突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11at BODY
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
09/06/13 22:56:03 Za3WX3n30
過去スレ】

突発性難聴の恐怖体験
スレリンク(body板) (初代)
【聴力】突発性難聴スレッド Part2
スレリンク(body板) (2スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part3
スレリンク(body板) (3スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part4
スレリンク(body板) (4スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part5
スレリンク(body板) (5スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part6
スレリンク(body板) (6スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part7
スレリンク(body板)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part8
スレリンク(body板)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part9
スレリンク(body板)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part10
スレリンク(body板)



3:病弱名無しさん
09/06/13 22:58:46 Za3WX3n30
関連スレ
【耳】耳鳴りで悩んでいる人・・・その21【鳴】
スレリンク(body板)

【難聴】聴覚過敏症 part3【アスペ】
スレリンク(body板)


4:病弱名無しさん
09/06/18 13:10:57 YsYDLcwfO
ステロイドを内耳に直接注入する治療を受けた人はいますか?

普通は点滴ですよね?

5:病弱名無しさん
09/06/18 23:30:40 +ruhN6nZ0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)

医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

6:病弱名無しさん
09/06/19 07:08:11 lVmC0GZf0
前スレの>>994
京都大学の研究に対して

2006年4月 動物実験成功
 2006年中には人への臨床試験が行われてるはずだったが、なかなか認証されず

2008年3月 ようやく人への臨床試験開始
2008年12月 京都大学伊藤教授が「思った以上によい成果」と発表


人への臨床試験が予定通り進んでいれば、
今頃はもっと多くの病院でこの治療が受けられたかもしれませんね。

一部官僚の怠慢を指摘されてますが、後に控えてる民主党政権こそ
官僚とベッタリと言われていますから、この先改革が行われる事は
無いんでしょうな。。。
年金の時も抵抗勢力は民主党(自治労が民主党支持団体)だったし・・・

7:病弱名無しさん
09/06/19 08:42:34 2wa/sgQ8O
民主党は抵抗勢力そのものだよなw

民主党支持団体って
自治労←公務員改革阻止、しかも反日
日教組←教育改革阻止、しかも反日
部落解放同盟←部落利権維持、しかも反日
在日韓国民団←在日朝鮮利権維持、しかも反日
山口組←暴力団
パチンコ系協会←マスコミ利権維持、しかも反日

ハッキリ言って旧社会党よりひどいし、マスコミとグルな分たちわるい
こりゃ失われた10年の再来だわな



8:病弱名無しさん
09/06/19 09:38:52 xj1uji3h0
【まず始めに】
あまり知られていませんが、突発性難聴は原因不明の非常に怖い病気です。
発症から2週間で聴力がほぼ固定し、多くの場合一ヶ月程で予後が決まってしまいます。
音を感知する有毛細胞は、一度死んだら二度と再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け【適切な】治療を開始するとともに、【極力安静にする】ことが必要です。
一日でも一時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。

【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入っているような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボーといった音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。

一般的には片方の耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、朝起きたときに「耳に水が入ったような感じ」
を訴える人が多いです。起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。

難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説、 2.内耳循環障害説、 が考えられています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
通常、「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から
医師が総合的に判断して患者の治療法を決めていきます。

9:病弱名無しさん
09/06/19 09:40:11 xj1uji3h0
【治療法】
ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。
           症状が軽い場合はプレドニン等の内服薬、重度の場合は通院や入院による点滴をする。
           内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
           副作用があるので医師の管理が必要。

代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。
            副作用はないが効果はやや薄い。すぐに効く薬ではないため、ある程度飲み続ける必要有。

ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。
           神経補修にはその他のビタミンBも必要だが、発病中はB12が
           食事だけで必要量摂取できず欠乏するため、治療中はビタミン剤必須。

利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。
         
高圧酸素療法・・・・・・酸素の血中濃度を高める補助的な効果がある。重度の患者は是非入院して受けたい治療。
             設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。

星状神経節ブロック注射・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて
                    血管を拡張させ、血液の循環を活発にする。入院中は高圧酸素かブロック注射、
                    どちらかの治療をやりたいところ。治療は主に麻酔科で行われる。

その他、混合ガス吸入、漢方薬(主に利尿効果)、鍼灸、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。

10:病弱名無しさん
09/06/19 09:41:13 90u/ciPiP
【注意事項】

低音域の聴力に障害がある場合は比較的治りやすく、逆に高音域の回復はやや難しいです。
発症後は■絶対安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます。

耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして
すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。

予後ですが、3割の人が完治し、残りの人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。

11:病弱名無しさん
09/06/19 09:42:26 xj1uji3h0
【突発性難聴に似た病気】

急性低音障害型感音難聴、メニエル病があります。どちらも内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因で、
初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレスや睡眠不足が大きく関係しています。

急性低音障害型感音難聴は、突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いです。
メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、難聴が徐々に進行していきます。
どちらも、回復したと思っても悪化を繰り返すので、長期的な安静と経過観察が必要です。

発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけでは完璧に判別することは難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病に
なるので注意しましょう。どの病気も絶対安静を心掛けなくてはいけません。

急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします。

12:病弱名無しさん
09/06/19 09:43:08 xj1uji3h0
【音響外傷・音響性難聴について】

コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。

早期治療が鉄則で、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や不意に騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、
一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。

他板の関連スレ
【ライブで】音響外傷なバンギャ2【難聴】
スレリンク(visual板)

13:病弱名無しさん
09/06/19 09:44:44 xj1uji3h0
【NACの可能性】

NAC(N-アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
URLリンク(www.sapuri-trivia.info)
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。

NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。


【最先端再生医療の可能性】

京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・-・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」

臨床試験についての説明(一般向け)
URLリンク(www.kuhp.kyoto-u.ac.jp)

14:病弱名無しさん
09/06/19 09:45:53 90u/ciPiP
ストレス性難聴について
URLリンク(www.3443.or.jp)
内耳再生医療
URLリンク(www.natureasia.com)
噛み合わせ、顎関節症からくる難聴
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

訂正があればよろしく

15:病弱名無しさん
09/06/19 15:03:00 M046Wokh0
たまにだけど、急に片耳だけ音が聞こえなくなって、
3秒以内にキーンって耳鳴りと共に元にもどるということがあります。
これは突発性難聴と関係しませんよね?
一応、診察は受けてきます。自己診断だけどメニエールもあるので。

16:病弱名無しさん
09/06/19 15:20:55 idJNKSobO
>>15
それはメニエールではありません。

しかし、突難の可能性ありなので、病院に行くべき。

17:病弱名無しさん
09/06/19 16:49:52 21ZzAp3Z0
>>1
乙です。
前スレにあったこれも有益な情報と思い貼ります。

174 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 22:02:29 ID:qfeYDer30
私は循環器内科の医師ですが、6月20日に突発性難聴になりました。

同日知り合いの耳鼻科医に相談したのですが滲出性中耳炎と診断され、結局3日たっても良くならず症状の悪化をみたため、
同級生の別の耳鼻科医に相談し突発性難聴と診断されました。
すでに4日目であったため、同日より自らの判断でステロイドのパルス療法(ソルコーテフ500mg/day×4day+tapering 5day)と
PGE1静注を行いました。この時点で耳鼻科医に対して不信感があったため、投薬のメニューの決定や治療内容等は全て自ら行いました。
ステロイド投与開始翌日より改善がみられ、投与前1000Hzで90dBであったのが2週間後には15dBまで改善しました。

ステロイド(特にパルス療法)は有効ですので、突発性難聴と診断された方はとりあえず試してみる価値はあると思います。
中には有効でない方もあるかもしれませんが、手をこまねいているよりは余程納得がいくのではないでしょうか。
私は実際に医者として経験したことから突発性難聴の方にはまずはじめにステロイドの静注を行うべきと思います。

無駄な意見に惑わされないよう、みなさん気をつけてくださいね。


18:病弱名無しさん
09/06/19 16:58:18 21ZzAp3Z0
そして健康食・サプリ板に興味深い書き込みがありました。

【耳鳴り】耳に効くサプリ【難聴】
スレリンク(supplement板)

特に
スレリンク(supplement板:763番)
ここから先の書き込みは非常に興味深いです。
この方は聴力も回復し耳鳴りも治ったと書き込んでいます。

19:病弱名無しさん
09/06/19 17:52:45 iVNYqtGj0
紹介され入院した所はSGBしてなかったんだよな
痛いしそれと同程度効果と言われてると説明された
高気圧酸素療法された
SGBの方が効いたのかな
1年経ってちゃもう無理か

20:病弱名無しさん
09/06/19 21:51:33 HWXY+kCa0
”原因は未だ不明で.....”
であるのに薬が処方されるというのはどういった訳なんでしょうか?
おかしいですよね。
日本で未承認薬でも国内又は海外で評価されてる薬ってだれか知りませんか?
教えてください。

21:病弱名無しさん
09/06/19 21:59:53 5k14F+DB0
有酸素運動がいいって聞いたのでジムに通いだしたんだけど、
結構耳鳴りが改善してきました。
もちろん完治したわけじゃないけど耳鳴りの大きさと頻度が減ったかな。。

学校出て10年近くまともな運動してなかったから健康維持の為にも
ずっと続けてみようと思います。

22:病弱名無しさん
09/06/19 22:27:00 G9pSOeTL0
SGBてなんですか?

23:病弱名無しさん
09/06/19 22:44:24 XDy1uh6Q0
三年前に右耳の耳鳴り、塞がり感、高温域の難聴で約一ヶ月入院して高圧酸素療法を
週4回と点滴〔抗ウイルス剤を含む〕殆ど変化が無く退院。
今もオパルモン、アデホスコーワ、ビタミンB12を飲んでいます。〔42日分をジェネリ
ック薬に変えたら3380円安く成りました。最近は8週間分を処方されて、先生は何を考
えてるのだろうと考えてしまいます。ジェネリックに変えて置いてよかったです。〕

ここ一年位で耳に触った時のサワサワ感の範囲が広り、最近、唾液の量が増えました
が、先生は薬をいつ切るか困っている様子です。
奥の手で先生には内緒でゾビラックスを月曜から飲み始めました。



24:病弱名無しさん
09/06/20 08:59:20 ABXT9xMp0
2008年11月29日(土)講演での質疑 伊藤教授(京都大学)
Q1、
突発難聴で長い間、聞こえない状態です。
次のステップの再生治療で聞こえるようになるか?
A1、
有効かどうかはやって見ないとわからない。
一番大事なことの目的は絶対安全であること。
それがわかれば、手術は簡単ですし何回でも手術は可能。
聞こえが悪くなっていても、それなりに機能が残っていれば期待もできる。
今回の試験が終わればもっと範囲を広げて生きたいと思っている。

Q2、
今回の臨床が終わって、次の臨床時期はいつごろになりますか?
A2、
今回の25人の臨床治療が終わってからです。
いまのところ思った以上にいい結果が出ています。
再生については、これからは次のステップへは、そんなに期間は
かからないと思います。
これからも進捗状況など開いてまいります。



そして、最新の発表は
会期:平成21年5月14日(木)~16日(土)
会場:ザ・プリンスパークタワー東京
ゼラチンハイドロゲルを用いたIGF1局所投与による急性高度難聴治療
中川先生(京都大学)

 ↑
ソース無し。誰か最新の研究がどうになっているか、教えて。


25:病弱名無しさん
09/06/20 17:34:12 +fTRv0hS0
TWST

26:前スレ895
09/06/20 17:41:12 +fTRv0hS0
やっと書き込めるようになったのでその後経過1

6/15
ステロイド服用後2週間経過して耳鼻科にいってきた。
結果
      125  250  500  1000 2000  4000 8000
発症時    30   30   15   10   20    30   10
本日     20   15    5   10   20    30   10
右(健聴側) 10   10    5   10   15    20   20

医者は、聴力は改善したのでステロイドは終了しますが左右の聞こえにまだ差があるので
ビタミン剤(メチコ)服用して3週間後にまた検査にきてくれとの事でした。
実質治療終了だと思うのだが自覚的には左側の電話の通話音が半音低く聞こえ改善は
したものの若干音が割れる感じが残る。
が耳閉感もなく音楽もなんとか前の感じに聞こえるのでまぁいいかな。
以前もそうだったが聞こえのバランスは改善するのに一ヶ月くらい
かかったので焦らないでメチコ服用していこうかと思う。



27:前スレ895
09/06/20 17:43:13 +fTRv0hS0
その後経過2

6/17
本日朝より調子が悪く、音が響く感じが戻ってしまった。
PCで計測してみると135Hzが音量20でかすかに聞こえるくらい。
なぜか食欲もない。
早速耳鼻科へ行って診てもらう。
結果
      125  250  500  1000 2000  4000 8000
発症時    30   30   15   10   20    30   10
本日     35   30   10   10   20    25   10
右(健聴側)  5   10    5   10   20    20   20

ステロイドを切ったため一時的に悪くなっているのか、再発したかはわからないが検査数字は
発症時に戻っている様子。
しかもステロイドは日数をおかないと使用できないらしくメチコバールで様子見ててくれとの事。
どうすりゃいいんだ・・・。



28:前スレ895
09/06/20 17:43:55 +fTRv0hS0
その後経過2

6/18
昨日音が響く感じが酷かったが午後3時イソバイド服用後響く感じがほぼ無くなり朝になると
また響くというような感じになってる。
本日も朝と3時にイソバイド服用したがほぼ響く症状は収まった。
聞こえ方も違和感がなくなっている。
但し電話の通話音は依然として左右で聞こえ方が違う。
しばらくイソバイドとメチコバールで様子を見ようと思う。

6/20
今朝PCで計測してみると135Hzが音量5で聞こえた。
聴力は改善してきているようだ。
ただし音の響きは聞こえバランスがくずれたせいか昨日よりひどい気がする。
自覚的には6/8のような状況に思える。
電話の通話音は依然として左右で聞こえ方が違う。
予定では本日からかかりつけの医院でヘルペスになったと言い張って処方された
バルトレックスを試してみようかと思っていたのだが思いがけず低音の回復が
あったためイソバイドとメチコバールで様子見する。

29:病弱名無しさん
09/06/20 19:58:29 6ZgGK7t+O
報告乙
早くよくなるとよいですね

30:病弱名無しさん
09/06/21 19:43:15 fpt6Bx+tO
京都大学のゲル治療法は
今年中に一般外来で受けられるようになるんですね?

また 認可が遅れて2年後とかになったら困るな

31:病弱名無しさん
09/06/22 13:47:44 2zUWi6vwO
動物実験の後、臨床試験がすぐに認可されていれば
今ごろは年間三万人以上の突発性難聴の人が治療を受けられたかもしれないのに

厚生省め

32:病弱名無しさん
09/06/23 06:44:57 SUBSepHoO
この病気なかなか治らないなぁ。。
耳鳴りがず~っと鳴りっぱ。耳鳴り治った人ってほんといるんか?

33:病弱名無しさん
09/06/23 08:46:07 yrW50vBZO
発症して来月で一年
耳鳴りは治らないね
てか、初期治療を受けたのに症状のどれも全く治らなかったよ
けど慣れた
慣れで、一番辛かった閉塞感を感じなくなった
耳鳴りも脳が許容してしまって普段、特に意識しない

34:前スレ895
09/06/23 09:51:58 H2PgW9J10
6/21
前日夜更かしで3時頃寝たせいかよく眠れず朝から調子が悪くかなり響くのがわかる。
PCで計測してみると130Hzが音量20でかすかに聞こえるまで落ちている。
かなり治ってきたかと思っただけにがっかりくる。
この日朝からウイルス感染に効くというバルトレックス(500mg)をダメ元で
朝・晩服用した。
その日は前日寝不足だったせいもあって夜10頃寝てしまった。

6/22
朝方4時頃目が覚めるが再度寝てみる。
2時間ほど寝て6時に起きると何かちがう。
以前からある高音域のかすかな耳鳴りはあるのだが前日まであった低音の身なりが無くなり
耳が澄んでいるというか、すっきりしている。
PCで計測してみると130Hzが音量5で聞こえるようになってる。
その日からイソバイドをやめてバルトレックス服用に切り替える。

6/23
朝から調子がよくほとんど元にもどった感じがする。
130Hzも音量3で聞こえる。
これは、本当に自分の低音障害の原因はヘルペスウィルスなんではないかと思った。
そういえば今思い返してみると難聴をおこすちょっと前、口唇ヘルペスに
かかっていた。
短期間でこれだけ、すっきり治るとは自分でも信じられない・・・・


35:病弱名無しさん
09/06/23 10:08:16 gqe77ntZ0
なんにせよよかったじゃないか

36:病弱名無しさん
09/06/23 12:53:01 SUBSepHoO
>>34
バルトレックスはどこで入手されましたか?
耳鼻科ですか?

37:前スレ895
09/06/23 13:27:22 H2PgW9J10
耳鼻科でこの話(しちのへ)をすると無視されるか相手にされないの
はわかっていたので耳鼻科では話せず、かかりつけの内科です。
あくまでヘルペスでなければ処方されませんので何言われても
「口唇ヘルペス」もしくは前兆があると言い張るのがいいと思います。
正直に話すとまず処方はしてくれません。

38:病弱名無しさん
09/06/23 14:21:21 3auQ/WkSO
京都大学のハイドロゲルの臨床試験の募集は今年の秋まで。
24週間の報告の義務を考えると、来年(2010)の頭くらいに結果が出る。
それまでに致命的な副作用が発見されなければ、
来年の春くらいから一般に治療が受けられると予想。
最初は受けられる病院も限られ大学病院などで何か月も先まで予約待ちの状況になるだろうが、
需要の多い疾患だけに徐々にどこでも治療可能になっていくだろう。


39:前スレ895
09/06/24 09:16:04 5Po4ybYe0
6/24
本日は朝からまた違っていた。
6/1から6/20まで続いていた電話の左右での通話音の違い。
あれが全く一緒になった。
自分は今回調べるまでしちのへさんを全く知らなかったし称える
つもりもないのだが、これだけ効果があるとウィルスが原因の
難聴の人にはあの治療法が効くと言わざるを得ないと思う。
本当に今の正直な気持ちです。

40:病弱名無しさん
09/06/24 09:20:28 ai4UWwQt0
治った人の報告聞くとうれしくなるわ
こっちもがんばろう

41:病弱名無しさん
09/06/24 14:39:19 mui3ta3t0
自分の場合。
4月末から低音の耳鳴りと耳閉感があって耳鼻科へ。まだ聴力低下がなかったので
耳管狭窄と間違われて通気処置されること2回。症状変わらず5月の15日に他院へ。
そこで低音の聴力が落ちていることを指摘される。(右125Hz250Hzが35db ちなみに左は10db)
メチコ、アデホスなどの処方で様子見る。変わらないので5月18日からステロイド服用開始。
一週間で変化無く、むしろ悪化したため一週間の診断書で仕事休んだ。
休みと共にイソバイド開始。
音の割れる感じと耳閉感、耳鳴りはずっと続いていたが、6月8日の聴力検査で125Hzが20dbにアップ。
(それまでは全く数字が動かなかった)内服を終了したのは6月15日。
でもまだ左右の音は右が半音下がっていた。(電話のトーン音で毎日確認してた。)
6月22日頃よりなぜか左右同じに聞こえるようになった。少し耳閉感は残ってるけど。
音楽やTVの音、楽器を弾く音も少し以前よりうるさく感じるけど大丈夫。
イソバイドがなかなか効果なくてあせったりしたけど、我慢して飲んで良かった。
低音障害は予後がいいって書いてあるから、自然に良くなっただけかも知れないけど。





42:病弱名無しさん
09/06/24 19:50:52 USwX/AdI0
昨日左耳がほとんど聞こえなくなって病院へ行ったら突発性難聴でした。
外の音は聞こえず自分の声が頭の中でくぐもって聞こえるだけ。
耳閉感とぼーっていう耳鳴りもあります。
ステロイド出されて飲んでますが本当に治るのでしょうか?

43:病弱名無しさん
09/06/24 20:39:23 JycK9yhk0
治療方確立してねえって言ってるべや。
意味のない投稿はやめようや。
未承認薬を独自に使って効果出た人の投稿を望む。

44:病弱名無しさん
09/06/24 20:41:13 8rqdy0jJO
>>42
難聴を治癒しようと思えば二週間以内です。常に頭に入れてください。

ステロイドは錠剤は殆ど効果はない。ステロイドを使う場合は点滴に限る。先生に相談してみて、点滴に変えてもらうべき。
変えてもらえないなら、点滴を打ってくれる耳鼻科に変えることがベスト。

点滴で効果がない場合は、大きな病院への紹介状を書いてもらい、精密検査へ。

そこまでして、希望は捨てない。

あと、医者は診断をミスしてしまう場合が多いので、自分で考えて動いたほうがよい。

45:病弱名無しさん
09/06/24 21:04:43 JycK9yhk0
同じこと繰り返し繰り返しでてきてるからちょっと以前のとこまで
読んでみろや。

46:病弱名無しさん
09/06/24 21:35:05 v3asOg280
テンプレで詳しくきめ細かに書いてあるのにな。
どうして読まないんだろう。

47:病弱名無しさん
09/06/24 21:51:37 DyJHjGcH0
突難って再発しないっていうけど、そんなこと絶対ないよ。
みなさん油断せず、ストレスためないように。それでもなるかもしれないけど。
自分は結局3級になってしまいました。

48:病弱名無しさん
09/06/25 05:44:24 r03VDRB+0
えっ 身体障害の3級といえば、会話は補聴器で可能ですか?

49:病弱名無しさん
09/06/25 07:10:19 BneGvKmK0
>>47
人によるんじゃない?
読唇がそこそこできるようになれば、あと補聴器がうまく合えば会話できると思う。
オレの場合は補聴器使っても8割聞き取れない。

50:病弱名無しさん
09/06/25 10:53:35 eabT1klBP
教えてください。
難聴になると湿疹ができることがありますか?

4~5月に1月半、低音の難聴と耳鳴りに悩まされ、
難聴は正常範囲、耳鳴りは気にならない程度におさまりました。

数日前に体中が痒くて湿疹ができて、
今朝になったら音割れと耳鳴りが復活してましたorz

湿疹は治療中なので、皮膚科に行って難聴の話をするか、
耳鼻科で相談すべきか悩んでいます。

よろしくお願いします。

51:病弱名無しさん
09/06/25 10:55:21 JU3z0gcd0
>>42
先月、激しいウイルス性の下痢で体重落ちてから両耳に「ボォォーー!」という大きな耳鳴りが発症。
次の日耳鼻科受診し、突発性難聴の診断でステロイドの錠剤とB12等を処方された。
また自分の声が鼓膜に響く症状もあり、耳管開放の可能性もあるのかと思い、自主的に「カミキヒトウ」を服用。
1週間程でだいぶマシになり、耳鳴りも無くなり聴力も現在はほぼ正常。
多分急激な体重減少があったので、耳管開放だったのかなと思ってる。
以上経験談です。

52:病弱名無しさん
09/06/25 18:23:14 rSGFJJjY0
>>50
普通に考えたら体調悪くなったから難聴出ちゃったんだろ

53:病弱名無しさん
09/06/25 21:37:19 gCwrt8fwO
明日病院へ行こうと思うが、今までは右耳だけだったのが左耳もおかしくなった
三日前から大きい音聴くと左耳がおかしく感じ鼓膜なのが音に耳が反応する
右耳の方だと思ったら低い音は左耳からだったこのスレをみたら左耳は突難?なのかな
少し閉塞感もあるかも三日前から聞こえずらくなってた事情があって今日いけなかったが明日病院行ってくる
私の両耳どうなっちゃうの?右耳は一年前に病院いったが風の音だけだったのに、
少し高い音が先週からなるようになった。
ただどっちの耳も風呂など暖まると少しだけ音が弱くなるのかも

54:病弱名無しさん
09/06/25 21:39:11 mPcyZLbOP
日本語で頼む

55:病弱名無しさん
09/06/25 21:41:28 gCwrt8fwO
ただまだ声は聞こえます大きい音がつらいかな左耳。
人と話すのもつらいのを感じた。
ただまだ並みがあるみたい。大丈夫な時とつらい時が
両方なのかよorz今はこわいから左耳だけ耳線してます。
突難なんだろうか?

56:病弱名無しさん
09/06/25 21:42:45 gCwrt8fwO
携帯でごめん

57:病弱名無しさん
09/06/25 21:52:21 XcL0UHFt0
ん、外人の方だね?
ま、素人の過去体験参照も確かに意味はあるけど、今回は速やかに医師の診断
仰ぎなさい。後悔しないように。

58:病弱名無しさん
09/06/25 22:16:57 gCwrt8fwO
外人じゃないです。ごめんなさい。
パソコンは今ストレスになっているみたいで、
私、慣れてない携帯から書いたら
見辛かったですね。ごめんなさい。

59:病弱名無しさん
09/06/26 12:36:35 kWYvVSwrO
>>58
だいたい分かった。
伝えたい事をいっきに書いてるから、読みにくいんだと思うよ。
早めに病院行った方がよいよ。

60:病弱名無しさん
09/06/26 18:31:39 LlQIzpQr0
>>50
自分は5月末に低音難聴になったのだけど
その前の4月には蕁麻疹がほぼ体中に(顔とか首はセーフ)でた。
次の日、皮膚科に行ったらストレスで発疹がでる、と聞いたよ。
あと季節的にも出やすい時期だと言ってたけどね。
>>52さんと同じ意見だけど、ストレスとか体調不良があったので
両方出たのだと思う。
蕁麻疹と難聴のダブルはきついけど、気長に考えるしかないよね。
皮膚科に通院中なら、耳鼻科に行ったほうがいいよ。
お互いにがんばろう。

61:病弱名無しさん
09/06/27 01:24:54 jvhg011JO
バルトレックス服用してる人は病院で血液検査してもらいましたか?
私は検査してもらった結果マイナスでしが、プラス反応が出てなければ
服用しても意味ないのかな?
一応、口内炎が酷いって言ってなんとか5日分出してもらえたけど…

62:前スレ895
09/06/27 09:48:03 6i+4OXNO0
口唇ヘルペスが以前あったため特にしてもらいませんでした。
このウィルスは治った後も神経に形を変え潜伏して抵抗力が落ちた時などに
ウィルスに戻り帯状疱疹・ヘルペス等になるようです。
自分の場合はそれが内耳だったということなのかもしれません。
服用して昨日で6日全く異常を感じなくなったため本日から服用を
中止しています。
再発したときのため1週間分残したいので。
音響外傷以外の突発性難聴の方でこの治療法が効く方は
きっといると思います。



63:50
09/06/27 13:04:04 eZBLTZPzP
>>52,60
皮膚科は経過観察中だし睡眠を取るとマシになるかと思って様子みてたけど、耳鳴りがひどくなってきたんで耳鼻科行ってきた。

低音が今までで一番聞こえてなかったorz

最初はぶり返しなかったけど、もう体調しだいで出たり治ったりの繰り返しなのかも。

アドバイスありがとう。

64:病弱名無しさん
09/06/28 10:23:45 SVh0PiGhO
低音障害型難聴と診断されて二ヶ月。聴力、耳閉感はほぼ正常までに回復。あとは耳鳴りだけだ!

しかし昨日から尻が痛い。椅子に座れないくらいだ!
鏡で見たところ肛門付近に異物が!!

イボ痔になってました!

まじアナルはもう止めます。。

65:病弱名無しさん
09/06/28 15:40:01 lY2tCr8A0
アナ○って・・耳悪いのに
よくそんな気おきるな・・・

66:病弱名無しさん
09/06/28 19:25:40 1PkXLmwE0
ついでに耳鼻科で見てもらえよ。

67:前スレ895
09/06/29 10:18:06 MkHNzrLN0
6/29
服用中止して3日目
本日朝から再度低音が響く感じを自覚したためPCでチェックすると130Hzが音量10で
かすかに聞こえる程度まで落ちておりやはり耳閉感が多少でている。
服用している間は全く症状がでなかったのに・・・
やっぱりウィルスがまだ残存していたせいだろうか?
仕方ないので残しておいたバルトレックスを本日より再度服用する。
なぜか食欲も落ちている。
耳の調子が悪くなると食欲もなくなるのはなぜだろう・・

68:病弱名無しさん
09/06/29 10:45:40 3kFtofKb0
まめに日記書き込んでるがその性格が精神的ストレスを呼び込んでそうな気もする
あと耳不調と同時に○○も不調になった関係性は・・・というようなレスがちょくちょくあるが
睡眠不足・風邪とかいった身体的ストレスが体に加わることで
影響が出やすい状態になっている&異変に気づきやすい耳の不調も感じ取るんだろう
何かひとつ具合が悪くなれば連鎖的に身体は弱る

要するに安静にしてお大事にと

69:病弱名無しさん
09/06/29 21:02:57 L/1pdezk0
内耳再生は期待してもいいんだろうか?

70:病弱名無しさん
09/06/29 21:48:39 5bHOiDwQ0
”....大事なのはストレスに気をつけて安静にして....”
是非ともそうしたいがそんな恵まれた人は何%だろうか?
周りが騒さいし集合住宅ならまず無理。
それも加味して精神安定の軽い薬(サプリっぽくてもいいから)なんかも
一緒にだしてくれんかな。意味ないかな。

71:病弱名無しさん
09/06/30 11:58:34 k6pP8N1XO
>>69
内耳再生の実験はラットでは成功してる
内耳の細胞を取り出して、培養し内耳に戻す方法

ただし、ラットの耳は頭蓋骨から外にむき出しになってる為、この方法が可能だが、
人間は内耳が頭蓋骨の奥に位置するために、容易に細胞を取り出せない
取り出す技術がないので今は無理
治す方法は明らかになってるので、専用の器具が作成されれば可能

72:病弱名無しさん
09/06/30 21:17:22 jLbcwO5S0
伊丹市に6500万円賠償命令=難聴治療で病院側に過失-神戸地裁
6月30日21時14分配信 時事通信

 兵庫県伊丹市の市立伊丹病院で2003年、突発性難聴の治療を受け、入院中に死亡した同市の主婦=当時(46)=の夫ら3人が、伊丹市に約7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、神戸地裁であった。
角隆博裁判長は、適切な治療を怠った病院側の過失を認め、約6500万円の支払いを命じた。

判決によると、女性は03年9月29日、市立伊丹病院で突発性難聴の治療を受けた際、血圧や血糖値が高いかもしれないと訴えたが、病院側はステロイドを不用意に大量投与した。
女性は糖尿病の合併症を引き起こし、入院5日目の同10月3日に死亡した。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

73: [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん
09/06/30 23:58:46 hSC/+RoXP
ここでかねてから最初はステロイドを大量投与と言ってたキチガイはどこへ行ったんだ?
さっさと出てきて反論してみろよボケ!!

74:病弱名無しさん
09/07/01 06:55:36 dd4o4FZi0
この記事を読むと患者さんに糖尿病があったみたいだ。
それを無視してステロイド天敵したとすれば病院のミス
といえるかもしれない。
だからといって全てがこれと同じように危険だとか言いたい
ならばそれは違うと思う。
個人の考えですが。

75:病弱名無しさん
09/07/01 07:13:52 gn0zYSA20
糖尿病があると大変だなぁ

76:病弱名無しさん
09/07/01 08:56:19 FvrMsXGK0
うちの父と母が突難でステロイド点滴を受けた時は、持病についてなど一切聞かれなかったなあ。
怖いね。
体質の遺伝か、自分も耳には自身が無い(よく耳鳴りがする)し、
高血圧持ちなので気に留めておこう・・・

77:病弱名無しさん
09/07/01 09:37:06 NB8s/c3PP
いや糖尿病だったわけではなく
血圧や血糖値が高いかもしれないといった程度の物らしい
ハッキリと糖尿病だと言ってないんだよ

78:病弱名無しさん
09/07/01 11:41:06 q2TZvaW30
先日突発性低音障害型難聴と診断され、目眩も発生したため病院に入院しました。
ところが、入院した当日に聴力が微妙に回復し医者は「直ってるんじゃないの?」と首をかしげ
とりあえずステロイド点滴をということで数日過ごしたのですが、発熱と足元がふらついた状態が続いたのにも
かかわらず5日目に「病院に居ても同じだよ」として「退院する?」と言われたので退院しなければいけないのかな
と思い退院しました。

しかし症状は改善されず今度はキーーンという音が鳴り続け吐気があります。
医者も病院も信用できなくなってしまい「信じてくれない」という思いから
医者を信用できなくなりそうです。 別の病院で再検査受けた方がよいでしょうか?

79:病弱名無しさん
09/07/01 11:50:42 iC8n5FPP0
別の病院行け

80:病弱名無しさん
09/07/01 12:04:45 NB8s/c3PP
再検査も何も>>9を見れば分るように、ここには副作用など問答無用のステロイド礼賛厨しかいないのが実情
低音障害型難聴でクグればいっぱい出てくるからそれを見て自分で判断するしかないんじゃないの?

81:病弱名無しさん
09/07/01 12:20:13 q2TZvaW30
田舎の医者はステロイドをまずごり押しですけど・・都会の医者はそうでもないんですかね

82:病弱名無しさん
09/07/01 12:37:21 VOdb8Wg10
それしか治る方法がないんなら
多少の副作用のリスクは背負った上でやってみるよ

83:病弱名無しさん
09/07/01 12:42:26 jAaadCV40
死んでまでそんなもんやりたかねえよ
死なないでもメクラになってまでやりたかねえよ

84:病弱名無しさん
09/07/01 14:07:09 q2TZvaW30
めくらになるの?

85:病弱名無しさん
09/07/01 14:08:25 q2TZvaW30
確かにいま副作用がひどいかもしれないです
とにかく体力が落ちて陸上やってたのに階段上るだけで死にそうになります・・

86:病弱名無しさん
09/07/01 14:29:46 NB8s/c3PP
明らかに循環器系に副作用が出てますね。
すぐ内科医へ行った方がいいですよ。

87:病弱名無しさん
09/07/01 15:05:55 XhVWpskP0
ステロイドやるの前に
糖尿病かどうか
あと血液検査その他
処方しても大丈夫かどうかの検査や問診あった

88:病弱名無しさん
09/07/01 15:37:04 5+R5JIcqP
ステロイドは幅広く使われ効果の高い薬だが、良い作用と悪い作用は紙一重
効果=人体に及ぼす影響が高い分慎重に扱うべきで
リスクについては患者も知識を持たなければいけないし、医師も説明しなければいけないだろう

副作用に苦しめられた人も中にはいて
そのせいか「ステロイド」という名前に拒絶反応を示す人がちょくちょくいる
このスレにも前からステロイドを憎む人がいてよくいかに危険かを書き込んでいる
「過敏でも過剰反応でもない、危険性を知らせたいだけ」と怒られるかもしれないが
多数には救済となるものに対して全否定してしまうのは果たしていいことなのか
(自分や身近な人に重篤な副作用が当たってしまったら世界中に警告したくなるのはわかるが)

ちなみに自分に起こったステロイドの作用(多分)は
「難聴が良くなった」「普段は無い食欲が出て沢山食べてしまった」というものだった

89:病弱名無しさん
09/07/01 15:46:58 5bO5z1Np0
>>84
ステロイドの副作用としては緑内障の発症があるからな。
気の利いた病院ではパルスやると眼底や眼圧、視野検査もやる。
当然血液検査もやるんだが訴えられた病院は何にもしなかったのかな。

副作用と言えばオロナインH軟膏の成分クロルヘキシジンには難聴の副作用がある。
首から上、耳のそばにオロナイン塗りたくるのはやめた方が吉。

90:病弱名無しさん
09/07/02 07:24:06 Wj6DyWxk0
ステロイド以外に効果が目に見えて表れる薬ってある?

ステロイドを投与しなければ

「ステロイドを投与されなかったせいで、難聴が残った(または悪化した)。ムキー」

で訴えられたらどうするんだろ。

どっちみちジレンマに陥るような気がするんだが
医者としては副作用への配慮は重要なんだろうけど
訴えてる症状に対処するのがまず重要だろ
まして「突発性」だろ。そんな悠長に糖尿病やら一からやんなきゃいけないのか?

恐くて薬なんか処方できないだろ。この患者はモンスター。
神戸地裁はダメ。どうせ高等裁判所でひっくり返るよ

ただ、ステロイドは副作用の見本市みたいな薬ってのは同意。ムーンフェイスだっけ?
あと免疫作用?が弱まるから感染症にもかかりやすい
新型インフルエンザにもかかりやすくなるかも。
ただどんだけ副作用のある薬でも
難聴を治すという効用のほうが大きいという判断があって処方されるわけで

91:病弱名無しさん
09/07/02 08:32:58 Wj6DyWxk0
URLリンク(www.hisamitsu.co.jp)

92:病弱名無しさん
09/07/02 08:34:34 Wj6DyWxk0
URLリンク(health.goo.ne.jp)

URLリンク(www.interq.or.jp)

93:病弱名無しさん
09/07/02 09:10:58 wK6GdeMGP
>>90
ステロイド自体が突難に効果ないし、裁判所も効果あると認めていない。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

今回は、原告が、突発性難聴に罹患し被告病院に入院し、主治医である被告B
の治療を受けたが、被告B医師が突発性難聴に関する確立された療法であるステ
ロイド療法を行わなかったために高度難聴等の障害が固定した等と主張して、原
告が、被告らに対して損害賠償請求した事案です。
URLリンク(www.medsafe.net)

94:病弱名無しさん
09/07/02 11:40:56 Od7C+Ef0O
ステロイド(治癒率30%)がダメなら
高圧酸素治療法(治癒率2%)くらいしかないぜ?

ハイドロゲル治療法が確立するまで突発性難聴の治療はするなってか?



95:病弱名無しさん
09/07/02 19:02:15 Wj6DyWxk0


96:病弱名無しさん
09/07/03 04:10:21 qDv7qgB60
>ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。

じゃあ次からテンプレの>>9を変更しといてくれや。
このテンプレはソースもはっきりしてないし
しっかりと文献や出典を示して書いてくれ。

97:病弱名無しさん
09/07/03 05:27:15 SIUBSSp/P
>唯一劇的な効果のある治療法。

噴飯物だな(笑)
唯一劇的な副作用のある治療法。
と訂正する必要あるな(笑)


98:病弱名無しさん
09/07/03 15:31:50 rIAt3I560
ステロイド使って治る確率と
ステロイド使って重篤な副作用が起こる確率
比べりゃ前者の方が明らかに多いから使うんだろう

手術しても必ず治るとも限りません
まれに失敗する可能性もあります
でも今時点ではそれしか治る可能性はありません
みたいなもんだろ
やるもやらんも個人次第だけどさ

99:病弱名無しさん
09/07/03 15:58:15 IoBJy/980
>ステロイド使って治る確率と

これを裁判で明確に出せなかったから負けたんだと思う。
訴えられた医師側もステロイドは無効との最新の論文を出すとか、他の医師が証言するとかしたのだと思うが
もし原告側が少しでもステロイドが効果あるとのエビを出せておれば
裁判官もあのような判決は出さなかったと思うな。

100:病弱名無しさん
09/07/03 17:23:34 ZW5VFKy40
>>89
>ステロイドの副作用としては緑内障の発症があるからな。

去年8日入院してステロイド点滴したんですが
その数ヵ月後初期の緑内障見つかりました。
今点眼で現状維持しかないんですが関連あったんでしょうか?

聴力は結局改善しなかったからステロイド使わない方がよかったんだろうか?
それならそれで「ステロイド使ってたら治ったんだろうか?」
と後悔してたと思うけど(二が藁

101:病弱名無しさん
09/07/03 22:20:40 FG/1sMbR0
使わない後悔 < 使って改善なし

オレの場合

102:病弱名無しさん
09/07/03 22:26:34 0us1EupE0
難聴治った!! 聴力を厳密に検査した結果以前より聞こえてる!!!!!

奇跡だといわれた。

103:病弱名無しさん
09/07/03 22:56:11 KyfQao6l0
良かったじゃないか、おめでとう

104:病弱名無しさん
09/07/04 10:59:04 wqRr+9o/0
>>102
どの位、回復したの?

105:病弱名無しさん
09/07/04 11:29:43 JI9/ew85P
軽度の難聴なら2回治ったことがあるから
治るだけじゃ奇跡とは思わないなあ。


ちなみに今は3回目の難聴になってるorz

106:病弱名無しさん
09/07/04 12:29:34 suryncvU0
奇跡の類はどうでもいい、治った事に意味があるんだ(キリッ

>>105
早く治るといいね

107:病弱名無しさん
09/07/04 21:08:09 rTpKYMeY0
どんなことをして直ったかに意味があると思うのだが・・・。
自然回復でも良いけどね

108:病弱名無しさん
09/07/04 21:18:47 6cAv6tcn0
>>102
どんな薬使ったですか?
未承認も含めて。

109:病弱名無しさん
09/07/05 08:36:01 Ct7vFg/KO
両耳痛くて(耳たぶひっぱられて耳の穴開放された感じ)耳鳴り(高いキーン)が常にずっとして他の音がどこから聞こえてるかわからないし音が響く
病院行ったほうがいいですか?

110:病弱名無しさん
09/07/05 08:49:59 4SA1tZFK0
休日診療してるとこ探して早く病院行った方がいいよ!

111:病弱名無しさん
09/07/05 11:03:08 CpD3Aeqi0
東京に住んでいるなら荏原病院が良いのでは。
URLリンク(www.ebara-hp.ota.tokyo.jp)

112:病弱名無しさん
09/07/07 07:18:08 r4+d5vt+0
2ちゃんでは神尾が評判よかったから、神尾に行った

113:病弱名無しさん
09/07/07 10:55:30 QZP9IItEO
突発性難聴は一応完治し、両耳とも聴力検査は異常ないのに、発症した耳と違う方に閉塞感があって違和感ある人います?

114:病弱名無しさん
09/07/07 20:18:39 kSsEsGTQ0
>>113
昨年同じ体験してます。 減った聴力を脳が補完するときに起こる現象だと感じています。
医者は特定の周波数を計測して「治った治ってない」を判断しますが
私の場合、自主検査(60バンド検査)を自宅で行い4箇所局部的に低下していることがわかりました。
SE(サウンドエンジニア)の仕事をしていると耳は大切なんです。

いい加減な治療しかしていないのに「治りました」と言える馬鹿医者が多いことに呆れています。
金ばかり取りやがって。

ところが、今年に入って実感したんですがビタミン類、ミネラル類、十分な睡眠の他に子供が産まれた途端なんですが
完全に完治しました。 不思議で仕方がないんですが子供に治癒能力があるのか、脳が癒されたのかわかりませんが
本当に完治しました。 薬は飲んでませんので・・・。 恐らくストレスの開放や愛情との関連があるのではないでしょうか。

あと笑いましょう。 お笑いなどでも良いので笑うと本当に良いようです。

115:病弱名無しさん
09/07/08 15:09:02 Cln7wHuI0
>>114
いろんな意味でおめ!!

116:病弱名無しさん
09/07/08 16:33:21 dLuCLLgy0
7年前に左側低音難聴やって一応治まった。でも100Hz以下は聞こえない。
聴力検査は125Hzまでだから引っ掛からないけど。

2年前に軽い再発、耳閉感と耳鳴り、左右の音程差。低音聴力もやや低下。
4ヶ月くらいの治療でで治まった。

先月末からまた同様な症状が始まった。未だ1ヶ月だけど今回ステロイドは
使っていない。低音が聞こえないままになるとオーディオが趣味だから
寂しくなるな。会話に支障がないと医者も親身にならないのかな。

117:病弱名無しさん
09/07/08 20:51:29 zQjoqdxZ0
昨日から耳鳴りがしていつも聴いてる曲がなんとなく変に感じたんだけど
今日一日耳閉感があったのでかたっぽずつイヤホンで聞いてみたら
なんと片側だけ伸びたカセットテープみたいに音程が違う。こんな症状なったことある人いますか?

118:病弱名無しさん
09/07/08 22:19:05 ZTbIj1e30
>>112
2ちゃんでは神尾記念病院の方が評判がいいの?
えらく傲慢な医者がいるという話を聞いたのだが・・・・。

119:病弱名無しさん
09/07/08 22:23:48 dLuCLLgy0
>>117
>>116 だけど現在その症状。蝸牛管のリンパ液の流れが悪くて浮腫んでるとか。
最悪内リンパ水腫かな。治療は早いほど治るらしいけど医者に理解がない。
聴力テストで低音部難聴が出れば治療してくれる。
指で耳を塞いだときのボボボボって音が聞こえなくなる。

120:病弱名無しさん
09/07/08 23:22:15 zQjoqdxZ0
119>> トン。よくググってみたら音程が変になる例はよくあるんだね。本当にびっくりした。
ここの人たちに比べたら症状は軽いと思うんだけど、ともかく明日耳鼻科に行ってみることにする。

121:病弱名無しさん
09/07/09 20:49:14 u3Oawz3wO
神尾は入院費が高い事を除けば悪くないよ

医師に外れがあるかは知らないが、自分の主治医はよかった

若干、金儲けに走ってる気もしなくはない

122:病弱名無しさん
09/07/09 21:45:17 6i4rTIoE0
>>118
傲慢な医者は知らんが、
オードリーの春日に似た医者は居た。

123:病弱名無しさん
09/07/10 07:12:44 DpghTec9O
>>122
オードリーの春日に似た医者は知らんが、大通りに面した病院の医者は知っている。

124:病弱名無しさん
09/07/10 19:56:25 dKKPTNoSO
くだらなすぎて失笑したw

125:病弱名無しさん
09/07/11 02:12:20 apWigS+G0
>若干、金儲けに走ってる気もしなくはない

鍼とか、自由診療の部分があるからじゃねーの?
高圧酸素とか混合ガスって難聴で保険通るのか?

俺は高くても、バルトレックス試してくれるなら行くけどな。
ステロイド以外はそれ程作用変わらないだろう。
難病センターの報告だと、ステロイドも有意差は無かったみたいだが、抗炎症作用とかは一番強いし。

126:病弱名無しさん
09/07/11 02:35:37 4Ck3TEv90
ステロイド(プレドニン)点滴治療では効果なく、
現在パルクスの点滴加療中。
だいぶゆっくり落としてもらってるけど
それでも点滴の間じゅう血管が痛いよ。。。

127:117
09/07/11 15:18:47 iW74isVj0
耳鼻科に行ってみたら少し聴力が落ちていて、突発性難聴と言われた。
ビタミンと血行をよくする薬の点滴と酸素吸入を5日間すると言われて今3日目。
ステロイド系の薬は入っていないっぽいけど、このままこれだけ受けてて
改善の見込みあるのかな?(3分の1くらいしか治らないと言われた)

大切な治療初期に失敗したくないから心配。
余りにも忙しそうで流れ作業的で・・・全然質問できない。。

128:病弱名無しさん
09/07/11 15:44:14 DFuj2NhAP
一番の薬は安静
何もせず、何も聴かずただゆっくりと体を休めるのみ
神経質にならずにリラックスして本を読むのもいい

129:病弱名無しさん
09/07/11 23:43:39 5hiM7oliO
127
ステロイドは副作用が出やすいからあえて使わずに治療していると
心配なのはわかるが医者を信じて治療したほうがいいですよ
心配してストレスがたまる方が耳によくない

130:病弱名無しさん
09/07/11 23:57:59 qFVSKtAP0
出るか分からない副作用を心配してステロイド使わないと
治らなかった時に後悔しない?

131:病弱名無しさん
09/07/12 00:08:44 uz9sS+5I0
URLリンク(www.medsafe.net)

上のサイト読んだ?
裁判所はステロイドは効果あるって認めてないのよ
ちゃんとステロイドは効果あるって論文を出すなり
ステロイドは有効であると主張する医師を証言台に立たせておれば原告は勝てたのよ
それが出来なかったら原告は敗北したわけ
分るか?

132:病弱名無しさん
09/07/12 00:43:38 7QzKRCw60
じゃあ今ステロイド使ってる医者ってのは
「効果あるか分からないけどとりあえず使ってみよう」ってこと?
そして治った人は使わなくても治ったっての?

133:病弱名無しさん
09/07/12 05:44:58 Mx5qO/9e0
YES

134:病弱名無しさん
09/07/12 21:37:13 9myOgjOv0
俺の場合アデホスとメイラックス。
前回、前々回はリンデロン(ステロイド)も出してくれた。
もう一ヶ月全然変化がないから自分でリンデロン買った。
飲み方は前回と同じ。駄目なら他へ行って事情を話す。

135:病弱名無しさん
09/07/13 17:52:34 dhncEk2X0
>>134
前回とか言うことは突難じゃないのか?急性~って繰り返すの?
1ヶ月過ぎて変化がないなら、リンデロン買うよりバルトレックスとかの抗ウイルスヘルペス薬とかの方がいいんじゃね?

てか、突難発症2週経過。4000~8000に聴力低下が残ってるが、医師は頑張ってもうちょっとステロイド点滴やってみましょう、と言う。
以前、親戚が突難になったとき、バルトレックスのことを調べたので、バルトレックスを注文した。届くの間に合えば、早めに試してみようと思う。

あんまこのスレは抗ウイルス剤の話出てこないね。入手がハードル高いからか?
ま、ステロイドにも抗ウイルス作用あるらしいから、微妙かも知れないけど。

136:病弱名無しさん
09/07/13 21:22:30 e4y2pcP10
>>135
ども、>>134 = >>116 です。1回目「左低音部感音難聴」と言われた。
2000Hz以下が聞こえなかった。現在は >>116 の通り軽い症状。

耳閉感、低音の耳鳴り、100Hz以下の低音が聞こえない。左右の音程差約1音。
耳を塞いだとき左が「ボボボボ」と言う音がしない。

医者にすれば会話に支障がなければ問題ないって感じ。治らなくてもいいや。

137:病弱名無しさん
09/07/13 21:36:28 JfmQVupk0
>>136
読む価値なし。
投稿するなや。

138:病弱名無しさん
09/07/14 07:01:23 wO7Cq+gmO
一ヶ月前軽い音響外傷になって翌日病院行ったのだが、正常範囲と言われステロイドもらえなかった。ある特定の音が割れるのになあ。
現在も変わらず。もうだめぽ

139:病弱名無しさん
09/07/14 17:35:53 qopdOUBn0
4年かけて治った人もいる。
だが油断したらまたなると思う。

475 :病弱名無しさん:2009/07/14(火) 12:43:36 ID:A0Ts8UcNO
五年前に音響外傷で発症した聴覚過敏が四年かかって治ったというのに、最近ストレス続きだったせいか先週再発した。


140:病弱名無しさん
09/07/14 18:02:55 ByB4rEti0
街中でバカみたいにクラクション鳴らす車に遭遇。
殺意がわいた。耳が痛い。石投げつけてやりたい

141:病弱名無しさん
09/07/14 18:35:45 wO7Cq+gmO
>>139
音が多少割れて聞こえるのも聴覚過敏でしょうか?

142:病弱名無しさん
09/07/14 18:42:03 +/a75X550
>>136
アメリカみたいに「金は保険じゃなくていい。治療法はどんなものでもいい。ステロイドや他のどんな薬による副作用が出ても貴方に文句は言わない。ちゃんと文章にして同意書のサイン書くから、最高の治療をしてくれ」と言えば、
まともじゃない医者なら、がんがんステロイド出して治療してくれると思うよ。多分その病歴だとステロイドで効果でる見込み少ないと思うけど。
言い方きついけど、病院での保険の治療ってのは、日常生活に支障が出ない状態までもってくのが目的だから。その代わり、副作用が出たり、治療による障害が残れば一応保障してくれる。

まぁ、医療リソースの無駄使いは他の人の迷惑だから医者が最低限度の薬で治療するのは仕方ない。つーかむしろ、副作用を考えて薬が少ない治療する方が親身なのかもよ。

感音難聴は神経の損傷だから、ステロイドよりも他の薬の方が原理的に利くかもしれないし。医者はそのリスク/ベネフィットを考えてステロイドは出さなかったとか。

>>138
音響外傷の原因によるけど、保険での治療なら検査で正常範囲内であれば仕方ない。
それと音響外傷性難聴は、基本的に治らないとされている。内耳より内側の聴神経とかの障害だから。
ある特定の音が割れるっていうのは、おそらくその周波数のところだけ聴力が落ちてるんでしょう。これも恐らく蝸牛のその周波数に相当する部分が損傷したか、いずれにせよ、神経は基本再生しない。
神経の炎症があると考えられないから、ステロイド投与しても抗炎症作用とかで聴力が戻るとは考えにくい。音響外傷でステロイド出す方が藪、っつーかマジ怖い。

なんかテンプレのせいか分からんが、ステロイド信仰強いな。
1、2週間の投与でも緑内障とかになって視野狭窄が起こるとかの方がもっと怖いと思うけど。

キツイ書き方かも知れないが、これが今の日本の医療システムだし、あとは行政が悪い。でも世界的には医療レベルは世界でもトップ。
まぁ自分の希望する薬ほしければ、実費治療でやってくれる医者のところにいくしかないな。医師板見ると「俺らは薬屋じゃねぇ」ってよくぼやいてる。

143:病弱名無しさん
09/07/14 19:30:39 wO7Cq+gmO
>>141
音響外傷は内耳ではなく聴神経がやられるんですか。もう治らないのかorz

144:病弱名無しさん
09/07/14 19:31:31 wO7Cq+gmO
>>142

145:病弱名無しさん
09/07/14 19:37:11 qopdOUBn0
>>143
京大が研究中
URLリンク(www.kuhp.kyoto-u.ac.jp)

146:病弱名無しさん
09/07/14 20:29:44 +/a75X550
>>143
誤解を恐れず、ものすごーく簡単に言えば、内耳=神経。
良く見るカタツムリみたいな巻き巻きの内側に音を感じる神経の末端があって、そこから電気コードみたいのがつながって蝸牛神経となって脳につながる。

あと、ある特定の音が割れるように感じるのも一つの聴覚過敏と言っていいんじゃないかな。過敏っていうと、大きく音が聞こえることを言いそうだが、
この場合、神経(脳を含めた)の感受性が異常に高まって、不快な感じになってるってことだから。

神経そのものを修復するのは難しいけど、不快な状態ってのは、精神状態によって修飾されて、落ち着く日もあれば、ひどく感じる日もあったり人によりけりだから、心理療法とかが用いられることもあるらしい。
耳鳴りや難聴自体(つーか、病気もちの人全般に言えるけど)お天気や気分によって結構変わるし、最近の突難の増え方からストレスとの関係性が強く疑われてる。ある意味、ウイルス説よりもメジャーかも。

>>145
知ってるけど、恐らく実用化されるころには、俺は老人性難聴になってると思うw

ここのテンプレ、まとめかた悪くないけど、ちょっとステロイドとか治療法に関しての記述が良くないね。
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
これが恐らく現時点での日本の標準的な治療方針。特に治療の部分の
「厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。」は重要。
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
出来ればこれを読んで、一般的な治療の根拠がどういうものか知っておくといい。耳鼻科の専門医になればなるほど、こういう研究結果に基づいて治療するから。

耳鼻科専門医の治療とは全く違う臨床医の治療方針として「リスクが少なければ、奇跡を信じて出来るものなら何でもやってみよう」という方向性もあるけど、世界的な流れはそっちじゃないんだよね。

目と一緒で耳も感覚器官として凄く重要だから、研究に希望を見出すよりも、ストレスマネージメントとたとえば糖尿や喫煙とかのリスクファクターの管理、イヤホンとか耳への負担とかを考える方がいいと思う。

147:病弱名無しさん
09/07/14 20:45:11 wO7Cq+gmO
>>145
>>146
ありがとうございます。確かに日によって状態にばらつきがあります。なるべくストレスをためないように生活したいです。
京大にはぜひとも、研究を頑張ってもらいたいと思います。

148:病弱名無しさん
09/07/14 22:57:26 LjRz5V940
強い薬だってのは知ってるし別にステロイド信仰ってわけじゃないけど
実際治ったからそれのおかげかな?と思うわけで。
ステロイドアンチの人は治らなかった上に重篤な副作用が出たの?

149:病弱名無しさん
09/07/14 23:43:46 qopdOUBn0
>実際治ったからそれのおかげかな?と思うわけで。

それはたまたま治ったから勝手に思い込んでるだけで、立証できなければ意味ないのよ。

150:病弱名無しさん
09/07/15 07:04:23 HXFXjzQC0
低音難聴で治療おわってからも音割れ続きましたが
発症から1ヶ月と14日たった昨日朝起きたらなくなってました。
期間たってから改善することもあるんだねぇ。


151:病弱名無しさん
09/07/15 09:35:07 EBUOfmt4O
>>150
何か特別なことはした?

152:病弱名無しさん
09/07/15 09:49:53 yVWTL/XZ0
ステロイド・・・いろいろあるんだなあ。
うちは父も母も突難やったんだけど、二人とも地元のステロイド治療をする医師にかかり
ほんの三日くらいの点滴で普通に完治したので今までずっとステロイドのおかげだと信じきっていた・・・

153:150
09/07/15 10:36:19 s8rp5vel0
特別なにもしていなかったと思います。
前日にしばらく切れてたメチコ服用したくらいかな・・・まさかねビタミン剤だし
とにかく、突然改善したのでこんなこともあるのかと思いました。

154:病弱名無しさん
09/07/15 12:34:42 Zif0PM3B0
私も低音障害型を発症し未だ通院中ですが
治療開始から2ヶ月ぐらいまでは一進一退が続き、
2ヶ月と1週過ぎた辺りから急に耳閉感→音割れ→耳鳴りの順に症状が軽くなり
3ヶ月経った今ではほぼ発症前に戻りました。
同時期に治療開始された患者さん達が数週間~1ヶ月程度で改善・完治し
治療を終えていく姿が凄く羨ましくそして不安な気持ちでいっぱいでした。

155:150
09/07/15 18:51:00 s8rp5vel0
今思い出したけどそれまで音割れが改善しなくて
また悪化してるんじゃないかと不安で仕方なかった
ので前日に耳鼻科で聴力検査しました。
結果は低音が10-20dbに改善していて検査結果を見て安心
したのがありました(そのときはまだ音割れしていた)。
なので精神的な面での要因もあったのかもしれません。


156:病弱名無しさん
09/07/16 09:21:15 BYqVFSkb0
自分も低音難聴、頻繁繰り返し型で、
発症後通常3日くらいで治癒、また二日後くらいに発症ってのを繰り返してたのが、
この2週間全く治らず、非常に悪かった。
もう定着しちゃったと思ってて諦めたら、
昨日今日辺りで急速に回復してきた。
薬は、イソバイドと、いつものメチコバールとか。
ステロイドはなし。何なの、コレw
薬ホントに効果あんのかね。
自己治癒能力の好不調に左右されてるだけじゃないの?



157:病弱名無しさん
09/07/16 09:35:55 RJ/Qz2IoP
その通り
儲けたいだけの医者が出してくる薬なんて意味ありません
薬なんて危ないだけだから飲まなくていいんです
病院にも行く必要ありません

158:病弱名無しさん
09/07/16 11:17:43 zqNIL45dP
>自己治癒能力の好不調に左右されてるだけじゃないの?

一度医者に難聴に薬なんか本当に効果あるのかと問いただしたら
苦渋に満ちた顔して、「実をいうと人によって程度の差があるが怪我したら治るように
難聴にもある程度の自己回復力がある」などといってた。
しかし薬を渡さないとなると誰も病院へ行かなくなるから
仕方なくあれこれと薬を渡すだけ。
でないと商売あがったりだもんね。


159:病弱名無しさん
09/07/16 11:27:56 w/Zme4t60
そうは言っても治療が遅れると一生後遺症が残る可能性が1%でもあるなら
誰でも病院いくと思う。
あの時医者行ってれば・・・・とか思いたくないし。

160:病弱名無しさん
09/07/16 16:16:20 JYBTZPZqO
軽い難聴の人で映画館よく行ってたって人いますか?

161:病弱名無しさん
09/07/16 16:24:52 Iel/0+P/0
イソバイドは唯一効くだろ
メチコとかは精神的なものと変わらないけど

調子の悪い時飲んだらリンパ液がプチプチ抜けていくのをはっきり体感するぞ
調子悪いときはイソバイドかDAKARAだな

162:病弱名無しさん
09/07/16 16:49:22 3MRRqj/JO
聞こえにくいのと耳鳴りとで耳鼻科に行ったら、低音性難聴だって言われた
出された薬はメチコバールだけなんだが、これはまだ軽い難聴って考えてもいいんだろうか?
メチコバール飲んでても治らないもしくは悪化することあるか心配でたまらん
これからメニエルになっちまうことあるかな?
誰かえろい人教えてください

163:162
09/07/16 16:55:48 3MRRqj/JO
連投して申し訳ないがあと一つ教えてほしいことが
低音性難聴は片側ってあったけど、聴力検査の結果見せてもらったら俺は左右両方同じ程度に低音聞こえてなかった
両側でなることなんてあるのか?
教えてチャンですまんですが、誰か助けて

164:病弱名無しさん
09/07/16 17:03:16 w/Zme4t60
聞こえないという程度はどのくらいなの?
30db以上ならステロイド処方してくれる医者探した
ほうがいい。
トツナンや低音障害はとりあえず時間の勝負だから。
それでよくならなかったら、また次の方法考えればいい。

165:病弱名無しさん
09/07/16 17:12:30 zqNIL45dP
ID:w/Zme4t60みたいな空気を読めないアホはどうしようもないな
こいつはステロイド教から抜け出せないようだ
死んだ方がいいよ

166:病弱名無しさん
09/07/16 17:17:33 w/Zme4t60
ま、あとはなにも言わないがテンプレ読んで
自分で判断してくれ

167:病弱名無しさん
09/07/16 17:29:19 zqNIL45dP
>>166
>ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。

効果に有効性を示せず、裁判所ですら効果が認められず、却下されたというのに
効果があるとの最新の論文すら示さず、唯一劇的な効果あるなどと大うそを信じろってか?
お笑いだな。

168:病弱名無しさん
09/07/16 19:14:33 YT807DMQ0
自分もやるだけやってみた方が悔いが残らず良いと思うな。
ストレスや精神面にも関わってきそうだし

169:病弱名無しさん
09/07/16 21:40:19 8+D14MP80
丁度2週間前に突難(だと思うけど)になった鍼灸師の俺様が通りますよ
これ、やっぱり他の人が言うように、テンプレのステロイドは間違ってるね。
>ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。
俺はこういう論文は見たことないし、耳鼻科専門書見ても、もっとも重要ととか唯一とかすら書かれていない。難病センターの情報が一番正確だね。

ステロイドを出される場合に否定することはないと思うけど、出されなかったからと言って駄目なわけじゃない。

あと、鍼灸単独でも聴力回復した例もあるし、耳鳴りや耳閉感の改善には、かなりの割合で改善する(完全に無くなるまではケースバイケース)。
俺もググって患者さんの体験記とか見たけど、翌日、耳鳴りが酷くなって辞めたとかあるけど、まぁ担当の鍼灸師が説明下手なのか、勿体なさすぎ。
鍼治療直後は、鍼の刺激によって内耳とかの血流増加とか何らかの変化がおきるので、自覚症状の変化が出てくる。大抵、一度うるさくなって、その後軽減するという経過をとる。
俺も実際、今回の自分の体験で感じたが、ステロイド、ViB、ATPとかの点滴をやると、直後は耳鳴りとか耳閉感が増悪してる。逆に言うと、治療で自覚症状の変化がない人は、完全に治療に反応してない、固定した状態。

170:病弱名無しさん
09/07/16 21:41:31 8+D14MP80
ここの人はあんまり書かないけど、年齢、基礎疾患、生活環境などのリスクファクターの方が回復に影響あるでしょ。あとはいわゆる発症からのゴールデンタイム。
医者だとオージオグラムの型みただけで、ある程度の経過は予想つくみたいだし、発症からの日数や難聴の型によってステロイドの使用は変わるでしょ。

治療のゴールデンタイムは発症から2w、聴力の改善が見込まれるのは1ヶ月まで、というのが一応のスタンダードだが、別の科のドクターに言わせると、治り方はピンからキリまであって、なんとも言えないとか。

今回、個人的に実験的にやってみたので、微弱電流治療器(MCR)のアスリートミニというのがあるんだが、これが結構効いてる。
損傷した細胞の損傷電流と同じくらいの微弱(40μA)な電流を流し、細胞のエネルギー代謝を改善してATP産生を増加させるという作用があるが、内耳神経のところまで電流が流れるか分からないが、効果が出てる。
3マソくらいだけど、個人で使えるものなんで、自宅通院とかなら、使ってみるのお勧め。保険適応のものじゃないので、Drは知らないと思うけど、原理的にいいはず。

ま、俺はステロイド云々よりも、病棟がついてる中核病院or大学病院レベルのところへ受診して入院させてもらうほうがいいと思うけどね。初期の安静が一番重要と言うDrもいるし。

171:病弱名無しさん
09/07/16 21:44:11 Kd8XKzuX0
鍼灸師・・・・・・


172:病弱名無しさん
09/07/16 21:57:35 Fl3vvh0i0
過当競争・・・・

173:病弱名無しさん
09/07/16 22:03:02 8+D14MP80
>>156-159
もともと転地療法なんてものもあって、今でも効果あるのは分かってるけど、お金の問題とかで積極的にやらないしね。
喘息なんかは、効果あるけど、帰ってくるとまた悪化しちゃってw、コストパフォーマンス悪いとかあるし。心身相関の分かりやすい例じゃね。
病院行くのは、ステロイドとかの”薬”だけの効果じゃなくて、入院による精神的・物理的ストレスの軽減とか、治療してるという安心感とかそういうのも含めてだから。
臨床的にはスパシーボも分かってて医者は診療、投薬する。

>>160
>軽い難聴の人で映画館よく行ってたって人いますか?
人ではないけど、音響外傷性難聴の別名がディスコ難聴(時代を感じるがw)
道路工事でアスファルトとかカットするやつあるじゃん、ああいうのを長年やってて難聴もってる人なら知ってる。まぁその人は年齢がいってるのもあるけどね。

>>162
いつ、聞こえにくいのか、日にちが言えるようなら所謂突難とか急性~とかの部類。
メニエールは厳密な診断基準があるし、今回が1回目なら2回目以降が出ないと分からない。めまいとか以前から何度もあるなら疑い。
あと、基本突難とかは片側が一般的だから、左右両程度に、というなら違う疾患を疑う。稀に両側性の突発性難聴というのはあるが、かなりレアなケース。ViBは神経保護作用を期待するし、副作用が少ないから初期投与したんじゃないか。
それ以前に、低音難聴というのと感音・伝音性難聴というのはまったく別物。気になるなら医者にメモに感じで書いて貰うといい。(初診で診断付かないから低音域の難聴、という意味で言った可能性あるけど)

それ以前に、(他のステロイド云々の人も含めて)もっと医者とコミュニケーション採るべき。ステロイド使わないのか、とか病名は何なのかとか、これで治るのかとか。
投薬するのが仕事じゃなくて、患者さんへ説明して安心感を与えるのが仕事なわけだし、質問して嫌がるDr.なら即効病院変えるべき。

174:病弱名無しさん
09/07/16 22:54:49 8+D14MP80
>>171、172
いや、俺も一患者だぜ?
別に鍼灸院に来なくてもいいけど、ペインでやる交感神経節ブロックも鍼で出来るし(頭部への効果という点では、鍼灸では上頚神経節への刺針の方が効果あり)、ストレス軽減、血流循環↑なんかは薬物以上にピンポイントで内耳への効果は期待できる。
脳血流量の増加とかは、鍼灸刺激で向上するとかいう研究あるしね。体性-内臓反射とかで皮膚への刺激が体内部の血流を変えるのは既知。

俺の鍼灸の恩師は昭和大の耳鼻咽喉科で鍼灸治療してた。ただ保険の関係で混合診療が出来ないので、入院患者とかメインだったらしいけど。その先生もSGBもやってたし、俺も教えてもらったけどね。
今は俺が知ってる範囲で大学病院クラスなら、東大のリハビリテーション科とか女子医大、北里、埼玉医大、日本医大とかが鍼灸やってるけど
耳鼻科だけで鍼灸やってるのは、市中病院クラスだと神尾記念しか知らない。大学病院でも耳鼻科のみで併設してるんじゃなくて、他科からのコンサルテーションの依頼がないとやらないしね。
耳鼻科医で鍼灸に積極的ってのはちょっと聞いたことない。けど、突難の初期に併用はいいと思うよ。

175:病弱名無しさん
09/07/17 01:33:46 ox29ceFJ0


ストレスの難聴と、風邪をこじらせての難聴は、治る可能性があります。
私は医者でも化学者でもないので根拠までは辿り着けませんが、何も策が無いよりは
いいのではないかと思い、私の難聴が治った方法を報告させていただきます。

過去にも難聴の掲示板で同じ文章を載せました。大体は同じですが、以前記載させていた
だいた文章では色々誤解があったようですので、今回は少し表現の仕方を変えています。

過去の文章のコピペを批判される方もいらっしゃると思いますが、私が今回もまた同じ
文章を載せる理由は、医者に治らないと言われてもう解決策がなく悩んで落ち込んでいる
方々に別の策として考えて欲しいため、また過去に掲載した内容が私の経験の全てであり、
それ以上の更新がないためです。

医学や化学の発展は目覚ましいですが、昔使用されていた食品添加物で実はこれは
ガンになることが分かっただとか、食べ物でこれが何か回復の助けをすることが分かった
とか、今までにも沢山あったように、今現在は効果が分かって無くても、今後新しく発見
されることが沢山出てくるでしょう。しかし、今後いつ、何が発見されるのかは、分かりません。
高い薬ばかりが治るものでもありません。医学や化学は発展していきますが、どんなに
時が経とうとも決して完璧にはなりません。
様々な研究が行われて行く中で、何か新しい物質がそこに「有る」ことが発見されたと
しても、新しい物質が「無い」ことの証明は、どんなに時代を経てもできないからです。




176:病弱名無しさん
09/07/17 01:35:30 ox29ceFJ0


名医でも素晴らしい薬でも、完璧ではありません。

全てを医者に頼りきるのではなく、自分で解決策を探している方が、ここでは多いのでは
ないでしょうか。ただ簡単に薬を飲むよりは、ある程度は手間がかかるとしても、可能性が
ありそうならば試す価値はあると私は思います。

 私は、大学時代に難聴になるまで、大きな病気をしたことがありませんでした。
難聴が私にとっては初めての大きな病気で、病院へ行き、医者に一生治らないと言われ
ましたが、それを絶対に信じたくなく、そのうち治ると希望を持って薬を飲みましたが途中で
副作用で体調を崩して、その薬さえも飲めなくなりました。
いくら時間が経っても全く治らない、それ以上治す方法も見つからないので、毎日悩み、
泣き、心を塞いで、親にもあたり、落ち込みすぎて、全てのことに希望が持てなくなり、
その頃は死にたいとも考えました。
その苦しい気持ちがとても辛かったので、今、同じように悩み苦しんでいる方々の力に
少しでもなれるのなら、という気持ちで載せています。

 難聴の原因や症状も色々あり、解決に結びつくかも分からず根拠もありませんが、
実際に私や知り合いが治った事実を載せているので、ただの気休めに過ぎないとは言い
切れない気がします。
私も紹介する方法に根拠がないということは自分でも重々わかっておりますので、
誰もが分かりきっているような子供っぽいヤジは飛ばさないで欲しいと願っております。
私はとても真剣に書いています。気休めで無意味だと思われる方は、できれば無視して
くださると助かります。




177:病弱名無しさん
09/07/17 01:36:25 ox29ceFJ0



(以前記載させていただいた文章では誤解があったようですので、今回は少し変えて
います。毎日朝昼晩、生のジュースでの摂取が基本になります。)


 難聴には、「小松菜」が効きます。 薬でもサプリでもなく、普通の野菜です。

 小松菜は、1日に最低1束(=6~7株)以上を毎日、“野菜の成分を壊さない為に
火を通さず生で” 取るのが一番効きます。私は、小松菜ジュースを作っていました。
その日の気分によって味は色々と変えますが、生の「小松菜」を、リンゴやバナナ、
市販の野菜ジュース、牛乳や豆乳等と一緒にミキサーで混ぜて作った小松菜ジュースを、
できるだけ朝昼晩の3回(無理なら朝晩2回)、各コップ1杯ずつ必ず毎日摂取します。
※小松菜ジュースはネットで探せば色々作り方があるようですので調べてみてください。

毎日2~3回、コップ1杯ずつの小松菜ジュースを飲むのは基本とし、それ以外でも
もちろん、毎日のようにおかずや味噌汁も、食べられるだけ小松菜がいいと思います。
野菜なので取りすぎても悪くはありません。工夫してとにかく沢山食べるといいです。
(ちなみに調理する場合は、小松菜を一回一回ゆでるのが面倒でしたので、無農薬の
小松菜を大量に買ってきて一気にゆでて冷凍保存し、使うだけ解凍して、おかずなどに
入れていました。)

以上が私の治療方法の全てです。





178:病弱名無しさん
09/07/17 01:37:16 ox29ceFJ0



 私は以前、風邪をこじらせて難聴になり、近所の病院や大きい病院など計3ヶ所の
病院に行きましたがどの医者にももう治らないと言われました。もう治らないけど・・・
と気休めにもらった耳の薬は、どの薬もやはり効きませんでした。強い薬ももらい
ましたが(ステロイド系)、その副作用として頭痛とめまい、吐き気がひどくて怖くなり、
途中から飲むのをやめました。
 難聴の症状は、耳に水が入ったような、音や声が曇ったようにボワン聞こえる感じで
聴力検査でも低音は聞こえずで、耳鳴り等はありませんでした。(耳管狭窄症?)
良い治し方が分からず、症状は良くならず、それが2ヶ月続きました。もう治せないと思い、
毎日ひどく落ち込んでいました。

 しかしやはりあきらめきれずに治る方法を探していたところ、知人のまた知人の話で
「鼓膜の内側に膿が溜まりやすく、鼓膜に穴を開けて膿を出すことを幼い頃から何度もして
いた人がいて、最終的に手術をしなければならなくなったが、医者には手術をしたとしても
聴力が無くなる可能性が高いと言われた。そこで成功率が低い手術をせず、小松菜ジュース
を1年間ほど飲み、手術が必要ないまでに回復した」ということを聞きました。
そんな夢のような話が本当なのか、本当に小松菜が効くのか疑いましたが、それ以外で
回復方法も分からないので、治したい一心でとりあえず何もやらないよりは、何かしら
やってみた方が気も楽になるので、半信半疑で、薬を一切飲まずに治す民間療法(?)で、
小松菜を取りはじめました。




179:病弱名無しさん
09/07/17 01:38:08 ox29ceFJ0



 そして上記の方法で毎日朝晩、小松菜ジュースを飲みだしてから3日目に聞こえがよく
なりはじめ、5日目には以前と同じくらい、普通に聞こえるようになりました。
2ヶ月間、聞こえにくい状態が続き、 医者にももう治らないとも言われた難聴が、5日で
治ったので驚きました。治りはしましたが、念のためにもう1週間は小松菜を取り続けました。
 それから何年も経った今でも両耳とも問題なく聞こえています。私があまりにも治るのが
早かったのは、比較的初期で、比較的軽度の難聴だったということもあるとは思います。
風邪をひいたり疲れたりすると、たまに、耳が塞がれた感じで難聴再発の気配もありますが、
耳が詰まりそうな時は予防で小松菜を食べていて、今のところ再発はしていません。

 また、私の友人もストレス性の難聴になってしまい、医者には治るか分からないと言われ、
薬でも症状が良くならなかったそうで、悩んでいました。小松菜ジュースを飲み、小松菜を
たくさん取るように勧め、その子も取り始めてから2週間くらいで治ったそうです。
 他にも、別の友人の知人がストレス性の難聴になったそうで、友人から小松菜を勧めて
もらい、その方も治ったとのことでした。(治るまでの期間は聞いてないので分かりません)
 小松菜には、まだ解明されてないけど、耳に効く成分が何かあるのだと私は信じています。

 難聴の症状も色々あると思うので具体的にどのような難聴に効くかはハッキリとは分かり
ません。また、私が知人に聞いた鼓膜に傷がついてしまった方も1年間小松菜ジュースを
取り続けたということなので、重度の方はやはりかなり回復に時間がかかってしまうので、
長期戦で根気よく小松菜ジュースを飲み続けることが必要だと思います。
しかし、可能性はゼロではないと思います。

 長文になってしまい申し訳ありませんでした。小松菜摂取はもちろん完璧な回復方法とは
言えません。根拠もないので、どうかとも考えましたが、難聴で悩んでいる方が多くいることを
知り、治す方法の一つの情報として載せるのもよいかもしれないと思いました。
 野菜ですし、副作用もなく体にも良いですので、ぜひ試してみてください。




180:病弱名無しさん
09/07/17 08:32:16 n5CXZdnM0
去年6月発症して入院して高圧酸素もやって
その後10ヶ月鍼灸通い
毎日小松菜1日2~3束食い続けたが
自分はどれも効かなかった
悪くもならなかったけど

181:病弱名無しさん
09/07/17 08:37:04 Cu5kYPvX0
小松菜ジュース毎日は、イソバイドよりよっぽどキツイw
週に2回くらいの、小松菜の油炒めだけで治らないかねw

182:病弱名無しさん
09/07/17 08:59:02 noywforcP
いきいき、とか、わかさ、とか
そういう類の雑誌に出てきそうな書き込みばっかだな。

電子レンジに入れると遺伝子が破壊されるから食べるなとか、
この浄水器使うと洗剤がいらないって力説してた知り合いを思い出した。


183:病弱名無しさん
09/07/18 16:44:00 RLOtZ2Ew0
湿気多いとか雨ふりそうだと調子悪いな。

184:病弱名無しさん
09/07/18 22:26:48 R5mgMBW9O
小松菜やってみるぞ!

185:病弱名無しさん
09/07/18 22:35:59 oSJu7vmRP
青い光をあてる方がいいと思う
脊髄損傷したラットが歩行可能なまで細胞が修復したらしいから
それも皮膚の上から光をあててだ。
細いペンライト式の青色LEDを買って、耳の穴に深く入れて当てれば内耳再生するのではないか?

186:病弱名無しさん
09/07/19 01:16:59 KKthzdyw0
>>185
ちょっとググってみたけど、再生するといっても、ラットの実験では、脊髄を損傷させたあと24時間経過後、20分(特許申請とかのリンクから恐らく皮膚表面)に460nmの青色光を照射、
神経細胞の再生が促進される、脊髄中にある神経成長タンパク質のIGF-1が増加しその刺激で細胞が再生、ということらしいから、
残念ながら突発性難聴とかの場合でも、神経損傷が早い段階でないと効果は期待出来ないかも。いわゆる陳旧例(数ヶ月経過)とかでは難しいと思う。
URLリンク(www.j-tokkyo.com)

あとは光の強さかな。もともとレーザー光療法とか光線療法ってのは昔からあるし、レーザーなんかの場合は結構出力多めに出せるから、それの出力波長を調整すれば機械的には結構ローコストでいける。
ただ、100ワット/m2ってのがどの程度かちょっと今わからんが、光線療法とか低出力レーザー光とかの既存の機械で出る程度なら鍼灸院とかペインとかにあるやつで出来るかもね。
コウケントーとかいう奴は単色じゃなくて多波長の光が出てるからまぁ今やる代用品にはなると思うけど。耳の奥じゃなくても耳珠の前とかツボがあるから、そこにレーザーとかでいいのかも。あとは耳たぶの後ろと乳様突起の前の辺りとか。
ちなみに、自体験だが、耳珠の前にある”聴宮”というツボがあるんだが、ここを押すと、耳鳴りが多少静かになる。俺は自分で鍼やっちゃうけど、針やって微弱な電流流すと、耳鳴りと耳閉感が結構減少する。
昔からよく使われるツボだけど、やっぱり経験則として効果っつーか変化があるんだな。(変なことに、同様によく使われるその耳門、聴会の上下のツボでは変化なし)
まぁあるあるくらいの実験でLED耳に突っ込むよりは、ツボ刺激の方がいいと思う。耳の奥に突っ込んでも、鼓膜があって、中耳があって、さらに蝸牛窓の後ろに蝸牛があって、神経はその後ろだし、ラットの実験でも直接光当てたんじゃないみたいだし。

187:病弱名無しさん
09/07/19 01:29:35 UASJic920
もう少し改行を多めにしたり空行を入れたりして
読みやすくしてもらえると助かるんだが。。。。

「伝えたい」という意欲は分かるんだが読む気が失せるんだ・・・ orz

188:病弱名無しさん
09/07/19 06:28:01 /SL2cXkfP
「そんなもんやるより鍼灸やっとけ by 鍼灸師」でOK。

ちなみにステロイド非難しかしない人も
同じような長文で文献がどうのっていう人だったよな。


189:162
09/07/19 11:21:31 hOr67HdtO
162だけど、レス遅くなってすまんかったです

>>163
ありがとう、何db聴こえてるのか医者に聞かなきゃわかんないや
ステロイドは賛否両論あるみたいだから、色々調べたりして考えていってみる

>>173
聴こえずらくて耳鳴りし始めたのが2ヵ月近く前
めまいは自律神経失調症があって以前からあるからよくわからんのです
メニエルのめまいと吐き気ってどれくらいの時間続くんだろ…?
やっぱり両側性の突難はあまりないのか
だったら別な病気ですかorz…次の受診の時医者に聞いてみるよ
確かに初診の時は医者の話を聞くだけだったし
色々教えてくれてありがとう

190:病弱名無しさん
09/07/19 22:02:25 usJRtSYT0
7/10に発症し、13日から入院しています。
糖尿病もあるので、インシュリンも併用して、ステロイド点滴がメインの治療です。
今日、少し聞こえがよくなったみたいで、携帯電話の声がなんとか聞き取れるみたいです。

191:病弱名無しさん
09/07/20 00:06:48 U6lQdvX10
>>187
悪いね。出来るだけ噛み砕こうと書くと文字数増えるし、簡潔に書こうとすると専門用語がどうしても避けられないし。んで、空行とか改行多めにすると、「本文が長杉ます」とか怒られるしw

ま、一般論として、現時点俺の知ってる自分でもやってみようと思う治療法(これも冗長だなw)について、何十冊分の専門書からまとめてここに書いてるから、情報量が多くなっちゃう。

>>188
どっちかっつーと、「病院での治療に加えて、鍼灸やる金で微弱電流(MCR)毎日やっとけ by 俺」っていうスタンス。
内耳にまで電流が流れるかは分からないが、ちょうどアデホス(ATP代謝薬)と同じような効果があるわけ。実際、抹消神経障害(例えば足のシビレ)なんかには効果が出てる。

ステロイドは、医者の判断と自分が使って欲しければそう伝えるとか、個々人のコミュニケーションによるだろ。俺はどっちがいいとも言えない。つかケース倍ケース。
ちなみに、今日別の用事で本屋いったので、医学書コーナー立ち読みしてきたけど、今日の診療って奴には、「ステロイド剤が使われることも多い」くらいの記述だったと思う。
難病センターの専門家向けの説明のところと同じように、ATPとかコルチゾール(プレドニン相当)とかベタメタゾン(リンデロンに当たる)とかPG、etc
の6剤の単剤投与で有意差はなかった(どれも同じくらいの効き、ただし、効果はあるっつーことだろう)は書いてあったと思う。

それと、青色光での脊損とかの件は、鍼灸院とかで使うような低出力レーザーを耳の穴の中に照射するのは、その装置が出た頃からあった。
けど他の難聴含めてそれほど流行らなかったってことはどうなんだろう。特に有意に効いたという論文も見たことない。ま、青色光と波長域が違うしね(大抵は赤に近い色)

ま、もしかしたら、俺の言うMCRもあと数年たって「あれやっぱりダメじゃんw」とか言われる可能性はあるかもしれないけど、登場してから20年は経ってる治療法なんで、外れもないだろう。

192:病弱名無しさん
09/07/20 00:31:30 79hj6p+E0
薬を飲んで・・・  まで読んだ。

193:病弱名無しさん
09/07/20 00:47:54 U6lQdvX10
>>189
>聴こえずらくて耳鳴りし始めたのが2ヵ月近く前
自覚的難聴が起こってから2ヶ月っつーと、いわゆる急性の感音難聴のゴールデンタイムは過ぎちゃってるから、メチコバールの投与になったんだと思う(あくまで予想)。
それから、突発性難聴なんかと逆に、めまいが主症状の場合に、随伴症状として難聴や耳鳴りが出ることも多い。

ステロイドとかは、体への作用強力、副作用も強力、ちょうど吉野家でつゆだくねぎだく大盛り、玉、肉抜きみたいな諸刃の剣なわけ。
その点、メチコバールはViB12で神経保護作用もあるし、作用が強力ではないけど、大きな副作用もないので、安全に使える。
163さんのように、メニエールなのか、自律神経失調症みたいなもので出たのか、他の理由で聴力低下があるのか診断が確定してない段階ではメチコは出し易い薬なのは確か。

ちょっとお薬の添付文書をググってみたところ、神経保護作用に関しては、投与してない群に対して有意に保護作用があった、とあるから、悪化を防ぐ効果はある。
聴力が戻るかどうかは、障害部位がどこかによるし、特に両側というのがちょっと珍しいので、これからの検査とかによるでしょう。

メニエールについても、俺は難病情報センターの記述を読むのを勧める。
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)

ここでは、「何のきっかけもなく、突然おこる激しいぐるぐる回る(回転性)めまいが特徴です。回転性のめまいは、30分位から数時間続きます。(以下略)」とある。
個人的な感じでは、めまい、吐き気などの症状は個人差が大きいので、もっと短い人や長い人もいる。メニエールじゃなくても死にそうなめまいを訴える人もいる。

ま、メニエールとかは原因として内リンパ水腫が強く疑われるので、点滴で利尿剤を入れて、体の水分を抜く検査をして難聴が改善されれば、水腫があると確定されて利尿剤が治療薬として使われることもある。

他にもめまい、難聴を来たす疾患ってのは2、30種類くらい(レアなものも含めて)あるから、とにかくスクリーニング検査とかでどこが原因部位なのか調べるといいと思う。

194:病弱名無しさん
09/07/20 01:02:43 U6lQdvX10
>>192
続きは楽しみにしていてくださいw

>>190
なかなか大変だと思いますが、難聴の治療も、血糖のコントロールも頑張って下さい。
糖尿病は、医者にもうるさく言われて嫌だろうけどw「眼腎脳心(がんじんのーしん)」と覚えて、特にそれらの臓器に後々障害が出易いです。
高血糖だと細い血管が損傷を受けやすく、血管の細い目や腎臓に障害が出易い。
内耳神経ってのも、普通は手足の抹消神経と同じと思いがちですが、あれは目と同じく脳神経の一部なんです。
言ってみれば脳の障害と同じこと。だから原因も特定しずらいし、治療もしにくい。
同じ耳でも中耳は頭の外側。内耳は側頭骨という頭蓋骨の内側なんですよね。

まぁ、さんざん薀蓄たれてあれですが、さすがに疲れたんでこれ以上は自重しときます。

が、あんまりここでは話題にならないバルトレックス(ゾロ薬)を入手したので、必要なら人柱としてレポするかも。
急いで注文したけど、個人輸入なんで時間かかっちゃった。テヘ。

195:病弱名無しさん
09/07/20 02:46:35 11mfOeEn0
とてもためになる事を書いてくださり
有り難うございます

自分は今ダイアモックスを飲んでいますが
ダイアモックス服用されたことのあるかたは
いらっしゃいますか?

数年前に低音障害型感音性難聴か
持病の中枢神経による症状か診断がつかなくて
一応、耳鼻咽喉科でも検査や投薬をしていただき
神経内科ではプレドニンを処方してもらいました
半年程で、すっかり快復して喜んでいたのですが
また先月頃から前に症状が出た耳に
同じ症状が起こり始めました

今回は初めてダイアモックスを飲んだのですが
結構よく効いてくれています

196:病弱名無しさん
09/07/21 14:07:07 m/SQid1g0
5か月前に突発性難聴になりましたが、今では耳鳴りは一切治まりました。
このスレで症状を話した時に、「それ突発性難聴だからすぐ病院行け」とレスがあったおかげです。

私はただの耳鳴りだと思ってましたから、このスレ住人には感謝しきれません。

197:病弱名無しさん
09/07/21 14:41:46 HLjfclLsO
>>195
イソバイドと同じ様に、余分な水分を排泄する利尿剤みたいだね。
恐らく内リンパ水腫の改善のために処方されたと思うけど、メニエールのスレ見てるとイソバイドの方が多いみたい。
ただ、メニエールや目眩など内リンパ水腫が原因の治療薬としては一般的みたいだし
それで症状が改善してるなら、心配せずに飲めばいいと思うよ。
あと結構面白い作用機序で脳の興奮を抑える作用とかもあるのね。
なんか耳鳴りとか聴覚過敏や補充現象(リクルートメント)にも効きそうな感じがするけど(勝手な想像)。
高山病の治療で有名みたいだね。初めて知った。

198:病弱名無しさん
09/07/21 15:35:24 AdTrR5CW0
自分の場合、
7/18
朝起きたら右耳に閉塞感と耳鳴りがあり、耳鼻科で検査してもらったところ、突発性難聴と診断。
特に低音域が弱ってるとのことで、プレドニゾロン、メチコバール、アデホスコーワ等を処方。
最初2日間はうるさい高周波の耳鳴りに悩まされましたが、3日目から半減、耳閉感はあったりなかったり。
7/21
病院で再度検査、数値的には正常レベルとのこと。
プレドニゾロンを減らして1週間ほど様子見。違和感がなくなったら来なくていいとのこと。
現在、遠くで秋の虫が鳴いてるような耳鳴りはあるが、ほとんど気にならない。
手で耳を押さえると、正常なほうは「ゴー」という低音は聴き取れるが、突難側は聴き取れない。

199:病弱名無しさん
09/07/21 22:59:14 0QBZUs9GO
発症してから約2週間
ステロイド内服で低音はある程度戻ってきたが、
8000Hzが30~40dbで全然変化なし
高音の耳鳴りと耳閉感がずっとしてる。
耳鼻科の先生は後はメチコとアデホスで様子見って感じなんだけど
様子見で戻った人いる??  SGB療法とか鍼とか受けるべきかな??

200:病弱名無しさん
09/07/22 00:12:54 JLMxg1VM0
a

201:病弱名無しさん
09/07/22 00:14:13 JLMxg1VM0
どんな症状だとかこんな薬だとか、ここはエンドレステープと同じだ。

202:病弱名無しさん
09/07/22 00:16:27 uTF4bEfiP
全くだね。
よくそんなカビの生えた文章を飽きずにコピペばっかりしてるかと。

203:病弱名無しさん
09/07/22 00:18:36 S8JzXUWA0
それだけ新患が多いってことなんじゃない?

204:病弱名無しさん
09/07/22 00:27:35 WTC0rSmA0
ステロイド厨の自演ってのが分らんのか?

205:病弱名無しさん
09/07/22 00:58:52 S8JzXUWA0
わかりませんでした.....すみません。

206:病弱名無しさん
09/07/22 08:46:46 CqYz4qjz0
ステロイドの副作用で、耳どころか脳までイカれちゃったヒトが、
このスレを監視していますw

「ステロイド厨の自演」って、完全にヤバイ状態だなw

207:病弱名無しさん
09/07/22 09:52:59 RC23ZLl+0
新たに病気にかかっちゃった人は不安でたまらないから
ここに書いてるのに、もうちっと親切にしてやるべきだ
と思う。

208:病弱名無しさん
09/07/22 10:02:09 RC23ZLl+0
>>199

8000Hzとかの高音は治りにくいのは事実だけど諦めないで
いろいろやってみるのが自分を納得させるためにもいいと思う。
他には言ってたSGBとか鍼も悪くないと思う。
自分ごとで何だが個人的にはバルトレックスが効いた。
ステロイド終わって低音悪くなった時これ飲んで次の日には
かなりよくなった。
以前書いたのでよかったら読んでみてね。

209:病弱名無しさん
09/07/22 10:06:01 uTF4bEfiP
だから安静が一番の薬って厚生労働省の研究班のホームページにも書かれてあるでしょ。
効きもしない薬を求めてあちこちの病院をうろちょろして疲れ果てて
症状を悪化させるよりは、初めから家でずっと安静にしてる方がマシじゃないの。

210:病弱名無しさん
09/07/22 11:25:03 RC23ZLl+0
何が効くかは誰にも(厚生労働省のどなたかも医者も、あなたも)わからない。
現に耳鼻科医も認めていないバルトレックスとか効いた人もいる。
もちろんステロイド、利尿剤とか。
少しでもよくなりたいから、できるだけ安静にして薬を求めるのも間違っては
いないと思うというか個人の判断。

211:病弱名無しさん
09/07/22 12:46:18 eo7NVEUz0
隣の店舗の大型室外機の音と自分の低音耳鳴りがハウリングみたいなのをおこして辛い。
車のエンジン音とか、この手の低音の騒音は、難聴でない時はさほど気にならないのにな。

212:病弱名無しさん
09/07/22 14:45:54 weTbJWMwO
206は生命体として欠陥がある。

213:病弱名無しさん
09/07/22 16:02:44 Szk3262T0
>>199
俺は鍼灸師だから、まぁ鍼を勧めるけどw
俺も発症して役3週間になるかな。自分でやってるけど、耳鳴りや耳閉感は、鍼で大分軽くなるね。やった直後に変わるから薬の関係ではないと思うけど。
病院では、メジャーな治療としては、アデホスコーワのATP代謝薬、メチコバールなんかのビタミン剤以外は、その病院にペインクリニックとか
混合ガス、高圧酸素なんかの施設がないと、内服薬処方以外は、安静指示くらいしかやりようがないし。

俺は自分でも鍼やってるし、これまで耳鳴りや難聴なんかの患者さんも多数みてるけど、特に突難の場合は、投薬同様、発症から早い時期に治療すると効果は高い。

ペインクリニックなんかでやるSGB(星状神経節ブロック)も効果あるだろうけど、結局、頭部の交感神経の活動を抑えて、内耳の血液循環を高めよう、ってことだから、
鍼をやってても同じ効果が出る。首や頭の後ろとか、まぁ人によっては星状神経節刺鍼っていうのをやる人もいるし。

他の人もいってるように、これからあっちこっち探し回ると負担になるから、通いやすいところの鍼灸院で電話でも相談してみたらいいんじゃね?

バルトレックスとかの抗ヘルペスウイルス剤も、試してみる価値はあるかもしれないけど、病院だとまず耳鼻科では処方されない(保険適応外で、今の薬と一緒に出せない)し、
個人輸入は、素人にはリスク高くて時間かかるし、まぁ皮膚科で昔ヘルペスやってて出してもらったことがあったら貰えるかもしれない。
抗ヘルペスウイルス剤はどっちかっていうと、耳鳴りとかよりも前庭神経(これと蝸牛神経を合わせて聴神経と言う)のめまいの方によく効くみたいだけど。

あと、勘違いしてる人がいるようだけど、「6剤の効果に有意差がなかった」っていうのは、6つの薬の間で効果に差がなかったということで、薬の効果がない訳じゃないから。
安静については、俺は病院で指示なくて「仕事軽くならいいんじゃない?」とか言われて、最近は特に根拠が無いのかもしれない。
でも個人的には聴力回復目安の1ヶ月まではペースダウンして過ごすつもり。まぁ近所で気軽に行けるところでなんか見つけるのがいいと思う。

214:病弱名無しさん
09/07/22 17:32:47 KKiCs7h60
鍼灸師ってこんなキチガイばっかりなん?

215:病弱名無しさん
09/07/22 17:49:42 +NrQlqxJ0
自分も鍼灸院に通っています。週1回ペースです。

1年ちょっと通って症状が落ち着いたものの、完全回復とはいかなかったので
お金の無駄を感じて通うのをやめたら、半月で悪化。
3ヶ月足らずで4回もステロイドのお世話になる程、聴力低下が繰り返し起こったので、
慌てて通い始めました。現在、再開2ヶ月ちょっとというところです。

残念ながら落ち着いていた頃の状態には戻りませんが、聴力低下・耳鳴り悪化が起こっても
ステロイドが処方されるレベル(50db~60db)までにはなりません。
自分には鍼が合っているのだと思います。途中でやめたのが悔やまれます。

216:199
09/07/22 19:02:44 o+QT4jjCO
レスくれた方ホントにありがとう。
感謝してます。
治るかわかんないけどできるかぎりやってみます!!

217:病弱名無しさん
09/07/22 19:20:29 ohCAJ+M60
山本譲二、右耳に腫瘍…2か月前から聞こえない
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

山本譲二 「俺、右の耳は捨てた」
URLリンク(woman.infoseek.co.jp)

山本譲二が右耳が聞こえなくなったと告白 手術断念
URLリンク(news.ameba.jp)

218:病弱名無しさん
09/07/22 20:43:51 v4asfxhW0
芸スポは馬鹿ばっかだな

219:病弱名無しさん
09/07/22 20:55:37 e/n3W6N2O
仕事優先だから静養なんて無理だ
誰にでもウィークポイントはあると考えて諦めるしかないな

220:病弱名無しさん
09/07/22 20:58:30 Y7wG+jQKO
他の人には勧めないけど、軽い筋トレやったら耳鳴り小さくなって聞こえも良くなった。
血液循環が良くなったのかw

221:病弱名無しさん
09/07/22 21:18:43 ohCAJ+M60
山本譲二さん、本当は相当辛いはず・・(´・ω・`)

222:病弱名無しさん
09/07/22 23:21:16 w2M6OUeF0
>>213
もう少し内容を要約できないものかな?
あなたは会社員じゃないから余計な事かもしれないけど
一般的には冗長な文章は自分の評価を低くするだけだよ。

223:病弱名無しさん
09/07/22 23:25:58 Szk3262T0
>>216
あ、あと漢方とかの選択もありかな。
耳鼻科医でも漢方処方する人いるらしいけど、最近は病院でも東洋医学外来とか増えてきたから、そっちで処方してもらうというのもいいと思う。
病院で処方される漢方は、いわゆる漢方薬局なんかの高いやつじゃなくて、保険適応の割と普通の薬と同じくらいの値段で出るし、
内科医とかが、漢方専門医として処方するから、ちゃんと証とかも診て(と言っても、突難の初期だと似たような処方になるけど)出すからオヌヌメ。

漢方の専門医とかは日本東洋医学会っていうところの所属なこと多いから、そういうところの名簿やまぁ病院に専門外来があれば、そこを受診するのがいいと思う。

こっちは耳鼻科と重複して受診しても問題ない。もちろん、漢方医には耳鼻科のこととか話さなきゃダメだけど。お医者さんなんで、俺みたいな藪ではないはずw

224:病弱名無しさん
09/07/22 23:59:46 Y7wG+jQKO
うわぁ、2ちゃんに来てまで「会社員じゃあ~」とか言ってるし。
それじゃあストレスで難聴とか出るわな。

225:病弱名無しさん
09/07/23 00:00:15 JLMxg1VM0
>>222
全く同感。
明瞭、簡潔を心がけない人の文は読む気にもならん

226:病弱名無しさん
09/07/23 12:26:20 cWxXMppbO
低音障害型難聴になって3ヶ月。
最近は症状はほぼ回復した状態で固定されつつあります。低音域で10db。耳鳴りあり。

耳鳴りが続いているため、昨日MRIを受けました。脳の神経、血管には全く異常なしで寧ろ理想的だとの医者の見解でした。

やはり蝸牛内で何かが起こっているのでしょう。

睡眠とメチコバールとイソバイドと銀杏茶で完全回復目指します。

227:病弱名無しさん
09/07/23 13:54:48 Ne8vy3lA0
腫瘍が聴覚神経圧迫してる場合は
めまい、ふらつきはないですよね?

経験者のかた教えてください。

228:病弱名無しさん
09/07/23 18:27:59 i846Kr9g0
>>227
ここは突難スレだから、聴神経腫瘍の経験者はいないんじゃない?
教科書的には定型的な回転性のめまいがみられるとかあるけど、ふらふら感を訴える場合もある。
聴神経は平衡感覚をつかさどる前庭神経と聴覚をつかさどる蝸牛神経の二つからなり、内耳から内耳道をへて脳幹に入る。
したがって、腫瘍が内耳道の中などで、前庭神経を圧迫するような位置に出来ていれば、理論上はめまい感などが出てもよい。

一般に症状の進行エピソードは腫瘍の位置などにより異なる。

これなら簡潔か?なんでこんなところまで気を使って、医学書みたいな書き方しなきゃなんねーんだよ。仕事でやってんじゃねーっつの。
そんなに簡単に書けるくらいなら、治療も病院での説明ももっと簡単で済むっつーの。

229:病弱名無しさん
09/07/23 18:43:59 v7iDiVtQ0
>>228 研修医みたいだな~

230:病弱名無しさん
09/07/23 20:48:12 jV520ZNWP
医学書的なことじゃなくて

231:病弱名無しさん
09/07/23 21:44:33 i846Kr9g0
>>229
学生レベル。研修医なら、オーベンにフルボッコ。
まあ、実際の患者さんの所見、画像とか見て君の診断は?とかだろうね。

>>230
明らかにスレ違い。ジョージのブログに書いてあんじゃん。経験者の意見。
あれ、聴神経腫瘍でしょ。

232:病弱名無しさん
09/07/23 22:07:44 Ne8vy3lA0
>>228
耳が聞こえなくなってMRI,CTをもつ総合病院の耳鼻科行って
診察受けましたがレントゲンのみで検査おわったのですが
レントゲンのみでもOKなものでしょうか?
診察は突発性難聴でした。
その医者は必要なことやってるでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch