07/11/05 23:29:42 WG5GGzEb
過去スレ
スーパー等で売っているパスタソース[その3]
スレリンク(pasta板)
スーパー等で売っているパスタソース[その2]
スレリンク(pasta板)
スーパー等で売っているパスタソース
スレリンク(pasta板)
3:オリーブ香る名無しさん
07/11/05 23:34:42 wFmsEuNZ
>>1
乙。
QPのミートソース食った。
もう食わん。
4:オリーブ香る名無しさん
07/11/06 02:14:52 934AnLxo
_
┌―─┴┴─―┐
│ >>1 乙 .│
└――┬┬─―┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
5:オリーブ香る名無しさん
07/11/06 19:24:18 mgmEI0RF
新スレあげ
6:オリーブ香る名無しさん
07/11/06 20:34:32 jGITC2wx
>>3
さっそくアンチQPが沸いたか
緊急sage
7:オリーブ香る名無しさん
07/11/06 21:10:08 GhpSHuea
鈍器でQPミートソースが新型になって駄目だ
8:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 02:03:42 EsxfJwfa
(´・ω・`)フォンドボー仕立てはおいしいお
9:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 04:13:09 CK8noeKg
newキューピーなのになぜ味が劣化してんだ・・・・
しっかりしろキューピー
10:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 23:55:56 9FjscH1v
キューピーの納豆はなかなかおいしいねー
また買おうっ、と。
11:オリーブ香る名無しさん
07/11/08 02:11:38 RVXYRVul
ママーのミートソースをガッテン流に作ったらうまかった
12:オリーブ香る名無しさん
07/11/08 20:02:03 FCBVDhbu
ママーのレトルト香味野菜~ミートソース
前スレか何かであったけどたしかに臭いが気になるね
もう買わない
13:オリーブ香る名無しさん
07/11/09 07:27:09 +yPGMp6V
ママーは何でタイ国製なんだ?
14:オリーブ香る名無しさん
07/11/09 11:32:45 lJ2AWsB4
>>13
人件費じゃねーの
15:オリーブ香る名無しさん
07/11/09 12:23:06 C6YDUKf4
ハチのたっぷりツナクリームはさらさらで具も少なくていまいちだったけど
パスタ倶楽部のツナクリームはとろとろしてて具もそこそこあって美味しい
まぁ価格が1.5倍違うから当たり前なのかな
16:オリーブ香る名無しさん
07/11/09 15:13:36 cZ+OUlDv
パスタ倶楽部も実売100円くらいじゃね
17:オリーブ香る名無しさん
07/11/09 15:26:35 oFo+2gF6
URLリンク(550909.com)
女食いまくれるよ~
18:オリーブ香る名無しさん
07/11/09 17:51:56 C6YDUKf4
>>16
今日も買ったが、たしかに100円だったわ
こんどからこっちにしよーっと
19:オリーブ香る名無しさん
07/11/10 02:19:42 HzboqX0Y
ツナクリームはたまに食うとうまい
20:オリーブ香る名無しさん
07/11/10 02:29:06 ax20ymcb
あまったクリーム系ソースはご飯と混ぜて食べるとうまい
パスタ食べてちょっと足りないと思ったらいつもこの手を使う
茹でるのめんどくさいじゃん
21:オリーブ香る名無しさん
07/11/10 09:16:07 sEtnR+RC
チーズ系でおいしいのない?
22:オリーブ香る名無しさん
07/11/10 09:46:00 2GVfCRim
>>21
昔青の洞窟でうまいのがあったが、最近はあまりないな。
23:オリーブ香る名無しさん
07/11/10 23:06:58 RrxoIIR4
小町認証人足りてません・・・お手すきのかた来てください(´・ω・`)
24:オリーブ香る名無しさん
07/11/10 23:09:23 RrxoIIR4
すいません誤爆しました・・・・スミマセン
25:オリーブ香る名無しさん
07/11/12 22:28:56 8ho4kbm5
はごろもは地雷だね・・・・缶のはうまそうに見えるが俺は素人だった
26:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 11:46:35 5ClcJ2UO
昨日このスレを見ていた人のなかに山田に感染しているひとがいます。(´・ω・) カワイソス
メアドはわからなかったのでここへ書き込みま(´・ω・) ス
昨日このスレみてた人、一応チェックしたほうがいい(´・ω・) ス
27:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 11:52:17 DHbG9lr6
昨日見てた…。
28:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 12:00:31 DHbG9lr6
ヲチスレ行って一通り確認してみたけど出なかった。
大丈夫かな…(´・ω・`)
29:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 12:17:47 74gKxce5
マジか。
怖いんだけど。
30:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 13:12:23 Jq+zY85w
頑張ってくれよNorton2007・・・
31:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 14:35:00 OrcDKt+M
ノートン先生やバスターじゃ無理じゃない?
32:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 16:04:36 JnKe3m+7
スレ見てきたがそのようなスクショはなかったが・・・
33:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 21:29:59 AoYeVkBx
SSがうpされてないだけかもしれん。
前にヲチスレ住民だったことがあってその時にいろんな人の
PCの中を見たがまんどくさくてうpまではしなかった。
>>26が本当かどうかわからんけど。
34:オリーブ香る名無しさん
07/11/14 21:09:44 CusShSMi
ポモドーロは「行列ができる店」
チーズクリームはオーマイが好き。
10年くらい前、青の洞窟の冷製パスタソースが好きだったのに、
すぐ廃盤になってしまって悲しかった。
カルボナーラ好きなんだけど、おすすめあったら教えて。
35:オリーブ香る名無しさん
07/11/14 23:35:40 IAq2xCTX
>>26
一応マジレスしとくけどコピペだから
36:オリーブ香る名無しさん
07/11/15 10:33:10 6op9ZyrK
>>34
カルボはいいのが無いなぁ。
卵の熱加減をレトルトで再現するのが無理なんだろうなぁ。
37:オリーブ香る名無しさん
07/11/15 19:07:04 CtSsS3TB
トップバリューのボロネーズは美味いぞ。150円越えちゃうけど。
38:オリーブ香る名無しさん
07/11/15 21:25:03 x1xvsMYR
>>36
ありがとう。
そうそう、レトルトだとマヨネーズみたいな味のばかりなんだよね。
いろいろ試したけど、おいしいのが見つからないなーと思ってた。
どこのメーカーか忘れたけど、レトルトなんだけど
自分でベーコンと生卵入れて作るのを買い置きしてあるよ。
一人暮らしなのに2人分だから、今のところ食べる機会なくて
開封してないけど。おいしかったら報告する。
そういえば、「行列のできる店」のクアトロフォルマッジョ出たね。
39:○
07/11/16 00:46:26 6CxWo528
>34
以前も書いたが、かなり色々試して
「オーマイ 金のパスタソース クリームチーズのカルボナーラ」
が一番うまかった。卵黄と黒コショーは追加する。
しかし、以前に売っていた店に置かなくなって買えない。
40:オリーブ香る名無しさん
07/11/16 04:00:04 GUhnCRGd
チーズ系の奴でおすすめない?
41:オリーブ香る名無しさん
07/11/16 11:07:20 Ecq3ph4z
>>38
>>39
異論があるとは思うが、個人的には卵黄とベーコン足すような
レトルトは全然お手軽じゃないから、レトルトって感じがしないんだよね。
料理全然できない俺なんて、白身と卵黄わけるのも一苦労だよ。
42:オリーブ香る名無しさん
07/11/16 15:54:19 zegZPe6j
>>39
売ってねえよ
43:オリーブ香る名無しさん
07/11/16 19:36:17 DAo96lx3
青の洞窟のカルボナーラは?
44:オリーブ香る名無しさん
07/11/16 23:07:06 moGPiIf8
青の洞窟の魚介カルボは美味しかった
45:オリーブ香る名無しさん
07/11/17 03:20:09 gCx/f7ox
>>44
同意。
あと100円安くなればもっと買いたい。
46:オリーブ香る名無しさん
07/11/17 16:53:35 H7ErPYNi
>41
オーマイのは、卵黄、黒コショーはうまくなるから足しているだけで必須じゃない。
カルボナーラに関して言えば、一から作るとかなり大変になるので、これ位で
食えるレベルになるならイイと思っていた。
>42
廃盤(?)になったってこと?
47:salon ◆y0izD0axK2
07/11/17 18:09:01 NFcVp2T/
原人さんってそんなに人気あるのか。ほー。
48:オリーブ香る名無しさん
07/11/20 14:23:35 hrxjjOtW
あんかけのレトルトって美味しい?
49:オリーブ香る名無しさん
07/11/20 19:20:48 eufuM1al
俺も気になるので
50:オリーブ香る名無しさん
07/11/20 22:20:36 b8uopMFz
>>48
ヨコイのはそこそこおいしい。お店で食べる方がウマイけど。
でも本当にソースのみだから自分で手を加えないといけない。
ピーマン、たまねぎ、ウィンナー、ベーコンあたりが正統派でおいしい。
こだわるなら茹でたスパゲティをラードで炒めるとなおウマス。
自分は面倒な時は麺茹でる時にウィンナー一緒に茹でて具は
ウインナーだけで食べる。
コーミのソースはまずいし見た目からして邪道な感じ。
51:オリーブ香る名無しさん
07/11/21 23:36:17 3szistZu
ママーのチーズクリームってどう?
52:オリーブ香る名無しさん
07/11/22 17:42:42 CbQ8cvZB
チーズクリームってカルボナーラの失敗作みたいな味でマズーくない?
53:オリーブ香る名無しさん
07/11/22 22:35:28 WC3eUb1z
予約のうにクリーム美味しかった。
54:オリーブ香る名無しさん
07/11/22 23:41:48 xhTozbMX
ママーのチーズクリーム、リゾットにしたら美味しかったよ
55:オリーブ香る名無しさん
07/11/23 17:20:25 RrrXiJq+
オーマイのイカスミって美味しいかなあ?
誰か食べた事ある人いますか?
56:オリーブ香る名無しさん
07/11/23 18:33:47 CzOkW+Lb
>>55
なかなかうまいよ。
ガーリックソースみたいな味。
57:オリーブ香る名無しさん
07/11/23 20:48:47 nRZxSCQA
イカスミソースがガーリックソースじゃ駄目じゃん
58:オリーブ香る名無しさん
07/11/23 22:20:26 CzOkW+Lb
>>57
正直イカスミの味がよくわからんのだ
59:オリーブ香る名無しさん
07/11/24 13:42:41 laqFljzJ
>>58
正直だな
60:オリーブ香る名無しさん
07/11/24 15:32:57 UIkl2KCt
でもMCCのイカスミよりは美味しかったような気がする。
61:オリーブ香る名無しさん
07/11/24 18:55:58 TvuCew0B
>>54
パスタにしたらどうだった?
62:オリーブ香る名無しさん
07/11/24 22:35:27 ZSV3WwqY
ペペロンチーノのソースは何が一番おすすめですか??
63:オリーブ香る名無しさん
07/11/24 22:51:32 oqelkWd+
ポモドーロ地雷だた
いつものアラビアータ買えばよかたよ
64:54
07/11/24 23:51:24 P2DJANs1
食えなくはないが、もう買わんと思う
65:オリーブ香る名無しさん
07/11/25 01:01:03 jJWzdDLa
チーズ系でおいしいのない?
66:オリーブ香る名無しさん
07/11/25 09:59:06 P9+RNCUu
>>62
洞窟
67:オリーブ香る名無しさん
07/11/25 10:55:20 QxXRVu07
>>62
アンナマンマ
68:オリーブ香る名無しさん
07/11/25 18:29:16 dOwuXk9K
100円 QP
チーズ 予約
それ以外 洞窟
69:オリーブ香る名無しさん
07/11/25 21:05:29 V5joOuZ1
>>53
「予約でいっぱいの店の うにのクリームソース」
全然口に合わなかった。
高かったのに…orz
ハインツの「イセエビのクリームソース」はまぁまぁだった。
70:オリーブ香る名無しさん
07/11/26 00:07:17 n5Nw45pY
>>69
うに系はハズレがおおいっすよ
71:オリーブ香る名無しさん
07/11/27 22:46:39 wcHQxFDg
洞窟のペペロンチーノ美味しかったです。あさりの水煮を加えたらボンゴレ風でよりよし!
72:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 00:23:17 trCFWiX4
キューピーのあえるだけバジルソースが100円と安かったので買って食ってみたんだが、
ソースをパスタにあえた途端、(多分)酢と砂糖+パスタの湯気が合わさって
甘い匂いと刺激臭が混じったようなカオスな香りが凄くした。
味自体はまだ妥協できるが、正直香りがきつ過ぎてもう食べたいとは思えない。
バジルソースは初めて買ったんだが、どこのメーカーもそんなもん?
73:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 00:31:03 HkpI0QBx
バジルソースとか・・・ジェノベーゼは乾燥バジルと乾燥パセリ使っちゃうみたいで
その時点で臭い、食いにくくなる
瓶入り買っても同じことだ
74:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 01:04:40 nuVuKznx
>>72
過去に何度も地雷と言われているだろ・・
75:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 01:29:51 EwgMKibq
ピエトロのなすとひき肉がおいしかった。
それから、ボトルに入ったゴマ醤油ガーリックが
最高においしい。6人前作れるところも経済的。
76:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 01:48:13 Xi+ujIjV
こりゃ地雷テンプレ必要かな
77:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 02:36:09 nuVuKznx
バジルはトマトソースとかとうまく併せないと駄目だな。
高い方の洞窟シェフシリーズのやつはうまかった。
78:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 06:12:00 n70L9FpR
瓶入りのジェノベーゼは美味しいよ
79:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 13:02:35 lpTtsn+p
洞窟のボンゴレうますぎる。
貝のダシと酒がきいてる
80:オリーブ香る名無しさん
07/11/28 14:30:04 uDEfrJD0
瓶入りのぺぺロンチーノ美味しいよ
81:オリーブ香る名無しさん
07/11/29 10:37:22 SKp9Slxl
皆アレンジ上手いね……
ソースそのままぶっかけるのは少数派か
82:オリーブ香る名無しさん
07/11/29 12:40:08 BKmiq+l+
パスタソースじゃなくて、卵スープや中華スープで食べてる私は少数派?
83:オリーブ香る名無しさん
07/11/29 13:14:10 WgQtEWq9
バターとコショウとケチャップでナポリタン(゚Д゚)ウマー
84:オリーブ香る名無しさん
07/12/02 09:06:27 aRDSLn/9
パスタソースマニアのサイトの評価を見てると
あそこの管理人は舌が馬鹿なんじゃないかと思う
それとも俺の舌が馬鹿なのか?
85:オリーブ香る名無しさん
07/12/03 18:32:26 GOgpF2Lo
カルボナーラはやはりQPだな
86:オリーブ香る名無しさん
07/12/03 18:43:28 uoq1x6Ci
>>84
お気に入りは個人差があるからね。無理に個人サイトを参考にするのは危険かと
87:オリーブ香る名無しさん
07/12/04 01:09:28 5o8ryAAd
チーズ系でおすすめない?
88:オリーブ香る名無しさん
07/12/04 01:21:22 RwCcnvNI
150gくらい茹でると、140g入りのソースで足りなくない?
だからといって、300gくらい入ってるのは余るし
89:オリーブ香る名無しさん
07/12/04 01:28:27 CPbAK1Pc
俺は200gのパスタに260gのソースでちょうどいい
90:オリーブ香る名無しさん
07/12/04 02:14:52 2x7pyGIi
>>88
茹でる時の塩を増量して、粉チーズも増やす。
91:オリーブ香る名無しさん
07/12/04 02:27:48 2x7pyGIi
>>87
昔は洞窟のゴルゴンゾーラソースが最強だと思ったが、
最近は無いな。あきらめなされ。
92:オリーブ香る名無しさん
07/12/04 23:02:51 sdJrg1xD
ペペロンチーノ、洞窟でなくSBを買ってしまったorz
93:オリーブ香る名無しさん
07/12/05 00:30:28 Yzb48dSg
>>75
ジェノベーゼもおいしいよ。
箱入りならカルボナーラもうまいね。
94:オリーブ香る名無しさん
07/12/05 03:47:36 11BCqCt+
QP三角ビンのパスタソースで
オリーブオイル&アンチョビー(緑キャップ)うまい
てきとーに摂りたい野菜投入
95:オリーブ香る名無しさん
07/12/05 04:16:00 zlqzEnrK
>>92
どっちもうまいよ
96:オリーブ香る名無しさん
07/12/05 20:17:39 zUtW5+4O
QPのたらこっておいしくないんだっけ?
5年位前、チューブ型で売ってたのがうまかったんだけどなあ。
97:オリーブ香る名無しさん
07/12/05 22:19:43 /5nSNxaj
QPのたらこ美味いよ
98:オリーブ香る名無しさん
07/12/05 22:50:45 hHFwjkVb
きゅうぅぴいぃはママのあじーーー
99:オリーブ香る名無しさん
07/12/06 01:43:51 6fBVVIpu
あんまり100均で見ないな
いくらくらいで売られてる?
100:オリーブ香る名無しさん
07/12/06 11:20:42 xoHdk1zJ
【地雷】
QPバジル
他にも追加していってくれ
101:オリーブ香る名無しさん
07/12/06 18:20:17 rWnbHeWS
QPたらこ
102:オリーブ香る名無しさん
07/12/06 21:33:05 XdRaMLua
またアンチQPが沸いたか
103:オリーブ香る名無しさん
07/12/08 00:39:07 LZPkZLK5
エスビー予約でいっぱいの、がマイナーチェンジしていた
原材料の一部とカロリーが変わっていて、たまたま新旧両方を一皿に盛って食べたがややさらっとして具は減っていた(4種のチーズ) というかしめじが激減
味はかすかに変わった程度
目印は品名が中央にあるのが旧、上にあるのが新
104:オリーブ香る名無しさん
07/12/08 01:01:35 O4n794Xt
麺が安いんだから、ソースもそれなりの値段で収まらないと、
食う意味がない
105:デロリン
07/12/08 01:09:59 lJCqezCv
>>103
レトルトの色が白からシルバーに変わってませんでした?
ポモドーロ食べたけど味が落ちた気がします
なんかコクがなくなったような
106:オリーブ香る名無しさん
07/12/08 01:35:44 DzOjPvkL
>>103
一連の値上げの一環でしょうな。
107:オリーブ香る名無しさん
07/12/08 04:50:11 LZPkZLK5
>>105 シルバーになってましたね薄くてやわらかい
>>106 みごとなコストダウンだと思います
原材料を変えたのに味は微妙にしか変化させず具の質を落としてきたんだと思われます
材料を見る限りコストダウンが必要な商品とも思えないのですが
108:オリーブ香る名無しさん
07/12/08 05:48:57 DzOjPvkL
>>107
原油があがれば、原料の輸送量もあがるからね
109:オリーブ香る名無しさん
07/12/08 06:21:17 08KwySxD
オイル系のパスタがすきなのだけど、
オイルの多めのソースって皆無だね
ペペロンチーノでも、「これってオイル系なの?」という感じがするのばかり
皿の底には、オイルがたまらないものばかりの印象
オイルが、皿の底に残るくらいが、希望
あれば、教えてください
110:オリーブ香る名無しさん
07/12/08 06:57:05 DzOjPvkL
>>109
予約のボンゴレ
111:オリーブ香る名無しさん
07/12/09 00:48:19 cJkgUq00
>>109
洞窟のペペロンは?
112:オリーブ香る名無しさん
07/12/09 01:00:09 +aVsd40P
【危険信号】
S&B瓶 予約のバジル
113:オリーブ香る名無しさん
07/12/09 13:22:09 DS8Svm+R
109です。
皆さん、ありがとうございます。
買いにいって試してみようとおもいます。
まだ、あればお知らせくださいね。
取り急ぎお礼です。
114:オリーブ香る名無しさん
07/12/09 16:58:12 KMeHneA4
壁の穴どう
115:オリーブ香る名無しさん
07/12/10 05:12:01 gwkshhBa
アンナマンマのオイルそのもののやつかければ?
116:オリーブ香る名無しさん
07/12/11 19:59:33 8yf15Dha
オーマイ 金のパスタソース クリームチーズのカルボナーラ
まずかった・・・・・・・二口でギブ・・・・
俺の舌がおかしいのか?
いつもあげてる犬の餌のにおいだった
人生初めてのカルボナーラだからなるべく美味しそうなのを選んだのになぁ
117:オリーブ香る名無しさん
07/12/11 20:46:44 HHK1zlPo
金のパスタソースは他のもヤバイぞ
君の舌はおかしくない、おかしいのはオーマイ社員の舌
118:オリーブ香る名無しさん
07/12/13 19:01:45 S6AXdhID
私は洞窟のカルボナーラがまずすぎてあわなかった‥
おこちゃまだけど昔あったパスタ倶楽部のコーンクリームがレトルトで一番好きだった。もう何処にもなくて残念。
119:オリーブ香る名無しさん
07/12/14 00:22:09 UkkXoULi
ニチレイの業務用パスタソースのミートソース味
昔ながらの甘めのソースが好きな人にはお勧め。
市販はされてないけど通販で買えるよ。
120:オリーブ香る名無しさん
07/12/16 17:55:49 eptH6Cie
もっと、知る人ぞ知るという商品はないのか?
121:オリーブ香る名無しさん
07/12/16 18:22:43 e3bQX/WD
サンクゼールのは?
URLリンク(stcousair.jp)
店でクラッカーにつけて試食できるよ
(横浜クイーンズイーストと京王新宿以外は知らんが)
結構高いけどな
122:オリーブ香る名無しさん
07/12/16 18:27:11 ESrNvWy1
たらこスパ好きなんだけど、まぜりゃんせ、SB生風味、キューピー
このうちだとどれが一番?
123:オリーブ香る名無しさん
07/12/16 21:36:19 5Fzez0u/
>>QP
124:オリーブ香る名無しさん
07/12/17 20:29:17 4uI9X2AH
100円ショップとかに売ってる250g入りの
クリームソース系のやつ。スパゲティにかけて食っても
あんまりおいしくなかったけど、ショートパスタにかけて
食べたら結構いけた。ショートってゆるめのソースに
合うんだな
125:オリーブ香る名無しさん
07/12/18 19:11:04 AcbUa2pE
洞窟のポルチーニのクリームソース、今日初めて食べてみた。
けっこういけると思ったけど…。
洞窟カルボナーラも買ってあるんだけど評判悪いみたいでガクブル
126:オリーブ香る名無しさん
07/12/18 22:10:23 dSxPSO9P
>>122
SBの明太子は美味しい。
たらこはイマイチかな。
好みの問題だが。
127:オリーブ香る名無しさん
07/12/19 00:13:15 TH5BhJxA
たらこは知らんねぇ、明太子しか買わない
>>126と同じくSBだな
パスタ200gに一袋かけても結構辛くて美味い
これ100gにかけると逆に多すぎなんではというくらい
128:オリーブ香る名無しさん
07/12/19 00:52:02 b+CLs4Bj
MCCのローマ風トマトソース
ローズマリーの風味が本格っぽくて好き
129:オリーブ香る名無しさん
07/12/19 06:41:46 jn2ODQMH
レトルトのカレーとかパスタソースは食うと尿に異臭がするけど、生協のは大丈夫だった。
味もまぁまぁだし、値段も安いし、もっと買えば良かった。
また妻に頼んどいてもらおう。
130:オリーブ香る名無しさん
07/12/19 18:49:07 Sl3qi63G
>>125
まずくはないぞ。普通すぎるだけ。
131:オリーブ香る名無しさん
07/12/19 22:35:34 zRmCSDab
チーズ系でお奨めない?
132:オリーブ香る名無しさん
07/12/19 23:08:49 jKOBMkmh
>>21≠>>40≠>>65≠>>87≠>>131
133:オリーブ香る名無しさん
07/12/19 23:09:23 FGcN1hwJ
だからスルーされてんだろ
134:オリーブ香る名無しさん
07/12/20 19:02:11 ymw4WsBo
予約の蟹ポモ。
大したことねーだろと思って喰ったら意外といける。
高いだけのことはあるな。
135:オリーブ香る名無しさん
07/12/20 20:03:17 HeOcL5nx
カゴメのプチパスタいかすみ買った。
いかすみ食べたことないけど、美味しいかな?
136:オリーブ香る名無しさん
07/12/20 23:58:23 i3aJ1lS1
>>135
味よりも次の日のトイレでびっくりする。
137:135
07/12/21 17:05:16 GeOQYHvH
いかすみ今日のお昼に食べた。
思ってたより食べれたけど、また食べたい、という感じではないかも・・・。
138:オリーブ香る名無しさん
07/12/21 17:07:01 zNk2j9uI
QPのあえるミートソースが結構うまかった
他にカルボナーラもあったけど、こっちの
味はどんなもんだろう
139:オリーブ香る名無しさん
07/12/21 20:58:21 HF5Jn0f8
まあ、イカ墨なんてちょっと着色に使ってる程度で味は別のソースだから墨汁の味ではない
140:オリーブ香る名無しさん
07/12/22 16:13:06 3x9zg5S3
カゴメ完熟トマトの無添加ミートソース
酸っぺー
もうかわねえ
141:オリーブ香る名無しさん
07/12/22 17:04:22 9WZ/e4h8
酸っぱい方が美味しいだろ?
142:オリーブ香る名無しさん
07/12/22 18:10:21 9AZbbX0H
ハチのたっぷりなすミート美味しかった
143:オリーブ香る名無しさん
07/12/22 20:10:25 7pjI0m7y
>>141
ゆとりは味噌汁に砂糖をいれるんだとよ
144:オリーブ香る名無しさん
07/12/22 21:14:40 rX8jdNNj
CM見て美味しそうと思ったからQPの和えるミートソース買ってみた。
明日食べる。
145:オリーブ香る名無しさん
07/12/22 21:22:44 RxfA8Z97
和える系はうまい
146:オリーブ香る名無しさん
07/12/22 22:31:45 E6LX5Wjg
QPの「高菜ソース」これ、おすすめ
147:オリーブ香る名無しさん
07/12/22 23:15:05 c6bD3CuB
QPはよっぽど安売りしてないと買わないんだけど高菜うまそうだな。
148:オリーブ香る名無しさん
07/12/23 00:20:26 /ZgG61RZ
QPの和える系は皆さん幾ら位で買ってますか?
149:オリーブ香る名無しさん
07/12/23 01:00:22 /hlDRY/o
高菜は正直最悪だった。パスタに全然合わない
別メニューとして書かれてる高菜ピラフにしたほうが相当美味しかった
150:オリーブ香る名無しさん
07/12/23 13:24:42 +coguFnZ
和える系でうまいのは
カルボとミートソースか
151:オリーブ香る名無しさん
07/12/23 17:49:43 ezp/kkpZ
明太子とかもうまいやん。
152:オリーブ香る名無しさん
07/12/26 17:25:54 wBiTXYh5
洞窟カルボ、おっかなびっくり食べてみた。
まずくなかったよ。ていうか、自分はおいしいと思った。
自分程度の味覚にはこれでちょうどいいかな。
153:オリーブ香る名無しさん
07/12/26 17:58:00 CuP8mwqW
>>152
まずいんじゃないかと思いながら喰うとうまいんだな。
期待して喰うとまずく感じる。
仕方ないじゃない
人間だもの
154:オリーブ香る名無しさん
07/12/29 00:09:31 tCCZA2Wr
>>142
禿道
ハチのミートソースやナポリタンも美味しいな。
イタリアンは口に合わなかったが。
>>153
値段にも左右されるよ。
高いとやはり期待値が高いし。
美味しくないとガッカリする。
オリーブオイルで軽く炒めて「ゆかり」を掛けて食べるのもサッパリしてて美味しいよ。
155:オリーブ香る名無しさん
07/12/29 00:49:11 BpBGMkHZ
カゴメのナポリタンソースが好き。
フライパンでソーセージとピーマンを炒めて
ソースと合流させるとメチャウマ。
156:オリーブ香る名無しさん
07/12/29 20:39:43 jlVzITLQ
予約のアラビアータがお気に入り。
お店の味がする。近くの店で139円。
157:オリーブ香る名無しさん
07/12/29 23:14:47 OMWrLzYo
139円って目茶目茶安いな
近所だと最安値で180円だよ
158:オリーブ香る名無しさん
07/12/30 00:31:06 7IWIrO2U
おいおい5円くらい誤差の範囲で済ませろよw
159:オリーブ香る名無しさん
07/12/30 00:41:57 XHuSeDh5
日本語でおk
160:オリーブ香る名無しさん
07/12/30 01:49:28 Ovg9c4UI
ママーのあえるだけのミートソースは好きになれない。QPのは好きなんだけど。
ママーのあえるだけのカルボナーラはどうなんだろ。
161:オリーブ香る名無しさん
07/12/30 04:40:17 KCG6Q2sg
ママーは240gになってから買いたくなくなった。
乾麺350にソース300が理想だったのに…
162:オリーブ香る名無しさん
07/12/30 06:17:53 ay8OuM0Q
多くね?
163:オリーブ香る名無しさん
07/12/30 09:09:49 ylmEIzpF
>>158は何を言ってるんだ?
180-139=41なんだけど
164:オリーブ香る名無しさん
07/12/30 18:23:22 moqWAmqm
洞窟のカルボなんて
100グラム(一人用)でソース160グラムだもんな
たっぷりってパッケージに書いてあるしw
165:オリーブ香る名無しさん
07/12/30 19:02:43 G/zPN1Iw
ケチケチすんな
166:オリーブ香る名無しさん
07/12/31 02:13:09 DuEgr7ni
2人前のキューピーカルボで我慢汁
167:オリーブ香る名無しさん
07/12/31 05:36:16 h5zdBQxs
パスタの量で質問なんだが、100グラム単位で縛ってある乾麺を買って来て喰ってるが
あれって少なくねえ?微妙に。
168:オリーブ香る名無しさん
07/12/31 07:30:45 TpDzPeZo
1kg買いが基本だろ
169:オリーブ香る名無しさん
07/12/31 11:55:04 awj+eLGc
このスレに感化されて食べ比べをしたら
どれも不味く感じるようになってしまった。
どうしてくれる。
どうやら粗だけ目に付くようになっちゃったのね。
今までは良いとこだけ見てたのに。
170:オリーブ香る名無しさん
07/12/31 14:27:38 r2Mqlgu4
普段は、一人前100円以下の物ばかり買ってたんだけど
年末くらいは、贅沢しようと思って
行列のボロネーゼを買ったんだけど、美味しかったよ
171:オリーブ香る名無しさん
08/01/01 00:13:13 jO9+rdgb
>>169
m9(^Д^)
172: 【大凶】 【600円】
08/01/01 01:55:10 MkDhJYat
>>169
皆美味しいよ
ただちょっと厳しいだけ
本当にまずいソースは話題にすらならないからね
173:オリーブ香る名無しさん
08/01/01 02:16:46 PgVWmfwG
>>169
ていうか死ね
174:オリーブ香る名無しさん
08/01/01 14:46:15 SQie3PK3
MCCのミートソースがおいしい。
175: 【吉】
08/01/01 17:21:04 RUhDHu7J
新年最初は洞窟ボロネーゼ食った、うめぇ
176: 【大吉】 【1597円】
08/01/01 18:00:47 8P9DMXlE
まぜりゃんせのペペロンチーノ、辛い!! とにかく辛い!!
でもオリーブオイルを多用すると辛さがクセになる。
177:オリーブ香る名無しさん
08/01/02 11:45:05 Vwj+n2dv
予約のうにクリーム失敗した。
味が無い。
178:オリーブ香る名無しさん
08/01/02 13:14:05 Do9i7+mr
Hachiのアラビエータは不味いね。
今食ってるけど。
179:オリーブ香る名無しさん
08/01/02 14:37:04 A+LfTNtB
今日、スーパーで買ったリスト
エコナ「ボロネーゼ」
エコナ「カルボナーラ」
予約「ボロネーゼ」
予約「生クリームボロネーゼ」
S&B「ペペロンチーノ」
QP「ツナマヨ」
ハズレがありませんように!
180:オリーブ香る名無しさん
08/01/02 17:19:30 Vwj+n2dv
>>179
上の二つがハズレだな
181:オリーブ香る名無しさん
08/01/02 20:22:35 7FPg390T
えー、挽肉入れる絵粉買っちゃったけど駄目なのか
182:オリーブ香る名無しさん
08/01/03 01:28:23 dyvlW97d
予約のボロネーゼ初めて食った。
最後仕上げに、ごま油垂らしたら結構旨かった。でも付属の粉チーズでむせた。
183:オリーブ香る名無しさん
08/01/03 07:41:15 spGFg0Xz
>>182
粉チーズはちゃんと混ぜないと駄目だよ
184:182
08/01/03 11:17:27 PhD+HgUa
>>183
そうなのか。ありがとう。
普通に、粉チーズを出来上がったスパに掛けるのが好きだから、説明読まないで作ってた。
185:オリーブ香る名無しさん
08/01/03 17:48:45 pleBQ9H/
ママーチキントマト
まずい、何味って塩味みたいな感じ
ミートソースがかなり美味しく思える出来だよ
186:オリーブ香る名無しさん
08/01/04 05:46:52 QRIS+966
予約は普通にソースかけるのと裏面の落合シェフ推奨のやり方では美味しさが全然違うね
187:オリーブ香る名無しさん
08/01/04 13:25:15 lHU8eB0Q
>>186
確かに。
でも面倒臭いんだよなぁ。
188:オリーブ香る名無しさん
08/01/06 18:16:29 BaXDrpHi
予約は生クリームボロネーゼとアラビアータが美味しいね。
4種のチーズは地雷だった。
189:オリーブ香る名無しさん
08/01/06 19:36:07 kA7MAy6I
日本で不人気のチーズソース
190:オリーブ香る名無しさん
08/01/07 00:58:34 7LXrPya+
>>186
>>187
推奨のやり方気になるわw
どんなこと書いてあるん?
191:オリーブ香る名無しさん
08/01/07 01:23:35 6qZlFRV/
フライパンでまぜまぜ
192:オリーブ香る名無しさん
08/01/07 02:10:58 CLPxxpzX
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむきベットを昇り降りしながら混ぜる
193:オリーブ香る名無しさん
08/01/07 14:40:49 61Ehbfzz
>>190
■こだわりのラ・ベットラ流の味わい方
①フライパンにパスタソースを入れて弱火で温めます。②①にゆでたてのスパゲッティを加えてよくからめます。
③火を止めて仕上げにトッピング、ご家庭のオリーブオイル大さじ1またはバター大さじ1を加え、スパゲッティとソースとトッピング
が一体となるまでしっかりとまぜ合わせます。お好みで生クリーム大さじ1を加えると、まろやかな味わいになります。
ボロネーゼには、こう書いてる
194:オリーブ香る名無しさん
08/01/08 04:11:46 kVDWwhGA
>>193
サンクス。見てるだけでよだれ出てきたわ
195:オリーブ香る名無しさん
08/01/08 04:56:38 V7GwF8Mi
キャベツとかネギをぶつ切りにしてパスタと一緒に茹でて
入れるとうまいよ。
196:オリーブ香る名無しさん
08/01/08 19:08:50 E9842uzu
ホタテクリームロブスターソースてのまぁまぁだった。ホタテの身入ってて嬉しかった。
197:オリーブ香る名無しさん
08/01/09 04:02:55 AFqBMg6Z
予約の蟹のトマトソース食ったが全然美味しくなかった
俺には100円ちょっとの安いハチのソースが合ってるらしい・・・
198:オリーブ香る名無しさん
08/01/09 04:30:36 i0ZFOAfp
>>197
蟹のトマトは俺の好物なのに
199:オリーブ香る名無しさん
08/01/10 13:42:53 a8HmAxzU
QP和えるだけクリームたらこ二人前でパスタソースデビュー
レトルトだと馬鹿にしてたけど、結構おいしいね。
自分で作ったゴタゴタのクリームパスタ塊より遥かにうめーわ。
気軽に家で食べられるのはありがたい。
ガキの頃食ったレトルトスープスパのトラウマ払拭
次の休みはきのこ食う
200:オリーブ香る名無しさん
08/01/10 20:47:02 YP/LytZ7
どうもキノコとか貝とかコンソメ系は臭くて食えない
どうしてくれようか
201:オリーブ香る名無しさん
08/01/10 22:39:00 PRnCuiRA
でもその臭みが好きだってのもいる。「あさりとしめじの~」っていう缶の奴の臭さ
が好きな俺w
202:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 01:47:28 v9qouNx0
こんなスレがあるとは・・・
おすすめのミートソースありませんか?
いっつもママーの買ってるんですが水っぽくてあんまりおいしくない・・・
203:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 03:31:02 rxUcuDto
>>202
ママーでも缶のシェリー酒入りのはおいしいよ。あとキューピーの
フォンドボー仕立ても一部の人に人気がある。
ハチのミートも一部人気があるが、俺には濃すぎる・・
204:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 10:21:12 Q/Lda/G2
チーズ系でおすすめない?
205:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 13:06:44 sS6+Ki7l
QPのめんたいクリーム不味かった
カルボナーラはおいしいのに・・・
206:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 18:07:25 ltZZnGNo
もうすぐ調理できない寮へ引っ越さないといけない、、、
207:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 21:31:21 KMZzP3NY
>>206
安い電気コンロと鍋もってけばパスタ三昧だぜw
208:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 21:41:25 A/6rxya/
>>204
お前もういい加減あきらめろよ
209:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 22:19:16 AktIM/nv
>>208
おまえみたいに釣られる奴がいるからだろ
210:オリーブ香る名無しさん
08/01/11 23:49:20 FssNPTw4
>おすすめのミートソース
MCCのボロニア風ミートソースがオススメ。
211:オリーブ香る名無しさん
08/01/12 03:20:29 SJzrQQcq
どっかの業務用のレトルトのチーズ旨かったよ。
212:オリーブ香る名無しさん
08/01/12 21:50:43 nEPQhIas
逆にマズいミートソースといえばママーのレトルトとはごろも。あとなんかあるっけ?
213:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 01:22:44 M0bwkjY2
汁っぽいやつは全部まずい
214:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 02:40:16 pFjkr7gO
>>206
おれもだ…
自炊したいおれにとっては苦痛だ
215:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 03:50:30 3FNaZm64
hachiっての今日始めて見たのでカルボナーラだけ買ってみた。
でもこれ、なんかまずそうじゃねぇ?
216:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 08:31:49 5j6S9TF1
ハチは一言で言うと乱暴な味
217:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 09:34:59 KY58cXef
最初は食費が安いからパスタを茹でてたんだから、
寮のごはんが安いならそれでいい筈なのに
作ることそのものが好きだったんだな
218:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 09:49:34 7s+JF3cB
>>212
イオンのミートソースが駄目でした
なんか鉄っぽい味がした
219:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 10:05:15 bgC1jfwR
>>216
そーだな。濃い味B級って感じだな。
220:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 15:23:53 7ts9WISx
>>218
お腹壊しそう・・・(´・ω・`)
221:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 15:49:04 o3eUOh+5
>>214
電子レンジくらいは置けないんだっけ?
それなら洗面所もあるなら大丈夫そうだが
222:オリーブ香る名無しさん
08/01/13 21:03:25 qKBOVRjq
QPあえるパスタ高菜ソース
不味い、掛けた時から異臭がする、もう1人前は高菜炒飯に決定
223:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 00:54:08 jxQvlpNl
電子レンジは禁止
部屋に水道は無い
224:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 01:10:48 t7/9JqJo
>>222
あれはな
炒飯用として売るべきだ
225:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 02:50:53 QGlgErha
>>219
ハチのミートはごはんにのせてチーズ乗っけてオーブンでちょっと焼くと
ラザニアみたいでウマー
226:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 03:10:44 uceXHuJQ
青の洞窟のボロネーゼが一番好き。
227:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 05:49:56 Hng7ZWUn
>>225
要するに普通に食うとマズイってことね(´・ω・`)
228:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 11:48:09 nm/Mfsrm
>>116
オーマイのカルボナーラ今さっきカーチャンが作ってたんだが出来上がったモノを見て
腐ってると勘違いして捨てちまった・・・('A`)オレもちょっと味見してみたんだがどうも
味に違和感あったんだよな・・・
まあ味の好みなんて人それぞれだから一概に言えないけど捨てた後におまいさんの
カキコ見たんでちょっと自分の舌に安心したよ。
229:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 15:10:33 U6aoIRYr
>>225
ドリアじゃね?
230:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 19:32:50 QGlgErha
>>229
ホワイトソースかけないからドリアと言うのは憚られてね・・・
まぁどっちでもいいわ
231:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 22:06:59 8nvQlcSu
雄山気取りする気はないし、それほど健康気にする方じゃないんですが
市販のパスタソース(特にクリーム系)って化学調味料の薬品くさいにおいが気になって
仕方がない
そんなの気にするのオレだけ?
232:オリーブ香る名無しさん
08/01/14 22:17:22 P0ZzCkEM
気になる人は食べないから
233:オリーブ香る名無しさん
08/01/15 18:20:12 p2QlGrvD
>>231
ばいばい、雄山
234:オリーブ香る名無しさん
08/01/15 21:14:16 aCMeQyBS
>>233
だから、そういうつもりはないといってんだろカス
235:オリーブ香る名無しさん
08/01/15 21:56:34 hB6EICZb
ママーのあえるだけパスタのアラビアータを食べたことある人に聞きたいのだが
予約とどちらが辛い?
辛すぎるのは苦手なのでどちらを買うかの参考にしたいのでよろしく。
236:オリーブ香る名無しさん
08/01/15 23:48:07 7CiSjp6U
>>235
あえるやつは全然辛くない。
予約もそんなに辛くない。
クックドゥが糞辛い。
237:オリーブ香る名無しさん
08/01/16 08:02:18 WnvBgb5m
ハチのアラビアータはそれなりに辛かった気がする
238:オリーブ香る名無しさん
08/01/16 14:09:25 6s8fcWAj
無印のパスタソースなにげにどれも旨いんだけど!
特にうにクリームとイカスミやめられない!
239:オリーブ香る名無しさん
08/01/16 17:07:17 X43bAhRG
あれうまいよね!
240:オリーブ香る名無しさん
08/01/16 21:50:07 72xzQsev
ん、珍しく新情報だ。
241:オリーブ香る名無しさん
08/01/16 23:25:57 6s8fcWAj
無印2食入りで200円で安い割には美味しいよ!
バジルも濃くないからお勧め。
よかったら何種類か買ってお試しあれ
242:オリーブ香る名無しさん
08/01/17 14:48:49 Gs6EK6lu
予約のボロネーゼ 容量を青の洞窟と同じ160gにしてくれたら最高なんだが
トッピングのパルメザンチーズいらないから
243:オリーブ香る名無しさん
08/01/17 16:18:05 gpOZo208
予約のクリームボロネーゼ買っちゃった♪
おいしいかな?
昔の話だが、予約の白カレーは大地雷だったからな~
244:オリーブ香る名無しさん
08/01/17 17:39:34 jF1xHeL/
キューピーの緑の箱のペペロンチーノっておいしいの?
黒オリーブ入りの、一人分のやつ
245:オリーブ香る名無しさん
08/01/17 18:51:35 g5oQmz5r
>>242
トッピングチーズ好きなんだが。
不思議と良くソースと絡む。
246:オリーブ香る名無しさん
08/01/18 04:07:04 xD5YTJgj
キャーピーのこの前食べた。
なんか水分多くてびちゃびちゃだった。
俺には美味いとは思えない。
エエとこで喰うとああいうのが出てくるの?
アンナマンマのオイルの奴はアンチョビーが旨いね。
つい、おかわりしちゃって困る。
247:オリーブ香る名無しさん
08/01/18 08:12:01 +SGDiGQV
ママーのナポリタン、缶のは結構まともだな。レトルトのはなんであんなにマズイんだw
248:オリーブ香る名無しさん
08/01/18 11:23:29 S76vKVcE
>>246
>エエとこで喰うとああいうのが出てくるの?
そんなわけが無いw
249:オリーブ香る名無しさん
08/01/18 20:20:00 v9ccNM2+
瓶に入ったアンチョビオイルのパスタソース美味しかった。
250:オリーブ香る名無しさん
08/01/20 20:32:02 DezW7w78
>>202
ミートソース系は、確かに水っぽいの多いけど、オレは
パスタとからめる時は、フライパン上でやってるよ!
そうしたら、余計な水分飛んでいくし、味も濃いめで美味しくなるよ。
レンジやお湯で温めて、そのままパスタにかけて食べても不味いからね
251:オリーブ香る名無しさん
08/01/21 03:47:35 qY2Mrqtz
ガッテン以来そればっかだなお前
252:オリーブ香る名無しさん
08/01/21 15:10:16 yNgM4b8k
SB生風味たらこ美味すぎる
253:オリーブ香る名無しさん
08/01/21 17:06:13 VdzJBOu3
oh!my無添加カルボナーラソース(レトルト)
食ったら味がしなかった。
塩気も胡椒の風味もない。
自分の味覚おかしくなったかとおもったけど
塩舐めたら塩気感じるしさ。
で
どうしても味がおかしいと思って
食べ物板に初めてきてみたら
>>116>>228さんとか
オーマイのカルボナーラはそういうことか!
ほんと味覚障害になったかと心配したから!
せっかく無添加だから買ったのにさ!
無添加ナポリタンソースも買ってるけど
そっちはおいしいといいなぁ。。。。
254:オリーブ香る名無しさん
08/01/21 20:54:14 AgtC5yAP
>>251
ぷぷぷwww
極意を知らない素人が顔を赤く染めてるんじゃないよwww
グルテンが重要なんだよwww
255:オリーブ香る名無しさん
08/01/21 22:50:43 aBx5bx+E
オーマイのカルボは生風味一択。
256:オリーブ香る名無しさん
08/01/21 23:31:44 yNgM4b8k
>>253化学調味料に舌が慣れちゃってる…って事はないよなぁ
257:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 01:05:53 FiyUmJ6l
>>253
昔化学調味料不使用が売りのラーメン屋逝ったら、
味がねーって思ったよ。
化学調味料って偉大なんだよね。
258:253
08/01/22 03:10:42 Jo+c6Tqn
>>256>>257
普段はレトルト、インスタント系は食べないんだ。
ほとんど手作り料理、外食は普通にするけど。
今日はランチにパスタ屋行ったら上手かったぜ。
機会があったら>>253のやつ食べて
感想聞かせてくれよ
259:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 04:26:18 FiyUmJ6l
>>258
そこまで評判が悪いと試す気にならないぞw
260:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 09:34:38 6LMzO/FY
ペペロンチーノって手作りしたって必要なのはオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪塩だけだよ。
こんなに簡単なのになんでペペロンチーノの素が売れてるの?
261:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 09:45:50 6NHReMVK
カルボナーラって手作りしたって必要なのはパンチェッタかベーコン、パルミジャーノ・レッジャーノ、卵だけだよ。
こんなに簡単なのになんでカルボナーラの素が売れてるの?
262:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 11:04:55 LGzZTBEh
俺は塩だけでパスタ食うよ(´・ω・`)
263:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 11:55:39 F9+VvawO
俺は小麦粉を生で食う派だぜ!
264:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 12:00:06 FiyUmJ6l
>>260
1、手間がかからない。
2、鍋が汚れない。
3、俺が作るより旨い。
265:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 17:36:08 WKoo/2fq
>>260
鷹の爪とか他には使わないからなぁ
そう考えると結局レトルトのが安くなる
>>261
生クリーム使った方が旨いな
266:オリーブ香る名無しさん
08/01/22 21:01:48 R6iW1S7E
> 生クリーム使った方が旨いな
そうでもない
267:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 00:17:06 6m8/Dh49
ペペロンチーノは青の洞窟に限る!あれはまじうまい!
268:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 05:44:42 Ac0kTvch
>>267
微妙な差なんだがな。
確かに洞窟が一番旨い。
辛いのはSB。
269:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 09:37:53 /SIvp191
チーズ系でおすすめ何かない?
270:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 10:25:31 4fITtvfi
青の洞窟に外れなし・・・と思う
271:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 10:27:46 jzYfGI2y
赤の洞窟を出せば売れると思うのに何故出さないのか不思議でならない
272:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 18:32:00 OJKIvBok
>>271
・・・
273:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 19:08:48 MIQFn1sd
製品の等級によっていろんな色の洞窟があるといいね
って釣られてみたよ
274:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 20:50:21 3YfJC+W3
>>262
それはなんか違うぞ・・・。
275:オリーブ香る名無しさん
08/01/23 20:51:21 QwvduDMz
予約の生クリームボロネーゼうめぇ!
ボロネーゼ(トマトソース)とカルボナーラのいいとこどり。
一粒で二度美味しいみたいな感じ。
ただ普通の予約のボロネーゼに比べて肉が少なめに感じるのちょっと残念かな。
それ以外は完璧。
276:オリーブ香る名無しさん
08/01/24 12:16:02 AYvNw1ck
予約の生クリームボロネーゼにしとけばよかったー
迷ったあげく金のパスタソースの舞茸とあさりのクリームソースを買って今食べたんだが微妙な味でした。
クリームソースというより水で薄めたシチューみたいな・・・
277:オリーブ香る名無しさん
08/01/24 13:17:40 U7ZeJKA9
QPのあえるカルボナーラたいへんおいしゅうございました。
278:オリーブ香る名無しさん
08/01/24 13:25:02 U7ZeJKA9
あ、でもちょっと塩分高すぎかな。
279:オリーブ香る名無しさん
08/01/24 18:04:13 cEHXEbwK
>>278
茹でるお湯に入れる塩を調節汁
280:オリーブ香る名無しさん
08/01/25 00:09:47 iyWkWkXz
青の洞窟の『ポルチーニ仕立てのボロネーゼ』が
1番すき!
今日も食べたけど(*´д`*)ウマーシアワセ…
ちょっと高いけどね
281:オリーブ香る名無しさん
08/01/25 10:54:21 qjQ5ygeR
>>280
シェフシリーズはどれもうまいな。
高いだけのことはある。
282:オリーブ香る名無しさん
08/01/25 19:56:13 6Zp/WFRr
何で洞窟が青いのかよくわからんが
青の海とか青の川のほうがしっくりる
283:オリーブ香る名無しさん
08/01/25 20:20:03 IwH1At8/
>>282
( ゚д゚)
284:オリーブ香る名無しさん
08/01/25 20:46:37 bYLbHWwQ
>>282
イタリアの有名な観光地です
285:オリーブ香る名無しさん
08/01/25 21:12:05 mwdXORI1
イタリアで「ナポリタン」が通じないっての最近知った
286:オリーブ香る名無しさん
08/01/25 21:49:36 6Zp/WFRr
>>284
検索したらわかった
沖縄とイタリヤにあるんだな
287:オリーブ香る名無しさん
08/01/26 01:04:18 +8OIUl74
青の洞窟のレトルトは最初本格派パスタソースを狙ってたみたいで、
すげー匂いのきついのが多かった。
でも今は普通だな。たまに昔のやつを食べたくなるんだが。
288:オリーブ香る名無しさん
08/01/26 02:02:25 k7QRf8Z8
洞窟はボンゴレロッソがうまー
289:オリーブ香る名無しさん
08/01/26 05:29:38 9e+Z0q5j
15年位前にあった、道場六三郎のが好きだった。
きのこのやつ。
290:オリーブ香る名無しさん
08/01/26 11:00:41 MQf869Ct
洞窟のはえんどう豆のラぐぅソースってのが旨い。
291:オリーブ香る名無しさん
08/01/26 13:49:21 IT/YIMNL
ソースどころかパスタまで缶入り。
URLリンク(www.cancanziten.com)
URLリンク(www.cancanziten.com)
URLリンク(www.cancanziten.com)
URLリンク(www.cancanziten.com)
292:オリーブ香る名無しさん
08/01/26 18:44:17 D6dpkzbm
オーマイのイカスミソースと茹でたパスタを絡めて、SBのイクラソースを上にかけるとウマーーだった。
293:オリーブ香る名無しさん
08/01/26 23:20:18 nSadij+C
青の洞窟の魚介のカルボナーラ うに仕立て(゚д゚)ウマー。
294:オリーブ香る名無しさん
08/01/27 00:33:36 o63ECZc1
永谷園をかけている奴は、玉木しかおらんのか?
295:オリーブ香る名無しさん
08/01/27 01:22:37 OZEZGpOy
池沼の相撲取りも…
296:オリーブ香る名無しさん
08/01/27 01:39:03 o04wmw/M
たしかパスタにお茶漬けかける奴だったっけな
このスレで試したやつ居んの?
297:オリーブ香る名無しさん
08/01/27 05:10:04 AQmXgfPn
>>267
しかも2人分入ってるよね
298:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 00:06:46 XkTIo3WU
青の洞窟はうまいけど高いんだよねえ。
でもちょっとしたアレンジすれば店よりうまく感じるわけで、そう考えると安いんだよねえ
299:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 00:08:55 65M/1zcv
>>298
そこまで美味いかなぁ。
300:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 03:08:20 XkTIo3WU
>>299
そりゃうまいパスタ屋にいけば到底かなわないけどさ・・・
歩いてすぐ行ける距離にパスタ専門店が3軒あるが、どこもまずいわw
301:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 08:03:38 CIJbVCs3
>>300
少なくともしょぼい喫茶店のパスタより旨いな。
302:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 10:22:04 VQM/RQeP
喫茶店のナポリタンは単なるケチャップ炒め。まあそれはそれで
チープでうまいと思えることもあるけど
303:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 15:05:03 TNH2vz3u
ナポリタン作るとき必要なのはソーセージ
ソーセージ入れないと香りが足りない
ソーセージとタマネギとケチャップ炒めて柔らかめに茹でた麺を入れるとオカンの味
304:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 16:10:29 CIJbVCs3
レトルトにソーセージ入れても普通に旨いよな
305:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 19:53:53 BIDZgycw
ピーマンも入れな
306:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 22:16:00 IOrg4Kpa
>>303
おふくろの作ったナポリタン、みたおな商品出たら一部にはうけそうだw
307:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 23:35:10 vVu2xj4q
青の洞窟が評判いいのでくってみた
たしかに他のよりはうまいとおもうけど
一回分で230円ってのはなぁ・・・
安いのでいいかなぁこの値段差なら
308:オリーブ香る名無しさん
08/01/28 23:37:12 vNHfSeMZ
あのの洞窟はそんなに美味いのか・・・。
近くのスーパーで常に安売りしてる行列以外は
高いレトルト食べた事無かった。
今度、試してみるよ
309:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 01:36:20 nwuv1G6Y
洞窟はボロネーゼも評判がいいね。ちょっと濃い味だが確かにウマイ
310:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 03:19:38 5h2fl5Lh
洞窟のボロネーゼは確かにうまいわ。パルメザン必須だけどな
311:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 05:01:14 SYQW3/3+
噂に聞く青の洞窟
人生で成功を収めた暁には
ぜひとも食してみたいものである
312:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 06:15:43 0nQIMFbu
レストランで1000円とか出すの考えれば破格の値段
なのに手が出せないのは何故なんだぜ…!?
マック600円とかはあっさり出すのに…
313:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 06:18:13 jRI7HpYE
>>311
そんな大げさな事なのかよw
314:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 11:36:28 C1E8mnSy
青の洞窟祭りかよ
315:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 12:16:50 9eVSDsHb
でも平気で青の洞窟を買える人は
成り上がりの成金感覚でしょ?
316:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 12:48:14 +ZUXzmg0
うぎゃあ!SBたらこの袋を事前に開けておいたの忘れて振ったら、部屋と俺がたらこまみれになった
317:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 14:27:30 CsXHVbyn
>>316
おいww
318:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 19:59:11 0nQIMFbu
さあ、たらこを舐め取る作業に戻るんだ
319:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 21:16:08 ro8VKXjZ
>>315
週に1~2回ならそれほどでもないんじゃ・・・俺も普段はダイソーので我慢w
320:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 21:20:58 iLCdNrrP
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ たらこを舐め取るのは
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう嫌だお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
321:オリーブ香る名無しさん
08/01/29 23:10:41 ilyXsxJ7
>>315
成金はレトルトソースなんか買わないでリストランテに行きますってば
322:オリーブ香る名無しさん
08/01/30 16:47:06 K/hJXLrl
ラグビーミートソースっての見つけたから今度買ってみよう。近所のダイエーで135円
323:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 00:05:06 LDOzJVo7
自分も今日の昼は洞窟のポルチーニのクリームソースだったわ。
予想していたより遥かにうまかった。
クリーム系ではほかに、予約のクリームボロネーゼがうまい。
トマトソースは予約のポモドーロ専門。ナスかズッキーニがよく合う。
たらこソースやペペロンチーノなら自分で作ってしまうな。
今、発売してほしいなと思っているのはプッタネスカ。
324:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 12:21:23 rmQnT3AG
キューピーのあえるミートソースはじめて食った。
地雷覚悟だったけど想像してたより全然いける。
肉もそこそこ入ってるし、100g(乾麺)ぐらいならまんべんなく混ざるし、
少なくともマ・マーの水っぽいシリーズよりははるかに上出来だと思う。
325:デロリン
08/01/31 14:15:03 /5E6s1OD
いまのところ
ポモドーロ→予約
アラビアータ→予約
ボロネーゼ→洞窟
カルボナーラ→QP
というラインナップになった
326:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 14:35:46 Em2wiLCy
アンナマンマもいいお
327:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 15:12:39 kSkpKFjZ
死ぬ前に一度でいいから青の洞窟食べてみたい
328:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 15:15:15 ZEIOKpAN
そんな大げさなもんかよww
329:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 18:00:41 VzuqTTL1
不覚にもワラタ
330:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 18:07:53 SAx8R+Y4
俺、青の洞窟食べたら結婚するんだ…
331:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 18:26:29 eZIkTvPK
レトルトのパスタソースで
中国製は無いよね?大丈夫だよね?
332:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 18:28:52 umt/9+Lk
国内で生産したとしても材料は中国まみれだろ
333:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 18:30:44 exsTo+qi
今時、中国産の材料を使ってない加工食品なんて
殆どないだろう。
レストランも同じ
334:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 18:37:11 UaxXHcR/
だな。
下手をすれば製造も中国。
混入しまくり。
しかし、俺は食うぞ。
335:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 18:52:02 VzuqTTL1
パスタ食って死ねるなら本望
336:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 18:53:19 exsTo+qi
んだんだ
気にしてたら何も食えね~よ。
好きなパスタを毎日食べられれば
それで幸せだ。
337:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 19:14:44 a5JFWqyI
インスタントパスタソースの参加型レビューサイト的なとこありますか?
338:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 19:20:52 3r5Se4zU
>>330
死亡フラグ乙
全部国産で作りましたってソースまだ?
339:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 19:32:42 RLzbJ8Ds
今日はBarillaの瓶詰めジェノベーゼ食べた。
かなりクセが強いね
340:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 21:54:25 cjfYKZwZ
ミートソースが水っぽいとか不満のある人は味のチューニングとかしないのかな?
俺はハチのミートソースとか買ってきて、肉増しにして
あとはハッシュドビーフのルーを適量溶かし込んで少し煮詰めてるけど。
簡単にできて美味いよ。
341:オリーブ香る名無しさん
08/01/31 23:23:07 O454t8Rg
味のチューニングwww
342:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 02:28:56 FyzwHCCr
洞窟のアラビアータってパッケージマカロニ?みたいなやつだけど普通のパスタでもいけるの?
343:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 03:51:19 M8/Np4sB
無問題。俺は何にでも平べったいの使うし
344:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 04:22:38 VTpWmrL8
サンクス 今日かって子よー
345:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 04:50:05 CLolGJ3M
パスタ値上がりですよみなさん
346:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 08:17:43 kDqlpJUP
金だせば買えるうちはまだいいんだが、近い将来を考えると暗鬱だわ・・・パスタ好物だから
347:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 12:22:47 FrxOhIKT
ミートソース ハチたっぷり
チーズ オーマイ 生風味
カルボ オーマイ 生風味
348:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 16:42:42 pkk17p4c
>>340
チューニングなんて大層なことできないけど。
俺はペペロンチーノや和風ベースの物にスーパーで買ってきたスライス済みニンニクをかける、ちょっとしたオプション程度の事はする。
でも、これだけでもノーマルの状態とは全然違うんだよね。
349:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 17:14:05 3+Gvecwl
今日は予約のメディケ風と青の洞窟のボロネーゼ、えんどう豆、ペペロンチーノを買ってきた。
350:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 18:47:59 u9U8nq1A
予約の生クリームボロネーゼは二区少なめだけど好みだな。
気の利かない喫茶店よりは美味しいお
351:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 19:06:10 2OX4JsqZ
>>340
俺のチューニングは粉パセリと粉チーズですな
352:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 21:16:16 YKLOuPKK
つうか喫茶店も安い業務用を使ってるとこ多いんじゃないか?
353:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 23:15:39 HupSv9Bh
昔からやってるような喫茶店だと自家製ドミグラスソースとかやってるけどね
354:オリーブ香る名無しさん
08/02/01 23:42:58 Riqsmb8I
ここ見て缶のソース買ってみた
たしかに美味しいけど、いちいち鍋であっためるのがめんどくさいなぁ・・・
355:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 00:17:56 nILc6Yj/
つ【電子レンジ】
356:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 00:19:31 aWEXm9lN
電子レンジはなんだかなぁ。
やっぱり鍋であっためようぜ
357:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 02:11:38 Oozy8D/7
>>354
つ URLリンク(kurelife.jp)
358:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 02:12:08 Oozy8D/7
あ、ソースのことか。勘違いごめん
359:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 02:12:57 aWEXm9lN
>>357
これよく売ってるけど
実際に使ったことある人いる?
360:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 02:21:41 aWEXm9lN
今、洞窟のペペロンとボロネーゼ食べた
(こんな時間に2食食ったら太る><)
ペペロンは他と比べてオリーブ油の香りが前面に出てて
確かに本格的な雰囲気ではあるが他の洞窟シリーズの完成度と
比較するとそこまで出来がいいとは思えなかった。
これはフライパン調理するべきかな?
ボロネーゼはもはや文句のつけようがないと思う。
自分が今まで食べたレトルトのボロネーゼでは一番好きだな
361:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 02:31:14 Oozy8D/7
>>359
もう3年以上使ってるよ。
鍋で茹でるのと全く変わらない。
麺同士のくっつきもないし、準備も後片付けもラクチンで超オススメ。
362:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 02:58:25 2S89Wf8d
洞窟のボロネーゼって箱?缶?
今まで食った中では予約のボロネーゼが群を抜いて上手かったな
363:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 03:44:45 5OKwFmnO
俺洞窟のぺペロンチーノ合わないなあ
店でぺペロンチーノほとんど食ったこと無いんだがあんな感じなの?
364:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 03:45:35 5OKwFmnO
>>362
箱
365:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 05:26:26 VdONFojy
ペペロンはソース買わなくてもちょっと頑張れば家でもおいしく作れるがめったに作らないなぁ
前働いてたパスタ屋オリーブ油とニンニク鷹の爪を一緒に入れて冷凍してたよ
いえでも作りたい人にはおすすめ
誰もやらんよな(-。-)
366:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 05:39:49 W/3zlN0f
オーマイのペペロンチーノが旨すぎるんだが…個人的に。
2食分で200円くらい
週2は食べてる。
もっと旨いペペチある?
青の洞窟って評判良いみたいだね。
367:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 07:52:09 fhvO9fjO
高いけど激マズの金(ry
368:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 07:59:21 wDEtr9Qy
ペペロンぐらい作れよw
369:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 09:35:34 Ckns1yMj
ペペロンチーノなんて作り方簡単だし
基本にんにくと鷹の爪だで、しかも保存が利くし
自分で作ってアレンジしたほうが自分好みのものが出来ると思うんだけど
370:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 10:00:43 VLaLFTfI
ペペロンがマトモにつくれるようなやつはな。
他のも頑張れば作れるだろうがよ。
スーパーのソースなんかに頼ってんじゃねーよ。
いいか、俺はな。ペペロンとか作れねーからな。
焦げるんだよ。辛すぎなんだよ。いいか。
レシピ見て作ってんだよ。なのにまずいんだよ。いいか。
そんな俺のための製品なんだよ。分かるかボケが。
371:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 10:53:58 BuD29WnO
ボロネーゼはMCCが一番好き。
372:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 11:00:55 ToVtfIjA
( ´w`)<新品買ったんでボロねえぜ
373:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 11:59:00 Ckns1yMj
>>370
なんか、悪かったよ
374:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 13:07:54 9zxlgzVc
>>372
ww
375:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 16:17:53 PHdGaHlt
>>370
おまいは俺かw
376:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 16:38:30 nILc6Yj/
ペペロンチーノ作るとき、仕上げに醤油と胡椒入れるんだけど、これペペロンチーノって言える?
377:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 16:44:46 VdONFojy
俺はネギとゴマとチキンいれんて和風ペペロン
けどやっぱりベーコンが一番うまい
378:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 18:40:19 z7z79Vms
俺は作るのはいいけど洗い物が嫌だから料理はしないな
パスタすらレンジでチン♪
379:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 18:56:39 6IZjxPRQ
>>376
おまえの家のペペロンチーノなら正解。
ソースは塩、にんにく、唐辛子、オリーブオイル以外入れない。
たまにバジリコの葉を添えるがバジルは南部の食文化なので
正統ではない。
380:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 19:07:17 CR2EhABJ
ペペロンチーノって難しいよね。
俺自分で作って一回もうまいと思ったことが無いから
もうペペロンチーノは完全に作るの止めたわ
381:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 19:23:29 fCkbiBrC
おいしく出来ないという人は乳化が充分でないからでは?
オレはパスタをゆでている間に煮汁を中華鍋にいれてオリーブオイルと充分混ぜ合わせておく
中華鍋は大きいしお玉でかき混ぜやすいから、持っている人は結構おすすめ
382:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 19:51:46 CR2EhABJ
うん、乳化なんてやったこと無い。
それをペペロ作りから知る前に引退したから。
どうでもいいが今新しい顔文字発見した。
かな入力で「ペペロ」って出す順番でキーを打ってみて。
383:オリーブ香る名無しさん
08/02/02 20:30:56 nILc6Yj/
せいせいすらw
384:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 00:06:32 TSeIsCUp
予約のボロネーゼもけっこう美味しいな。
385:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 03:55:25 ON6j8hl5
ピエトロのなすとひき肉が美味しかった。
もう少し安くならないかな。
386:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 07:19:05 eDe8apzp
ママー、175円ってもう定価では買えないな
100円以下の所もあるの?
387:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 08:17:47 ATswLpxw
99で普通に売ってるが更に容量減るのかな?・・・
388:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 14:33:17 CKMv1bbN
安物の麺はまずいよ。
99じゃ買えないな。
389:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 15:08:40 /VskE9Kl
高い麺を買ってソースをケチるよりは、
安い麺を買って高いソースで食う方がいいと思う。
390:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 15:10:42 aIwB31pi
ペズロとか安くても美味しいめんはあるじゃん
391:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 19:48:51 +a3VSzsr
青の洞窟よりも予約のボロネーゼのほうが旨いぜ
392:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 20:24:16 jhuInBX+
今からMMCのイカスミ食う 楽しみ
393:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 20:25:09 jhuInBX+
MCCだった
394:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 20:52:12 /VskE9Kl
mccのイカスミは俺駄目だったなあ。
高い割りに味がなかった。
395:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 21:23:06 jhuInBX+
食べた ソースの量多い割に確かに味薄い
けどまぁまぁかな。MCCはボンゴレが一番すきかも
396:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 22:13:07 lLEwlyLs
上の方で何件か出てるオーマイの無添加カルボナーラソース
色も薄いし大根おろしみたいな固形が入ってるしであんまり旨そうじゃなかった
ちょっとすくって舐めてみたらすげえしょっぺえええ!
一瞬塩舐めたかと思ったくらい塩辛かった
カーチャンとバーチャンは「ちょっとしょっぱいね」って良いながらも普通に食ってるし…
自分の味覚がおかしいのか??????と本気でパニックになった
「そんな顔するくらいなら食うなゴルァ!」って言われた自分涙目
生風味は大好物なんだが…あの味を想像してたから頭が拒否したのかな
397:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 22:25:52 y3hJ2sbv
まぁ、オレたちのかーちゃんの世代は洋食なんてあまり馴染みがない上
主婦の場合外食自体殆どしてきていないから
本来のカルボナーラがどんなもんかよくわかっていない可能性大
398:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 22:54:43 qJqlQsV3
>>397
洋食=ハンバーグやナポリタン、ハヤシライスなど日本独自の食文化。
カルボナーラはイタリアン。
399:オリーブ香る名無しさん
08/02/03 23:17:25 I764wkQq
>>385
ボロネーゼもいけてるぜ。
確かに高いけどな。
400:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 01:01:52 PPnTEmHO
今週予約と両方食べたけどボロネーゼは洞窟が美味いなやっぱ
401:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 03:09:10 I/8ny2lr
>>389
いい麺なら塩と胡椒だけでも美味いぜ。
402:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 04:04:51 wZefTuKn
それはない
ディチェコで食ったがそれはない
403:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 05:34:22 WY9iSRZA
粉チーズと醤油ならいけるはず
404:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 11:11:55 Hut9AX0y
>>402
ラティーニで食ったけど旨かったよ。
405:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 13:43:44 IMuFT39U
>>402
五七五調わろた
406:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 18:27:56 9SqDwzYl
オレは卵も何もなくてぺペロンにも飽きたとき
クレイジーソルトだけで食べたりもするぜ?
だし醤油があればそれも使うけど
結構好きだけどな
407:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 19:20:25 tf/dRtRR
あまり話題にならないがパスタDoのアラビアータがうまかった。
唐辛子が丸々一個付いてるのがいいね。
408:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 19:21:17 EE8OVmiy
>>407
あれ量が多いんだよなぁ。
一人で食いきれない
409:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 20:43:24 WY9iSRZA
>>407
俺も旨いと思う。
たぶんアラビの中では一番辛い。
410:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 21:18:37 mNgpxAIN
オーマイ生風味アラビアータも中々
411:オリーブ香る名無しさん
08/02/04 22:32:59 lwveFhqg
キューピーのフォンドボー(゚Д゚)ウマー
412:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 00:14:54 Y0uS3Enr
>>411
普通のQPミートソースとの違いはどんな感じ?
413:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 00:50:41 ZQ1cXpji
>>411じゃないけど違い分からん
414:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 03:57:38 Y0uS3Enr
>>413
サンクス。うちの近所じゃ普通のしかおいてないんだよなぁ。
415:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 04:35:30 OykmIZog
SBの生風味たらこと明太子ってどう違うの?
明太子の方が辛い?
416:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 06:34:34 3H2sbag1
>>415
たらこの明太の味は違うだろ。厳密には。
417:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 17:35:43 OykmIZog
あいや、生風味たらこと生風味明太子、どう違うのって聞きたかった
418:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 20:45:17 j2Wf1UKy
シーチキンをパスタソース代わりに使う。
しょうゆかけておわり。
419:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 23:38:08 3H2sbag1
>>417
正直言ってあんまし変わらんな。
明太子の方がちょっと辛いような。
420:オリーブ香る名無しさん
08/02/05 23:49:19 L7SQYRL/
アンナマンマのアンチョビソースのやつめっちゃ美味しい。皆さん好きですか?
421:オリーブ香る名無しさん
08/02/06 03:02:32 eQs8tJV6
ああ好きだね。
でもハマってすぐ2瓶目を買うとさすがに飽きる。
422:オリーブ香る名無しさん
08/02/06 03:48:13 ZGDn7U9I
ミナト商会が売ってるベラエミリアのマスカルポーネがまろやかで美味しいですよ
423:オリーブ香る名無しさん
08/02/06 06:57:16 fcdryq5o
ベラエミリアって微生物の名前みたいだな
424:オリーブ香る名無しさん
08/02/06 08:47:18 elwjELKV
暗黒幻影獣ベラエミリア
425:オリーブ香る名無しさん
08/02/06 09:07:53 RxJ0jmse
ロマサガとかに出てきそうだな。
426:オリーブ香る名無しさん
08/02/06 20:34:44 2RKwrJ/d
少し乗り遅れたが
美味しい麺はオリーブ油とクレイジーソルトだけでも
それなりに食える
427:オリーブ香る名無しさん
08/02/07 01:36:41 hMPH6wXw
それって妙に下卑た味にならん?
俺も良くやったけどさ、でも貧乏だったからで美味いからじゃなかったぞ。
428:オリーブ香る名無しさん
08/02/07 01:37:36 GdUjtFkV
かえってオリーブ油より
麺をなじませる程度のサラダ油のほうが美味しい
429:オリーブ香る名無しさん
08/02/07 01:58:12 hMPH6wXw
貧乏と言えば、緑の筒の粉チーズをかけて喰うのも良くやったな。
あれB級で意外と美味い。クレイジーソルトより旨かったぞ。
430:オリーブ香る名無しさん
08/02/07 06:31:44 la/bTxjz
>>116>>228>>253 が書いているオーマイ無添加カルボナーラと
>>396の味が全く正反対なんだけど、こんなに味が違うなんてことあるのか?
工場大丈夫か?中国で生産してたりしてな
431:オリーブ香る名無しさん
08/02/07 10:49:04 sqfU70/q
>>429
「緑の筒の粉チーズ」ワロス
俺も使ってます。
432:オリーブ香る名無しさん
08/02/07 12:27:30 HTssR149
しっかり塩効かせて茹でてると粉チーズだけでもうまいんだよね
433:オリーブ香る名無しさん
08/02/07 13:21:25 fbbSFkGR
オーマイの具が充実ツナトマトっていうのにはまってるんだが
他にこういうツナトマト系のレトルトってある?
434:オリーブ香る名無しさん
08/02/07 13:37:33 hXLedT2C
ツナクリームなら見るけど
435:オリーブ香る名無しさん
08/02/08 02:34:34 hqypQlu2
MMCにあるね。ローマ風だったか何とか風だったか・・・
436:オリーブ香る名無しさん
08/02/08 08:42:56 6AFcim3b
ボンゴレはレトルトソースだと難しいんだろうか
十数年前にトラウマになったメーカー不明のしか食ったことない
437:オリーブ香る名無しさん
08/02/08 19:01:43 cgoZyyx5
ボンゴレってあさりだっけ?
あさりの生臭が出ちゃうのかな
438:オリーブ香る名無しさん
08/02/09 00:05:27 ii0LLbge
予約のボンゴレはうまいけどな。
塩辛いけど。
439:オリーブ香る名無しさん
08/02/09 09:00:22 hwdFDOJF
>>437
それを好む人もいるお
440:オリーブ香る名無しさん
08/02/09 19:42:01 l/RQ2+T6
MCCのボンゴレうまいよ!一番好き
今MCCのホタテ貝のクリームソース食べたけど微妙
441:オリーブ香る名無しさん
08/02/10 11:45:01 z+bFeUIw
マ・マーの和えるカルボナーラ美味しくなかった。
オーマイのがすき。
442:オリーブ香る名無しさん
08/02/10 13:52:34 Yg93UkQj
カゴメ洋食屋さんのこだわりミートソース
フォンドボーやシェリー酒のやつが好きならこれもいけると思う
これはデミグラスソース
妙な物が入っているせいで甘いのかな、198円だったからまた買う
443:オリーブ香る名無しさん
08/02/10 23:26:33 ZLwkHIQr
金のカルボナーラ食ったけどゲロみたいな匂いがして不味かった
次からは地雷はテンプレに書いてくれない?
444:オリーブ香る名無しさん
08/02/10 23:28:35 1+moIrMf
>>443
表現が気持ち悪い・・・。
445:オリーブ香る名無しさん
08/02/11 03:57:57 VBXlh/9S
>>443
人それぞれでしょ
俺は予約の蟹が臭くてオエッてなって、もったいないけど捨てた
446:オリーブ香る名無しさん
08/02/11 04:43:00 vKaKrLA7
「磯の香り」がイイ!って人もいれば、磯臭ぇえええええええええええええ
って人もいるしな
447:オリーブ香る名無しさん
08/02/11 07:12:17 ppb2AR5z
>>443
なんとなく同意。とにかくボッタクリ。まずすぎ
448:オリーブ香る名無しさん
08/02/11 10:26:37 CSkH1ZIS
俺もあれ苦手だった。
あの卵っぽい香りが良いって言う人も居たね。
449:オリーブ香る名無しさん
08/02/11 11:38:53 sgPDntxx
予約の牛ほほ肉のワインソース。
うまい。ビーフの匂いがすごい。
ご飯にかけてもいけそう。
450:オリーブ香る名無しさん
08/02/11 16:08:27 ICoshNa2
金は名前で買っちゃって大後悔するよな
451:オリーブ香る名無しさん
08/02/11 16:19:46 hl3HyHhV
金でうまいものってあるの?
452:オリーブ香る名無しさん
08/02/11 20:22:11 LR/q6V4U
金はコストパフォーマンスが悪く値段の割には美味しくないってな感じ?
それともマジでまずすぎるの?
453:オリーブ香る名無しさん
08/02/12 02:18:57 3t/Bokkx
>>451
ボロネーゼはまぁまぁ喰えたような。
454:オリーブ香る名無しさん
08/02/12 13:54:27 XAwLCHUG
ピエトロのボトルタイプのジェノベーゼのソース初めて買った。
キャベツとウインナーを加えて作ってみたけど美味しかったです。
ハマりそう。
455:オリーブ香る名無しさん
08/02/12 14:06:12 pyf7++ZO
MCCのボロネーゼ食った。
決して不味くはないんだが、可もなく不可もなくといったところ。
味はママーの水っぽいシリーズを煮詰めて肉を増量したような味。
値段のわりに予約のボロネーゼ食ったときみたいな感動もなかったなぁ。
ただ量的な満足感はかなりある。乾麺100gにかけるにはかなり多いぐらいだった。
でも個人的にはこれ買うなら予約かQPのあえるやつ買った方がいいかな。
ちなみに明日は同じMCCのカニのトマトクリームソースに挑戦予定。
456:オリーブ香る名無しさん
08/02/12 14:06:37 pyf7++ZO
あと余談だけどクラフト粉チーズの筒がしらん間にPETになっとるね。
前の紙とアルミの筒は分別面倒かったから助かるわ。
457:オリーブ香る名無しさん
08/02/12 16:20:15 05NLxDkb
>>450-451
金のどんぶりは回収されたけど
パスタの方は大丈夫なんだろうか
458:オリーブ香る名無しさん
08/02/12 16:52:56 rig3vafj
洞窟のボンゴレロッソ食べた。(゚д゚)ウマー。
459:オリーブ香る名無しさん
08/02/12 20:01:01 oAc9B7ON
>>445
オレも予約の蟹はダメだ。
フライパンで作ったけど…単純に味が悪いと思う。
460:オリーブ香る名無しさん
08/02/12 22:01:55 Hm01W5pU
>>458
あれは最高ですね。缶以外のも出してほしい
461:オリーブ香る名無しさん
08/02/13 01:31:21 WgSjIZQt
まぜりゃんせのペペロンチーノ辛すぎワロタ
462:458
08/02/13 03:01:34 KUXRnvY/
>>460
俺が食べたのは箱だよ。160g入ってた。
463:オリーブ香る名無しさん
08/02/13 03:44:51 lfK0MBXe
>>457
あれは牛肉の加工に使ってたらしいから、
パスタの方は大丈夫だろう。
464:オリーブ香る名無しさん
08/02/13 05:28:11 xC6Qn6hB
>>462
一人用もあるんですね。探してみます
465:オリーブ香る名無しさん
08/02/13 13:32:26 64blXrI2
S&Bのペペロンチーノ スパイスミックス
URLリンク(www.sbotodoke.com)
てのも辛過ぎ。てかさ、即席ペペロンチーノかと思ったらただのスパイスミックスなんだよ。
で作り方通りに作ってもとてもペペロンチーノとは思えないようなものにしかならない。
唐辛子がクラッシュ状態で山ほど入ってるからすげー辛いし。
パスタソースのコーナーにあるからいつも気になってて、ついに買ったら思いっきり地雷だった。
466:オリーブ香る名無しさん
08/02/13 15:41:42 AkutvDXi
>>465
パスタの味付けに使うといいよ。メインだと辛いな
467:オリーブ香る名無しさん
08/02/13 17:21:25 9URFiFSp
粉ペペはチャーハンに混ぜるとうまいよ
468:オリーブ香る名無しさん
08/02/13 18:31:03 ytYxVp3I
その手のパッケージに書いてある作り方は大抵地雷
自分の舌と好みで味付けしる
469:オリーブ香る名無しさん
08/02/13 21:00:53 9URFiFSp
オーマイのペペロンチーノは「アンチョビソース」に改名した方がいいと思う今日この頃
470:オリーブ香る名無しさん
08/02/14 06:25:56 I1oJijGK
パスタの需要はあがってそうだけど、新作のソースが全然出てないね
自作してる人が多いのかな?
471:大阪
08/02/14 07:12:01 I1oJijGK
オーマイ 生風味 近所じゃ全然見つからない
どうなってんの?
472:オリーブ香る名無しさん
08/02/14 10:20:01 rKtLVaRt
>>469
俺もそう思う。
あのペペロンは好きな人は好きかも知れんが、
俺は無理だった。生臭すぎる。
473:オリーブ香る名無しさん
08/02/14 12:02:23 QFTOP5WO
洞窟のカルボナーラがいまいちだったんだが
他にいいのある?
474:オリーブ香る名無しさん
08/02/14 12:30:32 FYspDrxU
MCCのカニのトマトクリームソースを食った。
これはかなりうまい!
ボロネーゼがちょっと合わなかったのであまり期待してなかったけど
いい意味で予想を裏切ってくれた。
予約では経験済みだけどもトマトソース+クリームって普通に合うんだね。
ただ一つ残念なのはカニの固形分がゼロに近いとこぐらいかな。
もうちょと一、二切れでもいいからまとまったカタマリがあればよかった。
>>472
誤解させてごめん、俺はあの味自体は好きなんだw
アンチョビソースで小分けされたのってあまりないからその点でも嬉しいし。
でもあそこまでいくとペペロンチーノ期待して買う人が可哀想だと思うw
475:オリーブ香る名無しさん
08/02/14 13:39:37 5NPf+w73
>>473
パスタDoのはウマイと思うけど、人手間かけなきゃいけないタイプなのがメンドイ
476:オリーブ香る名無しさん
08/02/15 02:16:01 Gyjzkrec
私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。
大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。
これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。
URLリンク(www5.diary.ne.jp)
477:オリーブ香る名無しさん
08/02/15 02:18:57 JAX8DO66
鹿男あをによし
478:デロリン
08/02/15 16:56:19 I7f3rHgu
カルボバーラは選択するのが非常に難しいですね
479:オリーブ香る名無しさん
08/02/16 00:33:15 q6t/z1ZK
mccのにはカニのトマトクリームって
冷凍もあるって初めて知ったんだが
味は一緒なの?
480:sage
08/02/17 18:27:34 YzYZ88co
キューピーのイタリアンテシリーズでおすすめがあれば教えて下さい。見た目がおいしそうなので。
481:オリーブ香る名無しさん
08/02/17 21:58:53 I0iP0+72
たらこスパゲティ食べるの怖くなった
着色料のコチニール色素が虫から作られてるって知ったからお
482:オリーブ香る名無しさん
08/02/17 22:04:59 CnpyZXk3
着色料はそういうの多いだろ。
んな事いったら何もくえんわ
483:オリーブ香る名無しさん
08/02/17 22:21:17 qxeIfUh4
緑とかは青虫だよ
(´・ω・`)
484:オリーブ香る名無しさん
08/02/17 22:37:42 I0iP0+72
コチニール色素は カイガラムシを砕き抽出すると((((゜д゜;)))
他にファイブミニ、カンパリにもはいってる
虫大嫌いのおいら。
485:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 00:12:10 2oGFtc00
大抵の加工食品に入っているうまみ成分、たん白加水分解物は
大豆のカスに塩酸かけてつくってるんだよ
水と油を混ぜる乳化剤は石油
葉っぱ類の消毒は苛性ソーダ
パッケージの原材料みると案外まともに見えるかもしれないけどメーカーが
表記の仕方を工夫して(要はずるして)、添加物についても
いかにも天然素材を使った安全なものであるかのようにみせているだけ
ほぼ全ての加工食品の味は薬品(それも劇薬)で作られているといってよく
有害な残留物は安全と思われるレベルまで取り除かれているとはいえ
加工食品の実態は消費者が想像するものより凄まじい
まぁ、今の時代、そんなことを気にしていたら何も口にはできないし
そのおかげで安価で手軽に美味しく食べることが出来るのだが
コチニール色素について問題なのは虫から抽出されるということよりも
それが多くの人類にとって長いこと摂取されてきている物質ではないということ
また消費者によく理解されていないままメーカーが様々な物質を使ってしまっているということ
後者は同時に消費者側の問題でもあるけどね
486:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 00:40:02 cKmjduUE
食生活、もうダメかもしれんね・・・
487:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 01:23:09 50aCRyRu
ゆとりは虫も食えないのか
488:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 07:41:20 Ijdwxy89
まあしかし、これまでも喰ってきたし、
これからも喰いますよ。
489:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 10:02:02 O/kdTXE5
そう、食わないと負けさね
490:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 12:10:20 KoYp3P02
エスビーの生風味たらこ(゚д゚)ウマー
ゆかりをちょびっとふりかけるのが最近のお気に入り
491:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 12:57:09 aA4fvQIX
↑コチニール色素入ってるからもう食べないあの色がカイガラムシからだと想像するとぞっとする((((゜д゜;))))
492:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 13:10:10 6xM9op0U
旭食品という会社のソース、パッケージの写真・容量がハチと同一
OEM?
たっぷりチーズクリームとかうまい?
493:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 14:58:28 Ijdwxy89
>>491
ミニッツメイドとかハイチュウにも入ってるぜ
494:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 16:37:22 6HNfDgy4
虫由来の着色料とかは、正体がわかってる分ましだと思うけどなあ…
SBたらこはおいしいけど、明太子はちと辛すぎる
495:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 18:19:02 B0TGGHo7
コチニールがどうこう言ってる人はいちごチョコとか一生食えないなw
496:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 19:44:59 k94npwdE
今日食べたコンビニのサンドイッチにもコチニール使われてた
おそらくチーズかハムあたり
497:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 21:16:12 aA4fvQIX
イチゴチョコの着色料は紅麹色素だったお(´・ω・`)
だけど某会社のイチゴオレは思い切りコチニール色素だったお((((゜д゜;))))
498:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 22:27:45 WeFDPEU9
紅麹ってカビだぞ
499:オリーブ香る名無しさん
08/02/18 23:56:04 p8Vsfr45
>>465で酷評したんだけど、使い方変えたらちょっと旨かった。
チンジャオロースの牛肉よりちょっと太目くらいに切った豚肉をこれで炒めて
ほうれん草、小松菜を加えリングィーネで食べたら妙ーに和風な感じになって旨かったぞ。
焼き鳥みたいな味になった。
鶏肉でもいけるんじゃないかと思った。
とりあえずパスタの味付けよりも肉を焼くのに使った方が良いね。あの商品は。
500:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 00:40:51 trXOYtdz
虫食わぬ顔して虫食ってんじゃねえよ
501:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 00:41:46 CUA813bW
>>500
キリ番とって書く内容がそれかよww
502:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 01:59:19 cjvaOrKv
美味しんぼで食品添加物を取り上げてたけどコチニールに否定的だったな
虫が原料の染料をタクアンに使うなんて!的な
信州の蜂料理を絶賛してたくせに雁屋の二枚舌にビックリだわ
さっさとマスターキートンの件を謝罪して引退しろ
503:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 03:27:56 N7ACO9T5
>>502
マスターキートンの件?
504:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 03:31:37 iEtewIvf
美味しんぼは内容偏ってるぞw
考察サイトあるから行ってみ
戦争の話なんて偏ってること偏ってることw
505:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 08:19:19 /0Got1hY
>>500
不覚にもワロタ
506:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 12:22:02 7qKrtChe
MCCのローマ風トマトソース値段のわりに(゚д゚)ウマー
507:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 21:06:05 mRyunW0i
スーパーで売っているイカ墨ソース食べれるやついる?
昔試しに買ってみたら非常に強烈な悪臭で一口も食べれなかったんだが、
今は改良されておいしくなってるのかな?
508:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 21:07:33 A+94zPjV
昔から食えるよ。
それしか食べたこと無いよ。
まぁたしかに生臭いのあるよね。
509:オリーブ香る名無しさん
08/02/19 21:58:19 iEtewIvf
エコナのカルボナーラってうまい?
510:オリーブ香る名無しさん
08/02/20 01:38:20 IpS9We7V
>>507
オーマイのあえるやつは食えるよ。
511:オリーブ香る名無しさん
08/02/20 12:24:28 yUGK7zlO
今日は久々にオーマイの生風味チーズクリームを食った
やっぱうまいわぁ
512:オリーブ香る名無しさん
08/02/20 15:54:55 g+YFynMx
>>511
私もチーズクリームはオーマイ一辺倒。一番おいしいと思う。
東急沿線に住んでたとき、いかにも沿線住民の好みそうな
小じゃれた東急系列スーパーでは扱ってなくて困ったわ…。
でも、オーマイのソース揃えてる庶民的なスーパーへ行くと
今度はディチェコのパスタが置いてなかったりするんだな。
自転車でこまめに回って好きなように買い集めてたけどね。
ところでアンチョビのフィレが余ってるんですけど、
どんなレトルトソースと合わせたらおいしいですか?
513:オリーブ香る名無しさん
08/02/20 17:12:17 VYfc3eL5
東急沿線住民ですが悲しいこと書きますね
514:オリーブ香る名無しさん
08/02/20 17:14:56 QSSaEf72
>>512
ペペロンに混ぜれ
515:512
08/02/20 19:11:20 g+YFynMx
>>513
いや、東急好きでしたよ。すごい昔から生ハーブとか売ってたし。
プレッセとか今でも大好き。調味料の品揃えが本当にいいです。
でもオーマイのソースは置いてくれないけど…。
>>514
ありがと、さっそく作ってみます。
516:オリーブ香る名無しさん
08/02/20 23:40:18 p6aiLVME
東急のスーパーはともかくオーマイのチーズがうまいってのが解せぬ
517:オリーブ香る名無しさん
08/02/21 12:33:55 d54yoK95
別にあんたに解してもらわなくていいよw
518:オリーブ香る名無しさん
08/02/21 13:02:22 +WbKPAAv
無印のたらこ買ってみた。
まずくはないが、いくらなんでもしょっぱすぎだろ。
しょっぱ具合SBを超えてる
519:オリーブ香る名無しさん
08/02/21 15:15:30 p4jndYhZ
オレはママーのたらこに
出し醤油とバターを入れて食ってるよ。
520:オリーブ香る名無しさん
08/02/23 13:23:40 CYzmcr8I
ママーのたらこ、SB生風味と違ってちょっと固まってるんだね
なかなか混ざらなかった
味はSB生風味と同じくらいかな
521:オリーブ香る名無しさん
08/02/24 03:00:44 aP/erQ2N
S&Bな
522:オリーブ香る名無しさん
08/02/25 20:02:05 vMkGBBmj
>>520
ママーのたらこ、食べてるときは問題ないが、
食べ終わった後の皿がなんだか異様にクサい。
なんか納豆のようなニオイがするんだけど・・・
523:オリーブ香る名無しさん
08/02/25 22:18:47 m0QJSNST
すぐに洗え
524:オリーブ香る名無しさん
08/02/25 23:11:59 zTgZH7l+
>>522それはないw
525:オリーブ香る名無しさん
08/02/25 23:31:25 ys2DQPc3
チャイナフリーのレトルトソース出してくれ。値段2倍までなら買う。
526:オリーブ香る名無しさん
08/02/26 00:35:11 euNPBo06
>>522
その前に納豆を食べて洗ってなかったんだろう
527:オリーブ香る名無しさん
08/02/26 11:04:02 CJMpztv7
SBのカルポめちゃうまい!いまハマって毎日たべてる。
トマト&バジルも好き。
528:オリーブ香る名無しさん
08/02/26 12:54:19 lqeJRaSB
>>525
瓶入り買えばいいんじゃね?
529:オリーブ香る名無しさん
08/02/29 00:01:39 dF7dEQyv
>>357
100円ショップで買って使ってます。もちろん日本製のものです。
コソーリ夜食を静かに作るときに重宝してます。麺はポポロでソースは100円ショップので。
530:オリーブ香る名無しさん
08/02/29 23:11:50 qGpNq3EO
さっきスーパーで確認したんだが
売ってるパスタソース全てが製造者書いてなくて販売者しか書いてなかった。
こういうのってやっぱり中国産と考えるべきなんだろうね?
531:オリーブ香る名無しさん
08/02/29 23:17:54 U/LRuh7h
>>530
そうだろうな
532:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 00:54:54 XvF/ovcr
ママーはタイ製
533:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 01:14:55 nFzeW2WJ
青の洞窟は国産
534:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 03:44:03 PvfOUv1G
>>533
本当か?
535:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 09:00:38 f2fGa63S
国産で十分な気も少しするな。
機械で練って熱かけて機械に積めるだけじゃん?
今時箱詰めすら機械だよ。
ギョーザほど人手が掛からないから国内かもね。
536:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 09:50:37 OJqookwu
国内製造でも原料は中国産ということも考えられる
537:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 09:59:27 PvfOUv1G
ってか、青の洞窟のアラビアータ、
ベーコンがなくってるじゃんかよー(#゚Д゚) プンスコ!
538:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 15:25:11 VSkORxSi
洞窟のアラビアータいまいちだった。
唐辛子があまり効いて無いから辛くは無い。
539:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 15:57:20 IJEGWPr9
アラビアータはパスタDoがオヌヌメ。
540:オリーブ香る名無しさん
08/03/01 16:31:34 yZOXkZIy
オヌヌメか
541:オリーブ香る名無しさん
08/03/02 00:46:06 QQIuY6yV
>>539
そうだな。
パスタドゥでもアラビアータだけは追加の具材が要らないしな。
542:オリーブ香る名無しさん
08/03/02 01:46:27 dMU+eZvW
アネージの瓶のアラビアータは全然辛くなかった。
普通のポモドーロみたい。
543:オリーブ香る名無しさん
08/03/02 01:50:37 EhqGIeFB
>>533
青の洞窟なのにカリブ産じゃないってふざけんな
544:オリーブ香る名無しさん
08/03/02 02:54:01 l19zeMOB
カプリじゃなくてカリブなのか
545:オリーブ香る名無しさん
08/03/02 03:13:27 MQkqEwg+
>>539
そういやこのスレでクソ辛いって書いてたな…。
今度買ってみるよ。
546:オリーブ香る名無しさん
08/03/02 04:30:55 3i2V8loz
>>543
いきなり新大陸か・・
547:オリーブ香る名無しさん
08/03/02 05:06:42 QQIuY6yV
>>545
辛みを増加する鷹の爪が入ってて、
それを入れるとたまらなく辛くなる。
入れなくても結構辛いから。
548:オリーブ香る名無しさん
08/03/02 23:08:07 3vtCGhKN
予約のボロネーゼに入っている粉チーズを青の洞窟のボロネーゼに混ぜて食べてみた。
青の洞窟の味が濃いせいかチーズの味をあまり感じなかった・・・
549:オリーブ香る名無しさん
08/03/03 03:00:58 QxhfC9SS
>>548
何事も相性というものがあるからな。
550:オリーブ香る名無しさん
08/03/03 14:17:42 Ieso9fBl
ここで知った青の洞窟のボロネーゼ食べてみたけど、可もなく不可もなくな味だった
ミートソースによくある、油が悪くて気持ち悪くなったり
安物ひき肉の硬い軟骨に時々当たる嫌さもない。
ただ、塩分も甘みも足りないというか、全体的に味が薄かった。
改めてスレ見たら、パルメザンかけるんだったのか。しかし2度と買おうとは思わないな
青の洞窟ならペペロンのが美味いと思う。
551:オリーブ香る名無しさん
08/03/03 20:45:31 0mOANkpa
このスレで評判がいいので思い切って青の洞窟を買った
もったいないのでテレビの上に飾っている
552:デロリン
08/03/03 21:15:01 CaOEb4qV
ボロネーゼ→青の洞窟
ポモドーロ→予約
アラビアータ→予約・パスタドゥ
カルボナーラ→キューピー
ちょっとラインナップが変わった
>>539
>>541
パスタドゥのアラビアータは安いのに美味しいですね
アラビアータは予約が一番美味しいと思うけど
コストパフォーマンスはパスタドゥのほうがいいな
553:オリーブ香る名無しさん
08/03/03 22:42:37 uWO5e/Xw
>>551
食ってやれよw
554:オリーブ香る名無しさん
08/03/04 03:45:26 ZNGhExYN
>>551
気持ちはわかるw
555:オリーブ香る名無しさん
08/03/04 08:29:40 o4HlW9wq
人,_,人,_,人,_,人,_,
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
556:オリーブ香る名無しさん
08/03/04 18:30:46 YVFbKdgZ
ソースの品揃えが良かった近所のスーパーが潰れて俺\(^o^)/オワタ
557:オリーブ香る名無しさん
08/03/04 20:41:11 QM5fFo5D
>>454
ゴマ醤油とたらこマヨネーズもうまいですよ。
全種類制覇しましたか?
558:オリーブ香る名無しさん
08/03/05 16:35:29 5mv4mSgR
予約の生クリームボロネーゼ食ったけどうまかった。
ボロネーゼより好きかも。
559:オリーブ香る名無しさん
08/03/06 10:38:51 ZOMxfCn9
>>558
肉を減らしながら味をうまくまとめてきてるよな。
開発者乙だ。
560:オリーブ香る名無しさん
08/03/07 04:50:07 UFaHX8EV
予約でいっぱいのポモドーロ美味いね
あとロブスターと貝柱のヤツも良かった
561:オリーブ香る名無しさん
08/03/07 08:00:44 lbd1TILP
>>558
トマト味とクリームって合うよなw
俺も普段自分で作るときに生クリームがあれば
トマトクリームにして食べるw
562:オリーブ香る名無しさん
08/03/07 10:53:55 m0EUInQz
>>560
ロブスターは俺はちょっと味気無いって思ったなぁ。
ポモドーロはレトルトの中では抜群にうまいね。
563:オリーブ香る名無しさん
08/03/07 18:19:51 YA20MbJq
予約のボンゴレ食べてみたいのに売ってない
つかボンゴレ自体見かけない
564:オリーブ香る名無しさん
08/03/08 04:21:03 eTnJBv49
ボンゴレも美味かったよ
バター多めの濃厚な感じ
565:オリーブ香る名無しさん
08/03/08 12:40:40 cxH2rqQO
>>564
体には悪そうだよなw
油がすげぇよ。
566:オリーブ香る名無しさん
08/03/09 03:53:04 AOsMDrNQ
>>528
詳しく