【センサー】高画素化の弊害をマジメに伝えるスレat DCAMERA
【センサー】高画素化の弊害をマジメに伝えるスレ - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:26:15 pCTtwM5A0
良スレage

3:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:31:10 jzxaoHcp0
APS-C   12M画素 なら
フルサイズ  24M画素 じゃね?

4:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:44:39 +1Oy7R4K0
>>1
で、お前はどんな写真撮るわけよ。
どうせ屑写真だろ

お前には十分なんだよ。極小センサーで

5:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:45:33 Ep/DlEcN0
ダイナミックレンジを量販店で表示すれば、
ムダな高画素はなくなるかも。

高画素を打ち止めにすれば、
ノイズ対策にも有効だしね。


6:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:47:33 EpsQFdZL0
>>4
オマイ、ケータイ使ってろ

7:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:51:35 04KqBoOB0
・ISO1600での実用画質
・明暗差8段分確保

これを目安に新センサー開発して欲しいよ。


画素はもう十分すぎるというより過剰。

8:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:53:56 vWlt9qLR0
画像処理エンジンでの画質改善には限界があります。
センサーから良質な信号を得る、これに尽きるのですよ、センサー屋さん。

9:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:57:17 B2TbICSS0
書き込みに待たされストレスたまる

10:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 10:59:15 4NUKUP5R0
センサーでの白トビは修正しようがありません。

特に明暗の明部分をしっかり信号をとるセンサーは
良いセンサーですよ。

APS-Cでは6M機のバランスは非常に良かった。

11:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 11:50:46 RvarrAQ+0
奴が来るぞ。奴がw

12:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 13:19:38 r05vOEko0
ガンガン高画素にしておいて、
高感度のノイズがどうこう言っても矛盾してるよな。

画像処理を進化させながら、
手ブレ補正を搭載で対応するしかない。

A4プリンタまでなら、 600万画素
A3プリンタまででも、1200万画素 

あればオッケー。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 13:30:45 Ra5PTV1T0

高画素でも持ち腐れ
URLリンク(xepid.com)

14:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 13:33:52 HQG1HKlO0
>>1
半分くらいに減らそう

コンデジ 300万画素
APS-C 600万画素
フルサイズ 1200万画素

特にレフカメはこれ以上でまともな画のカメラは見た事がない

15:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 13:46:12 M5gyVeSN0
多分、うちらいじょうに、メーカーサイドはこの弊害を理解してると思うんだけど、
なんで対策しないの?

16:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 13:47:36 dTyl7Q+f0
バカな消費者が未だに高画素=高画質だと勘違いしてるから
ジャパネット高田見てるとよくわかる

17:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 13:56:00 HFoxomy00
コンデジが300万画素に回帰すれば、
どれだけいい画像が出来ることか・・・

いつもコンデジのサイズを2Mにしているオレは、
10Mなんかまったく使ってない。

18:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 13:56:21 Rzh8gJiQ0
1980*1200を縦横それぞれ超えてくれれば
まあ1980*1980でもいいかな

それならプリントはあまりしない俺は十分なんだよな

19:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 13:57:16 M5gyVeSN0
コンデジだってメーカーごとに何機種も出してるんだから、
1機種くらい、1/1.8型200万画素とか出してみてもいいのに。

20:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 14:18:44 4X3hyijv0
コンデジ300万画素を新機種で出せば、

かなり高画質。


ヒット商品になるよ。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 14:26:44 BlCLlurA0
画素を抑えて高画質、ってのをうまく宣伝できないものか。

22:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 14:33:52 jHWIkZHJ0
量販店に買いに来る客は「○○画素」って書いてあると、
単純に画素が多い方がいいと勘違いして買っていくだけ。

具体的に数字がいい方がいいデジカメと思ってる。
ダイナミックレンジを表示すれば、メーカーも注力するよ。


「このデジカメはDRは7段ですが、あっちは7段と1/3です」



23:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 14:36:48 DbVT67o00
そしてどんどん絵が眠くなるw

24:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 14:41:36 rTK9mAdi0
全てのデジカメのダイナミックレンジを表示させたいね。
売れてるデジでも、階調が浅いデジって実はあるし。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 14:43:35 8vCvIBuv0
ダントツはS5proと思う。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 14:53:44 cT84ntWe0
ISO200始まりのセンサとかもやめてほしいわ

27:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 14:53:46 dTyl7Q+f0
普通のおっちゃんやおばちゃんには
ダイナミックレンジが何かなんてわからんだろう
たくさん売るためには
焦点距離もISOもシャッタースピードも絞りもわからん人に売らなきゃいかん
メーカーも大変だと思うよ

28:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:08:42 kWUUbsZQ0
>>3
禿胴。

>>22
"段"は、空手か将棋のイメージがあるから、素人にも分かりやすいかもね。

"明るさの幅"の次は"階調"だよね。
その明るさの範囲を、何ビットで表現できるか。

あと分かりやすい表現が必要かも。例えば、

明るさ範囲: EV○段
滑らかさ(階調): A/D変換 ○ビット

>>23
サイエンス向け計測センサーじゃないんだから、
A/D変換は全域がリニアでなくて、適度にS時カーブでも良いんですよw
あるいは中間域の階調は落ちることになるけど、現像時に調整しても良い。
16bit TIFFじゃなくて、8bit JPEG なら現像時でまったく無問題だし。



29:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:19:35 u6WS767NO
結局最後は、「消費者がバカだから」
そんなに見下そうとするなよ
むしろマイノリティはおまえで、見下されているのもおまえだって気付け

30:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:33:00 UgXMIMVH0
バカな消費者を煽動してるのは携帯電話メーカーだろw
コイツラが高画素=高画質と垂れ流してる以上ムリだろ

カメラメーカーが400万画素のコンデジは1,000万画素の携帯カメラより
画質がキレイと宣伝すれば流れが変わるだろう

31:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:37:24 u6WS767NO
なら宣伝すりゃいいじゃん
なんでしないの?
売れないからでしょ
マニアが言う、こうすれば売れるとか、全くあてにならないよね
カメラの基準は画素数
それでいいじゃん
売れるんだし

32:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:42:53 M5gyVeSN0
売れる売れないじゃないでしょ。

良いものをストイックに追求していけば、結果はついてくるんだよ。
昔の日本はそうだった。

今の日本はどうなっちまったんだろう。

33:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:47:50 3GQ7l4pn0
過剰な高画素にしちゃたお陰で画質がボロボロなのは、
階調表示をしないまま、デジ業界が走ってきた代償だな。

EV○段 って表示があれば爺たちも反応するだろ

何の表示か知らなくてもな

34:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:53:16 OWucf75j0
画像処理エンジンの担当としては、これ以上の高画素センサーを
高画質に持って行くのはかなり進展が少ないと思われますよ。

大事なことは、

一画素当たりの光をたっぷりと当ててあげることです。


豆粒センサーに10M超なんて、バカげてますよ。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:54:41 ngyDv+RfQ
ゆとりの節穴どもはそれがわからないんだよ。だから画質に定評のあったパイオニアやビクターが薄型テレビ事業から撤退する羽目になった。
前に「ドラゴンボール世代の俺には数字が大きい方が高性能に見える」みたいな書き込みを見た時つくづくそう感じた。

36:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 15:58:01 4pyafqcX0
>>31
高感度が云々言う前に、必要な画素数を超えてるだろ。
当然、高感度では画質が荒れます。


ダイナミックレンジが「9段以上」あれば、
かなり売れるだろうな

37:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:06:26 dTyl7Q+f0
あのバカバカしかったCPUの高クロック化競争も終わったんだから
そろそろ画素数競争も終わると思うんだけどな
何かいいきっかけでもあれば消費者の意識も変わるはず

38:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:08:48 iH5jvyR60
豆粒センサーのコンデジの
ダイナミックレンジってどんなもんよ

39:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:12:11 M5gyVeSN0
中判カメラと35mmとAPSの関係みたいに、
デジカメのセンサーサイズも3段階くらいで統一してほしい。

ネオ一眼がコンデジと同じ素子積んで、シグマDPがAPS-Cに近い素子積んでるとか、意味不明。

買う側からしたらキレイに撮れればそれでいいのに、
売る側がどれがキレイにとれるカメラなのかわけわからなくしてる。

良いカメラは売れるんだよ。
それなのにどうでもいいカメラを良さそうに見せて売るから消費者がパニくる。

いつから日本企業はそうなっちゃったの。

40:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:18:50 TiuEl51/0
>昔の日本はそうだった。

>今の日本はどうなっちまったんだろう。
どうもこうもない
いいものを作ったって、高けりゃ買わないしな
各機種スレみてみなよ?
「淀で○○キットが○○円、これって安いですか?底値ですか?」
なんてレスばっかじゃん
日本人は安さに品質までも求めるコジキばっか
昔から

41:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:24:34 sshRatHh0
無茶を承知で書くけど
タイルのようにつなげられるCCD(コンデジサイズにゆったり200万画素くらい)を全く新規に開発。
必要に応じて縦横6~10個(36~100個)つなげると高画素化も広レンジ化も安価にできるのではないかと...

42:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:25:52 tG+ggLdA0
バカを対象にした民放と広告代理店の悪影響だな
バカを洗脳して育てて来たツケが回ってきてるだけだろ

43:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:27:37 NBk6lx3b0
>>35
団塊が値段の高いパイオニアやビクターを見捨てたのが一番の要因だろ。
高性能市場にインパクトがあるのは団塊。

お前らいっつも人のせいだな。
年金でも、政治でも、会社でも、いつもお前らの尻拭いさせられてる方の身になれよ。

44:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:30:22 /H+SMiuc0
画像処理エンジン担当から言わせてもらえば、

センサーに十分な光を当てるために、
手ブレ補正を搭載してもらいたいもの。

静物撮りには手ブレ補正が有効。

動く被写体だけは、
画像処理エンジンにて
高感度の画質を向上させるしかない。

45:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:37:05 V/Uuvvk20
背面照射センサーで高感度にしても、
また高画素化になれば依然と同じ結果だよ。

46:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:39:18 Iz7EfXev0
ケータイ板とデジカメ板を行き来してる俺なら分かる。
画素数に対するあいつらの執着と着たらもう。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:44:09 NBk6lx3b0
でも意外なほどに、ケータイの1M画像ってまともなんだよな。
豆粒センサでも、やっぱり1M程度はあるに越したことはない。

48:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:44:17 tG+ggLdA0
コンデジユーザーの多くは携帯より綺麗に撮れて
デザインがよく色を選べて液晶が多くて綺麗で
撮影時の補助機能があれば満足なんだよな
コンデジで画質画質言ってるユーザーはスルーしたほうが
メーカーとしては生き残っていく

49:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:46:25 NBk6lx3b0
>>47
10Mの間違いだorz

50:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 16:54:14 IxjwvrdY0
>>48
ケータイ市場に食われるだけだろ

51:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 17:01:25 DGjHXJWPP
画質なんてある一定のラインを越えれば
マニアの世界の話なんだよ

52:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 17:06:25 PmvBNC0y0
大きめセンサー搭載コンデジを語るスレより転載

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 07:25:53 ID:/iqy95A20
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
E1035のメーカーの1/2.3機だが
発色は鮮やで好みにもよるが悪く無い
そして等倍鑑賞したらあまりの画質のスバラシさに吹いたw

拡大(等倍)鑑賞なんかマニアしかしませんか、そうですか。

53:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 17:16:33 EJBWvC8r0
高画素になっても、いまだに失敗写真って「手ぶれ」が原因多いよ。

手ブレ補正で、光量を十分にして解像度も保つ。
いまどきのデジの合理的な選択だね。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 17:20:23 AJf68wSo0
画素数を減らすのなんて、受注があればいくらでも出来るはず。
発注があるかどうかという経済的な理由だけだ。

6M機に今の現像技術をもってすれば、
高画質になるのはだんだん皆知っているんだろけど。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 17:28:48 oujv3ayn0

高画素はもう無意味
URLリンク(xepid.com)

56:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 17:53:54 1Cgb77qX0
コンデジならF31fd
デジ一ならD40

57:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 18:06:30 zuEV2qUm0
>>52
ネコの毛が気持ち悪いです…

58:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 18:09:55 QfUVGcip0
高画素になると1画素当たりの受光面積が小さくなるんだよね?
ってーことは、撮影の設定で低画素数に落とせばいいだけじゃないの?
たとえば画素数1/2になったら、2画素を1セットとして働かせるとか

59:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 18:13:15 gwbx/aBD0
50個の玉が入る箱が2つあるより
100個の玉が入る1つの箱がいいんだよ

60:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 18:20:29 hymgOgly0
aps-cなんて垢抜けないものやめて、16:9を標準にしろ

61:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 18:24:05 o6cbH3Cf0
デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較
URLリンク(takuki.com)

62:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 18:38:04 QfUVGcip0
>>59
例えがよくわからないけど、どういうこと?
高画素機を低画素で撮ってもムダってこと?

63:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 18:39:42 Y9Bh+sgG0
>>52

これの猫の毛とラーメンはすごいな。さすが1200万画素。W
歴史に残るすごさじゃないか?

一見の価値ありだな。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 18:54:53 nUnkpHc30
>>58
>>62
カメラ内でリサイズ処理してるから、
高画素で撮ってPCでリサイズするのとつまるところ変わらないんだなコレが。

なのでトリミングなどの余裕も考えて、最高画素数設定で撮る方がお得。

もちろんメモリ容量に余裕がない、または、
PCでの画像処理の負荷低減が目的ならカメラ内リサイズは意味あるけどね。

65:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:03:38 cT84ntWe0
キャノンのsRAW、画素混合とか言うのはリサイズとはまた違うの?

66:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:04:57 QfUVGcip0
>>64
そういうことね
確かに撮影時にリサイズしてたら意味ないね

67:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:13:02 06x7T6mF0
受光面積が小さいとノイズも増えるから
リサイズしても粉っぽい画像になる

68:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:16:04 Fj+HKMFb0
>>52
ラーメンは分らんが、猫の毛は…
ほわほわしてるんじゃなくて塗りつぶされてる感じがするけどなあ…


69:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:17:01 dTyl7Q+f0
>>52
サムネなら見れるから無問題

70:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:17:12 CVlgR5fd0
>>65
リサイズ  余分なサイズの信号は捨てる
画素混合 余分なサイズの信号を足して画像を生成

画素混合の方が、余分なサイズの信号をリサイクルするので
ノイズなどには有効と言われている。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:31:34 tZcFY4Qz0
リサイズのときには必ず画素混合して欲しいよな。
そうすれば、一度センサーで受光した信号がムダにならずに
有効活用される。

画像処理エンジンの負荷は高くなるだろけど、最終的に
画質が向上するんだから、やるべきだろな。

72:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:40:08 O3r57n++0
一応断っておくけど >>52 の「スバラシイ」は皮肉だよ。
ナニこのひでー画像wwって感じ。

73:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 19:43:20 La2yQyKx0
>>52
コンデジはこれが限界って事で

74:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 20:05:18 pKFeKsgM0
最新の技術を投入した2/3インチ500万画素機が出て欲しいですね

75:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 20:07:08 O3r57n++0
600万画素のEXR(つまり実質300万画素)でお願いします

76:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 20:38:35 bTc1sp9N0
A4サイズより大きいプリントしてるヤツは
そう多くないだろな

A3プリンタなんて、デカくて部屋に置けない

77:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 20:42:02 +ZKMAQEK0
D40を復活して欲しいね

いま考えれば、APS-Cで600万画素とはスバラシイ。

78:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 20:45:35 dTyl7Q+f0
A4でも600万画素で十分らしいから
ほとんどの人はそれだけで間に合うはずなんだよな

79:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 20:59:33 WkVImGR/0
10M超は売るときのカタログ向けとしか思えないね。

画像はどんどん重くなるし、
ハードディスクを圧迫するし、

過剰な高画素は、いいことはないです。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 20:59:59 IjA4L+T80
>>63
ラーメンのネギが新種の海洋植物のようでワロタw

81:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 21:01:43 90NzQJyfO
高画素は機種によってはトリミングズームを有効活用させる媒体になるので否定しない。
ズームと接写がいらない場面の時はCASIOのEX-S3を使う。
1/1.8型320万画素
こっちもなかなか使える。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 21:07:11 whE3kjAX0
D3000はそういう意味では原点回帰のいいカメラになりそうだな

83:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 21:19:54 M5gyVeSN0
>>82
ニコンサイズの素子で1000万画素ってのは良いな。
俺的には500万でもじゅうぶんだけど

84:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 21:22:18 VLFRoBSh0
高画素って単語使ってる時点でアホ丸出し。学の無い中年用語。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 21:23:41 DC6X4U6m0
>>17

>いつもコンデジのサイズを2Mにしているオレは

って?なんのためにそうしてるの。



86:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 21:27:32 g44ME3nZ0
フルサイズで1200万画素最強


機種----画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像度
D3------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700----1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
5D------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40-----610万画素----7.87μm---23.7×15.6-------------64
1D3-----1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds3----2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2---2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
900-----2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X-----2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
40D-----1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D300----1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
α700---1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
E-3-----1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D-----1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1------1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
E-30----1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117


87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 21:35:20 QfUVGcip0
>>84
最近カメラに興味を持ち始めたばかりなので知識不足です。申し訳ない
何と呼ぶのがいいんですかね

88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:01:11 VkoHB0zR0
D3
D700

これらは、モデルチェンジしても現在の画素をキープして欲しい

89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:03:16 M5gyVeSN0
D40が廉価機なのにめちゃ上に来てる

90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:06:01 0jCjbqPO0


ダイナミックレンジ表示、賛成!

91:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:09:00 4sUght1/P
>>1
>コンデジ  6M画素
使い古しを知人にあげたけど、確かに「これで充分」と言ってた…

92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:09:27 aJGg40GR0
D40は高画質ですよ

階調性もよいし
高感度もよい

画素数を抑えた方が高画質に寄与する典型です

93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:13:24 g44ME3nZ0
ちなにみ・・・

LX3-----1010万画素---3.42μm---12.5×9.35mm-----------146




理想は

コンデジ
営業的限界800万画素(理想400万画素)
APS-C
営業的限界1000万画素(理想600万画素=D40)
フルサイズ
営業的限界2000万画素(理想1200万画素=D3、D700)


94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:13:44 dTyl7Q+f0
DP1/2 1400万画素(470万画素×3) 7.80μm 20.7×13.8mm

95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:15:45 g44ME3nZ0
>>92

D40の素晴らしいのは
そのレンズ要求解像度の低さ故に、あらゆるレンズで高画質が得られるという点です。
D40よりレンズ要求解像度が良いのは5DやD700と言ったフルサイズカメラしかありません。


96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:23:01 NBk6lx3b0
>>54
イメージャ業界中の人の俺が来ましたよ。
画素数を上げないと価格が崩れて全く儲からないから、
高画素を売らざるを得ないって大人の事情が…。
低画素イメージャの発注なんかもらっても全然うれしくありませんw

97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:25:25 HC7OTOfi0
画素数が少なくても高く売れるセンサーを作ればいいじゃないか

98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:27:22 dTyl7Q+f0
>>96
ダイナミックレンジが広いとかが売りにはならないの?
ハニカムやフォビオンみたいに低画素だけど付加価値をつけるとか
そういう方法はないのか?

99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:27:41 NBk6lx3b0
>>97
そんなのないから開発も進まない。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:33:30 NBk6lx3b0
>>98
用途によるけど、(あんまり書くとメーカー特定されるから勘弁してね)
コンデジ用途だと、画素数が重視されてるね。
流れが速くて、開発スパンも短いから、短絡的に高画素を狙うってところはある。
売れるならなんでもやるけど、ものになるかならないかわからないような
研究をやってるような時間もないし、承認も得られない。
そもそもこの業界、コスト的に韓国台湾に押されてますからw

101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:33:30 vcJvasIN0
そりゃ売り方が下手なんだろ。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:34:26 DjGbeqQ50
ダイナミックレンジ

S5pro

これは良い数値でしょう

103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:35:22 I7+Mbg7A0
価格が崩れるのは「高画素」を前面に出すからだろ
1200万画素の高画素、なんてのは最低品質・最低価格帯の売り方なんだから

高級機ではとっくに高画素競争は終わっていて、むしろ「画素数を抑えて高画質を追求しました」ってのが売りになっている
動画機能も高性能化しているから、速度(60FPS以上の安定した読み出し)も売りになってくるだろうな


104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:36:20 GVrzKF9o0
過剰な高画素へ向かうのは、
業界自体が自滅しかねないと思う。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:38:59 NBk6lx3b0
>>101
というか上にも書いたけど、
低画素イメージャなんか売れても嬉しくないんで、
そもそも売る気がないw
実際は中画素がボリューム的には大きいんだけど、力を入れるのは高画素。
メーカーさんも、中画素のカメラ売っても高く売れないでしょ?
となると、誰も力を入れてないっていうw

106:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:39:33 nGVNcLts0
>>87
気にすんな、意味は誰にでも伝わってる、ただの揚げ足取りだ
たぶん画素数なのだから高画素ではなく多画素と言えってことだろうが
じゃあ画素数が少ない場合は何て呼ぶのがいいのだろう? 低画素? 少画素?

107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:40:49 dTyl7Q+f0
>>100
CCDは日本の独占かと思ってたけど違うのか
家電とかと同じ流れだな

108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:42:23 wMmshVtE0
高画素を抑える方が、そろそろ営業的にもメリットになってます。
最大画素で撮影した画像が重いのも、問題なんです。

ダイナミックレンジは8段分を確保して欲しいものです。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:42:57 Iz7EfXev0
恐竜やモビルスーツ、そしてCPUが通った道だよな…

110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:43:02 NBk6lx3b0
>>103
速度に関してはそのとおり。
ただ、高画素を前面に出してるのはメーカーさんなのでね。
用途によっては必要以上に画素を上げてないのも事実。

>>104
既に部品業界は、韓国、特に台湾に押しつぶされそうですよw

111:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:45:10 4sUght1/P
>>96
> 大人の事情が…。
('A`) ・・・

112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:45:49 NBk6lx3b0
>>107
色んなとこがやってますよー。
高付加価値製品ではなんとかやってますが、
付加価値がなくなったら一気に…

113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:47:11 M+IfOvhD0
センサー屋さんも今後はセンサー単独で出荷するんじゃなくて、
センサーシフト式のジャイロ付で出荷した方が需要に合う。

センサー側手ブレ補正で、
もし5段分も効けば

マーケットでは大反響だろうね。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:47:58 M5gyVeSN0
>>105
こうやって客のニーズから離れて自滅していくんだな・・・

115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:50:03 xgHnfC8t0
うーん。たとえば高画素のフルサイズを一台売るのと同じ位の利益を出すには
コンデジ何台売れればいいんだろ?

116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:51:19 NBk6lx3b0
>>113
できるだけ製品に近づけて売るっていう大きな流れはあります。
需要のこともありますが、そもそもイメージャだけで売っててもジリ貧ですから。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:52:21 dTyl7Q+f0
>>112
中判デジタルバックは欧米が主流だし
コンデジ用の小型センサーはコスト面でアジアに持ってかれるとすると
日本が生き残れるのは一眼用APS-Cとフルサイズくらいってことか

118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:56:11 hIX9KjIW0
コンデジを買っていく若い女性とかおばちゃんとか、
とても10M画素を使いこなしてるとは思えない。

パソコンでもかなり重くなるし、
メールで送るなら
最初からサイズ落として使うことになるし。

それよりも、階調性がよい画像は普通の人が
パッと見てもいい画像だよ。

119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:59:07 NBk6lx3b0
>>117
半導体って装置産業ですからねー。
製造専門のメーカーに頼めば、製造はなんとでもしてくれるんですよ。
そういう意味でも、参入障壁は結構低いですね。
でも、意外に思うかもしれませんが、今の日本の強みはコストダウンですよ。
部品業界は特にそうですね。
あと、できるだけ小さく薄くって要望に応えるのも得意ですねー。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 22:59:18 I7+Mbg7A0
>>117
高級コンデジ向け中型高品質志向の素子に特化するとか・・・

「高画素化も可能な大型の1/1.63型のサイズでありながら1010万画素
(カメラ有効画素数)にすることにより、1画素あたりの受光面積を
大きく設計しました。細部の緻密な描写、滑らかな階調性を導き出し
ます」(LX3のCCD売り文句)みたいに


121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:05:28 zZFMN4ZE0
不要で過剰な高画素センサーをドンドン作って、
気が付いたら、
そんな過剰センサーの需要がなかったってね。


122:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:07:28 dTyl7Q+f0
>>119
つまり小型センサーの高画素化はある意味で日本の最も得意とする方向性なんだな

何かおっきなパラダイムシフトがないと自滅へ一直線な気がするよ

123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:08:05 Ru9MXtst0
ダイナミックレンジという新たな指標を打ち出す時期ですね。
こちらの方向性が健全です。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:10:28 NBk6lx3b0
>>121
既に高画素市場も飽和してますね。
イメージャ業界は、もうだめかもわからんね、状態ですw

125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:10:43 jbstDw9x0
これ以上、高画素化で突き進むのは、


業界が自滅


するかも。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:12:10 dTyl7Q+f0
シグマがDPを堂々と470万画素サイズだって宣言して売れば良いのになと
ちょっと思う

127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:13:44 bPaRGk2J0
今の技術で1/1.8 200万画素作ったら
一昔前のAPS-C 600万画素レベルも夢ではないかもね


128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:15:03 NBk6lx3b0
>>122
そのとおりだと思いますね。

>>123
そうなると助かりますが、部品業界は海外が大きいですからね。
世界的にそういう指標が広がってくれることを望みます…

129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:17:40 /grdhzoz0
ハニカムセンサーとか、
工夫されたセンサー製造にシフトしていかないと
今後は、単純なセンサーは淘汰されるかもね。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:19:55 NBk6lx3b0
>>125
それも消費者が望んだ結果です。
メーカーの好きな製品を作って利益を取れる時代は終わったんでしょうね。

さて、寝ます。
結論として、高画素化の弊害はいろいろあると思いますが、
弊害が表面化しないようにがんばってますんで、
実用上不満に感じることは少ないと思いますよ。
先のことは…考えてる余裕がないっていうのが、実情じゃないですかね。
今、製造業はかなり苦しいですから。
ではではノシ

131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:20:29 kWUUbsZQ0
無茶な画素数競争をしている製品を除いて、おおよそこんな感じに
なるんじゃないかと思う。
APS-Cと35mm判は、銀塩の35mm判と中判の関係。
1/1.7や4/3は、コンパクトさで勝負。

1/1.7
現在: 10Mpix
将来: 12Mpix維持(センサー特性は4/3よりやや劣る)

4/3
現在: 12Mpix
 将来: 12Mpix (センサー特性はAPS-Cより劣る。おおよそ1世代(2~3年)遅れ。)

APS-C
現在: 12Mpix
将来: 12Mpix維持 (35mm判とセンサー特性は同じ)

35mm判
現在: 12Mpix~24Mpix
将来: 24Mpixまで

132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:21:06 dTyl7Q+f0
SONYの裏面照射CMOSとかも
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
こういう高級路線しかないよなあ

133:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:27:03 bPaRGk2J0
裏面照射CMOSはやっとこさ600万画素が出来たところだ
難易度はかなり高いそうだよ

134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:27:22 y9ZiO6jy0
従来の単純なセンサーでは、今後は淘汰されるでしょう。


135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:30:17 vcJvasIN0
消費者が望んだってのはちょっと違う気がするけどな。
メーカーのほうが自分らで画素数の多いほうがいいんですよって方向で売っていった結果だろうに。

136:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:32:41 trobyvFC0


DR値を表示する方向がいいね

137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:39:38 dOTfV7up0
>>132>>133
1/2.88型裏面照射COMSすぐにサイバーショットに搭載して
売れば良かったのに、それが出来なかったのは
ソニーの高画素化路線がネックになったのだろうか?
自分で自分の手足をしばりやがったナ!!

138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:40:58 DjGbeqQ50
画素数の表示に変わるスペック表示すれば、市場は動く。
階調性を数値化して表示するのが、ヨロシ。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:44:38 bPaRGk2J0
>>137
URLリンク(www.sony.co.jp)
従来品でも2倍に出来るんだから
当分CCDで行くんじゃね?

140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:45:09 dTyl7Q+f0
>>137
上の方で関係者も言ってたけど今さら「600万画素コンデジ」じゃあ
店頭に並べても売れないってことなんだろう

141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:45:11 TnrrTcQ/0
初めてのデジカメは300マソ画素だったな。厨1なりに、これ以上高画素化したらどうなるだろうと楽しみにしていたが、今年になってこのザマだ。

塗り絵、シャープネスかけすぎ、ブロックの伊豆。

142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/02 23:58:42 Rzh8gJiQ0
DRってどう計算するの?
あと素子の上限とそれを画にする際どこまでだせるか?
とかそういうのってある? 素子の上限は画の上限?

143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 00:00:53 bPaRGk2J0
飽和信号量でいいよ
これが一番DRが分かりやすい

144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 00:04:57 msHFkqhL0
>>135
そうですよね
違う訴求してれば違う結果が出せたでしょうに
結局自分で自分の首を絞めてた訳ですから

145:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 00:19:56 UTSKrAji0
セルフクリーニングユニットを組み立てる人間として勉強になるスレだ

146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 00:24:31 dUW61Bcs0
>>139
その icx685cqz がコケたら、低画素高感度高画質路線の道は閉ざされるだろうね…

147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 00:41:38 Ur/JjUm/0
d3x preview

URLリンク(a.img-dpreview.com)

2400万画素はやっぱりきれい。
高画素化は絶対必要

148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 01:18:57 msHFkqhL0
>>147
>>1を読みましたか?

149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 01:22:18 YnFBql410
ベイヤ配列だと低画素化するとデメリットも多く出るから、正直
極端な低画素、極端な高画素でない限り、画質なんて大して変わらん。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 01:25:27 pdxXbwNt0
D3Xは実質APS-Cサイズ撮像素子のD300よりも画素ピッチ大きいんだよな。
URLリンク(a.img-dpreview.com)
ISO400でこの解像力は正直凄いと思うよ。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 01:26:42 msHFkqhL0
>>149
低画素化するとどんなデメリットがあるんですか?

152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 01:32:51 Ur/JjUm/0
>>148
>>1は2000万画素が限界と言っているが。
それよりも20%も多いのにきれいだぞ
うそつきは>>1 だな

153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 01:35:43 1VgKf7Qr0
スペック自体はキヤノンのものよりも良いんじゃね?
同じ技術で2000万画素の作ったら驚くと思うよ

154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 02:08:42 YnFBql410
>>151
偽色が発生しやすくなったりする。後は単純にドットが大きい事の
粒状感が発生しやすくなるとか。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 02:17:30 PWbGYdlD0
>>152
>妥当な上限じゃね?
っていってるんだから別に推測であって嘘とかそんなんじゃないと思うよ。
そんな噛みつかなくてもなぁ。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 03:11:01 UTSKrAji0
さてと早版出勤の準備するか

157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 05:30:03 d9AGZDF70
商業的な理由が大いにあるだろ。
一眼レフみたいにセンサー面積の決まってれば良いけど、コンデジはどんどん小さくなってるからな。
フルサイズを買ったのにある日フォーサーズの後継しか無くなってるのと同じ状況。
つまり、極小センサーのコンデジ買うのは馬鹿しかいないんだからどんどん騙して一眼ユーザーの養分になってくれればいいよ。
ニコンはその点心得ていて、D3とD3xのように画素数の選択ができるように図っているな。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 06:23:19 d9AGZDF70
同じ技術で低画素(高画素ピッチ)のものを作ると高くなるのも理由だな。
画素ピッチは画質と撮影自由度に直結する指標だから、技術の進歩を画素数という羊頭狗肉に割り振って金儲けしてきた格好。
業務用デジは心得た物で、きちんと画素ピッチを表示しているよ。
この点を見るだけでいかに一般消費者、特にコンデジ消費者が馬鹿にされているかわかるね。
馬鹿しか買わないオモチャ=コンデジ。
悲しいけどメーカーはそうとしか思っていないよ。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 06:30:04 Ur/JjUm/0
ていうか
一般人はどのくらいのことが出来ればいいのか
そのコンセンサスがない。

おもちゃデジカメや携帯で済ませている人も多い
そのあたりを考えず、市場も見ずに>>1が自分だけ正しいと
考えるのが滑稽

デバイスメーカーが見たら笑っちゃうよ

じゃあ分かったからフルサイズにしようか?
でもLレンズじゃないと無理だねってなる。

フィルムの要求する解像度の数倍が必要な今の状況で
センサーサイズの小ささを嘆いてもしょうがない。

現実を受け入れよ。画質がよいのが欲しいならDP2でも買っとけ


160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 08:28:08 mhiHv5z80
高画素?画素が高い?
へんな単語。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 10:21:27 7Eb9OAYE0
>>160
バーカ。
高画素で意味は通じるし、言葉として浸透している以上これでいいんだよ。
得意気になってチャチャ入れてるんじゃねえよボケ。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 10:53:37 3V6fuaJ80
>>71
フリーソフトだとリサイズのアルゴリズムを選べる。
R13とかRalphaとか、他にも色々ある。
一般的にはlanczosがいいんだけど、このスレ的に、ノイズとか階調とか考えると面積平均法が良いだろうね。

>>151
ベイヤーの1200万画素だとRとかBは300万画素だから、それを縦横2分の1にリサイズして300万画素にしたものと
元々ベイヤー300万画素なら、前者の方が解像度は高い。
疑問なんだけど、ベイヤー配列で補間してからリサイズするより、最初っから縦横2分の1サイズ向けに最適化した現像って出来ないのかな?意味無いの?

ダイナミックレンジの話が出ているけれど、自分でRAW現像する人ならともかく、
JPEG撮って出ししかしない人/機種なら、
カメラ側が上手く判断して、トーンカーブを寝かせるなり、覆い焼きみたいなことをしないと活かせないよね。

163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 10:55:20 IzpFTYKqi
このスレの結論。下記が上限です。

コンデジ 2メガ
4/3 4メガ
APS 6メガ
フル 12メガ

164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 11:50:28 2fG8x3DQ0
今度ソニーがα850だってねぇ

フルサイズで1400万画素で15万定価

第二のαショック


165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 12:10:36 mGETrV7h0
>>164

Total pixel number of camera
Approx. 25 720 000 pixels
Effective pixel number of camera
Approx. 24 610 000 pixels

166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 12:12:24 wUoeS8Ym0
>>165
α900と同じセンサー使うってことか

167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 12:28:51 HnPygHOp0
>>120
その売り文句見たときは「時代が変わるのかっ?!」と期待したけど、
なんか変わらないね・・・

168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 17:45:30 050QhZK20
そりゃ600万画素位まで落とさなきゃ差が解らないでしょう
最低1000万画素みたいな空気を作ったメーカーと小売は反省しろ

169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 18:02:03 HhHqW7iA0
PDPネガキャンの影響で薄型テレビはパネルサイズと画素数表示併記が主流だが
パソコン用液晶ディスプレイは画素数よりも「~インチ」で売るんだよな
まぁ、メーカー/小売り側が消費者の実益に関係なく、売りたいように売ってると


しかし現実的に店頭POPに諸元表示基準を強制させるのは無理


必然的に「い~っせんまんがそっ!」の高田社長が絶叫がやむことはないと

170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 18:18:43 msHFkqhL0
デジカメに関するアンケート結果です

URLリンク(www.myvoice.co.jp)
URLリンク(www.industrial-info.biz)
URLリンク(www.news2u.net)
URLリンク(www.japanet.co.jp)
URLリンク(www.myvoice.co.jp)

古い物が多いですけど

171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 18:40:57 8s/IP00i0
>>164
ボディーが安くてもレンズめちゃ高いよね?

172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 19:22:27 8B5PRkZH0
α850購入層の買うレンズ
タムロンA09 28-75/F2.8  =4万円
タムロンSP90/F2.8      =4万円
シグマAPO70-300/F4-5.6 =2万円
ソニー50mm/F1.4又はmacro=4万円

あれ、一応ソニーも売れるなw


173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 20:42:05 wUoeS8Ym0
>>170
一昔前の300万画素とかの時代には
高画素数化へのメリットはあったと思うから
その頃のカメラ持ってる人が買い替えの時に画素数を求めるのは
しょうがないと思うな

174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 20:59:44 msHFkqhL0
>>173
2つめのアンケートでは3割程度が1000万画素以上を求めてるとあります
コンパクト、一眼レフの区分けが無いので何とも言えませんけど、
高画素を求める傾向はあるんじゃ無いでしょうか

175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 21:12:14 wUoeS8Ym0
>>174
んなこたーない
ちゃんとアンケート結果全部見ると
URLリンク(www.industrial-info.biz)
500万8.9%
600万13.6%
700万13.4%
800万17.6%
1000万20.6%
1200万4.2%
1500万4.9%
で、ピークの1000万を境にニーズが激減してる
単純に画素数が多けりゃ良いって話じゃないよ

176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 21:14:06 wUoeS8Ym0
ついでに3割以上は700万画素以下で満足してるってことも重要だと思うな

177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 21:43:27 bM8f5pD20
そりゃ二年半前のアンケートだからな

178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 22:46:02 ouxwXtjj0
DR値も表示したうえで高画素を望むかどうか、と思う

単に高画素か低画素かの二者択一では、
本質的な質問なっていないよね

179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 22:49:47 j8nl0INO0
一般的には、

「高画素化」と「DR値」は

背反要素ですから。

180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 23:05:30 ZKT6D/KU0
画素数表示とは別の指標を表示する様にしないと、
需要層としては、表示のある数値の高さだけで
デジカメを判断することになります。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 23:09:19 wUoeS8Ym0
あり得る指標としたら良く出てくるダイナミックレンジか
画素ピッチとかS/N比とかも明記されると面白いんだけどな

182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 23:20:41 ArFfIP0U0
X3とD60とKmのDR比較。
直リンできなかったんでグラフをキャプチャーして貼っとく。
URLリンク(nhk.upkita.net)

iso100だと3機種ほぼ同じなんだけど感度が上がるに従い差が出る。
X3は高感度でも結構広いDRを保ってるね。

元のURLはここ
URLリンク(www.dxomark.com)
BrandとModelをいれて比較すればグラフが出てくる。

エントリー機ではD5000がX3より上。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 23:35:15 Txa3pKEk0
DRが指標になったとしてもEV8程度あれば大して変わらないし
APS-CならRAWではかなりあるので、D300みたいに
JPEGにする時ハイライト寝かせ過ぎて、DRは広いけど
立体感が…ってのばっかりになる。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 23:42:56 EfWSmS830
ノイズの指標が欲しいところだが、
これについてはノイズの出方が複雑なので、
5段階評価にすればいいさ。

松竹梅じゃないけれど、

ABCDEの5段階でね。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:00:10 E3PicpLj0
>>175
回答元を見るとカメラ情報センターなるサイトが入っています
このサイトのことはよく知らないのですが、おそらくカメラに対しての
情報リテラシーの高い回答者が一定数入った結果だと思います
その上での3割というのは結構大きいと思った次第です

サマリからの推測なので実際どうかはわかりませんけどね

186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:03:59 n3xiCmgui
>>184
キヤノンは全部Eだな
塗り絵は勘弁

187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:09:17 bvo/lJRg0
>>185
デジタルカメラの画質に対する評価を銀塩一眼レフの所有状況別にみると、
銀塩一眼レフを所有している人では、「フイルムの方が画質は良い」との回答(52.8%)が
「デジタルの方が画質は良い」との回答(19.6%)を大きく上回った。
一方、銀塩一眼レフを所有していない人では、「デジタルの方が画質は良い」との回答(43.4%)が
「フイルムの方が画質は良い」との回答(22.9%)を大きく上回った。

一眼使ったことないのに「デジタルの方が良い」なんて答えちゃう奴が半分もいるアンケートで
リテラシー高いも何もないと思うがな

188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:09:36 P2gEVpPd0

「ノイズの指標」

これ、必須とおもう

189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:14:51 bvo/lJRg0
ノイズリダクションが高性能なら
S/N比が高くても実用上問題がないからなあ
塗り絵は問題外だけど

190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:15:45 XJnHkzBa0
ノイズについて、何らの表示もいままでなかった事が不思議です。

逆に言えば、

画素数だけがデカデカと
量販店デジカメコーナーのど真ん中に
位置している事が偏重なんだよね。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:16:16 H/6H52bn0
ダイナミックレンジとラチチュードは意味が違うんだっけ?
>>182のリンク先見たらKissX2がDR10.8、X3がDR11.5だった

192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:23:51 KMSPPATF0
ノイズは数値化しにくいからなあ。
ノイズ量だけ減らそうとするならNR強くかけてノッペリにすればいい訳だし。
ノイズが多くても気にならない出方もあるし、またそれが人によって違う。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 00:47:13 g1hORQR70
車の馬力と同じじゃね?
ぜんっぜん実用馬力でも無いのに「こっちのが馬力高いから高性能^^」みたいな。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 01:19:13 Yzl9pv7X0
>>193
全く同じ構図。カタログ馬力=画素数だな。

馬力>>>シャシー、ブレーキ、サス になって、危険な特攻機ばかりになる傾向があったので
自動車業界は280馬力の『自主規制』を設けて、なんとかバランスがとれたんだけどな。
あれがなければわけのわからん話になっていただろう。

一方カメラ業界にそんな理性はなかったw

195:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 03:08:52 X+R1YmCH0
つーか、そこまで言うほど画素数って無駄か?
そんなに無駄だと思われてたら、多分みんな買ってないぞ。
日本の消費者をなめすぎ。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 04:36:25 uIS//yq00
満足してるならいいんじゃない
満足できない人も居るんだよ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 06:43:11 TDRMFAQq0
画素数ってのはさ、カメラ買うときの指標なんだよ
それで誰も困らないんだよ
そもそも車の馬力にしたって、psからkwにしましょうとかいったって
kwとpsの併記になってんじゃん
一度浸透しちゃったものを変えるってのは並大抵じゃムリなんだよ
天気予報のミリバールがヘクトパスカルになったのとはわけが違うんだよ
そこまでの労力をカメラ業界がはらうとは思えないね
たとえば明日から、メートル法はやめてインチにしましょうとかいわれて納得できるか?
そういう事でしょ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 06:52:10 bvo/lJRg0
だって尺貫法からメートル法に無事変わったじゃんw
CPUのクロック競争も終わったじゃんw
何にでも変わり目ってのはあると思うよ

199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:05:07 TDRMFAQq0
>だって尺貫法からメートル法に無事変わったじゃんw
尺貫法じゃ通用しないから国際基準にしただけ
必要にせまられてね
画素数を基準にしてカメラを選ぶ事で、誰が困るの?
困らないよね?

>CPUのクロック競争も終わったじゃんw
なら高画素化競争が終わるのを待てばいいでしょ?
まだ終わってないからメーカーはしきりに画素数を強調するわけで

>何にでも変わり目ってのはあると思うよ
でもそれは今じゃない
そしておまえらがそれを望んだとしても、世間やメーカーが望んでないから未だに画素数が基準になってる
そんだけの事
つまりおまえらはお金にならないユーザーだから、意見はききませんって事
自分たちは賢しい違いのわかるユーザー様のつもりだろうけど、世間からみたらただのマイノリティって事
いい加減自覚したらいいよ

200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:10:16 7AX3x1/G0
でもこれで、韓国メーカーとかがが1/1.8の300万画素くらいのヌケの良いコンデジ出してきたらどうすんの、って話だよね。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:16:17 F8xOdWPg0
それは無いだろうw
でも出たら笑っちゃうよね本当

202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:17:20 TDRMFAQq0
どうもしないでしょ
カメラなんて、特に日本人は日本メーカーってのに誇りみたいなのをもってるし
韓国製のカメラなんて、それこそ売れないと思うよ
性能がよければ韓国製でも売れるなら、なんでiPhoneと同じくらいOMNIAが売れないの?
とってもお得な長期補償がついているヒュンダイの車がなんで日本じゃ売れないの?
もう火を見るよりも明らかでしょ
まぁ、ヒュンダイなんてタダでもいらないけどw

203:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:19:03 bvo/lJRg0
どれだけ素晴らしい写りでも日本で「韓国製の300万画素カメラ」が売れるとは思えんなあ
マニアは買っちゃいそうだが
そういやフォビオンセンサーは韓国でライセンス生産してるってどっかで読んだな

204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:38:00 t88cWafIO
>自動車業界は280馬力の『自主規制』を設けて、なんとかバランスがとれたんだけどな。
その自主規制って280馬力までしか出しちゃだめって規制じゃなく
280馬力以上出ている車の馬力表記は280馬力って事に統一しましょうって自主規制だよね?
だから実際は280馬力表記でも300馬力とか出てたし
わかってないみたいなんで指摘してみた

205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:41:30 Yzl9pv7X0
計測単位とその内容をごちゃ混ぜにしてどうすんの?
メートル法でも尺貫法でも、表現が変わるだけで
計測する対象の実体の大きさや意味が変化するわけじゃないだろ。
kwとpsの表記だって、数値が変わるだけで、その内容が変わるわけではない。
別にでかけりゃいいってわけじゃない。表現が変わってるだけだ。

対して画素数は、表現だけじゃなく、「多ければ良い」という意味までもを
無理矢理持たせたらしい指標で、その意味が各所に矛盾と限界を生じさせてる。
そこの切り分けをつけてからファビョれよw

206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:50:13 TDRMFAQq0
>対して画素数は、表現だけじゃなく、「多ければ良い」という意味までもを
>無理矢理持たせたらしい指標で、その意味が各所に矛盾と限界を生じさせてる。
車の馬力の話を出してきたのは俺じゃない
そこはわかるよな?
バカのレベルにあわせてわかりやすく話せばこれか

高画素=高画質
これが世間の認識
それで誰が困るのかって話
なぁ、誰が困るんだ?
おまえみたいに、違いがわかるみたいなのはさ、それこそ違いがわかるこだわりのカメラを選べばいいわけで
素人やそのへんの人は、高画素のやつを選べばいいわけだ
なんか困るのかって話
そもそも画素数表示をやめて、DRがどんくらいで~みたいなのにされてもわからない人ばっかだろ
だからメートル法みたいに、わかりやすい指標が画素数でいいだろって話だよ
おまえがいくら違いがわかります(失笑)みたいに吠えてもなんもかわらんよ
ファビョれってどこの言葉?
ニホンゴで頼むわ

207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:54:15 Yzl9pv7X0
>>206
> だからメートル法みたいに、わかりやすい指標が画素数でいいだろって話だよ

まだわかってないらしい。
メートル法には「大きければいい」なんて意味はないよ。
その対象を数値表現するだけだ。ただの道具だ。

で、君が守りたいのは、数値表現としての画素数ではなく(それは誰も否定しない)
画素数の数値に無理矢理含んだ「高画素=高画質」という幻想だろ?
ちゃんと切り分けろと書いたのにw

208:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:57:03 YUuifNg50
結局お前らは利用シーンを分かってない。

テレビで見る場合ならフルHD
プリントするならせいぜいA4

これをあわせると1000万画素以上では意味がない。
じゃあここで進化を止めてみたらどうなるか

デジカメは暴落してしまうだろう。今まさにその状態

209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:58:11 xw6zAp3u0
初心者も馬鹿じゃないよ
少し調べれば高画質=高画素の欺瞞を見抜けるわ
その次に市場には糞コンデジしか転がってない事に愕然とする
違いのわかるマニアが買う商品が売ってるなら良いけど、そうじゃないからな

210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 07:59:44 YUuifNg50
>>209
初心者は馬鹿だよ。
1万円で売ってるコンデジか、IXY買うんだから。
それが大衆なら仕方ないだろ

だからこのスレは意味がないんだよ。
さっき言っただろ1000万画素あってそれに満足していたら
デジカメの価格は暴落するって。


211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:01:33 TDRMFAQq0
>メートル法には「大きければいい」なんて意味はないよ。
そんな事はいってない
わかりやすい指標として、メートル法のように画素数でいいだろって事はいったが

>で、君が守りたいのは、数値表現としての画素数ではなく(それは誰も否定しない)
>画素数の数値に無理矢理含んだ「高画素=高画質」という幻想だろ?
守りたい?幻想?
何を言ってるんだおまえ?
カメラを並べて、同じような値段だったら素人は高画素のほうが綺麗なんだろうって事でそっちを選ぶだろ
それでいいし、それで誰もこまらないだろって話しをしてんだよ
誰が困るんだ?
この問いにはスルーですか
あと、ファビョれってのはどこの言葉?
これもスルーですか?
都合の悪い事は逃げてばっかりだな

>ちゃんと切り分けろと書いたのにw
車の馬力の事にはもうふれないの?
逃げてばっかり

違いがわかるボクちゃんはさ、こだわりのカメラを選べばいい
素人は高画素がいいと思ったらそれを買え
なんかおかしいか?
ちゃんと切り分けているし、今つかってるお前のこだわりの高性能低画素カメラをずっと使ってればいいよ
なんか問題でも?

212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:02:04 bvo/lJRg0
なんで一千万画素でやめたら暴落するのさ
操作性やレンズ性能、書き込み速度、高感度ノイズ
改善できる所いくらでもあるんじゃねーの?

213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:02:40 xw6zAp3u0
A4にプリントする人間が一体何%いて、その頻度はどれくらいかが知りたいなw
せいぜいL版~KG版が90%以上だろうね。
その使い方だと100万~200万画素でも足りてしまうのだよね。
そもそもコンデジの1000万画素機をA4印刷するより、デジイチの600万画素のほうが段違いに高画質なんだよね。
しかも600万画素のデジイチでもレンズによって雲泥の差。

画素数なんて所詮はこんなものだよ。数ある制約要素の中の一つ。
ある程度あればそれ以上は不必要って類の指標。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:03:46 YUuifNg50
YASHICAだったかのブランドを買収して三流国が1万円で1200万画素の
カメラを発売している。

電子化というのは、どんな国でもカメラが作れるようになる。
いまさら狭小センサーを指弾しても無意味

215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:06:26 YUuifNg50
>>212
実際暴落してるだろ。
なにせ携帯でさえ500はあたりまえで800や1000で出てくれば
もうデジカメなんていらないという風になる
差別化するのはさらに高画素にしなければ埋没する

>>213
つうかもう携帯で全部済ませてる人だって多いのだから

要はCDより音が悪いipodが売れたのと同じ
もうそうなると高音質なんて誰も要らない


216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:09:04 xw6zAp3u0
>>215
高画質では無いのに、高画質を求めて買ってるってのが皮肉だよな。
メーカーも確信犯的に高画素=高画質で売ってる詐欺集団だしな。
一眼ユーザーには高画素を高画質として売り込まないのが何よりの証拠。

これはカメラに限ったことじゃなくて、大衆の無知につけ込んで詐欺行為をするのはまかり通ってるよね。
ネットがある時代だから調べりゃすぐばれちゃうけどな。
調べもしないでテレビだけ見てるような層がまだまだ多いって事の裏返しなんだろうけど。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:10:34 TDRMFAQq0
>画素数なんて所詮はこんなものだよ。数ある制約要素の中の一つ。
>ある程度あればそれ以上は不必要って類の指標。
だからそれは違いがわかる人間(失笑)のセリフだっての
そうじゃねーから高画素のを素人とは買うわけだろ
そもそもキミマロズーム(失笑)なんてのを、CM観てかう連中に、カメラはレンズを交換して使うなんて概念はない
おまえらはちょっと一般の感覚からズレズレだ
おばちゃんたちが写真とってプリントにだしたらどのサイズで写真にするよ?
高画素のコンデジじゃ汚くてみれたもんじゃない写真になっちゃうのか?
一眼とコンデジを同じサイズでプリントして、微に入り細にわたりなめるように観て
やっぱり600万画素のデジ一は綺麗ね
なんて思うか?
思わないね
せいぜい、私のキミマロズームで舞台のキミマロさんの顔がこんなにアップでとれて満足よってなもんだ
世間知らずってゆーかなんてゆーか

218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:10:49 YUuifNg50
>>216
だけどカメラの画質が悪いかどうかすら判断できない馬鹿に売りつけても
人は死なない。

というか、そもそも画質がよくなければならないというぐらいのレベルの
写真を撮ってるやつなんてほとんどいない。記録写真の類だろ

だから写るんですがいまだに売れるんだろ

219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:12:02 bvo/lJRg0
>>215
ホントに暴落してるの?
パナのLXやリコーのGRDは1000万画素だけど
他の1200万から1400万画素のコンパクトより値段高くて台数も売れてるよ

220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:12:58 xw6zAp3u0
メーカーも商業的にやり過ぎたな。
カメラなんて目的別に使い分ける必要がある物だ。
それなのに大量生産のベルトコンベアに乗せて画一的な指標で競争して売り込む。
それに乗せられるお花畑の消費者も悪いけどね。
気がつけば暗くて歪んだ広角ズームレンズのボケボケ塗り絵カメラしか無いし。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:13:24 YUuifNg50
>>219
ベンツが値下げしてない理由を俺に聞いてどうするの?
一番売れてる機種で主張したらどうなんだ?920ISとか

222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:16:34 TDRMFAQq0
>調べもしないでテレビだけ見てるような層がまだまだ多いって事の裏返しなんだろうけど。
世の中は情報弱者のほうが圧倒的なんだよ
おまえらみたいに、屁理屈こねて金出さない通気取りなんかよりも
こだわりのない情報弱者にどうやって売り込むかを考えた方が効率が良いからな
型遅れのテレビやデジカメを、そこそこ高い値段でいろいろおまけつけて売りつけてるジャパネットがなんであんなに儲かってるか
ちょっと考えりゃわかるだろw
あんなもんネットでちょっと調べたらもっと安く買えるってのになw
だから高画素=高画質って売り込みは間違ってないんだよ
それでだrも こまらないしみんな幸せなんだよ
おまえらのは無い物ねだりのだだっ子と同じ

223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:18:26 Yzl9pv7X0
>>215
携帯ですら1000万画素ついてるよな、すでに。
もうデジカメなんていらない、っていう風潮も、実際に出てきてるんだよ。

携帯の1000万画素ってひどい画質でね、300万画素時代以下なんだ。
ド素人で機械が全然だめな俺の母親だって、古くなった3M携帯から10M携帯に変えたら
すごく画質が落ちたと嘆いてた。
親戚に6Mの一眼で撮ったA4プリントを見せたら、「これ何万画素!?」って驚いて
画素数じゃないんだな、って事を理解していた。

素人はバカだ? バカじゃないよ。体感すれば一発で理解する。
理解したら、もうコンデジなんか買わないんだ。買い替えが必要ないと悟るから。
画素数が増えて、画質がケータイ並になったコンデジなんか買ってくれないんだよ。

ケータイと戦って勝つには、高画素幻想でだまし続ける方向じゃないだろ。
ケータイの画素数だっていくらでも増やせるんだぞ? 競い合っても泥沼だw
「コンデジはケータイより画質がいい」事を証明するしかないだろうがw

224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:19:44 F8xOdWPg0
>>215
だからこそデジカメは本当の画質を保持してほしい。
iPodでいい層は携帯カメラを使うが、
音質にこだわる層はオーディオ機器を使うように。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:21:12 TDRMFAQq0
>気がつけば暗くて歪んだ広角ズームレンズのボケボケ塗り絵カメラしか無いし。
そういう人はフルサイズ買えばいいだろって話だよな
それにコンデジだってそういうのばっかじゃないだろ
GRDにしろDPにしろf200やLX3にしろ
ちゃんとしたコンデジはあるじゃん
おまえには見えないのかな?

さて、掲示板で妄想くらいはいいけど、現実に熱くそんな事をいってたらおかしな目でみられるからやめたほうがいいぞ
んじゃね♪

226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:21:17 xw6zAp3u0
>>222
要するに老人を騙して高額の羽布団売ってるようなものだよね。
初心者が初心者でいてくれるうちは良いけどさ、今時小学生でもネット使いこなしてるからな。
将来的にもこのまま続くとは思えない。
違いが解る人間としては一人でも多く啓蒙して正しい情報を知って貰うことだな。
ガバサクとかも覚醒者を作ることに貢献している。
覚醒者は一度覚醒すると不可逆だからね。メーカーも貴重なビジネスチャンスを逃しているから今のままが賢いとは言えないわ。
F31fdが未だに神機として祭り上げられてるのを見ればわかるようなもんだけどな。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:24:25 Yzl9pv7X0
>>227
そうそう、不可逆。
すでにデジカメ市場はマイナスになった。
一度買い替えて、前より画質が落ちたら、消費者は疑問を持つよね。
そのうち「高画素=高画質」ではないと知れば、二度とデジカメは買ってくれないよ。

「ケータイよりコンデジ」だと理解したら、それも不可逆。
それなのに、ケータイ画質に向けて猛スピードで走ってるんだから、まるで自殺だよなw

228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:25:32 Yzl9pv7X0
アンカミス。
上のは、正しくは >>226

229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:29:43 bvo/lJRg0
価格でもamazonでもハイエンドコンパクトは売れてるからな
一回そういうの買ったら1/2.3センサーのコンデジは買わんと思うよ
つか高画素信仰に騙されてるのってネット使えない団塊以上限定なんじゃないの?
今時気のきいた人間ならアマゾンや価格のレビューは目を通すでしょ

230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:36:26 Yzl9pv7X0
コンデジがケータイと必死の戦いをしてるのはわかってるけどさ。

ケータイ側は、それこそ画素数なんかいくらでも増やせるんだ。
あっちはオマケ機能だもん。性能を維持するとか、高画質にするとかの必要がない。
性能なんかいくら落としても、単純に微細化すればいい。数だけ増やすのは簡単だ。
性能維持の縛りのあるコンデジが「画素数の数値だけ」で戦ったら、いずれ負けちゃうよ。

ポイントは、いかにコンデジが高画質かを「伝えるための」プロモーション戦略で
伝える事をサボって、画素数の数値なんかに頼り切ってたから、かえってピンチになった。
プロモーション戦略を練り直せば、まだ勝負できるはずだが。

231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:36:27 xw6zAp3u0
画素数を増やす事に大儀があるのは等倍で解像していることが前提なんだけどな。
コンデジのレンズと豆粒センサーじゃ1000万画素は明らかに解像してない。
だったらレンズの性能を上げるか、レンズの解像度まで画素数を落とすかするのが筋ってもんだ。
車輪の片方が抜け落ちてればいずれは事故になる。当たり前のこと。

価格差が無くなってデジイチユーザーも増えてきたし、コンデジを次々と買い換えるスタイルはもう消えて無くなりつつあるね。
画素数が画質じゃないことも携帯電話で実感しているだろうし。

232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:37:20 YUuifNg50
よく分からないが、もしG10が高画素化の影響を受けているとしたら
それはどこなのか教えてほしい。

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

狭小センサーのことをたたくのはよいが
高画素化をたたくのは筋違いだ。

B0に伸ばせば、そのことが分かる。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:46:03 Yzl9pv7X0
>>232
高画素の影響を見るなら、G10なんかじゃなく、1/2.3型1200万画素とかのを見るべきだ。
まるで解像していないw

234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:47:33 YUuifNg50
>>233
それは違う
お前はちゃんと600万画素までリサイズして比較したのか?

235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:49:30 Yzl9pv7X0
>>234
ピクセル等倍で解像してないからって600万画素にして使うぐらいなら
なんで最初から600万画素のカメラにしないんだ?

236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:50:33 YUuifNg50
>>235
量産効果って知ってるか?

いまPentium3のパソコン作るのにかかる費用は1台100万だぞ

237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:52:30 Yzl9pv7X0
>>236
Pentium3をディスコンにしてなければ、そんなにかからないよ。

業界ぐるみで高画素の集団自殺に走ってて、低画素のセンサーが手に入らないだけだろw

238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:55:54 bvo/lJRg0
>>232
とりあえずそのサンプルのG10とLX3と比較してみた
URLリンク(up2.viploader.net)

やっぱ高画素化のせいでダイナミックレンジ狭くなってるんじゃないの?

239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:57:06 xw6zAp3u0
せいぜいピーカンの開放でしか使えない高画素より、感度優先で撮影の自由度がある低画素機があっても良いと思うのだが。
コンデジ風情にA4以上は期待しないにしろ、L版までなら自由度がある撮影をしたいものだ。
もっと伸ばしたいなら一眼使うから。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 08:57:29 YUuifNg50
>>238
文中にもあるようにG10は露出オーバー気味で適正露出が得られていない。
つまりこれはAEの問題で、的確に比較するには完全な同一露出が必要だ

241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:02:13 xw6zAp3u0
高画素機ってのはズーム端にしたり少し暗くなったり条件が悪くなると馬脚現すからね。
メーカーサンプルでも必ずピーカン最低感度のワイド端ってのがお定まり。
逆に言うとこういう状況じゃないと使えない事の証左になってたりするね。
D3みたいにISO6400のサンプルを乗せてくるコンデジがあれば良いんだけど。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:05:06 Yzl9pv7X0
もし「高画素=高画質」の幻想を解かなければ、負けるのは日本だよ。
日本のイメージセンサーは、微細化しても画質を保つように必死に開発してる。

もし台湾とか韓国あたりが「1/3型2000万画素」とか、携帯用ゴミセンサー作ったらどうする?
日本のセンサーを使ってるコンデジは「低画質」って解釈になって全滅するぞ。
奴らは別に性能維持や画質維持はどうでもいいんだから。

その時になったら「高画素=高画質、ではありません」って言う事になるよな?
でも、そんな負け惜しみ、浸透せずに終わる。世間の幻想をあおり続けたツケだ。
そんな結末が見えてるなら、今のうちに「高画素=高画質、ではありません」と
言ってしまえばいいのに。それならまだ質で勝負できる。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:06:59 hV2WIJJi0
>>238

G10のレンズの色収差が酷いね。
ダイナミックレンジよりも、レンズ性能限界の方が如実に表れてる。

特に望遠側で遠景を撮った時、高画素化しても無意味なことがわかる。
トーズ限界、小絞り限界が出て、実効解像度が著しく下がるのが望遠側だから。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:07:46 xw6zAp3u0
>>242
大和が撃沈されるのを見るまでは続けるでしょ。
自分からは動けないのは歴史が証明している。
復興の速度には定評はあるけど、新しい物を作り出すのは苦手なお国柄。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:14:32 Yzl9pv7X0
>>244
結局、液晶、全滅しちゃったんだよね…。
PC用のまともな国産液晶モニタなんか、手に入りゃしない。

安かろう悪かろうの攻勢とどう戦うか、毎回負けてりゃわかろうもんだろうに。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:20:45 Goygl8LOO
微細化して敷居をあげとかないと、低画像で性能だすのはどこにでもできちゃうよ?

247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:21:45 qNTUpTM90
極小CCDの高画素は等倍で見ると全く解像してない
受光面積の低下によるノイズなどの余分なデータが増えるだけ
それは解像とは言わない
リサイズしてもそのデータが消えることはない

248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:24:46 hV2WIJJi0
コンデジ出す時は、MTF曲線も出してほしい。
画素数で争うよりも、MTF曲線で争うべき。

249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:30:45 Yzl9pv7X0
要するに「高性能を表現するための」別の指標を作れば良いだけなんだよね。
ちょっと抽象化して○○テストで何点! みたいな事を全メーカーでやればいい。
ケータイじゃどんな頑張ってもボロクソになるようなルールを作って、押し付けるんだよw

欧米に勝手なルールを作られて押し付けられて、いつも煮え湯飲んでるじゃん。
たまにはやり返したらどうだ?w

250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:54:16 YUuifNg50
なんかさ、コンデジに求めちゃいけないものまで
このスレの住人は求めてる。

そんなことしてると負けるよ

車でいえばタタ自動車に負けるようなもんだな

251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 09:55:46 Yzl9pv7X0
コンデジが滅びない事を求めてるんだが
どうしても集団自殺したいならしょうがないなw

252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 10:04:00 xw6zAp3u0
>>250
コンデジに求めちゃ行けないのはA4以上の引き延ばしだろ
センサーサイズに比例させて焼く大きさを決めれば良い
無理矢理画素を詰め込んだから酷い事になったんだからな

253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 10:20:05 YFWro0rf0
レンズのみのMTFではなく、最終的な出力画像までの伝達関数が公表されると分かりやすい。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 11:21:24 TyIVcRhd0
>>249
>ちょっと抽象化して○○テストで何点! みたいな事を全メーカーでやればいい。
DHCのCMで言ってるランキングみたいだなw

255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 12:16:28 oBOXpfxx0
超塗り絵のIXY510isのレビューとか見ると、
まあ一般人は、この程度かとは思うけどなw

256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 12:24:11 3VftXa0W0
俺もそうだけどデジタルから入った奴は本物を知らないから。
クソ画質でも「こんなもんでしょ」って思うわけ。
F200EXRに買い替えてハイコントラストな風景を撮った時の衝撃といったら…
まさに目から鱗だったよ。
でも普通の人は携帯とかパナとかを買うから、これが解らない…はぁ

257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 12:34:08 oWAWuwBVO
普通の人は各社一眼フラグシップに高価なレンズつけて撮った画像みても
「プロみたいだー」
ってなって終わり。自分で撮りたいとかまでいかないんじゃないかと

だから自分で気づくのは難しそう。携帯だけで見てれば更に気づきにくいし、うまくいくかな?

258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 12:49:52 oBOXpfxx0
そこそこ詳しい奴が多いだろう、この板でも、
「画素数は力であり正義だ!」とか、
「広角寄りが35mmじゃ話にならん、最低でも28㎜でないと」とか、
その弊害を考えずに、スペックだけで語る奴も多いしなあ。

ま、しょうがないんじゃね。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 13:13:24 UsKub4DE0
F31fd
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
F200EXR
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

F31fdすばらしいねぇ

260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 13:15:12 dVBK+hNJ0
でも38mm単焦点あたりが一番使いやすいんだよな

261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 13:19:10 dVBK+hNJ0
>>259
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
F31fdと最後まで争ってたW80も捨てがたいよ
結局僅かにF31fdが良かったけどね
今回の新型CCDは約2倍の感度だからF31fdより遥かに性能がいいデジカメが出来るかもね

262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 13:30:09 lAz2Od6r0
>>261
どこがすばらしんだよw
樹木とか解像できなくて塗り絵になってるじゃないかw

263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 13:51:53 dVBK+hNJ0
>>262
それはF31fdも同じ

264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:06:54 TV8A82d50
んー?どっちも駄目って事か?
何が素晴らしいの?

265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:09:03 bvo/lJRg0
なんか同じ焦点距離のがあったんで比較してみた
URLリンク(up2.viploader.net)

266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:18:00 AWr5BwWj0
DP1つえー

267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:18:18 vb0oDfJN0
DP1だな。
つか撮影条件が違いすぎて…。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:18:33 8agOXthG0
F200EXRが飛びぬけてうんこだな

269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:25:51 dVBK+hNJ0
>>265
GRDが一番いいな
DP1は解像感なら1400万レベルはしようがないとして色がw

270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:30:36 bvo/lJRg0
いちおう元記事

【実写速報】キヤノン「IXY DIGITAL 510 IS」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【実写速報】シグマ「DP1」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【実写速報】富士フイルム「FinePix F200EXR」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【実写速報】リコー「GR DIGITAL II」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

遠景は夏と冬で全然違うし、撮影時間も天気も違うだろうからあくまで参考程度

271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:44:28 bvo/lJRg0
フジのを1200万画素に設定した奴がこっち
URLリンク(up2.viploader.net)
低コントラストな遠景だったら1200万の方が良く見えるな

272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 14:59:20 vb0oDfJN0
>>269
撮影条件も違うし、
基本RAWで撮れば色は後からどうにでもできるけど、
GRDのように元から解像できてないのはどうしようもないよ。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 16:31:09 xw6zAp3u0
撮影条件はDP1が一番悪いだろw
他のカメラとはちょっとレベルが違う。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 17:57:34 ORF5AfoB0
>>174
求められても、技術的に限界なんだよね。
1000万画素欲しければ、デジイチ買え!って初めから言ってれば、
こんなことにはならなかった・・・

275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 18:24:56 7AX3x1/G0
コンデジとデジイチが同じ画素数なら、画質も同じだと思ってる人いるとおもう。

フィルムカメラ時代は、フィルムが共通だから
レンズの良いコンパクトは一眼並みによく撮れた。


276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 18:36:39 hV2WIJJi0
DP1は実質1000万画素のデジ一と同じ解像力だよ。
1400万画素まではない。

ただ、遠景を撮ってるから、暗いミニ単焦点では解像できていない。
DP1は撮像素子は立派でも、レンズはコンデジレンズ並。
近景を撮れば、DP1の解像力はコンデジを圧倒する。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 19:08:27 G5avyAj80
>>264
画角が違うものを比較しているのでどっちもダメ。
35㎜換算の28㎜、35㎜、36㎜を単純比較して解像度を競っても
あんまり意味がない。

余談だけど、F31fd、F100fdそれにF200EXRを画角を揃えて比較した結果
殆ど解像感に差がないか、もしくは某2機種が一方を上回って見えましt。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 19:12:55 xw6zAp3u0
そりゃ画素数よりレンズの解像度が低いからでしょ。
いくら画素数あげても解像力が上がらないのはそのせい。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 20:15:33 OqcVi8e50
長文行ってみる。

単純に画素数のせいにするのもどうかな。
コンデジは画素数が多すぎるともいえるし、レンズが暗すぎるともいえるし、
基本感度が高すぎる、撮像素子がちいさすぎるともいえる。

たとえばフルサイズ20Mpx/ISO400/F5.6 の画像を良好だとするなら
フォーサーズ20Mpx/ISO100/F2.8
2/3型 20Mpx/ISO25/F1.4
で、いいわけだ。

ダイナミックレンジについても、増幅量が非常に少なくなりS/N比が良くなることで
暗ノイズい支配されるダーク側の「使える」具合が全然違ってくる。
要するに「アンダーで撮って持ち上げる」ができるようになって
実用上のダイナミックレンジが大きく広がる。

勿論、フルでF1.4の場合は、フォーサーズF0.7、2/3型でF0.35となるので
空気を媒介とする写真の場合、NA1=F0.5を越えてしまうので無理だが。

行き過ぎた小型化や値下げ競争、馬鹿みたいなズーム、そして勿論画素数、
そういったことが全て(画質にとって)悪いほうへ働いているのであって、
コンデジが20万で売れて、かつてのコンパクトフィルムカメラのサイズで
納得されるのであれば、同じ1200万画素でも結果は全然違うはず。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 20:17:49 KLTvX4+GO
>>278
すまない、何もぼかす必要はないんだった。
F100とF200の方が解像度は高かった(画角と記録画素数を揃えて)。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 20:24:31 dVBK+hNJ0
如何せんデジイチのフルサイズはレンズが大きく重くなりすぎるんだよね。
確かに同じ精度で作ればフルサイズ用のレンズのほうが要求度低くなるが
全体のコストは小さく精度の高いレンズ作ったほうが同一性能で安く作れる現実もある。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 22:58:00 nJMWIekw0
それなんてフォーサーズ?

283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/04 23:32:49 oWAWuwBVO
安くていいレンズもあるけど、やっぱりいいレンズは基本高くないかね?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 02:36:32 VADL8O320
デジカメ上期出荷台数 初のマイナス 伸び悩み鮮明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>コンパクトデジカメの出荷台数は同26.7%減の3764万台、出荷金額は同39.6%減の4837億円。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 06:45:21 O1q+aGpV0
>>284
不況もさることながら
画素数が多いのを買っても画質は大して変わらないのを
そろそろ皆さん気づきだしたんじゃね
携帯で1000万画素とか出てるし
それで撮っても あれ、画素数が少ないコンデジの方がキレイだわ
ってことになるだろうから



286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 07:12:56 Tj7PN9rs0
世界的なバブル崩壊の影響は出ているにしても、それ以上に
今までの「計画的陳腐化」の手法が限界に達してるってことだよね。

ひたすら画素数だけを上げて、高画質と嘘つくやり方でマイナスになったなら
別の手法を考えなきゃならん。
各社の防水、フジの3D、ニコンのプロジェクター、努力してるのは認めるけどねえ。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 07:48:44 RXXZh2XO0
>>286
防水はともかく3Dやプロジェクターは迷走にしか思えないな
たまにν速なんかにデジカメスレ立つけど
「最新の買ったら昔のより絵が汚かった」って書き込みを見かける
本流である画質の改善が最優先であるべきなのに、脇道ばっかり掘ってる印象

288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 09:15:00 Tj7PN9rs0
撮った写真をどこに取り出し、どこに保存し、どこに接続し、というあたりを
もっと煮詰めるべきなんだけどね。
素人にSDカードを何枚も買わせる商売になってる感じでw

289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 10:01:28 Bbb23s2U0
APSサイズの610万画素で驚いたもんなぁ

290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 11:07:05 NfAw6vzJ0
ここ数年、劇的な進歩が無くなったから、買い換え需要が無くなったんじゃないかな
フィルム時代は、カメラを2~3年で買い換える人は、そうそういなかったろう
と、COOLPIX4300を使ってる俺が書いてみる

291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 11:18:19 Ezo4O/Kci
新しいフィルムが出たら画質が向上したもんなー

292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 11:34:14 Xp8SYSRB0
>>290
COOLPIX4300か…
最初に買うカメラの候補としてCOOLPIX995があったな。
絵が素晴らしかったけどボディデザインがすんばらしくて断念した。

4300は絵がなんか違うってパスしちゃった。
実際パンフで使われてるサンプルが最初に出たのに、数日で別モノに差し替えられた。
最初の絵でガッカリした者としては笑ってしまったが。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 11:38:43 RXXZh2XO0
>>290
価格の作例見たらけっこう良さそうだな
URLリンク(bbs.kakaku.com)
1/1.8で400万画素って良いバランスだと思う

294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 12:41:38 Ex3ATcB70
素人でも手ブレ補正があれば劇的に失敗写真が少なくなるし、
さらに顔認識があれば人物にフォーカスや露出があった写真が撮れるようになったしな。

多くは手ブレ補正付きのカメラを買ったら満足しちゃって、壊れないかぎり買い替えなんて考えないと思う。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 12:47:27 Xp8SYSRB0
結局行き渡る所に行き渡っちゃったんだよね
壊れなけりゃこれでいいやって
画素が増えても画面やプリントじゃ差がわからないし
※一般人は当倍鑑賞とかA3印刷とかしないから
で、むしろ極小画素の弊害のほうが目立つようになったと

296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 12:50:57 Tj7PN9rs0
何万も出して新型買って、それで以前より画質が落ちてると、面倒だよね。
もう買うのやめるか、色々調べて無理な画素数の弊害に行き着くか。

成長限界に達した所で、別の成長ルールに変更しなきゃならんのはわかってるはずなんだが
まだ画素数教で行くのかなあ。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 13:05:36 PKdOVGsa0
>>293
当時のレビューでも400万画素で一気にノイズ感が増えたからそれはない

【サイバー】SONY Cyber-Shot総合スレ【ショット】
スレリンク(dcamera板:97番)


298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 14:19:38 Birf9/l20
1/1.8 4MPのCCDは初期型は酷かったがその後改良されてるので
後期型はかなりバランスが良いと言われていたんだよ。

DSC-S70、S75(300万画素)  ICX262  270   450
DSC-S85(400万画素)   .   ICX406  220   380 
DSC-V1、W1、W5(500万画素) ICX452  235   500

      参考          icx685cqz 330   800

>>297自身の引用先の数値を見れば分かるけど5MPで再び数字が良くなってるだろ?
今回のicx685cqzみたいに大幅な改良が施されると信号の品質に関してはピッチだけでは語れなくなる



299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 14:25:16 Tj7PN9rs0
>>298
300万画素は 455 / 500 まで改善した、ICX412というCCDが後に開発されてるな。
でも、モノは良いのに全く売れなかった。そのせいで画素数競争が加速した面はある。

今回のICX685が売れればいいが、もし売れなかったら、1/1.7型は2000万画素まで行くんだろうきっとw

300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 14:38:17 Birf9/l20
>>299
採用機種はS30しか知らないけどニートイメージとかフジのF10とか出る数年前に
正攻法でISO400くらいまで許容範囲だったからな。
ただ普通のデジカメ過ぎて心に余裕のない時しか使う気にならない。
結局改良型3-4MP機はほとんどが普通の3倍ズームで有り難味を演出できなかったな。
今度はマニア御用達のニッチCCD扱いの予感がある・・・

301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 14:41:22 Tj7PN9rs0
GR-D3に続いて、P6000後継がICX685だと期待してたんだ。

ニコン、パスしやがった… orz

302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/05 14:42:29 Birf9/l20
×心に余裕のない時
○心に余裕のある時

訂正

303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 00:37:18 2kuMMbtRi
業界的にはソニータイマーが必要悪だったってことだね。
コンデジはもっと小さくなって、
見たものが写るとかになるんじゃないか?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 08:28:31 2WzImkz40
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
お望みの低画素数機ですよ、画質どうですか?

305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 09:38:15 KTG5v0al0
LX3にしてもそうだけど、1/7インチ程度のCCDに1000万画素も詰め込んで「画素数の増加は敢えて選ばず」とか言えちゃうのが現状なんだよなぁ……


306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 09:52:11 R9miTGuu0
その1.7インチ程度ですら、今年になってからNewモデルは、
富士のF200EXRと、リコーのGRD3しか出てない恐ろしい罠(DP2除く)。
あとは、みんな1/2.3ばっか。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 10:12:27 Urd0uBva0
小型センサーでの超高画素は無茶なとは思うけど、
1/1.7~1/1.6クラスでの1200万画素なら十分に性能発揮していると思うよ。
画像処理関連の技術も向上してきているし、実際の結果(画像)を見れば
それが分かる。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 10:18:35 AX3SJDh+0
「DR値」
「ノイズ」

この2点の表示が必要だったのに、

画素数だけの表示なっていた事が、
現在の過剰な高画素化を生んでしまったのさ。

デジカメの用途は人によって様々な使われかたをするわけで、

「DR値」重視のひと
「ノイズ」重視のひと

は、多数いる。


A4プリントもしない相当の数の人たちが、
1,000万画素超のデジカメを買わされているのが、orz


過剰な高画素化路線を突っ走り、
デジカメ業界が自滅しませんように・・・

309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 10:30:05 uitR5quU0

「ノイズ」については数値化には馴染みづらいと思うけど、
傾向とパターン、に基づいて5段階くらいで表示をすればいいね。






310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 12:51:27 13/4d3MC0
低画素時代のデジカメって、そこまで言うほど画質良かったか?
良くこの手のスレで、昔のデジカメの方が良かったという意見が
結構あるけど。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 13:21:53 rNa5D3ge0
>>310
高画素化→画質悪化→改良→画質少し改善→高画素化→(ry
しかし全体としてはDRやノイズなど信号の素は悪化の一途をたどっていると思う。
解像度だけ見てると分からないだろうけど。
そこで今の技術でもっと低画素の素子ならば
かなりいいのが出来るかもと期待されてる。
昔の方が全てにおいて良かったと言ってる訳じゃないと思う。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 13:24:34 13/4d3MC0
そうか?
昔のデジカメの写真ってそんなにDRが広く、ノイズが少なかったか?

確かに画素数の少なさゆえのノイズの少なさというのはあるのかも知れない
(高画素機に比べて1ドットで塗りつぶされる面積が多いため)。
ただそれは情報量自体が落ちてるので、S/N比で言うなら問題ないわけだし。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 13:29:57 6tvVF0b10
今の技術で低画素機を作ったら・・・ということだから仮定の話だね。
でも果たして画素数落としたからといって画質アップになるかは???不明。
現実には、昔より今のが良いものが多いという面もある。


314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 13:30:33 rNa5D3ge0
>>312
3行目までしか読んでない?

315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 13:32:20 13/4d3MC0
>>314
いやいや、その後を読んだとしても、2行目で「悪化の一途をたどっている」
と書いてある事自体は取り消されないだろ?
だから、本当にそうか? と聞いているのだが。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 13:49:57 iJAxl0X20
結局、メーカーってのは、あれやこれや汚い手を使って良く見せようなどとするのが問題なんだろう。
「画質」と「画素数」の関係は、質と量の関係だ。
量に関しての部分は、定量的に表し易いため、誤魔化しが効かない。
大して、質の部分は、感覚的な部分や、量的に計測できても誤魔化しが効く分、指標とはなりにくい。

「DR値」 → 主に-??EV~+??EVとか表記してるやつ。計測基準がいい加減なのを利用して、捏造し放題なのが現状。
「ノイズ」 → NRとか幾らでも誤魔化されてしまうし、実際そういう方向へ向かってしまっている。
「S/N比」 → ノイズと同じ理由でこれも悲観的。

結局、誤魔化しようがない「画素数」が定着してしまうのはしょうがないと言える。(※)
「画質」に関しては、売る側としてはノータッチで、ネットで我々がアーダコーダ言うだけってのが限界と思う。

※過去に誤魔化したメーカーは存在するが、お上のお達しにより有効画素数以外の表記が出来なくなった。


317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 14:02:20 rNa5D3ge0
>>315
例えば>>52だとノイズは少ないがNR強いのでディティールは消えてる。
少なくとも昔はこんな風じゃなかったでしょ?
昔使ってたIXY200は解像度も色も他諸々が今となってはダメダメだが
ハイライトやノイズは今より自然だった。
>>312の後半だけど、ノイズ量=S/N比じゃないのかな?
情報量が落ちるって言うのは多分細かいディティールのことを指しているのかと思うけど
そういった部分じゃなくて、ノイズにより狭まったシャドー部は全体の絵にも
影響あると思うのだけど。
極端に言えばCMOSのコンデジってシャドー部に紗が入ってるようだよね?

あと昔は良かったってより、このまま高画素化を進めて行くと
将来コンデジがケータイの画質レベルになっちゃう事を危惧してる人も多いと思う。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 14:12:25 wB58R4RU0
×高画素
○高画素数

319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 14:17:12 wB58R4RU0
<現在のこのスレの見どころ>
GRD3がニコンの1/2.33インチ12Mpix糞コンデジに
圧倒的な画質の差を見せつけるはず。


320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 14:23:43 rNa5D3ge0
そんなことより高画素化の救世主、裏面照射CMOSのコンデジ出ましたよ。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 14:25:00 e1rOqph70
>>319
GRD3が1/2.33型より解像感がないとか書いてるのは、某山Qだけなんだが。
某田中なんかは、解像感の素晴らしさを褒めてるよ。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 14:25:19 rGLBvGXf0
ほほう
ソニー、24mm対応の裏面CMOS搭載機「サイバーショットDSC-WX1」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
1/2.4型有効1,020万画素のExmore Rを搭載
このサイズじゃあいろいろ限界があると思うんだが

323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:09:52 RVGa6zI30
>>317
ちょっと待てw
GEのクソカメラを現代のカメラの代表にするなw
「昔はこんな風じゃなかった」と言うが、だったら「昔のクソカメラ」と比較しろよ。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:14:12 8PvWIG670

GRⅢ 実写
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

裏面照射CMOS 新2機種
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:16:33 xQ5HX+Ck0
コンデジに1,000万画素はすでに過剰ですね。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:24:42 77yhrgnA0
2/3って良かったのにな
このサイズ、復活して欲しい

327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:27:02 kmQ8t1jY0
>>326
あなた、技術者?


328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:34:42 jTHHeGPU0
センサーサイズ、おさらいですよぉ
URLリンク(tanupack.com)

329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:37:55 MZLMpUmT0
こんな本がありまたよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:45:44 rGLBvGXf0
そういや2/3って最近見ないな
よく見るのは1/2.3、1/1.7、4/3、APS-Cって感じか

Powershot G11
10mp CMOS
It will be a larger sensor, size unknown
URLリンク(www.canonrumors.com)

センサーサイズでかくして画素減少だったらキヤノン見直す

331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:48:15 wB58R4RU0
裏面すごい。まぁレンズの解像力しだいなんだが。
センサーサイズ1/2.4なのに、ISO160始まりの高感度。
センサーサイズが小さい利点を生かしたwide端24/2.4。

332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:49:36 pad5In7S0
フジのF100とかF200は1/1.6なので2/3(=1/1.5)に近いけど
爆発的に売れてるわけでもないし、大きめのCCDを積んでることが話題にもならない。


でかいCCD積んでもコストは上がるけど売上増えず、売価にも反映できず、
極小高画素CCDだとコスト上げずに売上が増えて売価も高く設定できる。

俺が経営者なら間違いなく極小高画素機の設計を指示する。
技術者が抵抗したら
「低製造原価(矮小CCD)でキレイな写真を撮れる機械を開発すのがおまえらの仕事」
「ぐずぐず言ってないで高画素CCDで低画素機並みの性能実現する仕組みでも考えろ」
と一喝。


あ、ちなみに俺個人は高画素機大嫌い。愛機はF710(1/1.7インチ600万画素)。


333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:50:07 Mogb5yDyP
>>316
> 計測基準がいい加減なのを利用して、捏造し放題
げーっ、マジですか…orz

334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:50:18 W20WEHux0
低レベルな質問ですが
裏面照射型センサーなら高画素化しても受光面のロスが無いから問題無しになるの?

335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:52:01 RVGa6zI30
>>332
今の大型CCD機はおおむね売価が高いし、売れ行きもそこまで悪くないと思うが。
(機種にもよるだろうが)

336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 15:56:59 rGLBvGXf0
>>335
売値が高いと利幅も大きくなるしな
低価格機はある意味消耗戦だから経営者はそれ以外の方法もとるよ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 16:07:46 pad5In7S0
yodobashiでもKakakuでも画素数で絞り込みは出来るけど
CCDの大きさでは絞り込みできない(一眼除く)


基本的に経営企画やってるのはその程度の認識しかない(性能=画素数)
カメラのことなんてよく分かってないおっさんだから。
「君、これは何千万ガソかね」とかいって。まじでぬっころしてぇ。


高画素化の弊害を訴えたかったら、画素≠性能、CCDサイズ≒性能という意識を
一般常識として浸透させないと。


338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 16:21:51 wB58R4RU0
>>337
レンズの解像力と、センサーのS/N比でいいだろ。
センサー小型化のメリットもあるんだから。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 16:47:49 Ji8DYVoU0
>>337
その前に私はこのスレの何人が実体験に基づいて語っているのかが疑問だ。
中には「(・∀・) ?」というような書き込みも見られるし。
デジカメサイトのサンプル画像データを比較するにしても、
撮り比べに使ったものではないので単純には比較できない。
知識のみと実際に写して出てきた結果とでは異なる場合が多々見られるからね。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 16:48:16 pad5In7S0
CCDの性能にレンズは直接関係ないし、光学設計は異常に奥深いし、金かければキリがないし。
センサー小型化に関しては吐き出すデータのことに限って言えばメリットは思いつかない。おれは馬鹿だね。


341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 16:55:28 rGLBvGXf0
センサー小型化のメリット

本体が小さい
省電力でバッテリー長持ち
高倍率ズームが容易に作れる

こんな感じか?
役割分担ができれば悪くはないと思うよ

342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 16:57:19 sOqFqY6+0
安価って事でしょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch