わんが。

でもDVDは期待したいな。
あちらは本物の火使ってるしねー、迫力が違う。

526:名無しさん@公演中
08/08/07 08:28:49 sSg6g+vZ
フランス版のロミオなら販売されてるよ。

527:名無しさん@公演中
08/08/08 03:11:02 V262THF9
フランス版のロミオとジュリアってどんな感じなの?
ウィーン・コンのルカスとマジャーンのイメージが強くて、
買おうかどうしようか悩んでます。

それにしても、マジャーンのジュリア可愛かったなぁ・・・。

528:名無しさん@公演中
08/08/08 07:26:34 nS+4HBa6
ロミオは濃く悩ましい
ジュリアは気持ちぽっちゃり、癖のない可愛い声


ロミジュリスレをじっくり読めばいいことがあるかも知れない。

529:名無しさん@公演中
08/08/08 09:29:09 aYGAaofm
オーストリア俳優のルカスほどかっこいい若手役者って
ヨーロッパの他の国にいますか?他にもいたら見てみたい。

530:名無しさん@公演中
08/08/08 09:34:44 Q3GT4+em
いますよ。
大仏君なんてルカスより数倍カッコイイもん。

531:名無しさん@公演中
08/08/08 09:51:50 lQbCVa2y
まあね・・・好みは人それぞれだし(^^;)

532:名無しさん@公演中
08/08/08 10:29:03 RYXIim5n
>>529
一人じゃ足りんのか!? 何て欲深い奴なんだ!

533:名無しさん@公演中
08/08/08 10:34:58 enNgRZBc
>>530
DVD収録の時期に巨大化してたって話を
どっかで聞いたような気がするんだけど
そうじゃない時期はカッコ良かったの?

534:名無しさん公演中
08/08/08 11:14:42 G0teF5j2
レベッカではスウィングだったよね?

535:名無しさん@公演中
08/08/08 11:29:35 aYGAaofm
>>532
すまん。目覚めてしまったんだw
エリザベートベルリンではルドルフ役がかっこよすぎた。
でもルカスがマイナンバー1なのに変わりはありません。

536:名無しさん@公演中
08/08/08 11:37:01 Q3GT4+em
>>533
ウィーン版パンフを見たけどそうじゃない時期の時も特に・・・モニョ
でも演技はルカスより上手かったので現地では人気者でした。

ライブCDは一般販売しないんだね。
現地の友人が多数欲しがってるんだが・・
通販したら売れると思うのにもったいない。

537:名無しさん@公演中
08/08/08 22:15:44 dg9JC+FP
>>533
シュトゥットガルトでマジャーン相手にアルフレートやってたときはエリザほど太ってなかった。
よく見れば肉付き良いけど、十分標準体型の範疇だった。
イケメンと言えるほどカッコ良くもないけど、アルフなら十分勤まる程度の顔立ちだった。
あの時の体型でルドルフやってればここまで日本のファンを落胆させることはなかったのは
間違いないです。

538:名無しさん@公演中
08/08/08 22:16:26 K8vpJw9/
>>536
何をモニョってるんだw
ライブCDは是非現地の人にもって思うよね。
本当に素晴らしいもんな。

539:名無しさん@公演中
08/08/08 22:29:06 E2sV9PXD
ルカスは本当に「ザ・王子様」なルックスだもんねぇ。

540:名無しさん@公演中
08/08/09 00:00:23 5SzmoAaC
ルカスは、医者の息子でテニスと音楽をやってて
お育ちも「ザ・王子様」な感じだよ。

541:名無しさん@公演中
08/08/09 01:04:21 XiJGyT/H
>>535
ベルリンエリザのルドルフ役の Oliver Arno (オリバー・アルノ)のサイトです:
www.oliver-arno.com



542:名無しさん@公演中
08/08/09 09:39:19 9dlnn7B1
>>541
ありがとうございますっ。ルドルフの清楚な衣装よりも
悪ぶったかんじのほうがかっこいいですね。
この方、写真より生のほうがかっこいいのがもったいないです。

今さらですがTodをしているMartinもいいですね。
クロロックの時はあまりかっこいいとは思わなかったw

543:名無しさん@公演中
08/08/09 09:56:01 XiJGyT/H
Martinはウィーンの"Rudolf"にも出演するとの噂を聞きました。
また、F. Josef 役の Markus Polのシャンソンの夕べが8月25日と28日に
ベルリンであります。

544:名無しさん@公演中
08/08/10 01:05:50 BSxpE4Sz
ウィーンライブCDのルカスの影から逃れて(邦題でスマン)凄すぎる。
ラストの3分13分当たりのワァーーーーーーああぁぁーーーの叫びに鳥肌立つし萌えだ。
ウォウウォウーウォウウォゥ

545:名無しさん@公演中
08/08/10 22:51:48 PNLhcsdl
おちつけーww

546:名無しさん@公演中
08/08/11 19:29:39 pzu3ATms
Felixの事かな?Martin..
ベルリンにPiaとUweを目当てに行って、何故か気に入ったのはFelixでしたw
ハンサムなのに、異様に濃い歌声とへろへろした動きが面白かった
そんなへたれDerTodをもう一度観たいと思っているのですが、
スイスにはいつまで出演なんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

547:名無しさん@公演中
08/08/11 19:35:45 TCTsvqzw
3分13分ってw

548:名無しさん@公演中
08/08/11 20:20:05 35pF0LBB
>>544
(=゚ω゚)ノ"☆ハイハイハイ 同じく!!
生で聞いて激しく震えたょ!!
アレでルカスの声に改めて惚れたwwww

>>547
ちょwwww
544持ちつけwww

549:名無しさん@公演中
08/08/11 23:54:50 juiR1SyH
ルカスのシャウトも良かったけど、マテの声でも聴いてみたかったな。
マテのシャウトは最高!!!だと思っとりますよ。

Tanz Der VampireのCDのマテも良いよ。

550:名無しさん@公演中
08/08/12 18:15:19 pXjr19yw
ウォウウォウーウォウウォゥ
を是非マテで聴きたい。
>>547
そのまま使わせてもらいました、ごめんねww

551:名無しさん@公演中
08/08/12 18:16:24 pXjr19yw
ごめん、>>544 ですた

552:名無しさん@公演中
08/08/12 22:15:00 Vh3Z9raD
ウィーンのマテのサイト覗いたら
10代の頃らしきマテの動画があっぷされてた。
めちゃくちゃ可愛かったんだな。


553:名無しさん@公演中
08/08/12 22:51:31 3ygd60XS
>>546
今はスイスのに出ているんですね。
Felix・Martinは適度なかっこつけ加減が
好きです。Uweはどんな時もどんな場面でも
かっこつけTod。あそこまでやられると笑えました。
最後のダンスの場面のUweダンスって何あれw


554:名無しさん@公演中
08/08/12 23:11:44 Vh3Z9raD
『はっ!』ってやるやつ?

555:名無しさん@公演中
08/08/13 01:20:45 s2bNzg5E
>>553
Uweのあの最後のダンスでヤラれてしまった私が通りますよ。
ZDFの動画は暇があると観てしまうくらい好きなんだよなー、
あの短髪Todとひるがえるコートがmyツボです。

556:名無しさん@公演中
08/08/13 02:59:06 9grOJV/u
Felixはまだベルリンだよ。
スイスは10月17日~1月4日まで。

>>554
Uweの「はっ!」ってやつは私も無理w

557:名無しさん@公演中
08/08/13 06:43:25 9CbuHhm0
なんで「はっ!」がこんなに人気なんだw
Uweのは他にも色々あるジャマイカwww

558:名無しさん@公演中
08/08/13 09:00:40 oQuJBKXq
「はっ!」はFelixもベルリンでやってたよ。
Uweより笑えた。
手足が長い分超www


559:名無しさん@公演中
08/08/13 10:22:36 TsMCfsZ7
レベッカを現地で見たけど、Uweって老けたなぁと思った。
いい意味でね。
マキシムって映画でも結構年食ってたオリビエだったから丁度いい
年齢だったかな。
マテでは早すぎるし。
9月の再演はもちろん行きます。
一度行ってしまうと、ウィーンが沖縄に行くみたいな感覚
寝てたら到着してるし。

560:名無しさん@公演中
08/08/13 10:43:01 nE4yBzR8
原作でのマキシムの年齢設定は Uwe の実年齢と同じくらいだったよね。
新聞読んでる場面が鼻眼鏡なんだよなあ。老眼鏡ですかマキシムさん。

ベルリンエリザ終わったら髪の色は濃くするのかな。
ど金髪はマキシムには似合わん気がするし、エピローグで時間の経過を表すため
髪の一部を白くしてるのが分かりにくくなるなあと。

561:名無しさん@公演中
08/08/13 12:59:08 CSxcAhP3
今ベルリンでFedexの控えやっているのは誰ですか?

562:名無しさん@公演中
08/08/13 20:32:18 oQuJBKXq
プログラムでは
Martin Pasching(来日エリザのセカンド・トート)と
Oliver Arno
と、なってるよ。
≫561

563:名無しさん@公演中
08/08/14 00:47:00 znS9gSmX
mateが「何故愛せないの」歌ってるの、前どっかのファンクラブサイトかなんかで
聞いたなあ。すごい良かったのでまた聞きたい&「影を逃れて」も
歌ってほしい。

誰かOliver Arnoさんのトート見た方いるかな?ルドルフの演技が抜群だったので、
一体どんなトートになるのか気になってた。3rdだからあんまり出てこない
かもしれないけど。

564:名無しさん@公演中
08/08/14 01:21:14 7zJriyAb
Oliver Arnoのトート見たよ。
UweやFelixに比べて良い意味で”普通”だった。
どこをとってもネタにならない超正統派というかw
若くて顔もかっこいいし。
歌唱力は断然彼らの方が上だったけど。

565:名無しさん@公演中
08/08/14 07:55:16 eWWhbnnw
>>563
URLリンク(jp.youtube.com)
いつも手が忙しい人だなw

Wie Wird Man Seinen Schatten Los ? をmateが歌ったら凄いだろなぁ。
超濃いんじゃないだろかww
ちょっとだけバージョンだけど以前つべにあったよ。
やっぱり手が激しく↑↓↑↓してたなw振り回してると言うべきかw
今もあるのかな。

566:名無しさん@公演中
08/08/14 09:39:16 MbhoHocE
昨日、全身白服を着た青年を見かけて思わずルカスファッションだ!
と立ち止まってみてしまった。


567:名無しさん@公演中
08/08/14 14:19:22 Ylr0sRtv
>>560
Uweさんっておいくつなんですか?

568:名無しさん@公演中
08/08/14 14:58:58 UTMjeGsK
>>567
URLリンク(en.wikipedia.org)

569:名無しさん@公演中
08/08/14 15:08:42 /RDxFaCH
560さんではないが
Uweは四十代半ば。確か今年44だったか。
Tod初演のとき30前後だったから
日本のトート観た時はおじさんだなーと思ったw
ホントにマキシムはいい感じに老けたと思います。

570:名無しさん@公演中
08/08/14 15:11:59 UTMjeGsK
>>564
Oliver ArnoのTod、めちゃくちゃかっこいいでしょうね。
想像したら鼻血が・・w

571:名無しさん@公演中
08/08/14 15:14:35 UTMjeGsK
>>569
アンドレさんの梅芸コンサートでのマキシムにもメロメロなの
ですが、30代後半でマキシムをやっても違和感無く見える
アンドレさんの落ち着きぶりって素敵。老け役俳優バンザイ。

572:名無しさん@公演中
08/08/14 18:04:23 5XJSavVF
私もアンドレ ファンです。
彼は一言一言丁寧に歌ってます。
いつかマヤさんが、彼は誠実と言ってたから
歌にも性格が出るのでしょうか・・・

573:名無しさん@公演中
08/08/14 19:06:40 xGwoa1TL
>>556
ありがとうございます
年齢的にもうTodは最後でしょうから、是が非でももう一度観ておきたいー

Annemiekeには当たらなかったのですが、観た方いらっしゃいます?
まだ若そうだし綺麗だし。
ドイツ国内ではmaikeと言いsissiはルックス重視なんでしょうか

574:名無しさん@公演中
08/08/14 19:27:52 oeCRVcXn
Annemiekeさんは今回はPiaさん以上に評価高いですよ。
高音も凄く綺麗に出るし、今後演技に深みが出て行けば、
立派なエリザベートとしてやっていけるのではないでしょうか。


575:名無しさん@公演中
08/08/14 20:07:00 GNPdwtlu
>>568、569
567です。
教えて頂いてありがとうございました。

576:名無しさん@公演中
08/08/14 21:09:14 UTMjeGsK
>>573
Annemiekeは人形のように細くてきれいで若くて、見た目だけでも
満足できるシシィでした。歌もうまいです。

ですが、Piaの演じるシシィは
・落ちてTodに抱えられてベッドに運ばれるシーンでは
 足先まで優雅に揃えている。
・私だけにでは、泣いてその後決意を秘めて歌って・・と
 日本版、ハンガリー版のプライド孤高のシシィとはまた違う
 人間的なシシィを演じるのがうまい。
・私が踊る時では、手を広げてTodと互角に対決。
 退場するときは「ふんっ!」ときびすを返し、肩を揺らしながら
 退場。かっこよすぎるシシィ。
・・これを独自に演じるPia様シシィは完成形でした。
他の人はこの点の表現力がこれからというか。


577:名無しさん@公演中
08/08/14 21:40:41 uLxxYJ2f
>>573
確かFelixってUweと同い年なんだよね?
何故かそう見えない・・・。

AnnemiekeはIch gehor nur mirの最後でPiaと同じ高音が出せるとこに感動した。
もう一人の2ndの子は出せてなかったんだよなぁ。
同じく若くて可愛い子だったけど、歌と表現力はもうちょっとって感じ。

578:名無しさん@公演中
08/08/14 21:43:15 jzSZSK0r
Felixは年齢不詳に見える。
30代後半って言われても、あと数年で60だよって言われても普通にうなずいてしまいそうw

579:名無しさん@公演中
08/08/14 22:51:03 /RDxFaCH
FelixとUweが同い年!信じられないw Felixは確かに年齢不詳だなー。
Uweは初演TodのCDが出会いだったけど、今はリシュリューが一番好き。
コロレドは最初ダレだか声聴いても理解できなかったw
“影を逃れて”(日本語でゴメン)のヴォルフに迫る振りが好きだー!!

580:名無しさん@公演中
08/08/14 23:17:04 7JYRS4Kb
帝劇にミス・サイゴンを観に行って、ドイツ版ミス・サイゴンのCDを
買ってみました。
クリスがUweさんで、素晴らしいヘタレクリスでした・・・。

581:名無しさん@公演中
08/08/15 00:47:25 cOvsN3Gc
クリスがUweさん!?それはすごい若いときってことなんだろうか。
>>564
オリバーさんの見た感想ありがとう!ルドルフの演技が絶妙だったので、
彼は悩み系トートになるのかと思ってたら正統派なのですね。
歌さえ鍛えればすごいいいミュージカル俳優になると。。

582:名無しさん@公演中
08/08/15 06:25:43 kEWJIXvk
ハンガリーのシルヴェスタファンはいませんか?
レオポルド、コロレド、トートなど何でもこなしてしまう
顔の怖い人。

583:名無しさん@公演中
08/08/15 19:10:54 9ibbINK1
>>574.576.577
ありがとうございます。やっぱりAnnemiekeも観たい!
もう絶対行こう。スイスフランはユーロよりましだろうか・・

彼女の映像がYou Tubeにちょっと出てましたが、
「Wenn Ich Tanzen will」のPiaのド迫力には流石に適わないかもですね。
でもPiaやMayaとは全然違うタイプでまた違ったsissiが楽しめそうです

Felixって童顔なのによく見るとシワシワしてるからw
そしてあのくねくねした妙な動きが年齢不詳要因?Uweも44て言われるとー・・?
Thomasの方が若かった気がしたんだけど老けてるつーか大人ぽいような

584:名無しさん@公演中
08/08/16 16:02:27 ptW6s4yU
>>581
サイゴンのドイツ初演のために、Uwe が肩まであった髪を切ったのは
有名な話のようだけど、そのサイゴンは開幕が1994年12月2日だというから
30.歳の誕生日の2日前ということになるね。
つべで映像見たことあるなあ。「世界が終わる夜のように」か何かだった。

Annemieke、私も見たよ。
感想はここに出てる皆のと同じ。
歌は歌えてる、高音も出る、若くて美人、でもさすがに表現力・深みは
Pia 姐御には敵わないってところ。
表情がいつも同じに見える。いつも眉根を寄せた辛そうな顔をしている感じ。
でも、Pia さん他のベテランだって最初からあんな表現力があったわけでは
あるまいから Annemieke の今後には期待しているよ。まだ20代半ばだもん。
しかしこの人もオランダ人だよな。なんで独語圏のシシィ役者ってオランダ人ばかりなの??

585:名無しさん@公演中
08/08/16 23:32:04 IHg7hlps
>>582
ロミジュリスレには彼のティボルトに魅せられた住人がいっぱいいますよ。

586:名無しさん@公演中
08/08/17 09:42:26 n23YZfpu
すっごいヨコでスマン。

Uweのコロを見ようと思って、久しぶりに一路さんの「Diva 2004」のDVDを
見たら。。。。。ドイツ語通訳に高島氏が出てきたぁ~~。
4年も前なのに、先日の公演の時とさほど変わらないってある意味笑える。

587:名無しさん@公演中
08/08/17 09:47:03 BPKHZ5nL
高島さんってマテやルカスに負けないぐらいかっこいいよね。

588:名無しさん@公演中
08/08/17 20:49:49 d0t3Gnrl
芸達者だし、訳も上手いよね。>高島さん

5月のコンサートで、マジャーンがルカスの方を向きながら
「彼氏と同僚達と日本に来られてとても嬉しい」と言ったとき、
眉ひとつ動かさずにいて、更に「彼氏」を華麗にスルーし
訳してたのに笑ってしまった。ルカスファンも沢山いただろうし、
空気読んだのかなー

589:名無しさん@公演中
08/08/17 21:24:23 nxGVYW1C
>>588
高島さん抜きでも大丈夫な方なのね、ウラヤマ

ルカスに「おてまみ貰ってた」って振られた時の照れっぷりが可愛かったよねw
噛み々なんだけど、聞き取りやすい声も好きだなぁ。
是非とも次の機会も高島さんに・・・
次・・・
次・・・
次・・・(´;ω;`)ウッ…

590:名無しさん@公演中
08/08/17 21:26:48 UfbqMid5
あのう~

Uweさんは独身?
それとも…

591:名無しさん@公演中
08/08/17 22:00:30 8t0vyayS
次…あるかなぁ
ウッ…

592:名無しさん@公演中
08/08/18 00:52:11 k7d1+Hnr
Uveさんは何年か前に
同性のお医者さんと入籍されたんじゃなかったっけ。

593:名無しさん@公演中
08/08/18 01:20:15 XrcMOo3v
一、二年くらい前だったかに“Uwe 男性と結婚!”ってニュースを見て
( Д ) ゚ ゚
となったなぁ・・・あれ冗談じゃなかったんだw

フレディ・マーキュリーのファンだった自分は・・・チト心配してまうわ。

594:名無しさん@公演中
08/08/18 01:30:55 ZaXG/JqA
Uweさんってそっち系の人だったんですか?
Mateは?

595:名無しさん@公演中
08/08/18 02:02:17 4EV6OECE
Mateは全く違いますよ !

596:名無しさん@公演中
08/08/18 02:07:33 NAHrQ70L
マテは結婚してるの?って意味では?
そんな、ageてまで否定しなくてもww

597:名無しさん@公演中
08/08/18 02:12:01 7mHx3Z7a
ほんとだw
必死で否定って感じでワロタwww

598:名無しさん@公演中
08/08/18 02:15:16 vC1rFjNy
でもMateはゲイからもてると思う。
ルカス主演でベニスに死すをやってもらいたい。

599:名無しさん@公演中
08/08/18 10:38:46 oIrvPG2X
URLリンク(www.musicalland.de)
DIVA2004のときも連れて来日していたと聞いたな。

600:名無しさん@公演中
08/08/18 15:36:53 XrcMOo3v
>>599 ㌧!
その写真だけ最初にみたとき(記事の解読前)、恋人同士?
Uweってゲイ臭すると思ったら…wと感じたのを思い出した。

向こうは結構オープンにインタビューとかでも話題になるね、
つべのインタビュー内でもその写真何回か見かけたな。
役者の私生活には余り興味ないけど、本人から受ける印象や
(ちょっと丁度いい言葉が浮かばないけど)違和感とでも言うものって
やはりそれなりの理由があったのかと思ったニュースでした。
チラ裏スマン

601:名無しさん@公演中
08/08/18 16:18:51 UEqZQic8
結婚してようがしてなかろうが、異性愛者、同性愛者だろうが
どっちでもいいよ。
舞台の上で感動させてくれれば…。
好きな役者が結婚してたり、同性愛者だったりしただけで、
嫌いになっちゃうの?

602:名無しさん@公演中
08/08/18 17:47:56 DM78x/ZT
知りたいと思うのが
ファン心理ってもの
なんじゃないの?
どうでもいいと思う
ならスルーすれば
いいじゃん。

603:名無しさん@公演中
08/08/18 17:53:29 ZIopvWdJ
その通りだと思うがageないで欲しい

604:名無しさん@公演中
08/08/18 18:29:16 /3LjiDzE
ごめんなさい。間違えてageちゃった。

605:名無しさん@公演中
08/08/18 19:00:30 XrcMOo3v
600です。
なんか不愉快な気持ちにさせてしまったみたいでスマン。
Uweの私生活や嗜好はどうでもいいんだけど、Mate Todに比べると
Uwe TodはなんていうかElisabethに対する愛情(執着はある)
って余り感じないなぁ、と思っていた理由を個人的に呟いてみただけです。
確かにどうでもいい話題だったね、ROMに戻ります。

606:名無しさん@公演中
08/08/18 19:53:29 ZzGyo0mb
>>598
斜め読みしてたら、「マテ主演でベニスに死すをやってもらいたい」と誤読してしまったΣヽ(゚Д゚; )ノ

607:名無しさん@公演中
08/08/19 09:46:12 r9iCDcBy
ベニスに死すの主役は美少年を見初めるおじさんのほうでは?
それはともかく、数年前のLukasuならタジオ役はぴったりだったかも。
まさしく「金髪の美少年」っていう感じだったもんね。
今はすっかり美青年に育ってしまったけど。

こないだ買ったドイツのミュージカル雑誌に、Lukasが出てる「マイ・フェア・レディ」の記事も出てた。
小さい白黒写真も掲載されてたけど、振られ役にしてはハンサム杉w

608:名無しさん@公演中
08/08/19 12:04:33 ZL4wv/4w
マジャーンはルカス自身を知ってるのね。
うらやましすぎる。

609:名無しさん@公演中
08/08/19 12:13:12 z0lH4dqY
美男美女でおまけに歌ウマなカップルでいいなぁ。

610:名無しさん@公演中
08/08/19 18:03:17 6W0FbKMj
>>608
ちょwww
赤面したわw深読みしすぎ?

ところでマテのCDはどーなってんのかな・・

611:名無しさん@公演中
08/08/19 18:20:25 gOl54DMv
再演レベッカのチケットがキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!!


612:名無しさん@公演中
08/08/20 00:27:12 FOMkJWzq
男性自身ってことだよね?
そりゃ来日中も一緒の部屋だったから男根も見てるし、
しゃぶってると思う。

613:名無しさん@公演中
08/08/20 20:44:29 MuAqS2+/
下劣になったね。ここもさ。

614:名無しさん@公演中
08/08/20 21:51:21 4de4pGgS
>>611
楽しんで来て下さいませw

マテのWie Kann Es Moglich Sein ? がたまらなく好きで、こればっか繰り返し聞いてる。
でも気付いたんだ、ハイハットの音ばかり聞いてる。
ハイハットがすんごく利いててイカスんだな。

615:名無しさん@公演中
08/08/21 06:47:51 RYdHIve3
どなたかルカスさんのこれからの予定を知りませんか?
日本語のファンサイトでも全然更新がなくて…。

616:名無しさん@公演中
08/08/21 13:41:41 uQ9irfNl
>>615
Kein Termin vorhanden
だって。

617:名無しさん@公演中
08/08/21 13:49:18 e+iYGW8M
何か決まってたとしても、まだ話せる段階じゃないんだろうな。

618:名無しさん@公演中
08/08/22 00:00:30 aQaFMzGg
マテのCDはいつ出るのかな?

・・・まさか、立ち消え・・・?

619:名無しさん@公演中
08/08/22 00:49:40 hvJmc9SM
話を戻して申し訳ないのですが、
マテがバイセクシャルという書き込みを多々で見かけたのですが、
真偽をご存知の方はいますか?

620:名無しさん@公演中
08/08/22 02:13:34 /Nc4mxHn
マテに限ってそれはないと思いますが....。

621:名無しさん@公演中
08/08/22 07:19:20 TYMb7UNU
そういう幼稚な話題はよそでやってほしい

622:名無しさん@公演中
08/08/22 07:27:33 YzQrxD0p
バイでもゲイでも構わんので、sageを覚えて下さい

623:名無しさん@公演中
08/08/22 07:33:41 Rw9DSeBv
「マテがセクシャルバイオレット」と読んでしまったのは内緒だ。

624:名無しさん@公演中
08/08/22 08:57:28 QCg51O+N
マテがバイオレットならアンドレはブラック、
マジャーンはピンク!と思ってしまった。

625:名無しさん@公演中
08/08/22 09:16:04 qBYj3B0P
ルカスはブルー

626:名無しさん@公演中
08/08/22 11:08:31 uQct1nSe
マヤさんはレッドで。
あのメンバーだとリーダーっぽいから。
って、戦隊物の話じゃないですねw

627:名無しさん@公演中
08/08/22 11:11:09 qBYj3B0P
戦隊物w
でも納得w

628:名無しさん@公演中
08/08/22 22:11:04 krX4Ro/I
マテはカレー大好きなイエロー

629:名無しさん@公演中
08/08/22 22:59:24 DDT6B/LF
カレーが好きなイエロー
パンサーか!
昔、戦隊ものでイーグル・シャーグル・パンサーってのがあったな。
何て言う戦隊だったかなぁ…

630:名無しさん@公演中
08/08/22 23:10:02 2PS15i3i
ここは何のスレだw

631:名無しさん@公演中
08/08/22 23:12:01 2QYCaAad
>>629
スレチだが、「太陽戦隊サンバルカン」
イーグル・シャーク・パンサーっす。

632:名無しさん@公演中
08/08/23 01:13:19 bY+KDeQ4
マテはブラックになりたいイエローだよね!

633:名無しさん@公演中
08/08/23 01:22:41 GGxEptMp
えーっと、じゃあ

レッド   =マヤ
イエロー =マテ
ブルー  =ルカス
グリーン =アンドレ
ピンク  =マジャーン

とか、どうだろうか。
何と戦うかは知らんがw

634:名無しさん@公演中
08/08/23 01:39:53 bY+KDeQ4
戦う相手は、演出家とか作曲家とか協会とか。
…って、労働組合!?

635:名無しさん@公演中
08/08/23 02:03:27 qqFyhULT
>>631
おおお~!
ありがとう~
そうだったwサンバルカンだた!
スレチってどやされるかと思ったら親切にありがとう
ジブン世代の戦隊物で一番のお気に入りだった
@33才
そろそろ役者話に戻ります
それにしてもマテのCDまだっかな~?

636:名無しさん@公演中
08/08/23 23:22:52 2bJFAoqr
マテのCDなんか出せない理由でもあるのかね?
自分の作った歌だけじゃないのも入れようとして
著作権とかでもめちゃったりとかしてるのかな?

出してくれるレコード会社が決まってないとかは
ありえないよね!?

637:636
08/08/23 23:25:30 2bJFAoqr
マテのCDなんか>マテのCD、なにか
です。
ちょっと日本語的に不適切っぽい表現に見えるので
修正・・・

638:名無しさん@公演中
08/08/24 00:05:43 rlo0VnmF
>>636
ほんとにどうなってるんだろうね。
梅芸でのコンサートに引っさげて来てくれるのを期待してたのに。
問題があって伸びてるって発言からもう三ヶ月が過ぎようとしてる。

早く、マテCD発売キタ━━(゚∀゚)━━!! ってしたい。

639:名無しさん@公演中
08/08/24 02:08:36 n8Rsysnv
マテのサイトに「もうすぐ出ます.....」って告知されてから半年くらいは過ぎているよね....
本当にどうなっているんだろう ??

640:名無しさん@公演中
08/08/24 07:50:12 rlo0VnmF
>>639
マテのCDが気になってるのはお互い様だけど、とりあえずsageましょうよ。

641:名無しさん@公演中
08/08/24 12:09:22 S5ue7cp2
sageのやり方わからなかったりする?
E-mail欄に小文字でsageって入れるだけだよ。

642:名無しさん@公演中
08/08/25 01:51:21 SY+kBlph
あー、マヤさんの澄み切った力強い歌声で「私だけに」を
聴きたいな~。もちろん生で・・・。

643:名無しさん@公演中
08/08/25 01:53:11 zX4bX3lT
マテのCDってどんな内容になるのかな?
あんまりハード過ぎないのがいいんだけど。
そんな事言っていても何でも聴きたいんだけどね。


644:名無しさん@公演中
08/08/25 02:28:32 96F/AOPT
マテって、バリバリのロッカーじゃなかった?
自分は、ハード系+バラードになるんじゃないかと思ってる。
むしろ、なんちゃってロックだったら幻滅する…。

645:名無しさん@公演中
08/08/25 02:35:02 q1CJsowf
たまにマテ・カマラスかマテ・カラマスで混乱する自分。

646:名無しさん@公演中
08/08/25 06:54:31 mQ0WxwtM
マラカスとかマスカラはないのねw
自分は、あの綴りがいつも浮かぶから混乱したことないなあ。

647:名無しさん@公演中
08/08/25 07:15:10 S7a1lWKt
なんちゃってロックってどんなのだ?
何語で歌ってるんだろう。3カ国語とか?

まさか、ずっと待て・・・なんて事にならないよねぇ(;´Д`)

648:名無しさん@公演中
08/08/25 21:45:32 VG0zkWvX
自分は、いつもマテ・マラカスと脳内変換してしまいます。

649:名無しさん@公演中
08/08/25 22:05:40 cJ+y1k14
私は最初のころに変換したときに、
釜ラスと表示されて以来、間違えなくなりました。

650:名無しさん@公演中
08/08/25 22:09:04 SFzVB7c8
私は高島さんがカメラスと発音したのを聞いて
「…亀」
と、心の中で呟いてしまってから間違えなくなりました。

651:名無しさん@公演中
08/08/25 22:19:08 xqApQgK5
私は前ウィーンエリザベートレスでメイトってローマ字読みしてかなり
笑われてしまった本人です。

652:名無しさん@公演中
08/08/25 22:37:05 Pn5nfUra
ウィーンエリザベート「スレ」な。

653:名無しさん@公演中
08/08/25 23:34:50 96F/AOPT
>>651がカワイイ…。

654:名無しさん@公演中
08/08/25 23:56:35 JFT8joQ1
マヤさんとかピアさんとかはわかりやすいけれど、
最初名前をどうやって読むかは悩むよね

655:名無しさん@公演中
08/08/25 23:57:06 tPHza3ud
ローマ字読みだと「マテ」ね。
英語読みで「メイト」だね。
ちなみにホントは「マーテー」だよね。

656:名無しさん@公演中
08/08/26 00:31:45 gahJoO9N
マテの名前は遊びやすいw
動物を扱う番組で犬に「待て!」を連呼してるの聞くとニヤけてしまう自分はアホです

657:名無しさん@公演中
08/08/26 00:38:49 t2LC2LGC
マテ、ドイツ語で歌っててもネイティブの人からすると鉛が気になるらしいね。

658:名無しさん公演中
08/08/26 00:57:58 fY5O1r2a
>>657
ライブCD聴いてると、
歌いこんでない(と思われる)曲は特にアレと思う。
でも好きだけど。
イタリアンだのターキッシュだの出身が色々だから
歌唱力のある人が揃う訳だからなあ。


659:名無しさん@公演中
08/08/26 17:45:44 6UK2Xo5Q
マテのドイツ語はザジズゼゾが弱い気がする。
あとア段がネイティブより平べったい感じ。

660:名無しさん@公演中
08/08/26 19:04:38 gahJoO9N
真央ちゃんって韓国以外の海外でショーに呼ばれたりしてるの?

661:名無しさん@公演中
08/08/26 19:06:58 gahJoO9N
ごめんなさい、誤爆です

662:名無しさん@公演中
08/08/26 20:52:44 XsSO1Ii8
外国語にうとい私には別世界のような話なのだけれど、
例えば誰のドイツ語がお手本的なきれいな発音なのでしょう?
ルカス?マジャーン?
UWEも地方なまりが結構あると聞いたことがありますが・・・。

>656
大丈夫。
私はオリンピックの柔道で、
審判の人が“待て”をかけるたびにやけていた。
きっと他にも反応している人がいると思っていたが・・・。

663:名無しさん@公演中
08/08/26 20:59:32 wpUnawy9
私は、マテのCDまだー?のレスを見るたびに
「もうちょっとマテ」と書き込みたくなる。

664:名無しさん@公演中
08/08/26 22:50:21 eLZl6j0/
「もうちょっと」って、どれくらいだよ~(´;ω;`)

665:名無しさん@公演中
08/08/26 23:09:21 40UdkOoS
>>662
ブルク劇場に出たゾフィー役のElse Ludwigは鉄板だろうけど、
Thomas Borchertあたりはどうなんだろうね。
初演版エリザで頭角あらわして、今中堅以上でバリバリやってる役者で
ネイティブだとこれくらいしか思いつかない。

若手は皆、ネイティブでも発音が明瞭じゃないから×、
なまりがあろうとUWEのほうがよっぽど聞き取りやすい。

666:名無しさん@公演中
08/08/27 01:42:16 sG3klSj3
>662
私はUweとThomasの発音はきれいだと聞いた。
ただ二人ともドイツ人だから、オーストリア人が聞くとどうなんだろうね?

667:名無しさん@公演中
08/08/27 02:25:07 WmpnmKDi
すみません、こちら聞くのはすれ違いかもしれませんが、
ドイツ語で
「すみません(失礼します)」て旅行英会話本見たときに凄い長い単語で覚えられそうもないので、
簡単に言う表現はありますか?
あと買い物時「これを(一つ)下さい」ってどう言うのでしょうか?

668:名無しさん@公演中
08/08/27 07:20:06 hMJvWQ4Z
スレ違いだね。せめて「現地情報」ってことでヨーロッパスレで聞いてよ。
なんのためにスレを分けたかわからん。

669:名無しさん@公演中
08/08/27 08:05:45 eBY8BkU1
>>667
ここよりヨーロッパスレが良いかも知れないけど
一般海外板、海外旅行板、外国語板で聞くのが良いと思うよ。
ヨーロッパスレの住人さんはここも見てる人もいるだろうから
教えに来てくれる人がいるかもだけど。

>>664
決まり文句は「もうマテない」w

670:名無しさん@公演中
08/08/27 08:15:03 hT/1qAS2
>>666
私もUweとThomasのドイツ語はきれいだって聞いた。
そしてPia、Mayaあたりはやっぱりちょっと違う気がするって。
英語ネイティブの人たちのドイツ語はどうなんだろ?

671:名無しさん@公演中
08/08/27 19:52:02 yaThddtA
>>665
>>666
>>670
UweとThomasですね。ありがとうございます。
素人ながら歌詞カード片手に聞くにはUweが聞きやすいな、と思っていました。
レベッカの“Jenseits der Nacht”なんかマテのとずいぶん聞いた感じが違うな、と。
エリザCDがあるのでじっくり聞いてみます。

ただ・・・とっても顰蹙かもしれませんが、
Uweの最後のダンスを聞くと、
ローリー寺西を思い出してしまって・・・。
私だけでしょうか?
ごめんなさい。

672:名無しさん@公演中
08/08/27 20:06:31 f4BYnXas
>>671
確かにそう言われると、ヴィジュアルがローリーっぽいかも。


673:名無しさん@公演中
08/08/27 22:44:17 hLbj5cvB
確かハンブルグ辺りが標準ドイツ語。
ウヴェもトーマスもその辺り出身なんで、そんなに訛ってないと思う。聴き取り易いし。
南に行くほど訛りがきつくなって、シュトゥットガルドやミュンヘンはかなり方言入ってる。
さらに南にあるオーストリアはもっと訛りがきつくなって、
ウィーンは何言われてるのか全然わかんない時が多いorz
ウィーン訛りはSの発音がZ(ざじずぜぞ)じゃなくS(さしすせそ)になる。
ルカスのトークが濁ってなくて、オーストリア人だなーと。
ドイツは単語の一つ一つをはっきり言って喧嘩してるように聴こえるけど、
ウィーンは流れるように話すので、ちょっとお上品に聴こえる。
英語ネイティブ組は、向こうのファンサイトを覗いてると発音にケチ付いてる時はある。

>>667
すみません「Entschuldigun」、これ下さい「(指差して)Bitte」

674:名無しさん@公演中
08/08/27 23:42:44 Xz79GF+c
ウィーン版のエリザベートとREBECCAのCDを聞いてると、REBECCAの方が
単語が聞き取りやすい。

675:名無しさん@公演中
08/08/28 04:15:07 ui27mhLH
>673
Entschuldigung です。


676:名無しさん公演中
08/08/28 07:09:08 pGLQVnd0
>>675
英独翻訳サイトで Excuse me. と
突っ込んでみたら Entschuldigen Sie mich. と出たんですが
これ、間違い?
(自分のウロ覚えは↑の mich を取った形。)

カタカナ的に言って「~~ゲン ズィ」かと思ってた。
後5年くらいで1人で海の外に行けそうだから、
勉強し直しに逝ってきます。 スレチの引っ張りすみません。

677:名無しさん@公演中
08/08/28 07:26:12 PqvRpyx5
会話本に書いてある表現も覚えられないくらいなら、
無理してドイツ語なんて使わないで英語で充分な気がするけど。
ドイツ語で話しかけて、ドイツ語で返事返ってきたら聞き取れんの?

678:名無しさん@公演中
08/08/28 13:41:31 RIYMUKUX
>>677
せっかく勉強しようという人に そんな言い方ないと思う。
みんな 最初があるのであって、語学は一歩一歩ですよ。
>>676 生涯学習 
ドイツ語学習に Wien Musicalちょうどいいのでは。

679:名無しさん@公演中
08/08/28 14:05:00 foBCA6zz
良いこと言ってるけど、とりあえずsageましょうよ。
メール欄にsageって入れるだけだから。

680:名無しさん@公演中
08/08/28 14:20:12 LdrL/asP
マテがWienのJosephに出演するとか言う情報が…。

681:名無しさん@公演中
08/08/28 14:20:26 A9SuracG
>>673
なるほど。
どうりで、ルカスのFur Sarahがサラとザラがまちまちなのか、納得した

682:名無しさん@公演中
08/08/28 14:21:36 cMvnCLnQ
>>676
翻訳サイトはその言語に相当する単語を自動的に拾ってくるので
me→michとなったんでしょう。
この場合はSieまででおk。

最初の人は会話本に載ってる言葉が長くて覚えられそうにもないって聞いてるんだから
677の言ってることはもっともだと思う。

683:名無しさん@公演中
08/08/28 14:34:08 A9SuracG
とりあえずここはウィーンミュージカルのスレなんで、
ドイツ語の質問は、該当のスレにした方がいいと思うよー
見ている人が不愉快になる内容で、スレ潰すのも勿体ないよー。
勉強するのはすばらしい事だけど、質問する内容と場所が
あっているか確認するのも大事だょー

とりあえず、ドイツ語がんバレー

684:名無しさん@公演中
08/08/28 16:51:35 p/WfBJa0
ほんとだ。JOSEPH AND THE AMAZING TECHNICOLOR® DREAMCOAT やるって出てるね。
見に行ってみたいけど、英語もドイツ語も何もしゃべれないと1人で行くのは無理だよね?


685:名無しさん@公演中
08/08/28 17:05:56 LdrL/asP
ウィーンだから大丈夫じゃない?
ついでにレベッカ見て帰ってくればちょうおどいいかと。

686:名無しさん@公演中
08/08/28 17:08:06 foBCA6zz
マテ、ミュージカルよりバンド活動主体にするみたいなこと
言ってたのに、仕事無かったのかしら…。

687:名無しさん@公演中
08/08/28 18:59:19 p/1RyD1B
>>685
そんな事できたら夢のようだわ~。

>>686
ロックとか良くわからないからミュージカルの方で活躍してくれたら
個人的にはうれしいな。ついでにCDもミュージカル系の内容だったら
尚うれしい。

688:名無しさん@公演中
08/08/28 20:20:38 TVJRtqZs
ハードなロックはもともと苦手だし、年齢的にもちょっと苦しい。
マテが歌っているから楽しく聞いているけれど、
やっぱりミュージカルナンバーを歌っているマテによりひかれる。

ミュージカル主体にしたらもっと成功しそうなのに、
ミュージカルでは満たされないマテ・・・。
なんかいつもう~ん、って思ってしまう。

ウィーンに行った事ないからわからないのだけれど、
↑でのマテの人気?位置?ってどんなものなのでしょうか?

>>673
すばらしいですね!
ファンサイトにある動画のマテの言葉なんかもきっと内容がわかるのでしょうね。
うらやましいです!

689:名無しさん@公演中
08/08/29 00:32:18 bGXnFfbj
くどいけど、CDはどうなっているのかと・・・

690:名無しさん@公演中
08/08/29 00:41:13 Lbt+gOcS
>>684
ウィーン、一人で行った。
ホテルと劇場とカフェと観光地くらいなら
ほとんど何も話さなくても何とかなる。
片言でもドイツ語話したら、わりと好意的。

691:名無しさん@公演中
08/08/29 08:33:52 12W2JvkK
さすがに毎日、ここでまだかまだかと言ってるのはくどい。
何か新情報がでてこれば誰かが報告するだろうから待て。

692:名無しさん@公演中
08/08/29 11:20:38 hms5VxBa
684です。
>>685>>690
ありがとう。マジで行ってみようかなという気になってきた。
ウィーンの海外旅行スレで聞いてみようかな。

693:名無しさん@公演中
08/08/29 11:40:19 ozC44F+y
一度こうやって何とか行けてしまうと、観たい物があるとフラッと出かけてしまうように
なるんだよなあ…。そして財政状況が大変なことに。ああ恐ろしい恐ろしい。

694:名無しさん@公演中
08/08/29 13:07:44 mldUxzqg
ただ、マテの役はPharaohという脇役らしい

695:名無しさん@公演中
08/08/30 08:57:14 Jo/xyjws
エジプトのファラオってことですよね?
とすると確かとってもロックっぽく、がんがん歌うっていう役だった気が・・・。
マテらしい。

696:名無しさん@公演中
08/08/30 09:18:22 Jo/xyjws
ようつべで確認しました。
まるでプレスリー・・・。
連投すみません。

697:名無しさん@公演中
08/08/30 09:50:26 MUFuGYGi
>>696
自分も見てきた。
まんまプレスリーだたw
マテはどんな髪型にするんだろ・・・と考えると楽しいw

698:名無しさん公演中
08/08/30 16:40:12 PAdQNYbe
>>696
メネス頭巾と腰布、激しく似合いそうですね。
ただ髪の色をどうするのか気になる。
観劇できた方、是非教えて下さい。

699:名無しさん@公演中
08/08/30 17:09:34 Jo/xyjws
UWE版を見てひっくり返りそうになった。
あれはちょっと・・・いかがなものか?
もみあげは仕方ないが。

700:名無しさん@公演中
08/08/30 20:20:10 McDEwFqO
マテはどういう経緯でエリザベートのリバイバルにトートとしてキャスティングされたんでしょうか?
かなり大抜擢ですよね。

701:名無しさん@公演中
08/08/30 21:35:34 EAGXP9kQ
どういう経緯って、オーデ受けてアンサンブルに入って
セカンドトートになって…という感じでしょ?

702:名無しさん@公演中
08/08/31 02:14:52 Wt536aUR
そう流れじゃなさそうだから(オーデ受けてアンサンブルに入って…)、
700さんは質問しているのです。
MateはウィーンのElisabethに関しては、再演時にいきなり主役で登場。
その前は、Vampireのアンサンブルや、F@lcoの主役、
ハンガリーでのElisabethの主役などがあって、
徐々にステップアップしてきてます。セカンドトートの経験はないです。
Elisabeth再演に抜擢される前の段階では、VampireのHerbertとして
ウィーンっ子の支持をかなり得ていたと思うけど、
それでも、Elisabeth再演にMayaさんの相手役として抜擢されたときは、
誰もが「大抜擢!」と驚いたはず。
オーディションを受けて主役を勝ち取ったのか、
劇場側からオファーを受けたのかは知りませんが、そこを700さんは
知りたいということでしょう。

703:名無しさん@公演中
08/08/31 07:04:03 v+fhZlUV
Elisabethの主役ではないんでないの?ハンガリー版も主役はシシィだったと思うけど。
ごっついシシィを想像してしまったじゃないか。
ハンガリーでトートをやってた実績があるので、そんなに大抜擢でもないんでは?
それに向こうのトートって若手実力派二枚目枠って感じだから、
ヘルで人気があって、別言語でも役経験者なら十分かと。
あえてマテにしたのは、再演でトート像を変えてみたかったのかなって気がした。
従来は神秘的な美青年だったのが、「何このロック兄ちゃん」だったし。
再演はルキがセルカンだったし、マヤさんも入れて、3人ががんがん歌い合うロックコンサートのようだった。

704:名無しさん@公演中
08/08/31 12:28:10 Zmsdk0gO
やっぱ、ガンガン歌いあうのがいいね。
日本も頑張って欲しいね。

705:名無しさん@公演中
08/08/31 12:29:15 5UvzUbb1
トート役の人が急に降りることになって話がきたんじゃなかったっけ?

706:名無しさん公演中
08/08/31 13:15:20 skHGGyGw
>>705
あれ、直前の交替はLucheni(綴り違ってたら済みません)かと思ってた。

707:名無しさん@公演中
08/08/31 13:30:28 Zmsdk0gO
ルキー二役のヒトが足を怪我して、セルカンに変わったんだよね。

708:名無しさん@公演中
08/08/31 16:13:38 YXPJQu9A
ルキーニ役がけがをして、そのためのセカンドのセルカンが代役を務めて 
本来なら、回復したら 交代なんだけど
劇場側が そのまま続投させた。 と聞いてます。
役者の層が厚いから いつ首になるか・・・
また いつライトを浴びるか 切磋琢磨ですね。
望み薄 だけどエリザ御一行様 再来日してほしい。

709:名無しさん@公演中
08/08/31 17:05:07 4bKaCNfC
>ごっついシシィを想像してしまったじゃないか。

ごっつくてロックでガンガン歌っちゃうシシィも見てみたいかもw

710:名無しさん@公演中
08/08/31 18:09:06 SBlLUxhf
マテ不足なのでVampireのCDを購入しようかと迷っています。
でもマテの部分ってヘルベルトの例の部分と、
2幕最初のソロくらいしかないのでしょうか?
初心者質問でごめんなさい。
ちょっとだけなら、
いつかマテ・クロロックがあることを期待して我慢しようかな。

711:名無しさん@公演中
08/08/31 19:29:24 6t97JAPu
意地でもsageない人は成りすましなのか?
違うんならいい加減にsageを覚えてよ

712:名無しさん@公演中
08/08/31 21:35:44 2VCH4IoG
CDのTanz Der Vampireは、マテはアンサンブルなので
ハルベルトではないです。
マテだなーって分かる曲は、DISC2のCarpe Noctemだけです。

713:名無しさん@公演中
08/08/31 21:38:49 2VCH4IoG
↑すいません。
ハルベルトじゃなくてヘルベルトですね。

714:名無しさん@公演中
08/09/01 00:05:33 LcrIY0VF
ルキーニが怪我をしたのは手。
ルキーニはセカンドだったSerkanがファーストになった。
元ファーストの方は、エリザベートより開幕が少し遅かった作品の主演やってる。

Mateはハンガリーで同じ役やってたから、そこまですごい抜擢という感じはしなかった気がする。
抜擢ではあるけど、向こうではたまにあるレベルのような気がする。

715:名無しさん@公演中
08/09/01 00:34:42 vAK4HS6o
マテの胸板の厚さとパンツのもっこりにおっきしました。

716:名無しさん@公演中
08/09/01 01:26:00 PdwJzhSP
>>714
個人的にはあの交代劇はあって良かったなと思ってる。
Thomasもクロロックの方が似合ってたし、Serkanもセカンドにしとくのはもったいないし。
Felixは気の毒だったけどw

717:名無しさん@公演中
08/09/01 01:26:03 4jAFcw2T
ルキー二セカンドだった頃のセルカンが他に
どんな役をやっていたのかが気になる・・・。
どなたか知っている方いませんか?


718:名無しさん@公演中
08/09/01 18:56:37 W8EucP7F
ブレーメンのM.A.キャスト発表されたね。
ルドルフやってたOliverのLeonardって誰だったっけ?

719:名無しさん@公演中
08/09/01 20:16:28 bv/ivQjL
イーサンフリーマンさんがカリオストロですね。
だいぶ東宝版と違う感じになりそう。

720:名無しさん@公演中
08/09/01 21:03:43 lcTf3O//
M.A.キャスト, どこで見れるのか教えていただけないでしょうか ? 
ドイツのM.A.のサイトでは、今日の記者発表の際にとなっています.....。

721:名無しさん@公演中
08/09/01 21:12:53 lcTf3O//
お手数をおかけしました、M.A.のキャストはドイツのサイトの"cast"で確認できました。

722:名無しさん@公演中
08/09/01 21:16:01 OAGhmetA
>>712
ありがとう。
ヘルベルトがわざわざ髪型変えてCarpe Noctemを歌っているのか、
とか不思議だったんですが、
マテはそこからがんばったのですね。
Carpe Noctemのマテは大好きですが、ようつべで我慢することにします。

723:名無しさん@公演中
08/09/01 21:36:56 16rr4CJF
>>720-721
ID:lcTf3O// いい加減にsageを覚えろ
無理なら一生ロムってろ

724:名無しさん@公演中
08/09/01 21:52:27 p/WFgabE
板的に、体臭スレがのさばる昨今、ageもありだと思うぞ。
自治スレでage推奨案もないわけではないし。
専ブラの人多いだろうし、そんな目くじら立てるほどのことでもないと思うのだが。
と、sageつつ発言してみる罠。

725:名無しさん@公演中
08/09/01 22:00:33 LdOkXtrg
MAブレーメンキャスト

マルグリット       Sabrina Weckerlin
マリー・アントワネット Roberta Valentini (セカンド Maricel)
カリオストロ       Ethan Freeman (セカンド Marc Clear)
フェルゼン        Patrick Stanke
ルイ16世        Tim Reichwein
オルレアン公      Thomas Christ
アニエス         Maike Switzer
ラパン夫人       Bettina Meske
ギヨタン博士      Daniele Nonnis
ローズ・ベルタン    Sarah Schutz
レオナール       Oliver Heim
ベメール        Fernand Delosch
ランバル公爵夫人  Susanna Panzner
ポリニャック夫人   Sonja Tieschky
エベール        Norbert Kohler
ロベスピエール    Markus Dullmann

726:名無しさん@公演中
08/09/01 22:11:02 LdOkXtrg
○とマリーが両方ともエルファバ
ドイツでやるならカリとボー○合わせてEthanだろうなと思ってたら、本当にキター
PatrickはM!のヴォルフ
アニエスのMaikeとレオナールのOliverが来日エリザ組

とっても歌合戦になる予感

727:名無しさん@公演中
08/09/01 22:24:12 bv/ivQjL
そういえば、ボーマルシェは今回はいないの?

728:名無しさん@公演中
08/09/01 22:43:23 y0bOV6eZ
居ないというより、要らないんじゃない?

729:名無しさん@公演中
08/09/01 23:50:38 9L7fCsWs
マルグリット       Sabrina Weckerlin(コンスタンツェ、エルファバ)
マリー・アントワネット Roberta Valentini
マリー・アントワネット Maricel(アムネリス、ルーシー)
カリオストロ       Ethan Freeman(ルキーニ、ファントム、レオポルト)
カリオストロ       Marc Clear(アトス、コロレド)
フェルゼン        Patrick Stanke(ヴォルフガング、ジキル&ハイド、ダルタニアン、ジーザス)
ルイ16世        Tim Reichwein(ヘルベルト、マキシム) 190cm↑
オルレアン公      Thomas Christ
アニエス         Maike Switzer
ラパン夫人       Bettina Meske
ギヨタン博士      Daniele Nonnis
ローズ・ベルタン    Sarah Schutz
レオナール       Oliver Heim
ベメール        Fernand Delosch
ランバル公爵夫人  Susanna Panzner
ポリニャック夫人   Sonja Tieschky
エベール        Norbert Kohler
ロベスピエール    Markus Dullmann

>725を元に思い出せる限り経験した役を書いてみた。
追記してくれる人求む。


730:名無しさん@公演中
08/09/01 23:51:59 WI1ZiRH/
Ethan Freemanはジキルとハイドもやってなかったっけ

731:名無しさん@公演中
08/09/02 00:01:30 zPOEiXp/
Ethanのカリオストロ楽しみだ。
東宝の再演は要らないからこのキャストで来日してくれないかな。

732:名無しさん@公演中
08/09/02 07:46:27 BcHjhP8C
>>731
そういうこと言うと、東宝μファンが暴れちゃうよw

733:名無しさん@公演中
08/09/02 08:26:33 cBdUtSxW
あとは演出だなー。

734:名無しさん@公演中
08/09/02 08:32:09 nIUr463y
イーサン つ野獣、リシュリュー、チェ
マイケ つエリザベート、クリスティーヌ

735:名無しさん@公演中
08/09/02 10:22:48 yXCxJvNp
東宝μとの掛け持ちファンだが
来日するならこっち見るぞ…とマジ思たw

このスレにEthanファン多そうなのが嬉しい。

736:名無しさん@公演中
08/09/02 16:16:09 RecXgt/7
このスレって、来日したマテやルカス以外なら誰ファンが多いのか気になる。

737:名無しさん公演中
08/09/02 16:26:34 kzWub9Tw
>>736
Serkan Kaya。

738:名無しさん@公演中
08/09/02 16:27:37 cBdUtSxW
そんなことを知ってどうするのかと。

739:名無しさん@公演中
08/09/02 17:29:40 hqAXl3Em
マテやルカス以外の話を振ってもレス続かないからね…。
そんな自分もSerkanファン。

740:名無しさん@公演中
08/09/02 18:12:54 hQI7OxVw
>>712
ウィーン来日コンサートでVampierの曲を聞いて気に入ってしまい
最近ダイジェスト版CDを買ったのですが、
マテがアンサンブルにいるとはここで話題になるまで知りませんでした
(該当曲はなんだか似た歌声の人がいるのかなと思っていましたが…)
このCDのクロロックであるSteve Bartonの歌をはじめ
素晴らしい歌と熱演ばかりでした。買ってよかったです

741:名無しさん@公演中
08/09/02 18:44:37 G6DQqY+d
>>736
ブルーノ~~~~~~~~~♪

742:名無しさん@公演中
08/09/02 19:50:19 SmdZSxlc
>>736 ・・・ラスムス。(ロミ・ジュリのマキューシオ)

743:名無しさん@公演中
08/09/02 20:33:58 1hDk1ot+
始めて来日エリザ見た頃は、来日していたブルーノと
DVDでルキー二やってたセルカンの区別が付いていませんでしたw


744:名無しさん@公演中
08/09/02 20:51:27 WhAeyiiB
2004年に来日したウーヴェの名がなぜ挙がらない?

745:名無しさん@公演中
08/09/02 21:17:31 uJua6z/b
男ばっかw

746:名無しさん@公演中
08/09/02 21:32:29 Z43sW5z6
マジャーンだが何か。

747:名無しさん@公演中
08/09/02 21:52:03 Jkkvwt/T
もちろんマヤさん! ってのが無いのが不思議

748:名無しさん@公演中
08/09/02 22:47:00 jFgMUObX
マヤさん好き!
ウィーンエリザCDで始めてマヤさんを知ったけど、
その時に日本人に無い歌声の力強さと音域の幅に驚いたし、
声だけでもドラマティックですごく感動した。
来日エリザで、舞台上のエリザベートと舞台を降りた
マヤさんを知って、さらに好きになった。
来日エリザのマヤさんに本物を教えられた気がする。

749:名無しさん@公演中
08/09/02 23:00:56 42nNwWRL
>来日したマテやルカス以外なら
だから、来日組以外の役者挙げてるんじゃないかな?

私はガラコンでアンドレさんに嵌ったぞー。
しかし何でか、アンドレさんとマヤさんだけつい 'さん’付けてしまうw

750:名無しさん@公演中
08/09/02 23:01:03 SsPDiiLk
>>746
ノシ
CDで声聞いてすごく好きで
実物見たらもっと好きになった

751:名無しさん@公演中
08/09/02 23:11:18 RXes3tbw
マヤさんは、むしろ「さん」をつけないと
申し訳ないというか恐れ多いような気が…w

752:名無しさん@公演中
08/09/02 23:37:00 lyHl3Ko/
モーツァルトをしたYngve Gasoy-Romdal好きなんだけど、読み方分からない。

753:名無しさん@公演中
08/09/02 23:37:49 uJua6z/b
常に呼び捨ての上、たまに名前を間違えられるマテが(´・ω・) カワイソス


754:名無しさん@公演中
08/09/02 23:46:30 q6Lr636J
ピッコロさんとかザーボンさんみたいなものか>さん付け

>753
しかも最近、ちょっとネタキャラ化してきてるw
そんなマテが大好きだーっ!

755:名無しさん@公演中
08/09/02 23:49:50 G6DQqY+d
>>753
うちじゃ「マテ子」と呼んでますw 
可愛いものには「子」をつけるのが家風なものでw

756:名無しさん@公演中
08/09/03 00:00:48 kX4k2Q0U
Yahoo!の検索でたどり付けるエリザ関連のサイトで、
「ヒゲ」って呼ばれてるはマテさんですよね?

757:名無しさん@公演中
08/09/03 00:03:18 Jkkvwt/T
マテさんは「ヒゲ」なのか!
なんの事か知らんけどw

758:名無しさん@公演中
08/09/03 07:24:10 Jvk4rW0V
>>752
イングヴェ・ゴーソイ=ロンダル
…って、発音聞いたことないんだけど。ファーストネームがいかにも北欧だよね。
顔立ちもわりかし北欧系なんで、美女と野獣で共演した彼女と並んでると
野獣メイクじゃなくても美女と野獣だたw

759:名無しさん@公演中
08/09/03 13:33:20 wjwEM4/Z
平成20年度 都立青山高校「外苑祭」は、
9月6日(土)・7日(日)に開催いたします。(一般公開/9:00~16:00)

〈各クラスの演目〉

1-1 赤毛のアン
1-2 マイフェアレディー
1-3 サタデーナイトフィーバー
1-4 ぼくらの七日間戦争
1-5 鏡の国のアリス
1-6 壁抜け男
1-7 ハッピーフィート

2-1 アニーよ銃をとれ
2-2 オズの魔法使い
2-3 ハウトゥーサクシード
2-4 リトルショップオブホラーズ
2-5 コーラスライン
2-6 夢から醒めた夢
2-7 バンドワゴン

3-1 雨に唄えば
3-2 雨に唄えば
3-3 トリツカレ男
3-4 大江戸ロケット
3-5 阿国
3-6 グリース
3-7 ユタと不思議な仲間たち


760:名無しさん@公演中
08/09/03 16:40:55 kgcv0wee
↑スレを汚されたような気がするよ…

761:名無しさん@公演中
08/09/03 17:01:46 yK8yRcAj
便乗で申し訳ないけど、このお二人はなんて読むんですか?

Wietske van Tongeren
Annemieke van Damm

あと、Der Tod は 「デェル・トド」 でいいの?

762:名無しさん公演中
08/09/03 17:23:57 ZaGXAALX
「デァ トート(ゥ)」、2つ目の「ト」は子音です。
ドイツ語は日本語みたいにCVCVじゃないので。
You Tubeならどっかで聴けるんじゃないか。

前2つの人名は全然わかりません。

763:名無しさん@公演中
08/09/03 17:44:29 yK8yRcAj
>>762
ありがとう。
よーく考えたら日本版でトートって呼ばれてたね。
なんで思いつかなかったんだろうw。

764:名無しさん@公演中
08/09/03 21:15:45 HsHlt2DF
>>758
ありがとう。
今まで勝手に、イヴって名付けてた。イヴ・モンタンのイヴに似てる気がしたから。
おかげで今日からゆっくり寝れるよ。

765:名無しさん@公演中
08/09/03 22:25:20 QcXLHUU+
>>763
ウィーン版エリザのDVDが出てるから、購入して聴いてみるのも
良いと思いますよ!
本場のエリザベートが家で楽しめるし、買って損は無いと思います。

766:名無しさん@公演中
08/09/03 22:39:52 aXFTBznF
>761
両方ともカタカナでは表記しにくい名前だよね。強いて書けば
ヴィーツケ ファン トュンゲレン
アンネマイケ ファン ダム
レベッカの表彰式とか宣伝用番組が、ようつべに出ててアナウンサーが言ってるので聴いてみて下さい。

767:名無しさん@公演中
08/09/03 23:13:58 JPcr+1II
>>766
私も分からないけど、二人ともオランダ人だからvanはヴァンじゃないの?
AnnemiekeもWietskeの読み方に沿ってアンネミーケかと思ってた。

768:名無しさん@公演中
08/09/04 00:43:29 3ZQyLcKv
あー、オランダ本国だったらそうかもしれない。
ドイツ・オーストリアで聞いた時は「ファン」「アンネマイケ」って呼ばれてたんだ。
ヴィーツケだけは、なぜそうなるのか判らないけど。

769:名無しさん@公演中
08/09/04 01:13:24 3ZQyLcKv
↑のアンネマイケとヴィーツケは逆でした。ゴメンナサイ

770:名無しさん@公演中
08/09/04 09:13:01 EW3Gclzk
独語圏のTV・ラジオをネットで見聞きしてると、番組の司会やナレーションでも
徹底的にドイツ語読みで発音する人いるよね。
ヴィーツケ・ファン・トンゲレン はもちろん
ジルベスター・リーヴァイ とか マキシム・デ・ヴィンター とか。
歴史上の人物は自国語読みするのが通例らしいけど、
デ・ヴィンターはそりゃないだろと思った…。

771:名無しさん@公演中
08/09/05 18:45:03 Wv10Ufuk
マテ欠です

772:名無しさん@公演中
08/09/06 15:04:53 xjYQ/Nh1
ウィーンミュージカルの俳優が個人でコンサートに来てくれるのもいいけど、
ウィーンミュージカルの公演がまた来てくれないかな。
Rebeccaとかセットごと来日公演してほしい!
今の時期に、エリザの来日があったらおもしろかったのにね。。。

773:名無しさん@公演中
08/09/06 20:04:41 oY+0Mmkw
Rebeccaはセットは持ってこれても演出的に日本の劇場じゃやっぱり無理な気がする。
TdVやM!あたりならまだ大丈夫じゃないかと思うけど。

774:名無しさん@公演中
08/09/06 21:08:25 HS1VyUGG
今やってるエリザも先日のレベッカも日本語で上演しているという以外、
何も見るところがなかったからねぇ。
まぁ日本に版権売ったお金でまたウィーンで新作が生まれると思えば諦めきれるか。

775:名無しさん@公演中
08/09/06 22:41:53 BAXiPm4H
DVDで見るより絶対に生で見るべきと豪語している私だけど、
エリザはウィーンのDVDだけ見れば大丈夫と思う。

776:名無しさん@公演中
08/09/06 23:00:18 6kA5n2pG
梅芸でやった来日エリザが自分的にBESTなんだわ。
また来ておくれ~~

777:名無しさん@公演中
08/09/06 23:33:51 xjYQ/Nh1
そうそう、やっぱりエリザはウィーン版だよ!
歌唱力も演技力も説得力も違うもん。
あ~、ウィーン版を知らないままのほうが良かったかも…。
別物だって思って日本版観ても、やっぱりどこかしら
比べちゃうんだよね。

778:名無しさん@公演中
08/09/06 23:43:17 6kA5n2pG
それはないわw、比べる事自体間違ってる。
レベルがどうこうとかではなく、別物よ。


779:名無しさん公演中
08/09/06 23:47:09 m7Dn2i5k
皇太子はLukasがいいなあ。

780:名無しさん@公演中
08/09/07 00:29:09 3ALuU4LP
確かに。
日本版エリザベートは違う話になっちゃってるよね。

他作品は日本版も結構好きなんだけど
エリザだけはウィーン版、つかマテのウィーン版Todが最高に好き。。

日本版も好きな役者は出てるんだけど、どうも食指が動かない。

781:名無しさん@公演中
08/09/07 02:32:49 rlzrYNtZ
マテトート、いいとは思うけど、大好きってほどじゃないなぁ…

782:名無しさん@公演中
08/09/07 07:08:29 XBXGPozk
クロロックヘアで神秘的な、近寄りがたいマテトートってのも見てみたい。

マテ不足なのでAMAZONで、
マテが好きだと言うクオ・ヴァディスを注文した。

783:名無しさん@公演中
08/09/07 07:26:31 e6fUMwnz
定期的にUweの「はっ」を見て喜んでますw
mateがやったらどんなだろ、と想像するんだけど
頭の中で聴こえる「はっ」が常にUweなので想像できないw

784:名無しさん@公演中
08/09/07 10:38:19 HORaWat+
わたしがもう一人いたw
あの「はっ」はウーヴェ以外思い浮かばないし、
シャウトはたいていマテに変換されてしまうw

785:名無しさん@公演中
08/09/07 10:58:10 D+RkTQE/
日本のエリザベートの私だけに聴くと、マヤさんと比べて
あ~ぁ…って思うよ

786:名無しさん@公演中
08/09/07 10:59:14 XBXGPozk
UWEの「はっ」がよくわかりません。
前に話題になったときようつべをさがしたのですが、
コンサートの動画ではこれだっていうのがあったんだけど、
ミュー本編のでは見つけられませんでした。
どのバージョンのエリザなのでしょう?

787:名無しさん@公演中
08/09/07 11:14:35 P/z68Cv2
>>785
そんなこと言いたいなら、堂々と向こうのスレに書いてきたら?
ここをそんなことで荒らさないでほしい。
煽りだとは思うけど。

788:名無しさん@公演中
08/09/07 11:16:44 P/z68Cv2
追加
堂々と、マヤファンですと書いてね!

789:名無しさん@公演中
08/09/07 14:34:25 Uzuqi0qk
>>788の書き方のが感じ悪い

790:名無しさん@公演中
08/09/07 21:16:12 HORaWat+
>>786さん
ZDFの番組のが割と最近かな?
お勧めなので“Elisabeth ZDF”で探してみて~。
ちょと自分、今見れないので確信もてなくてスマン

791:名無しさん@公演中
08/09/08 20:34:48 HB+ZrPc1
久々にDVD見たんだけど、あの頃よりマテのでこちんの面積が広くなったように思う。
誰か気のせいだと言って・・・

792:名無しさん@公演中
08/09/08 21:10:25 QwjedeXR
>>790さん、早速ありがとうございます。
行ってみましたが・・・難しいです。
インタビューの動画にしかたどりつけないです。
じっくり解読します。

>>791
期待に添えません。
実はシャウトするマテのうつむいた頭の天辺に、
ひそかに不安を感じていました。

793:名無しさん@公演中
08/09/09 03:22:33 uy4Y6IQf
792さん、790です。適当言ってゴメンナサイ。
“Der letzte Tanz uwe”か“Elisabeth uwe”で探してみて下さい。
ウィーンやエッセン、コンサートやテレビ番組などが出ます。
ZDFの6分くらいある動画はメドレーで他の曲も楽しめてお勧めですが、
「はっ」は控え目。色々見比べてみて下さい。

久しぶりに色々観ていたらウィーンオリジナルの頃に比べて
ウーヴェもやはりデコが…orz
マテも男性ホルモン多そうだし仕方ないのか・・・

794:名無しさん@公演中
08/09/09 09:03:23 gfCXonZy
何年か前のドイツのミュージカル雑誌に、Uweのインタビュー記事と一緒に
屋外で撮影された写真が数点載ってたんだけど、風に吹かれたその頭を見て
「今すぐとは言わないが将来はやばいんじゃ…」と思ったなそういえば。

795:名無しさん@公演中
08/09/09 09:14:23 sKwOhEsE
>>794
こんな話題でageてはいけない。絶対に。
メール欄にsageと入れておくれよ。

Uweはもう40超えてたよね?
mate・・・まだ早いよ・・・mateの髪、がんがれ!

796:794
08/09/09 09:21:55 gfCXonZy
うわあ見落としてた。スマソ

797:名無しさん@公演中
08/09/09 21:46:08 g1BoLRr9
「REBECCA」がブロードウェイ進出のようです。
URLリンク(www.musicalvienna.at)

798:名無しさん@公演中
08/09/09 22:49:49 zZueM71f
>797
たしかPiaさんがダンヴァース夫人の曲を英語で歌ったのが、ようつべにあったね。
ウエストエンドを狙ってるのかと思ったけど、ブロードウェイなんだ。

799:名無しさん@公演中
08/09/10 10:48:23 CyWAsL3O
演出がウィーンと同じ人なんだよね。
あの雰囲気そのままでやってくれるかな。
セットはどうなるんだろう。
火は使うのかな。
と、気になることがいっぱい。

まあこのためにわざわざ渡米はしないだろうけど
CDは出たら買おうっと。

800:名無しさん@公演中
08/09/10 10:51:15 KCKZ0hNY
SOMからの配信。
マテCD発売だね、ちょっと長すぎ。

801:名無しさん@公演中
08/09/10 11:46:29 bbwVM13P
Felix Martin のCD 「最後のダンス」は、9月17日発売ですが.......マテのはまだでは ??

802:名無しさん@公演中
08/09/10 13:20:03 ZD78TGut
どうでもいいけどFelixのCD、Kein Kommen ohne Gehenが入ってるんだね

803:名無しさん@公演中
08/09/10 15:51:56 bbwVM13P
9月17日発売の Martin Felix のCD 「最後のダンス」の間違いではないでしょうか ?

804:名無しさん@公演中
08/09/10 15:54:12 bbwVM13P
ごめんなさい、同じ内容で2回も書き込んでしまいました。

805:名無しさん@公演中
08/09/10 15:58:28 3/i85yfb
>>801>>803-804
なんでそんなに必死にageるんだ?

806:名無しさん@公演中
08/09/10 22:59:40 rF069zeJ
22時からミステリチャンネル見た人いる?
Uweが出ていてびっくり。既出かな?
明日早朝にも再放送あり。

807:名無しさん@公演中
08/09/10 23:35:18 EQYLhFxf
これっすか?

REX~ウィーン警察シェパード犬刑事~#10「殺人鬼」

Uweはどのぐらい出てた? 
結構出てたならミステリチャンネル契約するけど。

808:名無しさん@公演中
08/09/10 23:52:35 rF069zeJ
>>807
そう、それ。
そんなに出てなかった。せいぜい5分あるかないか。
今回のゲスト主役の友人役。もちろん歌ってもないよ。


809:名無しさん@公演中
08/09/11 00:22:07 Np7clkEV
>>806
情報㌧!
そのチャンネル、見たことないや・・・
早朝放送分を予約しました。

810:名無しさん@公演中
08/09/11 00:37:35 QQc0WqEY
>>807
なんか土曜ワイド劇場みたいなw
タイトルは気になってたけどUweさんが出てるなら見てみよう

811:名無しさん@公演中
08/09/11 07:25:28 fpD+E7lY
そのドラマ(のUwe出演シーン)以前ようつべに出てたのを見たことある。
日本でも放映されてるんだ~。
髪型から察するに20代の頃だよね。
ちなみにそのつべの動画は今は削除されちゃったみたい。

しかしひでー邦題だな…。

812:名無しさん@公演中
08/09/11 09:37:39 Np7clkEV
早とちりの犯人が男前でしたw
スレチだね、スマソ

813:名無しさん@公演中
08/09/11 23:31:08 wBJCCl5I
レベッカ見てきました。
なんだこの完成度は!というくらい、
主演者、楽曲、セット等、もうもう文句の付け所がないくらい素晴らしかった。
セットは本当に美しいですね。
舞台の隅の隅までこっていて見回してるだけで飽きませんでした。
↑このよさは絶対にようつべで見ただけではわからない。
これ見てしまうと失礼だけど東宝のは学生のミュージカル同好会レベルに思えました。
見た人は決して言い過ぎではないとわかると思います。
私のヴィーツケちゃんがカーテンコールでウヴェに抱きついたり、
ぴょんぴょん跳ねていて可愛かった。あれ見てちゃん付けに決定w
スーザンさんはおもう一人だけ違う楽器使ってるのか!ってくらい、
素晴らしいお声。
ウヴェも期待通りの演技と歌でした。
再演なので本当に主要キャスト3人が完全に役になりきっていました。
強行日程だったけど本当に行って良かったです。
あと、もしこれから行く人、
2階席が舞台にすごく近くてお勧めなんですが、
なぜか通路に面してる部分だけ転落防止の柵が上に盛り上がってるんです。
そのバーが常に視界に入って気になりました。
2階席は中央ブロックでも通路横は避けたほうがいいと思います。
逆に4,5列目の中央がとても見やすそうでした。
ここは詳しい方が多いので大丈夫だと思いますが、もし参考になれば。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch