07/10/13 09:33:37 AWMceStW0
【飽きない】ずっと持っていたいソフト【売らない】
スレリンク(handygame板)
519:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 13:00:34 GEpL0Jbh0
>>517
「お気に入りで売ることができない」って条件厳しいな。
いつまでも飽きないゲームって10本もないんだよね、俺は。
ハマったってゲームなら皆1本以上あるんじゃね?
520:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 13:10:08 7Jj/WiRS0
・MIW
・まワリオ
・ドリラーA
・アトム
・タイニートゥーン
・MOH
・G&W4
・メトロイドゼロミ
・どーもくん
・スーパーマリオ1
521:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 18:06:45 THaB+uuc0
挙げようと思ったけどリメイクばかりだったからやっぱりやめとく
ところでGBAのオリジナル作品でおすすめのRPGってないかな?
サモンナイトやオリエンタルブルーが気になっているんだけどどうなんだろう
黄金の太陽やポケモン、テイルズのなりダン、ロックマンエグゼは気に入っているんだけど。
522:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 18:50:31 yZSNENiWO
曲とキャラ「だけ」なら
ゼロツアーズとリトルバスターQのアメディオ2作品がおすすめ
523:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 19:34:53 3uND1F+RO
ファイアーエムブレム
524:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 21:30:38 Vrgi++dwO
ブクオフで中古1500円以下300円セールやってた
すべて裸だけどね
525:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 22:06:42 THaB+uuc0
>>522
曲とキャラ「だけ」かあ。ゲームの曲には期待しないことが多いんだけどそのゲームはそんなにいいのか?
キャラはどうだろう。あんまりその変は気にしていないけど、せっかく薦めてもらったんだし少し調べてみるよ。
どうもありがとう
>>523
すまん、俺は>>202だ
526:508
07/10/13 22:21:38 5vnsCdjI0
今日、ブックオフにてカービィのみ買ってきたが、(トニーホークは説明書無しだった為パス)
念のためカートリッジのネジ外して開けてみたら、バックアップ電池付きだったorz
バックアップ電池付きソフトは、
電池切れ心配なんで警戒してるんだよ。でも面白ければ何とか許せるくらい。
バックアップ電池付きソフトであるのは
ポケモン位なのかな?(まさかカービィにあるとは思わなかった、、
527:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 22:45:13 THaB+uuc0
ポケモンの電池は時計用だな
GBAでも昔のソフトはほとんど電池式だよ
528:枯れた名無しの水平思考
07/10/13 23:04:10 NdX/qoQv0
FEの1,2作目とか牧場物語の1作目とか黒ヒゲのゴルフとか電池使っている物はいくらでもあるよ。
529:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 00:21:46 veeGLR2d0
秋葉原行くと、GBAソフト新品激安で売ってるところもある
しかも良作かつ手に入りにくいものも安く売ってる
あるところにはあるんだなぁと思った
530:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 05:54:33 FKZLoZqAO
地方や郊外の店は品数がどんどん少なくなってGBAコーナーも縮小してるからね。
一方アキバは玉数多いから探しやすい。
価格面でも以前はアキバは総じて高いってのが定説だったけど、最近はそうでもなくなってる。
DSのソフトが充実してきたのが大きいのかもしれないな。
アキバの価格変動は敏感だから。
531:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 11:03:22 YD7sSxfm0
ちなみにアキバの安売り情報を少々
トキワ無線
スクリューブレイカー 980円
どーもくん・カスタムロボ・はじめの一歩 500円
ナポレオン 200円
メディアランド
スクリューブレイカー 780円
もじぴったん・ネットサル 980円
532:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 13:53:34 w+y1Qa+80
トルネコ2をDSライトでプレイしているのだが
矢の撃ち方は絶望的にやりにくい。
右手でスタート+Aって厳しいよ。これだけでストレス溜まる。
まあ、アドバンスでやればいい話なんだけど、初代しか持って無いのがまたつらい
533:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 15:58:19 YD7sSxfm0
そこでBLSPですよ
明るいし、ミクロより(DSより)画面でかいし、本体でかいから操作性もいい
スタート+Aも問題ナッシング
534:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 16:22:55 w+y1Qa+80
BLSPは真っ先に考えたけど、
近所に中古でホイホイ売っているわけじゃないし、金も無いのでつらいところだ。
任天堂はバックライト付の初代GBAを発売すべきだった。最強じゃん。
今更バックライトの改造しようにもどこにも改造キット売ってねーよorz
535:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 17:00:28 YD7sSxfm0
初代は画面もSPよりでかいし、キータッチもGBAシリーズでは最高だもんな。
問題はあの暗さだけじゃないかな。
BLSPは通販で買えたファミコンプラザ、メッセサンオーでは品切れになったみたいだね。
高く売ってるゲームハリウッドではまだあるみたいだけど。
秋葉原でも7800円と安売りしてた免税店から先月末あたりに一気になくなったらしいけど
今更アドバンスの本体が急に売れ始めた理由がよくわからない。
536:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 17:28:51 H0jQt7HW0
初代とSPの画面サイズは同じ。
537:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 17:41:32 veeGLR2d0
>>531
この2店だけはガチだよな
しかし俺はトキワのほうでスクリューブレイカー980円を衝動買いした後に
メディアランドに行ったから涙目だったけどね
538:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 17:45:16 4Z462pM+0
持ち運びにくいサイズ+旧GBカートリッジや
万有引力やまワリオ等の特殊カートリッジ挿した際の
携帯性の酷さ、燃費の悪さを考えると、最強とは
お世辞にも言えない>初代GBA
539:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 19:24:12 ApfAaVGx0
電気屋の中古ゲームコーナーにて
女神転生(再販版で箱、説明書有の美品) 3980円
女神転生2(箱、説明書有の美品) 5480円
トルネコ3(箱、説明書有の美品) 2980円
レゴスターウォーズ(箱、説明書有の美品) 3480円
以上の欲しい品を発見したが、どれもこれも高いので
泣く泣くパスしたorz
もう新しいGBAソフトは出ないのに、中古でこの価格は止めてくれよ
あと、ソフマップで新品の「マザー3」が1480円で販売してたが、
面白そうでは無いので、これもパス
540:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 19:28:39 hGi0KdJ+0
>>539
おまいは一年後、今よりもっと泣く
高くても、あのとき買っておけば良かった、と
541:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 19:29:37 ApfAaVGx0
あと、
マリー、エリー&アニスのアトリエ(再販版)2980円で発見したが、
これも微妙に高くて手が出せないわ
というよりも俺がケチなだけかな?
542:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 19:42:34 YD7sSxfm0
>>537
アキバでありがちな事、というスレタイで立ててみて下さい
>>536
BLSP買った時、見比べて初代が大きいように見えたんですが、錯覚でしたか
543:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 20:07:26 y7p7e5Qi0
>>541
俺は4180円で買って満足したから問題はないとは思う。
何故かナポレオンの評価が高いが俺あれ難しくてクリアできんかったぜ・・・。
544:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 20:59:53 veeGLR2d0
ナポレオンは新品200円で売ってますよ
545:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 22:36:57 23yK9eaUO
アニスは微妙にプレミア付いてるから今のうちに買え
546:枯れた名無しの水平思考
07/10/14 23:53:28 FKZLoZqAO
個々の値段の話はもういいだろ。
経済事情や金銭感覚みんな違うんだから。
547:枯れた名無しの水平思考
07/10/15 00:38:28 RZKPp4C+0
PSPで遊べばボタン問題解決
548:枯れた名無しの水平思考
07/10/15 00:54:15 ot2J+e4X0
うーん、スレ違い
549:枯れた名無しの水平思考
07/10/15 12:01:12 QOrc1DZl0
>>541
そうだな、微妙に高いな。
で、それはどこなんだ?
550:枯れた名無しの水平思考
07/10/15 12:11:08 O0dUuzAgO
中古ミクロ買ったらアドバンスウォーズっていうのが刺さってたよ!
551:枯れた名無しの水平思考
07/10/15 18:28:06 Gm2JLzP30
>>549
わんぱく
552:枯れた名無しの水平思考
07/10/15 22:42:46 bjc3V/AgO
このスレ見つけて1週間、今日秋葉出かけてナポレオン、ドリル娘、ネットサルを買ってみた。
しめて2000円なり、2007はこれで越します。
553:枯れた名無しの水平思考
07/10/15 22:52:54 BGLWpYga0
2か月か
十分越せるな
554:枯れた名無しの水平思考
07/10/15 23:09:45 wlLwn535O
貧乏スレ
555:枯れた名無しの水平思考
07/10/16 00:40:43 moEOtVo/0
残念、真の貧乏スレは「安くて面白い」の方です。
556:枯れた名無しの水平思考
07/10/16 09:13:41 WvpvZyhIO
ぐるロジチャンプ
たまに引っ張り出してやりたくなる。
557:枯れた名無しの水平思考
07/10/16 09:42:56 NENz3XWX0
俺の嫁もたまに引っ張り出してヤリたくなる。
558:枯れた名無しの水平思考
07/10/16 10:40:52 STX/tFgMO
SIMSってどう?
箱庭系のゲームがやりたいんで気になってる
559:枯れた名無しの水平思考
07/10/16 14:18:23 3QUxlQ6n0
千年家族をやった方がいいのでは?
箱庭SLGはボタン数の少なさがかなり響く。
the Tower SPは操作体系は洗練されているが、ゲームに時間がかかるのが残念。
560:枯れた名無しの水平思考
07/10/16 14:30:38 Jk0MLKkWO
シムズは据置に比べ凄い快適。
グラフィックはまあ、アレだが、ストレスは感じなかったな。
家具集めるのが楽しいしお金も割と貯まりやすいから良かった。
561:枯れた名無しの水平思考
07/10/16 16:33:26 pNrtYKkb0
>>557
空気入れるヤツか
562:枯れた名無しの水平思考
07/10/16 21:18:13 s0UNvGEu0
>>559
千年家族はいじる操作が少なくてほとんど見て楽しむって聞くからいじる箱庭好きなら手は出さない方が良いよね
ミスタードリラーってAと2があるけど皆A買ったってレスばっかで2よりAの方が良いの?
Aがなくて2を見かけたんだよね。
563:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 00:19:49 J5bvT33e0
>>562
2もAも面白い。間違いない。
564:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 05:05:27 cJDaaA9Y0
ドリラーはGC版が最高。
それに携帯用として2かA持ってれば他はいらん。
565:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 06:40:23 eFlr+wJs0
>>562
両方持ってるがパクテリアをやらないのとゲームスタートするまでが早いという理由で
自分のところでは2の稼働率が圧倒的だ。
566:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 08:55:13 ATZWPo4n0
評判の良いぐるロジチャンプを買ってみた。
確かに面白いがけっこう難しいな。全部クリアできるのは遙か未来になりそうだ
567:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 12:40:20 Y2acJAs20
ワンダフーゥ
568:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 18:36:47 ayVZoCk3O
うちはママがくんせいになったまま積んでる。いいかげん助けなきゃ
569:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 18:43:49 w8qBvn8j0
解決はするが何処かしらおかしな目に遭う
あの小ネタ群は楽しいね。
570:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 22:26:14 LLwILSZV0
スーパーロボット対戦シリーズはガンダムその他ロボットアニメを全く知らなくても
楽しめますか?(シミュレーションは好きです)
571:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 22:32:57 D9WLk1BI0
>>570
一回痛い目見た俺が言う。
や め と け 。
ストーリーが原作知ってること前提でガンガン進む。
572:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 23:03:12 AY10mgy2O
>>570
ガンダムだけ知ってればおk
573:枯れた名無しの水平思考
07/10/17 23:07:33 bSySBcHxO
>>570
温いシミュレーションが好きなら良い
元作品知らなくても、プレイするうちに見たくなるかもしれない
戦略性や厳しいシミュレーションを求めるならスルー
GBAならDとJ、それからオリキャラオンリーのOG1と2がオススメ
574:枯れた名無しの水平思考
07/10/18 14:43:41 D7Fspi2n0
>>531の追加(531は残ってた)
トキワ
ダビスタ、アオゾーラ、役満 980円
くるくるくるりん、くるりんパラダイス、F-ZEROファルコン、やまだももこ 500円
鋼の錬金術師、でんじゃらすじーさん(痛、泣き)、山田はじめ 400円
ゲームボーイソフトは一律200円で、10本だと千円
カードヒーロー、所さんのゴルフ、グランデュエル、モンスタータクティクス
たまごっち、ハンターハンター、ゲームボーイウォーズ3、など
メディアランド
メトロイドゼロミッション、通勤ヒトフデ 780円
ナンプレ、ファミリーテニス、ベストプレープロ野球 980円
メイドインワリオ 1480円
575:枯れた名無しの水平思考
07/10/18 15:20:35 D7Fspi2n0
やまだももこじゃねーや、さくらももこだ
ウキウキカーニバルね
576:枯れた名無しの水平思考
07/10/18 16:25:50 Y1VS9wEc0
>>575
一瞬何それ?って思った。
やまだももこじゃ分からんわなw
577:枯れた名無しの水平思考
07/10/18 17:43:17 D7Fspi2n0
もうすぐ閉店する古本市場で007を千円で買った
斜め上空視点でステルスするゲームなんだけど、昔のメタルギアと違って
視認範囲がせますぎてちょっとバランスが破綻してる気がした
まぁ銃を撃ちまくっても先進めるんだけどさ
あとは伊東美咲の目がちっちゃすぎて、気持ち悪いです
GC版は似てたのに・・・
578:枯れた名無しの水平思考
07/10/18 17:57:57 D7Fspi2n0
トキワでハッピィパネッチュも500円だった
初代GBAでやったから、見づらかったという印象しかないけど
いま、ミクロとかDSでやったら印象変わるかもしれない
579:枯れた名無しの水平思考
07/10/18 23:16:21 SpYCnx8V0
一気に投売りが来たな。
新品GBAソフトを手に入れる最後の機会って気がする。
580: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/19 00:54:50 NmCKz7LW0
_(こ^)、_
〃、__ノノ、__,ヽ
{.っ> <っト、
(⌒i (千于`ー┴'───┐
(O人 `ー| |
/⌒ヽ(^う 最後の |
`ァー─イ チャンス! |
/ (0::|__________|
/\____/
/ / ⌒ヽ
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ
581:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 16:17:47 4D90DFbW0
>>339
今、FF4A修正版やっているが、是非手に入れて欲しい。
バグがないので、ストーリーにのめり込み易い。
WS版も進化に驚いたが、暗黒騎士がかばったり、アクティブなのに敵が止まってたり、
ん?という所も多かった。
一番完成度の高いFF4になっている。
県庁所在地レベルの大きいおもちゃ屋等では、GBAソフトがほとんどなくても、DSソフトの側にFFシリーズだけは置いてあったりするので、それが狙い目かも。
まあ、どこも余り安くなってないけど。
>>354
ドットダンスが見たくなければ、話しかけなければいいじゃん。
オレは、縛られたローザがうねうね苦しんでいたり、パロムがちょこまかしてるのを見るとホッとする。
FF1~6のドットFFシリーズで3のドット移植だけがないのが残念だ。
それをコンプリートしてたら、満足感ももっとあったし、流通量も多かったんだろうな。
582:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 21:00:58 EMj0ot7M0
修正版かー。箱の外側で見分け方はあるの?
非公式に出してる物だから、外側からじゃわからないかな?
583:354
07/10/19 21:02:38 EMj0ot7M0
>>581
レス番号間違えてね?
584:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 21:13:29 MyyCggNI0
ヤフオク見てると、
ダンシングソードが7000円近い。そんなにレアソフトなんだな。
面白さは別にコレクション性として人気なんだな。
GBAの名作って言っても、だいたい移植物が無難に面白い。
トルネコ2が2980円で売ってたけど、買ってみようかな?少し高いけど
585:581
07/10/19 21:14:53 Nhb6d73C0
>>582
外側だけでは分からない。中のソフトで確認してもらう。ふってある番号が違うらしい。
新品だったら、発注時期で逆算してもらう。
念のため確認が望ましい。
>>583
ご免。>>353だった。
君はドット絵肯定っぽいから筋違いだね。
586:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 21:28:34 EMj0ot7M0
んー。公式に発表されてない物だと、店の人に尋ねても、
修正版なんてありませんよって否定されそうだよなー。
ゲーム屋の店員さんって必ずしも愛想よくないし・・。
仕入れ時期、いつ以降ならOK?回転いいのはやっぱりAmazonとかかな?
>>584
> 移植もの
チョコボランドおもしろいよ!
587:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 21:43:57 MyyCggNI0
>>586
調べてみたらチョコボランドって、ボードゲームに近いのか、、
一人でやっても楽しめる?
先週、京都ソフマップに言ったら新品で投売りされてたよ。
あと、新品のマザー3が1480円くらいでありました。
マザーは、1,2の順にしないと厳しいの??
588:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 21:51:44 YX7ELMqq0
マザーは2しか面白くない
589:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 21:53:00 EMj0ot7M0
チョコボランドは、チョコボ de ダイスっていうPSのゲームの移植らしい。
内容は、いたスト(いただきストリート)のチョコボ版。
シロマ、クロマ、クリスタル、などなどが登場。
ステージ数が少ないから、一人でやると物足りないかもしれないけど、
俺は充分楽しめたよ。
1ステージ1時間とかかかるけど、中断セーブできる。
あと、俺は相手が居ないからやった事ないけど、
本体もカセットも1つで対戦可能らしい。
590:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 22:21:28 tu/o68YbO
いたストにカルドセプト混ぜた感じだな
591:581
07/10/19 22:27:48 Nhb6d73C0
>>586
だいたい、FF6のちょっと後から出しているから去年の後半のは修正の可能性が高い。
今年なら、まず間違いないと思う。
あと、アマゾンのは全部修正版って噂があるから、調べてみたら?
一応ソフトの番号を書くと、無修正版が、18 E3、修正版が19A E4となっている。
チョコボランドは俺も面白いと思う。
いたストもモノポリーも、億万長者も好きだし。
ただ、DSのいたストはちょっと食わず嫌い。
WSのチョコボのダンジョンも気になる。
592:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 22:33:07 ohWpV4w00
あれはPS版の劣化移植だから
593:枯れた名無しの水平思考
07/10/19 22:33:50 5557yWY70
URLリンク(www.rockstargames.com)
Grand Theft Auto Advance(グランド・セフト・オート・アドバンス)面白いぞ
俺PSP持ってないからこれで満足してる
594:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 00:14:56 F2+GCxCC0
>>585
なんかずいぶん前のレスにエライ勢いで噛み付かれたが、2Dより3Dのが俺は好きだなぁというのが
そんなに気に障ることなのか?
595:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 00:15:05 aBwdeSzK0
>>591
ソフトのどこに番号が書いてるのかな?
596:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 00:55:39 DHSmjMdi0
シールだろ
597:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 00:56:20 DHSmjMdi0
凹みの印刷な。インクじゃない。
598:581
07/10/20 00:59:28 Mr1KKX9C0
>>594
薦める上で、目に付いただけなので、そんな気にしないでくれ。
多分少数派だなっと思ったので。
結構その後に反論もあったのに気づいたが、なにしろ今やっているので。
>>595
表のシールに書いてあるから、すぐ分かるよ。
そんなに箱にダメージもないので、見せてくれると思うんだけどなぁ。
中古箱なしなら確認し易いだろうけど、ほぼ中古ではないだろうね。
599:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 01:01:04 jb7YWbuS0
アキバの祖父の中古なら、バグ版とか書いてあったな。
600:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 01:11:57 Qad0mDFb0
>>581
339だけど、実は近所の店舗10店以上回りまくって、
ソフトも全店で見せてもらったがそれでも修正版無かった。
もうアマゾンしかない。
601:581
07/10/20 01:31:50 Mr1KKX9C0
>>600
多分その地域は、回転が悪いんだと思う。
関東、関西では、もう入れ替わっていると思うから。
アマは今のところ、バグ版を掴んだって話は聞かないから、それが一番いいかも知れない。
移動の多い人を除いては、住んでいる場所を変えられないからね。
発掘は楽しいけど、それだけ回ればもう苦痛だろうし。
ただ、その地域には、レア物が残っている気がする。
602:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 01:50:39 joFL8MK90
ていうかバグ版とか以前にさー、製品にバグがあったのなら無償で
修正版に交換してくれるのが普通だと思うんだよね
メーカーとして当然でしょう
603:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 01:58:20 DHSmjMdi0
な。
604:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 02:52:38 3DoDbX4X0
■にモラルなんて高尚なもん求めたらイカンw
605:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 03:06:28 D94xxxEc0
結局、桃鉄Gとトルネコ2と黄金の太陽と逆転裁判とGBAW1+2とネットサルと
リズム天国とナンプレとメイドインワリオのうちのどれを買えばいいの?
606:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 03:11:08 IrH6CMBS0
はい
607:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 03:48:56 Azjb4f/pO
あ、はい
608:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 04:02:17 tSi2Ti1kO
はい
609:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 05:48:26 o6P091KsO
決められないなら、私が決めてあげるわよ。
姫騎士物語を買いなさい!買わないと地獄に落ちるわよ!…ウィ・イレ、チューチューロケット
もしくは、ワンダースワンクリスタルとクレイジークライマー。
610:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 07:03:51 aBwdeSzK0
>>597>>598
サンクス!
最初、分からなかったよ。普通に見たら分からないね、これ‥ 傾けたら確認できました。
611:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 10:28:22 vFj7CrUg0
FF4は修正版でもまだまだバグ残ってるがな
詳しくはFFドラクエ板のスレで確認しれ
612:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 10:38:19 9u6kz0el0
トルネコ2、1時間で投げた。
俺にはあわん。
613:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 14:05:28 y042v/Dk0
FFは5と6買っちゃうと、自然と4も欲しくなるよな。
614:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 14:42:46 LY+xGIcI0
うん、大多数はこのどれかか、7を気に入ってFFシリーズを続けていっただろうしね。
まあ、俺は2のストーリーとレジスタンス的曲調も大好きなんだが。
1は、攻略本を使っても、ヘトヘトになった昔のイメージがあるから余り好きじゃない。
615:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 15:04:46 yDHUQq+i0
>>612
最初は全然楽しく無いと思うよ。簡単すぎて作業だもん。
とりあえず不思議のダンジョンクリアするまでやってみ。
616:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 15:44:34 h0CEs01yO
>>614
FF1が好きな人はマザー1も好きそう。俺がそうなんだ
617:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 16:16:25 zmExvpiv0
FF1・2のGBAは便利だった。
618:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 16:23:25 JPB3XkKz0
>>615
いや、あれは合う人と合わない人がいるから
>>612が合わない人だった場合システムが違う3を勧めるのが筋じゃないだろうか。
3買っても合わないなら2つまとめて投げておk
619:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 16:52:56 yDHUQq+i0
>>618
1時間で合わないというひとに3勧めても無意味でしょ。
不思議のダンジョン系が合わないと言ってるようなもんだし。
ただ、不思議のダンジョン系を一時間で合わないって言うのはもったいない。
俺もトルネコ2の最初の7つ目のダンジョンまで面白いと思わないし、二度とやろうとも思わない。
7つ目までチュートリアルだし。
不思議からが本番。
620:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 16:59:21 wKPVlkJM0
ちょうど、トルネコ2買ってきたばかりの俺が来ましたよ。
ダンジョン系はシレンDSではまったので、トルネコにも手を出した。
GBミクロだと手軽にプレイできるし。
あと、最近オープンしたCD・ゲーム取り扱いの店に行ってきたら
GBAソフト(新品・中古)自体が取り扱っていなかったorz
これから、どんどん取扱店が減っていくようで残念だなあ。。
621:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 17:57:06 2NIA2uq7O
黄金の太陽が980円なんだが安いのか…?ってかおもしろいの?
622:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 17:58:34 J5kg/28GO
微妙
623:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 18:06:27 DHSmjMdi0
はい
624:612
07/10/20 19:27:55 c8YdrKFt0
なるほど…
トルネコ2って評価は高いし、面白いんだろうけど…。
せっかく買ったんだし、もう少しプレイしてみようと思う。
(ちなみに、不思議のダンジョン系は今までやったことなくて、
このトルネコ2が初めて)
625:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 19:53:47 14uRFdLA0
>>624
でもアレだ、根本的にはマゾ体質な人が激ハマりするゲームと思うから
自分がそうでと思うなら合わなくてもしょうがないし気にすることはないよ。
ハマれれば一生もののソフトだけどね。
626:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 19:55:39 14uRFdLA0
×そうでと思う
○そうでないと思う
627:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 20:00:40 NOa2dx9k0
メトロイドゼロは安い割りには面白い
628:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 20:25:23 HCV82tOv0
ファミコンのと何か違うの!?
629:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 20:38:30 r5+RF1y10
>>628
ググレ
630:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 22:03:25 jeoIetwJ0
ストーリーがファミコン版で操作性がスーファミ版のメトロイドって感じじゃね
マザーブレイン倒した後、スーツを脱いでポニーテールのサムスで戦う追加面がある
面白いよ
631:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 22:11:56 mssvHaxDO
メトロイドはどの作品も面白いけど、どの作品も投げ売りの目に会う
632:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 22:21:55 UlLX3Dff0
トルネコ2って最後のダンジョンがクリア不可能くらい凶悪だった様な‥放り投げたからな。
まぁコツがあるのだろうけど。
気軽に遊ぶのならSF版が一番なので出して欲しかったな‥
不思議のダンジョンは何だかんだ言っても結局、持ち込みやアイテム識別不可の最終ダンジョンなんだよな。
そこがいかに面白いか?にかかっていると言っても過言ではない。
最近は強化やコレクションにプレイの重点を置いているような感じで好かない。
トルネコ2欲しいけど、最後のダンジョンまで話を進めるのがダルイ‥
簡単に行けるっけか?時間かかる?
633:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 23:16:19 ILixZFts0
トルネコとシレンって違うの?
634:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 23:48:40 HCQpw9oH0
パンとおにぎり
635:枯れた名無しの水平思考
07/10/20 23:49:43 08OHAXYI0
商人と無職
636:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 00:35:25 aY2msnm/O
おまえらオススメのZERO ONE SP買ってきました(`・ω・´)
637:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 00:35:44 h6WmC8Gh0
闘えラーメンマンとキックボクサーマモル
638:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 01:34:08 LZK6Dutf0
GBAとGBASP
639:628
07/10/21 05:10:33 AZP4mNzR0
>>630
へー、サンキュ。
GBA版の移植はグラフィックが上がって、追加要素があるのがいいよね。
テイルズオブファンタジアはイマイチだったけど。
640:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 18:29:20 r0pFF6DO0
アキバ行ったが、どーもくんが無くて俺涙目。
祖父ではスクリューブレーカーと通勤ヒトフデが680円で山積み。
641:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 18:43:52 v5UP8eW20
>>640
数日前に洋光台のトップボーイでどーもくんを見かけた。
1980円くらいだった気がする。
642:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 19:57:04 im3GczOoO
どーも君は680円ライン
643: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/21 20:01:44 as3tKMSg0
┌────┐
(|● ● |
/| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ | | |< おう
\ └△△△△┘ \ \______
| |\\
| | (_)
| |
| /\ |
└─┘ └─┘
644:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 20:52:32 q0VdkskvO
猫2とGBMの相性の良さは異常
645:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 21:02:43 1qI6cFDz0
黄金の太陽のBGMは神
646:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 22:07:48 TzUBNm2A0
BGMで耳に残っているのといえば、やっぱ逆転裁判かなあ。
ゲーム内容は好きではないけど。
647:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 23:28:13 Du536LRN0
>>645には同意せざるをえん。
キーズファクトリーのスクリーンガード買ってきたぜ。
648:枯れた名無しの水平思考
07/10/21 23:29:14 Du536LRN0
ミクロスレと間違えて2行目書いてしまった。
反省はしているようなしていないような。
649:枯れた名無しの水平思考
07/10/22 05:53:40 2nFDS0XPO
ナポレオンついに犠牲者0クリアしたぜ!
正直ウェリントンが一番きつかったwww
携帯ゲーでもっとこう言うRTS風のゲーム出して欲しいわ。
650:枯れた名無しの水平思考
07/10/22 09:39:34 f5kIssF40
俺はやっぱナポレオンだな
オージューローの強さは異常
651:枯れた名無しの水平思考
07/10/22 09:48:56 TBKjappTO
洋光台のトップボーイw
20年位前からあるよな
まだあったんだw
港南台のコックピットとかマリオの王様とか
テレビパニックとかまだあるのかな
652:枯れた名無しの水平思考
07/10/22 23:51:18 PbC7ud5cO
ぬるぽ
653:枯れた名無しの水平思考
07/10/23 00:21:04 cRlo+bJp0
エレベーターアクション旧&新を買い直した
相変わらず新アレンジが微妙だと感じたが俺にとっては名作
654:枯れた名無しの水平思考
07/10/23 21:00:15 W4mXEi150
>>652
ガッ
655:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 15:29:58 bJU7UKv10
王の帰還買った
りょうてダメージってなんだ?縦装備しなければボーナスダメージってこと?
656:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 17:03:32 Bg9eKQel0
たしかそう。
657:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 18:08:22 My1yeXJi0
逆転裁判みたいに文章を読みながら進めていくような謎解きゲームで
他におすすめありませんか?
推理ゲームでなくてもいいんですが・・・
658:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 18:38:22 5z3azMHMO
>>657
やってないが神宮司三郎
659:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 19:13:40 VfGqAjxAO
かまいたち
ZERO-ONE
660:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 19:19:53 My1yeXJi0
>>658
なるほど、神宮司三郎ですか推理ものですね
チェックしてみます
>>659
おー、かまいたち良さそうですね。
あとZERO-ONE?これもアドベンチャーですかね?
こちらも公式サイトでみてみます。ありがとうございます
661:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 19:23:03 TMAn1vuR0
0-1はSPの方がいいらしいよ
662:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 19:44:00 My1yeXJi0
>>661
SPの方ですか。ありがとうございます
663:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 19:56:07 XQaFfRPa0
かまいたちもZERO ONE SPも、見つけるのは大変だと思うよ。
664:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 21:00:02 My1yeXJi0
>>663
ZERO ONEは元々知らなかったのでなんですが
メジャーな かまいたちも、GBA版今見つからないんでしょうか・・・
665:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 21:04:56 9pR1b7PK0
かまいたちは手に入りやすいPS版にしとくのが無難。
01spは今でもたまに見る。
666:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 22:57:31 My1yeXJi0
あと3体はいける!!
667:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 22:59:59 My1yeXJi0
><;;誤爆りました・・・すみません
>>665
01SPは、今でも見当たりますか。
明日、近所のショップ見てみます~
668:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 23:05:37 yJmtIR0h0
なんの誤爆だよwww
669:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 23:09:01 XQaFfRPa0
いいんだよ
670:枯れた名無しの水平思考
07/10/24 23:24:20 TMAn1vuR0
グリーンだよ
671:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 01:08:04 iVnr7jeeO
かまいたちがダメなら
サイレントヒルか彼岸花っていう手もある
672:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 07:04:31 DghhOti90
新しく始めたバイトの休憩時間が暇すぐるので
携帯ゲーム機でも買おうかとここ来てみれば
ぅーん、レア物コレクターか君たちは!wって感じだが
俺もそうなるのかな
673:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 08:57:31 TiBKzprvO
でっていう
674:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 10:57:24 uZkpCeto0
自分に酔うのもほどほどに
675:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 11:12:43 kco+kwKu0
gbaはまだレアと言うほどではないな
676:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 14:42:25 8S02YNFkO
いやいやまだ糞ライトの温床ですよ
677:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 16:25:22 iVnr7jeeO
バイトの休憩時間にゲームとかするなよ
友達を作れヒキオタ
678:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 16:49:52 1Nk7Sex90
バイトに行ってるんだからヒキじゃないだろ
たくさんの人が居るような職場かもわからないのにテキトーに上から目線で
セッキョーすんな
679:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 17:08:19 uZkpCeto0
(´-`).。oO (落ち着け)
680:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 17:11:49 DghhOti90
なんか知らんが排他的だな
シフトの関係で俺が休憩の時は他の人は働いてんだ
館内はアナウンスやら音楽やらうるさくてレポートやるにも
読書するにも向いてないしゲームでもと思っただけ
681:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 19:51:17 8S02YNFkO
(´・>しν<・`)それはすまんかった
682:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 20:14:56 npGrHe7R0
でもこのスレはお勧めゲーム相談所じゃなくて
名作ゲームを挙げていくスレなんだぜ?
まあずいぶん前からそんなの関係なくなっているが
683:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 20:40:02 v9hbdyiK0
日に日にベストプレーの相場が上がっていく‥
何があったのだ?‥
684:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 20:48:50 qBt/uMYF0
気のせいでしょ
685:枯れた名無しの水平思考
07/10/25 21:54:25 8S02YNFkO
エーツーはレアとゴミで相場が極端になってきたな。
686:枯れた名無しの水平思考
07/10/26 22:27:29 tBA9VOd30
このスレの影響で、最近はGBAソフト買い集めている。
1ヶ月あまりで4本も買ってしまった。<プレイする時間無いのに、、
今日は、ウルトラ警備隊1800円(新古品らしく、初回限定の流星バッジ付)
あまり見かけないソフトなので満足。というより、バッジあるか期待して買ったw
明後日は、マザー3かアニスのアトリエ買おうか検討中。
アトリエシリーズって、どのRPGに近いかな?プレイしたこと無い
687:枯れた名無しの水平思考
07/10/26 22:39:38 rbdHPyF30
やべー!カルチョビットおもすれー!
何、この神ゲーは?
688:枯れた名無しの水平思考
07/10/26 23:19:11 Qe2zFoZF0
スレ違いだがカルチョビットはWifi対応DS版出して欲しいよな。
689:枯れた名無しの水平思考
07/10/27 02:05:28 pYeSM9rv0
セガも空気読んでやきゅ・さかつくDS出せって話だよなぁ
またスレチゴメンね
690:枯れた名無しの水平思考
07/10/27 03:00:22 CWgCt1Ff0
>>686
アニスが置いてある店見つけたのか?まともな価格だったら、うらやましい。
警備隊、いいなー。ほしいなー。
691:枯れた名無しの水平思考
07/10/27 03:24:04 Rssleoh+O
アニス置いてるとこみたことないわ(ヽ'ω`)
692:枯れた名無しの水平思考
07/10/27 04:20:36 CWgCt1Ff0
一度通常版のきれいなの置いてあるの見た事あるけど
中古で6千円以上もしたから、やめた。
でもしばらくしたら売れてて、やっぱり買っておけばよかったような気になった。
693:枯れた名無しの水平思考
07/10/27 20:17:40 ED3zbUsy0
見つけた時が発売日
どうしても欲しい物が高い時は、そう考えるようにしてる。
ただしプレミア価格には対応出来ないw
694:枯れた名無しの水平思考
07/10/27 20:57:05 aerhfjfh0
だからアニスはあれほど廉価版を買い損ねるなと(ry
695:枯れた名無しの水平思考
07/10/27 21:07:18 CWgCt1Ff0
その当時ゲームやってたら買っただろうな
696:枯れた名無しの水平思考
07/10/27 22:11:12 OiSQyOtNO
>>694
廉価版で相場が下がるだろうと思い買わなかった
697:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 01:28:08 bduDeXUYO
このスレは催眠商法みたいな魔力がある。危ない。
698:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 09:07:32 HRQnIwc40
>>697
こことミクロスレはヤバい
でもカルチョビットはガチ
699:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 10:57:27 D3+rLEzC0
ミクロスレは住人がとにかくキモかったんで今は見てないな。
まだミクロタンハァハァってノリでやってるのかね。
700:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 12:16:04 jHIato6j0
このスレって洋ゲーはダメ?
バンジョーとカズーイの大冒険GBAが面白かった
日本でも出してくれないかなぁ
701:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 12:27:03 awpdXffi0
>>700
今からGBAのソフト出すわけないだろw
702:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 13:11:51 +0JHzZ680
海外ゲーはこっちのスレで盛り上がってるよ
洋ゲー・海外GBAはこれで遊べ!!5
スレリンク(handygame板)
703:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 14:58:02 NkMxjyrvO
盛り上がってるか?
まあ海外GBAは結構魅力的だがな
704:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 15:40:39 vf0oDsVMO
ロックマンゼロ4が1200で売ってたんだが買いかな?
705:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 15:53:34 J48QDDAVO
ゼロシリーズは面白いよ
でも4やるのは前3作やってからのほうがいい
706:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 16:03:18 coeb35qX0
ストーリーのつながりが強いらしいけど、
少なくとも通販では、番号そろって売ってるの見た事ないんだよな
707:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 16:36:06 vf0oDsVMO
ワリオランドアドバンスもレビュー見たかんじよさそうで欲しいんだがどこにも売ってね
708:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 17:02:54 Hbs2h6Jw0
そうか?古本市場やゲオで1500円前後で時々見るが。
709:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 17:33:56 vf0oDsVMO
>>705>>706
情報サンクス
今度買ってくる
710:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 17:46:49 bzpEDF690
マザー1,2は未プレイだけど、
ソフマップにて新品1580円であったので買ってきた。
今後、1,2に興味持って購入し、クリアして、続編の3をプレイしたいときの為にな
しばらくは未開封のまま保存。
新品マザー3を1580円で投げ売りするくせに、
バリューセレクションのソフトは投売りしない、、
同じ価格で売ってくれよ。
711:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 18:30:26 qsjY0K6y0
マザー1+2は名作だね
価格も安いし、あのアメリカンテイストがいい
3はなにがやりたいのかわからないというかSFっぽい胡散臭さがないのが残念だ
712:710
07/10/28 19:40:08 bzpEDF690
書き忘れたが、
買ったのはマザー3なんだよ。
気が向いたら1,2買います
713:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 21:30:48 8blarhet0
>>707
ワリオランドは過去作が好きならやめといたほうがいいぞ
体力有やら時間性のステージ脱出やらろくなモンじゃない
714:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 21:45:51 qHrGlFtA0
SRAMじゃなくFLASHメモリ方式でセーブするタイプで
秋葉で投売りされてるGBAを教えて。
715:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 21:52:23 bzpEDF690
>>714
バックアップ電池無しソフトのこと?
716:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 21:57:47 zbO4ofhTO
自分の足で調べてください。
717:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 22:37:45 IrnhkDVv0
あー、3から入るのか・・・
718:710
07/10/28 23:12:35 bzpEDF690
>>716
しらべた。
SRAMが電池付きみたいだね。
>>717
マザーは3からのプレイは辞めたほうが良いのかな?
やっぱり順番通りのほうが、話の繋がりとかあるか、
1,2買うまで温存しよう
719:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 23:30:05 d0Dgv/5HO
>>718
積み宣言した後で温存とか訳解らん事言うのはよせ。
だいたい、バリューだってヤマダで値崩れしてるだろ。
720:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 23:50:54 hyRhKt4w0
ヨッシーアイランドが面白すぎて感動してる
俺中二病でセガ派だったからスーファミ系全く始めてで楽しくて仕方ない
今の隆盛も分かる。丁寧さが違うなぁ
721:枯れた名無しの水平思考
07/10/28 23:56:28 +oEjU0I60
>>714
OfflineListというソフトでセーブタイプを検索すればいい。
722:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 01:14:55 6ZRZGeDfO
でじこミュニケーションは
意外と面白かったな。
単なるキャラゲーと思ってたけど
単なるキャラゲーか
723:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 04:13:05 dJ+MQXHuO
ネタゲーとして購入した「ぴちぴちピッチ ぴちぴちっとライブスタート」が面白過ぎる!
ダンレボのアニメ版だけど、ボタン操作に合わせて歌ってくれるのが何気にすげー!(歌は原作通りに壊滅的に下手だが)
何より評価できるのは、制作者が原作のことをしっかり理解しているようで、曲の合間に入るカットインはツボついてて痺れるし、アニメーション挿入も三人が変身するときはわざわざ画面を三分割にしたりとやたら凝っている
制作者のたぎる原作LOVEに、コナミの技術力が加わることで、制作するネタは間違えてるけど(笑)ハイレベルなゲームに仕上がってると思う
少なくとも携帯ゲーの音ゲーじゃ演出の見せ方はいいセンスをしているよ
下手な歌も何度も聴いてる内に癖になるのはヤバいがw
スプラッシュドリームは魔曲だわ…
724:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 04:50:56 YFuHcNmD0
GBAのROMサイト教えてください!初心者ですので一から教えてください!よろしくお願いします!
725:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 05:14:54 4efiXe9XO
>>723
なんか気持ち悪いぞお前
726:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 05:42:21 d8DJT0/LO
>>722
中のメーカーが優秀でしかも原作愛に満ちていたからな
アトムハートと似たケースだ
727:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 08:14:44 /qWOG9iv0
>>720
DS版の不評さも分かるやろ
728:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 10:52:52 HXMI2E9I0
ユグドラの難易度が自分にはちょうどよかったからGBA最高のシミュRPGと思ってるけど、
他人に進めれる類のゲームではないのがなんとも・・・
それはそうとユグドラが運ゲー、運ゲー言われてるけど
FEの封印、烈火のハードの方がよっぽど運ゲー。
そしてノーマルはぬるま湯だから困る・・・
729:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 11:57:32 5dTeT9jgO
ちょっと書き忘れてたんだがゼロ4買う前にまだ3を途中で挫折してそのままだだからどうしよう
730:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 12:35:59 vyogXJ/F0
手に入るうちに買っておくべし。プレイだけなら後でも出来る。
731:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 12:43:54 DnFeKEg90
確かに最近は特に感じるな。
中古屋のGBAソフトの棚も減る一方だし買えるときに買って置いた方が無難。
732:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 13:02:22 TsBgPyGl0
5年くらいすればレトロゲームコーナーに置かれるんじゃないかな。
733:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 13:14:51 HXMI2E9I0
よく見たら牧場物語がこのスレでは上がってないのな。
過去のスレで上がってるとは思うけどさ。
GBAの牧場は完全にやりこもうとすると
鉱石場に潜りまくりになってクソゲー化するけど、気楽に遊ぶ分には傑作だと思う。
ところで、マジカルバケーションって面白いの?
公式サイトを見ても、どういうゲームかよくわからね・・・普通のRPG?
734:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 14:16:59 /TLuuQBk0
>>733
よく見たら上がってないって・・・
それは「よく見てない」の間違いだなwwwww
検索の仕方くらい覚えといて損はないぞ。
735:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 14:27:25 5dTeT9jgO
どりるれろの4-2のボスアメデスが倒せない
736:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 14:29:39 q4nQ5dxy0
マジバケは人によって評価が分かれる
おれはあのガキンチョ臭いセリフの寄せ集めがダメだった
ブラウニーブラウン臭がダメ
新約聖剣伝説よりだめだった
けど、良作という人も居る
737:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 14:45:22 /ew1xVD90
マジバケ、オレは2時間ほどで投げた。
ガキンチョ臭いのも確かにその通りなんだが、
それより何より、とにかくつまらない。
738:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 14:59:52 DnFeKEg90
マジバケは俺もすぐ売っちゃったな。
あの世界観についていけなかったw
739:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 15:48:42 J7NkHTEO0
面白かったと思う俺参上
でも隠し要素を出すために100人とアミーゴしなければならないのが糞
740:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 16:16:19 NfRp/gdL0
質問ですが、スーパーマリオアドバンス4の
「2~4人プレイ」とは、
マリオブラザーズで遊ぶことについてですか?
本編のマリオ3を遊ぶ際にもなにかしら、2人以上で遊べるのですか?
741:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 16:19:06 HXMI2E9I0
マジバケは評価わかれるのか。サンクス。
しかし、今日、ずっと捜してたソフトが見つかったため、
金欠になり、買うのが保留になるのでした。
安いの見つかったら買おうかなぁ。
>>734
検索したはずなのに気づかなかった俺は間違いなく愚か者。
なんで気づかなかったんだ・・・orz
742:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 16:35:03 GdU4E2z10
>728
ユグドラ、あんな超デカい乱数でクリティカル乱発して運ゲーじゃないわけないだろ
FEはダメージもクリティカルも計算式固定なので運ゲーではない
お前の頭が悪いだけだな
743:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 17:02:11 HXMI2E9I0
>>742
念のため行っておくけど、FEの『ノーマル』はユグドラよりも運の要素は少ないよ。
だけど、FEの『ハード』は明らかにユグドラより運ゲーだよ。
長文失礼。
FE封印のハードと、FE烈火のハードの話だけど、
味方の攻撃の命中率は高くても70%。育成中キャラだともっと低いのがざら。
こんな確率だと連続で攻撃ハズすのがなんにも珍しくない。
敵の攻撃の命中率も地形効果、武器相性などを組み合わせても20%くらいになるのが珍しくない。
基本の難易度が高いのにレベルアップ時のステータス上昇は完全にランダムで力が上がらないと致命的。
力の成長率が高いキャラでも成長率は50%。
運が悪いとほとんど成長しない不安定な数字だし、実際に俺は1度、クラスチェンジまで力が1しか上がらなかったことがある。
幸運が伸びないとクリティカル率がザコ相手でも1,2%、少しクリティカル補正があるの武器のキャラは5%を越える。
中盤以降のクラスチェンジ後ならともかく、それまではクリティカル=即死が珍しくない。
クリティカルの確率自体はユグドラよりも低いけど、(ユグドラのクリティカル率の正確な数字は知らないが。)
ユグドラと比べて、攻撃、反撃などの乱数の判定がかなり多いFEなため1,2%でもクリティカルの発動率は決して低くない。
キャラの蘇生方法がないFEにおいてキャラの死亡=リセットと同義に近い。
難易度ノーマルだと命中率、回避率、クリティカル率がそこまできつくないし、
ダメージもそこまできつくないからクリティカルで即死のケースもそこまで多くない。
だから『ハード』は運ゲー。
中盤以降、キャラの育成が順調に進んでるとそんなことも少ないけど、ユグドラも中盤以降になると
キャラの育成とカードの育成が順調ならクリティカルを1マップに5,6回出されなければどうとでもなる。
2,3回のクリティカルなら、大抵は挽回できる。(MVP+2などを狙うとクリティカル1回でも致命的になるがね。)
突撃、反撃の乱数なんて途中からはスキルをうまく使えばどうにでもなる。
キャラの育成はユグドラもMVP補正がどのステータスにくるかランダムだけど、
上昇するかどうかすらランダムのFEよりはマシだし、装備品をうまく使えばステータス不足になることもありえない。
ちなみに最後に書いておくけど、自分はFEも好きだよ。
744:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 18:12:47 teCt+NVH0
でじコミュニケーションに興味がある方は以下のスレもどうぞ。
でじこミュニケーション☆そにょ5☆
スレリンク(handygame板)
745:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 19:21:14 kLKxIsEw0
命中率が明示されてて死亡率が計算できるゲームは
自分は運ゲーとは思わないな。
命中率がはっきりしてなくて突発死が頻発するようなやつとか、
パラーメータが多過ぎて計算しようがないやつとか、
自分の努力ではどうしようもない戦略性のないゲームを
自分なら運ゲーと呼ぶ。
もっともFEのように死亡の不利益がでかいゲームで
50%とか中途半端な命中率をやるのはあまり向いてないとも思う。
746:枯れた名無しの水平思考
07/10/29 21:28:07 d8DJT0/LO
でじこミュ2は最初は運ゲーに見えるな
747:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 10:27:48 h6NSJXV90
運ゲーつうのはただ「運の要素がある」つーことじゃないぞ。
殆どどんなゲームだって乱数使ってるが、その中でも、
運が戦略もなにもすべてを超越する位置づけのゲームのことだ。
実際のステージの運用がどうとかじゃなく、基本システムの問題。
FEは技量差があれば命中率もクリティカルも0%になる。そこに奇跡は存在しない。
ユグドラは雑魚ッパチが皇帝をひっくり返して一勝もぎとれる。
聖剣を持った勇者をぶつけるより、
つまようじ持った雑兵20人でかかった方が確率的に有効な世界。
748:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 12:19:30 nucYzBzq0
>>747
技量差がでるかどうかがレベルアップ時のランダム成長で決まるという事実。
順調に成長しても『ハード』だと0%や100%みたいな確実な数字がでるのは、キャラの育成が完了した中盤以降。
そして、それもキャラの育成が運が悪くなくそれなりに成長すれば、という前提。
ハードだとキャラに要求されるステータスも高めになるから、レベルアップ時に少し運が悪いと致命的になる。
ようするにレベルアップ時の成長が完全乱数でその%が不安定なのが致命的なんよ。
そして前述の通り、中盤以降ならユグドラも運の要素はかなり低くなる。
コツがわかって欲張らなければ中盤以降は相手に突撃される前(=クリティカル率0%)にほとんど敵を吹き飛ばせるからねぇ・・・
ようするにFEはレベルアップ時の運が悪ければ悪いほど運ゲーになっていく。
逆に運がよければよいほど詰め将棋に近くなる、っていうバランスになっている。
この運ゲーさがFEの魅力でもある。
というか、この運ゲーさがFEの魅力だと俺は思ってるんだが。
長文連発で粘着になってきたからそろそろ自重します。
スレ汚しマジすまそ。
ただ結論としてユグドラは>>745の言うように、
正確な確率をゲーム中で表示しなかったのが問題だったのかもね。
確率の低い、高いっていう曖昧な数字は計算できるから俺はそれでもいいと思うのだが。
昔のシミュレーションではそういうの珍しくなかったから俺は気にならなかったが。
749:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 12:22:28 agJmwhwU0
ユグドラの問題点はシステムとクリティカルの相性が悪すぎること
カードや移動力や陣形をやりくりして
戦術を組んでいくのが楽しいのに
クリティカルがそれをあっさり崩壊させてしまう
しかもリカバリーしづらい仕様なのでストレスにしかならない
運要素もうまく使えばスパイスになる
ユグドラはスパイス効かせすぎて元の味をぶちこわしてるって感じ
750:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 12:40:20 obNuqUwa0
PSP移植板でシステムは手直しするのかねえ?
751:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 13:21:27 h6NSJXV90
>748
どんだけ強かろうが弱かろうが状況が逆転しちまうシステムをもって俺は「運ゲー」としているが、
ユグドラは当てはまるがFEは当てはまらない。
成長判定の乱数と攻撃判定の乱数をごっちゃにされて語られてもなw
ある手駒でやりくりするという戦略要素と、成長要素は直接的には関係無い。
お前とは用語の前提が違うんだからこれ以上は語るだけ無駄だわな。
まあFEは支援つけるのに敵殲滅したあと待機しまくったり、
クリティカル0パーセントの相手とだけ闘技場とか、突き詰めると作業になってつまらん。
個人的にはユグドラともども名作とは言えない。
752:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 14:05:18 QgziQbrd0
FEはユニットの成長率が(ゲーム内で)はっきりしてないという点で
ギャンブル要素があるね。もっとも最近は誰でもよく成長するけど。
あと封印での、増援がとつぜん出てきていきなり行動するところとか
初回プレイでは避けようがない。
753:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 14:28:54 obNuqUwa0
パラメーターの値が小さくて、数字1上がる影響が大きいから逆に
全く上がらないという事も多くてギャンブル的になるんじゃないかな。
能力値の数字を1桁増やして、少し上がる場合と多く上がる場合という風にして
差を少なくすればいいんじゃないかと思う
754:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 21:02:24 yx6/q9GH0
最近は中古屋に行ってGBAソフトを漁るのが楽しいわけだが、
ここの皆は、
中古ソフトでどんなのを狙っている?
そんな俺は、さっきから挙げられている
FE3作とアトリエ、リヴィエラ、レゴスターウォーズ、ナポレオン
トルネコ3、ヒカルの碁
755:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 21:06:26 9StNslV10
ヒカルの碁2を今日新品で買ったんだけど、2で良かったんだよな?
1の方がデキが良かったりするの?
違う店に行ったら2より1の方が中古の値段が高かったから気になる。
756:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 21:21:44 wlmrGXiV0
フロンティアが新品580円で売られてて
マザー3も1500円だったアドバンスの最終処分かな?@秋葉原
757:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 21:52:30 obNuqUwa0
>>754
FE3作とアトリエを狙えるような、GBAの中古が充実してるお店ってどこー
うらやましい
どうせ中古は買う気無いけど
GBAソフトはせっかく新品買っても箱汚かったりするのが困る
値札シールを紙箱に直貼りするんじゃねー!
758:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 22:04:16 N0E6+o690
値札シール直貼りは困るよなw
759:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 22:08:26 +CX9L4xk0
今日、鉄腕アトム買ってきたんだけど丁寧な作りこみに感動した。
これが600円とは良い買い物でしたw
FEは前2作はあっても4000円近くするしバックアップが電池式だけに考えてしまう。
ま、自分で交換すればいいんだろうけど。。。
760:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 22:12:51 yx6/q9GH0
>>755
中古ではいくらだった?
ヒカルの碁1と2は各980円で見つけた。
>>757
FE3作とアトリエがそろって置いてある店は今までに見つけたこと無い。
上で書いたのは、あくまで俺が今後欲しいソフトです。
FEは見かけても、3作のうちどれか一つだったりする。
アトリエは1店舗だけ。ただし、箱が少しぼろい(ソフマップとか行っても中古で見たこと無い
んで、どんな中古だったら買う気なんだ。
もう妥協しないと、どんどん無くなっていくぞ。
名作と呼ばれるソフトは売らない人が多いだろうし、、探すのも苦労する。
761:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 22:14:50 yx6/q9GH0
>>759
一ヶ月前に、新品(ほぼ定価)で販売しているところ見つけたが、
先週訪れたら、もう売り切れorz
やっぱ皆狙っているんだな。
762:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 22:15:22 yx6/q9GH0
↑FEの事ね。
763:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 22:19:51 g1ulvbeY0
しいて言うならぐるロジくらいかなあ
大体欲しいソフトは集めたし
764:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 22:32:21 +CX9L4xk0
と言いながらFE聖魔の光石は日曜日にソフマップ行ったら2500円ぐらいで買ってたりするw
ホント、一昔前はGBAのソフトも潤沢にあったのに最近は減る一方ですね。
だから見つけたときの喜びは大きいけど。
女神転生、かまいたちの夜とかなんて凄いプレミア付いてるよね。(メガテンなんて1万超えてたw)
ガラス張りの陳列の中で偉そうに鎮座してましたわw
765:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 22:45:29 yx6/q9GH0
>>764
1ヶ月くらい前、京都ソフマップにて
メガテン1,2が3900円、5500円であったよ。泣く泣くスルーorz
で最近行ったら売り切れ。あの価格でも買う人いるのだと、、
766:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:01:48 6d3423t9O
おまえら海外ソフトに手を出し始めたら大変だぞ
入手のしにくさは国内ソフトの比じゃない
しかし手に入れた時の喜びも国内ソフトの比じゃない
767:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:16:04 wHOIfUHT0
ゼルダが何気に高くなってるんだけど・・
ふしぎのぼうしまたやりたくなったんだけど近場じゃ3290が底値
768:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:20:13 aJiyV8zWO
値段が高いからって待ってると次回無くなってることって結構あるもんな
今のうちにリヴィエラ買っとくか
769:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:23:02 eK6T7alLO
今、気になってるのはリヴィエラ、タワーSP、サモンナイト1・2あたりかな
みんなは箱捨てないのか?
折り畳んでも嵩張るから取説だけ残して後は捨ててるんだけど…
770:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:34:16 +CX9L4xk0
俺も箱は捨てるな。
思い入れのあるソフトだけ箱は保管してる。
bit Generationsシリーズだけは例外w
771:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:34:24 jk2Y8zL4O
>>769
絶対捨てない
箱なしで買った場合意外は全部箱ある
772:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:36:33 aJiyV8zWO
箱捨てたら価値は半分以下だろ
773:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:40:29 XJQU24ubO
お前ら知らない・プレイしたことないゲームを紹介したらシカトかよ
774:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:43:41 b5N+8KBs0
箱と説明書は捨てないな、裸の中古ゲームは買う気がしない
775:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:49:34 +CX9L4xk0
価値と言っても売る場合でしょ?
どうせ店で買い取りだしても二束三文だし
売る気ないから箱捨てるw
ただ中古屋でも人気ソフトは箱無しでも取り説付なら結構良い値段付いてるよな。
俺は安く買えるなら箱無しでもOKだな。(取り説無しは嫌だけどw)
776:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:49:41 wHOIfUHT0
もう絶対に売らないで一生自分のものとして持ってるんなら自由だけど
それでも箱捨てる気持ちは分からんなぁ。
GEOとか箱・説のあるなしがレジ行って店員が持って来るまで分からないから
もうちょっと考えろよとか思う
777:枯れた名無しの水平思考
07/10/30 23:53:45 rCKa8NJv0
聴けよ
778:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 00:01:02 eK6T7alLO
捨てる派は少数っぽいか…
>>775とまったく同じ考えだw
箱なしは別にいいけど取説なしはなんか嫌だ
779:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 00:24:28 haO8qjPhO
一生糞ゲー談義でオナってろカス
780:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 00:31:39 9n5LCUX60
>>769
最近俺が買った物ばかりだw
全部面白いよ。
781:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 00:59:08 TtneO+GF0
中に入ってる広告とかなら分かるけど、箱捨てるとかありえん。
782:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 01:05:51 Jn41hkmFO
俺も子供の頃は箱捨ててた
このスレの住人は小学生とかもいるんじゃないか?
783:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 02:37:49 So3Eg1vu0
>>765
いやそれかなり安いから
もったいねえ
784:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 02:48:47 +nt8JKta0
なんかいつの間にかメガテンが高騰してるんだね
3年前にどうしてもやりたくて探し回って
やっとこさ新品で見つけたのに
かってすこしした後廉価版が発売されているのを目撃して
悲しくなったの思い出した
785:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 02:56:10 GK14k31V0
Iridion2 って面白い?
Iridion3-D は何ともいえないみたいだけど
786:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 02:57:52 T8Lm4AK70
確かに、汚い紙箱は捨てたくなるな
ファミコンミニの透明プラの箱も擦り傷で汚い事が多いしな。
説明書をクリアポケットのバインダーにまとめて、
カセットもちゃんと保管しておけば、箱は不要かもしれない。
しかし後で箱を見たい事もあるかもしれないと考えると
なかなか捨てられないな。
スキャンすればいいんだろうけど、手間がかかる
787:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 03:05:48 +nt8JKta0
GBAの箱は畳める素敵仕様
畳んでしまえ
788:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 03:20:33 MKUR1P930
小学校のころはファミコンやGBの箱捨ててた。
中学高校のころはスーファミの箱を大事に使ってた。
大学以降は64,GCの箱は捨てないけどGBAの箱はなぜか全部捨てた。
789:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 07:53:22 P09K6/IVO
中野付近の某店舗が地味に凄い
まさかでじこミ2の新品が半額以下で買えるとは思わなかったぜ
GBAじゃないけどドラクエ3も裸単品とはいえ約1000円。
もっと早く見つけてれば・・・
790:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 09:17:10 LxJ+5Lzg0
>>789
>まさかでじこミ2の新品が半額以下で買えるとは思わなかったぜ
え、普通に1980とかで売ってない?
791:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 13:04:29 afjDdOB9O
俺も捨てない派だな
ソフトと同じで大切に保管しておきたいから
792:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 13:38:44 T8Lm4AK70
中野付近の某店舗・・、あまりにも曖昧。
でじこミ2か。
1のほうが見つからないけど、2も「普通に」と言うほど売ってはいないな。
まして1980とか、どこの話さ。うらやましいね。
793:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 14:16:52 r05/aA9lO
1は一時期ゲマ屋で1000円だったからなぁ
2は割りと見るね。2000円くらいだけど
794:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 16:21:44 6rADiGzP0
シャイニングソウル2おもしろいと思う
レアアイテム集めてる
使えないと思うヨーグルト人形とか吹き出しとか
でも手にはいるとうれしい通信も出来るらしいけど
自分としては遊べると思うよ。
795:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 16:28:33 P09K6/IVO
いや、新品で半額以下って条件だと厳しくない?中古でソレだと割と見るけど。
でじこミ以外にもけっこうあったよ。たしかに曖昧だったんでもう少し書くと、駅が近くにある蔦屋だったな
796:ダイス
07/10/31 16:35:14 M5AT7Mam0
GBAのドラクエ「キャラバンハート」他のレビュー見るとダメだが
結構イイ!けど・・面倒臭くなってくるが、
クリア後のモンスター育成が面白いと思いまっす!
797:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 16:36:59 5Yv59ZTj0
落ち着けw
798:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 16:38:13 T8Lm4AK70
790や793の身近には、おいしいお店があるのじゃろうて
799:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 20:19:30 uyKt+l8GO
近場のエーツーに売ったダブりでじこ2が2300→1500→2000と変動しつつまだ残ってる。
トホホ、兄さん買い戻しちゃうぞ。
一緒に売ったインベーダーEX、スパイダーマン、リロスティッチ、ナイトメアも残っている。
眺めてニヤニヤしてる。きもいけど
800:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 20:49:08 RoHFBJUF0
カルチョビットだろ
801:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 22:43:16 YhsxFz8JO
カルチョビット、メイドインワリオは神
802:枯れた名無しの水平思考
07/10/31 23:26:13 /bqphssm0
巷で騒がれてるほどサッカーそんなに好きじゃないオレでもカルチョビットは楽しめますか
シミュレーション系は大好きです
803:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 00:21:12 RNgNJ395O
ダビスタとか好きなら間違いないかと
804:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 00:26:22 pj9Hp86/0
サッカー好きじゃないと苦痛だよ。
試合飛ばせないし。
805:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 00:30:03 83WogJfo0
ちょい前にユグドラ話で盛り上がってるのを見て買ってきた
言われるほど難しいとは思わないが、結構頭も使うし楽しいな
ただ、戦闘ばかりなのが不満。ギャルゲ要素まで入らんけど
クラスチェンジとかカードの合成とか装備品の売買とか戦闘以外の要素もほしかった
>>802
そしてカルチョビットも同時進行でやってる俺
片手間にやるもよし、じっくり考えてやるもよし。浅くて深くて面白いよ。
806:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 00:30:55 83WogJfo0
>>804
飛ばせるよ。デメリットがあるが
807:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 01:16:51 KKzMdEq1O
サカつくみたいなもん?カルチョビ
808:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 01:34:10 IUnVscA30
そんなにサッカー好きじゃないけど、ネットサルは楽しめたよ。
チュン好きって事が必要だが。
809:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 01:50:14 1549AvZ50
>>805
今、どこらへんかはわからないけど、
攻略情報なしだと最初のガルカーサ戦で多くの人は苦戦する。
というか、行き詰ったり、リトライという最後の手段を使ったり、投げたりする人続出してる。
自分もユグドラはものすごい難しいとは思わないけど、近年のシミュレーションはヌルいのばっかりだから、
それらに比べると相当高い難易度だと思う。
>>808
あれはサッカーゲームの形はしてるけど、サッカーゲームではないからねぇ。
育成パートは良くも悪くも運ゲーだし、試合もハチャメチャだからねぇ。
ガチなサッカーゲームとは方向性が違いすぎる。
810:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 02:21:17 0sP+8hEz0
『カルチョビットって面白いかな?』とか思ったのなら絶対買ってみた方が良い。神ゲーだぞ。
カルチョビットの話を聞いても画面を見ても何も興味が湧かないのならスルーでオケ。
811:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 04:53:56 OEGSRJwa0
カルチョビットはホントに実際やってみないとその面白さがわかりにくいソフトだからな
サッカーに興味がなくてもやってる内に興味を持つようになる、というと言いすぎかな?
812:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 07:04:27 55yuAOp70
ある程度戦術やプレーのセオリーくらいは知ってないとつらいって事ない?
813:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 07:30:25 0sP+8hEz0
>>812
大丈夫。
それに、やってみてハマると自分で色々と調べる様になるよ。
このゲームの良いところは簡単にプレイに入れる事。知らないうちに延々とプレイしてる。
そしてしばらくプレイしてから奥が深い事に気づく。
814:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 08:46:27 XSCLOVgv0
カルチョビットは吸い出してPCでやるが吉
815:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 09:45:37 RNgNJ395O
ミクロでチョビチョビやるのがいいだろ
816:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 10:42:26 VGBSX+RCO
正直、カルチョビットの公式見るかぎりじゃクソゲー臭が凄まじいなw
817:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 10:46:30 GaljjZnv0
>>816
うん。そう思うならスルーするべし。
少しでもプレイしてみたいという興味が湧いたら絶対おすすめ!
818:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 15:35:04 rOuLD0JbO
トルネコ2の裸が1280円。持って無かったから欲しかったけど、流石に裸はなぁ・・・
で、メタルマックス2改と、メダロットナビの2980で迷ってます。
どっちを買ったら幸せになれますか?
819:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 15:38:34 iBTf+mws0
その店をオレに教えれば幸せになれる
820:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 15:40:53 qmnDC7gUO
>>818
どちらも買わないほうが幸せになります
821:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 16:00:16 rOuLD0JbO
そうですか・・・・・・同じ2980円棚にあるスパロボJを買って帰ります・・・
822:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 16:23:24 50bGR3+M0
スパロボならDがお勧め
823:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 16:44:51 OHDE0XIq0
>>818
トルネコ2なら裸でも操作的には問題ない。ゲーム内に書いてある。
心情的に裸が嫌ならスルー
824:816
07/11/01 17:14:43 VGBSX+RCO
>>817
いや、俺は持ってるよw
ことばが足りんかったね、スマソ
しかもデータが足りなくなったから2本もってる
2本目のチームが強くなったらアドバンスとケーブルかって対戦するつもり
825:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 17:24:41 CE2bEo3L0
ぼくは裸が大好きです
826:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 17:54:21 1549AvZ50
>>818
メダNAVIはメダロット信者でなければ買わないほうがいい。
とメダロット信者ですら思うようなゲーム。
そして、メダロット信者のなかでも人を選ぶというゲーム。
システムは面白いけど、テンポが悪すぎ+戦闘中セーブなしはきつい。
>>825
Hなのはいけないと思います。
827:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 18:31:03 POl6sNhL0
>>823
裸ってなに?
箱なしってことではないよね?
828:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 18:35:41 55yuAOp70
普通に考えて、箱・説明書なし、カセットのみの事だろ。
カセットむき出し→裸
829:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 18:38:25 POl6sNhL0
>>828
ゲーム内に書いてある。って言ってたから違うのかと思ったスマソ
トルネコ2は今だに遊んでるからオススメだw
今度PS2のトルネコ3売ってGBAのを買うつもり
830:817
07/11/01 18:43:16 GaljjZnv0
>>824
ナカーマ!おいらは3本持ってる。流石にこれ以上はいらんけどね‥
『3本も同じソフト買ってどうすんだよ?~』と思う方。『プレイすれば分かる!』
>>825
コスプレ好きではないが個人的にはパジャマが好きです。
毎晩、嫁のパジャマにハァハァ‥ つい手が‥
丸裸って、なんか個人的につまらん。
831:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 18:46:38 GHeMzuke0
パジャマ見て おなぬ~?
832:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 19:11:09 55yuAOp70
>>829
>>823が言ってるのは、ゲーム内で操作の説明などが見られるから、説明書不要って事だろ
833:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 19:31:04 DkTgPPCsO
きせっこぐるみーのチェスティたんの下着姿でオナヌー
834:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 19:50:06 vG1g11020
カルチョは絶賛されてるけど、やっぱサッカーが好きってことが大前提だとおも。
サカつくみたいに高速で試合を済ませかれないし、飛ばせもしない(デメリット無では)。
リアルなサッカーをある程度知っていて、選手の動きの良し悪し。戦術の成否とうに
一喜一憂できるくらいの知識があるなら間違いなく面白いだろうけど、それがないと、
さすがに次第に苦痛になってくるよ。
俺は途中で起動しなくなってしまった。
同意は得られないだろうけど、個人的にはもっと素人でも楽しめるように、マンガ的な派手さ
とかそういう演出が欲しかった。必殺シュートとか、殺人ドリブルとか・・・・・だめか・・・
今度はホイッスル!でも買ってきてみます。
835:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 20:40:43 UHKBimUNO
>>834
そんなあなたにネットサル
836:817
07/11/01 22:04:17 GaljjZnv0
>>834
まぁサッカー好きでもピンからキリで‥
おいらみたいにワールドカップくらいしか見ないにわかでもじゅう充分楽しめると言う訳で。
ルールをある程度知っていて、興味があるのなら大丈夫だと思うよ。
837:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 23:42:42 8TsWQVYF0
カルチョビットってサカツクみたいな感じ?
なりきり2終わったらやってみようかな
838:枯れた名無しの水平思考
07/11/01 23:58:53 XhlvWytSO
水戸サポのオレもカルチョビット推薦する
839:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 01:20:02 nP8jKzqk0
鯉ファソの俺もカルチョビット一押しだ
840:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 01:33:27 v4LJoOY60
確かに人を選ぶソフトではあると思う>軽ちょび
841:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 09:39:18 wwKU+JXj0
>>840
そう!だから公式覗いてうえで興味を持った方に厳選。絶対ハマる。
公式見て駄目だと思ったらスルーで‥
842:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 13:35:39 xB6gJGlMO
映像の勉強してる俺がカルのCMつくったろか?
843:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 14:14:33 5xGiSc730
トルネコ3を2000円でゲットw
そういえば新約聖剣伝説はわりと名作だよね
844:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 15:42:03 Q3WhFjnz0
>>842
黙ってろよレス乞食
845:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 16:14:05 HYeBFfCQ0
>>843
新約はシナリオが激しく叩かれてたな
846:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 17:33:14 VT8ZkOgK0
カルチョ面白そうだな
遊戯王GXおわったらやってみるかな
847:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 19:30:14 4+MpqKQRO
>>846
遊戯王どれがオヌヌメ?対人戦はするつもりないんだけど
848:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 20:07:10 aeLo0bTj0
各スレでカルチョ一押しの声が大分聞かれるけど、そんな中だからこそ、あえてアンチテーゼを。
確かに面白いけど、基本的には「見てるだけ」のゲーム。
自動で進行する試合を眺めて、手に入れたカードで選手を特訓して、また試合を眺めて。
基本的にこれの繰り返し。
これに耐えられるかどうかが分かれ道になると思う。
サカつくみたいな運営要素はほぼ皆無。選手を留学させるだの、スカウトを派遣して発掘してくる
だの、スポンサー企業だの。そういったプレイ以外の要素も絡めてチームを運営したいと思うなら
カルチョは薦められない。
やはり、プレイする側にそれなりにサッカーを楽しむ素地がないと、長続きはしないんじゃないかと。
マンセー意見ばかりではアレなので一応書いてみた。
849:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 20:24:36 27BKf/ts0
ま、あれでしょ。つまりサッカーの監督気分を味わえるゲームなんでしょ
850:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 20:29:02 aeLo0bTj0
>>849
そこまで行ってないと思う。
フォーメーションと選手の特訓メニューだけは弄れるけど、それ以外はTVでサッカー観戦
してる一ファン。位の視点だと思う。
試合中も指示出せないし(ハーフタイム以外は)
851:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 20:36:11 YkLQgH7B0
シレン・モンスターズネットサル480円、ドットストリーム千円でゲトー
超ラッキー
852:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 21:02:54 xf7m0yEI0
>>848
まぁそれらも公式見ればわかるしね。
ゲームにというか、携帯機に何を求めるか?で変わってくるのかな。
同じゲーム機でもPS2のような『沢山のやり込み要素』を求めるか
携帯機ならではの『どこでもいつでもお手軽に』さを求めるかだね。
グラフィックはいわずもがな‥
ハードは違うけど、DSの『FF3』と『世界樹の迷宮』が対照的なゲームだね。
『FF3』は携帯機としてはあのグラフィック等は確かに凄いとは思ったけど、おいらは携帯機に、ゲームそのものにそんなもの求めてなかった。
現代のRPGに諦めていた時、出てきたのが『世界樹の迷宮』
なんとお手軽で簡単でシンプルで奥が深く、楽しいゲームなんだろう‥と思ったよ。
携帯機との相性もバッチリだった。まさに『いつでもどこでもお手軽に』
カルチョビットもこのままのテイストでPS2で出したら『糞ゲー』だったろう。
あくまでGBAという携帯機だという事を大前提に考えたらまさに『神ゲー』だと思う。
853:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 21:17:11 EhU+wWnB0
>>843
ぇ、本気で?
あのゲームってやり方次第でレベル上げなしでラスボスも5,6発で倒せるんだが。
いろいろとゲームバランスがやばい。
魔法系にすると異常なやり込みをしないと強くなれないし。
グラフィックと音楽はさすが聖剣、とは思うが。
>>852
ネットサルも携帯機だから傑作になったゲームだと思ってる。
ネットサルも手軽に、というか適当に遊ぶゲームだし。
相当な運ゲーだからねぇ。
854:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 21:34:43 xf7m0yEI0
まぁ今は携帯機にまで質の良いグラやボリュームの多さを求める時代だからなぁ
質の良いグラ→良いゲーム ボリュームの多さ→奥の深さ
ではないのにね。
855:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 21:51:41 VK7ehhFu0
>>852,854
長々書いてるけど話がおかしな方向に飛んでるね
悪いけど
856:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 21:53:35 +KrwpmmjO
バランス調整に手間をかけるより収集をドバッとぶっこんだ方が作る側も楽だろう
857:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 22:17:14 VT8ZkOgK0
>>847
GXしかしてないけど最初は面白いけど3年目ぐらいでまんねりになる
だから今カルチョやってるけど結構むずいな
すぐ体力が黄色ゲージになる
858:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 22:22:49 27BKf/ts0
さ、3年目?!
859:枯れた名無しの水平思考
07/11/02 22:22:59 IKlaYyMq0
>>847
エキスパート2006
ただ、素人にはオススメできない
860:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 04:20:37 rFHz5zouO
FZEROクライマックスがデパートのワゴンで\980だった。
初代のコースとサウンドに感極まった。
861:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 04:21:24 V4i+psGE0
ないない
862:847
07/11/03 05:00:02 10U4i7Zb0
>>857,859
あり!参考にさせていただきます
863:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 05:52:15 H0TLI8RL0
ファミニでそろそろ見かけないのはマリブラとスーマリ2に加えてレッキングも少なくなったね。
あっても値段が高い気がする。
ゴエモン2,3や超魔界村Rもなかなか良移植だと思うけどあんまり語られてないね。
>>852,854
名作をあげるスレなのにちょっとずれてないか・・。
864:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 08:57:37 FUlxX2Mu0
うーん カルチョも下から2番目のリーグクリアしたとこで飽きてきた
やっぱまんねりゲー
865:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 10:28:26 ECkGddhp0
>>855
前々から一人でやたらとカルチョ神ゲー連呼しててウザかった。
866:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 11:02:26 C0YYJy530
そういえば、ソニックアドバンスが上がってないのはなんでだぜ。
やっぱりソニックは人を選ぶからかなぁ。
タイムアタックが肝って時点で濃いんだけどさ。
ソニックアドバンス1はスピード、難易度が控えめだからシリーズ未経験者にも遊びやすい。
ソニックアドバンス2はカオスエメラルドの入手が攻略を見ないとほぼ不可能なこと以外は文句ない。
ソニックアドバンス3は・・・やめておけ。
867:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 13:19:40 zHhKUNup0
>>866
それって、シリーズを追うごとに劣化してるってことか?w
868:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 14:50:46 3Wf/Dr1dO
ロックマン&フォルテ安くで見つけたんだけど面白い?
869:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 17:58:49 C0YYJy530
>>867
いや、そういうわけではww
個人的にはソニックアドバンス2がオススメ。
ただソニックアドバンス2は難易度が高い+スピード感が相当なものだから
ソニック未経験者には少しきついかもしれない。
その分、ちゃんと走れるようになった時の爽快感はすごい。
カオスエメラルドは集めなくても楽しいんだけど、
集めようとした時に、その難易度の鬼畜さに呆れる事は必至。
カオスエメラルドを入手しないと隠し要素だせないから気になっちゃうのもちょっとね。
未経験者にも安心して勧められるアドバンス1はボリューム不足が否めないし、
スピード感が良くも悪くも控えめだから、ソニックの良さをあんまり感じれないかもしれない。
アドバンス3は・・・やめておけ。
870:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 18:32:15 ZfIbhhcXO
確かにソニックは結構出てるのに挙がらないな。
871:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 19:44:00 BhE7J2iKO
ラッシュやった後にソニアドは辛い
872:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 20:27:01 XR9vyEfD0
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還はまんまディアブロ系?
873:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 20:28:50 LtrODtgF0
ちょいと聞きたいんだがドラゴンボールのやつって面白いかな?
ブックオフに置いてあって、裏を見た感じピッコロ大魔王までの話でかなり面白そうだったんだが
874:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 20:52:21 BhE7J2iKO
>>872
まんまディアブロです
875:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 21:11:39 5bp7jUhE0
これから寒くなってくる時期は、
布団に入って「かまいたち」を最初からするのが楽しい。
照明を暗くして、ヘッドフォンしながらだとより臨場感うp!
さあて、明日は中古ソフト漁りに行こうかな
876:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 21:14:17 sQN2IFkm0
サムライディーパーKYOが少し面白い
上から見下ろしたシンプルな無双っぽい
コンボや必殺技が多ければ名作なんだけどなぁ…惜しい
877:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 21:50:34 i7Yn27mc0
>>876
あれの爽快感の欠如は異常
878:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 22:12:24 bDVUUmv8O
>>877
ですよねー
879:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 22:48:33 LtrODtgF0
mk2見たらドラゴンボールアドバンスアドベンチャーだった
ボリュームが少なそうだけど中々の良作っぽいな
明日買ってこようかな
880:枯れた名無しの水平思考
07/11/03 22:53:19 27QqzjalO
ドラゴンボールアドバンスアドベンチャー
普通にアクションとしてよく出来てる
レガシーオブゴクー2
日本版も発売されてるけど海外製のゲームでこれは微妙
レガシーオブゴクーは1と3もあるが日本未発売
あとはGTのアクションのがある
これも海外オンリーだけど
ファイナルファイト系アクションで結構楽しめる
881:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 02:59:22 jrKTMlJm0
新約はアクション的にはおもしろいの?
882:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 07:44:06 FveV1tQ30
新約ってわけあってまだクリアしていないが名作な方だとは思う
なかなか好きだった
883:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 11:33:41 cC/z3K+3O
>>882
あれは旧作やってるかどうかで大分評価変わると思う
俺は旧作やってたんで無理
ストーリーの改変とか、BGMがちょっと変わってたりとか
884:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 11:54:42 7VMjz8pR0
新約はつまらないわけではないけど、
>>853でも書いたけど、バランスの煮詰めが甘い。
あと魔法が弱すぎるのも残念。
キャラ育成を打撃OR魔法に偏らせなければそれなりに楽しめると思う。
バランスタイプでいきませう。
885:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 13:00:55 rzioElZa0
>>883
俺は旧作やってたが楽しめたね。まあ少数意見だと思うけど
絶対新約2とかいって聖剣2も移植されるかと期待してたら残念だった
886:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 13:31:33 XPchi8YTO
アトムハートが500円だったから買ったけど、面白いね。
が、写楽が登録されねー!簡単でやらないと駄目なんだろか。
887:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 14:10:39 13dj6b9g0
難易度は関係無い。エンディングの「THE END」で放置しる
888:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 15:47:23 Pmy7Rc5Y0
新約聖剣伝説にガッカリした人のスレ
スレリンク(handygame板)
このスレも参考に
889:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 16:59:35 XPchi8YTO
>>887
自分の半日はいったい・・・・・・
よ、よーし!各2500円で買って来たトルネコの2と3をやるぜ!
890:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 17:15:51 ZkWIexpA0
2だけやって3は放置しようぜ
891:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 18:27:56 N3noung10
トキワ無線行ってきたら、またGBAのラインナップが増えてた
GBAでモノポリーとか出てたのか?とか新たな発見も
ソニックものが数種類、バルダーダッシュ、フィールドオブナイン?ガッシュ、メダロットとか多数あり
スクリューブレイカーが980円から680円に値下がってた。かわりにメディアランドで980円に値上がってた
892:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 19:06:31 otR+D60W0
スクリューブレイカーとヒトフデは祖父で680円で山積みだったが、無くなったのか?
893:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 19:31:20 tFH5mtI10
キム・ポッシブルおもしれえ
ディズニーゲーはアタリハズレが大きいからやってみんとわからんな
894:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 19:57:26 QZ1wi73N0
ソフトの紙箱を整理するために、
無印良品にて「追加用ストッカー(900円)」収納ケースを買ってきた。
本来はCDを入れる様だけど、GBAの紙箱が縦に
ちょうど入れられるからお勧め。
こんな感じね↓
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
895:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 20:22:39 aok3u3IN0
せっかく教えてもらったところ悪いが、本数が少ない人しか使えないな、それ。
数十本単位になると箱は潰してしまった方がいい。
896:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 20:30:40 7pKLYrE9O
>>893
あのへんはMk2にも投稿が無いしな、不思議なくらい
897:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 20:35:40 QZ1wi73N0
>>895
たぶん24本入りそう。6本が4列で。
これより深いケースあったが使いにくそう。
数十本くらいの人は大変だなあ。
ファミコンミニはクラニンの専用ケースにいれてある。
898:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 21:03:38 tXJ7IoNEO
俺は国内ソフト50本海外ソフト20本
本体3台持ってるけど
箱は全部取ってあるよ
ソフトは透明のカートリッジケースに入れてる
ところでこのカートリッジケースが
なかなか売ってないんだけど
誰か売ってるとこ知らないかな?
899:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 21:14:54 jknBtQZS0
俺は最初に入ってきた小さい袋に入れてる
あれってソフト2本がぴったし入るんだよw他にそんな活用法してる人はいないかな
900:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 21:14:54 XPchi8YTO
自分も探してる。HORIさんのが30個くらい欲しい。
DSは切手帳、スワンは元から在るけど、GBAはなぁ
901:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 21:29:05 N3noung10
キムポッシブルはオレはダメだったな
スーファミ・メガドラ時代のディズニーゲーム(アラジンとか)もダメだった
902:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 21:33:39 p1hNOpYY0
そういえばダイソーにアドバンスソフトケース売ってなかったっけ?
903:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 21:45:05 LIhe3L/00
うん、あるね
904:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 21:48:20 X0VWsTkhO
ガチンコプロ野球が750円だったんだが、面白い?
905:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 21:53:10 p1hNOpYY0
ダイソーのアドバンスソフトケース使ってる人いるのかな?
良かったら買ってみたいかも
906:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 22:02:48 LIhe3L/00
はい
907:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 22:04:53 7pKLYrE9O
>>901
あの手のアクションはアラジンやミミズ野郎以降
竹の子みたいに量産されたが一本やりゃ十分な気もするな。
日本のGBAだとキムポ位しか無いから貴重か。てか他にあったら教えて欲しい
908:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 22:05:24 T01RiVhF0
ダイソーのやつ写真上げれる人いる?
プラのコーナーにあるのかな?
大抵探したけど見つけられなかったなぁ
909:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 22:09:53 p1hNOpYY0
>>908
PCコーナーんとこのメモステやSDカードケースと一緒のとこにあるはずだよ
910:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 22:11:39 LC003audO
ロックマンエグゼシリーズって面白い?
911:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 22:11:40 T01RiVhF0
>>909
アリガトー
早速また明日行ってみるわ
大きい店舗じゃないとないとかあるのかな・・
912:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 22:25:45 QZ1wi73N0
今じゃDSのカードケースばかりで
GBAソフトのケースは、ほとんどないし探すのも大変だ。
保管に困る
クラニンからDVDケースのサイズで、
中に10本入るGBAソフトケースを今更出して欲しいなあ
913:枯れた名無しの水平思考
07/11/04 22:25:51 4nntopqT0
ダイソーは多すぎて、目的の物が買えないからなぁ。
殆どが何かのついでに立ち寄って、衝動買い。
914:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 00:20:32 tsYzRSjKO
俺はダイソーの「文庫本」(横)に箱入れてる。
普通に入れて10箱、目一杯で13箱入る。
ソフトはモリカングのDS4GBA2のケース400円(ちと高い)にGBAのソフトを3個入れて
更にそれをダイソーの「ゲームソフト」のケースに入れてる。
横2縦7で合計14ケース入る。
915:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 01:52:45 xFEbTczDO
俺は洋菓子が入ってた空き箱にGBAソフト収納してるよ。貧乏クセー
916:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 02:09:15 ehVJTWLz0
GAME BOY microって書かれた3つソフトが入るケースの詳細知らない?
友人が持っててオクでゲットしたらしくメーカーが分からない
917:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 02:30:17 qCr6ysG/0
ゴイチ
918:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 06:59:52 FdRzfU3o0
ゴイチサイト見てみたがなかった
919:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 12:55:28 vPngpTHsO
ファイナルファイトONEは良い。
囚人コーディー+オートパンチが爽快すぎる。
920:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 14:32:18 JrG+1f59O
烈火売り切れてた('A`)
見つけてすぐ買わなかったオレ氏ね
921:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 19:06:42 lqGEEHSJO
質問なんですがメイドインワリオとまわるのどちらか買いたいんですけどどちらがいいですか?
922:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 19:27:27 fNFDR20K0
欲しい方
923:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 19:36:38 yLKYFqVCP
>>905
ダイソーのアドバンス用カートリッジケース買ってみた。
2個用で、少し嵩張るけど、やわらかい素材でカートリッジに
ぴったりフィットで(・∀・)イイ!感じ。
924:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 19:55:11 6lfiqGfJ0
>>923
俺はDSソフト8本あるから4つ必要なわけか
925:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 20:42:15 KjVb0qHq0
は?DSのソフトには使えないぞ?
926:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 20:54:28 9z9lusd70
>>925
924は間違えた、アドバンスな
なんか知らんがDSと打ってしまったよorz
927:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 21:56:54 KjVb0qHq0
ちなみにこんな感じ
URLリンク(2ch-library.com)
928:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 22:16:32 b9gz2iqW0
選ぶならメイドインかな。
929:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 22:31:42 dA8wTktyO
みんな結構収納とか考えてんだな。
俺も探してくるかな。もうおもちゃ箱に入らん。
URLリンク(mobiledatabank.jp)
930:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 22:37:14 QoL1hmZG0
>>929
何気に「ぐるロジ」あるやん
931:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 22:55:05 WSIajrh60
>>927
欲しいw
ストラップを通せるのが地味にいいね
932:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 22:57:01 BCSDoMhj0
うpサンクス。
ダイソーのは微妙だな・・・モリガングのカセットケース3の類似品を
プレイアジアで大量購入しといて良かった。
(といってもまだ売ってるけど)
933:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 23:25:37 MLRFfUtqO
自分は箱はこんな感じ
URLリンク(pita.st)
左がバブルマンってジュースの段ボール
空き箱が51本ぴったり入る
まワリオが2本分スペース取ってるので50本入ってる
右がアマゾンの段ボール
適当にファミコンミニと他のゲームの箱入れてる
934:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 23:26:28 MLRFfUtqO
間違った
URLリンク(p.pita.st)
935:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 23:28:39 fNFDR20K0
メルアドバレに管理ページ公開か
どんまいとしか
936:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 23:30:19 MLRFfUtqO
>>935
まあ気にしない
笑ってくれ
937:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 23:34:21 WSIajrh60
ソフトケース探したけど6個収納とか1個ずつとかいろいろあったがみんな販売終了してるな
ダイソーのしかねーわ
938:枯れた名無しの水平思考
07/11/05 23:37:17 MLRFfUtqO
>>937
1個入りならHORIが良かったんだけどな
10個ぐらい買ったあたりで販売終了になってしまった
中途半端な量だと逆に要らない
939:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 00:17:00 diyJL664O
>>933
これはマズイだろ常考
940:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 00:27:45 bmmIYM8R0
質問なんだが、中古屋を探し回ってRivieraとリズム天国がある店は見つけたんだ。
んで、この2つって隠し要素等をリセットして初期化出来る?出っぱなしは萎える。
グラディウスを買って、チャレンジAすら出ていないROMを引いたのはラッキーだったのかも知れない。
つーか、Riviera超高え…面白そうだからそこは飲むしか無いかなぁ。
941:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 00:32:57 PjXTkcl/0
リヴィはどうやっても不可
942:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 00:33:35 r6qsutbUO
>>940
リヴィエラは無理
リズム天国は可能
943:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 00:38:51 83pCQ4ig0
リズムは知らんが、リヴィエラは無理>データリセット
PSPを持っているならこの前出た廉価版で妥協する手もある。
944:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 00:46:57 HC9n4nW50
>>940
俺はリヴィエラを新品で売ってる店を見つけたけど定価なので高くて迷ってる
945:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 00:50:31 PjXTkcl/0
新品3回買った俺がいる
買っちゃいなYo
946:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 01:03:20 r6qsutbUO
リヴィエラはGBA版が一番やりやすいからな
PSP版は通常・SE共にロードがネック
バグも増えてるし
947:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 01:03:39 oTqYqdKf0
リヴィエラはRPGとして遊ぶとテンポが悪すぎる。同社のユグドラもそうだけど。
あれはRPGとギャルゲーを足して2で割ったようなものじゃないか?俺には合わなかったわ
948:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 01:13:33 xlYpOCBe0
セーブデータをPCに吸い出せるPARを買う(ちょいレア気味)
URLリンク(web.archive.org)
↓
セーブデータをPCに吸い出す
↓
吸い出したセーブデータをバイナリエディタで開き、ヘッダ部分以外を00で上書き
↓
編集したセーブデータをソフトへ戻す(上書きされる)
↓
(゚д゚)ウマー
リヴィエラもこの方法で初期化確認済
949:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 02:31:35 TSDURsv7O
FF5のアドバンス版を3000ちょいで見付けたんだが高いかな?
950:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 03:07:24 xlYpOCBe0
ヽ(゚∀゚)ノ
GBAの名作をあげるスレ【13】
スレリンク(handygame板)
951:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 03:24:32 oTqYqdKf0
ヽ(゚∀゚)ノ !!
952:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 04:48:54 G/1Lq2/l0
>>947
ギャルゲーとして遊べばテンポが改善されるのかと。
バカかと。アホかと。
システム的にはアドベンチャーゲームっぽい感じだよな。
移動して次の画面に切り替わって、いちいちキャラがアニメーションして、
けっこうテンポ悪いよね。
953:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 04:50:24 G/1Lq2/l0
>>948
今度新しくDS用に、GBAのセーブデータも吸い出せるやつが出る
954:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 05:44:27 7f5pfGwG0
>>949
>>157
955:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 08:52:16 PH4eJXDV0
>>953
あー、NDS持ってれば良さそうだね。
956:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 09:15:56 V3q9BJRQ0
PC入ってるのをDSでできたらいいなあ
957:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 09:22:08 G/1Lq2/l0
Nを付けてるのがとても不自然なわけだがw
どこで身に付けた癖だw
958:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 12:46:43 pCQWqzR3O
ゲハのVSスレではNDSがデフォだった
959:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 14:32:30 PH4eJXDV0
Nintendo DS だからNDSが略称として好きなだけ。
まぁ、FCをNES、SFCをSNESと書いちゃうとかいう癖でもあるよ。うん。
960:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 15:04:35 anS7f7CbO
>>959 お前よくきもがられるだろ
961:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 15:08:27 4ERolH2g0
たかが略称でここまで叩ける奴は何なの?
962:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 15:38:50 PH4eJXDV0
同じ穴のムジナさん
963:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 15:39:02 o+Oic2E2O
スクリューブレイカーは神ゲー
964:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 15:45:04 WkfyNDoB0
アトムも神ゲー
965:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 15:53:21 r6qsutbUO
んじゃメダロット弐COREも
966:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 16:23:28 P6qWIp1w0
ゼロワンSPってファミ痛のレビューの点低かったんだな
URLリンク(www.geocities.co.jp)
面白いのに…
ファミ痛のレビューはやっぱりあてにならんな
967:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 16:43:26 bmmIYM8R0
リヴィエラとリズム天国の質問に答えてくれた方ありがとー、じゃあリヴィエラは新品1択かぁ。
3年前のGBAソフトが\5000オーバーとかどんだけ…まぁ、いっか。
968:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 18:28:54 TlL28h04O
メイドインワリオのほうがまわるよりミニゲームは多い?
969:枯れた名無しの水平思考
07/11/06 19:09:42 G/1Lq2/l0
リヴィエラは何ヶ月か前に急に祖父で新品安売りしてた時があったから、
あの時が入手チャンスだったねー。
PSPのSEも出た今、ロード無いとはいえ、高いGBA版を買うのは微妙なところだ。