09/05/28 05:40:41 +hlR8U14
age
575:名無しさん@ご利用は計画的に
09/06/09 18:39:22 v1PXcJnX
セブン-イレブンでEdyが利用可能に、10月から 6月9日
セブン&アイ・ホールディングスとビットワレットは6月9日、
全国のセブン-イレブン1万2323店舗(5月現在)で電子マネー「Edy」を導入すると発表した。
10月以降、セブン-イレブン店頭でEdyによる支払いとチャージ(入金)が可能になる。
セブン&アイ・ホールディングスでは、同社系列のセブン-イレブン、デニーズ、
イトーヨーカドー(食品売り場など)で利用できる独自電子マネー「nanaco」を運営している※。
セブン-イレブンではnanacoのほか、JCBなどが中心となって進めているFeliCaクレジット決済
「QUICPay」を導入しており、Edyはセブン-イレブンで利用できる3番目のFeliCa決済方式ということになる。
※nanacoの累計発行数は、カードとおサイフケータイを合わせて約777万件。
nanaco加盟店はセブン&アイグループ内店舗が1万3054店、グループ外店舗が1万419店(4月末数字)。
Edyの累計発行数は約4840万件、このうちおサイフケータイが約930万台と、
FeliCa電子マネーの中では最大の発行数を誇る。
「発行枚数最大の電子マネー“Edy”を導入することで、「nanaco」との相乗効果によりセブン-イレブンでの
電子マネー利用率がいっそう高まることを期待しております。電子マネー利用率を高めることで、
店舗での現金のハンドリングコストだけでなく、店頭オペレーション業務の効率化を図ってまいります。
少子高齢化が進む今後の日本において、高齢者スタッフ、
あるいは外国人スタッフに店舗運営を任せる機会も多くなることを想定しており、電子マネーを積極的に活用してまいります」
(セブン-イレブン)
セブン-イレブンがEdyを導入することにより、ほぼすべての大手コンビニチェーンでEdyが利用できることになる。
576:名無しさん@ご利用は計画的に
09/06/14 14:21:00 +++70cns
>>575
遂に来たか!ヒャッハー!!
577:名無しさん@ご利用は計画的に
09/06/14 15:16:48 6/5v0DAe
セブン・・・。
3年前くらいにやって欲しいよな。
578:名無しさん@ご利用は計画的に
09/07/26 00:21:45 Y7d2nUhv
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/24]
スレリンク(hidari板)
579:名無しさん@ご利用は計画的に
09/07/31 07:11:12 YFwTHv3D
>>567
っていうか、Edyチャージされるのが嫌なら最初から使用不可にしときゃいいんだよな。
580:名無しさん@ご利用は計画的に
09/09/06 06:52:12 01GovJLi
このスレ自体がネタになっちゃったよね。
581:名無しさん@ご利用は計画的に
09/09/06 09:33:02 Ba/kHO7y
>>578
必死で考えたスレタイがそれ!?
軍手ってなぁに?
ボクちゃんw
582:名無しさん@ご利用は計画的に
09/10/06 15:07:48 GWHLSI+o
Edyの現金化なんてできるの?
583:名無しさん@ご利用は計画的に
09/10/07 00:37:34 gttWXuta
Edy現金化(名古屋市内限定)
・Edyにチャージ。
・サークルKまたはサンクスで、ユリカをEdyで購入。
・ユリカを金券ショップに売却。
ショップによっては、額面の97%でユリカを買い取ってもらえる。
今は無理だが、ライフカードで誕生日月にEdyチャージすれば、
チャージ金額以上の現金を手にすることも可能だった・・・。
俺は通勤で年間30万以上のユリカを使うから、誕生日月は5枚のEdyがフル活動。
でも、Edyを現金化したことはないし、カード会社からの連絡もない。
名古屋でもTOICAが名鉄&地下鉄で使えるようになれば、こんなことはやらなくて済むのだが。
584:583
09/10/07 00:45:15 gttWXuta
訂正
×:チャージ金額以上の現金
○:チャージ金額<現金+ポイント
585:名無しさん@ご利用は計画的に
09/10/21 02:52:38 IFAO0jpe
Edyの現金化って何買えばいいの?例えばコンビニでプリペイドカードとかはEdyで買えないし…
586:名無しさん@ご利用は計画的に
09/11/07 19:19:12 bIDHpdHZ
楽天、「Edy」を年内にも買収 電子マネーに参入
URLリンク(www.asahi.com)
楽天は、発行枚数が国内最多の電子マネー「Edy」(エディ)を運営するビットワレットの株式の過半数を、年内にも約30億円で取得する。
近い将来、楽天のネット通販サイトで「Edy」による決済ができるようにするという。
\(^o^)/
Edyオワタ
587:名無しさん@ご利用は計画的に
09/11/14 20:44:47 dq3Or/VK
カード止められたのは質白金だけだな。
それも用途を根掘り葉掘り聞かれて。
腹立ったからポイント付与後消化して期限切れる直前に解約した。
他はまったく問題なく使えた。
OMCなんてS50なのに102.5万までチャージできたし。
当時は月の決済額が300万位で枠がガンガン上がって面白かった。
588:名無しさん@ご利用は計画的に
10/01/11 02:06:22 YrWNJ79h
そもそもEdy使われてカード会社が困るなら
カード会社がEdyチャージになんて対応させない。
対応されているのはビジネスである以上ちゃんとメリットがあるから。
「何となく使えちゃうけど使って欲しくない」
なんて、のんきな経営してるわけじゃないでしょ、カード会社も(w
でも、不自然なチャージ、たとえば
複数枚のEdyから同日に限度額まで何度もチャージand使用繰り返していたりしたら
今までの利用パターンと違うということでカード会社の「不自然検知システム」にひっかかり
与信NGになることはありますけどね。
これはEdyだけでなく、普通の買い物でも一緒。
普段月数千円しか使わないのに、急に大量に高額な買い物を始めると
盗難や不正利用の可能性があるとして、カードが通らず
お店の人から電話を渡されれて、本人確認と利用理由を聞かれることもある。
場合によっては限度額内なのに、お断りされることもあります。
このあたりの現象を経験した人が、「もしかして使いすぎは強制退会」とか連想で妄想したんじゃないかな・・・。
589:名無しさん@ご利用は計画的に
10/01/13 14:58:41 Nf5Rz0h6
>>586
始まったんでしょ 最強の楽天がバックにつく
590:名無しさん@ご利用は計画的に
10/04/23 06:53:36 D0157zRx
携帯でedyだと便利だよね。
ヨドバシで3万円の買い物したんだけど。
edyだと現金と同じポイント付くし。
その場で2回チャージ(1回25千円までだから)して、支払い。
ヨドバシポイント13%+edyポイントで0.5%+クレカポイント1%(使用してるカード)
591:名無しさん@ご利用は計画的に
10/05/24 20:50:22 abSa+xoy
age
592:名無しさん@ご利用は計画的に
10/05/26 21:15:58 4TH30bOt
>>591
afo
593:名無しさん@ご利用は計画的に
10/05/26 21:55:42 wAvgmwRW
ASO
594:名無しさん@ご利用は計画的に
10/07/30 04:23:39 6xtAe/64
淀橋アキバのテナント全店利用可能にして!