豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で5時間目at COOK豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で5時間目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:ぱくぱく名無しさん 09/05/01 18:13:17 JZ+fvF810 全国一斉!日本人テスト (フジテレビ) コーナー:ラク家事 とろとろ角煮 調理人:村上知子 女性芸人が、とろとろに作る方法を伝授した料理。 ★ <作り方> (1)玉ネギ1/2個をくし切りにする。 (2)煮始めた肉に玉ねぎを入れる。 玉ねぎを肉に被せるように入れるのがポイントであるという。 (3)弱火で90分ほど煮込む。とろとろの角煮が完成するという。 簡単に箸で切れる角煮ができるとのこと。 玉ねぎを落し蓋として利用することで、熱がよくまわり玉ねぎの水分を肉が吸収するため、よりやわらかくなる。 さらに肉の臭みがとれ、玉ねぎ自体も付け合せとして使えるとのこと。 玉ねぎを被せて作った角煮はひと晩たってもやわらかいままであるという。 451:ぱくぱく名無しさん 09/05/01 18:19:40 NMQ6RR0a0 >>450 そうそうそれ見てた 書こうと思って開いたらナイスタイミング 452:ぱくぱく名無しさん 09/05/01 21:44:36 AKTeDz9KP やっぱりすりおろし玉ねぎ法は間違ってないね。 玉ねぎ万歳! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch