06/02/27 12:36:07 y02V+QSZ
>>30
鮫!鮫!鮫!、達人王、ゼロウィングらへんは虫姫ウルトラより難しいだろうね
東亜のばっかになっちゃったが
ゲーム天国はどうだろう?
つか、虫姫ウルトラに限らないけど、ケイブのは真ボスまでたどりつくのは
そんなに難しくない、そこからが問題
あと、達人が虫姫オリジナルより簡単というのは納得いかないな
37:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 12:41:58 oY9MpaqZ
>>36
>つか、虫姫ウルトラに限らないけど、ケイブのは真ボスまでたどりつくのは
>そんなに難しくない、そこからが問題
案外、そうとも言い切れないよ。
ケツイはたどり着くのが大変だけど、残2残せるようになれば落とすのは難しくない。
虫ウルはたどり着くまでは難しくないけど、最後が死ねる。
白往生はたどり着くのも落とすのもあり得ない。
フィーバロンの真ボスはカス。
こんな具合だし。
38:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 13:10:47 ESp27cZR
スカイソルジャー
スカイアドベンチャー
バルトリック
飛鳥&飛鳥
ソニックブーム
サンドスコーピオン
テラフォース
逆鱗弾
ファイティングホーク
サイバリオン
39:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 13:28:05 Ru6pNOS6
>>36
クリアって事だけ考えると、鮫×3は2P版で楽勝
やられ戻しあるタイトルは難しいって考え方は賛成
やられて戻されてパワーダウンしてボスにたどり着いて満足のいくパワーアップできなくて固い奴相手に長時間集中
こう言いたいんじゃないの?
その場復活だとボス攻撃とかいくらでも見れるから簡単なんだと思う
やっとたどり着いたボスで流れ弾死亡で戻される心配とか無いからなあ
40:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 14:13:37 Gdek1e4b
>>36
ゲー天ってむずかったんだ。
何回かやったかぎりでは少なくとも前半は特に難しいとは思わなかったけど。
あれで超絶難易度だとしたら世界観とのギャップがでかいな。
41:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 15:56:35 y02V+QSZ
>>39
>鮫×3は2P版で楽勝
それって「クリアってことだけ考えると虫姫はオリジナルで楽勝」
っていってるようなもんだろ
1P版と2P版ってもう別のゲームだし
42:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 16:07:11 AjkVpqSy
とりあえず偏差値式はありえないな。
がんばってクリアして50以下って何よ。
それだったらポップン式のままでいいと思う。
43:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 18:54:29 Ru6pNOS6
>>41
まあ熱くなるなって。そういう見かたも出来るよって言ってるだけなんだから
聞きたいんだけどゼロウィングってそこまでキツイ?
メガドライブ版しかやった事無いけど、俺の中では連付き緑で楽勝ってイメージがある
復活は、そこそこ辛かったとおもうけど、それほど難しいイメージ無い
アーケード版限定のキツイ地点あるとか?
44:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 20:45:31 H5SphtjI
オペレーションラグナロク(かなりふるいアーケード) 4面まで10、最終ステージ40
ハームフルワールド(プレイステーション)やったことない
アーケードですらまだリスト入りして無いの多いし、コンシューマーもぜんぜんだから
同人シューティングとかは集計してないのね。
45:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 22:00:49 y02V+QSZ
>>40
ゲーム天国はレトロステージから難しくなる
そして2周目は鬼
>>43
熱くなってない
1Pを難しくしてる要素を全部取っ払ったのが2P版だから、
本当に全然違う
ゲロウィングは高次周が楽しすぎる、あれを進める人間など存在しない
東亜のループゲーでは先に進めなくなるくらい
ランク上がるのってこれだけじゃないかなー
雷電DX、ゴッドオブゲームはどのくらいかな?
46:名無しさん@弾いっぱい
06/02/27 22:42:17 Ru6pNOS6
>>45
鮫3、あーわかるわかる納得納得w
ゼロ高次周の件も理解したw
俺の中で45をマゾ判定しといたよ
47:名無しさん@弾いっぱい
06/02/28 08:14:52 zuLQ6BD+
ループゲーは1周の難易度ってのが前提だったろ
高次周とか言い出したらきりがない
48:名無しさん@弾いっぱい
06/02/28 20:51:32 A+l2SaWH
ランクアップ上限まででいいんじゃないか
そこまでプレイされることを想定されて作られてるってことだし
それに、高次周が面白いゲームもいっぱいある
49:名無しさん@弾いっぱい
06/03/01 01:36:06 OJdTDxdJ
沙羅曼陀とかは、敵ランクが最高になった時よりも
その前のほうが難しいらしいが。
敵弾が少ないと処理落ちが安定しないんだとか。
50:名無しさん@弾いっぱい
06/03/01 02:32:03 IlUM1fwk
確かにライフフォースの5面なんかは
5周以降より3、4周目の方が難しい気がする・・・
51:名無しさん@弾いっぱい
06/03/01 02:43:00 RHiMgPmR
1943ってそんなに難しいの?
大和強いけどある程度巧い人ならクリア出来そうだと思うんだけど。
52:名無しさん@弾いっぱい
06/03/01 03:51:16 xu3OPwSL
ランク上限なんていいだしたら、ゼロウイングなんてまともにプレイできないところまでランク上がるぞ。
53:名無しさん@弾いっぱい
06/03/01 05:27:09 21HUv8qQ
難しくするだけならアホでもできる
虫姫とかはそんな感じ
54:名無しさん@弾いっぱい
06/03/01 15:04:58 VLov1w8i
虫姫ってウルトラか?
あれは、メチャクチャと見せかけて実はちゃんと進めるように作ってある
個人的にはそこが残念、ほんとにアホみたいに難しくして欲しかった・・・
55:名無しさん@弾いっぱい
06/03/01 22:48:07 QZyXxTtI
ホムラってどーなのよ?
56:名無しさん@弾いっぱい
06/03/02 10:35:57 wiinTvsu
ラスボスなんかは本当にタダのアホだろ
57:名無しさん@弾いっぱい
06/03/02 20:44:30 czYX2I/6
緋蜂は2周目道中・ハイパーゲージの調整と置物ジェットが勝負だからなぁ
この作品そのものと戦ってる感じ
58:名無しさん@弾いっぱい
06/03/04 18:10:16 0eq4SNh7
難易度付けの基準が明確でないからあいまいなのはしょうがないんだよな。
覚えゲームとそうでないゲームでは難しさの質が違うし。
59:名無しさん@弾いっぱい
06/03/05 19:01:47 z8BHwJBx
式神2はノーミスでALLできるのに、虫姫は3面に行くことすらままならない
なんでだorz
60:名無しさん@弾いっぱい
06/03/05 22:29:01 ob0UG+Fs
ええええぇぇぇぇw
虫姫のなんだよ、ウルトラだったらわかるが
61:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 00:24:49 Gks5ukct
オリジナルだよw
なんでだろう、弾速かな?
62:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 01:36:44 JlQgc63G
式神なんてクリアのうちに入らない
63:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 01:40:04 Gks5ukct
>>62
うん、わかってるけどほら、
ここの番付だと式神2の方が虫姫オリジナルより上に位置づけられてたからさ
馬鹿な?!と思って
64:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 01:47:48 XilqIXg3
>>63
虫オリの方が簡単だと思うなぁ。
式2の難しいところは、死んでもボム1発しか補充されないところ。
虫オリはボム使い切れば、尺の短さも相まって簡単になると思う。
65:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 01:54:09 JlQgc63G
式2、虫オリ、ガルーダ1は同じぐらい簡単。
66:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 02:05:37 1S89M7yp
ボダソは?
67:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 07:39:33 N9PUP8C1
ガレッガはクリアできたが虫オリは3面程度…
虫オリが簡単だというひとは相当STG慣れしてるのだと思う。
というか、虫オリはボム押す前に死んでるしorz
68:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 12:58:16 4eCb5YCh
>>67
だよな
慣れるまではあの弾速は厳しいよ
ボム間に合わねーって
69:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 15:32:31 5DFQ7IQr
ほとんどが奇数弾だから、適当に動いてれば当たらんよ。
70:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 16:36:57 ewhf3PuI
どうやってガレッガクリアしたんだろう
71:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 16:49:10 GbU5CIOT
いばらは簡単だったが虫姫むずいよ・・・
72:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 17:50:47 6+DQyARi
虫オリ速くねーよ
あれだったら雷電IIIの方が余程速いよ
73:名無しさん@弾いっぱい
06/03/06 20:59:06 QgM2C6gw
アケと家庭用で大分速度が違うよね。
家庭用はライデンファイターズ並に剛速球。
74:名無しさん@弾いっぱい
06/03/07 18:29:11 Ob2rpYu6
まあ、虫オリはかなり速いほうだが、もっと速いSTGもいっぱいあるしな。
19XXシリーズとかもそうだし。
それに、ちゃんとパターン作れば速い弾でもアドリブ避けしなくて大丈夫。チョンチョン避けでいける。
どの弾が避ける弾でどの弾が無視してもいい弾か気をつけてやってれば上達早いよ。
…ってか、式神2でもノーミスの腕前ならすぐいけるって。
75:名無しさん@弾いっぱい
06/03/08 13:43:43 8EdbyBQ7
表にあるイメファイ2周って、補習ステージも含んでるの?
76:名無しさん@お腹いっぱい
06/03/08 21:37:00 Y5+Bg0EQ
シュートって一作品違うと全然別物だしなぁ。
此処での偏差値レベルで高いのできるから、それ以下が全部出来るってワケでもないし。
一つ一つ地道に修練していくしかないと
77:名無しさん@弾いっぱい
06/03/12 03:41:31 uUTwd45d
CAVEシューは確かに難しいのは難しいが
STGやりもしない厨房の語り種になってるのが何だかな
この板ではそういうのはいないけどな
78:名無しさん@弾いっぱい
06/03/12 10:06:44 uAUm6ZBA
怒蜂は火蜂抜きだとどのくらい?
79:名無しさん@弾いっぱい
06/03/12 10:07:15 uAUm6ZBA
すまん
あの連戦抜きで
80:名無しさん@弾いっぱい
06/03/17 14:33:45 4Ey9LlKb
セクパロスペシャル含んだらドンぐらい?
81:名無しさん@弾いっぱい
06/03/18 22:32:37 Hb0vLWgk
○○と比べて△△だから□□ぐらい。
82:名無しさん@弾いっぱい
06/03/19 14:09:45 9C3/xiRl
あまりに遅いしどうでもいいけど偏差値にするなら
プロギア1周とか「努力すれば誰でもクリアできるゲーム、STGゲーマー的には簡単」は60にして
バカでもクリアできるゲーム以外は最低50ってことでいいんじゃない?
逆にグラディウスIII2周とかは偏差値80ぐらいにして
83:名無しさん@弾いっぱい
06/03/19 16:59:56 vd0Gk2hz
偏差値が何かわかってないだろ
84:名無しさん@弾いっぱい
06/03/19 17:19:54 GWRD6pSj
レゾン、難しすぎ
覚えゲーは、覚えりゃ簡単って事で数値低いんだろうけど、なにか間違っている気がする
85:名無しさん@弾いっぱい
06/03/19 18:47:44 16cpP/5i
偏差値がマジで分かってないってことは中2以下くらいか。
86:名無しさん@弾いっぱい
06/03/19 20:09:42 7BijHMUd
弾除け能力が低い自分にとっての難易度は上から難易度の高い順に
トライジール一周> 弾の判定が大きい、復活が辛い、ボスがゴリ押しできない
ケツイ1周> 変則弾が多い、弾の封印がない
雷電Ⅲ> 後半面で死ぬと復活が厳しい、アイテムの選択ミスでも死ぬ
大往生1周> ボムが沢山あるので決めボムでゴリ押し可能
式神2> 小さい判定でちまちま避け続けるのが苦手稼がないとボムが少ない
エスプレイド> バリアーごり押し可能ラスボスもバリアーあればいける
ガルーダ> 覚聖とバリアーでゴリ押し可能
サイヴァリア2Bタイプ(真ボスあり)>
ゲージ調整と無茶しなければプレイ中ほとんど無敵だから
鋳薔薇>波動ガンあればボス戦ないに等しいから
かな
数値はわからない
87:名無しさん@弾いっぱい
06/03/19 22:03:45 9C3/xiRl
偏差値って集団の中でどのぐらいに位置するかを50を平均として求めたものじゃないの?
それで努力してクリアしたのに50は数字として酷だろうからなら
一般ゲーマーを50としてSTGゲーマー基準は60にすればいいだろ
ってことだが
まあそれ偏差値じゃないのかな
88:名無しさん@弾いっぱい
06/03/19 22:38:29 xP/g2tAF
>>84
レゾンは少なくともRTYPE2よりも難しいと思われ
89:名無しさん@弾いっぱい
06/03/19 23:10:35 GWRD6pSj
>>88
まじかよw
難易度表の5っての、かなりの勢いで誤り?
90:名無しさん@弾いっぱい
06/03/20 03:21:30 IRij4RvM
レゾンってR-TYPEⅡよりムズいのか?w
一周目のみじゃないよな?
91:名無しさん@弾いっぱい
06/03/21 10:49:37 q8Q5D33y
レゾン4面超えられねえ・・・
92:名無しさん@弾いっぱい
06/03/21 12:42:44 2y8XQc0Z
基本的にアイレムシューしかやりこんでないけど
イメファイ(2周)>レゾン>RTYPEII(2周)>RTYPEII(1周)>(ry
暫定表のイメファイがクリア未確認ってのは2ペナ通しで1コインクリア未達成って意味かな?
93:名無しさん@弾いっぱい
06/03/21 14:50:08 SpzvIham
>87
偏差値が何かわかってないだろ。
94:名無しさん@弾いっぱい
06/03/21 23:56:02 IUci9IXo
>>87
うむ、前の投稿よりは多少は意味が通るようになったぞ
頑張って勉強しろよ
95:87
06/03/22 02:41:27 H8yE48u0
>>93
具体的に説明をどうぞ
>>94
私は中2ですが
大人なら煽るよりも難易度談義をしてはいかがですか?
96:名無しさん@弾いっぱい
06/03/22 03:39:03 uq7LaMg8
春だな
高2だけど大人は煽りの煽りにスルーすると思うお
>>92
やりこんだアイレムシュー全部の評価をお願いするお。X∞とか知りたいお
97: ◆WVdtysP8L2
06/03/23 00:37:42 X8vmlu7u
えっと、前スレでは偏差値などという単語は一切出てこなかったと思うのだけど。
何をもって標準偏差を定めるというのだ。
体感的なものを数値化するのは無理だよ。
今までどうり、もっとも難しいのともっとも簡単なのから相対的に評価するやり方でいいよ。
98:名無しさん@弾いっぱい
06/03/26 19:37:59 NOVTZ81B
斑鳩は全体的に低すぎると思う。
少なくてもノーマルは並のCAVEシューよりムズイ。
99:名無しさん@弾いっぱい
06/03/26 21:06:26 FwPUjLSx
それはCAVEシューに慣れすぎてるだけじゃない?
100:名無しさん@弾いっぱい
06/03/26 22:07:38 L5Q96fCB
一通りWiki見てみたけどどう考えても弾幕系対応可能者に甘い点数のつけ方をしているようにしか思えない
101:名無しさん@弾いっぱい
06/03/28 04:51:13 Kg97Pdv2
CAVEは1周クリアだけなら楽だからねぇ。
やばい所はボムで誤魔化せるしボムの数も多いから。
102:名無しさん@弾いっぱい
06/03/28 23:17:50 FPqcxz6I
R-TYPEIIよりIのが難しく感じる。(1周目のみ)
理由
・Iの7面の復活の無理っぷり
・Iの5面BOSSは運ゲー
・IIの2,5面BOSSの楽に入れる安置
103:名無しさん@弾いっぱい
06/03/28 23:26:44 bQCJUESE
Iの5面BOSSに波動ガン使ってないとか
104:名無しさん@弾いっぱい
06/03/28 23:28:02 ZEbtjW8v
>>103
ゲームが違うぞ。
105:名無しさん@弾いっぱい
06/03/28 23:48:43 bQCJUESE
素で間違えた。波動砲だなw
106:名無しさん@弾いっぱい
06/03/30 15:30:37 UI4rPj1u
R-TYPE6面自力でパターンと復活できるようになった時は嬉しかった
現代シューティングにはああいう楽しさが・・・
107:名無しさん@弾いっぱい
06/03/30 17:18:59 wKPNViN3
その場復活&アイテムばら撒きが基本だからな
つっても今ゲセンで復活パターン構築とかする気力があるかってーと私にはない
108:名無しさん@弾いっぱい
06/03/30 18:50:23 Y9thUITa
戻り復活の方が難しいかってーと、案外そうでも無かったりな。
その場復活だと死ぬ箇所の練習が難しい。
109:名無しさん@弾いっぱい
06/03/30 19:07:35 ymhfvNUB
wikiのトップページにSTGの作品別難易度を格付けするスレ その2を追加。
URLリンク(www.wikihouse.com)
110:名無しさん@弾いっぱい
06/04/03 19:09:49 X7U4UEnW
鬼塚さんの得意ゲームであるオーダインも入れてくれ。
111:名無しさん@弾いっぱい
06/04/04 21:03:11 GF0sR3Qh
ボダソは何時になったら追加されるんだ?
俺的にボダソはガルーダより簡単な気がするんだけどなー
112:名無しさん@弾いっぱい
06/04/04 22:43:45 11CfDNux
ガルーダは3回目でクリア出来たけど
ボダソは未だにクリアできません
一機死んだらパターン総崩れってのが厳しい
113:名無しさん@弾いっぱい
06/04/04 22:56:55 GF0sR3Qh
>>112
3回目は凄いな。俺は二ヶ月もかかったorz
ボダソは2~3週間くらい頑張ったらクリア安定したけど
ガルーダは何時まで経っても安定しない。大往生は安定するのにorz
俺苦手だガルーダ
114:名無しさん@弾いっぱい
06/04/05 10:03:58 iGxsF72V
ボーダーダウンはルートによって難易度違うよね。
どうしよう
115:名無しさん@弾いっぱい
06/04/05 10:41:20 2Lj/BCyV
上ルートと下ルートの2つがあればいいんじゃね?
116:名無しさん@弾いっぱい
06/04/06 12:56:15 hjk5mHKD
彩京シューなら戦国ブレード2周が再難。
多分ケツイ裏2と同じ位はある。
117:名無しさん@弾いっぱい
06/04/09 19:26:13 /CJwmhWD
大往生ができるけどガルーダはダメというやつはSTGの才能はあるけど弾幕STGの才能はないと思う
118:名無しさん@弾いっぱい
06/04/09 21:31:13 K4MmR7PR
ガルーダはラスボスまでは割と簡単にたどり着くけど、そこからが激しくきついね。
119:名無しさん@弾いっぱい
06/04/09 22:17:18 Xl+ktueL
弾避けが苦手な人には難しいかもしれんが、
普通以上に避けられる人には詰まるところがどこもない。
120:名無しさん@弾いっぱい
06/04/10 12:09:21 7uSyvGtn
うーん……
ケイブシューの2周物と虫姫ウルトラはこんなもんだろうと思うが……
黒の緋蜂付き以外の1周物が軒並み高すぎるような気がするんだが。
1~5ずつくらい下げてもいいんじゃないか?
あと虫ウルの評価がやけに低いなー、って思って他のスレを見に行ってみたが、
例のパヤーンって何だ……?
121:名無しさん@弾いっぱい
06/04/10 18:41:52 b6WcYMwp
2周ものの1周目ももっと下でいいと思う。
1周ものより簡単。
122:名無しさん@弾いっぱい
06/04/11 07:54:58 qZNpkDU+
真アキの発狂は無敵中に大きく動くと弾幕発生ポイントが変わる
その際一時的に弾幕薄くなる
123:名無しさん@弾いっぱい
06/04/21 07:50:13 Ip/JloBa
なんとなくage
124:名無しさん@弾いっぱい
06/04/22 20:52:12 VYuum1XQ
ドラゴンブレイズ…最近買ったので (・。・)
125:名無しさん@弾いっぱい
06/04/22 21:30:48 3rjTPZh5
達人王ってランクにすると低いんだな。
初めて基盤かって7年掛かってもクリア出来んってのにw
126:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 00:51:20 9yhfXQan
つうか、なんでソニックウイングス2が高難度シューに入ってないのかが謎なんだが?
2-9ボスなんて緋蜂以上の狂いっぷりだぞ
127:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 00:55:01 o1oZDfAc
スターフォックスは?
128:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 03:05:03 dYkdstTc
>>125
達人王、5,6面をまともにやった人ならこんなランクつけるはずない
129:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 03:21:20 BokTugsR
>>128
そう思うか?俺はこんなもんだと思うけどな
達人王1周、ガレッガALL共に二ヵ月掛かった。
最近だと虫ウルALL五ヵ月
一応、達人王発売当初から二ヵ月でクリア出来たから巷で言われてるほど難易度は高くないと思うぞ。
130:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 04:00:15 Yusbe9Hr
達人王はまじめに取り組めばなんとかなる難易度と思う。
ちょっとやってみるかって感じでやると、序盤で絶望するだろうけど。
131:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 04:10:26 P/xjsaoK
>>129
2面クリア時の点効率教えてくれ
あと、各面の使用ボム数も
クリアしたなら答えられるよな?
132:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 04:16:36 P/xjsaoK
ちなみに俺は真アキまで一週間くらいで1クレで行けるようになったが
達人王はまだ一周できない
133:129
06/04/23 04:41:04 BokTugsR
>>131
2面終了時の点は忘れたけど、30何万じゃね?ボム使用数はうろ覚えだが、
1面0ボム
2面0ボム
3面1UP1ボム
4面1UP1ボム、ボス2~3ボム
5面、開幕は打ち返し対策の為、弾打たず誘導オンリーノーボム。1UP×2で1ボム、ボス前ばらまき雑魚1ボム、ボスはハゲてから1ボム
6面、中ボス2発、つらら、花咲か、ボス前地上団子、ボス前巨大雑魚ノーボム、ラスボスは誘導ミスったら1ボム
以上!何年前にやったと思ってんだ!!10年以上前だぞ!!正確に覚えてるわけねーだろ!!
ちなみに点は130万位!
つーか、疑いすぎだ!馬鹿!!
134:129
06/04/23 05:16:47 BokTugsR
>>131=>>132
追加
真アキまで1週間って当然ウル解禁から1週間って事だよな?
だったら131が誰なのか少しは見当がつくんだが
まさか、パターンが知れてからの1週間って事はないよな?それなら期間の意味ねーぞ!
あと、ケイブシューは真ボス到達までは結構ラクだからクリアしないと意味ねーよ
135:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 10:47:43 MiR6W5pm
>>134
2周目はー?
136:131
06/04/23 10:59:36 CN3sFAos
>>133
疑って御免ねw
稼動から二ヶ月ってかなり速いね、たいしたもんだ
真アキだけで何ヶ月もかかったの?
137:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 11:19:09 d9MIkWZN
解説くんを相手にするなよ・・・
138:名無しさん@弾いっぱい
06/04/23 12:55:29 VBFL9iCN
最近、マジで解説君乙厨がウザいな。
奴らどこにでも涌く。
ぶっちゃけ解説君の100倍ウザイ。
139:名無しさん@弾いっぱい
06/04/24 01:04:00 5MdfimZz
ソニックウィングス2の2周クリアってストライカーズ1945Ⅱ2周以上?
140:名無しさん@弾いっぱい
06/04/24 16:18:20 sHPVfQs7
東方
141:名無しさん@弾いっぱい
06/04/25 02:33:43 Irt4GbVu
>140
HARDまでは10~12くらいだと思う
142:名無しさん@弾いっぱい
06/05/01 23:47:45 Ca3xFWOE
東方はいかに弾幕が避けられるかどうかによる
E.D.Fはどうだろうか
家庭用ならHardでも20行くか行かないかだけど…そもそも知ってる人すらいない予感
143:名無しさん@弾いっぱい
06/05/03 13:07:03 a7uvPbj3
>>1
誰もつッこんでないけどぐわんげのその位置はネタか何かですか?
144:名無しさん@弾いっぱい
06/05/03 19:27:02 wmMCU78e
結構みんなつっこんでるよ
145: ◆WVdtysP8L2
06/05/03 20:08:11 M8ulcxL1
ぐわんげについては前スレでけっこう議論されてたね。
最終面でアイテムで全回復できるんだよねたしか。
高すぎるか低すぎるかは正直よくわからん。
146:名無しさん@弾いっぱい
06/05/03 21:10:29 lxgu8K+a
エスプレイドと同じでいいと思う。
147:名無しさん@弾いっぱい
06/05/03 23:35:10 VxxEjrwY
怒首領蜂大往生(黒) 1周(緋蜂なし)
虫姫さま(マニアックモード)
これ逆かと
虫マニは27で
黒往生1周は25ぐらいが適当
比較対象としては19XXと大体同じ理由でって
あと1999の難易度はX-36使用時なん?だとしたらちょっと高いと思うし
そうでなければ+1ぐらいだと思う、具体的に言うと
1999 2周(X-36未使用) 37
1999 2周(X-36使用) 35
1999 1周(X-36未使用) 28
1999 1周(X-36使用) 27
148:名無しさん@弾いっぱい
06/05/03 23:53:22 qPeNH4mE
長いので読んでないけどたぶん>147の言うとおりとおもう。
149:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 00:04:41 vLGdn+HY
おい、表の中に
「ファイアーバルカン」って言う俺がデザエモンで作ったゲームも入れてくれよ。
結構難しいぞ
150:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 08:32:06 Br5edLC9
:難易度がぶっ壊れてると言われるライザンバー2(PCエンジン)は?
俺はやったことないから分からないが・・・。
ここはアーケードだけ?
151:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 09:19:02 PCZI4hpk
>>150
アーケードだけ。
もしこの中で比べるとしたら、シルバーガン以上グラIII以下という
あたりに位置すると思う。
152:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 09:45:42 uyIq2Uww
俺の家にFC版のイメージファイトがあるんだが難易度はどんなもんだ?
ぶっちゃけクリアしたことないんだけど。
153:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 12:48:56 sGM7ArH0
アーケードだけ
154:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 14:19:00 yWT1Eoo3
タイトーの凶悪シューティング『マスターオブウェポン』のランク付けは?
俺的に大往生2周よりムズいと思うが・・。
大往生2周ALL、マスターオブウェポンは基盤持ってるが5面止まり
155:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 14:59:58 sGM7ArH0
とりあえず自分でランク付けしたらどうかね
156:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 22:58:52 c/++51ox
ガレッガってキャラによって難度ちがくね?
157:名無しさん@弾いっぱい
06/05/04 23:06:23 ip3H5spy
それを言い出したら
虫姫ってタイプに(ry、1945IIって機体に(ry、雷電FJって(ry、式神って(ry
158:名無しさん@弾いっぱい
06/05/05 01:21:49 Rk2bJ2Zk
一番クリアしやすいキャラや装備を使って、というのが基準になんじゃない?
キャラ別とか言い出したらきりがないし。
159:名無しさん@弾いっぱい
06/05/05 10:33:55 AT/0JbLB
>152 過疎だしヒマなんで検証した
総評:FCグラ並み
アケとパターンが違うから戸惑うも土台簡単すぎて話しにならん…数値にしたら5くらい
ただ、2周目や補習ステージはやってないが
160:名無しさん@弾いっぱい
06/05/05 10:36:17 1tQhJlzw
ドラゴンブリードって入ってないのかな
唯一ニ週できたゲームだったからすごい易しいイメージがあるわ
数値でいうと10くらいかな
161:名無しさん@弾いっぱい
06/05/07 19:12:11 hy43r+/2
グラティアっていうジャレコが作ったゲームが地元に入ったのだが
初めてだぞ。こんな簡単なゲーム。
初見二週ノーミスオールなんて二度と体験できるもんではないだろう。
162:名無しさん@弾いっぱい
06/05/07 19:44:52 QalBBfoS
>>1はだいたい合ってるな
よくぞここまで纏めた物だ
163:名無しさん@弾いっぱい
06/05/07 22:25:11 DtnN+ytX
非常にアレな質問だけど
青蜂って何?
164:名無しさん@弾いっぱい
06/05/08 00:01:37 a7DpiDgD
なんだっけ
超レアな怒首領蜂の基板じゃなかったっけ
初回全一かなんかにプレゼントされたやつ
165:名無しさん@弾いっぱい
06/05/08 00:10:21 Ss42fG0Q
>>163
ヒント NAI氏
スレ違いだが質問させてくれ。
88年か89年位だったかタイトーの縦シューでフルーツを取れば得点が入って
妖精っぽいキャラが出てくるシューティングがあったんだが題名わかる人い
る?
ランクに上げらてる名前見てもいまいちわからなかったので。
166:名無しさん@弾いっぱい
06/05/08 00:52:16 IKgLciVb
>>162
どこがだ
167:名無しさん@弾いっぱい
06/05/08 03:47:34 a9U2Hi5B
タイトーじゃないけどプラスアルファじゃん
168:165
06/05/08 17:58:46 Ss42fG0Q
>>167
ありがと。
ジャレコですた。
169:名無しさん@弾いっぱい
06/05/08 21:21:12 PnRePfD4
なんでR-TYPEが2つあることに誰もつっこまないの?
170:名無しさん@弾いっぱい
06/05/08 22:11:19 mh377rU4
気付かないから?
171:名無しさん@弾いっぱい
06/05/12 01:35:00 DLcsKyXA
ゼロガンナー2 2周 42
ソニックウィングス2 2周 40
ソニックウィングス3 2周 31
こんなもんか?
172:名無しさん@弾いっぱい
06/05/12 10:50:25 2d5ZSyeP
1周だと?
173:名無しさん@弾いっぱい
06/05/13 14:15:09 UL9Rrcpq
俺はこんな感じ
ストライカーズ1945(メッサー2周)>魔法大作戦(ボーン2周)>>>>
ソニックウィングス2(アンジェラ2周)>>>>ソニックウィングス3(ブレイザーズ2周)
>>1を参考に数値付けようと思ったけどストライカーズ2つあってわけわからん
174:名無しさん@弾いっぱい
06/05/13 23:14:10 mQVxPun8
1周だと?
175:名無しさん@弾いっぱい
06/05/17 13:47:29 MIX6LXoE
そういや、ワンダープラネットが出てないね
176:名無しさん@弾いっぱい
06/05/19 23:41:20 Ef1uAtVB
ソニックウイングス2(まお2周) 43
ゼロガンナー2(ホーカム2周) 41
177:名無しさん@弾いっぱい
06/05/20 08:59:14 Yw+JrH+S
1周だと?
178:名無しさん@弾いっぱい
06/05/21 03:43:45 KHZzKSkF
イメファイ連なしだとどんなもん?
179:名無しさん@弾いっぱい
06/05/22 14:40:45 HEPNmuUu
ヘクター87は?
180:名無しさん@弾いっぱい
06/05/22 14:48:58 HEPNmuUu
ここアーケードだけだったのか…orz
181:名無しさん@弾いっぱい
06/05/22 16:37:40 3r/SHwpn
アインハンダーって横シューでは低い方ですかね?
182:名無しさん@弾いっぱい
06/05/22 19:39:28 UuTgxm3h
>>181
>>180
183:名無しさん@弾いっぱい
06/05/22 20:24:11 3r/SHwpn
いいじゃん別にー
184:名無しさん@弾いっぱい
06/05/23 16:14:41 Xan6/3Hz
MSXのスーパーレイドック1人プレイ。
アーケードであったらどんくらいの難易度なんだろう。
そもそもクリアできるかどうか怪しいが
185:名無しさん@弾いっぱい
06/05/23 18:36:39 qyT+3f8+
テンプレにあるイメージファイトっての2回目の集計で2周されてるんだが?
そろそろテンプレ直そうぜ。
186:名無しさん@弾いっぱい
06/05/24 01:25:39 +3lgxUem
補習ありでの話なんじゃね?知らんけど。
187:名無しさん@弾いっぱい
06/05/26 04:23:27 Yvv7niP6
グレート魔法大作戦の位置がおかしいだろ。あれそこまで難しくないし。
虫姫ウルトラとプロギア2周も絶対ウルトラの方が難しかった。
使用キャラによっても違ってくるから、そんなこと言い出したらキリがないんだろうけどね。
188:名無しさん@弾いっぱい
06/05/26 08:47:04 iQ+gNman
あれ?
一番強い……って言うか一番使いやすいキャラで評価してるんじゃなかったっけ?
あと虫ウルは真アキの評価が若干下がったのが原因じゃね?
189:名無しさん@弾いっぱい
06/05/26 11:56:52 G59VRKOl
一番使いやすいキャラ
虫→W、プロギア→Bベータ?
190:名無しさん@弾いっぱい
06/05/28 11:11:51 Hp/ntR9A
マーズマトリックスは無視ですか、そうですか
191:名無しさん@弾いっぱい
06/05/28 16:42:13 mfuFcC4p
自分で入れろ。
192:名無しさん@弾いっぱい
06/05/28 19:40:21 /jfWRUVc
既出かもしれんが
US NAVY
メタルブラック
トライゴン(当たり判定がやたらデカイ)
193:名無しさん@弾いっぱい
06/05/28 20:11:08 Ip9WHY6y
メタブラ→パターンが全てでアドリブほとんどなし。ダラ外と同じぐらい?連射があればさらに簡単。
トライゴン→難しい 1周で29~34ぐらい?
194:名無しさん@弾いっぱい
06/05/28 21:06:31 3w6AH+Gv
は?トライゴンが難しい?難しい場所なんか2-8ボスオンパレードと2-9開幕&中ボス位だろ
俺は3000円で2周したから数値にして2周30位だな
つーかラスボス10点稼ぎしても283万しかいかん。あと10万は何処にあんだ?
195:名無しさん@弾いっぱい
06/05/29 03:09:59 WE+SPjaT
invationはどの位?かなり低いだろうけど
196:名無しさん@弾いっぱい
06/05/29 13:46:09 TsW2imRx
サンダークロスは?低いだろな
197:名無しさん@弾いっぱい
06/05/29 23:44:15 pK9w1hoy
Ⅱも低いな
どこまで高次周考えるかにもよるけど
198:名無しさん@弾いっぱい
06/06/05 00:18:56 7bfCJ0ZF
hosyu
199:名無しさん@弾いっぱい
06/06/05 12:24:45 7E4lJO75
とりあえず弾幕物とそれ以外、縦シューと横シューに分けた表が欲しい。
出来れば一周目とそれ以降に分けたランクもあると助かる。
只の庶民としてはまず一周するだけでも大変ですので・・・。
しかしGダラver2でもアノ程度のランクですか、一周が一番難しいのは達人王になるんかな。
200:名無しさん@弾いっぱい
06/06/05 12:34:56 5eIqWUE1
連付き連無しとかバグ技表記が必須のタイトルもあるな
例えばトライゴンとか
201:名無しさん@弾いっぱい
06/06/05 19:39:39 Qf8AGTBJ
ピンクスゥイーツバグあり20弱バグなし30ちょいくらいか。
202:名無しさん@弾いっぱい
06/06/05 21:09:28 xl/9UO4a
エグゼリカ 21~23てとこ
203:名無しさん@弾いっぱい
06/06/05 23:24:13 fOx4hux2
ピンクはバグ蟻でもガルーダより絶対むずいと思うんだけど
俺が弾幕慣れしてるだけか?バグ無しだったら34ぐらい
>>202
スク水はその辺だろう
204:名無しさん@弾いっぱい
06/06/10 00:47:08 VFMPBoBn
エリア88は6~9くらい?
205:名無しさん@弾いっぱい
06/06/10 09:25:39 MikB4yUb
つーかガルーダは少し高すぎだと思うが。
>>199
同じパターンシューでも気合いでは全くどうにもできないグラⅢの方がもっとひどいと思う。
206:名無しさん@弾いっぱい
06/06/13 03:43:14 s6GluYYM
んじゃ、古いゲームの格付けでも
USネイビー 18
A-JAX 23
トライゴン2周 32
グラⅢ1周 30
鮫鮫鮫1周 30
達人王1周 33
サンダーブラスター 30
ガルーダ 10
207:名無しさん@弾いっぱい
06/06/13 06:49:43 FGSC2MeB
式神Ⅱ(エクストリーム ニーギ使用) 27
式神Ⅱ(エクストリーム ニーギ以外) 35
208:名無しさん@弾いっぱい
06/06/13 13:13:37 a3aGEzg5
このスレでの難易度って攻略サイトなど閲覧OKのプレイが基準なの?
それとも全て自力攻略する事が基準なの?
209:名無しさん@弾いっぱい
06/06/13 13:41:43 p0rikhWC
サイト調べるのは普通じゃね?
そもそも自力だけで攻略できる作品が何個あるかも怪しい
210:名無しさん@弾いっぱい
06/06/13 15:59:57 S91S3Lih
調べるのありなら、パターン性が強いやつはもっと落ちる。
211:名無しさん@弾いっぱい
06/06/13 19:46:26 QzbBYFtL
19一周とかな。
212:名無しさん@弾いっぱい
06/06/14 00:29:58 ZzmYOW9k
ティンクルスタースプライツも忘れずに!!
10…いくかな?
213:名無しさん@弾いっぱい
06/06/14 00:43:10 4pKtA3+t
>>212
CPUの強さに変なムラあるからなぁ・・・
214:名無しさん@弾いっぱい
06/06/14 01:27:14 czHdXANu
>>206だけど、続きを失礼
EDF 28
プラスアルファ1周 20
ジンジンジップ1周 35
ドギューン1周 25
V-Ⅴ2周 32
雷牙2周 11
MSX2のアレスタ2 45
つか、ループゲーの1周で1番ムズいのってジンジンジップだと思うけど、どないでしょ?
215:名無しさん@弾いっぱい
06/06/14 12:24:10 l1PM0uaG
>>209
むしろ調べるのなしだとグラディウスシリーズや斑鳩とかボダンとかが今のランクよりもっとひどいことになる気がす。
グラⅢとか雷電とか家庭用なら面セレやコンテニューで全部復活したことあるけど、
例えばビッグコアMARKⅢとかアーケードで何の情報もなしに復活するの普通はまず無理だと思うよ。
216:名無しさん@弾いっぱい
06/06/14 20:40:53 9WHewYUg
ゲーム天国の1周は32ぐらい?
217:名無しさん@弾いっぱい
06/06/14 20:42:36 +fOVHPGP
斑鳩は少し上がるだけだろ。
一からでも難しくない。
218:名無しさん@弾いっぱい
06/06/14 20:57:37 0WUeioT8
ダライアスツインの最終ステージは少し難しい
219:名無しさん@弾いっぱい
06/06/14 21:12:49 ZdqwnHtd
サイヴァリアはリヴィジョンより2の方が簡単だと思うんだけど
2はほとんどのボス瞬殺出来るから楽だと思う
グル第2なんか2秒ぐらいで死ぬし
220:名無しさん@弾いっぱい
06/06/15 00:00:03 1GrwcSMK
ガンヘッドのGOD OF GAMEはどれぐらい?
221:名無しさん@弾いっぱい
06/06/15 23:36:18 QcHNCoHQ
グレフ系
ボーダーダウン
A20
B23?
C22
D23
アンダーディフィート
25か26くらい
222:名無しさん@弾いっぱい
06/06/16 02:55:39 8xUSXazl
達人王2周だとどれくらい?
223:名無しさん@弾いっぱい
06/06/16 10:04:04 Dd/lvQ8l
43オーバーだろうね。
224:名無しさん@弾いっぱい
06/06/16 19:01:25 YSSh6bXY
1000万なら45オーバー。
225:名無しさん@弾いっぱい
06/06/16 19:21:43 b7ou4b10
……達人王って1周目と2周目でそんなに違いがあるのか?
226:名無しさん@弾いっぱい
06/06/16 19:30:15 wWeU25dk
違うゲームだと思った方がいいね
227:222
06/06/16 22:25:17 8xUSXazl
>>223
てことは大往生2周と同じくらいか。
228:名無しさん@弾いっぱい
06/06/17 03:28:29 menDrWVr
>>227
俺、白往生2周してるけど達人王は2-4止まり
難易度の差は歴然
大往生クリアは全国で多数居るが達人王2周は数えるほどしかいない
229:名無しさん@弾いっぱい
06/06/17 23:02:51 ZEEkpoGR
>>214
なんでアレスタ2ごときがそんな難易度にw
230:名無しさん@弾いっぱい
06/06/18 00:57:43 jDHcLhBv
アレスタ2って凄い難しいモードなかったっけか
231:名無しさん@弾いっぱい
06/06/18 01:38:15 4jGPr9S9
MSX1ザナックの0面の方がきつい
スーパーレイドックもヒドス
232:214
06/06/18 01:43:45 HgxP3MaS
>>229
あれ激ムズじゃない?俺も一応スコアやって全一も何個か保持してるが地元のスコアラー3人がかりで2時間MAMEやって3ボスがやっとだった
ありえん
233:名無しさん@弾いっぱい
06/06/18 02:20:37 bjAt8QeX
現役?スコアラーがSTG板でMAMEやって。とか言う書き込み
ありえん
いや、ありえるか
スコアラーは常識無いからな
234:名無しさん@弾いっぱい
06/06/18 02:25:42 HgxP3MaS
>>233
本気でスコアをやってたのは3年前までだよ
うーんMAMEはゲーセンにも似たような台(100in1みたいなやつ)があるからなぁ
235:名無しさん@弾いっぱい
06/06/18 02:49:24 pXNzY+MW
ID:HgxP3MaS
スコアラーって池沼だな
236:名無しさん@弾いっぱい
06/06/18 03:08:43 HgxP3MaS
余計なお世話だけど当たってるなw
俺の周りも含めてな
237:名無しさん@弾いっぱい
06/06/18 07:44:26 I5tAhwT3
MSX2のアレスタ2って当時リアルタイムで実機で遊んだが、別に苦労はしなかったような。
常にランク最大のガレッガ、みたいな違法改造ROMが出回ってるとゆー噂なんで
それの話じゃね?
さすがにそれはスレ違いかと。
238:名無しさん@弾いっぱい
06/06/18 17:18:26 AU14Ibzv
それ以前にMAMEにMSXのゲームなんかないと思うのだが
あれってマルチメディアアーケードなんとかエミュレータの略じゃなかったっけ?
239:名無しさん@弾いっぱい
06/06/20 17:22:45 Al1BftvD
大王1周目はどのくらいだろう??
つーかシューティングへタレの俺が来る場所じゃないねorz
240:名無しさん@弾いっぱい
06/06/26 06:58:24 Kkoy1hGY
怒首領蜂1周はそこまでランク高くないと思う。
理由は1~3面が、他のケイブシューに比べ本当に簡単。
2ボス発狂ぐらいしか事故るポイントはない。
4面も他の4面とは比べものにならないほど楽。ボスがちょっと強いかな?ぐらい。
本当にキツいポイントは5面後半・5面ボス・6面ボスぐらいで、
それも所持ボム数6発のお陰でごり押しで突破できる。
241:名無しさん@弾いっぱい
06/06/26 13:00:55 4bSrFbWO
それはパターン化した後の話だろ。
242:名無しさん@弾いっぱい
06/06/26 21:35:01 96y+qFPO
ガルーダよりは難しいのはガチ
243:名無しさん@弾いっぱい
06/06/27 00:54:40 RG4kwmRI
CーSで画面中央をキープして切り返しするだけでいけるよ
244:名無しさん@弾いっぱい
06/06/27 06:20:56 fPEU8tCV
またまたご冗談を
245:名無しさん@弾いっぱい
06/06/27 13:10:35 USSYBYP/
怒蜂は弾の打ち方が特殊だから、切り返しにコツがいる。
できるようになると、ほとんど飛んでこなくなるけど。
246:名無しさん@弾いっぱい
06/06/27 18:59:04 EXBdiQ2p
1-5で、マグレの切り返しがツボにハマってそれだけでボスまで行ったことがあったな
その後二度と再現できなくて、普通に鍛えたが
247:名無しさん@弾いっぱい
06/06/30 00:42:58 A+dajybG
話ぶった切ってスマンが白大往生一周と黒大往生一周(緋蜂なし)だと白のが簡単に感じるんだけど俺の場合
そんなやついない?
黒のノロい弾で良く事故るんだが
248:名無しさん@弾いっぱい
06/06/30 03:37:23 9SDQ3Bo/
下手なだけ
249:名無しさん@弾いっぱい
06/06/30 06:46:32 OIc4kYtf
>>247
あっソすごいねすごいねー
250:名無しさん@弾いっぱい
06/07/01 13:46:33 gnn1jGrN
のろい弾といえばパロ系
ありゃ地雷だろ
251:名無しさん@弾いっぱい
06/07/01 22:53:12 EbdwxUa6
いや、怒首領蜂はむずいと思う
でももう1個ランクあげたら大往生とかぶる
ボムは大量にあるけどパターン化できない
弾はゆっくりめだけど多い。
252:名無しさん@弾いっぱい
06/07/02 01:40:10 /mSkWikh
黒大往生1周緋蜂なしより難しいね。
緋蜂なしだと、ガルーダ、虫オリレベルの簡単さだと思う。
253:名無しさん@弾いっぱい
06/07/03 00:43:37 icqgnxzP
レイフォースは大体どのくらいかな?
レイクライシスよりは上だよね?
254:名無しさん@弾いっぱい
06/07/03 01:22:32 IPYwNKAh
出たなツインビー2周とパロディウスだ!2周とではどっちが難しいですか?
255:名無しさん@弾いっぱい
06/07/03 13:07:37 Qkc+JrsG
戻り復活プレイが必要なぶんパロ
256:名無しさん@弾いっぱい
06/07/07 13:17:41 LpTAPYLy
で、レイフォースはどのくらいなのよ?
257:名無しさん@弾いっぱい
06/07/08 02:04:45 8P6I3kGi
ピンクスゥイーツバグありは何の難易度?
クリアなら確定ですやん。
バグ発生させる難易度?
ちなみに
式神3(エクストリーム 薙乃以外使用)45?
258:名無しさん@弾いっぱい
06/07/08 02:30:40 /z9Uwxm7
バグ発生=クリアだから必然的にバグ発生の難易度になるな
259:名無しさん@弾いっぱい
06/07/14 20:42:29 u0WxECzX
50を最大の場合として、初プレイか普段STGやらない人に何回か
やらせてステージ1、2(に該当するもの)が
■ノーミスクリアできれば25、
■1ミス以上で+2~5、
■ムリ&コンティニューなら+5~
ぐらいにしてみたらどうよ?(何人かにやらせたとして)
で、練習時(期)間を設けてもう1回プレイさせて判断。
こうすれば
45~:凶悪難易度。バグ技、連射装置など必須。ごく限られた人のみ。
35~:高難易度。マニア向け。出来る人と出来ない人に分かれる。
25前後:万人向け。ある程度やれば進める。
それ以下:低難易度。初プレイでもかなり進める。苦手な人でも大丈夫。
ただし欠点
×クレジット大量投入やボム連発でゴリ押し可能な場合の難易度は?
×弾幕系は不利?
×2周以降は万人向けでなくなる可能性が高い?
260:名無しさん@弾いっぱい
06/07/14 22:47:19 kNAhAuxI
>>259
それだったら初心者だけでなく、中級者や上級者にもやらせて
初心者10人からみた難易度 ○○
中級者10人からみた難易度 ○○
上級者10人からみた難易度 ○○
みたいな感じにしたら面白いかも
ボムに関してはシステム内のことだから
初期所持数+道中で入手できる分で考えればよいのでは
261:名無しさん@弾いっぱい
06/07/14 22:57:27 kNAhAuxI
>>260
ボムは、あくまでスタート時所持数+道中入手分ということで
死んだ時に補充される分まで含めたら、ボム使用数がかなり
増えてしまうので
262:名無しさん@弾いっぱい
06/07/16 16:03:39 SHBma2p7
>>257
クリアの難易度だよ。
あと45ってかなり難しいよ。
263:名無しさん@弾いっぱい
06/07/16 17:23:18 D6ljDS2w
まぁ実際かなり難しい、というか以外薙乃クリアさせる気がないような速さの打ち返し
264:名無しさん@弾いっぱい
06/07/16 17:23:49 D6ljDS2w
薙乃以外だ
265:名無しさん@弾いっぱい
06/07/25 22:31:59 hxtcxs59
エリア88は10ぐらい?二回目でALLできたアケシューなんて初めてだ。
266:名無しさん@弾いっぱい
06/07/29 06:32:48 FUsa31kz
1944がこんな低いなんてありえん・・・
この中にほんとにクリアしたやついるのかよ。
どう見ても雷電Ⅲより上だろう。
267:名無しさん@弾いっぱい
06/07/29 17:17:30 KxSaOF0n
>>266
中盤戦ではアドリブが全く通用しないから、人によっては難しいだろうな
あと、連あり・なしで大きく違うと思う
溜めのタイミングと、しっかりとパターン作りすれば、かなり安定するんだけど
雷電IIIは簡単って人と難しいって人と分かれるなあ
個人的には雷電IIIの方が難しく感じたよ
268:名無しさん@弾いっぱい
06/07/29 17:26:07 FUsa31kz
雷電Ⅲ攻略期間・・・2ヶ月 最終結果1720万、ゲーセンのみのプレイ
1944攻略っつーかパターン作成期間4ヶ月目(MAME)
・・・現在11面攻略中。クリアのみ目指している。
もちろん各面、各ボス、スタート時セーブして何度も個別攻略。
それでも安定しないなんて。そんなばかな。
269:名無しさん@弾いっぱい
06/07/29 20:24:16 KxSaOF0n
>>268
そんなに難しいかな
俺一月で15面までいけたし
穹王ノーダメージで倒してる?
穹王でダメージ食らうなら、このゲームの基本的な部分を勘違いしている場合がある
270:名無しさん@弾いっぱい
06/07/29 21:17:54 FUsa31kz
ノーダメ-ジっすよ。もちろん。何度も戦っているのでorz
ボスパターンはまだ何とかなりそうな気が・・・15面とかは別として。
>>266 さんも言ってる通り、パターン作りが要のゲームだってことは
重々承知の上なんだけど・・・しかしこのゲームは不思議。
完全パターンを作っても、「アドリブ」で食らうときがあるし、
時々、雑魚が弾を打つタイミングがわからないときがある。
序盤の難関7面で、このゲームは撃破数100%を狙うように動けば、
最小リスクで抜けられるってことを知った途端楽にはなったけど・・・
それにしてもラスボス、何あれ?倒せるの?
271:名無しさん@弾いっぱい
06/07/30 11:40:15 P+5fXCL4
>>270
ラスボスはボムとヘルパーをたっぷり持っていこう
本気で避けようと思ってはいけない
272:名無しさん@弾いっぱい
06/08/02 08:38:37 atfQ5Eui
wikiで評価中になってるやつについて個人的な意見
・バイパーフェイズワン new ver
敵弾は雷電3並の速度で、敵の出現ポイントを把握してないとすぐ追い詰められ死ぬ
カスリで死ぬくらい自機の判定がでかいのにボムが"自機の無敵時間無し"で爆風発生がワンテンポ・・
というかツーテンポと言えるくらい遅いため見てからじゃ間に合わず緊急回避にまったく使えない
エクステンドが1度もない
比較した感想になっちゃうけど雷電3の一歩上と見てランク35でどうだろう
・極上パロディウス スペシャルステージ含む
前半ステージで無駄なパワーアップせずにランクを上げなければ特に難しくはなくなる
スペシャルステージは打ち返しがひどいけどベルパワーである程度回避可能
アドリブより敵の出現パターンを覚えれば苦ではなくなるステージ(覚えゲー)
"こいつ"を使用で操作がマニュアルのときランク33くらいかと
こいつ以外のキャラの場合スペシャルで詰まるので難易度は跳ね上がると思われる
(操作がオートの場合はその場復活になるのでゴリ押し可能だから評価変わるなぁ)
・中華大仙
1面から積み重ねてきた火力があれば楽だけど、死んだ途端ショットが初期になりヤバくなる
初代ダライアスと同ランクでどうだろう
(そもそもこのゲーム詳しい人いるのかw)
273:名無しさん@弾いっぱい
06/08/02 08:40:16 atfQ5Eui
やべえええこんな長文になってるとは思わなかった
適当に読み流してくれスマソ
274:名無しさん@弾いっぱい
06/08/02 22:21:32 nB42kuyC
ご利用は計画的に
275:名無しさん@弾いっぱい
06/08/14 15:50:19 Q01uH3pT
レゾン30以上はあっていいような・・・・・・
276:名無しさん@弾いっぱい
06/08/15 15:55:38 lCYdYgvo
>>275
同意。
R-TYPEは1面突破まで2回だったのにレゾンは5回やってやっと
ステージ1突破。
あとP-47 ACESは絶対40以上だと思う。あんなの出来たもんじゃない。
277:名無しさん@弾いっぱい
06/08/17 21:38:39 20LEfiFh
グラIII1000万って達人王1000万と同じ位難しいのか?
278:名無しさん@弾いっぱい
06/08/21 16:04:48 TwY63eix
格付けwikiについて。
●サイドアーム
難易度:10ぐらい。おそらく12~13以下。
全体的にカプコンらしくない(失礼)低難易度。2プレイ目にして最終ボスまで
到達してしまった。でも倒せず。
3WAYを中心に進むと初心者でもかなりいける。自機のスピードもかなり速く、
敵弾の速度も高速でないので避けやすい。ただし無敵時間が短いのでミスした
場所によっては残機がどんどん減るということもある。
●イメージファイト(連付き、補習なし、1周)
難易度:15以上30以下
覚えゲー。3面以降はかなり難しい。2,3回のプレイでは1面すら突破できない
のではないかと思う。また、2面でミスした場合はパワーアップアイテムが
取りにくく苦戦する。赤ポッドでないと途中の復活ポイント近くの砲台が
倒せないためかなりきつく、さらに撃墜率が2~4%ほど下がる。
3面はボスの安地(インチキ)を知っていないと倒すのはかなり困難。
(漏れはまともにやっていまだに1回しか倒せてない)
●エアバスター(項目が無い)
難易度:15以上20以下?
初心者は2面のボスが難関か。3面以降にいきなり難易度が上がるが、何回でも
使えるボム「バスターフラッシュ」があるので極端に高いというわけではない
279:名無しさん@弾いっぱい
06/08/21 23:30:05 sWSi6nSY
俺も
●R-TYPE LEO(海外版)
難易度:13~20くらい
国内版とは仕様が異なる。国内版はサイビット発射はショット発射ボタン押しっぱなしで発射だが
海外版だとサイビット発射ボタンが設けられていてそのボタンを押すと発射。飛ばしてるときに押すと戻ってくる。
いちいち攻撃ボタン押しっぱなしにしなくても撃てるのは便利。(その代わりショットボタン押しっぱでは発射しない)
これにより海外版はサイビットで硬いザコを攻撃しながらザコ編隊を直接自機のショットで破壊できる。
更にその場復活(国内版では同時プレイの場合のみ)なのでハマることもないしゴリ押しプレイも可能
しかも自機の無敵時間が5秒くらいあるのでボスに重なってサイビットを発射して一気にHP減らすことも可能
でも5面と6面がかなりキツイのには変わりはないが
280:名無しさん@弾いっぱい
06/08/26 01:37:30 qBljp8j5
斑鳩EASYは間違って一回クリアできたのに、ゼビウス16面クリアは出来ない不思議
あ、やる気の違いか
281:名無しさん@弾いっぱい
06/08/26 09:54:42 LduibXp4
一つ思ったんだが、白往生一周できてガルーダがクリアできない俺の場合
白往生クリアで28点の腕前があるのかガルーダ未クリアで23点の腕もないのかどっちなんだ
282:名無しさん@弾いっぱい
06/08/26 13:43:55 Mmv0P2Xi
>>281
そのテの話題はもう『個人差』としか言いようがないが………
(俺だってケツイ1周できるのに首領蜂クリアできないしな)
まあ白大往生1周できたんなら28でいいんじゃね?
自分で納得いかないのなら同ランクの他のゲームにも挑戦してみるがよろし
283:名無しさん@弾いっぱい
06/08/28 18:55:35 ISOv0tUl
1944がガルーダとほぼ同ランクとか絶対ウソだろ
終盤ステージの難易度完全にイカれてるぞ
確実に31~32ぐらいある
284:名無しさん@弾いっぱい
06/08/29 14:05:08 eHu950Qv
5面くらいまでやっただけで弾幕じゃないから簡単だろうとか
勘違いした奴が書いたんじゃね
285:名無しさん@弾いっぱい
06/08/30 12:19:25 hv0mU14q
ガレッガはランクの正確(と思う)知識を身につけて
ランクの割に効率の悪い稼ぎを一切やらなくしてみたら
クリアだけならそこまで難しくないと思った(スト1999二周より明らかに簡単)。
連射を上げない、ショットパワーを上げないは当然として
・オプションはほぼ付けない
・弾封じしない(四面の戦車の通り道のカバーはすぐウェポンで壊す。
そうしないとずっと弾封じ扱いされている)
・3ボスなどの撃ち込み点稼ぎはしない
・ウェポンは万単位で点が入るところ以外(二面鳥の後のザコ、三面中ボス登場後の大型機のプロペラなど)では撃たない
これくらいやると「普通にランクを意識したプレイ」よりさらに大幅に簡単になる
286:名無しさん@弾いっぱい
06/08/30 14:38:53 9NyJd2x+
そこまで予備知識が必要ってことは
けっきょく難しいって事では…?
なんにせよパターン系STGはランク付けが困難だわな
「どの程度パターンを知ってるか」によって難易度が大幅に変わってくるし
287:名無しさん@弾いっぱい
06/08/30 14:43:59 4fY3/ven
何も知らないところからスタートして、クリアまでどれぐらいかかるかで判断すべきだろ。
288:名無しさん@弾いっぱい
06/08/30 16:00:49 VZLsNtxn
プレイヤーがたくさんいればいるほどいろんな意見が飛び交うからな
289:名無しさん@弾いっぱい
06/08/30 23:07:01 /GjZysSb
ガレッガはランクのことわかっていても難しい。
ケツイ表2周程度というのは妥当だと思う。
でも、グレート魔法大作戦の位置は高すぎる。
普通にクリアするだけなら、ガレッガと同等かそれ以下。
41以上はどれかクリアできる根性あれば、他のもいけると思う。
しかし、ケツイ裏と虫ウルと白往生を全てクリアできた人って日本に何人いるのだろうか…
290:名無しさん@弾いっぱい
06/09/01 18:53:25 EdXH+FIp
調整中のラジルギは23~24程度じゃない?
ライフ全回復アイテムあるし、ボスほとんどパターンでハメれるし。
どんなに個人差があってもガルーダに毛が生えた程度の難易度だと思う。
ところでカオスフィールドってどのくらい?やってみたいんだが、
周りに何処にも無い。
291:名無しさん@弾いっぱい
06/09/03 20:26:06 OOBSEWY/
21 ダライアス外伝
16 達人1周
達人一周よりダラ外フウセンウナギの方がどう考えても簡単だと思うが
292:名無しさん@弾いっぱい
06/09/03 20:45:44 Xj85y/WJ
達人は安全地帯覚えゲー
293:名無しさん@弾いっぱい
06/09/04 02:57:53 yB0Np9d/
どっちにしろダラ外よりゃよっぽど難しいが
294:名無しさん@弾いっぱい
06/09/04 18:20:25 +7kuxS0M
終盤の前兆なしレーザー撃ってくるようなのと比べれば・・・
295:名無しさん@弾いっぱい
06/09/04 19:58:48 FcnVM/X4
メタルブラック普通にダラ外よりムズイんだけど
296:名無しさん@弾いっぱい
06/09/04 20:45:50 HJZ90a9r
メタブラは不意打ちが多くて「知ってれば簡単」な典型的パターンだから
297:名無しさん@弾いっぱい
06/09/05 22:34:26 75HaHpD5
レイシリーズってそんなにムズいんでしょうか?
レイストームで苦戦したボスって6面ボスぐらいしかいなかったし
むしろ5,6,7面ボスに苦戦したレイフォースの方が遥かにムズかったと思えるのだが
個人的にランク表通りグラIVを27、グラVを25(案によると)とすると
レイフォース22(首領峰と同じ)
レイストーム20(ダライアスと同じ)
レイクライシス20(ストームと同じ)
ついでに
19XX 14(達人以下)
1942,1944は氏らね
298:名無しさん@弾いっぱい
06/09/05 22:36:43 75HaHpD5
なお、19XXで詰まった経験などほとんどない
こんなヌルゲーがグラIVやグラV試案とほぼ同じ数値などありえん
299:名無しさん@弾いっぱい
06/09/05 23:33:05 OS1TQEBI
もうこのスレだめだろ
Wikiは編集されないし前からいる人はみんなmixiのコミュに移動してるし
300:名無しさん@弾いっぱい
06/09/05 23:36:55 0E0AZF9B
・xxxは明らかにyyyより簡単だろ。ありえん。
・慣れればxxxのが簡単。
・そこら辺は人による。
・ガルーダはもっと下だろ。1回でクリアできたし。
・斑鳩ノーマルは?
・弾幕厨死ねよ。
はい、一通りやっておきましたから。
301:名無しさん@弾いっぱい
06/09/05 23:57:37 ziGgPiN2
正直なところ、レイストームのランク付けた人は下手糞だったとしか考えられん
302:名無しさん@弾いっぱい
06/09/06 02:29:09 PhHVBOX2
まぁ、そこら辺は人によるだろ
303:名無しさん@弾いっぱい
06/09/06 02:56:59 epJG2N/H
レイストームは操作感に癖があるから、合う合わないの差が大きいのでは。
304:名無しさん@弾いっぱい
06/09/06 11:08:51 +Qa1F3Ha
少なくとも19XXが1944と同じ24ということはないだろう
1944はむしろ過少評価の感があるが
19XXはどう考えても20未満
STG慣れしている人なら19XXは数回の挑戦でクリア出来るしメスト等当時の雑誌も低難易度という評価が下されていた
少なくとも19XXクリア程度じゃあ無印首領蜂すら1周出来ないと思うが
305:名無しさん@弾いっぱい
06/09/06 19:07:47 W4VCJfsq
初プレイ~1週間ぐらい練習期間をはさんで再プレイってやって判断するって
いうのはどう?
で、それでも出来ない場合はまた1週間ぐらいおいて・・・と言う感じで
あとどのSTGを基準にするのかがよくわからないんだけど・・・
306:名無しさん@弾いっぱい
06/09/07 22:10:44 hT+xFxBV
こういうスレは点数の基準をどうするかって話も含めて
雑談の一つとして捉えたほうが健全なんだぜ
でもそこまで細かく悩むのはお薦めしない
そう、先ずは自分がシューターだと思うなら自信を持って点を付けるんだ
ああでもない、こうでもない、氏ね、イ㌔、色々と言われてこそ華だ
XEXEX
1周 12
2周 23
307:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 12:16:59 t/PGoHny
自分の感覚で格付け表いじるとこんな感じ
とりあえず1周部分だけで
十段(41-45):
九段(36-40):
八段(31-35):1943(大和込み)↓、
七段(26-30):1944↑
六段(23-25):首領蜂↑、怒首領蜂↓、怒首領蜂II↓、グラIV↓、戦国ブレード↓
五段(21-22):1942↓、レイストーム↓
四段(16-20):エスプガルーダ↓、レイクライシス↓
三段(11-15):ゼビウス↑、グラII↓(グラIと同じ)、19XX↓
二段(6-10):
一段(1-5):
評価中のゲームについて
レイフォース→五段、グラV→五段(グラIVのちょい下)、セクシーパロディウス→七段(グラIVのちょい上)
308:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 13:05:50 5oK67m/Q
怒首領蜂1周よりレイストームの方が簡単なんてあり得ない
2周ならともかく1周ならド素人でも一週間でクリアできるレベル…だと思う
しかし、点数の範囲が広くなり過ぎてるから10段階評価くらいにとどめるのはアリかも
309:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 14:15:04 ToPqMVVZ
>>307
わかり易くてとても良いと思う
自分の中では虫オリ、エスガル、戦国ブレードは四段かな
310:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 14:15:53 oVYVb5IC
レイストームも普通にクリアするだけなら簡単だけど、寧ろ他ののシューティングより易しい位
あれは稼いでなんぼのゲームかと
311:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 14:33:45 pLuaEnyJ
またそういうこと言い出すから混乱するんじゃん
今までの流れ見てなかったのかよ
312:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 14:56:16 ToPqMVVZ
>>300-306 の流れをうけて
自分の感覚で
>>307-310 という話のだけじゃん
何に混乱するのさ?
10段回評価も1つの案としてどうかな?
ってことなだけだし、これからはずっとこれで行きますってことでもないし
313:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 15:19:47 PoIFV+Rb
俺は縦シューの横画面の奴は苦手だな。
レイストーム、ツインビーヤッホー、1944、マーズマトリックス・・・
314:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 15:32:34 pLuaEnyJ
>>312
そういう話を繰り返してるって知らないのか?新参はROMってろよ
315:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 15:43:29 ToPqMVVZ
>>314
前スレ初めから読み書きしてるっツーの
そういう話を繰り返してるから、いまさら混乱なんかしねーんだろーが
アホの子ですか?
316:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 16:03:42 v7lUXvRS
なんか争点がよくわからない……
段位付けに関してモメてるのか、
稼ぎ云々という話題に関してモメてるのか?
317:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 16:07:34 ToPqMVVZ
>>311に聞いてくれ
318:名無しさん@弾いっぱい
06/09/09 17:05:31 oVYVb5IC
まあ、今の格付けがかなり違和感を感じるのは同意だな
もう一度格付けし直すにあたって前の格付け分類に従った大まかなグループから決めて
細かい数字を振るのはその後ということだな
流れでいえば
(前の数値表)→(前の段位表)→(新しい段位表)→(新しい数値表)
319:名無しさん@弾いっぱい
06/09/10 14:08:27 Xt3A2hUJ
なんで19XXよりガルーダの方が上なんだよw
320:名無しさん@弾いっぱい
06/09/10 14:32:51 g51mfr82
『なんで○○が○○なんだよ』だけじゃなくて、
具体的な理由とか
何ランクが適切かなどもちゃんと書いてくれ
321:名無しさん@弾いっぱい
06/09/10 15:28:23 eZVUDSm7
ダラⅡはパワーアップの回収のしにくさ、ミス後のリカバーの難しさを考えて
ダライアスと同程度のランクだと思うがどうか?
更に言えば、2画面版と3画面版で分けるべきだろう
322:名無しさん@弾いっぱい
06/09/10 17:14:00 g9KU2H30
19XXなんてカスだろ、いくらでもボンバー溜め撃ちでゴリ押し出来るし
個人的には沙羅曼蛇2より簡単
同時期の初代首領蜂やセクパロと比較してもヌルさが際立ってた
323:名無しさん@弾いっぱい
06/09/10 18:29:54 Xt3A2hUJ
カスってのは初プレイクリア続出レベルじゃないとw
324:名無しさん@弾いっぱい
06/09/10 20:13:17 mR2VdMg1
テラフォースあたりだな。
325:名無しさん@弾いっぱい
06/09/10 22:09:59 JhAJNDjl
19XXはブラックノイズを除けば
確かに簡単だが・・・
326:名無しさん@弾いっぱい
06/09/11 00:49:42 tCgy8umF
格付けしてる人ってそのゲームは当然クリアしてるんだよな?
327:名無しさん@弾いっぱい
06/09/11 01:26:05 mo4SiJ0T
もちろん本来はそうであるべきだが。
でも、『○○はクリアできたけど△△はクリアできなかった。なので△△の方が難しい』
みたいな格付けの仕方は十分アリだと思う。
そうじゃないと最強クラスのゲームはほとんどの人が格付けできなくなっちゃうだろ
328:名無しさん@弾いっぱい
06/09/11 03:06:37 pVrJe0r3
前スレの1ですけど、ご無沙汰です。
PC吹っ飛びPASS無くし登録してた捨てアドも不明でPASS再発行不可能。
まとめページを更新不可能になった上に、私生活がゴタついてずっと消えてました。
一応呼吸はしております。↓あのページ、まだ残っていたようです。
URLリンク(1coindestg.client.jp)
皆さんの意見を見てもこの時点での暫定難易度表はまだまだ未完のようですね(^^;
まとめページを更新している方、応援しています(^-^)
頑張ってください。
格付けに、ただなんとなくプレイする一般人は対象外でいいと思います。
彼らにとってはどのSTGも難易度40超ですから。
しかしそのプレイヤーが「このSTGを攻略したい」と感じたら、有効になると思います。
作品との愛称。弾幕型をクリアできるのに自機狙い高速弾型は苦手という
プレイヤーは多いと思いますが、比率的に考えても
弾幕型を得意とするプレイヤーの人数>超高速弾を得意とするプレイヤー人数
の割合になると思います。故に、自機狙い高速弾型を担当できるプレイヤー自体が
少ないので自機狙い高速弾型のSTGは偏差値が上昇するような。
知ってれば楽勝、知らなきゃ困難である覚えゲー。
しかし覚えゲーは覚えゲーで、クリアにかかる労力がありますし、
それは難易度に加算していいと思います。
何はともあれ、皆さん頑張ってください。
また1年くらい消えます。書き逃げです。さよなら・・・。
329:名無しさん@弾いっぱい
06/09/13 11:58:40 eZ3HEPyy
式神3・トリガーハート・ガルーダ2は何点くらいです?
330:名無しさん@弾いっぱい
06/09/15 01:53:34 y/j7TnDp
お前らはソニックウイングス2の難しさを知らなさ過ぎ
331:名無しさん@弾いっぱい
06/09/15 02:30:54 9K0ed782
妖々夢EASY 13(暫定)
永夜抄EASY 2
スプライツ 6
332:名無しさん@弾いっぱい
06/09/15 21:47:04 7CnyM+sB
URLリンク(www.omubrand.co.jp)
これ
難しすぎ
333:名無しさん@弾いっぱい
06/09/15 22:47:23 ngPwIU0L
パクリ同人オタゲー東方
URLリンク(www.kmc2ppm.jp)
334:名無しさん@弾いっぱい
06/09/16 03:38:44 BIi/gSB/
今更だけど、前スレのリンク貼られてないみたいなんで
STGの作品別難易度を格付けするスレ
スレリンク(gamestg板)
335:名無しさん@弾いっぱい
06/09/16 07:18:48 Zpf+1SxD
式神3 30
式神3 薙乃 25
336:名無しさん@弾いっぱい
06/09/17 02:26:44 oy/dhqHi
ガーディアンフォースってキツイな。
SS版買って7年、未だ1コインクリアできてない。
337:名無しさん@弾いっぱい
06/09/19 23:11:58 q9qpKslN
>>331
東方シリーズのEASYなんて全部1くらいでいいと思う。
338:名無しさん@弾いっぱい
06/09/21 00:41:31 c93ckXYx
表見りゃ分かると思うがアケゲー以外は考慮対象外
339:名無しさん@弾いっぱい
06/09/21 19:04:35 PYInx8uh
>>338
それだとグラⅤに噛み付いてきそうだし「アケor市販ゲーム機」ってテンプレに入れとけばいいんじゃね?
PCを入れてしまうとフリーのSTGまで出てきてしまうしな
340:名無しさん@弾いっぱい
06/09/21 19:40:56 xCeM8Onu
グラVは既に外されてる
341:名無しさん@弾いっぱい
06/09/29 20:36:48 Nz8wmA71
とりあえずイメージファイト執筆しますた。
あんまり上手くまとまってないんで暫定版ということで。
342:名無しさん@弾いっぱい
06/09/29 21:38:28 NMcZmPwr
>>336
ガーディアンフォースか。俺も1コインクリア実際に見てみたい。
343:名無しさん@弾いっぱい
06/10/02 11:04:36 A6YugHAK
>>339
んじゃマリオランドの2-3&4-3、白ドラえもんの2面はOKですか。
どっちも3~5ってとこ?
(まあ消防時代そんなのに苦戦してたわけですが)
ドラ2面は一応知るべきこと知ってないと15くらいになるか?
344:名無しさん@弾いっぱい
06/10/02 21:25:21 ZoIJPzuh
>>343
それは揚げ足取りな気がする。
家庭用入れるならシューティングゲームとして銘打ってある物限るんじゃないだろうか
個人的にはアケ板じゃないんだし家庭用もおkにして欲しいけどね。。。
途中ではあるがランクじゃ1周一番難しいのは達人王か。
345:名無しさん@弾いっぱい
06/10/02 23:10:53 pMuR0gPW
家庭用からめてもいいけどデフォルトの難度設定だと9割のタイトルが偏差値一ケタで固まりそう。
ライザンバーとかディープブルーとか一部のタイトルは例外かもしれんが
ここの上で出てきたガンヘッドの最高難度のモードでもボム&バリア張りまくりで5か6程度だし。
346:名無しさん@弾いっぱい
06/10/02 23:49:32 Lb49D0/4
家庭用の最高難度は最高難度で悲惨なのも多い。
ガンヘッドは特殊だけどコンパイル系だとスーパーアレスタのるなてぃっくとか。
347:名無しさん@弾いっぱい
06/10/03 08:08:45 aowhRJnQ
家庭用話ウザイ
348:名無しさん@弾いっぱい
06/10/03 09:18:11 VN8+Hagd
気の短いやっちゃなw
ハナシ長引かせるつもりねーから空気嫁
349:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 03:41:53 IY9nPTQw
過疎スレに出張してくるとは嫌家庭用の人はなんか恨みでもあるのかね
350:名無しさん@弾いっぱい
06/10/10 16:01:20 qavcPYcl
別に家庭用でもいいじゃん。
ところで鮫!鮫!鮫!ってどんぐらい?
351:名無しさん@弾いっぱい
06/10/11 20:31:16 8T3AGusI
URLリンク(khex.blog42.fc2.com)
相当難しそうなシューティングの紹介見つけたので貼ってみる。
(ただしベースがインベーダーなので単純比較は出来ないかもしれないけど)
352:名無しさん@弾いっぱい
06/10/11 23:35:21 pOQoxQcj
↑氏ね
353:名無しさん@弾いっぱい
06/10/15 06:40:15 DoCUhucy
(蜂シリーズ)
蜂系での1周難易度は
大往生>首領蜂>怒首領蜂
じゃないかな
怒首領蜂は弾速遅いから一周だけなら初代より簡単
大往生はパターン性も要求されるから前二作よりは難しい
首領蜂と怒首領蜂そっくり入れ替えて
大往生(白) 28
首領蜂 26
怒首領蜂 22
(19シリーズ)
難易度順は
43=44>42>>XX≒43改
ポイントは
1943 26
1944 26
1942 22
19XX 15
1943改 15
354:名無しさん@弾いっぱい
06/10/15 10:12:30 ThXR0oqs
どう考えても
大往生>怒首領蜂>首領蜂
355:名無しさん@弾いっぱい
06/10/15 11:56:55 FZJEgv/1
序盤ボスが強いって事もあるしね
356:名無しさん@弾いっぱい
06/10/15 13:35:14 nQISbdIM
どう考えても首領蜂より怒首領蜂の方が簡単。
357:名無しさん@弾いっぱい
06/10/16 22:12:57 Y4Bv9oEZ
首領蜂は序盤ボスが強めで、知らないと死ぬことが多い
ので、ある程度STG慣れしていれば、怒首領蜂のほうが簡単
358:名無しさん@弾いっぱい
06/10/17 06:12:00 gR9SffuY
怒首領蜂4面以降道中の弾の多さ
4ボス止め5ボス抜け方等、何も知らない初心者には厳しい
しかも首領蜂より1ステージ多い全6ステージ
やはり怒首領蜂の方が難易度は高いと思う
359:名無しさん@弾いっぱい
06/10/17 07:57:50 JjyQuknP
道中は切り替えし以外やる事無いしボム多いからごり押しも可能。
怒首領蜂の方が簡単。
360:名無しさん@弾いっぱい
06/10/17 19:12:31 AyWrqdvt
首領蜂は知らないと死ぬけど、対処は簡単なのが多いから
10回もやれば1周できるよ。
ボム多いし。
361:名無しさん@弾いっぱい
06/10/18 09:14:53 P8Lo0m+B
首領蜂は知らないと死ぬしボムも増えない。
怒首領蜂は適当にだらだらやってりゃ数回で1周できる。
362:名無しさん@弾いっぱい
06/10/18 15:53:47 0iNzWWoV
C-S使用が大前提だけどな
363:名無しさん@弾いっぱい
06/10/18 20:02:22 wf1MuCkx
相変わらずどの程度のプレイヤーを想定してるんだかわからんスレだな
364:名無しさん@弾いっぱい
06/10/18 20:35:40 OvqqWD57
沢山の人達がこのゲームはこの位の難しさだと思う
あのゲームはそんなに難しくない等の意見を出しあって
その中でおおよその線引きをするんだと思う
だから少人数で言い合っても無意味ではないかと
365:名無しさん@弾いっぱい
06/10/19 05:15:39 qjG4ueMy
レイシリーズはこんな感じかな
レイフォース
ボンバーがないので全て自力でパターン化してよけないといけない。
敵が自機座標平面に上がってこられるとロックオンも出来ないため厄介になる。
後半面のパターン化がかなりハード、5,6ボス及びラスボスはかなり強い。
(評価)23~25
レイストーム
敵の位置に関係なくロックオンが可能になり。これだけでも大分楽
ボンバーが追加され緊急回避が可能になりある程度アドリブが可能になった
難所は5面のクレイジービット地帯と6面ボスのアラリックが突出。ラスボスは弱い
(評価)19~21
レイクライシス
全4面とこれまでのシリーズに比べて分量が激減。これは肩透かしを喰らった人も多いだろう
ロックオン位置が遠くになり比較的ロックオンし易くなった
アドリブ性が増してパターン性が薄れた。
ラスボスは前作よりは強い
(評価)19~21
難易度:レイフォース>レイストーム≒レイクライシス
ラスボスの強さ:レイフォース>レイクライシス>>レイストーム
366:名無しさん@弾いっぱい
06/10/19 08:20:35 hlovo2ff
パロシリーズは?
367:名無しさん@弾いっぱい
06/10/19 10:34:12 Y6K6OL7r
個人的に
だ ライトユーザーは乳ビンタリカが難所かねぇ。そっから先はうろ覚え
極上 復活が他より楽かも
実況 むちゃくちゃエクステンドするから簡単だと思ったらボスでミスったらかなり無理ゲー(出来ないことはないがかなりきつい)になった。キャラに因るけど。
セクシー 全体的にマイルド。ステージ数少ないしボス弱いし。たぶん一番簡単。
ちなみに自分の実力
だ ちちびんたでしょっちゅうミスる
極上 お菓子面の次ぐらいが平均かなぁ
実況 学校越したあたりだったかなぁ
セクシー 乱入されなきゃラス面までは。鷹がやなかんじ
超兄貴 ウシガエルを越したら蟲大統領までは余裕
368:名無しさん@弾いっぱい
06/10/19 15:33:54 /7HF57/Y
「パロだ」は、海底面及び墓場面がかなりキツイと思われ。
「極上」はベルが大量に出るんで、それをパターンに組み込めればかなり楽。
もちろんスペシャルステージは別だがな。
369:名無しさん@弾いっぱい
06/10/20 22:03:59 s3xz6YWb
>>365
俺はレイストームが一番難しいと思う。
アラリックが異常に強いのもあるが、画面に奥行きを持たせたせいで、操作性が悪かった。
370:名無しさん@弾いっぱい
06/10/20 23:25:58 dTJJ4pJx
セクシーが簡単!?
ああ・・パワーアップAUTOならそうかも。
今までと違ってランクが抑え気味で実質EASYモードみたいなものだねえ
371:名無しさん@弾いっぱい
06/10/21 01:40:29 yN+NXVUG
>>365
レイフォはエクステンドが二回ある、ってのも無視しちゃいかんよ。
どーでもいいがみんな苦戦度はアラリック>>>スパルタカスなのね。
個人的には集中ロックパターン知った後もうまく実行できるまですげー苦労したんだが、スパルタカス。
372:名無しさん@弾いっぱい
06/10/21 06:53:12 M4LvoIj0
>>367
だ!は1週目から撃ち帰しが発生。
セクシーは最終面が弾幕ゲーと見紛う様な敵弾の多さ。さらに撃ち帰しも発生。
パロシリーズで最も簡単なのは実況でしょう。
373:名無しさん@弾いっぱい
06/10/23 10:43:44 sD0a3KQL
沙羅曼蛇1周 21(一度死んだら即糸冬)
ライフフォース1周 18
ネメシス1周 9(復活時赤ザコ大量発生する分グラディウスより楽)
イメージファイト1周補習無し 29
ブレイゾン 26(結構難しく感じるんだが)
ファイナルスターフォース 12
R-TYPE LEO国内版 25
374:名無しさん@弾いっぱい
06/10/23 11:28:38 1ueSFe5l
お、丁度昨日ネメシスやったんだ。
確かにパワーアップが仰山出たわ。
まあ復活以前にノーミスクリアが簡単なんだけど。
375:名無しさん@弾いっぱい
06/10/24 05:53:26 Jf1di631
グラディウスはこんな感じ(全てベスト装備で進んだときの難易度)
グラI,グラII
グラIの方がスピード感があり意外ととまどうかも。
グラIIはリップル装備でプレイすれば1周目ならグラIとさして変わらない。壁ボスとガチ勝負するとやや強い
グラIII
これはいわずと知れた最高難易度
まず3面ボスで詰まる。B装備以外だと5面ボスにも苦戦必至。
9面キューブ地帯を抜けるには100回以上の練習が必要。9面ボスもガチ勝負だと一番強いか?
全体的に1ミスしたら即アウトの為最終面には相当の緊張感になる。
あと全体的に判定がインチキで特に最終面の青蟹は必見もの、このボスが相当の難関になっているのは80%これ。
ベスト装備はB装備だが最終面との相性上とりあえず一周だけならEdit装備最強説もある
グラIV
「復活」というサブタイトルのクセして復活が鬼
特に難所となるのが3面(泡地獄)、5面(モアイ)、6面(ヒトデ)
6面の復活をどうするかがクリアの分かれ道
反面、終盤は意外と簡単
ボスはバブルコア(3面)、ベリアール(6面)を除けばそれ程強くない
このゲーム、周回を重ねる毎に難易度は跳ね上がり。高次周のバラバラ打ち返し弾は必見
グラIIIがせいぜい4周で難易度上昇が打ち止めになるので最高次周同士ではグラIIIと遜色ない難易度になる。
グラV
リバイバル制が廃止され復活はシリーズ1簡単
ベスト装備はType1(フリーズオプション)でType2(ディレクションオプション)がそれに続く
ステージ道中は6面バックスクロール地帯と7面火炎放射器を除けばそれほど難しくない。
その代わりボスの耐久力大幅増強でIVより大分強くなっている
7面のビーコン、キーパーズコア、エレファントギア(これは慣れの問題)がかなり強い。また5面ブラスターキャノンコアも強い
特に攻撃を集中出来ないType2だとビーコンとブラスターキャノンコアの難易度が跳ね上がる
1周目はIVとトントンか若干易しいぐらいだが周回による難易度上昇が緩やか(ボスが少し変化している)なので周回重ねる毎にIVとの差が開いていく
難易度は
III>>IV>V>>I=II
グラディウスI:15
グラディウスII:15
グラディウスIII:32-35
グラディウスIV:24
グラディウスV:22
376:名無しさん@弾いっぱい
06/10/24 14:33:50 N9UjBenB
グラIIIのキューブってそんなに難しいか?
安定はしないけど、抜けるのは難しくないだろ。
377:名無しさん@弾いっぱい
06/10/24 17:20:11 Ged+gH/o
予備知識前提で語るならともかく
パターンが確立するまでの時間考慮すると相当なもんじゃね?
378:名無しさん@弾いっぱい
06/10/24 18:08:41 EGgsanYR
20台後半からは前知識ありor各メーカーの他作品プレイ済み前提の難易度設定に感じる
379:名無しさん@弾いっぱい
06/10/24 23:34:33 AIQynKAa
CAVEとかはフィーバロンは別としてどれも同じようなもんだし評価難しいよね
一個できたら他結構行ける
380:名無しさん@弾いっぱい
06/10/25 21:15:30 bflFEd6S
フィーバロンはこれくらいかな。
機体一周 : 30
機体真ボス : 36
魚太郎 : 40
魚太郎真ボス : 44
381:名無しさん@弾いっぱい
06/10/26 12:35:29 g0HNDQAQ
P47 ACES 41~43
首領蜂 25
メタルブラック 28
382:名無しさん@弾いっぱい
06/10/26 17:38:43 r8sE7DiR
P47 ACESをやった事のない人に
どうして40超えがつくかを説明していただけるとありがたい…
他は大体有名なやつばかりだからわかるんだけど
383:名無しさん@弾いっぱい
06/10/27 00:58:43 sNItyu79
>>382
高速弾の弾幕
避けようにも避けきれない_| ̄|○
384:名無しさん@弾いっぱい
06/10/27 01:33:47 zIaE3MsN
>>383
NMKスレを見たらみんなヤバイって言ってたが
原因はソレなのか…
とりあえず個人的に、
ダラ2は11ってことはないと思う
ミスするとあからさまに厳しいゲームだし
385:名無しさん@弾いっぱい
06/10/27 02:31:55 t/DL+JE9
ACESは序盤の方のステージから容赦ない攻撃してくるしな
386:名無しさん@弾いっぱい
06/10/27 02:41:05 qTaohtl8
魚太郎で真クリアしたの1人だけだっけ?
387:名無しさん@弾いっぱい
06/10/27 06:09:51 lIbqIlkF
>>367
ちちびんたなんてたいした問題じゃねぇだろw
だ!の難しさは1周目からの急激なランク上昇にあるんだよ
388:名無しさん@弾いっぱい
06/10/27 13:06:49 PnaV2O96
>>386
もっといる
389:名無しさん@弾いっぱい
06/10/27 21:33:08 xpACuiB3
>>381
メタルブラックは連付だったら10辺りが妥当かと
連なしでも12~13位か?
390:名無しさん@弾いっぱい
06/10/28 08:31:32 NtSUVE2Q
>>382
普通にクリアしたけどそこまで難しくないよ。30ぐらいじゃね?
ただ雑魚の処理をちょっとミスったらボムるしかなくなるガチパターンゲー。
391:名無しさん@弾いっぱい
06/10/29 20:35:50 u6jzDwiD
>>375
でもIVの方がIIIより難しいって言ってる人結構いるぞ
392:名無しさん@弾いっぱい
06/10/30 03:04:37 RgP0UfRy
取りあえずの感触として。
虫姫さま ふたり
32 オリジナル
37 マニアック
393:名無しさん@弾いっぱい
06/10/31 01:18:06 2dor0t5P
じゃあ俺も。
一応オリは今日ALL出来た。
虫姫さま ふたり
28 オリジナル
35 マニアック
394:名無しさん@弾いっぱい
06/10/31 04:56:07 kkvTtbbV
・ストライカーズ1945+
1周 25~29
2周 36以上
彩京らしくない弾幕も見受けられ、個人差が激しいゲームだと思う。
2周目は確かに難しいが(2-7ボスで挫折)、
神格化される程の難易度は無いと思う。
・ソニックウイングス2
1周 32
2周 ?
1周すらしてない。遺跡面のボスが異常。(ついでにラスボスも)
2周目は評価できるレベルに達してないので無し。
・ソニックウイングス3
1周 10~18
2周 33以上
とりあえず1周はクリア。2周クリアはしていない。
1周目はルート選択を間違えず、かつラスボスの引きが良ければノーミスも可能。
2周目は1面ボスから発狂していて、変則弾等も多く見られ難易度は跳ね上がる。
395:名無しさん@弾いっぱい
06/11/02 02:09:26 5Rzv3p/+
今更だがR-TYPE30って
あのゲーム開発者も二周クリアしてないとか二周目復活がシーンによってはめちゃきついとか
(伝聞で)聞いたことあってむちゃ難しいもんだと思ってたんだが
こんなもんなの?
それとも連射装置は偉大ということかしら。
396:名無しさん@弾いっぱい
06/11/02 15:36:01 Hs5RvQd2
ソニックウイングス2て32もあるの?
397:名無しさん@弾いっぱい
06/11/02 18:54:02 Vri06PfX
虫2マニの評価ワロタ
お前ら予備知識なしにグラIII数日でクリアできるのかよw
398:名無しさん@弾いっぱい
06/11/02 23:39:33 wAFRjVxp
最近プロギアを初めてやってみたんだが、確かにこれがケツイより難しいとは思えんな…
まだALLしてないが30もあるとは思えない
399:名無しさん@弾いっぱい
06/11/03 00:42:15 ZU9lnPzl
プロギアは終盤がゼロ距離や横射撃後方射撃の嵐という点で
ケツイ(つーか他のケイブもの)とは違った難しさがあるけどね
(気を抜くとボム押す前に反応できずに死ねる)。
まあ30は確かにやりすぎかな。エクステンドはエブリだし。
400:名無しさん@弾いっぱい
06/11/05 23:14:11 MOacJUt7
ソニックウィングス3は
赤うさぎで港→砂漠→火星ルートで2周30~33ぐらい
2周目で砂漠→基地→バミューダなら2周34~37か
ソニックウィングス2は1周クリアのみなら30~32
けどこれは攻撃力の高いボムでゴリ押しでやった場合であり、
真尾で1周って考えると36以上に跳ね上がる。
2周クリアなら最低でも43はあると思う。
この高難易度はやってみないと実感できんぞ。
401:名無しさん@弾いっぱい
06/11/06 10:52:33 bbLI8KvF
>>350
ノーマルだけど2回目でクリアした
メガドラで一番簡単じゃないだろうか
402:名無しさん@弾いっぱい
06/11/06 16:33:21 S4YujJac
ソニックウィングス2 1周て練習で各面やってるとたいしたことないんだけど
クリア目指して1面からやると難しいな。弾早いのがきつい。
30あるってことはガンバード2 1周よりむずいのか・・・・・
リミテッドはどんな感じです?コース分岐する条件がいまいち分からない。
なんか2より難しいイメージだ。弾多いし。
403:名無しさん@弾いっぱい
06/11/06 21:08:19 aaaJlugp
鮫!鮫!鮫!
1Pver 45
2Pver 2
MD 5
404:名無しさん@弾いっぱい
06/11/06 22:20:11 NMYDjAAf
初代の首領蜂って4面以降がムチャクチャ難しかった思い出が・・・・・・
もう何年もやってないし、見かけることも無いが、
大往生2周目や虫ウルを経験した今プレイしたら、はたして易しく感じるだろうか?
405:名無しさん@弾いっぱい
06/11/06 23:44:50 AnVGKsLD
>>402
そもそもガンバード2の位置がおかしい気がする
406:名無しさん@弾いっぱい
06/11/07 07:36:27 k44AECZY
プロギア2周なんて初回からばんばん出てたのに
虫ウルと対等なわけがないだろ
407:名無しさん@弾いっぱい
06/11/07 19:18:31 HnLSMS6+
>>406
解説君はレスしなくていいよ
408:406
06/11/07 20:35:01 W0svglUp
>>407
おまえが解説君だろ
だったらおまえがALLしたゲームを列挙しろ
たぶんおれより少ないんだろうけどな
409:406
06/11/07 20:53:58 W0svglUp
>>407←こやつはおれがスコア覧のことについてのみ言及したから
おれを自分でスコアやらない一読者だと即断したようだが
スコアラーなら誰でもスコア覧は目を通してる(通していた)んだから
だいたいの動向は覚えていて当然だ。
おれは首領蜂からエスプガルーダあたりまでのケイブシューは
1,2作を除いてコンプリートしたし
その他、彩京系などもいくつかALLした
といってもここじゃ証明しようもないが・・・
エスプガルーダあたりでゲームから半分引退したため
虫ウルは残念ながら5面どまりで止めてしまったがプロギアよりは2段階ほど
奥の深いクリアのためのハードルがあることくらいは分かる。
それが間違いなら間違いで、ここらでまとまった意見が欲しいところだ
410:名無しさん@弾いっぱい
06/11/07 20:54:30 ivmVo8Nk
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / たぶんおれより少ないだろうけどな
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
411:名無しさん@弾いっぱい
06/11/07 22:25:53 nZLLfHBL
巛ミヾヾ \
/ ミ ヽ
f, ミ }
┏v'┳_━━ r、 |
yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ }
‘ーj`' : // /
L_ヽ i V /
(" ` ! _/
\ _,. -‐ '  ̄ !_
/|~ /  ̄ \
ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
(1901~1997 イギリス)
412:名無しさん@弾いっぱい
06/11/08 03:11:49 gYuBNT6C
どうせならガレッガでガイン1970万、ボーンナムで1721万
怒首領蜂で1-5を923HIT、ケツイ裏を4億以上のクリア数回とか言ってくれないとつまらん。
413:名無しさん@弾いっぱい
06/11/08 21:29:18 QP4OBkLe
いきなり連レス長文にワロタ
414:名無しさん@弾いっぱい
06/11/09 03:31:55 EYtLrdFd
>>409
>エスプガルーダあたりでゲームから半分引退したため
残り半分は、解説だろ?
415:名無しさん@弾いっぱい
06/11/10 01:25:26 TcWZCkdy
解説君っておもしろいね
416:名無しさん@弾いっぱい
06/11/10 03:10:16 a+XtweQO
プレイヤーからしてみると迷惑このうえない連中だがな
417:名無しさん@弾いっぱい
06/11/10 13:49:13 lOfg4GKG
見当違いな解説が面白いから、楽しくプレイできる。
ギャラ専のが嫌い。
418:名無しさん@弾いっぱい
06/11/10 15:48:50 aIsAU10S
俺の場合は自分の実力を把握しているから
友人に話をするときはどんなに下手な人のプレイでも「俺には無理だけど」を付ける。
419:名無しさん@弾いっぱい
06/11/11 13:37:42 MycDh862
東亜系の数値知りたいな~
とりあえず飛翔鮫 25 アウトゾーン 28
あと個人的にはUSネイビー 3 ファンタジーゾーン 2 1941 5くらいかな。
420:名無しさん@弾いっぱい
06/11/11 14:41:01 koALElAc
>>419
>>403
421:名無しさん@弾いっぱい
06/11/11 17:22:46 Xah/m20d
スラップファイトは後半でも装備次第でなんとかなることが多いし、
ファンタジーゾーンよりは下かな
422:名無しさん@弾いっぱい
06/11/12 12:07:39 tfH2LpSq
>>419
アウトゾーンは3ぐらいでいいだろ。
423:名無しさん@弾いっぱい
06/11/14 17:08:44 k1GY5VQW
龍神てのこの前見かけてプレイしたんだが激ムズだった。
クリアした人どれくらいの数値になる?
虫オリよりは難しいはずだが。
424:名無しさん@弾いっぱい
06/11/14 20:11:59 tdpWDiNj
織姫より簡単なゲームの方が少ないだろうが
425:名無しさん@弾いっぱい
06/11/15 23:42:13 h/EfuGXQ
思ったが龍神みたいなレゲー、マイナーゲーの場合
完全に自力で攻略しなければならないからクリアに金と時間がかかる、って側面も大きいだろうな。
全く予備知識なくて自力のみで攻略するのならグラ系とかは+5以上されそうだ。
426:名無しさん@弾いっぱい
06/11/16 22:43:32 LPrh21D6
一周部門
40 虫姫さま(ウルトラモード)
39
38
37 達人王1周 / バトルガレッガ
36
35 グラディウスIII 1周
34 R-TYPEⅡ 1周 / グレート魔法大作戦
33 バトライダー(上級コース) / スペースボンバー / 怒首領蜂大往生(黒)1周モード(緋蜂あり)
32 サイヴァリア2(真ボス有り) / フィーバロン(機体) 1周 / バトルバクレイド(上級)
31 雷電Ⅲ / サイヴァリア・リビジョン(真ボス有り) / 究極タイガー1周
30 シルバーガン(STAGE 4) / ドラゴンブレイズ1周 / 斑鳩ハード / 鋳薔薇(通常)/ 蒼穹紅蓮隊
29 ケツイ1周 / ガンバード2 1周 / ストライカーズ1945 1周 / 1943 /
28 怒首領蜂 大往生(白)1周 / ストライカーズ1945II 1周 / ストライカーズ1999 1周 / ゼロウイング 1周 / 疾風魔法大作戦 1周
27 雷電 / 雷電Ⅱ / 怒首領蜂大往生(黒)1周(緋蜂なし) / ブレイジングスター / シルバーガン(STAGE 2) / 式神の城 / ぐわんげ
26 1944 / 斑鳩ノーマル / プロギアの嵐1周 / エスプレイド / 魔法大作戦1周 / バトルバクレイド / R-TYPE
25 ゼロガンナー2 1周 / 式神の城3 / ギガウイング
24 首領蜂1周 / 怒首領蜂1周 / 式神の城2 / Gダライアスver2 / 1942 / サイヴァリア2(真ボス無し) / サイヴァリア・リビジョン(真ボス無し)
23 戦国エース1周 / グラディウスIV 1周
22 怒首領蜂II1周 / 虫姫さま(マニアックモード) / レイフォース / レイストーム
21 グラディウスV 1周 / R-TYPE⊿
20 ダライアス / レイクライシス / 戦国ブレード1周
19 ダライアス外伝 / Gダライアス
18 達人1周 /エスプガルーダ / 斑鳩(EASYモード) / 沙羅曼蛇 1周
17 雷牙2周 / バツグン / 虫姫さま(オリジナルモード) / アインハンダー
16 ゼビウス 16面 / R-TYPE LEO
15 1941 / グラディウスI 1周 / グラディウスII 1周
14 R-TYPE FINAL
13 紫炎龍 / 沙羅曼蛇2 1周
12 1943改 / 19XX
11 ダライアスII
10
9 原始島2
8 キャプテントマディ
7 逆鱗弾
6
5 レゾン
4 スラップファイト 1周
427:名無しさん@弾いっぱい
06/11/16 22:45:11 LPrh21D6
暫定表 A-07
二周部門
45 イメージファイト2周(クリア未確認) / 青蜂2周
44 怒首領蜂大往生(白)2周 / パロディウス 2周/ 出たなツインビー 2周
43 ケツイ裏2周
42 プロギアの嵐2周
41 ドラゴンブレイズ2周 / ガンバード2 2周 / R-TYPEⅡ 2周
40 大王2周 / ストライカーズ1945 2周
39 怒首領蜂2周
38 ストライカーズ1945 2周
37 ストライカーズ1945II 2周 / 魔法大作戦2周
36 怒首領蜂大往生(黒)2周 / ストライカーズ1999 2周 / ケツイ表2周
35 首領蜂 2周 / 戦国エース2周
30 R-TYPE 2周
28 Xマルチプライ2周
23 沙羅曼蛇2 2周
428:名無しさん@弾いっぱい
06/11/16 23:54:56 /IYtc9Dr
44.5に達人王2周が来るだろうな。
429:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 00:00:46 v9RR/2zc
戦国ブレードは下ルート20で
上ルートは22~24くらいか?
430:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 00:04:25 XI7FxKpi
2周目の所、ストライカーズ1945が2個あるw
後、雷電2の位置は低すぎる。絶対に3より難しい。
431:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 00:06:18 QzNnZcdq
達人王一周>ガレッガ一周でしょ。
ガレッガは難易度調整できるし、達人王ほどパターンで苦しむことはないし
達人王ほど復活が厳しくないし
そこらあたりは素直だよ。達人王はどんだけコンティニュー重ねても
素人だと絶対クリアできんから。初見だと2面の途中辺りではまっちゃうよ。
432:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 00:19:24 l5/H28xX
逆にパターン作ったら1周はできる
ところでP-47ACESってクリアした人いるんかね
433:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 01:42:20 nEWjV6fr
>>426
レゾン見直しきぼん
>>84-92
>>275-276
434:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 03:09:20 bdHiCJB+
鋳薔薇は低ランクキープしてれば相当ヌルイ
435:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 03:16:47 t7MELSHg
レイストームもうちょい上でもよくね?
達人王はその場復活じゃない&最弱にさせられるのと
5,6面の厳しさを考慮するともうちょい上な気がする
436:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 09:44:31 celjlalD
疾風がなんで28もあるんだ?2周なら分からなくもないが。
>>432
パターンつくればクリアはできる
437:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 11:15:00 KDioKXaV
ブレイジングスターアイテム無視で連付で22くらいだろ。
毎回思うが戦国エースは15くらい。アイン使えば彩京の中で一番簡単。
ギガウイング25はやりすぎw 5面のリフレクトパターンさえできれば簡単。20~22くらい
19XXは最終面がきつい。いくらなんでも12はない。20前後
グラディウス1と2が同じランクなわけない。2が5ポイントくらい上。
438:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 12:19:47 T5s3nzuL
ガレッガは4号機で残1進行を心がけたらそんなに難しくないと思う。
それでも6、7面はきついが32ぐらいが妥当だと思う。
439:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 15:05:22 PO8+pIYS
ガルーダと虫オリはどう考えても、グラI、IIより簡単。
グラは2、3回ではクリアできないだろ。
ガルーダと虫オリは数回でクリアした人が腐るほどいる。
440:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 16:04:51 LQxeHiyf
グラIIよりグラIの方が難しくないか?
IIに比べると、Iは復活が辛い。
441:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 18:37:06 wIOLwFP4
ガンバード2とストライカーズ1945が一緒ってことはないと思う
それと銀銃4面コースと斑鳩ハードって同じくらいの難易度なの?
斑鳩ハードってかなり難しい印象があるけど
442:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 18:41:16 jA5S5P/1
>>439
ケイブ好き補正だろ
虫ウルなんかをトップにしてるし、ガレッガと達人王が同格?
グラ3がガレッガより下?
この表作った奴、これ全部ちゃんとクリアしてるんだろうな?
443:名無しさん@弾いっぱい
06/11/17 19:33:21 jYCc2wT9
>>436
ACESクリアした人いるんか。すげーな。
手に追えなくらいランクガンガン上がるけどやっぱ潰しとかするの?
444:名無しさん@弾いっぱい
06/11/18 02:47:01 wAepLTN7
P-47ACESって敵にめり込めるのを知ってるか知らないかで
かなり違うのかな。それ知らないで誰かがプレーしてるのを見たとき、
どんだけぎりぎりまで接近してるんだよ、と思った。
実は当たってたんだね。
445:名無しさん@弾いっぱい
06/11/18 09:08:27 ZUsCjjxG
>>443
普通に手に負える。つーかノーミスゲーだろ。
死んだら火力下がって雑魚の処理が間に合わなくなる。
>>444
めりこみなくても普通にクリアできる。
446:名無しさん@弾いっぱい
06/11/18 23:59:14 7vWwxDn2
ガルーダと虫オリがグラI,IIより簡単てあり得ない。
虫は弾速速いからそれだけで敷居高いし、ガルーダも覚聖の使い方が
わかりにくくてそれがハードルになってる。グラはノーミスゲーなだけで特にIは簡単。
あと、バツグンはSPなら一周するのほんと簡単。7くらいでいいんじゃないか?
どのケイブゲーも初見一面で必ず死んでた俺が初見ノーミスで
5面ボスまで行けて最終的に2-3まで行けたんだから間違いない。
447:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 00:14:10 SuHXE5Py
最近のシューター君ってぬるいのか
俺ケイブものってほとんど3日くらいでクリアしてるんだけど(あるいは一周
昔のシューティングって2,3日やそこらでクリアできるようなゲームじゃなかったと記憶してるが
448:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 01:05:54 WZ+qIrOH
パターンシュー全盛期は理不尽さもあったからなぁ
449:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 01:34:57 WOotJEXU
ここ数年STGでもヌルゲー化が激しいのは確か
確かに骨のあるボスは減ってしまったのは否めない
STGというかゲーム自体の難易度が全体的に下降してる
最近のゲームは裏ボスばっか作ってるから本編が簡単なんだよな
むしろ簡単にしないとゆとり教育出身から苦情が来て糞ゲー扱いされるからな
クリアはさせてやらないといけない誓約ができた
虫ウルは確かに骨はあるがあれもあくまで上級者の為のおまけだしな
ここまで言うと単なる懐古厨なんだが
最近のゲームは大体がクリア後の裏要素ありきだから作るほうもクリア後も見据えて難易度調整してると思うから
難易度が低めって傾向はこれからも続くだろうね
ただでさえ下手なくせに地道な努力が嫌なんて嫌だってバカユーザー増えてるし
450:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 01:46:09 2Y6KkGxl
いかにも懐古厨らしい独りよがりな意見だ。
451:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 03:09:15 HKDC8WwD
最近のSTG簡単っていうけど虫ふた普通に難しいと思うんだけどなあ・・・
俺の行くゲーセンではマニALLはまだみてないし
難易度でしか語れないって、STG自体つまらんって言ってる気もする
452:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 04:47:54 W1RJMvtt
簡単 > その場復活、金さえ積めば誰にでもどうにでもなるコンティニューの存在
453:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 05:18:39 sgv4fQKi
>>446
おれはガルーダも虫オリも3回でクリアできたけどね。
ガルーダはラスボスの対応を知ってれば、1回でクリアできるだろ。
パターンなんていらないから。
グラは10回やそこらじゃ無理。
グラを数回でクリアできるぐらい反応が速いなら、
ガルーダ、虫オリなんて1回でクリアできないとおかしい。
454:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 08:03:48 hIYJzIgP
>>449
STGはこういうのがメジャーだと思われてるのが一見さんお断り化してるアケの最大の原因なんだろうね
455:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 08:09:55 9jqlxCH9
なんか見てて悲しくなってくるな・・・
あまりにも視野が狭く、現実とも乖離しすぎている。
456:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 08:13:14 jknPbprf
ガルーダは1回目で5面後半まで行ったが、ラスボスは未だに倒せてない。
いい加減ボスにボム効かないのやめてくれ。
457:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 08:37:20 g50mwi4Y
せっかく暫定表があるんだから、どんどん入れ替えていっていいと思うんだけどな
458:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 09:02:22 vhk+yEIC
つか、グラとか達人とか初見では絶対死ぬところがあるわけだけど、
二度目からは簡単に対処できる訳で、単純にクリアまでの回数で判断するのはどうか
459:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 10:33:50 GfzGBYUd
ガルーダなんてふつー初見クリアって扱いされてる所もあったけどな。
達人は極パロデビューの奴にやらせてみたら2面から進めなかったのが面白かった。
460:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 11:02:06 2Pas6YNk
伝説のイカれゲーを忘れてないでつか?w
ライザンバーⅠ…44
ライザンバーⅡ…43
ライザンバーⅢ…40
ショットの弱い火力に固すぎるザコ、溜め撃ちも役に立たない(特にⅡ)、慣れないと激突死するオーバーブースト、悪魔のような難易度…でも病み付きになるライザンバーシリーズw
461:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 11:07:11 hHJBGBqA
>>150-151嫁
462:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 13:33:35 2Y6KkGxl
>>458の通り。
回数で比較するのは全くナンセンスだよ。
パターンシューは他のゲームにスキルの応用があまり利かないが、
弾幕系は簡単に応用が利いてしまう。特にケイブシュー。
ガルーダや虫姫を引き合いに出してる奴多いが、どうせエスプやらケツイやら大往生やら
さんざんプレイした後での話だろ?
もうそれは「弾幕シュー(極端にはケイブシュー)」というパターンが組み上がってんだよ。
50回100回プレイ済みなのと同じような経験値だ。
(まあ実際その2作は簡単だと思うが)
虫ふたが難しく思えるのは、単純に弾数多いってのもあるだろうけど、
弾幕の他に変なパターン要求要素が多いからだろうな。
初見だと必殺な攻撃がやたら多いし、クリアに稼ぎが必要なのがパターン化を必須にしてる。
463:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 14:14:22 vUJBxDHZ
>462
たしかにケイブ系は見たことあるような弾や応用利くよけができること多い。
グラしかやったことないやつがガルーダやったら死にまくると思う。
464:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 14:18:26 W1RJMvtt
つ[チョン避け]
465:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 14:41:19 eBQsZ1P2
何でいきなり書き込み増えてるの!?
冬休みってもうちょっと先じゃん。
466:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 14:48:47 sgv4fQKi
>>462
回数で比較できないなら、何で難易度を決めるの?
467:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 15:08:32 2Y6KkGxl
>>466
んなこた知らんよ。
単に、回数だけで比較するのはバイアスかかりまくりだって言いたいだけだから。
つーか、そんな単純に難易度を定量化できる物差しがあるんだったらこんなに紛糾しない。
強いて言うなら、STG未経験者にプレイさせて回数を測れば比較的まともなデータは得られるだろうけどな。
現実的には、システムの種類ごとに分けて難易度をつけるのが一つの解決法だ。
弾幕系と非弾幕系を比較するのは、ある意味RPGとSLGの難易度を比較するのに似てる。
468:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 15:09:39 RWqds3c8
>>460
あれはⅡが最凶だな。
Ⅰもかなり狂ってる。
ⅢはSBカレーの王子様レベル。
469:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 15:11:07 WzjYoRLo
>464
確かに半島は避けておきたいな
470:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 15:15:22 SuHXE5Py
>>467
偉そうな評論がなんか笑える
俺突き詰めれば最後は弾幕もそうでないのも感覚同じだよ
サイヴァリアとかはさすがに違うが
471:名無しさん@弾いっぱい
06/11/19 15:15:51 8dpWB93I
STGの作品別面白さを格付けするスレ が欲しいと思ったが、
ゲーム造った人のことを考えると無くていいかもと思った。