07/03/26 14:04:51 L8FjpIpU
据え置きでここまで駄作を作るISは何を考えてるんだろ
とりあえずアイク関連の作品は二度と出さないで欲しい
499:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:05:42 ASbk6e8e
>>493
今回みたいな仕様って、暗黒竜や外伝時代の敵の移動力と攻撃範囲を手作業で
確認するという昔懐かしのマンドクセ作業をやらせることで、難易度上げるってことですか?
こんなんで古株が喜ぶとでも思ったか?舐めんな。単純にめんどいだけじゃん。
こっちが奥義持ちだらけになるんだから、
せめてトラキアみたいに雑魚にも個人スキル持ちがいてもよかったなあ。
500:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:08:12 5SncC/h2
マニアックで、システムに制限かけて難易度上昇って・・違うよな。
するやつは縛りプレイでするだろうし。
1部の開始数章の詰め将棋ぽい感じが好きだぜ。
501:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:09:41 uriD1WlT
スキル持ちの配置は面白いかもね
何気なく攻撃したら待ち伏せキャンセル食らって慌てたりとか
502:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:11:31 ptAIxZI8
>>498
駄作っつーか、ライターの自己キャラ愛が
にじみ出過ぎてて何か受け付けんかったってのが暁の感想
ゲーム性に関しては、シナリオのおかげでいろいろ問題は出てしまったが
そう、言われているほどダメダメでもなかったと思う
とりあえず、ここでも書いたが何かワンアイデアが欲しい
スレリンク(gamesrpg板)
やっぱり、さすがにマンネリってのが率直な感想だよね
503:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:14:51 W6D+it84
>>493
ヘクトル編ハードみたいに、一部の章の敵を丸ごと変えちゃう、とか
蒼炎のもノーマルやハードの敵が数増やして上級職で出ました、な感じだったしなぁ
>>499>>501
前作マニアにいたりしたね
21章の怒りジェネラルとか終章の色々スキル持った奴とか
今回のは臨機応変や必殺+でしか厄介さを表してない
504:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:15:44 L2+mpN12
ところで、ミカヤは祖母と暮らしてたって言ってたけど、
祖母ってミサハのことだよね、EDでミカヤがそう言ってたし
結局ミカヤもミサハも暗殺されずに生きてたってこと?
セフェラン間抜けすぎじゃね?
505:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:18:38 Nnge/n37
かといってマンネリを打開する為にシステムを大幅に変えれるのは…
マンネリマンネリ言うのはしょうがないんだけどな、それにどう答えるかがクリエイターの腕の見せ所
今回は失敗だったけど、高低差とか殻を打ち破ろうと必死になってる人もいるんじゃないかと思う
506:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:21:31 L2+mpN12
>>503
臨機応変ってなに?
507:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:23:07 L2+mpN12
>>505
高低差は良かったと思うよ
ただ、高低差を生かしたマップが2部くらいまでにしかないのが問題なんだよな
後は3部では何となく配置しているだけで13章以外戦略的な要素が薄い、
4部にいたっては4章以外存在しない(失笑)
508:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:24:41 W6D+it84
>>506
マニアックの敵のみが持つスキル
攻撃された時に装備を変更できる・・・聖戦の敵みたいな感じだな
509:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:28:48 L2+mpN12
>>508
マジか、そんなの持ってたのか
マニアックは2部までは進めたけど敵のスキルなんか見なかったから気づかなかった
3部で完全にモチベ消えたからやってない
でも敵ってそんな何種類も武器持ってないし、
杖と光魔法持ってる司祭、遠距離魔法持ってる賢者辺りしか活用できないスキルだと思うんだがな
510:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:33:11 ASbk6e8e
>>508
え、そんなのあったのか…。気づかなかった。
イズカあたりが持ってれば強いだろうけど、リワープから持ち替えなかったぞ。
511:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:35:36 Z1VOKxfL
ラストの舞台が「導きの塔」なのに何故もっと高低差を使ったマップにしなかったのか…
512:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:36:34 W6D+it84
>>510
さあ。俺も攻略見て気づいたし。武器だけ適応なんじゃない?
そこまでプレイする気にもなれんけどな
513:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:36:50 ptAIxZI8
BSでも「反撃装備」ってスキルがあったね
名前付きの弓兵やバーサクとか打ってくるラーズ司祭が持っていた
あと、自軍では回復系が「詠唱」スキルを持ってて、
これはめちゃくちゃ便利だったな
514:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:39:16 L2+mpN12
っつうかマニアックってめんどいだけでそんなに難しくないと思うんだけどね
序盤はちょっときつかったけど、一周目ハードよりすいすい進められた
だから、飽きたんだけど
515:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:43:50 uriD1WlT
暁のマニアックは1部ですでにダレて止めてる
配置が違うわけじゃないから新鮮味もないし
ボーナスExpがなくなると暁連中の育成がますますきつくなって
余計に格差が広がってるだけな感じでとてもやる気が起こらん
516:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:45:41 Nnge/n37
>>514
難しい、よりめんどくさいってのはゲームとして致命的だと思うんだが…
517:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:47:34 L2+mpN12
暁団は一部終章でチクってサザ、エディ、ノイス、レオナルドの初期メンツだけ育てたけど、
経験値の入りが少なすぎてやる気なくすよな
かといってチクチクしないと、とてもじゃないけど4部で使っていけなくて二軍行きになるし
この辺のバランス悪すぎ
育てやすさは傭兵団も暁団も対等にしろよな
苦労して報われないって悲惨すぎる
518:助けて!名無しさん!
07/03/26 14:48:54 ptAIxZI8
「封印」と「烈火」を押し出し機能追加で
据え置きで合体リメイクしてくれないかな
その代わり、次の新作はもっとじっくり練って作りこんでくれ