RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part36at DCAMERA
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part36 - 暇つぶし2ch1:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/16 22:03:40 JKOLbdF/0
Ricoh GX系及びCaplio GX系について語るスレッドです。

■製品情報
GX   URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GX8.  URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GX100 URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GX200 URLリンク(www.ricoh.co.jp)

■前スレ
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part35
スレリンク(dcamera板)

2:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/16 22:04:25 JKOLbdF/0
■Caplio GX 関連記事

リコー Caplio GX -28mmからの広角ズーム機-
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
デジタルでいこう! リコーCaplio GX
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

■Caplio GX8 関連記事

【新製品レビュー】リコー Caplio GX8 ~気持ちよく撮影できる広角レンズ搭載機
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【実写速報】リコー Caplio GX8
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
リコーCaplio GX8【第1回】旅のデジカメとは ~ 【全8回】
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

■Caplio GX100 関連記事

Caplio GX100スペシャルサイト
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
Caplio GX100 関連リンク
URLリンク(www.ricoh.co.jp)

■GX200 関連記事

リコー、1,200万画素になった広角24mm対応デジカメ「GX200」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【実写速報】リコー「GX200」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

3:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/16 22:05:11 JKOLbdF/0
■過去スレ

RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part34
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part33
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part32
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part31
スレリンク(dcamera板)

4:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/16 22:05:56 JKOLbdF/0
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part30
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part29
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part28
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part27
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part26
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part25
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part24
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part23
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part22
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part21
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part20
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part19
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part18
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part17
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part16
スレリンク(dcamera板)

5:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/16 22:06:37 JKOLbdF/0
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part15
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part14
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part13
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part12
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part11
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX祭り(GX/GX8/GX100) Part10
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part9
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part8
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part7
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系 (GX/GX8) Part6
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系 (GX/GX8) Part5
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系 (GX/GX8) Part4
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系 (GX/GX8) Part3
スレリンク(dcamera板)
Ricoh CaplioGX系 Part2
スレリンク(dcamera板)
Ricoh CaplioGX系総合スレ
スレリンク(dcamera板)
カプリオGXを極めようぜ
スレリンク(dcamera板)

6:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/16 22:37:13 vBYECxKW0
ガガニコニンニン

7:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/16 23:30:52 dZ5t3B4J0
GX500、まもなくです。

8:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/16 23:48:08 ih+wB6PB0
>>1
乙です!

9:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 00:42:22 gb9/hwhU0
GX300に求めるもの
24mm 3倍ズーム
F2.0レンズ
GR3と同等の感度
画素の1000万への引き下げ

10:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 00:46:38 +woCRi620
高感度のノイズが減るだけでいい。

11:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 01:03:45 xzr+s8kC0
それだけでも大変だと思うだが、地味で売れないからダメ。

12:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 01:26:22 +woCRi620
じゃあ背面液晶をCX1のやつに。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 02:44:08 bBdspO+v0
なんでいまさらCX1?
現行はCX2だろ
まあ同じなのか??

14:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 03:09:13 +woCRi620
同じ

15:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 08:59:30 uWfDAWgN0
 

16:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 20:05:24 D6BhoYC4O
E-P1、GF1の後に出すんだから
まさかGX200のマイナーチェンジなんてこたぁないよな?ぇみっふぃちゃん

17:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 20:30:40 1cLmKTKV0
み(こいつら好き勝手言いやがって、、これ以上どうしろっつーんだよ…)

18:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 20:36:50 ZQlRVsnl0
GX300は、GR3に24mmからの新レンズ、新VF、以上です。

19:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 20:50:30 CnTCtkmh0
1000万画素CCD、24mm単焦点F2+手ブレ補正、高精細VF
これでいいや
収差を今より小さくしてほしい

20:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 23:09:42 HfGAS5bx0
年内発売だよ!スペックにびっくりするよ~マジ

21:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 23:12:43 vfwY6AKY0
>>19
つGRDIII

22:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 23:19:25 bBdspO+v0
>>21
>>21
>>21


23:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/17 23:33:41 SXWB0gA80
>>20
スペックよりも実用性なんだが。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/18 14:50:19 vN2mdAQo0
20mm相当で、ワイコン付けて15mm・・・。
これならマジで驚くな。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/18 20:43:39 mdMQJkUJ0
>>20
GX300のスペックは聞いた話だと
持っただけで体脂肪率がわかるらしい!
そしてBMIが標準値でないとシャッターがきれない!
という健康指向のカメラらしい!

さすがリコー!たしかにびっくりするスペックだ!

26:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/18 21:06:19 gV1s8GMo0
電卓つきのおりこうさんのカメラなんてのはどう?

27:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/18 23:51:05 ixRD8kDQ0
早くびっくりしたいよう。

いつ発表かだけでも漏らしちくり。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/18 23:59:24 tuemVOrE0
GX300待ってたけど、、、
アップされてる写真見てたら、GF1、E-P1にしようかなぁ。。。って気がしてきた。
サイズでかくなるけど、一眼に比べりゃ全然軽いし、
ぶら下げながらのんびり撮影する休日もありかなと。


どうせGX300は高感度に強くなるだけだよな?
GRD3も最初面白かったが既に飽きた。

29:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 00:06:22 ixRD8kDQ0
>GRD3も最初面白かったが既に飽きた。

早っw そりゃ事前の調査不足なのでは。。。

30:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 00:18:04 xMzihphx0
GX300には携帯電話機能が欲しい。

31:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 00:37:22 JskqmEUu0
GX300は…、無農薬有機デジカメになります。

32:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 00:51:16 TEFtkTYC0
まあ!新しいのってecoな訳?

33:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 02:55:25 UhLJvxYs0
レンズは廃棄処分前のGX200のものが搭載されます

34:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 03:52:45 ujgmdtxr0
GX300は環境を考えて
使用済みのトイレットペーパーから作られてるらしいよ!

35:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 11:33:26 nQtEF62I0
すいません。RXを乱暴に扱ってたら
しましまの線が出る様になりました。寿命ですよね?
URLリンク(imepita.jp)

36:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 11:37:10 nQtEF62I0
乱暴というのは、雨の中バイクの前に付けて動画を撮ったりしてました。
自業自得なんですが。。 リコーの新しいのを買いたいんですがCX2が
オススメですか?

37:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 11:39:45 nQtEF62I0
あー GXは高級機種のスレだった すいません間違えました。

38:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 12:07:31 DZl3rv0J0
もう見てないかもしれないが、
リコーに拘らず防水or防滴の耐衝撃ついたやつにした方がいいと思う
どうしてもリコーって事なら
URLリンク(www.ricoh.co.jp)


39:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 12:22:17 rGe6PS4PO
GX300は他カメラの画像データを盗む新機能
これなら、スペック上は他のカメラに負けることはない

40:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 18:43:17 m2OlJ+eu0
その発想はなかった。実に素晴らしい。

41:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 18:52:01 6O7MXtOn0
iPhoneに内蔵してくれ

42:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 19:55:51 ujgmdtxr0
1テラのHDD搭載!
長時間駆動のためバッテリーは家庭で充電可能なリチウムイオンと
エンジンのプラグインハイブリッド形!
エコを意識して大型太陽発電用パネルも搭載!
レンズはハップル望遠鏡と同じものを搭載!遠くの銀河まで鮮明に撮れます。

ただし価格はちょっと高めで、
持ち運びにはちょっと大きく重たいのが難点らしい!

発表が楽しみだ!!

43:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/19 20:43:24 G1ZAlvnH0
リコーのカメラは良く映り過ぎないところがすき。

44:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 00:46:24 DNf6kBEe0
GX300!

GX300!

GX300!

45:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 01:39:42 nfWoA+Ju0
良く映りすぎないってか、なんか余分なものが映ってない感じがする。

46:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 04:34:54 dcPvI4FV0
余分なものが写ってたら怖いじゃないか。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 09:30:41 uUO5yCfL0
不意をつかれてGX201が出る気がしてきた。

48:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 09:33:24 RVk9XVof0
他メーカーの真似て、GX200Mk2かGX200.2 だと思う

49:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 10:39:22 80aDdZdP0
今回はヒト桁違う!GX3000!


とか、そんなキャッチフレーズでw

50:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 10:47:19 hg5aYUlPO
そういやまだファームアップしてなかった・・・

51:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 10:48:19 3aEUjCRV0
GX2.0 beta

52:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 11:11:40 fNkpiLkii
GRXデジタル4じゃだめ?

53:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 12:44:41 +W7RhVq/0
G=200+1Xに一票

54:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 14:51:37 uJ56garki
今日発表

55:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 15:53:21 tFuazlHj0
なんでネタスレに・・・

56:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 16:04:21 +ZLttF320
GRの新型が出て羨ましいんだよw

57:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 16:16:50 hg5aYUlPO
パナに行ってしまいそうな俺がいる・・・
止めてくれ

58:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 16:18:39 +ZLttF320
>>57
パナは次の新型がお勧め。
まだ買うなw

59:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 17:28:03 lIbDUowP0
>>57
LX3は、確かに見る限り性能も抜群
だが、マクロ性能がうんこだと言う事は忘れるな

60:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 17:47:50 Cc2GA6eqO
所詮、世界の真似下だしな

61:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 17:52:09 eG9Fg3gy0
リコーはMacにも対応してくれ

62:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 18:44:00 QUqkWfz60
○○交換式、世界最小、最軽量だそうです。
確かな情報です。

63:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 18:44:47 3aEUjCRV0
電池、ですね?

64:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 18:50:09 QUqkWfz60
まじ電池だったらすごいね、、


65:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 19:13:03 p447sSFsO
RICOH GX300
絶賛難航中!

66:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 19:14:56 p447sSFsO
RICOH GX300
発表調整中

67:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 22:07:28 lIbDUowP0
GX300の発表キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

68:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 23:03:24 D5RqRannO
どこ?

69:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 23:26:12 eFx22XIt0
早くしないとG11買っちゃうぞー

70:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/20 23:58:13 mDWGg1NU0
G11もGX300も両方買う

71:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 06:59:08 BhcdM1PU0
G11予約しちゃった。あとはGX300を待つだけだ。

72:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 14:55:18 H7pMXLyF0
GX300の発表キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!


73:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 16:11:12 2UVHIi8zO
GX300こないから、WX-1にしたよ

74:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 17:11:40 7UhwqIDa0
>>73
よりによってw
ご愁傷様ですw

75:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 18:44:40 v2bTb8bAO
GX300は防塵・防弾・防臭・防虫・冒険機能搭載

76:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 18:54:56 ivVkMIVs0
チン○ボーボー、わき○ボーボー

77:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 19:03:07 3Z62+8ES0
GX300の生産終了キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!


78:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 19:10:59 rNlXqx870
GX300はオリンパスに対抗してオートハーフデジタル

79:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 19:21:21 v2bTb8bAO
てか、他社が高性能コンデジ次々発表して
マイナーチェンジのGX300のこと、言うに言えなくなったんじゃねwww

80:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 20:01:51 bWqaNE0s0
マイチェンでいいよ。
いろいろとまともになってるんだったら。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 20:01:58 s5wBMphW0
で、イキナリGX400ですか?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 20:03:26 mc3gRg2R0
逆に、マイナーチェンジどころかレンズ交換式になって、
完全なる別物になるというのはこのスレでは昔から言われてることだが?

83:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 20:11:04 3Z62+8ES0
急げ!GX400

84:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 20:22:50 rNlXqx870
どっかの雑誌での幻のGX300特集が楽しみ

85:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 21:53:17 0DqsEgG+O
>>82
噂になってるペンタとのアレは勘弁して欲しいわ
あんな弁当箱ウンザリ

86:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 23:01:41 gXDIg16I0
ワイコン使ってみたんだが24ミリから19ミリじゃそんなに劇的には変わらないな。
あと笠収差が激しいねやっぱ。バージョンアップしてくれないかしら。
ファームのバージョンアップも対応でよろ。

87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/21 23:50:09 bWqaNE0s0
え?

88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 00:45:21 iP8oiiLD0
>>86
GX100使い?

89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 04:56:53 +p+TWLmZ0
どんなのを期待してたのやら

90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 10:39:12 x3uQZ5V5i
今日発表

91:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 12:41:02 XLf900AiO
GX300が発表されたときの俺の反応はどんなだろう

1.RICOH、SUGEEEEE!
2.RICOH、やっぱこんなもん
3.RICOH、オワタ

92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 12:47:15 UuMqFOK80
たっけー、半年後に買うか。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 13:06:36 gbz4eGOui
半年後
GX400の情報が出るまで待つか

94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 14:06:13 92MmB7jj0
>>90
こんな5連休の間に発表なんてしないよ!
みんな遊びに行ってて誰も見ないし、メディアも動いてないし!
インパクトないじゃん!

95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 15:54:16 1g6U0ohxO
WX1買った。リコーは糞なので。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 16:34:21 EpxSOug10
おリコーさん

97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 17:14:31 WDD0TozJ0
範囲を指定しての削除
再生モード時のサムネイル表示にて削除する範囲を指定することで、
少ないボタン操作で大量のファイルを一気に削除することが可能になりました。
複数の範囲を指定することもできます。

てのがいまだにわからないのだがボタンを同時に押すとかすんの?

98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 18:32:11 1AKILANF0
>>97
取説59ページ

99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 18:52:21 XLf900AiO
まあ期待はしねえよ
GF1より劣るだろうし

100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 19:41:41 LzHxGH8f0
GXってそんな高性能かな?200を買ったのはいいが、
値段の割にはって疑問を感じてる。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 20:58:53 XLf900AiO
24mm、グリップ、操作性、液晶、カスタマイズの幅広さ
自分的にこの辺りが好きなところ
晴れの画質は並だね、暗闇は涙目

102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 21:05:43 mDRuBdKe0
>>100
俺も正直、出たての頃の値段では買えないけど
3万4万ならむしろ値段以上のモノだと感じるよ。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 21:09:30 tBVJAs8i0
>>100
ノイズさえなければ6万でもいいと思うが、ノイズのせいで3万でも高いと感じる。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 21:18:39 TmlzgjuMO
>>100
高性能かどうかはわからないけど、素のまま使ってたんじゃダメなカメラなことだけは確かだよ。
4ヵ月使っててようやく理解してきたよ。(頭悪いかも、俺)

少しづつ設定いじっては撮影している。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/22 21:22:02 iLeTJzZw0
>>99
1レス当たりいくらパナから貰ってるんですか?

URLリンク(tracker.fxbl.net)


106:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 01:14:56 +sn+Ox8DO
パーフェクトガイドどうにか入手できないかね?定価で

107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 01:28:26 F236lQ8k0
カメラ使うのに攻略本が必要なのか?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 01:43:14 qpsCS/oE0
カメラ使えないときなんかに読むの好きだよ。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 07:16:03 c9v9EZdC0
>>98どもっす。

>>100
比べるのもなんだけど、安い一眼より操作性が上だよ。
画質はまあそれなりかな、ノイズはやっぱひどいし。
64でも暗部ノイズあるのは閉口だなあ。。
デザインはGRと差をつけるためにわざと手を入れてないところとか
開放でシャッター速度上がらないから昼間は開放できないとか
ほとんど使ってない上ボタンをFn3にしたいとか
ダイヤル位置がモニタに表示されないとか
起動が意外と遅いとか
たまに読めないSDカードがあるとか
それとか
あれ?

110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 10:05:50 H7wdLtQ30
>>104
kwsk

初心者だけど、デザインでこのカメラ買ってしまった
難しくて困ってるんだ

111:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 10:19:54 cIAhLisF0
デザインに惹かれて買おうと思ってるけど、難しいんだね。
要は、オート撮影に飽きてきた人向けの次のステップ機種といった感じなのかな

112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 11:43:07 F236lQ8k0
>>110
詳しくも何も、何ヶ月か使えば慣れて来るだろ
写真って奴は知識じゃなくて、経験とセンスで撮るもんだとは思うのだが

>>111
オート撮影の次の次のレベルだと思うよ
カメラの難易度として、オート撮影が1だとしたら、
このクラスのカメラは5くらいはある
本当に写真を撮るのが好きでならお勧めだが、
そうでもなければパナのLX3でも選んだ方が良いよ

113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 13:30:56 xYtoSAn00
今度の金曜日、明後日の13時をお楽しみにしていてください。

前原

114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 14:27:23 y5vxDZo40
オータムジャンボの発売日です!

115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 16:38:16 IDNSXmrqO
GX300急げ!

116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 16:48:56 IDNSXmrqO
やっぱりオマイラは連休でも家で2chやってんだな

117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 17:12:08 p+n4FodUO
帰宅急げ!

118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 18:54:00 cIAhLisF0
>>116
落ちぶれてすまん

119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 19:50:41 DJDQY26p0
>>113
できれば、ここを残して下さい。
と勝手なことを言って見る。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

120:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 20:37:51 y5vxDZo40
>>119
意味がわからん・・・・

121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 20:55:22 DJDQY26p0
>>120
八ッ場ダムで沈む温泉です。

122:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/23 21:50:52 h+VfLWh20
今日GX200VFキットをゲットしてきますた。
使わないNikonF3とマミヤRB67を下取りにだして2万で買ったよ。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 00:21:40 3e1d9Ega0
>>119
日記は自分のブログでやれ

124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 00:51:13 joRHgv5z0
>>122

それでまだ2万いるのかい。

フィルムほんまに駄目やな。今更ですが。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 01:40:41 D1mksIrV0
122>>

もうD1が出た時点である程度フィルムを超えてますから。
フィルムは無駄ですね。
でもFだけは機械式なんで手元に残しておきますがw



126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 02:31:42 R4kozFjW0
機械式幻想か

127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 09:59:48 VcDdHDYV0
リコーがしょっぱいGX出してすみません

128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 11:11:57 WKiQCl9C0
GX200買うか…CX2か…迷う。

メインはD90、山登りにきつい。
山が閉まるのとGX300発表とどっちが早いんだろ?

教えてエロい人。

129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 11:49:44 m/lMuhd10
そもそも出ることも確定してないし
本当は誰も知らないから妄想レスしか付かないよ。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 12:35:57 vIDpo1JLi
GX300はGRD3がひと段落するまで出ないよ。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 13:22:49 rnbiTC8KO
GX300急げ!

132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 13:50:16 FA+ucaVR0
uruseebakasine

133:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 14:05:31 bJTU4X2y0
GX200もっと下がらないかな

134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 19:40:07 p3ljnjBvi
>>133
ある意味ライバルがいないから難しいのでは?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 20:21:25 AXjFPlj2O
>>110
自分もオートでほとんど撮影してるけど
撮影した写真で満足ならそのまま撮り続ければいいと思うよ
?な部分が出てきたなら考えればいい
そして設定を少しづついじりはじめるわけ

ちなみに自分は
ディストーション補正はoffにしている
このほうが自分にとっては自然な感じに近いから
画像設定はオートじゃなくて普通に設定すると曇り空の白いはずの空がピンクにならないですむよ

こんなあたりから設定をいじって詰めていったらどう?


最近72ミリでの甘い描写が結構ポートレイトに向いているんじゃないかと思い始めている

136:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 22:35:06 t36LN9Dv0
ディストーション補正切ったら歪曲が出て逆に不自然な気がする…
GX200の売りの一つなのに…

137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/24 22:43:16 g4YWloS10
ん!
切れるのか!!

138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 00:06:15 s8CQysgz0
他のカメラは切れないのか?

139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 00:19:56 ef9A6xIc0
切れてないっすよ

140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 01:46:36 1HKMkBDx0
キレさせたらたいしたもんっすよ

141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 12:55:57 yZSv3qrb0
長州もGXユーザー

142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 17:18:56 vmmQof3s0
切れてないっすよ は小力が作ったセリフ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 18:43:04 +8Hw7KRRi
で、写真はみんなアップしないのか?
購入時を検討している俺のためにもたのむよ

144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 20:09:02 3D5fXFw9Q
どこにアップすればいいの?

145:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 20:22:28 8fBX4bNc0
>>144
URLリンク(pc.gban.jp)
流れづらいからココが好きだ

146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 22:13:38 AFGpQMuT0
>>123を召喚するのか?w

147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 22:36:38 EpLLQatw0
GX100シリーズはGX200で終了。後継機種は出ずに、新たなシリーズ開始。
センサー大型化、レンズ交換式で来ると予想。

148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 22:41:30 QwvPk9Ar0
新機種を妄想するだけのスレを立てたら盛り上がりそう。
カメラで写真を撮るより妄想する方が楽しい人達が多いんだろうね。

149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 22:51:11 V+BsjwYr0
完璧なカメラが一台あれば写真撮影のみに集中できる
しかし、どんなに完成度の高いモデルも一個や二個文句をつけたい部分が何故だかある
その一個や二個の難が致命的であることが何故だか結構ある
そこから、あーでもない、こーでもない、が始まるのだよ

150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 22:52:31 +9kpqriAO
GX300もLX4と同様、来年だな。

来年また来るよ!
さいなら。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/25 23:18:54 d2md9YrB0
一番致命的なのは自分の腕だってことには気付かないんですね。
ちなみに私は写真よりカメラが好きです。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 14:12:51 s3DYWwqnP
写真を撮るのが致命的に下手って気が付いたんですね。
よかったね。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 14:53:56 5ufDC1zb0
GX100で。
URLリンク(www.ps5.net)
致命的に下手です。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 15:50:14 M/+Zs6zj0
>>153
うむ。へたくそだな

155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 17:08:49 Rxx9DiSS0
>>153
うむ。致命的だ。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 17:34:33 gVYVlDWB0
写真貼る人間にたいして冷たいレスしかつかないスレだな。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 17:56:16 5ufDC1zb0
>>156
そんなもんです。
過去から。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 18:10:27 Rxx9DiSS0
>>156
君からどうぞ。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 18:25:46 5ufDC1zb0
>>158
褒めようがないから駄目だろ

160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 18:46:34 M/+Zs6zj0
それじゃ僕から2枚ほど
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)

161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 18:48:29 CQHNkEY70
>>160
なんでP50なんだw

162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 18:54:07 M/+Zs6zj0
>>161
GX欲しいけど持ってねーんだよwwwww

163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 19:26:05 Rxx9DiSS0
気持ちはわかるけどなwww

164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 19:33:52 ppK11uCr0
誰か鳩画像を貼って、この場を和ませるんだ!

165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 19:38:27 5ufDC1zb0
>>164
だが断る。
URLリンク(www.ps5.net)

166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 19:40:31 2CT/Kpw20
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

GX200たのしいよー

167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 19:47:22 JBeVpLQa0
>>162
GX100なら今安いんでない?

168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 20:11:15 Ws7vpVw60
>>164
今2ちゃんに鳩画像を貼るのは逆効果じゃないか。

169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 20:38:26 ppK11uCr0
>>168
いや、本当に鳩画像が貼られるとは思ってないし

鳩山とかそんなのが貼られてグタグダになれば和むかなぁ・・・とw

170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 20:43:36 JBeVpLQa0
鳩写真の人の新作が見たい
もちろん鳩じゃなくていいけど

171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 21:14:40 fpJszfgl0
鳩画像、こんなのでもいい?
URLリンク(pc.gban.jp)

172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 21:15:22 fpJszfgl0
こうか
URLリンク(pc.gban.jp)

173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 21:32:12 Ws7vpVw60
>>169
ごめんよ、こちらももちろん冗談だよ。

早く新型GX出てくれないかなあ。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 00:49:21 mHJyvrrh0
今漏れのgx200にフードアダプターを装着しようと思ってるんだが。

GH-2って流用可能?

誰かエロイ人教えて。

175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 01:31:17 cjXHNKzO0
順光で人物撮ったらハイライト部にトーンジャンプ?みたいのがあって
Rawじゃなきゃ使えないと思った。
GRのほうがマシかな?
シャッターのタイムラグひどいし
子供は撮れないね。ちなみにGX200すぐ売ったよ


176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 01:46:12 zrEOG72B0
そりゃレンズの明るさ2.5だし、isoは200までしか使えないんだから、
子供や速いもの撮るのに不向きな事くらい分かるだろうに
こいつは人物撮るカメラじゃないぞ。昼間に風景を撮るカメラだって割り切れば、
かなり上等なカメラだと思うけどな

177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 01:55:28 cjXHNKzO0
一眼持ち歩くのがヤなんでこれ買ったんだけどホント
風景向きだね。。。人撮ると色変じゃないですか?
家のPCがadobeに合わせてるからかなー
描写は素晴らしいと思いますが。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 02:13:46 Elld+ycl0
私も一眼が重いのでコンデジ欲しいなあと思ってたら
カメラ好きの友人にGX200を勧められたので
珍しくした調べなしで買ったら、被写体が子供中心の私にはちょっと違うんだと知ってがーん。

でも外の明るい場所での撮影で連射したら満足だし
なによりカラオケボックス内でのフラッシュ撮影が良かったので
(フラッシュは嫌いなんだけど一眼の一番明るいレンズでもダメだったので)
自分の腕をもっと磨けば不満点はとりのぞいていけるかもと思ってきた。

人撮ると色変というのは同意かも。
赤が、赤じゃないんだよね。RAWでいろいろ調整しても、赤だけ赤にならない。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 07:27:23 5IauTS4x0
GRだと大丈夫?

180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 09:42:12 +j6ykU6O0
なんで人撮り中心で広角買うんだろう
使いにくいと思うんだけど
あとからトリミングとかするのかな

181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 10:03:05 04ysvomtO
GX200は赤色がやたらマゼンタ被りする。それはもう酷いくらい。人物、紅葉は頑張って補正しないと
夕方以降は静物以外は撮影にならないのは周知の事実。

一方、GRD3のAWBは優秀、ISO400、f1.9だとかなり薄暗い部屋でもSS稼げる。
ただし、フラッシュ調光は相変わらずバカ。


一眼がいいと思うが、ズーム無しってことに目をつぶればGRD3の方がマシ。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 21:36:06 6g2PLJsNO
RICOHもM4/3交換レンズカメラ
近いうちに発表するだろうな

183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 23:37:40 xwbqqPOS0
>>180
子供撮るのに、私は広角好きですよ。
型にはまってない撮影の仕方があってもいいんじゃない?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/27 23:46:01 gJkbEO6L0
俺も子供撮るけど、GX200気に入ってるよ。

GX300の希望で、動画機能の充実というのを今思いついた。
邪道なのは分かってるんだが。
HDVカメラも持ってるんだけど、外出の度に二つ持って出るのは
億劫になってしまって。。。
あくまで俺の場合、動画は多少レベルが低くても気にならないんだよな。
でも今のGXじゃちょっと、、、って感じなので。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 00:04:28 oUd8eNRn0
GR3見る限りだと、640×480の低画質動画しか撮れないみたいだな
多分だけどGR3と同じ流れをとるだろうから、動画は期待しない方が良いね

186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 05:41:58 tjFPEPv00
動画機能の充実?
むしろ削って浮いた経費をスチールに回すべき。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 10:26:56 D26Z959Fi
鉄製のボディにするってことか

188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 11:40:59 s5sneTtiO
このシリーズって、
caplio時代から「一眼レフ並みor一眼レフに負けない」ってコピーが好きだよなwww
実際、携帯性と操作性は一眼レフに劣らないんだが

189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 17:23:59 Ffd9fCzJ0
機能は一眼並みと言っていいけど
撮れる写真はやはりコンデジ。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 17:32:11 oUd8eNRn0
GXも一眼もほとんど変わらないでしょ
見比べて見てもわからないレベルだよ

191:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 18:08:02 tfYD2xKt0
i
i
i
J

192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 18:33:21 ouXIQZO70
4
u

193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 18:55:21 oUd8eNRn0
昼間に広角側で風景を撮影するとして、
撮影のしやすさの違いでしか差はでは無いでしょ
そりゃマクロにするんってなら違いは出るだろうけど

194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 20:50:57 sNhAF28k0
>>191-192
うまい

195:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 21:53:42 RJDxRveb0
誰か夜景スナップな感じのISO400の写真をうp願います。
レビューサイトの以外のでお願い。
中古で100、200、lx3で迷ってます。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/28 21:59:57 N53/iOvj0
夜景が撮りたいならLX3にしろ
いや、マジで・・・

俺はGX200使うけど

197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 06:17:02 5cvC0zWpO
>>196
に一票。

でも俺も200使うけど。

198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 06:24:59 ZgubCfxj0
夕方は結構結構綺麗に撮れる
銀塩時代の高級コンパクトとと比べる気はないが

199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 09:36:59 l2ettVIRP
>>195
夜だけならWX1にしろ


俺は100使うけど

200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 10:42:44 5ctjWNLL0
GX200とWX1という組み合わせが最強なんだろうな今は

201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 15:39:43 ly/am9Y80
俺、GX200+夏黒だ!(銀塩スマン)

202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 21:33:05 vbLd1cZ+0
>>195じゃないけど、このシリーズはISO400の画像を3Mもしくは2M縮小時でもノイズまみれなの?
そうじゃなきゃGX200買ってもいいなぁ。
WX1は小さい割りに良さそうだけど、昼間白け写真量産しそうなレンズみたいで
買う気あったけど敬遠しそう・・・



203:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 23:06:29 pK7+ZkO/0
GX300の情報本当にないっすね。
やっぱ今年はないのかな!

204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 23:08:10 dJ4vrfC/0
今あらためてGX200のカタログ見てるけどな
なんかいまいちな紙面だなあ

205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 23:46:57 DP86aqJQ0
GX300急げ!

206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/29 23:54:56 qJ5EP/tG0
聞こえるぞ…GX300を用意するリコー社員の足音が…

207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 00:00:20 YszQLgGb0
空耳空耳w

208:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 00:03:59 uOZWmEjM0
高感度に強くなったら、言うことなか。

209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 00:10:01 CdIBsc4r0
GX300急げ!

210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 01:18:58 D6AeR7ay0
こんなに待たれたカメラがあっただろうか。。。

DP1とかも、ありましたねw

211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 02:09:56 jZmxbLOs0
今の技術で考えると、GX300は間違いなく名機になりうる可能性がありますからね
そりゃ期待感もどんどんと大きくなって、GX300急げ!
って毎日書き込みしたくなるものですwwww

212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 02:19:48 B0irMucg0
東原亜希がGXユーザだと聞くと、GX300まだぁ?などと暢気なことは言ってられない

213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 02:22:25 PTzBuceu0
vygvytvc

214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 02:24:33 jZmxbLOs0
デスブログマイスターがGXユーザー…だと…!?
彼女がGX300まだー?とか行った日には、リコー倒産するぞ…

215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 04:03:36 2k6kMhDD0
だからあんなにノイズが乗ってたのか

216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 07:50:24 +ALxrQqjO
M4/3で出すなら
GXの肩書きはなくなるだろうな
GX300ならマイナーチェンジで終わる

217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 12:15:46 JaEU2c8E0
明るい風景しか撮れないカメラって、
ダゲレオタイプかよw

218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 12:59:44 cY3f8qxe0
>>217
針穴写真機

219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 19:56:19 PbOM2vSyO
GX200の購入を検討しています。
特選街(2009.1月号)のGX200の評価に
「かなりコントラストを上げて、シャープさを強調した画質。
何気ない風景を、芸術写真ふうに見せることも多いが、
一方で、人物の肌の描写などは苦手だ。」

と書いてありました。
風景写真は不自然に写るということですか?
風景写真は昔のベルビアのように派手に写るということですか?

それとこのカメラはポートレートは不向きなのですか?


220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 20:06:51 TjD03tSi0
>>219
百聞は一見にしかず、といいます。
URLリンク(www.flickr.com)

221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 20:30:39 GKJGFlrd0
今の特選街って当てになるの?
20年位前は、リベート渡さないとボロクソ書かれる状態だったそうだけど。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 20:41:48 jZmxbLOs0
>>219
確かに、ちょっとコントラストは強い気がするな
まぁ濃い口が好きな俺にはちょうど良いくらいなのだが
逆に人物の肌は、他の人も言ってるけど、
赤の表現が苦手なカメラだから、不自然に見えるのかも
肌の色が緑のピッコロさんみたいな人が居れば問題無いかもね

223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 21:49:39 ax4M3hFM0
GX200はデフォではそんなにコントラスト強いとは思わんけど。
むしろあっさりした味付けだと思う。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 22:32:42 xiX8wVub0
>>220
それはもうCGの世界だ。
綺麗だけどなんの感動もおきないわ。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/30 23:05:50 D6AeR7ay0
どれがCGなのよ?

226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 00:18:13 MJr4xHb00
日本人のカメラ好きって特に花好きでもないのに花のアップばかり撮って
背景がボケてるのを見て自分はそこそこ上手いと勘違いして喜んでるボ
ケ老人ばかりだからな。もしくはその辺の汚い野良猫を敢えて白黒で撮
って自分はオシャレな写真家だと思っちゃってる若い女とか。だから外人
が撮った本物の絶景写真とかを見ると、花や猫ばかり撮ってる自分の現
実と同じ世界の出来事と思いたくなくてCGにしか見えないんだろ。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 00:25:16 uVbno3z30
>>226
もっと自分に自信持っていいとおもうよ

228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 01:06:07 qPm2eIIxO
>>226
好きな被写体を自由気ままに撮りゃあいいじゃん。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 01:07:30 AMZiSdGI0
GX300急げ!

230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 01:21:01 qPm2eIIxO
たった一人の人CGみたいと言っただけで、そこまで話が飛躍するかね。

231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 01:43:54 xEnkSLXX0
実は>>226のレスもCGなんだぜぇ

232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 01:52:59 kHHze+bT0
そもそもベイヤー(中略)はCG(キリッ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 06:30:40 AZ/cd0CC0
そもそもデジカメはCG

234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/01 14:03:07 VRUymrKF0
>>226は何か勘違いしている
カメラとは、楽しんだ者勝ちなんだよ

でも>>220の写真は、明らかに調整入れすぎてるような写真もあるよな
まぁ大味が好きな外国人あたりが作った写真だろ

235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 15:24:54 FKdSBhss0
写真の薀蓄たれるまえに
まずは改行というか、人が見やすい文章をお願いしたい

236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 16:06:14 GNB4tWiJ0
>>226
おめぇの文章の塊はパノラマ写真だよ。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 18:30:36 +r6We/rV0
なんでパノラマ写真なの?

238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 18:58:32 +x9RgnCU0
見てわからんなら聞いてもわからん

239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 19:23:34 087sNQoX0
GX300ネタ切れ!今年は諦めよう!

240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 20:24:37 uG2lg+HE0
昨日のブラタモリでLC-1を付けたGX200を使ってたね。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 20:33:58 FhQH5mMa0
パッシブ付きの100じゃなかった?

242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 21:13:08 oigw5SHT0
そもそもなんでタモリはリコーのファンなんだろね。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 21:28:39 /n4Y8S1k0
タモリの"リ"はリコーの"リ"

244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 23:11:55 cpNRVOeH0
GX300急げ!

245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/02 23:36:41 /1vo/4eZ0
今日ビッグで買ってきました。
自分で落としても新品に換えてくれる保険に入りました。(免責2K)

来年秋に落としたらGX200あるかな。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 00:19:43 SEtfB9wi0
>>245
もしかしたら明日にでも発表されるかも知れないのに…

247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 00:21:06 i4z3J5uo0
GX300急げ!

248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 01:28:51 HOfytzVW0
>>245
イイヨイイヨ
撮りたいときに買うのが一番

発売日を待ってシャッターチャンスを逃すより
新機種逃していい写真撮ったほうがいい

249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 01:29:12 3WC6thtN0
>>247
俺に言うな

250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 07:25:33 9MR/HBe9O
>>245
オメ
これから楽しみましょ

251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 15:51:21 qdQ9Krpd0
>>246-250 まてまて
245 の趣旨は保険に入ったからGX300が出てGX200の在庫がはけたら
自分で落としてGX300ゲッツ(藁

っていう廚っぽいのでしょ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 15:55:40 SEtfB9wi0
>>251
商品の代替は普通に考えればありえないでしょう
この場合は、GX200の修理対応になるのが正解だと思う

253:245
09/10/03 17:54:56 lQEGY+6E0
皆さんどうもです。
そんな、ハザードは仕込みません。気がついただけ。

質問なんですけど、付属のソフト(ビューワー、RAW現像)が
使い勝手がすごく悪いんですけど
皆さんどうされていますか。

今のとこ、ニコンのViewNXで見ています。
RAWは使い勝手が悪いので使わないかも。
こんな感じ好きで撮ってます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 18:07:31 SEtfB9wi0
出来の悪い邦画みたいな写真だな

255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 19:12:54 Y8dVZr0x0
あらいい写真じゃないか

256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 20:54:53 yqQhZRHP0
さすがの俺を認めさせるとは大したもんだ

257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 22:53:25 pIWxdRVl0
顔が出てないのがいいね。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 23:11:53 qdQ9Krpd0
なんでケられてるの?

259:253
09/10/03 23:39:37 lQEGY+6E0
皆さんありがとうございます。
アンダーな写真が好きでそんな写真を気に入ってくれる
人が多いのもこのカメラの持ち味かと思いました。

蹴られているのは良く解らないんですがポジでした。
これからはGX200で楽しめそうです。
URLリンク(edgeless.s4.xrea.com)

260:253
09/10/03 23:40:53 lQEGY+6E0
間違えました。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 23:48:22 pIWxdRVl0
何だGX200で撮ったんじゃないのかw
運動会シーズンだし早速撮ってすぐなのかと勘違いしちゃった。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/03 23:57:16 HOfytzVW0
>>260
すごいなあ

なんの説明もなく他機種で撮った写真を載せまくるなんて

263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/04 04:11:56 n0iXV/410
釣られまくっててワロス

264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/04 08:34:55 9g7TST2c0
URLリンク(www.p-tano.com)

売り切れになってるが、これは安かったね。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/04 08:41:07 jREAoKqf0
GX300はGRD3と同じセンサーを積んでくれるだけでいいんだ、他にはもう何もいらない

266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/04 20:19:55 3k10M+my0
AFが早くならないといやだ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/04 20:52:36 Lfh5jDOi0
GX300の発表だけでもしてくれないかな。
S90買っちゃいそう…

268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/04 21:36:14 f9MTUrIG0
あれで満足できるならそれもいいんじゃね?

269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 02:40:40 Qlq6Yvvo0
>265
俺は自動のレンズカバーが付いて欲しい。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 03:06:38 1mYrjQmaO
やっぱ24mmからのズームじゃないとね。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 04:00:29 GjMfwE3b0
>>269
LC-1があるじゃないか

272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 05:46:45 CNGuT3hz0
>>269
なんつうかあのカバー、不気味じゃね?
エイリアンの口みたいのを人に向ける気にはならんですよ。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 06:03:34 yLRbvIE30
>>272
禿同。ギミックとしてはよく考えてるけど結局は付け焼刃的というか
取ってつけた感120%のしろものだね。かっこわるいし。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 08:26:17 NgQi2qVo0
不気味っちゃ不気味だよね。
URLリンク(www.youtube.com)

275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 10:09:16 dcDPydJJ0
>>274
いや、出すなら、
「くせーんだよこのタコ!」
のシーンを持って来いよ

276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 11:26:45 NgQi2qVo0
見つからんから代わりにこっち。
URLリンク(www.youtube.com)

277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 14:13:05 /WXSGJ2FO
俺は出来ればレンズキャップかLC-1の発展型で行ってほしい。

光学系に余裕が出るし何よりトラブルが少なくなる
レンズバリアが開かねぇとかリコーユーザーなら誰しもが経験してんじゃね?




278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 18:52:27 ZvG7Uv5L0
>>272
初めて仲間内で披露したとき、「仮性ホーケーカメラ」と命名されてしまった。


279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:46:52 pWeyeYNp0
>>277
過去5台のリコー機をつかってきたがそんなトラブル一度もないぞ。
あんたが自動レンズカバーに反対したいがために、とってつけた理由にみえるよ。説得力ないね。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:12:03 7fG2raRw0
>>277
昔のR3とかのリトラのトラブルの話かな?
あれ以来すっかり聞かなくなったが。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:58:04 7Jy23lzX0
俺のR2もたまにゴキゲン斜めになるな

282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:17:03 dcDPydJJ0
>>279
少数派ざまぁwwwwwwwwwwwww

283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:41:52 l/SBnMcuO
GRDIIまではよく目にしたトラブルだが最近は極端に聞かなくなったな。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:06:46 wU1frZ8j0
>>283
おいおい、めっちゃ最近じゃねーかw

俺が聞いたのはR6までかな

285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:42:01 ILJKmqHC0
オレのGX200はいまだにしょっちゅうエラーが出るぞ。
レンズキャップを外してください」って

ところで”しょっちゅう”って方言?

286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:15:06 O6Hkaaza0
しょっちゅうは、「初中後(しょちゅうご)」が下略化され、
さらに促音化されて「しょっちゅう」となりました。
「初中後」とは、中世の芸道論の言葉で、初心者から達人の
域に達するまでを三段階に分けて示すものでありましたが、
近世には「初めから終わりまでずっと」という意味に転じ、
その頃から、下略化された「初中」も使われるようになり、
近代以降に「しょっちゅう」が一般で使われるようになったものです。

shot you

287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 08:27:38 t9R2wrkOO
>>284
GRDII発売時って2年前だぞ?
この技術の進化が著しい時代に2年前って最近なのか?

288:名無し募集中。。。
09/10/06 10:38:38 Rg9txpQq0
URLリンク(www.youtube.com)

289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 12:25:59 HuX3dEnxO
GX300「今発表したら負けだと思っている」

290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 14:14:05 UYD2nrSi0
リコーって実は技術力一番無いのかね
ライカX1が実はリコー製で、リコーバージョンが出るとかだったら感動だったんだが、
パナ臭いし
結局リコーって何ができるの?って話

291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 14:59:16 DS1jwpImP
RICOHの技術力に疑問があるとな?
大阪万博リコー館で、世界最大のレチキュラースクリーンに浮かび上がった像を
俺は一生忘れない。


292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 15:12:54 WN9tXAS4O
>287
レンズバリアは買ってすぐ壊れるもんじゃないぞ。
程よくくたびれた時に起こるもんだ。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 19:23:26 t9R2wrkOO
>>290
技術力が無い会社にはあんなレンズは造れまい。
本体を小型化するのも技術力だしなぁ。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 19:34:19 /KMYGUvp0
なんだかんだで、コンデジだと
レンズ性能が一番良いのってリコーなのか?

295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 19:46:50 qpe5knIO0
レンズ性能が一番良かったのはミノルタなんだけどね。
今はリコーが2番手か。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 21:27:44 mjPVMhqk0
>>295
かの有名なミノ狂信者のあのお方ですか?

297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 21:30:57 /KMYGUvp0
>>295
ひょっとして一番はパナ?

298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 21:36:39 wU1frZ8j0
>>297
補正入れれば一番かもな

299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 21:38:58 /KMYGUvp0
>>298
それでも……それでもリコーなら
レンズ径が一緒ならパナを上回ってくれると信じている。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 22:03:29 Yi1e5MHJ0
レンズが良いって好みで幅ありすぎ。

リケノン、ロッコールを持ち出したのは無理がある。

最近発売されたレンズではコシナが好きだったりする。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 22:26:15 MjgKBJTz0
レンズ交換出来ないデジカメで写りを比較する場合、レンズではなくカメラが大きいからなあ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 23:01:11 JyHgCp+H0
コンデジの場合画像エンジンと映像素子の素性で写りは大体決まるしな。
豆粒センサーだと、大型センサーと違ってレンズの特性や味が細部に渡って発揮されにくい
嫌いがあるわな。折角良いレンズ積んでるんだから、やっぱGXもGRも可能ならAPSC
もしくは4/3にしたほうが良いような・・・

303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 23:38:01 t9R2wrkOO
>>297
パナのレンズはダメだよ。
パナの凄いのはデジタル補正技術。
URLリンク(zatu100.guntama.net)

304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 23:42:18 wU1frZ8j0
>>303
パナのレンズに歪曲や収差があるのは設計がダメなんじゃないぞ
手抜きできるとこは手抜きしつつ、補正で性能を上げるっていうコストパフォーマンス対策なんだから
考え方が気に入らないっていうのなら分かるがダメじゃない

305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/07 00:40:45 irsvtkpHO
>>304
ごめんごめん。言い方が悪かったね。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/07 03:15:10 9X6cbgTT0
でもそのあたりが スペックばっかりとか 所詮家電メーカーとか
言われるところなんだよな

307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/07 07:21:59 07Te17XSP
ディストーションの電算補正はGX200でもやっている件

308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/07 07:59:28 YKuW5eexO
その家電メーカーに勝てない老舗メーカーリチョー

309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/07 07:59:52 6MAmzvRVO
比較してみればいいんでない?

310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/07 08:56:29 yhqPfiEc0
実用してて気にならなければ何でもいい
リコーよりもユーザビリティに長けたカメラができたら多分乗り換える

まあ無いだろうけど

311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/07 22:48:27 EINKiFaU0
ゴミ混入・・・
明日修理・・・連休にGX200使えない・・・

312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 00:33:49 abZ910II0
ちい散歩でちいさんGX200使ってたな

313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 01:11:01 4yxT/iI30
あ、GXで思い出したけどブラタモリ見損ねた・・・

314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 01:24:52 QOSU/zVk0
>>313
今日の 16:05 から先週の再放送するよ


315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 01:56:15 2R0Up3B40
GX10000こいや

316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 02:00:02 JKnANhzM0
GX300急いでまーす!!

317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 02:47:22 ltWKm4jN0
>>240
タモリ倶楽部の水門の時はGX100持ってたけどな

318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 07:37:37 e/kNDEVmO
CXの汎用性が高くなった分、GXの存在意義が薄れてるのは確か
次のGXはレンズ交換式か?

319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 07:42:26 aQvuEO1+0
GX300まだなの?

320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 08:07:41 hXpjeqwmO
>>318
レンズ交換式を出すならGRDでもGXでもない全く新しい別なカメラになりそうだけどな。
レンズ交換式ではGRDやGXのコンセプトを満たせないと思う。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 08:12:30 aQvuEO1+0
GX200かGRDIIIてどっちが写りいいですか?

322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 08:40:15 vbvhPAy10
GX300だな

323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 09:53:12 wItn45P70
>311
掃除機で吸え!

324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 11:30:16 0LIb6CCN0
GR初代からの買い替えを検討中なんですが、光学ズームが付いてるってことは、
GRみたいにズームボタンで簡単に露出をいじれないってことだよね。

ADJレバーでいったん呼び出してから、いじるってことになるのかな?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 12:10:42 e/kNDEVmO
そもそもGXのコンセプトって何なんだ
ズームできるGRもどき?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 12:21:54 /bNAAXSK0
Fnにカスタマイズで割り当ててるといいよ。
使ってない「押す前の」ダイヤルかアジャストボタンに割り当てて欲しかったけどね
次回はダイヤルのカスタマイズを充実させて欲しいところだ。

>>325
君よりは必要とされてるからほっといていいよ

327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 13:35:49 S3pSOonr0
>>324
GRにズームなんてネーよ!

328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 16:14:27 JKnANhzM0
光学ズームがないだけで、デジタルズームはあるし
そのためのズームボタンがある。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 19:37:02 2a3z/8gh0
そして、ズームボタンにデジタルズーム以外の機能を割り当てることもできるというわけね。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 20:18:39 e/kNDEVmO
>>326
え、お前なんぞが俺の存在価値知ってるの?
ウケるわww

331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 20:44:12 /bNAAXSK0
存在価値(@wぷ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 20:46:58 JMqfdy1J0
GX200ってCX1みたいにサクサク?


333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 21:00:45 K/ZA+i4W0
GX300情報なかと?

334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 22:25:25 65WoPsVy0
妄想情報ならいっぱい書いてある。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 22:32:39 bUJzfhp+0
GX300急げ!

336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 01:31:02 9ZKog3r60
だから急いでるってば、っせえなぁ。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 08:01:22 +uUDri0nO
どうせマイナーチェンジ
買う価値ナシ

338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 08:07:22 +uUDri0nO
液晶だけが取り柄のクソカメラ

339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 08:31:50 oa87abXf0
iso感度が上がるだけでも、傑作のカメラになる予感

340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 09:32:11 +uUDri0nO
ないない

341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 10:10:36 h8NH0uyx0
GX300の予想スペック

1200万画素 1/1.7型CCD
焦点距離 24mm~72mm
F値 F2.5~F4.4
撮影感度 ISO100~3200
液晶モニター 3インチ 92万画素
動画 640x480

342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 10:14:08 eUBKEjit0
動画いらない。
1200万画素もいらない。
F値もう少し明るくして。

感度は400迄普通に使えれば・・・。マジで。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 13:17:17 Ur0QFxzfi
昨日ブラタモリ見たけれど、レンズバリアみたいのがあったから、GRシリーズだと思うけど違うのかな。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 14:55:41 dirgWpPdi
ファション誌を立ち読みしてたら
「オシャレピープルから絶大な支持を集める名機! GX200」
って書かれて紹介されてた

345: [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 14:58:22 I5ncQ8kDP
おいらはGX100だから関係ねーや。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 15:10:51 +uUDri0nO
豆粒なんざいらん

347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 18:23:19 ODRl0klu0
ぶっちゃけ24mmはいらない
28mmスタートで望遠側を延ばして欲しい

348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 18:29:17 KO0t4ptz0
GX8の形好きだからかおうかなぁー

349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 18:48:16 nRZibZ4c0
>>347
それならキャノンから出るんじゃない
レンズも明るいし

350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/09 22:20:33 xF5zz1QW0
>>343

先週はGX100
今週はGRDだったように思う。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 06:59:44 Iwes+Sri0
ブラタモリ、初回の再放送録画予約してたのに。
またやらないかな・・・。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 08:48:44 BFrl2XdQi
TVの制作時には局から商品提供の依頼が各メーカーに有るものです。
タモリ氏がカメラが趣味で拘りが有るなら自前も有るでしょうが....
番組の趣旨にRICOHが乗ったと言う事ではないでしょうか。


353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 13:11:53 2rPtYqe6O
アホか、だったら型落ち渡すわけないだろ。
タモリ倶楽部からずっとGR使いだよ。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 17:52:45 Iwes+Sri0
>>352
NHKなのに?

355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 19:42:52 ofzONOxB0
爆問の太田もいつもGXもってNHKに出ているぞ。。

もうすぐGX後継機発表らしいぞ、S90予約しに行ったら店員が言っていた。
なので予約やめたよ、、

356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 20:01:24 nb8Qbq150
ついにきたかー

357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 20:03:16 CnMvUbrn0
GX300の撮像素子は4/3インチ400万画素になります。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 20:03:23 VTPA3a+s0
GX300急げ!

359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 20:04:47 QF6EDqEl0
>>356
ガセガセ!

360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 20:06:31 /2M2lK610
でてから考える。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 21:40:38 6icB1U3K0
どうせGX300が出ても

・機能ショボ!
・見た目ダせぇ!
・40000円台前半が妥当!
 (価格現在の最安値が\44,580)

って騒ぐだけだろ?
で、大概の奴は半年から1年待って値下げされたころ買うつもりになるけど
そのころになると、「GX400急げ!」が始まるww


362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 21:43:17 6icB1U3K0
あ、値段はGX200ね

363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 22:21:57 Pw2rJ/nO0
見た目ねえ。
レンズ周り以外はGRDにデザインそろえてもらっても良さそうなものだなあ。
欲を言えば常用400達成してダイヤル周りのカスタマイズてのもほしい。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 22:24:21 I+ZoosqO0
>>355

もっともらしいぞ。来週期待!

365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 22:30:23 VcZu4aEW0
16日午後

366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 22:51:49 roUm61Wc0
>>355の店員は、GXの発売周期がそろそろだから、発表が近い
ってだけのただの憶測だと思うよ


367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/10 23:05:14 DxADKY1H0
>>352
今年のタモリ倶楽部の水門の時にも全員に多分C機支給されたが、タモリは
初代GR使ってたよ、望遠撮りたいときだけ支給機使ってたかな

368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 02:10:45 Ncpxbphd0
>>366
某カメラマンも言っていたよ、
欲しくなるから貯金しとけってさ


369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 03:28:12 yMq7UdcE0
>>368
もう聞き飽きたわw

370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 08:17:42 TnCEwP3t0
>>366
新製品の情報は企業内で社外秘扱いのはず。
なんで某カメラマンが知ってるんですかね~
インチキ臭い


371:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 09:29:10 sHyB0cUCO
普通の流れだと守秘義務の誓約書にサインをするので詳しくは語れない。
ただ、今度のはすごくいいよ、俺は欲しい。
君も欲しくなるからお金貯めておけよ。
というのは問題ないと思うけどね。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 09:34:08 1uz6Hg4d0
ティザーじゃね?w

373:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 09:58:09 lIeOuxKjO
リコーから見て「すごくいい」ってのが、どのくらいのレベルなのかわからん
マイナーチェンジ=スゴくいい
なのかもよ

374:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 10:08:09 368l30hI0
メーカーは開発中にカメラマンの意見を聞くのが普通、
知っていて当然だと思う。


375:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 10:41:48 P0lkK2G3P
ていうか、コンデジ買うのに貯金って、どんだけ貧しいんだよ。
あるいは、タバコ代やコーヒー代みたいなどうでもいい雑費からなら
買ってもいい、という程度なんじゃないかね。
貯金っていうのは、1日100円とか200円のイメージ。

376:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 10:51:43 lIeOuxKjO
カネがあろうがなかろうが貯金できない奴なんてクソ

377:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 10:53:09 2ZGlwFgC0
>>375
それを書いてなんの意味がある?
どんな金で買おうとみんな同じカメラ。
くだらんレスしてる暇があったら写真撮ったほうが有意義だよ。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 13:48:16 W1XT5Anh0
ファストマネーで手に入れたカメラより
スローマネーで手に入れたカメラのほうが愛着が沸くってもんだ。
俺は無職だけど今現在の残り25万から出してGX300を買うつもり。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 14:09:35 fj5R0WFV0
>>378
おまいGX300とか2chとかそんなことやってる場合じゃないってwww

380:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 14:12:08 yMq7UdcE0
パンが無ければおやつを食べたらいい

381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 14:59:35 52CvOv9D0
>>379が正論過ぎて何もいえないw

382:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 18:21:22 baI052qli
>>365
何年か前、GX200の時かGRⅡの時か忘れたけど中の人がサラッと日付だけ書いていって、実際その日に発表されたってのがあったね。
だから俺365を信じてみるよ。
16日を楽しみに生きてみる。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 18:46:51 NHDend8m0
GX300急げ!

384:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 19:22:00 Qj4k0kGg0
なんにも情報ないの

385:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 19:28:41 lIeOuxKjO
し、信じないぞ16日に交換レンズ式の新機種発表なんてっ!

386:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 19:43:12 YHBEm+Ni0
16日にレンズ交換式でマイクロ4/3の新GXが発表されるとかありえんでしょww

387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 19:51:33 lIeOuxKjO
でも、先月くらいから
リコーがAPS-CのKマウント参入って噂はあるよな
もう時間の問題じゃね?

388:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 19:58:22 RUOlmzbq0
その噂は去年の秋に既に出てるんだけど。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 21:11:34 AvHz5sCLO
ついにデジタル一眼G-xの発売ですね。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 21:22:17 bA65EYvS0
サイズがほぼ倍になります

391:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 21:45:27 TnCEwP3t0
直前(だいたい1ケ月前ぐらいかな・・)にはいろいろな情報が、
いろいろなところで飛びますが、今回はあまり飛んでいませんね!
まず、発表はないでしょう!期待しない方が良いですね。
16日もきっとデマでしょう!

392:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/11 22:27:08 lIeOuxKjO
釣りとわかっていても
16日に期待してやるぜ

393:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 00:09:55 KbxXO0en0
発表は11月9日ですよ、リコーの関係者が言ってた。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 00:10:49 La+DGfMD0
GX300急げ!

395:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 00:22:35 CKn9BFMz0
おれは12/1と聞いたぞ、、
G11より欲しくなるって、、
G11自体いらんけど

396:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 06:53:49 JEZtiUAc0
世間様から蔑まされながらも 100 200 と使い続けているんだ。
300  はよ出さんかい。

お待ちしております。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 07:41:37 ioFvLhgA0
俺はリコーの下請けのGX300製造会社社員から11月29日って聞いた。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 07:52:58 yoDwZC0j0
マジェ?どーせ、出ーへんのやろ。期待しないで待っとるわ。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 13:44:32 83m7m87H0
お前ら…どんだけ特ダネを隠してるんだよwwwwwww
突然発表の日時を持ってる奴らが書き込む所を見ると、
どう考えても、このビッグウェーブに乗ろうとしている、嘘つき野郎なんだろうなぁ

400:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 14:52:04 2ID2AGzQO
俺の知り合いの事情通気取りの話ではCMOS確定らしい

401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 15:30:40 w4KP2WxC0
こんなの出てきたのだから平凡じゃ、ただではすまさんぞ!新GX

URLリンク(photorumors.com)


402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 15:51:24 ioFvLhgA0
リコーのデジカメ部門最高責任者の親戚から聞いた情報では12月23日らしい。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 15:52:23 2ID2AGzQO
なんか背面がGXみたいだぬ

404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 16:03:03 ioFvLhgA0
GX300の出荷前検査を派遣でやってるイトコのハトコのオヤジの三男坊の嫁は来年2月に出るって言ってた。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 17:55:45 ZKZ3jwHpi
俺は10月16日と言っていたぞ。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 18:01:53 83m7m87H0
10月16日に出なかったら、俺が土下座してやるよぉ…ビキィ!!

407:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 19:48:46 m3voZYzV0
>>402
まずそこから漏れるのは一番あり得ないところだな

408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 20:29:21 siwRwTTd0
田中麗奈もGXかGR使ってるよう。
NHK家族に乾杯

409:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 20:33:27 GGUvoyH40
まぁ、でもcanonのS90にぶつけてくるってのは戦略としてはアリだよな。
ただ、そうなってくるとマイナーチェンジってことになる。

もっとずれるなら、どんどん妄想が膨らむ展開に…。

どっちになっても楽しみだ。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 21:16:29 /WCBgia70
>>409
28mmから始まるようなカメラ相手にするわけねーだろw

411:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 22:27:08 DWUyPlXY0
12月23日まで待ってみるか
出なかったらS90買う

412:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 22:28:57 Ua2o+8yX0
押切もえって修理してまでGX100使ってるんだね

413:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 23:06:18 7faXwzO20
単なる整形女と思っていた。ごめんなさい。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 23:24:00 ESjYfj280
>>412
修理の潮騒kwsk

415:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/12 23:51:31 lid4hDMf0
つ 三島

416:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 00:24:56 QmcAAm6D0
飛び越えてみろ

417:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 00:28:47 c/YC8wJs0
www

418:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 01:25:31 oI8K+6Nx0
モデルはカメラマンからもらったり、すすめられたりしている、
ファッション系カメラマン、リコーコンデジサブ派、多いぞ。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 01:34:12 FyPPesACO
明日、オバマがGX300についての演説をやるらしいな

420:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 02:58:26 1mTqLna20
GX300なら俺の横で寝てるよ

421:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 11:32:37 FyPPesACO
【ニュース速報】
国連のGX300開示請求に中国が反発

422:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 14:01:08 dxKAFL+iO
GX300急ぐなよ!絶対急ぐなよ!

423:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 14:08:01 If9l7Xus0
じゃぁオレがGX300急ぐよ

424:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 14:21:18 RNaGtU3Ui
どーぞどーぞ

425:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 18:42:31 ude1SMS20
友人の印刷会社でカタログの印刷をしているそうです。
どうなったか聞いてみたところ
「普通のデジカメだよ。」とのことです。
聞く相手を間違えた。。。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 19:21:17 4jMo3KV0i
>>425
DNP?
凸?


427:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 20:16:35 onHK3oR30
>>425
カタログの商品名は?

428:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 20:20:34 c/YC8wJs0
守秘義務もあるからな。
相手によるだろな。w

429:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 21:56:12 B63b8Sgh0
俺の弟の彼女の妹の男友達の彼女がGX300発表会にコンパニオンをやることになったらしくて今リハーサルしてるそうです。
弟の彼女の妹の女友達の彼氏もデジカメ好きでそのコンパニオンをやる友達に「レンズ交換式?」って聞いたら「何それ?」って言われたそうですよ。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 22:50:38 G9pm2FSF0
きょうおれの先生(ライター兼カメラマン)
実物見たらしい、、ほれ込みようがただもんじゃねー
詳細まったく言ってくれない!


431:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/13 22:58:15 9wAu9jIL0

ぱなに対向?

432:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 00:03:12 G9pm2FSF0
商品なんてそう簡単にできるわけ無いんだから
対抗とではないだろう?

433:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 00:37:42 WUV1PyvB0
GX8を中古で1万円以下で見つけたんだけど
初デジカメでこれはありだと思う?2005年のだからかなり前のモデルだけどさ

434:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 00:43:04 X/2qsF150
すぐに壊れてもいいなら・・・
つーか、すげー遅そう

435:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 00:45:32 1Nnxa9ZK0
バッテリーがすぐに使い物にならなくなって追加投資、
なんてコトにもなりかねないよね。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 00:54:12 X/2qsF150
いや、電池で使えるから問題ない・・・あれ?電池だけだっけ?

437:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 01:46:23 JS52ARJz0
GX8、ウチではまだ現役だぜ。
リチウムと単三どっちでも使えるので、ツブシが効くのがいい。

いまとなっては操作系がよくないので、初デジカメには微妙だね。

438:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 03:08:10 ishtajZi0
GX300だしていい?

439:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 03:31:42 tgXXRpEd0
>>438
まぁまぁ焦んなって

440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 09:58:26 6l0IyUq2O
いよいよ明後日の午後発表だな

どうだい?俺の釣られ具合は?

441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 11:52:07 tgXXRpEd0
>>440
すごく…ピエロです…

442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 13:22:26 bOCC6DDw0
オレもいまだにGX8。
ステップズームもあるしエネループ常用できるし
日中の普段使いならとくに不満を感じないよ。
高感度のノイズっぽさなど弱点もあるけど
1万円以下なら手を出してもいいんじゃないの?

443:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 16:25:07 lSoOzIF8i
いよいよ明日午後か

444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 16:25:57 lSoOzIF8i
間違えた明後日だ。
明日はNikonか

445:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 19:08:36 wNnRxziB0
残念ですが明後日は何もありません。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 20:45:45 DdXgTe080
GX300急げ!

447:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 21:10:49 UDYVeOICi
Nikon D3S

448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 21:55:22 D6lEFK3E0
ああ明後日かぁ
早くみたいなぁGX300
でも以前GX10が出るデルと思ってたらGX100だったという事があるから
今回はGX3000だったりして

449:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 22:11:52 Mo1mdkuE0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
GXに搭載急げ!

450:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 22:22:40 hyKjZ3fB0
GX100が再発するそうです

451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 22:59:53 5dsVB7aS0
GX100を買う前に、GX100のEVFを覗いてるおっさんを偶然見て、あまりにもマヌケだったのでEVF無しを買った。
一眼は様になるけど、あんなちっこいコンデジを二眼みたいに真下を向いて垂直に立てたEVF覗きながら
これ見よがしに人混みをトコトコ歩いてる腹の出たおっさんは変なタヌキみたいだった。

452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 23:04:14 3RMDsGbN0
>>451
腹の出たおっさんだから嫌だっただけだろ。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 23:05:35 1Nnxa9ZK0
>>451
それEVF関係ないじゃんw

454:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 23:05:52 0pJF2jAKP
下を覗くファインダーの「一眼」も、世の中にはたくさんあるのだが。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 23:20:07 D6lEFK3E0
>>449
「ULTIMICRONを採用したデジタルカメラが、近いうちに発売になる」という。

...ゴクリ。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/14 23:27:04 JRDZQyYX0
GXのEVFも改良されるのか。

「従来EVFは画質面から利用が限定的だったが、
ULTIMICRONはパネルの粒状感が無くこれまでのVFのイメージを払拭できるデバイス。
ピントの山がつかみやすく、自然なボケ味を再現できる」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 00:20:02 /130FJ500
このタイミングでEVFの記事か。ますます怪しいな

458:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 00:33:59 pQahZHdz0
いまからじゃ来年だよw

459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 00:39:12 h6pHrAUX0
俺の股間のEVFが大暴れしちゃうよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ



460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 00:53:08 h6pHrAUX0
オナニーをしたら鎮まりました

461:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 00:54:47 Dijeisvc0
>>456
奥行きの問題大丈夫なの?サンプルは長そうだけど、一眼組み込みなら
何とかなるだろうけど
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
パナもDMC-G1(144万ドット)のEVFをGF1(20.2万ドット)に採用しなかったし

462:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 09:36:03 iJ5R5UdY0
GXR300(レンズ交換式?)に搭載してくれんもんかね。
当然GX200/100にも対応の新型EVFとして。
AFが効かない暗所でのMFに絶大な威力を発揮するだろこれ。
リコー製のレンズ交換式ミラーレス機でマウントアダプター付けて
手持ちのGR21/28のレンズを試せる日が来るといいなあ。素子はAPSCで。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 10:59:48 1JPBfkCT0
明日発売される機種の最新情報

GX300(VF) 1200万画素
GX300PRO(VF) 上級者向け600万画素モデル(リコーサイトのみの限定販売)
GXR300(VF) マイクロフォーサーズ1200万画素(レンズ交換式)
GXR300PRO(VF) (マイクロフォーサーズ)上級者向け600万画素レンズ交換式モデル(リコーサイトのみの限定販売)
新型EVF 144万画素 GX100/200でも使用可能

464:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 11:21:29 9AyPvA9ui
>>463
なにこのガンダムの派生みたいな妄想w

465:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 11:35:21 ME1HVRS/P
上級者向けってのが通常モデルの画素数半分ってのがもう…。

同じ受像面積なら画素数が少なく、1セル面積が大きい方が良いって事を知ってる
俺様って上級者!っぽい匂いがプンプンしていて微笑ましいw

466:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 12:25:41 1JPBfkCT0
>>465も明日になれば「GXR300PROポチりますた」とか言うんだぜ。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 12:56:29 h6pHrAUX0
600万じゃ使いづらいな。せめて800万にすべきだ

468:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 13:29:50 Dijeisvc0
技術進歩を知らない中途半端な知ったかくん>600万じゃ解像度に限界が有る

469:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 14:17:03 OLKCgj6+O
まさかFOVEONだから600万画素、とか言うのか?

470:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 15:07:37 WQ+HeI93O
前日にもなってシナからのリークが全く無いので明日の発表は無い。


471:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 15:44:32 6Lxbnye3O
マジかよ
ドキがムネムネした俺のハートはどうなる!

472:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 20:54:25 esqqEgaW0
>>463
発表もなくていきなり発売(発表と発売日が同じ)ということは
まず考えられないのだが・・・・
要するに明日は何もないし、この情報もインチキっぽい!

473:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 21:20:53 h6pHrAUX0
>>463はただの妄想であって、本当に明日発表があるかも知れないよ?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 21:27:32 DmIf7Lnv0
600万画素なんて大きすぎる、正直UXGAでしか残さないわけだから200万画素でも構わんわ。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 21:39:36 trMkPPOG0
>>474
その発言は痛すぎる。
デジカメ使ってる?ホントに。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 21:54:42 Rjlp2mUV0
フォビオン使いとか? アレなら等倍でもそのまま写るし。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:02:36 0Huf1o2u0
レンズ交換はないよ
もっとすごいよ

478:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:04:35 esqqEgaW0
ということは本体交換式か!

479:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:05:34 96nNN/En0
フルサイズけ?

480:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:10:06 H26EDD/y0
前玉とファインサーが交換できます。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:10:37 DmIf7Lnv0
>476
デジ一眼3台、コンデジ3台(骨董品含む)持ってますが何か?ま、フルサイズじゃないけどね。
コンデジのスナップはパソコンに保存する時に結局解像度落とすから意味無いのよ。
どうしても高解像の写真がほしいときは一眼使うし。でもプリントしないからそんな事はまず無い。
極端すぎて痛いのは承知の上。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:14:52 h6pHrAUX0
それじゃ別にGXにこだわる必要すら無いと思うのは僕だけ?
画質にこだわるのであれば、一眼を使うんだから、
スナップ用として持つのであれば、もっと小さなデジカメの方が良いに決まってるじゃん

483:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:21:36 Dijeisvc0
>結局解像度落とすから意味無いのよ。
初期の20万画素と1000万画素を20万画素にリサイズした物は同じって事か

484:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:25:30 trMkPPOG0
>>483
きっとモニタが低解像度なんだよ。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:44:44 cLYEtREV0
URLリンク(www.business-i.jp)
残念だが無いもよう

486:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:54:42 DmIf7Lnv0
>482
そう。別にこだわっていない。
富士フイルムのF300EXR(?)が良ければそちらを買うだろうし
GX300が良ければそちらを買うだろう。正直どちらでも良い。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 22:55:36 nNzpj3Ag0
GX300急げ!

488:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 23:06:11 /130FJ500
そうか、やっぱりEPSONの新EVF搭載する気なんだね!

489:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 23:21:58 uljeiL3E0
>>482
小さいとボタン押しにくいし何よりグリップがないから使いにくい。
世の中手や指が小さい人間ばかりではないのだよ。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 23:25:11 Rjbl83RUi
やっぱりガセかorz

491:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/15 23:57:53 43zZVRmw0
えぇぇええぇぇぇ、16日に発表するって言ってたじゃないかよぉぅ・・・

492:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 00:03:55 mmArUy1+0
そこに表記されないとアウトなの?

493:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 00:04:43 AWSWIYKo0
どうみてもそこに表記されるのは場違いな気がする

494:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 00:14:14 YQojgCO20
ここをチェックしとけば間違いないよ
URLリンク(digicame-info.com)

495:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 01:58:36 QqGAzTfY0
そこの情報源だって結局は海外の掲示板みたいなところで
ここにいるような妄想癖のある奴らが勝手に妄想したスペックを
信頼の情報筋から聞いた情報とか言って書いてるんだろ。
外人が言えば何でも信じるのか?

496:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 02:17:41 YQojgCO20
>>495
少なくとも、何も提示しないお前よりは信用出来る情報を提供してくれるサイトだと思うよ

497:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 02:29:30 b0aCmvBj0
妄想でもいいじゃないか。
一番楽しいときだろ?
無粋な奴だ。

498:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 02:49:23 MbD46iSu0
>>495
100%信用できる情報しか欲しくないのなら
今すぐ2ちゃんをやめるべきじゃないか?

499:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 03:05:08 AWSWIYKo0
2ちゃんはネタで楽しめるけど、そっちのサイトはホントっぽく書いてあるだけでガセ
ばっかりだから。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 09:05:23 lI+ySpRoO
いよいよ今日の午後か
俺一人でも釣られてやるぜ
みんな、俺に続けー!

501:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 10:00:29 bs9IUsYa0
サプライズ!GRX発売決定!

502:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 10:23:29 4H++4RLxO
えっ?

503:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 11:32:26 YQojgCO20
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
URLリンク(digicame-info.com)

504:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 11:53:17 4aYq753oO
キタコレ
英語読めないので翻訳してくれ

505:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 11:55:27 /u3hteB00
このサーバでは見つけられませんでした。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 12:05:02 lI+ySpRoO
うハハハハ!見たか!俺を信じて良かっただろ!?

GX祭り開始ィィ!

507:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 12:42:05 w5k2Ahz80
いったい何がやりたいんだか…。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 12:51:48 O+QxzyS0i
釣られた…orz

509:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 12:56:15 0hYrQuPMi
↑って書き込みが欲しかったんだろ>507

510:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 13:11:04 bs9IUsYa0
>>503
スゲー!俺には見える!みえるぞよおおおおおお

511:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 13:20:02 lI+ySpRoO
ようやく発表
待ちくたびれたぜ

512:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 13:48:45 QqGAzTfY0
発表がないので友達のリコー幹部職員に問い合わせたら
「てめーらが嘘情報で勝手に騒いでるだけだろ。でねーよ。バーカ。」って言われた。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 14:29:45 bs9IUsYa0
予行演習チカレタ

514:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 14:41:36 lI+ySpRoO
お前ら視覚に囚われすぎ
目を閉じれば…ほぅら見えてきた

515:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 14:51:18 poMvy7MB0
>>512=>>495
必死ww


516:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 15:02:21 YQojgCO20
>>503だが、お前ら釣られてくれてありがとう

517:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 15:04:03 4aYq753oO
見えた!
シルクの黒でした。

518:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 16:12:44 lI+ySpRoO
いい夢見させてもらったぜ…
がくっ

519:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 16:35:25 4mgJhi1pi
ごっ…518ぃぃいーーーー!!

520:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 16:51:10 /1d5071T0
そうか…518は逝ったか…

521:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 18:02:18 29f6nKSr0
新機種には興味ない、安くなるGX200待ち

522:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 18:21:52 MALvuR/30
安いピークは過ぎ去ってる。
GX300次第でもっと高くなるかも。w

523:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 21:28:35 YQojgCO20
GX300アニメ化キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

524:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 21:35:41 l6z3pkZN0
ID:YQojgCO20

525:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 22:18:32 C8MMSURY0
S90が期待のわりにアレ?って感じだからGX300たのむ早く

526:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 22:45:11 cwwMihrl0
GXシリーズはマイポートデジタルズームに代わるそうです

527:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/16 23:50:42 J1pAJPNR0
S90いまいちだったな
やはりGX300だね

528:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 01:46:54 8IW1nbXg0
だから出ないって言ったでしょ!
妄想せずに他の買ったほうが良いよ!

529:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 01:49:20 L1O9sgut0
GX300急げ!

530:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 06:34:09 DiiOwhFO0
俺のGXが海水飲んで死亡したんで次ぎ考えてるんだけど
S90はちょっとガッカリした。カッコイイので候補だったんだけどな。

GX300がアニメ化か 「とある利口のGX300(ノイズまみれ)」だっけ?

531:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 06:57:40 L1O9sgut0
おまんこいぐぅー!

532:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 07:57:27 i03yzhHd0
>>527
いまいちだったね…GX300待つしかない罠

533:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 11:26:19 TgYMxZ7Oi
S90そんなに悪いの?
自分はホットシューと電子水準器がないから水平取れないし候補に上がらなかったけど。
コンパクトだし、画質はいいんじゃない?

534:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 11:50:55 i03yzhHd0
いや GXの対抗馬として て意味よ
厚さ30mm越えてて28-105はなあ…重量はGXのが上なんだが

あとマクロ5cmテレマクロ30cmが俺には致命的
バッテリもちも微妙なので…

これでGX300がセンサーサイズそのままのレンズ交換式とか言われたら泣くしかないんだがw

535:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 13:34:12 0G6yGYSj0
S90たいしたことないよ
同じCCDなのにGRD3の方が高感度もきれもよいぞ
GXも同じもの使う可能性あるから期待できる


536:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 16:37:48 cbnedh7GO
ここまで引っ張っておいて、GRD3とお揃いのCCDなんて嫌じゃ嫌じゃ嫌じゃ

537:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 20:49:07 eXXK4qk40
心配するな、GX300にはCCD、しかもEXRが搭載されます。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 21:23:09 cbnedh7GO
もうGX201でいいので
すみませんが発表していただけないでしょうか

539:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 21:30:20 L1O9sgut0
GX300急げ!

540:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 21:48:07 U2PAwsnvi
GRDIIIがある程度掃けてからだよ。

541:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 21:53:45 PgBI+dmO0
なんかこのスレでずーっとGX300を待ち続けてると
だんだん「GX300急げ!」って言いたくなってくる不思議

GX300急げ!の人に洗脳されてきてるのかな……

542:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 22:08:08 bPnUzlzC0
急げ!の人はきっとひとりじゃないw

543:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 22:30:00 5URLtGHR0
>>538
意表をついてGX150が!

544:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 22:31:30 2X2E8g960
石川遼「急がば回らない」

545:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 22:47:55 8IW1nbXg0
GX300は
「GX200が出てから1年以上経過してるのでそろそろ発売じゃないかな?」
という憶測で言ってるだけで、それらしいリーク情報があるわけじゃ
ないんだよね。
リコーは次機種出すって一言も言ってないんだから、待ってること
自体が妄想じゃん。確実な情報や今ある各社の製品から判断して
買えばいい!




546:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 23:06:32 LR0Bl/Aw0
GX8がだいぶへたってきたからGX200でもいいんだけど高止まりしてるんだよなあ

547:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 23:29:17 fTZLu2qQ0
GX300じゃないよ
名前変わるよ
意味ありげに・・・
お楽しみに

548:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 23:48:28 bPnUzlzC0
じ、GRXですか??

549:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/17 23:56:16 EUltwlxK0
11月29日発表らしいぜ。
誰も信じないだろうけどな。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 00:04:29 bPnUzlzC0
11月27日発表らしいぜ。
誰も信じないだろうけどな。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 01:24:28 W2X5yLtK0
11月25日発表らしいぜ。
誰も信じないだろうけどな。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 01:28:10 KPOaixao0
GX300急げ!

553:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 01:29:50 LACOUhne0
まぁお前らそんなにあせんなって
ゆっくりと、オナニーでもして待ってようぜ

554:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 01:38:48 Fd0sAxxDO
GX300急いで下さい!

555:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 02:02:42 7Ozizk0j0
間違いなく出るよ、新型。
でもGX200の後継ではない。

発想が追いつかないスタイルだ。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 06:50:21 2rn9Z23o0
やっぱり交換レンズごとにセンサーが入ってるってやつか

557:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 08:29:07 JO9MYGn/0
GFスレに何か貼ってある。

558:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 08:58:57 Fd0sAxxDO
なん…だと

559:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 09:39:01 A8/xNOl30
Ricoh will have a presentation of a mirrorless APS-C camera on November 12th, 2009.
The camera will be available in December 2009. I am expecting more details in the next few days.
This is the information I posted two months ago on this rumor:

Ricoh is working on a compact camera based on Pentax’s K mount.
It’s not clear if they would use the exact K mount or the M 4/3 approach
by keeping the mount diameter in-tact and reducing the distance so that
older K mount lenses still can be used via an adapter and a new series
of new “micro K mount” lenses will be introduced.

Related posts:

1. Rumor: Ricoh is working on a compact camera based on Pentax’s K mount
2. RICOH GZ-1
3. Ricoh GR Digital III: now a reality
4. Ricoh in financial trouble, but ethical
5. Rumor: Ricoh GRD3 official announcement on July 27th (GR Digital III)

560:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 09:49:59 Fd0sAxxDO
RICOHのミラレスAPS-Cが11月12日に発表、12月に発売…だと

561:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 11:31:59 WLevR0E10
ポケットに入らないサイズになったら今後発売のGXとは縁を切る。

562:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 12:06:56 DFUGMYfZi
レンズ交換式か。でかくなるな。

563:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 12:19:36 DoSHwern0
和訳早くだ

564:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 12:30:09 hIID+HvO0
Ricohに2009年11月12日のmirrorless APS-Cのカメラの提示がある。
カメラは2009年12月以内に利用できる。 私はこれから数日間のより多くの細部を
期待している。 

これは私がこのうわさの前に2か月掲示した情報である: RicohはPentaxのKの台紙に
基づいてコンパクト・カメラで動作している。 それはそれらが厳密なKの台紙かM 4/3の
アプローチを使用したら明確ではない 台紙の直径をそのまま保ち、間隔を減らすことに
よって より古いKの台紙レンズはまだアダプターおよび新シリーズによって使用することが
できる 新しい「マイクロKの台紙の」レンズは導入される。 

関連のポスト:
 1. うわさ: RicohはPentaxのKの台紙に基づいてコンパクト・カメラで動作している 
2. RICOH GZ-1 
3. Ricoh GRデジタルIII: 今現実 
4. 財政の悩みのRicoh、しかし倫理的 
5. うわさ: 7月27日のRicoh GRD3の公表(III) GRデジタル


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch